JP4185503B2 - Ledバックレギュレータコントロールic - Google Patents
Ledバックレギュレータコントロールic Download PDFInfo
- Publication number
- JP4185503B2 JP4185503B2 JP2005111169A JP2005111169A JP4185503B2 JP 4185503 B2 JP4185503 B2 JP 4185503B2 JP 2005111169 A JP2005111169 A JP 2005111169A JP 2005111169 A JP2005111169 A JP 2005111169A JP 4185503 B2 JP4185503 B2 JP 4185503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- load
- output voltage
- voltage
- comparator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 18
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of DC power input into DC power output
- H02M3/02—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC
- H02M3/04—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters
- H02M3/10—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
- H02M3/158—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
- H02M3/1588—Conversion of DC power input into DC power output without intermediate conversion into AC by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/375—Switched mode power supply [SMPS] using buck topology
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
- H05B45/39—Circuits containing inverter bridges
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/30—Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/10—Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
[0020]IRS2540は、標準的なバックコントローラICを置き換える能力を備えるが、出力コンデンサを必要としない。開示された型の電流レギュレーションは、設計者が大型の、場合によっては巨大な従来の出力コンデンサを省くことを可能にさせる。この制御方法は、非常に伝統的な定常状態値のレギュレーションに対して、ヒステリシスに基づいている。
[0024]オープン回路条件中に、保護がなされていない間、HO出力は理論的には常にハイを維持する。このフィードバックの欠如は、ブートストラップコンデンサCBOOTに問題をもたらす。HO出力が永久にハイを維持するならば、ブートストラップコンデンサCBOOTに蓄積された電荷は零に達するまで徐々に漏れ、その結果、ハイ側ドライバ25のためのフローティング電源VBを削減する。CBOOT上に十分な電荷を維持するため、ウォッチドッグタイマー60(図2)が実施される。オープン回路の条件では、HO出力は30μs後に強制的にローにされ、LO出力は強制的にハイにされる。図6を参照されたい。この出力のトグル切り替えは、ブートストラップ上で十分な電荷を維持し補充するため1μsに亘って続く。
[0025]ブートストラップコンデンサCBOOT及びダイオードDBOOTを選択する規準を次に説明する。ブートストラップコンデンサの主要な限定要因はウォッチドッグタイマーを規定する30μsの時間である。ウォッチドッグタイマーの目的はブートストラップコンデンサ上に十分な電荷を維持することである。コンポーネント値が非常に小さいならば、電荷は30μs未満で完全に無くなり、タイマーの目的を無意味にする。多くの状況では、この制約は100nFを下回らないキャップを示唆する。必要に応じてより大きい値が使用される。
[0027]イネーブルピンEN(図1〜2を参照)は、調光とオープン回路保護の両方のための多機能制御素子としての役目を担う。イネーブルピンがローに保たれるとき、チップは動作環境への変更が無く完全に機能的な状態のままである。制御フィードバック及びレギュレーションを動作不能にするため、2V以上の電圧がイネーブルピンに加えられる。チップが動作不能状態であるならば、出力HOはローのままであり、一方、出力LOは、ブートストラップコンデンサ上の電荷を維持するだけでなく、VSが浮遊することを阻止するためハイのままである。IRS2540を動作不能にするためのこの2Vのスレッショルドは、あらゆる外部発生雑音、又は、アプリケーショングランド雑音に対する排除性を高めるために有利である。
[0028]調光を実現するため、一定周波数及び選択されたデューティサイクルを備えた信号がイネーブルピンENに供給される(図7を参照)。ENピンはまたアニメーション効果を生成するため高速でLEDのオンとオフを切り替えるためにも使用される。
[0031]分圧器ROV1、ROV2、キャップCEN、及び、ツェナーダイオードDOVを使用することにより、出力電圧は実質的に希望値でクランプ可能である。出力クランプ70は、正側出力端子VOUT+がハイ側入力電圧で浮遊することを阻止する。
[0034]図1及び2を参照すると、低電圧誤動作防止モード(UVLO)は、VccがICのターンオンスレッショルドに満たないときにIRS2540が置かれる状態として画成される。スタートアップ条件中に、チップ電源VBUSが不十分であり、Vccuv+未満であることがわかるならば、IRS2540はUVLOモードに入る。本発明の一実施形態において、Vccuv+は約10.5乃至12.5ボルトであり、好ましくは、約11.5ボルトである。この状態はチップがコントロール信号によって動作不能にされたときと非常に類似している。低電圧誤動作防止回路20は、ゲート21、22、23を介して、ハイ側ドライバ25及びロー側ドライバ27を制御する。出力HOはロー状態のままであり、一方、出力LOは、ブートストラップコンデンサCBOOT(図1)上の電荷を維持するのに加えて、VSのフローティングを阻止するためハイ状態に保たれる。VBUSがVccuv+まで増加すると、チップは正常動作モードに入る。既に正常動作である場合、チップは電源電圧がVccuv−へ降下するまでUVLOに入らない。開示された実施形態では、Vccuv−は約8.5乃至10.5ボルトであり、好ましくは、約9.5ボルトである。
[0035]チップが130度を上回る周囲温度を検知するならば、過熱保護回路40は、この場合もゲート21、22、23を介して、チップをUVLOモードと同じ状態に置く。HO出力はロー状態のままであり、一方、LO出力は、ブートストラップコンデンサCBOOT上の電荷を維持するのに加えて、VSの浮遊を阻止するためハイ状態に保たれる。正常動作は、検知された周囲温度が130度よりも降下し、VccがVccuv+を通って再び上昇すると開始し、これにより、UVLOモードを終了する。
Claims (13)
- 調整された電流を負荷に供給するバック電源回路であって、
ハーフブリッジ配置内で直列接続された第1及び第2のスイッチング装置と、
前記第1及び第2のスイッチング装置のためのそれぞれの第1及び第2のドライバと、
一端が前記第1及び第2のスイッチング装置の間の接続点に接続され、他端が出力電圧を前記負荷へ供給するインダクタと、
前記負荷に接続され、前記負荷内の出力電流を表すフィードバック電圧を供給するフィードバック回路と、
論理回路を介して前記第1及び第2のドライバの両方に接続され、前記出力電圧を前記負荷に供給するように、したがって、前記負荷電流が上限と下限との間で維持されるように前記ドライバのヒステリシス制御を行うコンパレータと、
を備え、
前記出力電圧の前記上限を設定する前記フィードバック電圧が前記コンパレータへフィードバックされ、
前記出力電圧の前記下限を設定する基準電圧回路が前記コンパレータに接続され、
前記基準電圧回路がバンドギャップ電圧基準回路であり、
該バック電源回路は、前記コンパレータのうちの1台に接続され、イネーブル信号を受け、前記出力電圧を選択された値に設定するため動作可能であるイネーブル回路を更に備え、
前記イネーブル回路が前記イネーブル信号に応答し、前記出力電圧を選択された値でクランプする、
回路。 - 調整された電流を負荷に供給するバック電源回路であって、
ハーフブリッジ配置内で直列接続された第1及び第2のスイッチング装置と、
前記第1及び第2のスイッチング装置のためのそれぞれの第1及び第2のドライバと、
一端が前記第1及び第2のスイッチング装置の間の接続点に接続され、他端が出力電圧を前記負荷へ供給するインダクタと、
前記負荷に接続され、前記負荷内の出力電流を表すフィードバック電圧を供給するフィードバック回路と、
論理回路を介して前記第1及び第2のドライバの両方に接続され、前記出力電圧を前記負荷に供給するように、したがって、前記負荷電流が上限と下限との間で維持されるように前記ドライバのヒステリシス制御を行うコンパレータと、
を備え、
前記出力電圧の前記上限を設定する前記フィードバック電圧が前記コンパレータへフィードバックされ、
前記出力電圧の前記下限を設定する基準電圧回路が前記コンパレータに接続され、
該バック電源回路は、前記コンパレータのうちの1台に接続され、イネーブル信号を受け、前記出力電圧を選択された値に設定するため動作可能であるイネーブル回路を更に備え、
前記イネーブル回路が前記イネーブル信号に応答し、前記出力電圧を選択された値でクランプする、
回路。 - 調整された電流を負荷に供給するバック電源回路であって、
ハーフブリッジ配置内で直列接続された第1及び第2のスイッチング装置と、
前記第1及び第2のスイッチング装置のためのそれぞれの第1及び第2のドライバと、
一端が前記第1及び第2のスイッチング装置の間の接続点に接続され、他端が出力電圧を前記負荷へ供給するインダクタと、
前記負荷に接続され、前記負荷内の出力電流を表すフィードバック電圧を供給するフィードバック回路と、
論理回路を介して前記第1及び第2のドライバの両方に接続され、前記出力電圧を前記負荷に供給するように、したがって、前記負荷電流が上限と下限との間で維持されるように前記ドライバのヒステリシス制御を行うコンパレータと、
を備え、
前記出力電圧の前記上限を設定する前記フィードバック電圧が前記コンパレータへフィードバックされ、
前記出力電圧の前記下限を設定する基準電圧回路が前記コンパレータに接続され、
該バック電源回路が、
前記コンパレータのうちの1台に接続され、イネーブル信号を受け、前記出力電圧を選択された値に設定するため動作可能であるイネーブル回路と、
前記出力電圧を受けて、前記出力電圧が所定の値を上回るときにクランピング信号を前記イネーブル回路に供給するオープン回路検出回路と、
を更に備える、回路。 - 調整された電流を負荷に供給するバック電源回路であって、
ハーフブリッジ配置内で直列接続された第1及び第2のスイッチング装置と、
前記第1及び第2のスイッチング装置のためのそれぞれの第1及び第2のドライバと、
一端が前記第1及び第2のスイッチング装置の間の接続点に接続され、他端が出力電圧を前記負荷へ供給するインダクタと、
前記負荷に接続され、前記負荷内の出力電流を表すフィードバック電圧を供給するフィードバック回路と、
論理回路を介して前記第1及び第2のドライバの両方に接続され、前記出力電圧を前記負荷に供給するように、したがって、前記負荷電流が上限と下限との間で維持されるように前記ドライバのヒステリシス制御を行うコンパレータと、
を備え、
前記出力電圧の前記上限を設定する前記フィードバック電圧が前記コンパレータへフィードバックされ、
前記出力電圧の前記下限を設定する基準電圧回路が前記コンパレータに接続され、
該バック電源回路が、前記出力電圧に応答して、前記出力電圧が第1の所定の時間に亘って所定の値を上回るときに、第2の所定の時間に亘って前記第1及び第2のドライバへ信号を発するウォッチドッグタイマー回路を更に備える、
回路。 - 調整された電流を負荷に供給するバック電源回路であって、
ハーフブリッジ配置内で直列接続された第1及び第2のスイッチング装置と、
前記第1及び第2のスイッチング装置のためのそれぞれの第1及び第2のドライバと、
一端が前記第1及び第2のスイッチング装置の間の接続点に接続され、他端が出力電圧を前記負荷へ供給するインダクタと、
前記負荷に接続され、前記負荷内の出力電流を表すフィードバック電圧を供給するフィードバック回路と、
論理回路を介して前記第1及び第2のドライバの両方に接続され、前記出力電圧を前記負荷に供給するように、したがって、前記負荷電流が上限と下限との間で維持されるように前記ドライバのヒステリシス制御を行うコンパレータと、
を備え、
前記出力電圧の前記上限を設定する前記フィードバック電圧が前記コンパレータへフィードバックされ、
前記出力電圧の前記下限を設定する基準電圧回路が前記コンパレータに接続され、
該バック電源回路が、前記コンパレータのうちの1台に接続され、イネーブル信号を受け、前記出力電圧を選択された値に設定するため動作可能であるイネーブル回路を更に備え、
前記第1及び第2のドライバ、コンパレータ、論理回路並びに基準電圧回路が単一の半導体チップ上に設けられ、
前記イネーブル回路が前記イネーブル信号に応答し、前記出力電圧を選択された値でクランプする、
回路。 - 前記負荷が少なくとも1台のLEDを備える、請求項1〜5の何れか一項に記載の回路。
- 前記コンパレータのうちの1台に接続され、イネーブル信号を受け、前記出力電圧を選択された値に設定するため動作可能であるイネーブル回路を更に備える、請求項4記載の回路。
- 前記イネーブル回路が前記イネーブル信号に応答し、前記出力電圧のデューティサイクルを調整する、請求項3又は7に記載の回路。
- 前記負荷が少なくとも1台のLEDを備え、前記イネーブル回路が前記少なくとも1台のLEDを調光するため動作可能である、請求項8記載の回路。
- 前記負荷が少なくとも1台のLEDを備え、前記イネーブル回路がアニメーション効果を生成するため前記少なくとも1台のLEDの高速スイッチングのため動作可能である、請求項8記載の回路。
- 前記イネーブル回路が前記イネーブル信号に応答し、前記出力電圧を選択された値でクランプする、請求項3又は7に記載の回路。
- 前記オープン回路検出回路が分圧器と、前記イネーブル回路に接続されたツェナーダイオードとを備え、前記ツェナーダイオードが前記分圧器の選択された出力電圧に応じて導通し、これにより前記クランピング信号を供給する、請求項3記載の回路。
- 前記イネーブル回路が前記チップの単一のピンに接続され、これにより出力デューティサイクルと出力クランピングの両方を1本のピンで制御する、請求項5記載の回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US56087404P | 2004-04-08 | 2004-04-08 | |
US11/100,033 US7301288B2 (en) | 2004-04-08 | 2005-04-05 | LED buck regulator control IC |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005304295A JP2005304295A (ja) | 2005-10-27 |
JP4185503B2 true JP4185503B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=35059929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005111169A Expired - Fee Related JP4185503B2 (ja) | 2004-04-08 | 2005-04-07 | Ledバックレギュレータコントロールic |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7301288B2 (ja) |
JP (1) | JP4185503B2 (ja) |
DE (1) | DE102005015989A1 (ja) |
Families Citing this family (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4989472B2 (ja) * | 2004-08-18 | 2012-08-01 | レムコ サリド ステイト ライティング インコーポレーテッド | Ledの動的抵抗を利用したled制御 |
US8164272B2 (en) * | 2005-03-15 | 2012-04-24 | International Rectifier Corporation | 8-pin PFC and ballast control IC |
KR100810516B1 (ko) * | 2005-07-01 | 2008-03-10 | 삼성전자주식회사 | 부하 구동장치 및 그 부하 구동방법 |
US7872430B2 (en) | 2005-11-18 | 2011-01-18 | Cree, Inc. | Solid state lighting panels with variable voltage boost current sources |
US7852009B2 (en) * | 2006-01-25 | 2010-12-14 | Cree, Inc. | Lighting device circuit with series-connected solid state light emitters and current regulator |
US20070229416A1 (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-04 | Leonard De Oto | High voltage hysteretic led controller |
KR100679410B1 (ko) * | 2006-04-04 | 2007-02-06 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 발광 다이오드의 구동 장치 |
EP2033278B1 (en) | 2006-05-31 | 2019-04-10 | Cree, Inc. | Lighting device and method of lighting |
EP2573925B1 (en) * | 2006-09-13 | 2018-12-26 | Cree, Inc. | Circuit For Supplying Electrical Power |
TWI348141B (en) | 2006-10-16 | 2011-09-01 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Light source driving circuit |
US7642762B2 (en) * | 2007-01-29 | 2010-01-05 | Linear Technology Corporation | Current source with indirect load current signal extraction |
NL2001528C2 (nl) * | 2008-04-25 | 2009-10-27 | Lagotronics B V | Werkwijze, inrichting en stuursignaal voor het regelen van een door een elektrische energieomzetter aan een belasting afgegeven gewenst gemiddeld vermogen gedurende een tijdinterval. |
US8432108B2 (en) * | 2008-04-30 | 2013-04-30 | Lsi Industries, Inc. | Solid state lighting, driver circuits, and related software |
CN102474189B (zh) | 2009-07-03 | 2016-04-27 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 低成本电源电路和方法 |
CN101965080B (zh) * | 2009-07-22 | 2013-06-12 | 聚积科技股份有限公司 | 发光模块的定频调光方法及定频调光电路 |
TWI422277B (zh) * | 2009-10-14 | 2014-01-01 | Univ Nat Cheng Kung | 發光二極體驅動裝置 |
US8351168B2 (en) * | 2010-04-27 | 2013-01-08 | Freescale Semiconductor, Inc. | Open circuit detector and method therefore |
CN102340254A (zh) * | 2010-07-19 | 2012-02-01 | 富鼎先进电子股份有限公司 | 降压型电源转换器 |
DE102010037225B4 (de) * | 2010-08-30 | 2013-02-28 | Vossloh-Schwabe Deutschland Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben eines Leuchtmoduls mit Leerlauf-Spannungsbegrenzung |
US8519684B2 (en) | 2010-09-08 | 2013-08-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Integrated circuits for converting a high voltage level to a low voltage level |
US9491822B2 (en) * | 2010-10-01 | 2016-11-08 | Intersil Americas LLC | LED driver with adaptive dynamic headroom voltage control |
US8994349B2 (en) * | 2010-12-03 | 2015-03-31 | The Boeing Company | Synchronous rectifier bi-directional converter |
CN102186284A (zh) * | 2011-03-30 | 2011-09-14 | 上海北京大学微电子研究院 | Led驱动器启动逻辑与电路 |
JP5887524B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2016-03-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電源装置 |
TW201308856A (zh) * | 2011-08-04 | 2013-02-16 | Shamrock Micro Devices Corp | 開關式電源供應器以及於一輸出電源端提供一輸出電壓之控制方法 |
JP6010284B2 (ja) | 2011-08-11 | 2016-10-19 | ローム株式会社 | スイッチングレギュレータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器 |
US9468055B2 (en) * | 2011-10-24 | 2016-10-11 | Alpha And Omega Semiconductor Incorporated | LED current control |
US8823279B2 (en) | 2011-10-27 | 2014-09-02 | Phoseon Technology, Inc. | Smart FET circuit |
JP6011761B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2016-10-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 点灯装置及びそれを用いた照明器具 |
US9099920B2 (en) | 2011-12-28 | 2015-08-04 | Osram Gmbh | Converter device |
KR101187189B1 (ko) * | 2012-03-07 | 2012-10-02 | 유상우 | 효율 개선 기능을 가진 엘이디 구동회로 |
US9155139B2 (en) | 2012-03-09 | 2015-10-06 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | LED driver circuits and methods |
US9627966B2 (en) | 2012-04-05 | 2017-04-18 | Infineon Technologies Americas Corp. | Power converter having an advanced control IC |
CN102695339B (zh) * | 2012-05-22 | 2014-06-25 | 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 | 一种高效率、高功率因数的led驱动电路 |
JP6097964B2 (ja) * | 2012-10-22 | 2017-03-22 | 四変テック株式会社 | Led点灯装置 |
US9006989B2 (en) * | 2012-12-26 | 2015-04-14 | Colorado Energy Research Technologies, LLC | Circuit for driving lighting devices |
JP2015053833A (ja) | 2013-09-09 | 2015-03-19 | ローム株式会社 | Dc/dcコンバータおよびその制御回路、ならびに電子機器 |
JP6368535B2 (ja) | 2014-05-07 | 2018-08-01 | ローム株式会社 | Dc/dcコンバータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器 |
EP2952914A1 (en) | 2014-06-06 | 2015-12-09 | Dialog Semiconductor GmbH | Output current monitoring circuit |
CN104320875B (zh) * | 2014-10-13 | 2017-12-29 | 钟海停 | Led灯驱动电源高效节能专用模块 |
JP6370279B2 (ja) * | 2015-09-09 | 2018-08-08 | 三菱電機株式会社 | ブートストラップ補償回路およびパワーモジュール |
CN105491708B (zh) * | 2015-12-18 | 2017-05-03 | 上海小糸车灯有限公司 | 一种汽车后位置灯及其多光源同亮同灭控制电路 |
US10205392B1 (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-12 | Lg Chem, Ltd. | Control system for transitioning a DC-DC voltage converter from a buck operational mode to a safe operational mode utilizing a task deadline monitoring application |
JP6937638B2 (ja) | 2017-08-25 | 2021-09-22 | ローム株式会社 | Dc/dcコンバータおよびその制御回路、制御方法、ならびに電子機器 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5481178A (en) * | 1993-03-23 | 1996-01-02 | Linear Technology Corporation | Control circuit and method for maintaining high efficiency over broad current ranges in a switching regulator circuit |
JPH09238464A (ja) | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Toshiba Lighting & Technol Corp | 電源装置及び電気機器 |
US6188183B1 (en) * | 1998-06-13 | 2001-02-13 | Simon Richard Greenwood | High intensity discharge lamp ballast |
US6172466B1 (en) * | 1999-02-12 | 2001-01-09 | The Hong Kong University Of Science And Technology | Phase-controlled dimmable ballast |
US6285139B1 (en) * | 1999-12-23 | 2001-09-04 | Gelcore, Llc | Non-linear light-emitting load current control |
JP4595272B2 (ja) | 2001-09-25 | 2010-12-08 | パナソニック電工株式会社 | 放電灯点灯装置 |
JP4364554B2 (ja) | 2002-06-07 | 2009-11-18 | 株式会社ルネサステクノロジ | スイッチング電源装置及びスイッチング電源システム |
US6969958B2 (en) * | 2002-06-18 | 2005-11-29 | Microsemi Corporation | Square wave drive system |
ITTO20020545A1 (it) * | 2002-06-21 | 2003-12-22 | St Microelectronics Srl | Circuito di controllo in modalita' pwm per la post-regolazione di alimentatori a commutazione a molte uscite |
DE10330135A1 (de) | 2002-07-10 | 2004-01-22 | LumiLeds Lighting, U.S., LLC, San Jose | Schaltungsanordnung |
US6891339B2 (en) * | 2002-09-19 | 2005-05-10 | International Rectifier Corporation | Adaptive CFL control circuit |
US6873191B2 (en) * | 2002-12-31 | 2005-03-29 | Intersil Americas Inc. | Mechanism for providing over-voltage protection during power up of DC-DC converter |
US6853174B1 (en) * | 2003-08-11 | 2005-02-08 | Micrel, Inc. | Selective high-side and low-side current sensing in switching power supplies |
-
2005
- 2005-04-05 US US11/100,033 patent/US7301288B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-04-07 DE DE102005015989A patent/DE102005015989A1/de not_active Withdrawn
- 2005-04-07 JP JP2005111169A patent/JP4185503B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7301288B2 (en) | 2007-11-27 |
JP2005304295A (ja) | 2005-10-27 |
DE102005015989A1 (de) | 2005-11-10 |
US20050225259A1 (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4185503B2 (ja) | Ledバックレギュレータコントロールic | |
US6812682B2 (en) | Switching power supply unit and semiconductor device for switching power supply | |
TWI330775B (en) | Quick response switching regulator and control method thereof | |
US7071667B2 (en) | DC—DC converter | |
US6853153B2 (en) | System and method for powering cold cathode fluorescent lighting | |
US8159846B2 (en) | Switching control circuit, semiconductor device and switching power source apparatus | |
US7760520B2 (en) | Current controlled switching mode power supply | |
US7567069B2 (en) | Step-up power supply device | |
US20100007999A1 (en) | Step-up switching regulator | |
JP4481879B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
KR20060051631A (ko) | 발광 다이오드 구동용 반도체 회로, 및 그것을 구비한 발광다이오드 구동 장치 | |
JP2007280973A (ja) | フィラメント・ランプに出力電力を供給する電力半導体デバイスに制御信号を与えるための集積回路で履行される制御回路 | |
US8212591B2 (en) | Control of a resonant switching system with monitoring of the working current in an observation window | |
JP2004208382A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2003333843A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2004535150A (ja) | 電力コンバータの同期整流器を制御するための方法及び装置 | |
JP6860118B2 (ja) | 力率改善回路及び半導体装置 | |
US9069366B2 (en) | Switching regulator | |
US7355830B2 (en) | Overcurrent protection device | |
JP6794250B2 (ja) | 位相補償回路及びこれを用いたdc/dcコンバータ | |
US7430131B2 (en) | Start-up circuit for providing a start-up voltage to an application circuit | |
JP4753729B2 (ja) | スイッチング制御回路 | |
JP2008295237A (ja) | スイッチングパルス生成回路およびスイッチングパルス生成回路を用いたレギュレータ | |
JP2009240025A (ja) | 昇圧型dc−dcコンバータおよび電源駆動用半導体集積回路 | |
JP3425403B2 (ja) | 半導体装置、および、この半導体装置を用いたスイッチング電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070717 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071017 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071022 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20071217 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20071220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080115 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080905 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4185503 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |