JP4190500B2 - 価格情報提示システム,価格情報提示制御装置,価格情報提示方法,価格情報提示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 - Google Patents
価格情報提示システム,価格情報提示制御装置,価格情報提示方法,価格情報提示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4190500B2 JP4190500B2 JP2004561992A JP2004561992A JP4190500B2 JP 4190500 B2 JP4190500 B2 JP 4190500B2 JP 2004561992 A JP2004561992 A JP 2004561992A JP 2004561992 A JP2004561992 A JP 2004561992A JP 4190500 B2 JP4190500 B2 JP 4190500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- price
- store
- customer
- information
- sales
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 45
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q40/00—Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
- G06Q40/04—Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/01—Details for indicating
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07G—REGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
- G07G1/00—Cash registers
- G07G1/12—Cash registers electronically operated
- G07G1/14—Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit
- G07G1/145—PLU-management
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、買い物を行なった顧客に対して、その購入価格が他の店舗で購入した場合よりも安価であることを容易に知らせることにより、顧客の満足度を向上させることが可能な、価格情報提示システム,価格情報提示制御装置,価格情報提示方法,価格情報提示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供することを目的とする。
さらに、提示ステップにおいて、レシート用紙に価格差に関する情報を印刷してもよく、又、価格差に関する情報を表示装置に表示してもよい。
また、本発明の価格情報提示制御プログラムは、販売店において顧客が購入した商品に関する価格情報を顧客に対して提示するための価格情報提示制御プログラムであって、POS(Point Of Sales;販売時点情報管理)端末のバーコードリーダにより読み取られた顧客が購入した商品のバーコードに基づいて、販売店とは異なる少なくとも1つの他の販売店における商品の販売価格を予め記録する他店価格データベースを参照して、顧客が購入した商品と同一の商品についての他の販売店における販売価格を取得する他店価格情報取得部と、顧客が購入した商品の販売価格と、他店価格情報取得部によって取得された他の販売店における販売価格との価格差を算出する価格差算出部と、POS端末のカスタマディスプレイおよびレシートプリンタより構成される提示部に、この価格差算出部によって算出された価格差を顧客に対して提示すべく提示部を制御する提示制御部として、コンピュータを機能させるとともに、価格差算出部としてコンピュータを機能させる際に、顧客が複数の商品を購入した場合に、これらの複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品の販売価格の総額について価格差を算出させ、提示部が、価格差に関する情報をPOS端末のカスタマディスプレイに表示させるとともに、その情報をレシート用紙に印刷させることを特徴としている。
また、本発明のコンピュータ読取可能な記録媒体は、上述した価格情報提示制御プログラムを記録したものである。
(1)顧客が購入した商品の販売価格と、他の販売店における販売価格との価格差を算出した価格差を顧客に対して提示することにより、顧客が、他の販売店における販売価格との価格差を容易に知ることができ、顧客の利便性を向上させることにより顧客の満足度を向上させることができ、これにより顧客の満足度が向上するので、顧客の囲い込みを行なうことができる(囲い込み効果)。特に、その商品の購入価格が他の販売店で購入した場合よりも安価である場合には、より顧客の満足度を向上させることができる。
(3)顧客が複数の商品を購入した場合に、これらの複数の商品の販売価格の総額について価格差を算出することにより、顧客が総額についても詳細な価格情報を知ることができ、例えば、総額でいくら得をしたのか等を容易に知ることができる。これによっても、顧客の満足度を向上させることができる。
図1は本発明の一実施形態としての価格情報表示システムの構成を模式的に示す図である。本発明の価格情報提示システム1は、図1に示すように、POS端末(購入情報入力部)10,POSサーバ20,価格情報提示サーバ(価格情報提示制御装置)30,他店価格データベース40,自店価格データベース21および通信回線60をそなえて構成されている。
また、POS端末10は、図1に示すように、カスタマディスプレイ(表示装置,提示部)11およびレシートプリンタ(印刷装置,提示部)13をそなえて構成されている。カスタマディスプレイ11は、顧客に対して取引内容や価格差に関する情報(詳細は後述)を示すものであり、レシートプリンタ13は、取引内容や価格差に関する情報(詳細は後述)をレシート用紙に印刷するものである。すなわち、これらのカスタマディスプレイ11やレシートプリンタ13をそなえることにより、POS端末10も価格差(詳細は後述)を顧客に対して提示する提示部として機能するようになっている。
自店価格データベース21は、POS端末10が設置されている店舗(以下、自店という場合もある)における、商品の販売価格等の情報を記録したデータベースであって、商品を特定するための情報(例えば、商品コードや商品名)と販売価格等の情報とを関係付けて構成されている。なお、POS端末10は、この自店価格データベース21に記録された販売価格を取得して、金額の計算等を行なうようになっている。
なお、この図2に示す例においては、バーコードは商品に付されたバーコードの内容を整数で示すものであって、これにより商品を特定することができるようになっている。すなわち、本実施形態においては、バーコードが、顧客による商品の購入に関する情報として機能するようになっている。又、本価格情報提示システム1においては、複数の店舗の間で共通のバーコードが用いられるものとし、各店舗(A店,B店等)において、特定のバーコードにより、それぞれ同じ商品が特定されるようになっている。
図3は本発明の一実施形態としての価格情報提示システム1における他店価格データベース40の例を示す図である。なお、この図3に示す他店価格データベース40は、B店における商品の販売価格を予め記録して構成されたものである。又、この図3に示す他店価格データベース40も、図2に示した自店価格データベース21と同様に電化製品に関するものであって、店番号,店名,バーコード(商品コード),商品名,通常価格,特売開始日,特売終了日および特売価格を互いに関連付けて登録することにより構成されている。店番号は店舗毎に予め設定された番号であって、店名はこれらの各店の名称である。又、図中、既述の項目と同一の項目は同一もしくは略同一の項目を示しているので、その説明は省略する。
図4は本発明の一実施形態としての価格情報提示システム1における地域店舗価格データベース50の例を示す図である。この図4に示す他店価格データベース50は、A店,B店およびC店における各商品の販売価格を予め記録して構成されたものである。又、この図4に示す地域店舗価格データベース50も、図3に示した他店価格データベース40と同様に電化製品に関するものであって、店番号,店名,バーコード(商品コード),商品名,通常価格,特売開始日,特売終了日および特売価格を互いに関連付けて登録することにより構成されている。
地域店舗価格データベース50は、図5に示すように、複数の店舗(販売店)がそれぞれ保持・管理する、商品の販売価格に関するデータベース(自店価格データベース21)を統合することによって構成されるものである。図5中においては、競合他店Aが保持・管理する自店(A店)価格データベースに符号21aを、又、その他店価格データベースに符号40aを付して示す。同様に、競合他店Bが保持・管理する自店(B店)価格データベースに符号21bを、又、その他店価格データベースに符号40bを付して示す。
価格情報提示サーバ(価格情報提示制御装置)30は、店舗(販売店)において顧客が購入した商品に関する価格情報を該顧客に対して提示するものであって、POS端末10,POSサーバ20および自店価格データベース21と通信回線60を介して通信可能に接続されている。
なお、他店価格データベース40に販売価格が登録されていない商品については、価格差算出部32は、販売価格が登録されている商品についてのみ価格差を算出するようになっており、又、顧客が複数の商品を購入した場合には、価格差算出部32は、販売価格が登録されている商品についてのみ、それらの価格差を総計するようになっている。
提示制御部33は、これらの図6および図7に示すように、POS端末10を制御して、POS端末10のカスタマディスプレイ11に、価格差算出部32によって算出された価格差を表示させるようになっている。図6に示す例においては、カスタマディスプレイ11には少なくとも3行の情報が表示されるようになっており、購入された商品の商品名と価格がその1行目に表示され、他店(B店)の販売価格との価格差がその2行目に表示され、小計がその3行目に表示されるようになっている。
図8は本発明の一実施形態としての価格情報提示システム1におけるPOS端末10から出力されるレシート用紙の印刷例を示す図である。この図8に示すように、提示制御部33は、POS端末10(レシートプリンタ13)を制御して、顧客に渡すレシート用紙に、価格差算出部32によって算出された価格差を印刷させるようになっている。
なお、レシート用紙には、個々の商品毎の価格差と、それらの総額の価格差とのいずれか一方のみを印刷させてもよく、これにより、レシート用紙やレシート用紙の印刷に用いられるインク等の消費量を少なくすることができる。
上述の如く構成された本発明の一実施形態としての価格情報提示システム1における価格情報の提示手法を、図9に示すフローチャート(ステップA10〜A140)に従って説明する。
そして、これらの自店の販売価格と他店の販売価格との比較を行なって(ステップA50)、他店の販売価格が自店の販売価格よりも高い場合には(ステップA50のYESルート参照)、提示制御部33は、POS端末10のカスタマディスプレイ11に、図6に示すように、その商品の商品名,販売価格,他店の販売価格との価格差および小計を表示させる(ステップA60;提示ステップ)。
そして、価格情報提示サーバ30は、他の買い上げ商品があるか否かを判断する(ステップA80)。具体的には、価格情報提示サーバ30は、POS端末10において「POS小計キー」が押下されたか否かを判断し、「POS小計キー」が押下されるまでステップA10〜A80をくり返し行なう(ステップA80のYESルート参照)。
そして、POS端末10のオペレータが「POS合計キー(図示省略)」を押下すると、表示制御部33は、POS端末10に、レシート用紙に、取引の内容(品名,販売価格,合計等)のみを印刷させて、レシート用紙に価格差および価格差の総額は印刷させずに(ステップA130;提示ステップ)、処理を終了する。
また、顧客が複数の商品を購入した場合に、これらの複数の商品のそれぞれについて価格差を表示させることにより、顧客がより詳細な価格情報を知ることができ、これによっても顧客の満足度を向上させることができる。
また、自店の販売価格が他店の販売価格よりも高い商品については、その価格差に関する情報(価格差)をカスタマディスプレイ11に表示させないようにするとともに、レシート用紙にも印刷させないようにしているので、これにより、その店の販売価格が他店と比較して高い場合においても、そのことが積極的に表面に現われることがなく、店舗側にとって、その販売価格が他店よりも安くないということを顧客に提示しなくてもよい。
そして、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
この場合、個々の商品毎に、これらの複数のライバル店の中から、もっとも高い販売価格を設定している店舗の販売価格を選択して、販売価格の価格差を算出することが望ましい。これにより、1つの取引(レシート)内に複数の店舗が混在し得、且つ、その価格差が大きくなるので、顧客に対して、これらの複数の店舗の中で、最も販売価格が安い店舗であるとの印象を与えることができる。
さらに、顧客に対する販売価格の価格差の提示手法は、上述の如きカスタマディスプレイ11への表示やレシートへの印字に限定されるものではなく、例えば、顧客の電子メールアドレスに電子メールとして発送したり、スピーカから音声によって知らせてもよく、又、ポイントカード等の表面に書き換え自在に表示させてもよく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
さらに、上述した実施形態においては、ライバル店の販売価格の方が安い商品(ライバル店の方が価格競争において有利な商品)については、価格差やその総額を顧客に対して提示しないようになっているが、これに限定するものではなく、ライバル店の販売価格の方が安い商品や、ライバル店と同じ販売価格の商品についても、価格差やその総額を顧客に対して提示してもよい。
Claims (10)
- 販売店において顧客が購入した商品に関する価格情報を該顧客に対して提示する価格情報提示システムであって、
該販売店とは異なる少なくとも1つの他の販売店における商品の販売価格を予め記録する他店価格データベースと、
POS( Point Of Sales ;販売時点情報管理)端末において、該顧客が購入する商品のバーコードをバーコードリーダで読み取ることにより該顧客が購入した商品の情報を取得する購入情報入力部と、
該購入情報入力部に入力された前記情報に基づいて、該他店価格データベースを参照して、前記顧客が購入した商品と同一の該商品についての前記他の販売店における販売価格を取得する他店価格情報取得部と、
該顧客が購入した該商品の販売価格と、該他店価格情報取得部によって取得された前記他の販売店における販売価格との価格差を算出する価格差算出部と、
該価格差算出部によって算出された該価格差を該顧客に対して提示する該POS端末のカスタマディスプレイおよびレシートプリンタより構成される提示部とをそなえ、
該価格差算出部が、該顧客が複数の商品を購入した場合に、前記複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品の販売価格の総額について該価格差を算出し、該提示部が、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示するとともに、該情報をレシート用紙に印刷することを特徴とする、価格情報提示システム。 - 該顧客が複数の商品を購入した場合に、該価格差算出部が、前記複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品のそれぞれについて該価格差を算出し、該提示部が、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示するとともに、該情報を該レシート用紙に印刷することを特徴とする、請求項1記載の価格情報提示システム。
- 販売店において顧客が購入した商品に関する価格情報を該顧客に対して提示する価格情報提示制御装置であって、
POS( Point Of Sales ;販売時点情報管理)端末のバーコードリーダにより読み取られた該顧客が購入した商品のバーコードに基づいて、該販売店とは異なる少なくとも1つの他の販売店における商品の販売価格を予め記録する他店価格データベースを参照して、前記顧客が購入した商品と同一の該商品についての前記他の販売店における販売価格を取得する他店価格情報取得部と、
該顧客が購入した該商品の販売価格と、該他店価格情報取得部によって取得された前記他の販売店における販売価格との価格差を算出する価格差算出部と、
該POS端末のカスタマディスプレイおよびレシートプリンタより構成される提示部に、該価格差算出部によって算出された該価格差を該顧客に対して提示すべく該提示部を制御する提示制御部とをそなえ、
該価格差算出部が、該顧客が複数の商品を購入した場合に、前記複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品の販売価格の総額について該価格差を算出し、該提示部が、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示するとともに、該情報を該レシート用紙に印刷することを特徴とする、価格情報提示制御装置。 - 該顧客が複数の商品を購入した場合に、該価格差算出部が、前記複数の商品の内、時点の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品のそれぞれについて該価格差を算出し、該提示部が、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示するとともに、該情報を該レシート用紙に印刷することを特徴とする、請求項3に記載の価格情報提示制御装置。
- 販売店において顧客が購入した商品に関する価格情報を該顧客に対して提示する価格情報提示方法であって、
POS( Point Of Sales ;販売時点情報管理)端末において、該顧客が購入する商品の バーコードをバーコードリーダで読み取ることにより該顧客が購入した商品の情報を入力する購入情報入力ステップと、
該購入情報入力ステップにおいて入力された前記情報に基づいて、該販売店とは異なる少なくとも1つの他の販売店における商品の販売価格を予め記録する他店価格データベースを参照して、前記顧客が購入した商品と同一の該商品についての前記他の販売店における販売価格を取得する他店価格情報取得ステップと、
該顧客が購入した該商品の販売価格と、該他店価格情報取得ステップにおいて取得された前記他の販売店における販売価格との価格差を算出する価格差算出ステップと、
該価格差算出ステップにおいて算出された該価格差を、該POS端末のカスタマディスプレイおよびレシートプリンタにより該顧客に対して提示する提示ステップとをそなえ、
該価格差算出ステップにおいて、該顧客が複数の商品を購入した場合に、前記複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品の販売価格の総額について該価格差を算出し、該提示ステップにおいて、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示するとともに、該情報を該レシート用紙に印刷することを特徴とする、価格情報提示方法。 - 該顧客が複数の商品を購入した場合に、該価格差算出ステップにおいて、前記複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品のそれぞれについて該価格差を算出し、該提示ステップにおいて、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示するとともに、該情報を該レシート用紙に印刷することを特徴とする、請求項5記載の価格情報提示方法。
- 販売店において顧客が購入した商品に関する価格情報を該顧客に対して提示するための価格情報提示制御プログラムであって、
POS( Point Of Sales ;販売時点情報管理)端末のバーコードリーダにより読み取られた該顧客が購入した商品のバーコードに基づいて、該販売店とは異なる少なくとも1つの他の販売店における商品の販売価格を予め記録する他店価格データベースを参照して、前記顧客が購入した商品と同一の該商品についての前記他の販売店における販売価格を取得する他店価格情報取得部と、
該顧客が購入した該商品の販売価格と、該他店価格情報取得部によって取得された前記他の販売店における販売価格との価格差を算出する価格差算出部と、
該POS端末のカスタマディスプレイおよびレシートプリンタより構成される提示部に、該価格差算出部によって算出された該価格差を該顧客に対して提示すべく提示部を制御
する提示制御部として、該コンピュータを機能させるとともに、
該価格差算出部として該コンピュータを機能させる際に、該顧客が複数の商品を購入した場合に、前記複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品の販売価格の総額について該価格差を算出させ、該提示部が、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示させるとともに、該情報を該レシート用紙に印刷させることを特徴とする、価格情報提示制御プログラム。 - 該顧客が複数の商品を購入した場合に、該価格差算出部に、前記複数の商品の内、時点の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品のそれぞれについて該価格差を算出させ、該提示部に、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示させるとともに、該情報を該レシート用紙に印刷させることを特徴とする、請求項7記載の価格情報提示制御プログラム。
- 販売店において顧客が購入した商品に関する価格情報を該顧客に対して提示するための価格情報提示制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体であって、
該価格情報提示制御プログラムが、
POS( Point Of Sales ;販売時点情報管理)端末のバーコードリーダにより読み取られた該顧客が購入した商品のバーコードに基づいて、該販売店とは異なる少なくとも1つの他の販売店における商品の販売価格を予め記録する他店価格データベースを参照して、前記顧客が購入した商品と同一の該商品についての前記他の販売店における販売価格を取得する他店価格情報取得部と、
該顧客が購入した該商品の販売価格と、該他店価格情報取得部によって取得された前記他の販売店における販売価格との価格差を算出する価格差算出部と、
該POS端末のカスタマディスプレイおよびレシートプリンタより構成される提示部に、該価格差算出部によって算出された該価格差を該顧客に対して提示すべく提示部を制御する提示制御部として、該コンピュータを機能させるとともに、
該価格差算出部として該コンピュータを機能させる際に、該顧客が複数の商品を購入した場合に、前記複数の商品の内、自店の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品の販売価格の総額について該価格差を算出させ、該提示部が、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示させるとともに、該情報を該レシート用紙に印刷させることを特徴とする、価格情報提示制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。 - 該顧客が複数の商品を購入した場合に、該価格差算出部に、前記複数の商品の内、時点の販売価格が他店の販売価格よりも安い商品のそれぞれについて該価格差を算出させ、該提示部に、該価格差に関する情報を前記POS端末のカスタマディスプレイに表示させるとともに、該情報を該レシート用紙に印刷させることを特徴とする、請求項9記載の価格情報提示制御プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2002/013306 WO2004057549A1 (ja) | 2002-12-19 | 2002-12-19 | 価格情報提示システム,価格情報提示制御装置,価格情報提示方法,価格情報提示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004057549A1 JPWO2004057549A1 (ja) | 2006-04-27 |
JP4190500B2 true JP4190500B2 (ja) | 2008-12-03 |
Family
ID=32676915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004561992A Expired - Fee Related JP4190500B2 (ja) | 2002-12-19 | 2002-12-19 | 価格情報提示システム,価格情報提示制御装置,価格情報提示方法,価格情報提示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7275688B2 (ja) |
JP (1) | JP4190500B2 (ja) |
WO (1) | WO2004057549A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011139630A1 (en) * | 2010-04-26 | 2011-11-10 | Psi Systems, Inc. | Method and system for comparing cost of shipping options |
JP5235043B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2013-07-10 | 楽天株式会社 | 購入支援サーバ、購入支援方法、購入支援プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読取可能な記録媒体 |
JP2014052678A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Toshiba Tec Corp | 情報処理装置およびプログラム |
JP6423146B2 (ja) * | 2013-11-25 | 2018-11-14 | 株式会社イシダ | 電子棚札システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1063725A (ja) | 1996-08-19 | 1998-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 買物支援装置 |
JPH1063749A (ja) * | 1996-08-23 | 1998-03-06 | Hitachi Ltd | 商品情報提示方法及びシステム |
US6076070A (en) * | 1998-07-23 | 2000-06-13 | Cendant Publishing, Inc. | Apparatus and method for on-line price comparison of competitor's goods and/or services over a computer network |
JP2001126147A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-05-11 | Ichikawa Jin Shoji Kk | 販売時点顧客対応個別情報提供装置 |
JP2001319138A (ja) | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Cosmo Root:Kk | 広告情報表示方法及び広告情報表示システム |
JP2001325532A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Takumi Saito | 指定地域内における同分類商品店舖別販売価格の情報提供ビジネス |
JP2001344444A (ja) * | 2000-06-05 | 2001-12-14 | Jcm:Kk | 自動車販売支援システム |
JP2002108879A (ja) | 2000-09-27 | 2002-04-12 | Nec Corp | 製品検索システムおよび製品検索方法 |
JP2002117155A (ja) | 2000-10-10 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 買物支援システム及び管理サーバ |
US6873968B2 (en) * | 2001-02-10 | 2005-03-29 | International Business Machines Corporation | System, method and computer program product for on-line real-time price comparison and adjustment within a detachable virtual shopping cart |
JP4569916B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2010-10-27 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | サーバ及び情報検出システム |
JP4020683B2 (ja) * | 2001-04-25 | 2007-12-12 | 富士通株式会社 | 商品販売仲介方法 |
US20030074267A1 (en) * | 2001-10-11 | 2003-04-17 | Kamal Acharya | Method and sytem for integrated online and brick and mortar provider shopping |
-
2002
- 2002-12-19 WO PCT/JP2002/013306 patent/WO2004057549A1/ja active Application Filing
- 2002-12-19 JP JP2004561992A patent/JP4190500B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-19 US US11/037,219 patent/US7275688B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050121515A1 (en) | 2005-06-09 |
JPWO2004057549A1 (ja) | 2006-04-27 |
WO2004057549A1 (ja) | 2004-07-08 |
US7275688B2 (en) | 2007-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20030167206A1 (en) | POS terminal system | |
JP2011154470A (ja) | 商品情報処理システム、携帯端末及びプログラム | |
JP2000040182A (ja) | 商品プロダクト販売デ―タの収集システム及びその収集方法 | |
JP4937284B2 (ja) | 情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法 | |
JP5523490B2 (ja) | 情報処理装置、商品販売データ処理装置及びポイント管理方法 | |
JP2017182290A (ja) | 印刷制御装置、レシートプリンター、印刷制御装置の制御方法 | |
JP4190500B2 (ja) | 価格情報提示システム,価格情報提示制御装置,価格情報提示方法,価格情報提示制御プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP2013131038A (ja) | 商品情報処理装置およびそのプログラム | |
JP4717476B2 (ja) | 電子キャッシュレジスタ | |
US20060047582A1 (en) | On line shopping network that integrates with store-shopping | |
JP2009110134A (ja) | キャッシュレジスタシステム | |
JP2007156623A (ja) | 精算システム | |
JP2007004816A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP5499112B2 (ja) | 商品情報処理システムおよび方法 | |
JP2001291170A (ja) | 商品販売登録処理装置 | |
JP7292970B2 (ja) | 販売データ処理装置およびプログラム | |
JP4134088B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP7356848B2 (ja) | 商品情報処理装置及び商品情報処理プログラム | |
JP2004326700A (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP2019079274A (ja) | 商品販売データ処理装置、商品販売データ処理装置を備える商品販売データ処理システム及びプログラム | |
JP4297328B2 (ja) | 商品販売データ処理装置 | |
JP6748681B2 (ja) | 電子レシート管理サーバ、電子レシート提供方法およびプログラム | |
JP2576396B2 (ja) | Pos端末装置 | |
JP6182626B2 (ja) | 商品データ処理装置及びプログラム | |
JP2003067836A (ja) | Posシステム、情報入出力装置、情報記憶装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080616 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080916 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |