JP4179234B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4179234B2 JP4179234B2 JP2004180020A JP2004180020A JP4179234B2 JP 4179234 B2 JP4179234 B2 JP 4179234B2 JP 2004180020 A JP2004180020 A JP 2004180020A JP 2004180020 A JP2004180020 A JP 2004180020A JP 4179234 B2 JP4179234 B2 JP 4179234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- dummy
- connection terminal
- terminal
- melted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Description
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態における半導体装置のうち、半導体パッケージ部分の概略構成を示す図であり、(a)は実装面側から見た平面図、(b)は(a)のA−A断面における断面図である。図2は、本実施形態における半導体装置のうち、母基板部分の概略構成を示す図であり、(a)は半導体パッケージ100の搭載面側から見た平面図、(b)は(a)のB−B断面における概略断面図である。尚、図1及び図2において、便宜上、半導体パッケージと母基板を分離して図示している。
次に、本発明の第2の実施形態を図4に基づいて説明する。図4は、本実施形態における半導体装置300のうち、半導体パッケージ100部分の概略構成を示す図であり、(a)は実装面側から見た平面図、(b)は(a)のC−C断面における断面図である。
次に、本発明の第3の実施形態を図5に基づいて説明する。図5は、本実施形態における半導体装置300を説明するための図であり、(a)は半導体パッケージ100の実装面側から見た平面図、(b)は母基板200の搭載面側から見た平面図である。尚、図5(a),(b)においては、便宜上、半導体パッケージ100と母基板200とを分離して図示している。
次に、本発明の第4の実施形態を図6に基づいて説明する。図6は、本実施形態における半導体装置300を説明するための図であり、(a)は半導体パッケージ100の実装面側から見た平面図、(b)は母基板200の搭載面側から見た平面図である。尚、図6(a),(b)においては、便宜上、半導体パッケージ100と母基板200とを分離して図示している。
121・・・実装面
122・・・半田ボール(接続端子)
124・・・ダミー端子
124a,124c・・・第1のダミー端子
124b,124d・・・第2のダミー端子
125・・・配線パターン
200・・・母基板
201・・・搭載面
202・・・パッド
203・・・ダミー用パッド
205・・・テスト用パッド
206・・・配線パターン
300・・・半導体装置
Claims (8)
- 半導体素子が搭載され、接続端子を有する半導体パッケージを、前記接続端子に対応するパッドを有する基板に、所定のリフロー条件にて実装してなる半導体装置において、
前記半導体パッケージは、その接続端子形成面に、前記接続端子に隣接して形成された複数のダミー端子を有し、
前記基板は、前記ダミー端子に対応する複数のダミー用パッドと、前記半導体パッケージが実装されない領域に複数のテスト用パッドを有し、
複数の前記ダミー端子が電気的に一直線状に連結され、直線状に連結された両端の前記ダミー端子に対応する前記ダミー用パッドと、前記テスト用パッドとがそれぞれ電気的に接続されており、
前記接続端子が溶融されて対応する前記パッドと接合される場合、前記ダミー端子の体積が前記接続端子の体積よりも大きくされ、前記パッドが溶融されて対応する前記接続端子と接合される場合、前記ダミー用パッドの体積が前記パッドの体積よりも大きくされていることを特徴とする半導体装置。 - 前記接続端子が溶融されて対応する前記パッドと接合される場合、前記ダミー端子を構成する材料の融点が前記接続端子を構成する材料の融点よりも高くされ、前記パッドが溶融されて対応する前記接続端子と接合される場合、前記ダミー用パッドを構成する材料の融点が前記パッドを構成する材料の融点よりも高くされていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 半導体素子が搭載され、接続端子を有する半導体パッケージを、前記接続端子に対応するパッドを有する基板に、所定のリフロー条件にて実装してなる半導体装置において、
前記半導体パッケージは、その接続端子形成面に、前記接続端子に隣接して形成された複数のダミー端子を有し、
前記基板は、前記ダミー端子に対応する複数のダミー用パッドと、前記半導体パッケージが実装されない領域に複数のテスト用パッドを有し、
複数の前記ダミー端子が電気的に一直線状に連結され、直線状に連結された両端の前記ダミー端子に対応する前記ダミー用パッドと、前記テスト用パッドとがそれぞれ電気的に接続されており、
前記接続端子が溶融されて対応する前記パッドと接合される場合、前記ダミー端子を構成する材料の融点が前記接続端子を構成する材料の融点よりも低くされ、前記パッドが溶融されて対応する前記接続端子と接合される場合、前記ダミー用パッドを構成する材料の融点が前記パッドを構成する材料の融点よりも低くされていることを特徴とする半導体装置。 - 前記接続端子が溶融されて対応する前記パッドと接合される場合、前記ダミー端子の体積が前記接続端子の体積よりも小さくされ、前記パッドが溶融されて対応する前記接続端子と接合される場合、前記ダミー用パッドの体積が前記パッドの体積よりも小さくされていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
- 半導体素子が搭載され、接続端子を有する半導体パッケージを、前記接続端子に対応するパッドを有する基板に、所定のリフロー条件にて実装してなる半導体装置において、
前記半導体パッケージは、その接続端子形成面に、前記接続端子に隣接して形成された複数のダミー端子を有し、
前記基板は、前記ダミー端子に対応する複数のダミー用パッドと、前記半導体パッケージが実装されない領域に複数のテスト用パッドを有し、
複数の前記ダミー端子が電気的に一直線状に連結され、直線状に連結された両端の前記ダミー端子に対応する前記ダミー用パッドと、前記テスト用パッドとがそれぞれ電気的に接続されており、
前記接続端子が溶融されて対応する前記パッドと接合される場合、直線状に連結された両端の前記ダミー端子として、前記接続端子が溶融するよりも大きな熱量を必要とする第1のダミー端子と、前記接続端子が溶融するよりも小さな熱量を必要とする第2のダミー端子とを有し、
前記パッドが溶融されて対応する前記接続端子と接合される場合、両端の前記ダミー端子に対応する前記ダミー用パッドとして、前記パッドが溶融するよりも大きな熱量を必要とする第1のダミー用パッドと、前記パッドが溶融するよりも小さな熱量を必要とする第2のダミー用パッドとを有することを特徴とする半導体装置。 - 前記接続端子が溶融されて対応する前記パッドと接合される場合、前記第1のダミー端子の体積が前記接続端子の体積よりも大きく、前記第2のダミー端子の体積が前記接続端子の体積よりも小さくされ、
前記パッドが溶融されて対応する前記接続端子と接合される場合、前記第1のダミー用パッドの体積が前記パッドの体積よりも大きく、前記第2のダミー用パッドの体積が前記パッドの体積よりも小さくされていることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置。 - 前記接続端子が溶融されて対応する前記パッドと接合される場合、前記第1のダミー端子を構成する材料の融点が前記接続端子を構成する材料の融点よりも高く、前記第2のダミー端子を構成する材料の融点が前記接続端子を構成する材料の融点よりも低くされ、
前記パッドが溶融されて対応する前記接続端子と接合される場合、前記第1のダミー用パッドを構成する材料の融点が前記パッドを構成する材料の融点よりも高く、前記第2のダミー用パッドを構成する材料の融点が前記パッドを構成する材料の融点よりも低くされていることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の半導体装置。 - 前記ダミー端子は、前記半導体パッケージの接続端子形成面から端子頂点までの高さが前記接続端子と略同一であり、
前記ダミー用パッドは、前記基板のパッド形成面からパッド頂点までの高さが前記パッドと略同一であることを特徴とする請求項1〜7いずれか1項に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004180020A JP4179234B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004180020A JP4179234B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006005163A JP2006005163A (ja) | 2006-01-05 |
JP4179234B2 true JP4179234B2 (ja) | 2008-11-12 |
Family
ID=35773277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004180020A Expired - Fee Related JP4179234B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4179234B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100843202B1 (ko) * | 2006-09-06 | 2008-07-02 | 삼성전자주식회사 | 기판 양면에 검사용 패드를 갖는 반도체 패키지 및검사방법 |
JP5186344B2 (ja) * | 2008-12-01 | 2013-04-17 | パナソニック株式会社 | チップを有する半導体装置 |
JP5691651B2 (ja) * | 2011-03-03 | 2015-04-01 | 株式会社リコー | 集積回路放熱装置及び電子装置 |
US8659123B2 (en) * | 2011-09-28 | 2014-02-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Metal pad structures in dies |
JP5764761B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2015-08-19 | 国立大学法人横浜国立大学 | 電子装置、電源制御システム、および寿命測定ユニット |
US9673123B2 (en) | 2014-09-19 | 2017-06-06 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Electronic device module and method of manufacturing the same |
US20180005972A1 (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Intel Corporation | Interface structures for packaged circuitry and method of providing same |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004180020A patent/JP4179234B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006005163A (ja) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100248682B1 (ko) | 반도체 장치 및 반도체 칩 설치 방법 | |
US20080054434A1 (en) | Semiconductor stack package for optimal packaging of components having interconnections | |
JP5342422B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR102525875B1 (ko) | 필름 패키지, 패키지 모듈, 및 패키지의 제조 방법 | |
US8067950B2 (en) | Semiconductor device including chip | |
US6498307B2 (en) | Electronic component package, printing circuit board, and method of inspecting the printed circuit board | |
JP3459765B2 (ja) | 実装検査システム | |
JP4343256B1 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6222738B1 (en) | Packaging structure for a semiconductor element flip-chip mounted on a mounting board having staggered bump connection location on the pads and method thereof | |
JPH05129366A (ja) | 集積回路用tab実装構造 | |
JP2005322921A (ja) | バンプテストのためのフリップチップ半導体パッケージ及びその製造方法 | |
US9502378B1 (en) | Printed circuit boards having blind vias, method of testing electric current flowing through blind via thereof and method of manufacturing semiconductor packages including the same | |
JP4179234B2 (ja) | 半導体装置 | |
US7283373B2 (en) | Electronic device | |
TWI395280B (zh) | 用於晶圓級半導體測試之測試座及測試板 | |
JP3601714B2 (ja) | 半導体装置及び配線基板 | |
JP2010118472A (ja) | 電子装置の接続状態検査方法 | |
JP2006165325A (ja) | Icパッケージを実装した基板の配線構造、及び電気接続不良検査方法 | |
JP4539396B2 (ja) | 半導体装置の実装構造 | |
JP5489860B2 (ja) | 積層型半導体モジュール | |
JP3722325B2 (ja) | 表面実装型電子部品、配線基板、実装基板及び実装方法 | |
JP2005347651A (ja) | 配線基板および配線基板のクラック検出方法 | |
JP2007266501A (ja) | 半導体装置の実装方法及び実装基板 | |
JP4492976B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20230352387A1 (en) | Built-In Serial Via Chain for Integrity Monitoring of Laminate Substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4179234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |