JP4182244B2 - Method for producing functional film with pressure sensitive adhesive - Google Patents
Method for producing functional film with pressure sensitive adhesive Download PDFInfo
- Publication number
- JP4182244B2 JP4182244B2 JP2002317741A JP2002317741A JP4182244B2 JP 4182244 B2 JP4182244 B2 JP 4182244B2 JP 2002317741 A JP2002317741 A JP 2002317741A JP 2002317741 A JP2002317741 A JP 2002317741A JP 4182244 B2 JP4182244 B2 JP 4182244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sensitive adhesive
- pressure
- process film
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、感圧接着剤付き機能性フィルムの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
機能性フィルム、例えば、偏光フィルムや位相差フィルムのような光学機能性フィルムは、感圧接着剤を積層した状態で、多く用いられている。これは、感圧接着剤付き機能性フィルムとすることで、他の部材や他の機能性フィルムに容易に接着積層できるようにするためである。例えば、感圧接着剤付き偏光板を液晶セルに貼り合わせて液晶ディスプレイとすることは、広く行われている。また、偏光フィルムと位相差フィルムを積層して楕円偏光板ないし円偏光板とする場合や、反射防止フィルムを偏光フィルムに積層して反射防止偏光フィルムとする場合、反射フィルムを偏光フィルムに積層して反射型偏光フィルムとする場合などにも、一方のフィルムに感圧接着剤層が設けられたものを他方のフィルムに貼り付けるのが一般的である。
【0003】
かかる感圧接着剤付き機能性フィルムあるいはそのための感圧性粘着フィルムについては、従来から各種の提案がなされている。例えば、特公平 4-50352号公報(特許文献1)には、熱可塑性樹脂からなる支持体層、感圧接着剤層及び剥離層から構成される感圧性粘着フィルムの積層体を製造するにあたって、支持体層をフィルム状に押出し、一方で、感圧接着剤層と剥離層とをダイ内で合流積層化し、これを感圧接着剤層が上記支持体層側となるように共押出しし、さらに押出し直後にロールで三層を圧着して、感圧性粘着フィルムを製造することが開示されている。また、特開平 9-243824 号公報(特許文献2)には、基材フィルムの片面に粘着剤層が設けられ、液晶ディスプレイ用の偏光フィルム又は位相差フィルムに貼り合わせて用いられる表面保護粘着テープにおいて、粘着剤層と基材フィルムとの接着力を、その粘着剤層と偏光板又は位相差板との接着力より小さくすることが開示されている。さらに、特開 2000-111731号公報(特許文献3)には、偏光フィルムの被着面に貼付された保護フィルムを偏光板の周縁部近傍で額縁状にハーフカットし、周縁部を残して保護フィルムを剥離し、露出した偏光フィルムの被着面に別の粘着シートを貼り合わせることによって偏光板積層体を製造することが開示されている。
【0004】
そして、偏光フィルムや位相差フィルムのような光学機能性フィルムに感圧接着剤を積層する加工には、プレス貼合やロール貼合が採用されるが、機能性フィルムの幅より感圧接着剤の幅が大きいと、はみ出した感圧接着剤がプレス機やロールを汚す原因となり、連続生産には適さない。そこで一般には、機能性フィルムの幅より感圧接着剤の幅を小さくして積層する。しかしながらこの場合には、機能性フィルムのうち実際に使用できるのは、感圧接着剤の積層された部分だけとなるので、機能性フィルムの全幅を使用することができない。
【0005】
機能性フィルムの幅より感圧接着剤の幅を小さくして積層した場合には、感圧接着剤の設けられていない部分をスリットすることで、機能性フィルムの端部まで感圧接着剤が積層された全幅感圧接着剤付き機能性フィルムとされている。しかしながら、この方法では、機能性フィルムを切り捨てることになり、さらにスリットクズが発生することで、後の工程汚染の原因となったりする。
【0006】
【特許文献1】
特公平4−50352号公報
【特許文献2】
特開平9−243824号公報
【特許文献3】
特開2000−111731号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の課題は、機能性フィルムを切り捨てることなく、機能性フィルムの全幅にわたって感圧接着剤が積層された感圧接着剤付き機能性フィルムを製造することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、本発明を完成するに至った。すなわち本発明は、第一の工程フィルムに、それより幅の小さい機能性フィルムを積層し;別途、第二の工程フィルムに感圧接着剤層を形成し、ここに感圧接着剤層の幅は、第二の工程フィルムの幅より大きくなく、前記機能性フィルムの幅より大きいが、前記第一の工程フィルムの幅より大きくなく、そして上記感圧接着剤は、第二の工程フィルムに対する接着力よりも第一の工程フィルムに対する接着力のほうが大きく;前記第一の工程フィルムに積層された機能性フィルムと、前記第二の工程フィルムに形成された感圧接着剤層とを貼り合わせ、その際、感圧接着剤層の露出面が第一の工程フィルムに接触するように押圧し;次いで、第一の工程フィルムを機能性フィルムから剥離することによって、感圧接着剤付き機能性フィルムを製造する方法を提供するものである。
【0009】
ここで用いる第二の工程フィルムは、感圧接着剤層が形成される面に離型処理が施されていることが好ましい。また、第一の工程フィルムに積層された機能性フィルムと、第二の工程フィルムに形成された感圧接着剤層との貼り合わせは、ロール貼合によって有利に行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら、本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の方法を工程毎に順を追って示す概略断面図である。
【0011】
図1の(A)に示すように、本発明ではまず、第一の工程フィルム11に機能性フィルム20を積層し、一方で、第二の工程フィルム12に感圧接着剤層31を形成する。第一の工程フィルム11の幅aと機能性フィルム20の幅bの関係は、a>bである。そして、機能性フィルム20は、第一の工程フィルム11の幅方向ほぼ中央に積層して、第一の工程フィルム11が幅方向両側で機能性フィルム20からはみ出すようにする。第二の工程フィルム12の幅cと感圧接着剤層31の幅dの関係は、後者が前者より大きくない、換言すれば、後者が前者と同じか又はそれより小さく、したがって、c≧dである。感圧接着剤層31の幅dは、機能性フィルム20の幅bより大きいが、第一の工程フィルム11の幅aより大きくない、換言すれば、第一の工程フィルム20の幅aと同じか又はそれより小さく、したがって、a≧d>bという関係になっている。
【0012】
また、感圧接着剤層31は、この段階では第二の工程フィルム12に接着しているが、その接着力は、第二の工程フィルム12に対するよりも、第一の工程フィルム11に対するほうが大きいものを用いることが肝要である。このように、第一の工程フィルム11及び第二の工程フィルム12として、感圧接着剤層31に対する接着力の異なるものを用いることにより、後述する貼合・押圧工程を経た後、第一の工程フィルム11を機能性フィルム20から剥離する際、第一の工程フィルム11に接触した感圧接着剤層31を第一の工程フィルム11側に転写させる。
【0013】
こうして第一の工程フィルム11に積層された機能性フィルム20及び、第二の工程フィルム12に形成された感圧接着剤層31は、次いで図1の(B)に示すように、機能性フィルム20側と感圧接着剤層31側とで貼り合わせる。この際、先の定義から明らかなように、機能性フィルム20の幅bが最も小さいが、その機能性フィルム20が、感圧接着剤層31のほぼ中央にくるように、換言すれば、感圧接着剤層31の幅方向両端が機能性フィルム20の幅方向両端からはみ出すように貼り合わせる。
【0014】
引き続いて、図1の(C)に示すように、感圧接着剤層31の露出面、すなわち機能性フィルム20からはみ出た幅方向両端部分が、第一の工程フィルム11に接触するように押圧する。これにより、感圧接着剤層31は、機能性フィルム20と接合していない面で、第一の工程フィルム11に接着する。この押圧の際の圧力は、感圧接着剤層31の露出面が第一の工程フィルム11に接触する程度であればよく、例えば、50〜500kPa 程度である。圧力があまり大きくなると、機能性フィルム20の光学機能に影響をきたす可能性があるので、かかる影響をきたさない程度の圧力とするのが望ましい。
【0015】
その後、図1の(D)に示すように、第一の工程フィルム11を機能性フィルム20から剥離する。この際、感圧接着剤層31の接着力は、第二の工程フィルム12に対するよりも第一の工程フィルム11に対するほうが大きくしてあるので、感圧接着剤のうち機能性フィルム20の当接している部分32は、第二の工程フィルム12と機能性フィルム20に挟まれた状態で第二の工程フィルム12側に残り、機能性フィルム20に当接していない部分33、すなわち第一の工程フィルム11に接着した部分は、第二の工程フィルム12から引き剥がされ、第一の工程フィルム12側へ転写する。
【0016】
こうして、機能性フィルム20の幅bとほぼ同じ幅で感圧接着剤層32が設けられ、感圧接着剤層32のもう一方の面には第二の工程フィルム12が貼合された積層体が得られる。
【0017】
図2には、第一の工程フィルム11を剥離した際、感圧粘着剤層の転写不良を生じる例を概略断面図で示した。感圧接着剤の第一の工程フィルム11に対する接着力と第二の工程フィルム12に対する接着力がほぼ同程度であると、一部の感圧接着剤32は第二の工程フィルム12に残ったままとなり、一部の感圧接着剤33が第一の工程フィルム11に転写して、転写がまだらになってしまう。一方、感圧接着剤の第二の工程フィルム12に対する接着力のほうが、第一の工程フィルム11に対する接着力よりも大きい場合には、第一の工程フィルム11を機能性フィルム20から剥離するときに、感圧接着剤層32がほぼ全面にわたって第二の工程フィルム12のほうに残ってしまう。
【0018】
本発明では、感圧接着剤層31の接着力が、第二の工程フィルム12に対するよりも第一の工程フィルム11に対するほうが大きくなるようにするが、この接着力の差は、JIS K 6854-2 による180度はく離接着強さで、0.2N/25mm以上が好ましい。
【0019】
第一の工程フィルム11及び第二の工程フィルム12の材質は、特に制限されず、公知の各種樹脂が使用できる。例えば、ポリエチレンやポリプロピレンのようなポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートのようなポリエステル系樹脂、ノルボルネンやその誘導体をモノマーとする重合体のような環状ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリサルフォン系樹脂、ポリエーテルサルフォン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリメタクリレート系樹脂などの合成高分子、さらには二酢酸セルロースや三酢酸セルロースのようなセルロース系樹脂などの天然高分子が使用できる。
【0020】
合成高分子はもちろん、モノマー1種の単独重合体であることができるほか、上記の各樹脂を構成するモノマーの2種又はそれ以上を共重合してなる共重合体であってもよい。例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物であるエチレン−ビニルアルコール共重合体は、通常の樹脂に対してある程度の接着力を有するので、機能性フィルム20を保持するための第一の工程フィルム11として好ましいものである。また、2種以上の高分子で構成される多層構造のフィルムを用いることもできる。上記各種高分子のなかから、感圧接着剤層30の接着力が、第二の工程フィルム12に対してよりも第一の工程フィルム11に対して大きくなるような組合せを選択する。
【0021】
第一の工程フィルム11及び/又は第二の工程フィルム12には、離型処理が施されていてもよい。離型処理とは、接着物を引き剥がす際に剥がれやすくする処理であり、特に第二の工程フィルム12は、図1の(D)に示すような、機能性フィルム20とほぼ同じ幅になった感圧接着剤層32の片面に保持され、その後剥離されるものであることから、当該第二の工程フィルム12の少なくとも感圧接着剤が積層される面には、離型処理が施されているのが好ましい。離型処理は一般に、離型剤を塗布することにより行われ、かかる離型剤としては、特に限定されないが、シリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、長鎖アルキル基含有化合物などが挙げられる。なかでも、シリコーン系離型剤が一般的に用いられる。
【0022】
第一の工程フィルム11及び第二の工程フィルム12の厚みは、それぞれ20〜200μm 程度でよい。
【0023】
機能性フィルム20としては、光学的機能が付与された各種のフィルムを使用することができる。その材質は特に限定されず、例えば、ポリエチレンやポリプロピレンのようなポリオレフィン系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、ポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートのようなポリエステル系樹脂、ノルボルネンやその誘導体をモノマーとする重合体のような環状ポリオレフィン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリサルフォン系樹脂、ポリエーテルサルフォン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアクリレート系樹脂、ポリメタクリレート系樹脂などの合成高分子、さらに二酢酸セルロースや三酢酸セルロースのようなセルロース系樹脂などの天然高分子が使用できる。合成高分子はもちろん、モノマー1種の単独重合体であることができるほか、上記の各樹脂を構成するモノマーの2種又はそれ以上を共重合してなる共重合体であってもよい。
【0024】
機能性フィルム20は、紫外線硬化樹脂や電子線硬化樹脂であってもよい。この場合、モノマーを基材フィルムに塗布してから硬化する製法を採用すれば、基材フィルムをそのまま第一の工程フィルム11とすることもできる。
【0025】
機能性フィルムの例として、偏光フィルムや位相差フィルムを挙げることができる。偏光フィルムは、例えば、ポリビニルアルコールをヨウ素又は二色性染料で染色して配向させたものである。ポリビニルアルコールは耐水性に劣るため、保護フィルムで被覆されているのが好ましく、保護フィルムには通常、三酢酸セルロースが使用される。
【0026】
位相差フィルムは、樹脂フィルムの延伸によって位相差(レターデーション)をもたせたものであり、例えば、ポリカーボネート系樹脂、ポリサルフォン系樹脂、ポリエーテルサルフォン系樹脂、ポリアリレート系樹脂、ノルボルネン系樹脂などが主に使用される。延伸には公知の方法が採用でき、ロール間延伸のような縦延伸や、テンター延伸のような横延伸が多く用いられる。また、延伸方向は一軸延伸でもよいが、液晶表示装置に使用する際の視野角調整のため、厚み方向の配向を施したものもある。位相差フィルムの位相差値は、所望の特性に合わせて適宜決定されるが、一般には、100〜1,000nm の範囲のものが多く用いられる。また、1/4波長フィルム又は1/2波長フィルムを使用することは、好ましい形態の一つである。
【0027】
機能性フィルム20の厚みは、その種類によって異なるが、一般には、20〜200μm 程度の範囲である。
【0028】
感圧接着剤31は、押さえるだけで他物質の表面に接着し、またこれを被着面から引き剥がす場合には、被着物に強度さえあればほとんど痕跡を残さずに除去できる粘弾性体であって、粘着剤とも呼ばれるものである。感圧接着剤には、アクリル系のもの、塩化ビニル系のもの、合成ゴム系のもの、天然ゴム系のもの、シリコーン系のものなどがあり、これらのなかから、透明で光学的に等方性のものを選択して用いればよい。これらの感圧接着剤のなかでも、アクリル系の感圧接着剤は、ハンドリング性や耐久性の点から好ましい樹脂体の一つである。
【0029】
アクリル系感圧接着剤は、接着性を与えるガラス転移温度の低い主モノマー成分、接着性や凝集力を与えるガラス転移温度の高いコモノマー成分、及び架橋や接着性改良のための官能基含有モノマー成分を主とする共重合体からなる。主モノマー成分としては、例えば、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸アミル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ベンジルのようなアクリル酸アルキルエステルや、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸アミル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ベンジルのようなメタクリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。またコモノマー成分としては、例えば、アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、酢酸ビニル、スチレン、アクリロニトリルなどが挙げられる。さらに官能基含有モノマー成分としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸のようなカルボキシル基含有モノマーや、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、N−メチロールアクリルアミドのようなヒドロキシル基含有モノマー、アクリルアミド、メタクリルアミド、グリシジルメタクリレートなどが挙げられる。
【0030】
感圧接着剤は、架橋型のものが好ましい。この場合、例えば、エポキシ系化合物、イソシアナート化合物、金属キレート化合物、金属アルコキシド、金属塩、アミン化合物、ヒドラジン化合物、アルデヒド系化合物のような各種架橋剤を添加して架橋させる方法、放射線を照射して架橋させる方法などが適用でき、これらは、官能基の種類に応じて適宜選択される。さらに、感圧接着剤を構成する主ポリマーの重量平均分子量は、好ましくは60万〜200万程度であり、より好ましくは80万〜180万である。重量平均分子量が60万未満であると、後述する可塑剤の添加量が多い場合に、接着剤の被接着物への接着性や耐久性が低下する。また、重量平均分子量が200万を越えると、特に可塑剤の量が少ない場合に、接着剤の弾性が高くなって柔軟性が低下し、被接着物が収縮応力を発生する場合には、それを吸収、緩和することができなくなる。
【0031】
感圧接着剤には可塑剤を配合するのが好ましい。可塑剤としては、例えば、フタル酸エステル、トリメリット酸エステル、ピロメリット酸エステル、アジピン酸エステル、セバシン酸エステル、リン酸トリエステル、グリコールエステルのようなエステル類や、プロセスオイル、液状ポリエーテル、液状ポリテルペン、その他の液状樹脂などが挙げられ、これらのうちの1種を単独で、又は2種以上を混合して用いることができる。さらに感圧接着剤には、必要に応じて例えば、紫外線吸収剤や光安定剤、酸化防止剤等の各種添加剤を添加することもできる。
【0032】
感圧接着剤は、2層以上積層して使用することもでき、2層以上を積層する場合は、同一の層を使用してもよいし、異なる層を使用してもよい。感圧接着剤層31の厚みは、通常、10〜50μm 程度であり、2層以上の積層体とする場合は、全体でこの範囲の厚みとなるようにするのが好ましい。
【0033】
また、本発明を実施するにあたってフィルムを積層する方法は、特に限定されないが、プレス貼合、ロール貼合などが採用できる。一般的にはロール貼合が、製品の均一性と量産性に優れるので、好ましい方法として採用される。
【0034】
第一の工程フィルム11と機能性フィルム20との積層体及び第二の工程フィルム12と感圧接着剤層31との積層体をプレス貼合装置やロール貼合装置に供給するにあたり、それぞれの形状は特に限定されない。例えば、両方がシート形状である場合はに、シート・ツー・シート貼合となる。また、一方がシート形状で、他方がロール形状である場合には、シート・ツー・ロール貼合となる。さらに、両方がロール形状である場合には、ロール・ツー・ロール貼合となる。一般的には、ロール・ツー・ロール貼合が、製品の均一性と量産性に優れるので、両方ともロール形状とするのが好ましい。
【0035】
【実施例】
以下に、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
【0036】
実施例1
この例では、次の材料を用いた。
機能性フィルム:ポリカーボネート製で厚み60μm の一軸延伸位相差フィルムである“スミカライト SEF460510”(住友化学工業株式会社製品)。
第一の工程フィルム:ポリエチレンとエチレン−ビニルアルコール共重合体からなる2層構造で、合計厚み60μm のフィルムである“6221F ”(積水化学工業株式会社製品)。
第二の工程フィルム:片面に離型処理が施された厚み38μm のポリエチレンテレフタレートフィルム。
感圧接着剤:アクリレート系感圧接着剤である“#7糊”(リンテック株式会社製品)。この感圧接着剤“#7糊”は、上記第一の工程フィルムのエチレン−ビニルアルコール共重合体面に対する JIS K 6854-2 による180度はく離接着強さ(つかみ移動速度300mm/分)が0.42N/25mm であり、上記第二の工程フィルムの離型処理面に対する同じ180度はく離接着強さが0.08N/25mmであった。
【0037】
幅10cm×長さ100cmの上記位相差フィルムを、幅40cm×長さ100cmの上記第一の工程フィルムのエチレン−ビニルアルコール共重合体側の幅方向中央に、“ラミパッカー”(フジプラ株式会社製のラミネート機)を用いてロール・ツー・ロール貼合した。一方、幅30cm×長さ100cmの上記第二の工程フィルムの離型処理面全面に、上記の感圧接着剤“#7糊”を厚さ25μm で形成させた。次に、位相差フィルムの面と感圧接着剤の面を、位相差フィルムが感圧接着剤の幅方向中央となるように、上と同じ“ラミパッカー”を用いてロール・ツー・ロール貼合した。この積層品につき、第一の工程フィルムを剥がしていくと、第一の工程フィルム上に余分な感圧接着剤が幅10cm×長さ100cmで2本転写され、片面全幅感圧接着剤付き位相差フィルムが得られた。これは、“#7糊”の接着力が、第二の工程フィルムに対するよりも第一の工程フィルムに対するほうが大きいので、選択的に第一の工程フィルムへ余分な感圧接着剤層が転写されたためである。
【0038】
比較例1
実施例1において、第二の工程フィルムとして幅50cm×長さ100cmのものを用い、その片面全面に感圧接着剤“#7糊”を形成させた以外は、実施例1と同じ要領で積層品の作製を試みた。この場合、はみ出した粘着剤がロールに巻きついて、位相差フィルムは使用不能になった。これは、感圧粘着剤の幅が第一の工程フィルムの幅より大きかったためである。
【0039】
比較例2
実施例1において、第二の工程フィルムとして幅5cm×長さ100cmのものを用い、その片面全面に感圧接着剤“#7糊”を形成させた以外は、実施例1と同じ要領で積層品を作製した。この積層品につき、第一の工程フィルムを剥がしていくと、第一の工程フィルムだけが剥がれた。この積層品は、位相差フィルムの全幅を利用することができず、感圧接着剤付き位相差フィルムとして使用できるのは、感圧粘着剤の積層されている幅だけであった。これは、感圧粘着剤の幅が位相差フィルムの幅より小さかったためである。
【0040】
比較例3
実施例1において、感圧接着剤“#7糊”に代え、アクリレート系の感圧接着剤“#0糊”(リンテック株式会社製品)を使用した以外は、実施例1と同じ要領で積層品を作製した。ここで用いた“#0糊”は、第一の工程フィルムのエチレン−ビニルアルコール共重合体面に対する JIS K 6854-2 による180度はく離接着強さ(つかみ移動速度300mm/分)が0.02N/25mm であり、上記第二の工程フィルムの離型処理面に対する同じ180度はく離接着強さが0.09N/25mm であった。得られた積層品について、第一の工程フィルムを剥がしていくと、第一の工程フィルムだけが剥がれ、余分な感圧接着剤は第二の工程フィルム上に残ったままであった。これは、“#0糊”の接着力が、第一の工程フィルムに対するよりも第二の工程フィルムに対するほうが大きいので、第一の工程フィルムへ余分な感圧接着剤層が転写されなかったためである。
【0041】
以上の実施例及び比較例の結果を表1にまとめた。
【0042】
【表1】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
例 No. 感圧粘着剤 感圧粘着剤幅 操作性 機能性フィルム使用可能率
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実施例1 #7糊 30cm 良好 100%
───────────────────────────────────
比較例1 #7糊 50cm 巻きつき 0%
比較例2 #7糊 5cm 良好 50%
比較例3 #0糊 30cm 良好 糊転写されず
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、片面の全幅にわたって感圧接着剤が積層された機能性フィルムを、操作性よく確実に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を工程毎に順を追って示す概略断面図である。
【図2】第一の工程フィルムを剥離した際、感圧粘着剤層が転写不良を生じる例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
11……第一の工程フィルム、
12……第二の工程フィルム、
20……機能性フィルム、
31〜33……感圧接着剤層。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for producing a functional film with a pressure sensitive adhesive.
[0002]
[Prior art]
Functional films, such as optical functional films such as polarizing films and retardation films, are often used in a state where a pressure-sensitive adhesive is laminated. This is because a functional film with a pressure-sensitive adhesive can be easily bonded and laminated to other members and other functional films. For example, bonding a polarizing plate with a pressure sensitive adhesive to a liquid crystal cell to form a liquid crystal display is widely performed. In addition, when a polarizing film and a retardation film are laminated to form an elliptical polarizing plate or a circular polarizing plate, or when an antireflection film is laminated to a polarizing film to form an antireflection polarizing film, the reflective film is laminated to the polarizing film. For example, when a reflective polarizing film is used, a film having a pressure-sensitive adhesive layer provided on one film is generally attached to the other film.
[0003]
Various proposals have been made for such functional films with pressure-sensitive adhesives or pressure-sensitive adhesive films therefor. For example, in Japanese Patent Publication No. 4-50352 (Patent Document 1), in producing a laminate of a pressure-sensitive adhesive film composed of a support layer made of a thermoplastic resin, a pressure-sensitive adhesive layer, and a release layer, Extruding the support layer into a film, on the other hand, the pressure-sensitive adhesive layer and the release layer are combined and laminated in a die, and this is co-extruded so that the pressure-sensitive adhesive layer is on the support layer side, Furthermore, it is disclosed that a pressure-sensitive adhesive film is produced by pressure-bonding three layers with a roll immediately after extrusion. Japanese Patent Laid-Open No. 9-243824 (Patent Document 2) discloses a surface protective pressure-sensitive adhesive tape that is provided with a pressure-sensitive adhesive layer on one side of a base film and is bonded to a polarizing film or a retardation film for a liquid crystal display. Discloses that the adhesive force between the pressure-sensitive adhesive layer and the base film is smaller than the adhesive force between the pressure-sensitive adhesive layer and the polarizing plate or the retardation film. Further, JP 2000-111731 A (Patent Document 3) discloses that a protective film affixed to the adherend surface of a polarizing film is half-cut into a frame shape in the vicinity of the peripheral edge of the polarizing plate, leaving a peripheral edge for protection. It is disclosed that a polarizing plate laminate is produced by peeling a film and attaching another pressure-sensitive adhesive sheet to the exposed adherend surface of a polarizing film.
[0004]
And, press bonding and roll bonding are adopted for the process of laminating a pressure sensitive adhesive on an optical functional film such as a polarizing film or a retardation film, but the pressure sensitive adhesive is wider than the width of the functional film. If the width is too large, the protruding pressure-sensitive adhesive will cause the press machine and roll to become dirty, which is not suitable for continuous production. Therefore, generally, the width of the pressure-sensitive adhesive is made smaller than the width of the functional film. However, in this case, since the functional film can only be actually used in the portion where the pressure-sensitive adhesive is laminated, the entire width of the functional film cannot be used.
[0005]
When laminating with the width of the pressure-sensitive adhesive smaller than the width of the functional film, the pressure-sensitive adhesive is removed to the end of the functional film by slitting the part where the pressure-sensitive adhesive is not provided. It is a laminated functional film with a full width pressure sensitive adhesive. However, in this method, the functional film is cut off, and further slit scraps may cause contamination of the subsequent process.
[0006]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Publication No. 4-50352 [Patent Document 2]
JP-A-9-243824 [Patent Document 3]
JP 2000-111731 A [0007]
[Problems to be solved by the invention]
Then, the subject of this invention is manufacturing a functional film with a pressure sensitive adhesive by which the pressure sensitive adhesive was laminated | stacked over the full width of the functional film, without discarding a functional film.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have completed the present invention. That is, in the present invention, a functional film having a smaller width is laminated on the first process film; separately, a pressure-sensitive adhesive layer is formed on the second process film, and the width of the pressure-sensitive adhesive layer is formed here. Is not greater than the width of the second process film and greater than the width of the functional film, but not greater than the width of the first process film, and the pressure sensitive adhesive adheres to the second process film. The adhesive force to the first process film is larger than the force; the functional film laminated on the first process film and the pressure-sensitive adhesive layer formed on the second process film are bonded together, In that case, it presses so that the exposed surface of a pressure sensitive adhesive layer may contact a 1st process film; Then, a functional film with a pressure sensitive adhesive is peeled off from a functional film then. The There is provided a method of forming.
[0009]
The second step film used here is preferably subjected to a mold release treatment on the surface on which the pressure-sensitive adhesive layer is formed. Moreover, bonding of the functional film laminated | stacked on the 1st process film and the pressure sensitive adhesive layer formed in the 2nd process film can be advantageously performed by roll bonding.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view illustrating the method of the present invention step by step.
[0011]
As shown in FIG. 1A, in the present invention, first, the
[0012]
In addition, the pressure-sensitive
[0013]
The
[0014]
Subsequently, as shown in FIG. 1C, the exposed surface of the pressure-
[0015]
Thereafter, the
[0016]
Thus, a laminate in which the pressure-
[0017]
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example in which transfer failure of the pressure-sensitive adhesive layer occurs when the
[0018]
In the present invention, the adhesive force of the pressure-
[0019]
The material of the
[0020]
The synthetic polymer may of course be a homopolymer of one kind of monomer, or may be a copolymer obtained by copolymerizing two or more kinds of monomers constituting each of the above resins. For example, an ethylene-vinyl alcohol copolymer that is a saponified product of an ethylene-vinyl acetate copolymer has a certain degree of adhesion to a normal resin, and therefore the first step for holding the
[0021]
The
[0022]
The thickness of the
[0023]
As the
[0024]
The
[0025]
Examples of the functional film include a polarizing film and a retardation film. The polarizing film is obtained by, for example, aligning polyvinyl alcohol with iodine or a dichroic dye. Since polyvinyl alcohol is inferior in water resistance, it is preferably coated with a protective film, and cellulose triacetate is usually used for the protective film.
[0026]
The retardation film has a retardation (retardation) by stretching a resin film. For example, a polycarbonate resin, a polysulfone resin, a polyethersulfone resin, a polyarylate resin, a norbornene resin, and the like. Mainly used. A well-known method can be employ | adopted for extending | stretching, and longitudinal extending | stretching like extending | stretching between rolls and transverse extending | stretching like tenter extending | stretching are used a lot. Further, the stretching direction may be uniaxial stretching, but there are also those which have been oriented in the thickness direction in order to adjust the viewing angle when used in a liquid crystal display device. The retardation value of the retardation film is appropriately determined according to the desired characteristics, but generally a film having a range of 100 to 1,000 nm is often used. Moreover, it is one of the preferable forms to use a quarter wavelength film or a half wavelength film.
[0027]
The thickness of the
[0028]
The pressure-
[0029]
Acrylic pressure-sensitive adhesive is composed of a main monomer component having a low glass transition temperature that provides adhesion, a comonomer component having a high glass transition temperature that provides adhesion and cohesion, and a monomer component containing functional groups for improving crosslinking and adhesion. It is made of a copolymer mainly composed of Examples of the main monomer component include ethyl acrylate, butyl acrylate, amyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, octyl acrylate, cyclohexyl acrylate, alkyl acrylates such as benzyl acrylate, butyl methacrylate, And methacrylic acid alkyl esters such as amyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, octyl methacrylate, cyclohexyl methacrylate, and benzyl methacrylate. Examples of the comonomer component include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, vinyl acetate, styrene, acrylonitrile and the like. Furthermore, as functional group-containing monomer components, for example, carboxyl group-containing monomers such as acrylic acid, methacrylic acid, maleic acid, itaconic acid, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, N -Hydroxyl group-containing monomers such as methylolacrylamide, acrylamide, methacrylamide, glycidyl methacrylate and the like.
[0030]
The pressure sensitive adhesive is preferably a crosslinked type. In this case, for example, various crosslinking agents such as an epoxy compound, an isocyanate compound, a metal chelate compound, a metal alkoxide, a metal salt, an amine compound, a hydrazine compound, and an aldehyde compound are used for crosslinking, and irradiation is performed. The method of making it bridge | crosslink can be applied, and these are suitably selected according to the kind of functional group. Furthermore, the weight average molecular weight of the main polymer constituting the pressure sensitive adhesive is preferably about 600,000 to 2,000,000, more preferably 800,000 to 1,800,000. When the weight average molecular weight is less than 600,000, the adhesiveness and durability of the adhesive to the adherend decrease when the amount of the plasticizer described later is large. In addition, when the weight average molecular weight exceeds 2 million, especially when the amount of plasticizer is small, the elasticity of the adhesive is increased and the flexibility is reduced, and the adherend generates contraction stress. Cannot be absorbed or relaxed.
[0031]
It is preferable to add a plasticizer to the pressure-sensitive adhesive. Examples of the plasticizer include phthalic acid esters, trimellitic acid esters, pyromellitic acid esters, adipic acid esters, sebacic acid esters, phosphoric acid triesters, glycol esters, process oils, liquid polyethers, A liquid polyterpene, other liquid resin, etc. are mentioned, One of these can be used individually or in mixture of 2 or more types. Furthermore, various additives such as an ultraviolet absorber, a light stabilizer, and an antioxidant can be added to the pressure-sensitive adhesive as necessary.
[0032]
The pressure-sensitive adhesive can be used by laminating two or more layers. When two or more layers are laminated, the same layer may be used or different layers may be used. The thickness of the pressure-
[0033]
Moreover, the method of laminating the film for carrying out the present invention is not particularly limited, but press bonding, roll bonding, and the like can be employed. Generally, roll bonding is adopted as a preferred method because it is excellent in product uniformity and mass productivity.
[0034]
When supplying the laminated body of the
[0035]
【Example】
Examples of the present invention are shown below, but the present invention is not limited to these examples.
[0036]
Example 1
In this example, the following materials were used.
Functional film: “Sumikalite SEF460510” (manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.), which is a uniaxially stretched retardation film made of polycarbonate and having a thickness of 60 μm.
First process film: “6221F” (product of Sekisui Chemical Co., Ltd.), which is a two-layer structure composed of polyethylene and an ethylene-vinyl alcohol copolymer and has a total thickness of 60 μm.
Second process film: a polyethylene terephthalate film having a thickness of 38 μm and having a release treatment on one side.
Pressure sensitive adhesive: “# 7 glue” (Lintech Co., Ltd.), which is an acrylate pressure sensitive adhesive. This pressure-sensitive adhesive “# 7 glue” has a 180 degree peeling adhesive strength (gripping speed of 300 mm / min) according to JIS K 6854-2 to the ethylene-vinyl alcohol copolymer surface of the first process film of 0. It was 42 N / 25 mm, and the same 180 degree peel-off adhesion strength with respect to the release-treated surface of the second process film was 0.08 N / 25 mm.
[0037]
At the center of the width direction on the ethylene-vinyl alcohol copolymer side of the first process film having a width of 40 cm and a length of 100 cm, the above-mentioned retardation film having a width of 10 cm and a length of 100 cm is laminated on a laminate made by Fuji Pla Co., Ltd. Machine). On the other hand, the pressure-sensitive adhesive “# 7 glue” was formed to a thickness of 25 μm on the entire surface of the release treatment surface of the second process film 30 cm wide × 100 cm long. Next, roll-to-roll bonding of the surface of the retardation film and the surface of the pressure-sensitive adhesive using the same “lami packer” as above so that the retardation film is in the center of the pressure-sensitive adhesive in the width direction. did. When the first process film is peeled off for this laminated product, two extra pressure-sensitive adhesives are transferred onto the first process film with a width of 10 cm and a length of 100 cm. A phase difference film was obtained. This is because the adhesive force of “# 7 glue” is higher on the first process film than on the second process film, so that an extra pressure-sensitive adhesive layer is selectively transferred to the first process film. This is because.
[0038]
Comparative Example 1
In Example 1, a film having a width of 50 cm and a length of 100 cm was used as the second process film, and the pressure sensitive adhesive “# 7 glue” was formed on the entire surface of one side, and laminated in the same manner as in Example 1. An attempt was made to make a product. In this case, the protruding adhesive was wound around the roll and the retardation film became unusable. This is because the width of the pressure sensitive adhesive was larger than the width of the first process film.
[0039]
Comparative Example 2
In Example 1, a film having a width of 5 cm and a length of 100 cm was used as the second process film, and the pressure sensitive adhesive “# 7 glue” was formed on the entire surface of one side, and laminated in the same manner as in Example 1. An article was made. About this laminated product, when the first process film was peeled off, only the first process film was peeled off. This laminate cannot use the entire width of the retardation film, and only the width where the pressure-sensitive adhesive is laminated can be used as the retardation film with a pressure-sensitive adhesive. This is because the width of the pressure sensitive adhesive was smaller than the width of the retardation film.
[0040]
Comparative Example 3
In Example 1, instead of the pressure sensitive adhesive “# 7 glue”, a laminated product was used in the same manner as in Example 1 except that an acrylate pressure sensitive adhesive “# 0 glue” (product of Lintec Corporation) was used. Was made. The "# 0 glue" used here has a 180 degree peeling adhesive strength (gripping speed of 300 mm / min) according to JIS K 6854-2 to the ethylene-vinyl alcohol copolymer surface of the first process film of 0.02 N / The same 180 degree peel-off adhesion strength with respect to the release-treated surface of the second process film was 0.09 N / 25 mm. When the first process film was peeled off from the obtained laminated product, only the first process film was peeled off, and the excess pressure-sensitive adhesive remained on the second process film. This is because the adhesive force of “# 0 glue” is greater on the second process film than on the first process film, so the extra pressure-sensitive adhesive layer was not transferred to the first process film. is there.
[0041]
The results of the above examples and comparative examples are summarized in Table 1.
[0042]
[Table 1]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Example No. Pressure-sensitive adhesive Pressure-sensitive adhesive width Operability Functional film availability ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━
Example 1 # 7 glue 30cm Good 100%
───────────────────────────────────
Comparative Example 1 # 7 glue 50cm roll 0%
Comparative Example 2 # 7 paste 5cm good 50%
Comparative Example 3 # 0 glue 30cm Good No glue transferred ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0043]
【The invention's effect】
According to the present invention, a functional film in which a pressure-sensitive adhesive is laminated over the entire width of one side can be reliably produced with good operability.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the method of the present invention step by step.
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing an example in which a pressure-sensitive adhesive layer causes a transfer failure when the first process film is peeled off.
[Explanation of symbols]
11 …… First process film,
12 ... Second process film,
20: Functional film,
31-33 ... Pressure-sensitive adhesive layer.
Claims (3)
別途、第二の工程フィルムに感圧接着剤層を形成し、ここに感圧接着剤層の幅は、第二の工程フィルムの幅より大きくなく、前記機能性フィルムの幅より大きいが、前記第一の工程フィルムの幅より大きくなく、そして該感圧接着剤は、第二の工程フィルムに対する接着力よりも第一の工程フィルムに対する接着力のほうが大きく;
前記第一の工程フィルムに積層された機能性フィルムと、前記第二の工程フィルムに形成された感圧接着剤層とを貼り合わせ、その際、感圧接着剤層の露出面が第一の工程フィルムに接触するように押圧し;次いで、
第一の工程フィルムを機能性フィルムから剥離することを特徴とする、
感圧接着剤付き機能性フィルムの製造方法。Laminating a functional film having a smaller width on the first process film;
Separately, a pressure sensitive adhesive layer is formed on the second process film, and the width of the pressure sensitive adhesive layer is not larger than the width of the second process film and larger than the width of the functional film. Not greater than the width of the first process film and the pressure sensitive adhesive has a greater adhesion to the first process film than to the second process film;
The functional film laminated on the first process film and the pressure-sensitive adhesive layer formed on the second process film are bonded together, and at this time, the exposed surface of the pressure-sensitive adhesive layer is the first. Pressing to contact the process film;
The first process film is peeled from the functional film,
A method for producing a functional film with a pressure-sensitive adhesive.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002317741A JP4182244B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Method for producing functional film with pressure sensitive adhesive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002317741A JP4182244B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Method for producing functional film with pressure sensitive adhesive |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004151461A JP2004151461A (en) | 2004-05-27 |
JP4182244B2 true JP4182244B2 (en) | 2008-11-19 |
Family
ID=32461054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002317741A Expired - Fee Related JP4182244B2 (en) | 2002-10-31 | 2002-10-31 | Method for producing functional film with pressure sensitive adhesive |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4182244B2 (en) |
-
2002
- 2002-10-31 JP JP2002317741A patent/JP4182244B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004151461A (en) | 2004-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4743339B2 (en) | Manufacturing method of polarizing plate and polarizing plate obtained by the method | |
KR101625250B1 (en) | Film-peeling method, process for production of optical film, film-peeling mechanism, and apparatus for production of optical film | |
CN109870756B (en) | Optical laminate and method for producing same | |
JP3272921B2 (en) | Adhesive sheet | |
JP4976051B2 (en) | Surface protective film for polarizing plate, polarizing plate protected by the surface protective film, and image display device | |
JP2000109771A (en) | Adhesive sheet | |
TW201617653A (en) | Optical film with pressure sensitive adhesive on both sides and method for producing image display device using thereof, and method for suppressing curl of optical film with pressure sensitive adhesive on both sides | |
TWI681205B (en) | Film laminate, peeling method of first peeling film, and method of manufacturing optical display panel | |
KR20150121149A (en) | Production method for laminate film, laminate film, and production method for semiconductor device employing same | |
KR20140146608A (en) | Method for manufacturing optical member equipped with adhesive | |
JP2023061955A (en) | Optical film and optical display panel | |
TWI666474B (en) | Method for producing a protection-film-attached optical film | |
JP4182248B2 (en) | Method for producing functional film with pressure sensitive adhesive | |
JP2017049616A (en) | Manufacturing method for polarizing plate with protective film | |
JP2003025473A (en) | Optical member | |
JP6175527B1 (en) | Method for producing laminated optical film | |
JP2001294828A (en) | Pressure sensitive adhesive sheet | |
JP3982387B2 (en) | Production method of functional film with pressure sensitive adhesive | |
JP4182244B2 (en) | Method for producing functional film with pressure sensitive adhesive | |
JP5544835B2 (en) | Surface protection film | |
CN109477928B (en) | Sheet-like optical film | |
JP5279974B2 (en) | Polarizing plate surface protecting film, polarizing plate protected by the surface protecting film, and polarizing plate surface protecting method using the surface protecting film | |
JP2012021167A (en) | Surface-protective film of polarizing plate, polarizing plate protected by the surface-protective film and method for protecting surface of polarizing plate using the surface-protective film | |
CN109478383B (en) | Method and system for manufacturing optical display panel | |
JP2001311062A (en) | Tacky sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050411 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20080129 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20080512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4182244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |