JP4192446B2 - 通信サービス取引方法および通信システム - Google Patents
通信サービス取引方法および通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4192446B2 JP4192446B2 JP2001197687A JP2001197687A JP4192446B2 JP 4192446 B2 JP4192446 B2 JP 4192446B2 JP 2001197687 A JP2001197687 A JP 2001197687A JP 2001197687 A JP2001197687 A JP 2001197687A JP 4192446 B2 JP4192446 B2 JP 4192446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- information
- demand information
- terminal
- demand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2854—Wide area networks, e.g. public data networks
- H04L12/2856—Access arrangements, e.g. Internet access
- H04L12/2869—Operational details of access network equipments
- H04L12/287—Remote access server, e.g. BRAS
- H04L12/2874—Processing of data for distribution to the subscribers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2854—Wide area networks, e.g. public data networks
- H04L12/2856—Access arrangements, e.g. Internet access
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク上で多種多様な通信サービスを取引する方法、およびそれを実現する通信システムの構成に関する。
【0002】
【従来技術】
近年、インターネットの急速な普及およびそれに伴うネットワーク・アプリケーション(例えば、電子メール)の登場により、企業等のネットワーク利用者(以下、利用者)は、様々な業務(例えば、決済業務)をネットワーク上で実現するようになってきている。又、それに伴い、利用者がネットワークに求める通信サービスも多種多様化してきている。例えば、従来の電話網における音声データ転送のみならず、ファイル転送、ビデオ転送、次世代のテレビと言われるHDTV(High Definition Television)データ転送等を行いたいとの要求がある。これらの情報をネットワーク上で転送するためには、音声データの場合、平均して32kbps(bit per second)、ファイルの場合、1Mbps、ビデオデータの場合、2〜10Mbps、HDTVデータの場合、20〜100Mbpsという帯域(回線容量)が必要となる。又、ファイル転送では、利用者がファイルサーバにファイル転送を要求する時と、実際にファイルが転送されている間のみデータが流れるため(バースト性)、効率的な帯域の使用が要求される。ネットワークの信頼性を確保したい場合には、ネットワークの一部に障害が発生しても直ぐに通信が停止しないように、回線の二重化や迂回化が要求される。
【0003】
従来、利用者は、ネットワーク上で実現している通信サービスを拡張したい場合には、ネットワークを保有する通信事業者(通信サービス提供者)と再契約することによりネットワークの再構築を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、従来の方法では、再契約する手間を要し、利用者の要求する多種多様な通信サービスに即時に対応することができない。又、通信事業者にとっても、今後ますます多種多様化していく通信サービスに対応していくためには設備投資等に莫大なコストを要し、不経済である。
【0005】
本発明は、利用者の要求する多種多様な通信サービスに即時に対応することのできる通信サービス取引方法および通信システムを提供することを課題とする。
又、本発明は、通信事業者の保有する既存のネットワークを有効に活用することのできる通信サービスの取引方法および通信システムを提供することを課題とする。
【0006】
又、本発明は、ネットワークの状態に応じて適宜変動する余剰の回線帯域を有効に活用することのできる通信サービスの取引方法および通信システムを提供することを課題とする。
【0007】
更に、本発明は、通信サービスを実現するネットワークにダイナミックに接続することのできる通信サービス取引方法および通信システムを提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、通信事業者とユーザの間を仲介する仲介サーバが各通信事業者の提供する通信サービスと端末のユーザが要求する通信サービスを照合して、ユーザの要求する通信サービスを満たす通信事業者の通信サービスをユーザに提示し、ユーザが選択した通信サービスを提供する通信事業者の通信網と、ユーザの端末を接続するよう通信装置を制御するための情報を生成することを提案する。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の通信サービス取引方法および通信システムの実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
図1は、本発明の通信システム全体の構成を示す図である。
【0011】
図1において、利用者Aの端末(例えば、本社)1−1は、通信網31(例えば、インターネット網)を介して仲介サーバ30に接続されている。利用者Aは、端末1−1から利用したい通信サービス(例えば、帯域、要求サービス品質)を指定した要求を入力する。入力された要求は、インターネット網31を介して仲介サーバ30に送信される。又、利用者Aの端末1−1は、通信装置10−1、複数の通信事業者の通信網11〜18、通信装置10−2を介して端末(例えば、支社)1−2に接続されている。利用者Aは、所望の通信サービスを実現する通信網を介して、本社と支社間で通信を行う。他の利用者B〜Eの端末2〜5も利用者Aの端末1と同様である。
【0012】
通信事業者a〜hの通信網11〜18には、それぞれ通信網の回線状態(例えば、帯域の使用状態)を管理する管理端末21〜28が接続されている。管理端末21〜28は、それぞれ通信網31を介して仲介サーバ30と接続されている。通信事業者a〜hは、回線状態情報を提供可能な通信サービスに関する情報(以下、供給情報と称する)として、それぞれ管理端末21〜28から入力する。入力された供給情報は、通信網31を介して仲介サーバ30に送信される。又、仲介サーバ30は、制御装置32、信号網33(例えば、No.7共通線信号網)を介して通信装置10−1、通信装置10−2に接続されている。
【0013】
ここで、仲介サーバ30は、プロセッサ100と、プログラム・メモリ101と、供給情報データベース102と、需要情報データベース103と、網制御情報データベース104とを備えている。供給情報データベース102には、通信事業者a〜hの提供する複数の供給情報が格納されている。需要情報データベース103には、利用者A〜Eからの要求内容が格納されている。網制御情報データベース104には、通信網の制御に関する情報(以下、網制御情報と称する)が格納されている。プログラム・メモリ101には、プロセッサ100が実行する、利用者からの要求に適合する供給情報の抽出、網制御情報の生成・管理等のプログラムが格納されている。詳細を後述するが、本発明の通信サービス取引方法および通信システムでは、複数の通信事業者の提供する複数の通信サービスを組合せて利用者に提供し、かつその通信サービスを実現する通信網への接続制御を可能とするものである。なお、本発明の基本となる動作では、需要情報データベース103は無くても良い。
【0014】
図2は、本発明の動作概要を示すシーケンス図である。
【0015】
仲介サーバ30に備えるプロセッサ100は、管理端末21〜28から供給情報を受信すると(ステップS201)、その供給情報を供給情報データベース102に格納する(S202)。次に、プロセッサ100は、端末1〜5から利用したい通信サービスを指定した要求を受けると(S203)、該要求と供給情報データベース102に格納されている複数の供給情報とから、接続可能な通信網とその回線状態を検索する(S204)。次に、プロセッサ100は、要求元の端末1〜5に検索結果を送信する(S205)。次に、プロセッサ100は、要求元の端末1〜5から通信網の使用を決定する旨の通知(使用決定通知)を受信すると(S206)、上記要求内容、供給情報および検索結果に基づいて網制御情報を生成して網制御装置32に送信する(S207)。網制御装置32は、通信装置10の宛先、構成情報等を管理する。網制御装置32は、網制御情報を受信すると、構成情報、網制御情報に基づいて通信装置10を制御するための情報(以下、装置制御情報と称する)を生成して通信装置10に送信する(S208)。通信装置10は、装置制御情報を受信すると、その装置制御情報に基づいて通信網への接続制御を行う(S209)。なお、S208の処理で、網制御情報を管理端末21〜28に送信するようにしても良い。
【0016】
図3は、本発明の検索手順を示すフロー図である。
【0017】
仲介サーバ30に備えるプロセッサ100は、要求元の端末1〜5から利用したい通信サービス内容を指定した要求を受けると(S203、図2)、供給情報データベース102に格納されている複数の供給情報を順に読み出し(S301)、
接続可能な通信網とその回線状態を検索する(S302)。プロセッサ100は、要求内容に適合する供給情報がある場合、検索結果を作成して(S303)、処理を終了する。S302で、要求内容に適合する供給情報がない場合、複数の供給情報を組合せ、接続可能な通信網とその回線状態を検索する(S304)。プロセッサ100は、要求内容に適合する情報がある場合、検索結果を作成して(S303)、処理を終了する。S304で、要求内容に適合する情報がない場合、その旨を要求元の端末1〜5に通知して(S305)、処理を終了する。
【0018】
図4は、本発明の供給情報データベース102の構成を示す図である。
【0019】
供給情報データベース102は、通信事業者名400と、サービス提供区間401と、サービス提供期間402と、回線帯域403と、要求サービス品質(Quality of Service;QOS)404と、複数の利用者に通信サービスをシェアするか否かを表すサービスシェア405等の情報を記憶する。
【0020】
図5は、本発明の需要情報データベース103の構成を示す図である。
【0021】
需要情報データベース103は、利用者名500と、サービス利用区間501と、サービス利用期間502と、回線帯域503と、QOS504と、複数の通信事業者の提供する複数の通信サービスを組み合わせて利用するか否かを表す組み合わせサービス505と、予備回線の有無506等の情報を記憶する。なお、本需要情報データベース103を使用する場合の動作概要は後述する。又、上記供給情報データベース102、需要情報データベース103の構成は一例であり、回線帯域を更に保証帯域、ピーク帯域等、詳細に規定することにより多種多様な通信サービスの取引を可能とする。
【0022】
図6は、本発明の網制御情報データベース104の構成を示す図である。
網制御情報データベース104は、要求無内容、供給情報および照合結果に基づいて生成される。網制御情報データベース104は、利用者名600と、サービス利用区間601と、サービス利用期間602と、通信サービスの授受形態を示すサービス識別子603と、通信事業者(1)604と、回線帯域605と、経路識別子606と、通信事業者(2)607と、回線帯域608と、経路識別子609と、QOS610と、予備回線611とから構成されている。なお、通信事業者(1)604〜経路識別子606、通信事業者(2)607〜経路識別子609は、利用者が2通信事業者の通信網を利用することを表している。
【0023】
図7は、本発明の通信装置10の構成を示す図である。
【0024】
本発明による通信装置10は、信号網インタフェース部700と、装置制御部701と、複数の端末インタフェース部702−1〜702−5と、スイッチ部703と、複数の通信網インタフェース部704−1〜704−8とから構成されている。ここで、信号網インタフェース部700は、信号網33とのインタフェースである。端末インタフェース部702−1〜702−5は、それぞれ端末1〜5とのインタフェースである。通信網インタフェース部704−1〜704−8は、それぞれ通信網11〜18とのインタフェースである。
【0025】
信号網インタフェース部700は、網制御装置32から装置制御情報を受信すると、その装置制御情報を装置制御部701に送信する。装置制御部701は、プロセッサ710と、記憶メモリ711等を備え、通信装置全体を統括的に制御する。プロセッサ710は、信号網インタフェース部700からの網制御情報を解析して、端末インタフェース部702、スイッチ部703等に必要な装置制御情報を送信する。端末インタフェース部702は、サービス識別子付与部720と、バッファメモリ721と、経路制御部722等を備えている。サービス識別子付与部720は、端末からパケット740を受信すると、網制御情報に基づいてパケットにサービス識別子を付与し、バッファメモリに送信する。バッファメモリ721は、サービス識別子付与部720から受信したパケットを一時的に蓄積する。経路制御部722は、バッファメモリ721からパケットを読み出してパケット数をカウントする。又、経路制御部722は、装置制御情報に基づいてパケットに経路識別子を付与し、スイッチ部703に送信する。スイッチ部703は、経路識別子に基づいてパケットの交換制御を行い、通信網インタフェース部704−1〜704−8を介して通信網11〜18に送信する。又、スイッチ部は、QOS制御部730を備えており、端末インターフェース部702からのパケットに対してQOS制御を行う。例えば、音声、画像、データ等、複数の情報が競合して輻輳が発生した場合には、遅延の厳しい音声、画像等は優先的に送信し、データは廃棄するような優先制御を行う。
【0026】
次に、本発明の第一の実施形態について詳細に説明する。
【0027】
第一の実施形態では、利用者Aの要求に対して、複数の通信事業者(例えば、通信事業者a、通信事業者b)のそれぞれが提供する通信サービスを組合わせて利用者Aに提供する形態である。
【0028】
仲介サーバ30に備えるプロセッサ100は、通信事業者aの管理端末21から供給情報を受信すると(S201、図2)、その供給情報を供給情報データベース102に格納する(S202、図4)。管理端末21から入力される通信事業者aの供給情報の一例を図8に示す。通信事業者aは、サービス提供区間(2001年4月1日―2003年3月31日)、サービス提供期間(東京―大阪)、回線帯域(2Mbps)、QOS(帯域保証型)、サービスシェア(有)、の各情報を管理端末21から入力する。(入力完了/送信)を押す(例えば、マウスクリック)ことにより、入力された情報が仲介サーバ30に送信される。入力した供給情報の送信を取り消したい場合には、(取り消し)を押す。なお、人手により入力するのみならず、管理端末21により通信網11の回線状態に応じて自動的に上記供給情報を仲介サーバ30に送信するようにしても良い。通信事業者bの管理端末22からの供給情報(サービス提供区間(2001年4月1日―2003年3月31日)、サービス提供期間(東京―大阪)、回線帯域(3Mbps)、QOS(帯域保証型)、サービスシェア(有))も上記同様にして、供給情報データベース102に格納される(S202、図4)。
【0029】
次に、プロセッサ100は、利用者Aの端末1−1から利用したい通信サービス内容を指定した要求を受けると(S203)、供給情報データベース102に格納されている供給情報を順に読み出して(S301、図3)、接続可能な通信網とその回線状態を検索する(S302)。端末1−1から入力される利用者Aの要求内容の一例を図9に示す。利用者Aは、サービス提供区間(2001年4月1日―2003年3月31日)、サービス提供期間(東京―大阪)、回線帯域(5Mbps)、QOS(帯域保証型)、組合せサービス(有)等の各情報を端末1−1から入力する。(入力完了/送信)を押す(例えば、マウスクリック)ことにより、入力された情報が仲介サーバ30に送信される。ここでは、利用者Aの要求内容に適合する供給情報はないので、次に、プロセッサ100は、複数の供給情報を組み合せ、接続可能な通信網とその回線状態を検索する(S304)。検索の結果、利用者Aの要求内容に対して、通信事業者aの供給情報と通信事業者bの供給情報との組合わせが適合する。次に、プロセッサ100は、検索結果を作成して(S303)、利用者Aの端末1−1に送信する(S205)。利用者Aの端末1−1に送信される検索結果の一例を図10に示す。上段に示す図は、利用者Aの要求内容、下段に示す図は、検索結果を示している。本実施例では、利用者Aの要求に対して、通信事業者aの通信網11と通信事業者bの通信網12とが使用可能であることを表している。利用者Aは、上記通信網の使用を決定すると、(使用決定)を押すことによりその旨(使用決定通知)が仲介サーバ30に送信される。要求条件を変更したい場合には、(条件変更/再検索)を押す。次に、プロセッサ100は、利用者Aの端末1−1から使用決定通知を受信すると(S206)、利用者Aの要求内容、通信事業者aの供給情報、通信事業者bの供給情報、および照合結果に基づいて網制御情報を生成し(S207)、網制御装置32に送信する(S208)。網制御情報の一例を図6に示す。ここでは、プロセッサ100は、利用者名(A)、サービス提供区間(2001年4月1日―2003年3月31日)、サービス提供期間(東京―大阪)、サービス識別子(1)、通信事業者1(a)、通信事業者aの回線帯域(2Mbps)、利用者Aの端末1−1から受信したパケットを通信事業者aの通信網11に振り分けるための経路識別子(1)、通信事業者2(b)、通信事業者bの回線帯域3Mbps、利用者Aの端末1−1から受信したパケットを通信事業者bの通信網11に振り分けるための経路識別子(2)、QOS(帯域保証型)等の各情報を網制御装置32に送信する。網制御装置32は、網制御情報を受信すると、その網制御情報に基づいて装置制御情報を生成し、通信装置10に送信する(S209)。
【0030】
次に、通信装置10の装置制御部701に備えるプロセッサ710は、信号網インタフェース部701を介して装置制御情報を受信すると、その装置制御情報を一旦記憶メモリ711に格納する。次に、プロセッサ710は、記憶メモり711に格納された装置制御情報を解析し、回線帯域、サービス識別子、経路識別子等の情報を端末インタフェース部702−1に送信する。又、プロセッサ710は、QOS情報等をスイッチ部703に送信する。各部は、これらの情報に基づいて通信網への接続制御を行う(S210)。本実施例では、端末インタフェース部702−1のサービス識別子付与部720は、利用者Aの端末1−2からパケット740を受信すると、パケットにサービス識別子(1)を付与してバッファメモリ721に送信する。経路制御部722は、バッファメモリ721からパケットを読み出してパケット数をカウントし、5Mbpsのパケットが通信網11と通信網12にそれぞれ2Mbpsと3Mbpsの割合で振り分けられるよう、経路識別子(通信網11宛:経路識別子(1)、通信網12宛:経路識別子(2))を付与してスイッチ部703に送信する。スイッチ部703は、経路識別子(1)が付与されたパケットを通信網インタフェース部704−1に送信する。又、スイッチ部704は、経路識別子(2)が付与されたパケットを通信網インタフェース部704−2に送信する。更に、スイッチ部703のQOS制御部730により、帯域保証のための制御を行う。通信網インタフェース部704−1、通信網インタフェース部704−2は、それぞれ受信したパケットを通信網11、通信網12に送信する(図7)。以上説明した動作により、利用者Aは、要求した内容で、端末1−1と端末1−2との間の相互通信が可能となる。
【0031】
図11は、本発明の動作概要を示す他のシーケンス図である。
【0032】
図11では、需要情報データベース103を使用した場合における本発明の動作概要について説明する。
【0033】
仲介サーバ30に備えるプロセッサ100は、管理端末21〜28から供給情報を受信すると(ステップS1101)、その供給情報を供給情報データベース102に格納する(S1102)。次に、プロセッサ100は、端末1〜5から通信サービスを指定した要求内容(需要情報と称する)を受信すると(S1103)、その需要情報を需要情報データベース1203に格納する(S1104)。次に、プロセッサ100は、要求元の端末1〜5から照合要求を受信すると(S1105)、上記需要情報と供給情報データベース102に格納されている複数の供給情報のそれぞれ、もしくは複数の供給情報を組合せた情報との照合を行う(S1106)。次に、プロセッサ100は、要求元の端末1〜5に照合結果を送信する(S1107)。次に、プロセッサ100は、要求元の端末1〜5から購入決定通知を受信すると(S1108)、供給情報提供元の管理端末21〜28に照合結果を送信する(S1109)。次に、プロセッサ100は、供給情報提供元の管理端末21〜28から供給決定通知を受信すると(S1110)、需要情報、供給情報および照合結果に基づいて網制御情報を生成し、網制御情報データベース104に格納する(S1111)。又、プロセッサ100は、所定の周期で網制御情報データベース104をチェックして(S1112)、接続可能な通信網の有無を管理する。接続可能な通信網が有った場合、プロセッサ100は、その網制御情報を網制御装置32に送信する(S1113)。網制御装置32は、網制御情報を受信すると、その網制御情報に基づいて装置制御情報を生成して、通信装置10に送信する(S1114)。通信装置10は、装置制御情報を受信すると、その装置制御情報に基づいて通信網への接続制御を行う(S1115)。
【0034】
次に、本発明の第二の実施形態から第五の実施形態について説明する。なお、その動作概要は第一の実施形態と同様であるので、詳細な説明は省略する。
【0035】
第二の実施形態では、利用者Bと利用者Cの要求に対して、複数の通信事業者(例えば、通信事業者c、通信事業者d)のそれぞれが提供する通信サービスを組み合わせて利用者Bと利用者Cに提供する形態である。本実施例では、利用者Bの需要情報(回線帯域4Mbps等)、利用者Cの需要情報(回線帯域1Mbs等)に対して、通信事業者cの供給情報(回線帯域2Mbps等)と通信事業者dの供給情報(回線帯域3Mbps等)との組合せが適合する(図4、図5)。又、網制御情報の一例を図6に示す。
【0036】
第三の実施形態では、利用者Dの要求に対して、複数の通信事業者(例えば、通信事業者e、通信事業者f)のそれぞれが提供する通信サービスを組み合わせて利用者Bと利用者Cに提供する形態である。本実施例では、利用者Dの需要情報(サービス利用期間2001年9月1日―2003年8月31日等)に対して、通信事業者eの供給情報(サービス利用期間2001年9月1日―2002年8月31日等)と通信事業者fの供給情報(2002年9月1日―2003年8月31日等)との組合せが適合する(図4、図5)。利用者Dは、2001年9月1日―2002年8月31日の期間は通信事業者eの通信網を利用し、2002年9月1日―2003年8月31日の期間は通信事業者fの通信網を利用して通信を行う。明示していないが、通信網の切替制御は、通信装置10に更に系切替部を具備することにより実現する。網制御情報の一例を図6に示す。
【0037】
第四の実施形態では、利用者Eの要求に対して、複数の通信事業者(例えば、通信事業者g、通信事業者h)のそれぞれが提供する通信サービスを組み合わせて利用者Eに提供する形態である。本実施例では、利用者Eの需要情報(主回線帯域5Mbps、予備回線帯域5Mbps等)に対して、通信事業者gの供給情報(回線帯域5Mbps)と通信事業者hの供給情報(回線帯域5Mbps)との組合せが適合する(図4、図5)。通常運用時には、通信事業者gの通信網を使用して通信を行い、その通信網に障害が発生した場合には、通信事業者hの通信網に切り替えて通信を行う。明示していないが、通信網の切替制御は、通信装置10に更に障害検出部と系切替部を具備することにより実現する。網制御情報の一例を図6に示す。
【0038】
又、上述した実施例のように、利用者が通信サービスを要求する場合だけでなく、通信事業者自らが要求して、自己の提供する通信サービスにあった利用者の需要情報を見付けるようにしても良い。
【0039】
又、仲介サーバ30に、更にサービスパッケージ情報データベースを具備することにより、複数の通信サービスとそれを利用する利用者との組み合わせのパターンを予めパッケージ化するようにしても良い。
【0040】
【発明の効果】
本発明によると、利用者は、再契約する手間が不要となり、費用・労苦及び時間を最小限に抑えることができる。更に、利用者は、必要な時に必要な通信サービスを即時に受けることができる。
【0041】
又、本発明によると、通信事業者は、既存のネットワークを有効に活用することができる。更に、通信事業者は、ネットワークの状態に応じて適宜変動する余剰帯域を有効に活用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による通信システム全体の構成を示す図である。
【図2】本発明による動作概要を示すシーケンス図である。
【図3】本発明による照合手順を示すフロー図である。
【図4】本発明による供給情報データベースの構成を示す図である。
【図5】本発明による需要情報データベースの構成を示す図である。
【図6】本発明による網制御情報データベースの構成を示す図である。
【図7】本発明による通信装置の構成を示す図である。
【図8】管理端末から入力される供給情報の一例を示す図である。
【図9】端末から入力される需要情報の一例を示す図である。
【図10】照合結果の一例を示す図である。
【図11】本発明による動作概要を示す他のシーケンス図である。
【符号の説明】
1〜5…端末、10…通信装置、11〜18、31…通信網、21〜28…管理端末、30…仲介サーバ、32…網制御装置、33…信号網、100…プロセッサ、101…プログラム・メモリ、102…供給情報データベース、103…需要情報データベース、104…網制御情報データベース。
Claims (15)
- 複数の通信事業者の通信網の少なくともいずれか1つを介して2台以上の送信側端末と2台以上の受信側端末との間に通信路を設定するために、前記送信側端末と通信網の間、および前記受信側端末と前記通信網の間にそれぞれ存在する通信装置、前記送信側端末と前記通信網、および前記受信側端末と前記通信網をそれぞれ接続する仲介サーバにおける通信路設定方法であって、
それぞれの前記通信網が提供する通信サービスの内容を含む供給情報を複数保持し、
第1の送信側端末から、前記第1の送信側端末と第1の受信側端末との間に設定される通信路に要求される利用したい通信サービス内容を含む第1の需要情報を受信し、第2の送信側端末から、前記第2の送信側端末と第2の受信側端末との間に設定される通信路に要求される利用したい通信サービス内容を含む第2の需要情報を受信し、
保持した複数の前記供給情報と、前記受信した第1の需要情報および第2の需要情報とを照合し、前記第1の送信側端末および前記第2の送信側端末に提供する複数の通信網の通信帯域の総和が、前記受信した第1の需要情報および前記第2の需要情報が含む通信帯域の総和以上となるように複数の通信網を選択することを特徴とする通信路設定方法。 - 請求項1に記載の通信路設定方法であって、前記通信装置により、 前記選択された複数の通信路で通信を行うための制御情報を生成し、 前記第1の送信側端末および前記第2の送信側端末から送信されたデータを一時的に記憶し、 前記制御情報を基に前記第1の送信側端末および前記第2の送信側端末から送信されたデータを前記選択された複数の通信路に割り振り、 前記割り振られたデータを前記選択された複数の通信路に送信することを特徴とする通信路設定方法。
- 請求項1に記載の通信路設定方法であって、
前記供給情報にはそれぞれの通信事業者が通信サービスを提供する時間の情報が、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報には通信路の設定が要求される時間の情報がそれぞれ含まれ、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合には、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報に含まれる前記通信路の設定が要求される時間の情報と、前記供給情報に含まれる前記通信サービスを提供する時間の情報との照合も含むことを特徴とする通信路設定方法。 - 請求項1に記載の通信路設定方法であって、
前記供給情報にはそれぞれの通信事業者が通信サービスを提供する区間の情報が、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報には通信路の設定が要求される区間の情報がそれぞれ含まれ、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合には、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報に含まれる前記通信路の設定が要求される区間の情報と、前記供給情報に含まれる前記通信サービスを提供する区間の情報との照合も含むことを特徴とする通信路設定方法。 - 請求項1に記載の通信路設定方法であって、
前記供給情報にはそれぞれ通信事業者が提供する通信サービスの品質の情報が、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報には通信路に要求される通信サービスの品質の情報がそれぞれ含まれ、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合には、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報に含まれる前記通信路に要求される通信サービスの品質の情報と、前記供給情報に含まれる前記通信サービスの品質の情報との照合も含むことを特徴とする通信路設定方法。 - 請求項1に記載の通信路設定方法であって、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合の結果、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報を満足する通信サービスを提供する通信事業者が存在しない場合には、前記第1の需要情報を満足する通信サービスを提供できないことを、前記第1の送信側端末に、前記第2の需要情報を満足する通信サービスを提供できないことを、前記第2の送信側端末に、それぞれ通知することを特徴とする通信路設定方法。 - 請求項1に記載の通信路設定方法であって、
前記制御情報には、前記前記複数の通信事業者の通信網をそれぞれ識別するための経路
識別子と、前記第1の端末および前記第2の端末の利用者を識別するための情報と、前記第1の端末および前記第2の端末により選択された通信サービスを識別するためのサービス識別子とを含むことを特徴とする通信路設定方法。 - 複数の通信事業者の通信網の少なくともいずれか1つを介して2台以上の送信側端末と2台以上の受信側端末との間に通信路を設定するために、前記送信側端末と通信網の間、および前記受信側端末と前記通信網の間にそれぞれ存在する通信装置、前記送信側端末と前記通信網、および前記受信側端末と前記通信網をそれぞれ接続する仲介サーバであって、
それぞれの前記通信網が提供する通信サービスの内容を含む供給情報を複数保持する供給情報データベースと、
第1の送信側端末から、前記第1の送信側端末と第1の受信側端末との間に設定される通信路に要求される利用したい通信サービス内容を含む第1の需要情報を受信し、第2の送信側端末から、前記第2の送信側端末と第2の受信側端末との間に設定される通信路に要求される利用したい通信サービス内容を含む第2の需要情報を受信し、前記第1の需要情報と前記第2の需要情報とを保持する需要情報データベースと、
保持した複数の前記供給情報と、前記受信した第1の需要情報および第2の需要情報とを照合し、前記第1の送信側端末および前記第2の送信側端末に提供する複数の通信路の通信帯域の総和が、前記受信した第1の需要情報および前記第2の需要情報が含む通信帯域の総和以上となるように複数の通信路を選択するためのプロセッサと、を有することを特徴とする仲介サーバ。 - 複数の通信事業者の通信網の少なくともいずれか1つを介して2台以上の送信側端末と2台以上の受信側端末との間に通信路を設定するために、前記送信側端末と通信網の間、および前記受信側端末と前記通信網の間にそれぞれ存在する通信装置と、前記送信側端末と前記通信網、および前記受信側端末と前記通信網をそれぞれ接続する仲介サーバと、からなる通信システムであって、
前記仲介サーバは、
それぞれの前記通信網が提供する通信サービスの内容を含む供給情報を複数保持する供給情報データベースと、
第1の送信側端末から、前記第1の送信側端末と第1の受信側端末との間に設定される通信路に要求される利用したい通信サービス内容を含む第1の需要情報を受信し、第2の送信側端末から、前記第2の送信側端末と第2の受信側端末との間に設定される通信路に要求される利用したい通信サービス内容を含む第2の需要情報を受信し、前記第1の需要情報と前記第2の需要情報とを保持する需要情報データベースと、
保持した複数の前記供給情報と、前記受信した第1の需要情報および第2の需要情報とを照合し、前記第1の送信側端末および前記第2の送信側端末に提供する複数の通信路の通信帯域の総和が、前記受信した第1の需要情報および前記第2の需要情報が含む通信帯域の総和以上となるように複数の通信路を選択するためのプロセッサと、を有し、
前記通信装置は、
前記選択された複数の通信路で通信を行うための制御情報を受信するための第1の通信用インタフェースと、
前記第1の送信側端末および前記第2の送信側端末から送信されたデータを一時的に記憶するための記憶部と、
前記制御情報を基に前記第1の送信側端末および前記第2の送信側端末から送信されたデータを前記選択された複数の通信路に割り振るためのプロセッサと、
前記割り振られたデータを前記選択された複数の通信路に送信するための第2の通信用インタフェースと、を有することを特徴とする通信システム。 - 請求項8に記載の仲介サーバであって、
前記供給情報にはそれぞれの通信事業者が通信サービスを提供する時間の情報が、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報には通信路の設定が要求される時間の情報がそれぞれ含まれ、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合には、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報に含まれる前記通信路の設定が要求される時間の情報と、前記供給情報に含まれる前記通信サービスを提供する時間の情報との照合も含むことを特徴とする仲介サーバ。 - 請求項8に記載の仲介サーバであって、
前記供給情報にはそれぞれの通信事業者が通信サービスを提供する区間の情報が、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報には通信路の設定が要求される区間の情報がそれぞれ含まれ、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合には、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報に含まれる前記通信路の設定が要求される区間の情報と、前記供給情報に含まれる前記通信サービスを提供する区間の情報との照合も含むことを特徴とする仲介サーバ。 - 請求項8に記載の仲介サーバであって、
前記供給情報にはそれぞれ通信事業者が提供する通信サービスの品質の情報が、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報には通信路に要求される通信サービスの品質の情報がそれぞれ含まれ、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合には、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報に含まれる前記通信路に要求される通信サービスの品質の情報と、前記供給情報に含まれる前記通信サービスの品質の情報との照合も含むことを特徴とする仲介サーバ。 - 請求項8に記載の仲介サーバであって、
前記供給情報と前記第1の需要情報および前記第2の需要情報との照合の結果、前記第1の需要情報および前記第2の需要情報を満足する通信サービスを提供する通信事業者が存在しない場合には、前記第1の需要情報を満足する通信サービスを提供できないことを、前記第1の送信側端末に、前記第2の需要情報を満足する通信サービスを提供できないことを、前記第2の送信側端末に、それぞれ通知することを特徴とする仲介サーバ。 - 請求項8に記載の仲介サーバであって、
前記制御情報には、前記前記複数の通信事業者の通信網をそれぞれ識別するための経路識別子と、前記第1の端末および前記第2の端末の利用者を識別するための情報と、前記第1の端末および前記第2の端末により選択された通信サービスを識別するためのサービス識別子とを含むことを特徴とする仲介サーバ。 - 請求項8に記載の仲介サーバであって、
前記制御情報を、前記通信装置に経路設定の指示を行う網制御装置へ送信することを特徴とする仲介サーバ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001197687A JP4192446B2 (ja) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | 通信サービス取引方法および通信システム |
US09/943,511 US7024487B2 (en) | 2001-06-29 | 2001-08-31 | Assistant server and path connection control method for service provider's network |
US11/344,103 US20060168246A1 (en) | 2001-06-29 | 2006-02-01 | Assistant server and path connection control method for service provider's network |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001197687A JP4192446B2 (ja) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | 通信サービス取引方法および通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003018326A JP2003018326A (ja) | 2003-01-17 |
JP4192446B2 true JP4192446B2 (ja) | 2008-12-10 |
Family
ID=19035246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001197687A Expired - Fee Related JP4192446B2 (ja) | 2001-06-29 | 2001-06-29 | 通信サービス取引方法および通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7024487B2 (ja) |
JP (1) | JP4192446B2 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4192446B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2008-12-10 | 株式会社日立製作所 | 通信サービス取引方法および通信システム |
US20030074670A1 (en) * | 2001-10-12 | 2003-04-17 | Penk Mark D. | Propagation of dynamic network information |
US7487233B2 (en) * | 2001-12-05 | 2009-02-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Device access based on centralized authentication |
US20040060054A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-03-25 | International Business Machines Corporation | Composition service for autonomic computing |
US7539185B2 (en) * | 2002-10-07 | 2009-05-26 | Broadcom Corporation | Fast-path implementation for an uplink double tagging engine |
US7826353B2 (en) * | 2003-05-05 | 2010-11-02 | Nokia Corporation | Method, system and network element for authorizing a data transmission |
KR100429097B1 (ko) * | 2004-02-18 | 2004-04-29 | 엔에이치엔(주) | 망사업자 협상 장치 및 이를 이용하여 음성통화를 위한최적의 경로를 제공하는 전화 시스템 및 그 제공 방법 |
CN100435520C (zh) * | 2004-09-02 | 2008-11-19 | 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 | 选择不同网络服务提供商提供的服务的方法 |
US9497109B2 (en) * | 2005-02-11 | 2016-11-15 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Switching mesh with user-configurable paths |
WO2007000175A1 (en) * | 2005-06-28 | 2007-01-04 | Telecom Italia S.P.A. | Indication of service availability for a user terminal |
DE102005044609A1 (de) | 2005-09-19 | 2007-03-29 | Deutsche Telekom Ag | Verfahren zur Steuerung der Kommunikationswege |
US7894447B2 (en) * | 2005-12-06 | 2011-02-22 | Lippershy Celestial Llc | Digital object routing |
US8194701B2 (en) * | 2005-12-06 | 2012-06-05 | Lippershy Celestial Llc | System and/or method for downstream bidding |
US9686183B2 (en) | 2005-12-06 | 2017-06-20 | Zarbaña Digital Fund Llc | Digital object routing based on a service request |
US8055897B2 (en) * | 2005-12-06 | 2011-11-08 | Lippershy Celestial Llc | Digital object title and transmission information |
US8014389B2 (en) * | 2005-12-06 | 2011-09-06 | Lippershy Celestial Llc | Bidding network |
US20070136209A1 (en) * | 2005-12-06 | 2007-06-14 | Shabbir Khan | Digital object title authentication |
US7870263B2 (en) * | 2005-12-27 | 2011-01-11 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Carrier interoperability for critical services |
KR20070108425A (ko) | 2006-02-06 | 2007-11-12 | 엘지전자 주식회사 | VCC에서의 call 수행 방법, 단말 및 VCC어플리케이션 서버 |
JP4760628B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2011-08-31 | 富士通株式会社 | 伝送装置 |
US8031627B2 (en) * | 2008-07-10 | 2011-10-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus to deploy and monitor network layer functionalities |
US8825876B2 (en) | 2008-07-17 | 2014-09-02 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for mobile virtual network operator (MVNO) hosting and pricing |
ATE536697T1 (de) * | 2009-04-28 | 2011-12-15 | Nokia Siemens Networks Oy | Verfahren und vorrichtung zum berechtigungsabhängigen zugriff auf multimediainhalte sowie die vorrichtung umfassendes system |
WO2011113451A1 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Nec Europe Ltd. | A method for operating a network and a network |
US8699484B2 (en) | 2010-05-24 | 2014-04-15 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus to route packets in a network |
US9491085B2 (en) | 2010-05-24 | 2016-11-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus to route control packets based on address partitioning |
US9385938B2 (en) * | 2010-06-22 | 2016-07-05 | Blackberry Limited | Information distribution in a wireless communication system |
US8570962B2 (en) | 2010-06-22 | 2013-10-29 | Blackberry Limited | Information selection in a wireless communication system |
EP2896166A4 (en) * | 2012-09-13 | 2016-05-11 | Nec Corp | INFORMATION PROCESSING DEVICE, CONFIGURATION PROCEDURE, COMMUNICATION SYSTEM AND PROGRAM |
CN104312838B (zh) * | 2014-11-06 | 2016-03-23 | 乌毡帽酒业有限公司 | 黄酒制作设备 |
CN106209559B (zh) * | 2016-07-12 | 2019-05-07 | 华为技术有限公司 | 一种建立组播隧道的方法和装置 |
US10330049B2 (en) * | 2016-08-29 | 2019-06-25 | Acd, Llc | High pressure fuel gas pump |
CN107888444A (zh) * | 2017-09-29 | 2018-04-06 | 深圳市牛鼎丰科技有限公司 | 服务监控方法、服务监控装置、计算机设备和存储介质 |
CN113422757B (zh) * | 2021-06-04 | 2023-04-07 | 广西电网有限责任公司 | 一种基于加密应用的文档管理系统 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3613863B2 (ja) * | 1995-07-19 | 2005-01-26 | 株式会社日立製作所 | ネットワーク接続システム及び並列ネットワーク接続方法 |
US6230203B1 (en) * | 1995-10-20 | 2001-05-08 | Scientific-Atlanta, Inc. | System and method for providing statistics for flexible billing in a cable environment |
US5917822A (en) * | 1995-11-15 | 1999-06-29 | Xerox Corporation | Method for providing integrated packet services over a shared-media network |
JP3150624B2 (ja) * | 1996-09-13 | 2001-03-26 | 株式会社ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ | 通信システム及び通信経路制御方法 |
JP2993444B2 (ja) * | 1996-10-25 | 1999-12-20 | 日本電気株式会社 | Atm網におけるコネクション設定および復旧方式 |
US6363411B1 (en) * | 1998-08-05 | 2002-03-26 | Mci Worldcom, Inc. | Intelligent network |
US6469991B1 (en) * | 1997-10-14 | 2002-10-22 | Lucent Technologies Inc. | Method for overload control in a multiple access system for communication networks |
US6167449A (en) * | 1997-11-19 | 2000-12-26 | Apple Computer, Inc. | System and method for identifying and locating services on multiple heterogeneous networks using a query by type |
US6563798B1 (en) * | 1998-06-29 | 2003-05-13 | Cisco Technology, Inc. | Dynamically created service class-based routing tables |
JP2000196677A (ja) * | 1998-12-28 | 2000-07-14 | Fujitsu Ltd | ネットワ―クシステムに用いられる中継装置 |
US6690664B1 (en) * | 1999-04-27 | 2004-02-10 | Sprint Communications Company, L.P. | Call center communications system for handling calls to a call center |
US6754214B1 (en) * | 1999-07-19 | 2004-06-22 | Dunti, Llc | Communication network having packetized security codes and a system for detecting security breach locations within the network |
US6442547B1 (en) * | 1999-06-02 | 2002-08-27 | Andersen Consulting | System, method and article of manufacture for information service management in a hybrid communication system |
US6542964B1 (en) * | 1999-06-02 | 2003-04-01 | Blue Coat Systems | Cost-based optimization for content distribution using dynamic protocol selection and query resolution for cache server |
US7082471B2 (en) * | 2000-03-20 | 2006-07-25 | International Business Machines Corporation | Method and system of dispatching socks traffic using type of service (TOS) field of IP datagrams |
US7577834B1 (en) * | 2000-05-09 | 2009-08-18 | Sun Microsystems, Inc. | Message authentication using message gates in a distributed computing environment |
US6546014B1 (en) * | 2001-01-12 | 2003-04-08 | Alloptic, Inc. | Method and system for dynamic bandwidth allocation in an optical access network |
JP4192446B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2008-12-10 | 株式会社日立製作所 | 通信サービス取引方法および通信システム |
-
2001
- 2001-06-29 JP JP2001197687A patent/JP4192446B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-31 US US09/943,511 patent/US7024487B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-02-01 US US11/344,103 patent/US20060168246A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003018326A (ja) | 2003-01-17 |
US20060168246A1 (en) | 2006-07-27 |
US20030005148A1 (en) | 2003-01-02 |
US7024487B2 (en) | 2006-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4192446B2 (ja) | 通信サービス取引方法および通信システム | |
US7890656B2 (en) | Transmission system, delivery path controller, load information collecting device, and delivery path controlling method | |
JP4299613B2 (ja) | ワイヤレス可変帯域幅エアリンク装置と通信する移動通信用加入者装置及び方法 | |
EP1659729B1 (en) | A method for choosing the transmission path of the real-time traffic data | |
CA2236285C (en) | Network and switching node in which resource can be reserved | |
JP3855595B2 (ja) | 通信システム、通信方法及び通信装置 | |
JP2004048662A (ja) | ネットワークのパス構成のためのビジネス方法および装置 | |
JP2004153778A (ja) | 送受信制御装置、送受信制御方法および送受信制御プログラム | |
WO2003107611A1 (ja) | ゲートウェイ装置及び当該ゲートウェイ装置における信号処理方法 | |
JP3565265B2 (ja) | 優先度別クラス選択型通信システム及び通信方法 | |
EP1331834A1 (en) | Virtual Path reservation device for multi protocol label switching MPLS networks | |
US8135005B2 (en) | Communication control system, communication control method, routing controller and router suitably used for the same | |
CN100505639C (zh) | 多业务流资源申请的处理方法 | |
JP2004348495A (ja) | パーソナルストレージサービス提供方法 | |
JP2004153775A (ja) | 送受信制御装置、送受信制御方法および送受信制御プログラム | |
KR100333679B1 (ko) | 멀티캐스트 통신 서비스 제공 시스템 및 멀티캐스트 서비스제어방법 | |
JP4802261B2 (ja) | リソース管理装置およびリソース管理方法 | |
JP3288266B2 (ja) | 交換網および交換装置 | |
JP4199575B2 (ja) | ネットワークシステム,同システムにおけるパス設定方法並びに同システムに用いられるネットワーク管理装置及びネットワーク装置 | |
CN100370783C (zh) | 一种保证异种网络互通时服务质量的方法 | |
MXPA00012896A (es) | Sistema de suscripcion de sesion y metodo para el mismo. | |
CN100544357C (zh) | 一种端到端服务质量的域间协商的方法及其系统 | |
CN100391154C (zh) | 一种资源管理器中路由的选路方法 | |
JP3502274B2 (ja) | コネクション型通信方式又は該コネクション型通信方式における端末若しくはノード | |
JP2007228403A (ja) | ゲートウェイ装置及びリソース割り当て方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040921 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080908 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |