JP4193451B2 - Electro-optical device and electronic apparatus - Google Patents
Electro-optical device and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4193451B2 JP4193451B2 JP2002246918A JP2002246918A JP4193451B2 JP 4193451 B2 JP4193451 B2 JP 4193451B2 JP 2002246918 A JP2002246918 A JP 2002246918A JP 2002246918 A JP2002246918 A JP 2002246918A JP 4193451 B2 JP4193451 B2 JP 4193451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply wiring
- line
- light emitting
- electro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、発光素子を有する電気光学装置及び電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
有機エレクトロルミネッセンス(EL)表示装置は各画素に対応して発光素子である有機EL素子を有しているが、フルカラー化のために、ガラス基板に赤(R)、緑(G)、青(B)各色の発光素子を備えたものがある。そして、有機EL表示装置ではこれら発光素子を発光するために電源配線を介して発光素子に対して駆動電流を供給している。電源配線は、発光素子が配置されている表示領域の外側において表示領域の周縁に沿うように、各色の発光素子に対応して複数並ぶように設けられている。例えば、青色発光素子に電流を供給するための青色用電源配線は表示領域に近い位置に配置され、緑色発光素子に電流を供給するための緑色用電源配線は表示領域に対して青色用電源配線の外側に配置され、赤色発光素子に電流を供給するための赤色用電源配線は表示領域に対して緑色用電源配線の外側に配置されている。したがって、例えば、赤色用電源配線と表示領域に設けられている赤色発光素子とを接続する接続線は、緑色用電源配線及び青色用電源配線を跨ぐように設けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の有機EL表示装置において、以下に述べるような問題が生じるようになった。
すなわち、赤色用接続線が緑色及び青色用電源配線を跨ぐ際、この緑色及び青色用電源配線が太いと赤色用接続線の跨ぐ距離が長くなり、この跨ぎ部分の配線抵抗が増大する。すると、跨ぎ部分における電圧降下量にばらつきが生じ、発光素子それぞれに供給される電流値が変化する。発光素子それぞれに対する電流供給量が変化すると発光の均一性が低下するなど、表示性能を低下させることになる。
【0004】
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、複数の発光素子に対して駆動電流を供給する際、電圧降下量のばらつきを抑えて、均一な発光性能を維持できる電気光学装置及び電子機器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の一実施形態に係る電気光学装置は、複数の発光素子を有する表示領域と、前記表示領域の外側に設けられ、前記発光素子に対して電力を供給する電源配線とを有する電気光学装置において、前記電源配線は、前記表示領域の周縁の少なくとも一辺に沿って所定方向に延びるように設けられた第1の電源配線と、前記第1の電源配線と前記表示領域の周縁の前記少なくとも一辺との間に前記第1の電源配線に並んで設けられた第2の電源配線と、前記第1の電源配線と前記複数の発光素子の少なくとも一つとを電気的に接続し、前記表示領域の周縁の前記少なくとも一辺及び前記第2の電源配線と交差するように設けられた第1電源線と、前記第2の電源配線と前記複数の発光素子の少なくとも一つとを電気的に接続し、前記表示領域の周縁の前記少なくとも一辺と交差するように設けられた第2電源線と、を有し、前記第1の電源線は前記第1の電源配線と同じ層に形成された第1部分と、前記第2の電源配線との交差部において、前記第1の電源配線及び前記第2の電源配線と異なる層に形成され、前記第1の電源配線よりも比抵抗の大きな導電性材料からなる第2部分と、を有し、前記第1部分と前記第2部分とは、前記第1部分と前記第2部分との間に設けられた絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して電気的に接続されており、前記第2の電源配線の線幅は、前記第1の電源配線より細く設定されていることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る電気光学装置は、前記第1の電源配線と前記第2の電源配線とは平面視において交差しないように配置されていることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る電気光学装置は、前記発光素子は有機エレクトロルミネッセンス素子を含むことを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る電子機器は、上記に記載の電気光学装置を有することを特徴とする。
また、本発明の参考例に係る電気光学装置は、複数の発光素子を有する表示領域と、前記表示領域の外側に設けられ、前記発光素子に対して電力を供給する電源配線とを有する電気光学装置において、前記電源配線は、前記表示領域の周縁に沿って所定方向に延びるように設けられた第1の電源配線と、前記第1の電源配線と前記表示領域との間で前記第1の電源配線に並んで設けられた第2の電源配線とを有し、前記第2の電源配線の線幅は、前記第1の電源配線より細く設定されていることを特徴とする。
【0006】
本発明によれば、表示領域の外側においてこの表示領域の周縁に沿うように並んで配置されている複数の電源配線のうち、表示領域に近い側(内側)の電源配線の線幅を、表示領域に遠い側(外側)の電源配線の線幅より細く設定したので、外側の電源配線から表示領域内に電源を供給する電源線が内側の電源配線を跨ぐ際、この電源線の跨ぎ部分(以下、接続線という)の距離を短く設定できる。したがって、接続線の距離の長大化に起因する配線抵抗の増大を抑えることができ、電圧降下量を抑えることができる。また、このような構成としても外側の電源配線の接続線で電圧降下が生じてしまうが、外側の電源配線の幅を内側の電源配線より太くすることによって電源配線自体で生じる電圧降下を低減し、接続線で生じる電圧降下と相殺することができる。したがって、電源配線の配置による電圧降下のばらつきを減少させることによって、複数の発光素子それぞれの発光特性を均一化できる。
【0007】
本発明の電気光学装置において、前記電源配線は複数並んで設けられ、前記複数の電源配線のうち前記表示領域に近い位置に配置された電源配線の線幅が最も細く設定され、該表示領域に対して外側に向かうにつれて前記複数の電源配線の線幅が順次太く設定されている構成が採用される。
これにより、電源配線が複数ある場合において、最も外側の電源配線に接続されている接続線の距離と、その内側の電源配線に接続されている接続線の距離との差を抑えることができる。また、より外側の電源配線の幅をより内側の電源配線より太くすることによって、より外側の電源配線自体で生じる電圧降下を低減し、接続線で生じる電圧降下と相殺することができる。したがって、電源配線の配置による電圧降下のばらつきを減少させることによって、これら各電源配線に接続される発光素子の発光特性をより均一化できる。
【0008】
本発明の電気光学装置において、前記発光素子は有機エレクトロルミネッセンス素子を含む構成が採用される。有機エレクトロルミネッセンス素子は電流駆動型の表示素子であり、電圧降下が生じやすく、また、発光色毎に異なる電圧を供給する場合があること複数の電源配線が用いられる。したがって有機エレクトロルミネッセンス素子と上記の電源配線の配置とを組み合わせることにより、高輝度で高速応答、且つ発光特性の良好な表示装置を提供できる。
【0009】
本発明の電子機器は、上記記載の電気光学装置と、当該電気光学装置に少なくとも画像データを供給する回路とを有することを特徴とする。
本発明によれば、優れた発光性能を有する表示装置を備えた電子機器を提供できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の電気光学装置及び電子機器について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の電気光学装置の一例としての有機EL表示装置を示す図であって、図1は模式的な全体平面図及びその要部拡大図である。
【0011】
図1において、有機EL表示装置Sは、ガラス等からなる透明な基板Pと、基板P上にマトリクス状に配置された複数の有機エレクトロルミネッセンス(EL:Electroluminescence)素子とを備えている。有機EL素子(発光素子)は、後述する画素電極(陽極)と、機能層と、陰極とを有して形成されており、発光素子の発光状態は、陽極に接続された薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)を介して制御される。
【0012】
表示装置Sは、基板Pの中央に設けられている表示領域1と、基板Pの周縁であって表示領域1の外側に設けられている非表示領域2とを備えている。マトリクス状に配置されている複数の発光素子は、表示領域1に設けられている。また、表示装置Sは、図1中、X方向に延びる複数の走査線4と、走査線4に対して交差する方向であるY方向に延びる複数の信号線5と、信号線5に並列に延びる複数の電源線6とを有している。そして、走査線4と信号線5との各交点付近に、発光素子のそれぞれに対応した複数の画素100が設けられている。画素100は発光素子により発光する領域であり、本実施形態において、カラー表示を行うために、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色に対応した各画素100がストライプ状に配列されている。
ここで、信号線5には、シフトレジスタ、レベルシフタ、ビデオライン及びアナログスイッチを備えるデータ側駆動回路(不図示)が接続されている。また、走査線4には、シフトレジスタ及びレベルシフタを備える走査側駆動回路(不図示)が接続されている。
【0013】
図2は表示装置Sの構成の一例を模式的に示す分解斜視図である。本実施形態において、表示装置Sは、能動素子としてTFT(薄膜トランジスタ)を用いたアクティブ型駆動方式の表示装置である。
図2において、表示装置Sは、基板Pと、基板P上にマトリクス状に配置された発光素子としての複数の画素100とを備えている。本実施形態において、画素100の平面形状は矩形であるが、円形や長円形など他の形状でもよい。カラー表示を行う場合、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)等の各色に対応する画素100が所定の配列で並ぶ。また、表示装置Sは、画素100のそれぞれに対応して、TFTを含む能動素子部146と、発光層、正孔輸送層等を含む機能層140と、画素電極(陽極)141と、陰極(対向電極)154と、封止部147とを備えている。なお、機能層140には必要に応じて電子輸送層が含まれる。発光層は、電気光学物質としての有機エレクトロルミネッセンス材料を含む層である。そして、画素電極(陽極)141と、陰極(対向電極)154と、画素電極141と陽極154との間に挟まれた機能層140とによって発光素子(有機EL素子)が構成される。なお、本実施形態において、基板Pは透明なガラス基板により構成されているが、シリコン基板、石英基板、セラミックス基板、金属基板、プラスチック基板、プラスチックフィルム基板等、透明、不透明を問わず電気光学装置や回路基板に用いられる基板が適用可能である。
【0014】
画素電極141の近傍には、上述した走査線4、信号線5、及び電源線6等が配置されている。また、画素100には、走査線4を介して走査信号がゲート電極に供給されるスイッチング用のTFT142と、このスイッチング用TFT142を介して信号線5から供給される画像信号を保持する保持容量145と、保持容量145により保持された画像信号がゲート電極に供給される駆動用のTFT143とが設けられている。駆動用TFT143を介して画素電極141が電源線6に電気的に接続されたときに、機能層140に駆動電流が供給される。スイッチング用及び駆動用TFT142及び143は、それぞれソース電極263及びドレイン電極266を有しており、その間にソース・ドレイン領域242がそれぞれ形成されている。
【0015】
封止部147は、水及び酸素の侵入を防いで陰極154あるいは機能層140の酸化、腐蝕を防止するものであり、基板Pに塗布される封止樹脂、及び基板Pに貼り合わせられる封止基板(封止缶)148等を含む。基板Pの内側には乾燥剤が配置されており、両者の間に形成された空間にはN2ガスを充填したN2ガス充填層149が形成されている。
【0016】
画素100の境界部には仕切り部材(バンク)281が設けられている。仕切り部材281は画素100を取り囲むように設けられており、機能層140を例えば液滴吐出法(インクジェット法)により形成する際、仕切り部材281の内側に液滴吐出装置から吐出された液滴を貯留させ、液滴を位置決めするとともに隣接する画素の機能層材料の混合を防ぐ。
【0017】
画素100では、走査線4が駆動されてスイッチング用TFT142がオンすると、そのときの信号線5の電位が保持容量145に保持され、この保持容量145の状態に応じて、駆動用TFT143の導通状態が決まる。また、この駆動用TFT143の導通状態に応じた電流量が画素電極141を介して電源線6から機能層140に供給される。このとき供給される電流量に応じて発光素子の発光強度乃至は発光量が決まる。
【0018】
図1に戻って、非表示領域2には、発光素子に対して電力を供給する電力供給線(電源配線)3(3R、3G、3B)が設けられている。このうち、電力供給線3Rは赤色(R)の画素100に対応する発光素子に電力を供給するものであり、電力供給線3Gは緑色(G)の画素100に対応する発光素子に電力を供給するものであり、電力供給線3Bは青色(B)の画素100に対応する発光素子に電力を供給するものである。本実施形態において、電力供給線3R、3G、3Bのそれぞれは、Y方向に延びる部分とX方向に延びる部分(電源配線)とを有する屈曲形状である。このうち、電力供給線3R、3G、3BそれぞれのY方向に延びる部分に駆動回路7が接続しており、電力供給線3R、3G、3BそれぞれのX方向に延びる部分(電源配線)に電源配線から画素100に電源を供給する電源線6が接続している。発光素子たる画素100を発光させるための駆動回路7からの電源電流は、電力供給線3及び電源線6を介して発光素子の画素電極141に供給される。また、駆動回路7からは走査信号、画素信号が出力され、上述の走査線4及び信号線5をそれぞれ介して画素100に供給される。画素電極141に供給された電流は、前記機能層140を介して陰極154に流れ、機能層140はこれを流れる電流量に応じて発光する。ここで、以下の説明において、電力供給線3(3R、3B、3G)のうち、電源線6が接続されている側の部分(本例ではX方向(以下、所定方向という)に延びる部分)に延びる部分を、特に電源配線3と称して説明する。
【0019】
上述したように、非表示領域2に設けられている電源配線3R、3B、3Gのそれぞれは、表示領域1の周縁に沿って、図1中、X方向に延びるように並んで配設されている。本実施形態において、3本の電源配線3R、3G、3Gのうち、青色発光素子に電流を供給するための青色用電源配線3Bは表示領域1に近い側(内側)に配置され、緑色発光素子に電流を供給するための緑色用電源配線3Gは表示領域1に対して青色用電源配線3Bの外側に配置され、赤色発光素子に電流を供給するための赤色用電源配線3Rは表示領域1に対して緑色用電源配線3Gの外側に配置されている。そして、これら各電源配線3R、3G、3Bのそれぞれに対して複数の(例えば画素100の各列毎に)電源線6が接続されている。
【0020】
図1の電源配線3と電源線6との接続部分近傍の拡大図に示すように、表示領域1から最も離れた位置に赤色用電源配線(第1の電源配線)3Rが配置され、緑色用電源配線(第2の電源配線)3G及び青色用電源配線(第2の電源配線)3Bは、その赤色用電源配線3Rと表示領域1との間に配置されている。そして、これら各電源配線3R、3G、3Bそれぞれの線幅は互いに異なるように設定されている。このうち、赤色用電源配線3Rの線幅D1は、緑色用電源配線3Gの線幅D2より太く設定されている。また、緑色用電源配線3Gと表示領域1との間に配置されている青色用電源配線3Bの線幅D3は、緑色用電源配線3Gの線幅D2より細く設定されている。すなわち、3本並んで配設されている電源配線3R、3G、3Bのうち、表示領域1に近い位置に配置された電源配線3Bの線幅D3が最も細く設定され、表示領域1に対して外側に向かうにつれて線幅が順次太くなるように、電源配線3G、3Rが配設されている。
【0021】
赤色用電源配線3Rには赤色用電源線6Rが接続している。緑色用電源配線3Gには緑色用電源線6Gが接続している。青色用電源配線3Bには青色用電源線6Bが接続している。ここで、赤色用電源線6Rは緑色用電源配線3G及び青色用電源配線3Bと交差し、この緑色及び青色用電源配線3G、3Bを跨いで表示領域1の発光素子(画素電極)に接続する。緑色用電源線6Gは青色用電源配線3Bと交差し、この青色用電源配線3Bを跨いで表示領域1の発光素子(画素電極)に接続する。
【0022】
図3は電源線6と電源配線3との交差部分(跨ぎ部分)のうち特に赤色用電源線6Rと緑色用電源配線3Gとの交差部分を示す模式図であって、図3(a)は平面図、図3(b)は図3(a)のA−A断面図である。
図3(b)に示すように、表示装置Sは複数の層を積層した多層構造であって、赤色用電源配線3Rと緑色用電源配線3Gとは同じ層(レイヤ)に設けられている。また、赤色用電源配線3Rと赤色用電源線6Rとも同じ層に設けられている。そして、赤色用電源配線3Rと赤色用電源線6Rとは、これら赤色用電源配線3R及び赤色用電源線6Rと異なる層に設けられた接続線である導電部10を介して接続されている。導電部10と赤色用電源配線3R及び赤色用電源線6Rとの間には絶縁層11が設けられており、この絶縁層11に設けられたコンタクトホール11a、11bを介して、赤色用電源配線3R及び赤色用電源線6Rと導電部10とが接続されている。赤色用電源配線3Rに供給された電流は、導電部10を介して赤色用電源線6Rに流れる。一般に、接続線である導電部10の形成される層は不純物含有シリコンなどの導電性材料からなり、電源配線が敷設されるアルミ配線層に比べて比抵抗が高い。したがって、配線抵抗を低減し電圧降下を減少させるには、接続線長は短いほど良い。
【0023】
以上説明したように、表示領域1の外側においてこの表示領域1の周縁に沿うように並んで配置されている複数の電源配線3R、3G、3Bのうち、表示領域1に近い側(内側)の電源配線3G(3B)の線幅を、表示領域1に遠い側(外側)の電源配線3R(3G)の線幅より細く設定したので、外側の電源配線3Rに接続した電源線6Rが内側の電源配線3Gを跨ぐ際、この電源線6Rの跨ぎ部分、すなわち導電部10の距離を短く設定できる。したがって、導電部10を含む電源線6Rの距離の長大化に起因する配線抵抗の増大を抑えることができ、電圧降下量を抑えることができる。すなわち、長さL〔m〕、断面積a〔m2〕で体積抵抗率ρ〔Ω・m〕の一様な物質の電気抵抗R〔Ω〕は、R=ρ・L/a であるので、線幅の細い電源配線を内側に配置することで、跨ぎ部分である導電部10の長さLを短くすることができ、抵抗値Rの増加を抑えることができる。そして、オームの法則(V=I・R)に基づき、導電部10の配線抵抗値Rが小さくなればなる程、電圧降下Vを小さくすることができる。接続線たる導電部10での電圧降下の増大は供給電圧の低下を意味するだけでなく、供給電流に応じて供給電圧がばらつくことにもつながるので、これを小さく抑えることにより、発光素子の発光特性を均一化できる。また、外側の電源配線ほど配線幅を太くして電源配線自体で発生する電圧降下を低減することにより、その低減分と接続線部分で発生する電圧降下とを相殺して、他の電源の電源供給経路で発生する電圧降下と同等の電圧降下特性を得ることが可能となる。これにより、表示性能に優れた有機EL装置を提供できる。
【0024】
なお、上記実施形態は、外側の電源配線3Rの線幅D1が最も太く、内側に向かうにつれて順次線幅が細くなる電源配線3G、3Bが配置された構成であって最も好ましい形成であるが、本発明はかかる構成に限定されるものではない。例えば、電源配線3Gの線幅が最も太く、その内側の電源配線3Bの線幅が電源配線3Gの線幅より細いとともに、外側の電源配線3Rの線幅も電源配線3Gの線幅より細い構成であってもよい。すなわち、複数の電源配線のうち、選択された第1の電源配線と、この第1の電源配線と表示領域との間に配置された第2の電源配線とにおいて、表示領域側に近い第2の電源配線が第1の電源配線より細い構成を有していれば、この第1及び第2の電源配線以外の電源配線の線幅に基づく配置は任意でよい。このように構成することにより、第1及び第2の電源配線に関する限り、本発明の効果を享受することができる。
【0025】
上記実施形態において、3本の電力供給線のそれぞれは表示領域1に対して同じ側、すなわち、電力供給線のうちY方向に延びる部分が表示領域1に対して−X側に配置されている構成であるが、例えば、図4(a)に示すように、複数の電力供給線のうち、一部の電力供給線が表示領域1に対して−X側に配置され、残りの電力供給線が表示領域1に対して+X側に配置されている構成でもよい。図4(a)に示す例では、赤色及び緑色用電力供給線3R、3Gが表示領域1の−X側に配置され、青色用電力供給線3Bが表示領域1の+X側に配置されている。また、電源配線(電力供給線のうちX方向に延びる部分)も、3本全てが表示領域1に対して同じ側(+Y側)に配置されている構成の他に、一部の電源配線が表示領域1に対して+Y側に配置され、残りの電源配線が表示領域1に対して−Y側に配置された構成でもよい。
【0026】
また、上記実施形態において、電力供給線はRGBの各色に対応して3本設けられた構成であるが、図4(b)に示すように、例えば、R及びGに対応する発光素子に対して電力を供給するための電力供給線を1本とし、この1本の電力供給線(電源配線)から赤色用電源線6R及び緑色用電源線6Gに分岐させてもよい。
【0027】
上記実施形態の有機EL表示装置を備えた電子機器の例について説明する。
図5は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図5において、符号1000は携帯電話本体を示し、符号1001は上記の有機EL表示装置を用いた表示部を示している。
図6は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図である。図6において、符号1100は時計本体を示し、符号1101は上記の有機EL表示装置を用いた表示部を示している。
図7は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図7において、符号1200は情報処理装置、符号1202はキーボードなどの入力部、符号1204は情報処理装置本体、符号1206は上記の有機EL表示装置を用いた表示部を示している。
図5〜図7に示す電子機器は、上記実施形態の有機EL表示装置及びこれに電源、画像データ等を供給する駆動制御回路を備えているので、表示品位に優れ、明るい画面の有機EL表示部を備えた電子機器を実現することができる。
【0028】
上記実施形態は、本発明の電源配線の配線パターンを有機EL表示装置に適用したものであるが、有機EL表示装置に限らず、PDP(プラズマディスプレイパネル)表示装置や液晶表示装置など、素子への電力供給線が複数あり、これら各電力供給線において跨ぎ部分が存在する表示装置であれば適用可能である。また、上記の全ての実施形態において、駆動回路7は表示装置Sの非表示領域2内に配置されているが、本発明はかかる構成に限定されるものではない。すなわち、駆動回路7は表示装置Sの外部、例えば電子機器の側やそれとの中継基板上に配置されていても良く、図中の駆動回路7の位置に駆動回路7との接続のための配線パターン又はコネクタを設けても良い。また、上記の全ての実施例において、電源供給線3が駆動回路7に接続されているが、本発明はかかる構成に限定されるものではない。即ち、電源供給線3を、駆動回路7を介することなく、不図示の電源回路に接続することも可能である。
【0029】
【発明の効果】
以上説明したように、表示領域の外側に並んで配置されている複数の電源配線のうち、表示領域に対して内側の電源配線の線幅を、表示領域に対して外側の電源配線の線幅より細く設定したので、外側の電源配線に接続した接続線が内側の電源配線を跨ぐ際、この接続線の距離を短く設定できる。したがって、跨ぎ部分の距離の長大化に起因する配線抵抗の増大を抑えることができ、電圧降下量を抑えることができる。また、より外側の電源配線の幅をより内側の電源配線より太くすることによって、より外側の電源配線自体で生じる電圧降下を低減し、接続線で生じる電圧降下と相殺することができる。したがって、電源配線の配置による電圧降下のばらつきを減少させることによって、複数の発光素子それぞれの発光特性を均一化でき、良好な表示性能を有する電気光学装置及びその電気光学装置を組み込んだ電子機器を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気光学装置としての有機EL表示装置の一実施形態を示す図である。
【図2】有機EL表示装置の構成の一例を示す斜視図である。
【図3】電源配線と電源線との交差部分を示す図であって、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A断面図である。
【図4】本発明の有機EL表示装置の他の実施形態を示す平面図である。
【図5】本発明の電気光学装置を備えた電子機器の一例を示す図である。
【図6】本発明の電気光学装置を備えた電子機器の一例を示す図である。
【図7】本発明の電気光学装置を備えた電子機器の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 表示領域
2 非表示領域
3 電源配線
3R 赤色用電源配線(第1の電源配線)
3G 緑色用電源配線(第2の電源配線)
3B 青色用電源配線(第2の電源配線)
S 有機EL表示装置[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an electro-optical device and an electronic apparatus having a light emitting element.
[0002]
[Prior art]
An organic electroluminescence (EL) display device has an organic EL element which is a light emitting element corresponding to each pixel, but for full color, red (R), green (G), blue ( B) Some are provided with light emitting elements of each color. In the organic EL display device, a drive current is supplied to the light emitting elements through power supply wirings to emit light from these light emitting elements. A plurality of power supply wirings are provided so as to line up corresponding to the light emitting elements of the respective colors along the periphery of the display area outside the display area where the light emitting elements are arranged. For example, a blue power supply line for supplying current to the blue light emitting element is arranged at a position close to the display area, and a green power supply line for supplying current to the green light emitting element is connected to the display area. The red power supply wiring for supplying a current to the red light emitting element is arranged outside the green power supply wiring with respect to the display area. Therefore, for example, the connection line that connects the red power supply line and the red light emitting element provided in the display region is provided so as to straddle the green power supply line and the blue power supply line.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, the above-described conventional organic EL display device has the following problems.
That is, when the red connection line straddles the green and blue power supply lines, if the green and blue power supply lines are thick, the distance over which the red connection line straddles becomes long, and the wiring resistance of the straddling portion increases. Then, variation occurs in the voltage drop amount in the crossing portion, and the current value supplied to each light emitting element changes. When the amount of current supplied to each of the light emitting elements changes, the display performance deteriorates, for example, the uniformity of light emission decreases.
[0004]
The present invention has been made in view of such circumstances. When supplying a driving current to a plurality of light emitting elements, an electro-optical device and an electronic device capable of maintaining uniform light emitting performance while suppressing variation in voltage drop amount. The purpose is to provide equipment.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
An electro-optical device according to an embodiment of the present invention includes a display region having a plurality of light-emitting elements, and a power supply wiring that is provided outside the display region and supplies power to the light-emitting elements. The power supply line includes: a first power supply line provided to extend in a predetermined direction along at least one side of the periphery of the display region; and the at least one side of the periphery of the first power supply wire and the display region. A second power supply line provided in parallel with the first power supply line, the first power supply line and at least one of the plurality of light emitting elements, and the display region. Electrically connecting the first power supply line provided so as to intersect the at least one side of the periphery and the second power supply line, the second power supply line and at least one of the plurality of light emitting elements; Indicated Area A second power supply line provided to intersect at least one side of the periphery, the first power supply line being formed in the same layer as the first power supply wiring, A second portion made of a conductive material having a specific resistance higher than that of the first power supply wiring, which is formed in a layer different from the first power supply wiring and the second power supply wiring at the intersection with the two power supply wirings. And the first part and the second part are electrically connected through a contact hole formed in an insulating film provided between the first part and the second part. The line width of the second power supply wiring is set narrower than that of the first power supply wiring.
The electro-optical device according to an embodiment of the invention is characterized in that the first power supply wiring and the second power supply wiring are arranged so as not to intersect each other in plan view.
The electro-optical device according to an embodiment of the invention is characterized in that the light-emitting element includes an organic electroluminescence element.
Also, an electronic apparatus according to an embodiment of the invention includes the electro-optical device described above.
Also,Of the present inventionAccording to reference examplesThe electro-optical device includes: a display region having a plurality of light emitting elements; and a power supply wiring that is provided outside the display region and supplies power to the light emitting elements. A first power supply line provided to extend in a predetermined direction along a peripheral edge of the display area, and a first power supply line provided side by side with the first power supply line between the first power supply line and the display area. 2, and the line width of the second power supply line is set narrower than that of the first power supply line.
[0006]
According to the present invention, among the plurality of power supply wirings arranged side by side along the periphery of the display area outside the display area, the line width of the power supply wiring on the side close to the display area (inside) is displayed. Since the line width of the power supply line far from the area (outside) is set to be narrower, when the power supply line that supplies power from the outer power supply line to the display area crosses the inner power supply line, Hereinafter, the distance of the connection line) can be set short. Accordingly, an increase in wiring resistance due to an increase in the distance of the connection line can be suppressed, and a voltage drop amount can be suppressed. In addition, even with such a configuration, a voltage drop occurs in the connection line of the outer power supply wiring, but the voltage drop caused in the power supply wiring itself is reduced by making the width of the outer power supply wiring wider than the inner power supply wiring. , And can cancel out the voltage drop generated in the connection line. Therefore, the light emission characteristics of each of the plurality of light emitting elements can be made uniform by reducing variations in voltage drop due to the arrangement of the power supply wiring.
[0007]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, a plurality of the power supply wirings are provided side by side, and a line width of the power supply wiring arranged at a position close to the display area among the plurality of power supply wirings is set to be the narrowest, and the display area On the other hand, a configuration is adopted in which the line widths of the plurality of power supply lines are set to gradually increase toward the outside.
Thereby, when there are a plurality of power supply wirings, the difference between the distance between the connection lines connected to the outermost power supply wiring and the distance between the connection lines connected to the inner power supply wiring can be suppressed. Further, by making the width of the outer power supply wiring thicker than that of the inner power supply wiring, the voltage drop generated in the outer power supply wiring itself can be reduced and offset with the voltage drop generated in the connection line. Therefore, by reducing variations in voltage drop due to the arrangement of the power supply lines, the light emission characteristics of the light emitting elements connected to these power supply lines can be made more uniform.
[0008]
In the electro-optical device according to the aspect of the invention, the light-emitting element may include an organic electroluminescence element. An organic electroluminescence element is a current-driven display element, and is likely to cause a voltage drop. In addition, a plurality of power supply wirings are used because different voltages may be supplied for each emission color. Therefore, by combining the organic electroluminescence element and the arrangement of the power supply wiring described above, a display device with high luminance, high-speed response, and good light emission characteristics can be provided.
[0009]
An electronic apparatus according to an aspect of the invention includes the electro-optical device described above and a circuit that supplies at least image data to the electro-optical device.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the electronic device provided with the display apparatus which has the outstanding light emission performance can be provided.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an electro-optical device and an electronic apparatus according to the invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an organic EL display device as an example of the electro-optical device of the present invention. FIG. 1 is a schematic overall plan view and an enlarged view of a main part thereof.
[0011]
In FIG. 1, the organic EL display device S includes a transparent substrate P made of glass or the like, and a plurality of organic electroluminescence (EL) elements arranged in a matrix on the substrate P. The organic EL element (light-emitting element) is formed to have a pixel electrode (anode), a functional layer, and a cathode, which will be described later, and the light-emitting state of the light-emitting element is a thin film transistor (TFT: Thin) connected to the anode. It is controlled via Film Transistor).
[0012]
The display device S includes a display area 1 provided in the center of the substrate P and a
Here, a data side drive circuit (not shown) including a shift register, a level shifter, a video line, and an analog switch is connected to the
[0013]
FIG. 2 is an exploded perspective view schematically showing an example of the configuration of the display device S. In the present embodiment, the display device S is an active drive type display device using TFTs (thin film transistors) as active elements.
In FIG. 2, the display device S includes a substrate P and a plurality of
[0014]
In the vicinity of the
[0015]
The sealing
[0016]
A partition member (bank) 281 is provided at a boundary portion of the
[0017]
In the
[0018]
Returning to FIG. 1, the
[0019]
As described above, each of the
[0020]
As shown in the enlarged view in the vicinity of the connection portion between the
[0021]
A
[0022]
FIG. 3 is a schematic diagram showing an intersection portion between the
As shown in FIG. 3B, the display device S has a multilayer structure in which a plurality of layers are stacked, and the red
[0023]
As described above, of the plurality of
[0024]
In the above embodiment, the
[0025]
In the above-described embodiment, each of the three power supply lines is arranged on the same side with respect to the display area 1, that is, a portion extending in the Y direction of the power supply line is arranged on the −X side with respect to the display area 1. For example, as shown in FIG. 4A, a part of the plurality of power supply lines is arranged on the −X side with respect to the display area 1, and the remaining power supply lines are configured. May be arranged on the + X side with respect to the display area 1. In the example shown in FIG. 4A, the red and green
[0026]
Further, in the above-described embodiment, three power supply lines are provided corresponding to each color of RGB, but as shown in FIG. 4B, for example, for the light emitting elements corresponding to R and G Alternatively, one power supply line for supplying power may be used, and the single power supply line (power supply wiring) may be branched into the red
[0027]
An example of an electronic apparatus provided with the organic EL display device of the above embodiment will be described.
FIG. 5 is a perspective view showing an example of a mobile phone. In FIG. 5,
FIG. 6 is a perspective view showing an example of a wristwatch type electronic device. In FIG. 6,
FIG. 7 is a perspective view showing an example of a portable information processing apparatus such as a word processor or a personal computer. In FIG. 7,
The electronic apparatus shown in FIGS. 5 to 7 includes the organic EL display device of the above-described embodiment and a drive control circuit that supplies power, image data, and the like to the organic EL display device. An electronic device including a unit can be realized.
[0028]
In the above embodiment, the wiring pattern of the power supply wiring according to the present invention is applied to an organic EL display device. However, the present invention is not limited to the organic EL display device, but is applied to elements such as a PDP (plasma display panel) display device and a liquid crystal display device. The present invention is applicable to any display device in which there are a plurality of power supply lines, and each power supply line has a straddle portion. In all the above embodiments, the
[0029]
【The invention's effect】
As described above, among the plurality of power supply lines arranged side by side outside the display area, the line width of the power supply line inside the display area is set, and the line width of the power supply line outside the display area is set. Since the setting is made narrower, when the connection line connected to the outer power supply wiring straddles the inner power supply wiring, the distance of the connection line can be set shorter. Therefore, an increase in wiring resistance due to an increase in the distance of the straddling portion can be suppressed, and a voltage drop amount can be suppressed. Further, by making the width of the outer power supply wiring thicker than that of the inner power supply wiring, the voltage drop generated in the outer power supply wiring itself can be reduced and offset with the voltage drop generated in the connection line. Therefore, by reducing variations in voltage drop due to the arrangement of power supply wiring, the light emission characteristics of each of the plurality of light emitting elements can be made uniform, and an electro-optical device having good display performance and an electronic apparatus incorporating the electro-optical device are provided. Can be provided.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing an embodiment of an organic EL display device as an electro-optical device of the invention.
FIG. 2 is a perspective view illustrating an example of a configuration of an organic EL display device.
FIGS. 3A and 3B are diagrams showing an intersection of a power supply line and a power supply line, where FIG. 3A is a plan view and FIG. 3B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
FIG. 4 is a plan view showing another embodiment of the organic EL display device of the present invention.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an electronic apparatus including the electro-optical device according to the invention.
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an electronic apparatus including the electro-optical device according to the invention.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of an electronic apparatus including the electro-optical device according to the invention.
[Explanation of symbols]
1 display area
2 non-display area
3 Power supply wiring
3R Red power supply wiring (first power supply wiring)
3G green power supply wiring (second power supply wiring)
3B Blue power supply wiring (second power supply wiring)
S Organic EL display device
Claims (4)
前記電源配線は、
前記表示領域の周縁の少なくとも一辺に沿って所定方向に延びるように設けられた第1の電源配線と、
前記第1の電源配線と前記表示領域の周縁の前記少なくとも一辺との間に前記第1の電源配線に並んで設けられた第2の電源配線と、
前記第1の電源配線と前記複数の発光素子の少なくとも一つとを電気的に接続し、前記表示領域の周縁の前記少なくとも一辺及び前記第2の電源配線と交差するように設けられた第1電源線と、
前記第2の電源配線と前記複数の発光素子の少なくとも一つとを電気的に接続し、前記表示領域の周縁の前記少なくとも一辺と交差するように設けられた第2電源線と、
を有し、
前記第1の電源線は
前記第1の電源配線と同じ層に形成された第1部分と、
前記第2の電源配線との交差部において、前記第1の電源配線及び前記第2の電源配線と異なる層に形成され、前記第1の電源配線よりも比抵抗の大きな導電性材料からなる第2部分と、
を有し、
前記第1部分と前記第2部分とは、前記第1部分と前記第2部分との間に設けられた絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して電気的に接続されており、
前記第2の電源配線の線幅は、前記第1の電源配線より細く設定されていることを特徴とする電気光学装置。In an electro-optical device having a display area having a plurality of light emitting elements, and a power supply wiring that is provided outside the display area and supplies power to the light emitting elements,
The power supply wiring is
A first power supply line provided to extend in a predetermined direction along at least one side of the periphery of the display area;
A second power supply wiring which is arranged in the first power supply wiring between said at least one side of the periphery of said first power wiring the display area,
A first power supply that electrically connects the first power supply wiring and at least one of the plurality of light emitting elements, and is provided so as to intersect the at least one side of the display region and the second power supply wiring. Lines and,
A second power line provided to electrically connect the second power line and at least one of the plurality of light emitting elements, and to intersect with the at least one side of the periphery of the display region;
Have
The first power line is
A first portion formed in the same layer as the first power supply wiring;
A first layer made of a conductive material having a specific resistance higher than that of the first power supply wiring is formed in a different layer from the first power supply wiring and the second power supply wiring at the intersection with the second power supply wiring. Two parts,
Have
The first part and the second part are electrically connected via a contact hole formed in an insulating film provided between the first part and the second part,
The electro-optical device, wherein a line width of the second power supply wiring is set narrower than that of the first power supply wiring.
当該電気光学装置に少なくとも画像データを供給する回路とを有することを特徴とする電子機器。The electro-optical device according to any one of claims 1 to 3,
An electronic apparatus comprising: a circuit that supplies at least image data to the electro-optical device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002246918A JP4193451B2 (en) | 2002-08-27 | 2002-08-27 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002246918A JP4193451B2 (en) | 2002-08-27 | 2002-08-27 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004087302A JP2004087302A (en) | 2004-03-18 |
JP4193451B2 true JP4193451B2 (en) | 2008-12-10 |
Family
ID=32054684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002246918A Expired - Lifetime JP4193451B2 (en) | 2002-08-27 | 2002-08-27 | Electro-optical device and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4193451B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130035593A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method for fabricating the same |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007220598A (en) | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Hitachi Displays Ltd | Organic el display device |
JP5023271B2 (en) * | 2006-02-27 | 2012-09-12 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | Organic EL display device |
KR100886902B1 (en) | 2007-12-06 | 2009-03-05 | 한국전자통신연구원 | Plate lighting device using oled with common pole for each color and method for fabricating the same |
CN104464619B (en) | 2015-01-12 | 2019-11-22 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | A kind of organic light emitting display panel and organic light-emitting display device |
KR102688970B1 (en) * | 2016-09-19 | 2024-07-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display device |
JP6873476B2 (en) * | 2017-08-08 | 2021-05-19 | 株式会社Joled | Active matrix display device |
KR102562901B1 (en) * | 2018-03-26 | 2023-08-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | Display apparatus |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3054135B1 (en) * | 1999-02-05 | 2000-06-19 | シャープ株式会社 | Liquid crystal display |
JP4593740B2 (en) * | 2000-07-28 | 2010-12-08 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Display device |
JP4906022B2 (en) * | 2000-08-10 | 2012-03-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Active matrix EL display device and electronic device |
-
2002
- 2002-08-27 JP JP2002246918A patent/JP4193451B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130035593A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-09 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting display device and method for fabricating the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004087302A (en) | 2004-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3778176B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE | |
US8729794B2 (en) | Display device having three layer electroconductive film | |
JP5604078B2 (en) | Electronic equipment | |
KR20060053228A (en) | Display and array substrate | |
JP2007220598A (en) | Organic el display device | |
US7939998B2 (en) | Display apparatus | |
JP4193451B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2005085737A (en) | Self-light-emitting type display device and electronic equipment | |
JP2001109398A (en) | Display device | |
JP2007286212A (en) | Organic el display device | |
JP4639662B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
CN114843283A (en) | Display panel and display device | |
JP2004200034A (en) | Electro-optical device and its process of manufacture as well as electronic equipment | |
JP3791618B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2003280551A (en) | Image display device | |
JP4715197B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP3933169B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2014106297A (en) | Display panel and display device using the same | |
JP2004117690A (en) | Electrooptical device and electronic equipment | |
JP2004127754A (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
JP3912413B2 (en) | LIGHT EMITTING DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP4348919B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP3906930B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, MANUFACTURING METHOD THEREOF, AND ELECTRONIC DEVICE | |
JP2004055530A (en) | Light-emitting device and electronic apparatus | |
JP2004117691A (en) | Electrooptical device and electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050825 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4193451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |