[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4176534B2 - 燃料タンク構造 - Google Patents

燃料タンク構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4176534B2
JP4176534B2 JP2003098913A JP2003098913A JP4176534B2 JP 4176534 B2 JP4176534 B2 JP 4176534B2 JP 2003098913 A JP2003098913 A JP 2003098913A JP 2003098913 A JP2003098913 A JP 2003098913A JP 4176534 B2 JP4176534 B2 JP 4176534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel tank
bead
chamber module
processing position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003098913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004308435A (ja
Inventor
儀隆 福島
博 高橋
洋 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2003098913A priority Critical patent/JP4176534B2/ja
Priority to US10/813,054 priority patent/US7516868B2/en
Priority to DE602004023149T priority patent/DE602004023149D1/de
Priority to EP04007851A priority patent/EP1470945B1/en
Publication of JP2004308435A publication Critical patent/JP2004308435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176534B2 publication Critical patent/JP4176534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/077Fuel tanks with means modifying or controlling distribution or motion of fuel, e.g. to prevent noise, surge, splash or fuel starvation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B2101/00Type of solid waste
    • B09B2101/02Gases or liquids enclosed in discarded articles, e.g. aerosol cans or cooling systems of refrigerators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03328Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling
    • B60K2015/03473Arrangements or special measures related to fuel tanks or fuel handling for draining or emptying a fuel tank

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車等の車両に使用される、ガソリン等の液体燃料を貯留するために供される燃料タンク構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車等の車両には燃料であるガソリン等を貯蔵供給する燃料タンクが設置されているが、使用済み車両の解体作業にとって揮発性と引火性の高い燃料の漏洩はきわめて危険なことから、解体作業に先立ち燃料タンクからの燃料の全量を抜き取ることが求められている。一般に、燃料タンクからガソリン等の燃料を抜き取るには、槍状のドリル等により燃料タンクの底面等に孔を穿設しているが、近年では、燃料ポンプ等を含みチャンバモジュール化が進み、燃料タンクの内部構造は複雑化していて、確実な燃料の全量抜取りのためには解体効率が低下し作業環境も悪化しがちであり、安全上にも問題が残った。そこで、このような使用済み車両の解体時の燃料抜取りのための処理設備が提案(例えば下記特許文献1参照)された。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−230822号公報(段落0011)
【0004】
前記特許文献1について図4を用いて簡単に説明する。燃料受け容器17は台座13によって上昇、下降し、燃料受け容器17が上昇したときには、シーラー19によって燃料タンク20と密着し、また槍状貫通具18はピストン15によって上下移動し、槍状貫通具18が上方移動したときには、燃料タンク20に槍状貫通具18が貫通して孔を開け、燃料タンク20内の残余の燃料を燃料受け容器17に抜き取る。抜き取った燃料は、燃料受け容器17の抜取り口11からパイプ24およびバルブ22を通じて回収タンク27に回収する。
【0005】
回収タンク27の燃料レベルが予め定めたレベルに達したとき、レベル計23によりバルブ22を閉じる。また、窒素ガスボンベ14からバルブとコルダー25を介して燃料タンク20に、また、燃料受け容器17にパイプ24およびバルブ22を介して窒素ガスを供給し、窒素ガスパージする。ガス濃度測定器16は、燃料のガスが充分に少なくなったことを確認してから、次のステーションに進むために、燃料タンク20内のガス濃度を測定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このような使用済み車両(中古車両)の処理設備によって、耐火構造等の独立した建家設備内にて、効率的かつ安全に燃料の抜取りを行えることとなった。しかしながら、このような処理設備は、大がかりな設備を必要として膨大な費用を要する上に、様々な規格の燃料タンクに対応させて、燃料タンク20の最適位置(残留燃料が溜まり易い、燃料ポンプ等を含むチャンバモジュール設置位置等)に燃料抜取り孔を穿設するためには、台座13上におけるピストン15の位置を絶えず移動調整する必要があって、依然として作業効率が充分とは言えないものであった。
【0007】
そこで本発明は、このような従来の使用済み車両の処理設備における諸課題を解決して、格別の設備を必要とすることなく、高い剛性のもとで確実かつ容易に最適位置にて燃料抜取り孔を穿設して、燃料の全量抜取りを可能にする燃料タンク構造を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
このため本発明は、燃料タンク内に配設されるチャンバモジュールの直下に対応する前記燃料タンクの外表面に、前記チャンバモジュールの周囲を取り囲む形態にて廃油孔の加工位置表示部を設け、該加工位置表示部を、所定量が前記燃料タンク内側に突出して形成され、リサイクルを意味する3分割の矢印により構成されたビード部で形成し、該ビード部の不連続部位が、ビード部に囲まれた領域の中心位置と、ビード部の外側とを直線的に連通していることを特徴とするもので、残留燃料が溜まり易いチャンバモジュール等の設置位置を加工位置表示部により容易に認識して、確実に燃料抜取り孔を穿設し、燃料の全量を抜き取ることを可能にする。また、加工位置表示部をビード構造とすることにより、チャンバモジュール等の組付け時の位置決めが容易となる他、燃料抜取り孔穿設時の剛性が確保されて、穿設作業が容易となる。
【0009】
【実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1および図2は本発明の燃料タンク構造の第1実施の形態を示し、図1(A)は燃料タンクの全体断面図、図1(B)は加工位置表示部の平面図、図1(C)は加工位置表示部の断面図、図2は燃料タンクの全体斜視図である。本発明の基本的な構造は、図1(A)に示すように、アッパ部材3とロア部材4とから構成される燃料タンク構造において、燃料残留部に対応するロア部材4の外表面(最も低位置となる底部で、好適にはチャンバモジュール2の位置)に廃油孔の加工位置表示部5を設けたことを特徴とする。
【0010】
以下に詳述する。本実施の形態のものは、最も低位置となる底部4Aが1つ形成された通常タイプの燃料タンクに適用されたもので、それぞれ形状を異にして別工程に成形されたアッパ部材3とロア部材4とが突き合わせ周縁1Aにて溶接等により接合されて燃料タンク1が構成されるが、それに先立ち、ロア部材4における最も低位置となる底部4Aにビード部5が形成される。ビード部5は、好適には、図1(C)に示すように、表示機能はもとより剛性の確保およびアンダーコート塗布によっても表示機能が損なわれないように所定量tが燃料タンク内側に突出して形成され、かつ図1(B)に示すように、分割されたリング状に形成される。図示の例では、3分割された矢印(リサイクルを意味する)形態の第1ビード部5A、第2ビード部5Bおおよび第3ビード部5Cから構成されている。したがって、各ビード部5A、5B、5C間には切れ目7が形成されることになる。
【0011】
このようにして形成されたビード部5を有するロア部材4と前記アッパ部材3とを接合して燃料タンク1を製造する際には、アッパ部材3に設置され燃料ポンプ等を収容したチャンバモジュール2の下端部が前記リング状のビード部5に適正に位置決めされてセットされる。通常は、チャンバモジュール2の下面とロア部材4とと間には所定のクリアランス設定がなされる。なお、図1(A)における符号2Aはエンジン側へ燃料を供給するフューエルパイプを、符号2Bはベントラインへ接続されるベントパイプを示す。車両における燃料タンクとしての使用中には、燃料タンク1内部の燃料は、チャンバモジュール2の側壁あるいは下面の孔等を通じて図示省略の燃料ポンプに導入され、フューエルパイプ2Aを通じてエンジン側に供給され、燃料タンク1内の温度上昇による高圧ガスはベントパイプ2Bを通じてベントラインのキャニスタ等に導かれる。
【0012】
車両としての使命を終えた使用済み車両は解体されることになるが、車両の解体時には残留燃料への引火の虞れがあることから、燃料タンク1から燃料の全量を抜き取る必要がある。本発明では、少なくとも燃料残留部に対応するロア部材4の最も低位置となる底部4Aの外表面、好適にはチャンバモジュール2(燃料ポンプの他、ワンウェイバルブ等が配設されていて残留燃料が排出されにくい)の位置を特定・明示する加工位置表示部5が形成されているので、この位置にて、図1(A)の鎖線に示すように、槍状のドリル6による廃油孔の穿設作業を行えばよい。
【0013】
このとき、加工位置表示部5が所定量tを突出成形されたビード構造を有するならば、穿設がなされる底部4Aに所定の剛性が確保できて、穿設作業を確実に行うことが可能となる。これによって、残留燃料が溜まり易いチャンバモジュール2の底部から廃油孔を通じて燃料を抜き取ることができる。しかも、分割構成された各ビード部5A、5B、5C間の切れ目7を通じて、ビード部5の外側の底部4Aに滞留する残留燃料も廃油孔側に流れ込んで、確実に残留燃料を抜き取ることができる。また、加工位置表示部5は所定量tだけ燃料タンク1内に突出形成されているものの、チャンバモジュール2を取り囲むように形成されているので、チャンバモジュール2を燃料タンク1の下面付近に配設することを妨げることがない。
【0014】
図3は本発明の燃料タンク構造の第2実施の形態を示し、図3(A)は燃料タンクの全体断面図、図3(B)は加工位置表示部の平面図である。本実施の形態は、燃料の所定の有効残量が確保できる鞍型燃料タンクに適用された例である。図3(A)に示すように、本実施の形態の燃料タンク1は、ロア部材4の底部が第1底部4Aと第2底部4Bとの2つの底部を有して鞍型断面を呈するものである。鞍型燃料タンクでは、走行中に、燃料ポンプ等を収容するチャンバーモジュール2が配設された第1底部4A側の燃料が底をついた場合でも、第2底部4B側には所定の有効残量が確保できるため、非常時には、コック切換え等により第2底部4B側の残留燃料を燃料ポンプにより吸引して燃焼に供することができるものである。
【0015】
本実施の形態では、前記第2底部4B側にも、燃料残留部に対応する最も低い位置に対応して、ロア部材4に廃油孔のための加工位置表示部5を形成したものである。好適には、第1底部4Aにおける加工位置表示部5と同様に、所定量が燃料タンク内側に突出して形成されたビード部とされる。第1底部4A側におけるチャンバモジュール2および加工位置表示部であるビード部5の構造については前記第1実施の形態のものと同様であるので、説明は省略する。このように構成したので、前記第1実施の形態のものと同様の効果が得られる他、所定の有効残量が確保できる第2底部4B側についても、残留燃料の抜取りのための廃油孔の認識と、穿設作業を容易に行うことができる。
【0016】
以上、本発明の各実施の形態について説明してきたが、本発明の趣旨の範囲内で、燃料タンクの形状(アッパ部材とロア部材とが上下に分割されたものの他、適宜の分割形態が採用され得る。また、タンクにおける主要部と底部との関連構成等も適宜採用し得る)、形式(単一の底部を有するもの、2つの底部を有する鞍型等)、廃油孔の加工位置表示部の形状(タンク内側へ突出したビード状のリサイクルを表す3つの矢印の他、切れ目を設けた適宜の形状が採用できる。また、加工位置表示部として外方(図面下方)へ突出したビード部と、該ビード部のタンク内側にチャンバモジールの位置決め補助部材を装着するように構成することもできる。さらに、無効残留が無視できる程度なら、分割せず、連続したビード部とすることもできる)、また、穿設作業時の剛性を考慮する必要がないなら、加工位置表示部を突出したビード部としなくてもよい)等については適宜選定することができる。また、廃油孔の加工位置表示部はチャンバモジュール直下や燃料タンク底部以外でも、燃料タンクの形状や、燃料ポンプの位置等に応じて、燃料タンク内の燃料が残留し易い箇所の外表面に設けてもよい。
【0017】
また、チャンバモジュールの形状(円筒状の他、角筒状、球状等)、形式(燃料ポンプのやワンウェイバルブの配設形態等)およびビード部等加工位置表示部との関連構成(チャンバモジュールがリング状のビード部の内側に過不足なく整合して、あるいはビード部の斜面にチャンバモジュールの下端縁がガイドされて位置決めセットされた後に、底面との間に所定のクリアランスが形成されるような各部の寸法として位置決めされるものの他、ビード部がチャンバモジュールの周囲に幾分余裕をもって配置されるように構成してもよい)、加工位置表示部としてのビード部の突出量、廃油孔を通じて抜き取られた燃料の捕獲形態等については適宜選定できる。
【0018】
【発明の効果】
以上詳細に述べてきたように、本発明によれば、燃料残留部に対応する外表面に廃油孔の加工位置表示部を設けたことにより、残留燃料が残り易い部分の位置を明確に認識して、槍状のドリル等による廃油孔の穿設作業をた易く行うことができる。
【0019】
また、前記加工位置表示部が、燃料タンク内に配設されるチャンバモジュールの直下で、該チャンバモジュールの周囲を取り囲む形態にて設置された場合は、残留燃料が残り易いチャンバモジュールの位置を外部から容易に認識して、槍状のドリル等によりチャンバモジュール共々に廃油孔の穿設作業をた易く行うことができる。さらに、前記加工位置表示部が、所定量が燃料タンク内側に突出して形成されたビード部である場合は、該ビード部がチャンバモジュール等を組み付ける際の位置決め部材として利用できる上に、穿設がなされる底部に所定の剛性を確保して、穿設作業を確実に行うことが可能となり、残留燃料が溜まり易いチャンバモジュールの底部から廃油孔を通じて燃料を抜き取ることができる。
【0020】
さらにまた、前記ビード部不連続部位が、ビード部に囲まれた領域の中心位置と、ビード部の外側とを直線的に連通している場合は、不連続のビード部間の切れ目を通じて、ビード部の外側の底部に滞留する残留燃料も廃油孔側に迅速に流れ込んで、確実に残留燃料を抜き取ることができる。しかも、前記ビード部は、リサイクルを意味する3分割の矢印により構成されているので、廃油孔の加工位置表示部であることが容易に理解される。かくして、格別の設備を必要とすることなく、高い剛性のもとで確実かつ容易に最適位置にて燃料抜取り孔を穿設して、燃料の全量抜取りを可能にする燃料タンク構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の燃料タンク構造の第1実施の形態を示し、図1(A)は燃料タンクの全体断面図、図1(B)は加工位置表示部の平面図、図1(C)は加工位置表示部の断面図である。
【図2】 同、燃料タンクの全体斜視図である。
【図3】 本発明の燃料タンク構造の第2実施の形態を示し、図3(A)は燃料タンクの全体断面図、図3(B)は加工位置表示部の平面図である。
【図4】 燃料抜取りのための処理設備の従来例である。
【符号の説明】
1 燃料タンク
1A 周縁
2 チャンバモジュール
2A フューエルパイプ
2B ベントパイプ
3 アッパ部材
4 ロア部材
4A 第1底部
4B 第2底部
5 加工位置表示部(ビード部)
5A 第1ビード部
5B 第2ビード部
5C 第3ビード部
6 ドリル
7 切れ目
t 突出量

Claims (1)

  1. 燃料タンク内に配設されるチャンバモジュールの直下に対応する前記燃料タンクの外表面に、前記チャンバモジュールの周囲を取り囲む形態にて廃油孔の加工位置表示部を設け、該加工位置表示部を、所定量が前記燃料タンク内側に突出して形成され、リサイクルを意味する3分割の矢印により構成されたビード部で形成し、該ビード部の不連続部位が、ビード部に囲まれた領域の中心位置と、ビード部の外側とを直線的に連通していることを特徴とする燃料タンク構造。
JP2003098913A 2003-04-02 2003-04-02 燃料タンク構造 Expired - Fee Related JP4176534B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098913A JP4176534B2 (ja) 2003-04-02 2003-04-02 燃料タンク構造
US10/813,054 US7516868B2 (en) 2003-04-02 2004-03-31 Fuel tank structure
DE602004023149T DE602004023149D1 (de) 2003-04-02 2004-03-31 Kraftstofftank
EP04007851A EP1470945B1 (en) 2003-04-02 2004-03-31 Fuel tank structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098913A JP4176534B2 (ja) 2003-04-02 2003-04-02 燃料タンク構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004308435A JP2004308435A (ja) 2004-11-04
JP4176534B2 true JP4176534B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=32959556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098913A Expired - Fee Related JP4176534B2 (ja) 2003-04-02 2003-04-02 燃料タンク構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7516868B2 (ja)
EP (1) EP1470945B1 (ja)
JP (1) JP4176534B2 (ja)
DE (1) DE602004023149D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1682373B1 (en) * 2003-11-07 2008-10-08 Inergy Automotive Systems Research (SA) Fuel system for an internal combustion engine
JP2008013245A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Nissan Motor Co Ltd タンクの製造方法およびその方法を用いたタンク
JP5018302B2 (ja) * 2007-07-13 2012-09-05 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクのインシュレータ
DE102008009829A1 (de) * 2008-02-18 2009-08-27 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Kraftstoffbehälter für Kraftfahrzeuge, aus thermoplastischem Kunststoff
US8448295B2 (en) * 2010-03-12 2013-05-28 Electrolux Home Care Products, Inc. Vacuum cleaner with rotating handle
US8596249B2 (en) * 2010-06-15 2013-12-03 Ford Global Technologies, Llc Fuel delivery module reinforced fuel tank
JP6237014B2 (ja) * 2013-09-06 2017-11-29 三菱自動車工業株式会社 車両用燃料タンク
CN106523216B (zh) * 2016-11-11 2019-03-15 江苏理工学院 一种报废汽车燃油箱残存燃油回收系统及其工作方法
CN107985454A (zh) * 2017-11-09 2018-05-04 成都兴原再生资源投资有限公司 一种报废汽车油液回收破孔装置
CN110562359B (zh) * 2019-08-27 2021-05-18 武汉格林美城市矿产装备有限公司 一种便携式钻孔抽液器
CN111618068B (zh) * 2020-05-19 2022-02-11 南京信息职业技术学院 电动螺旋锥杆挤拉油箱放油孔设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2208621A (en) * 1937-09-20 1940-07-23 Chrysler Corp Fuel tank
JPS5240690B2 (ja) 1973-12-08 1977-10-13
JPS5855213B2 (ja) 1980-03-31 1983-12-08 電気興業株式会社 高周波誘導加熱によるネジ部の加熱処理方法およびその装置
US4638836A (en) * 1985-04-26 1987-01-27 Ford Motor Company Motor vehicle fuel tank with unitary fuel reservoir
US5221021A (en) * 1991-12-16 1993-06-22 Ford Motor Company Fuel tank reservoir
DE9207313U1 (de) * 1992-05-29 1992-09-17 Aichinger jun., Josef, 8201 Raubling Gerät zum Entsorgen von Kraftstoff
JPH1018929A (ja) 1996-06-28 1998-01-20 Jidosha Recycle Res Center:Kk 燃料抜き装置
JPH10230822A (ja) 1997-02-21 1998-09-02 Jgc Corp 中古自動車の処理設備および処理方法
US5931353A (en) 1997-04-28 1999-08-03 Solvay (Societe Anonyme) Plastic hollow body with internal fastening arrangement
US5951050A (en) * 1997-09-18 1999-09-14 Siekmann; Jim Integral reservoir for tank
DE19849820A1 (de) * 1998-10-29 2000-05-11 Kautex Textron Gmbh & Co Kg Kraftstoff-Tanksystem für ein Kraftfahrzeug
JP2000141295A (ja) 1998-11-06 2000-05-23 Jidosha Recycle Research Center:Kk 廃棄車輛の液抜き用穿孔工具
US6135306A (en) * 1999-02-08 2000-10-24 Salflex Polymers Inc. Fuel tank anti-deflection device
US6298540B1 (en) * 2000-09-28 2001-10-09 Eaton Corporation Combined fuel pump, level sender and rollover venting valve for a fuel tank
DE10054876C2 (de) * 2000-11-06 2002-11-07 Sig Kautex Gmbh & Co Kg Doppelwandiger Kraftstoffbehälter aus Kunststoff
US6371153B1 (en) * 2001-03-16 2002-04-16 Robert Bosch Corporation Dual fuel delivery module system for multi-chambered or multiple automotive fuel tanks
DE10135328A1 (de) * 2001-07-19 2003-02-13 Daimler Chrysler Ag Flüssigkeitsbehälter mit Entsorgungsvorrichtung sowie Verfahren zur Entsorgung einer Flüssigkeit aus einem Speicherbehälter
US6669043B2 (en) * 2001-09-27 2003-12-30 Visteon Global Technologies, Inc. Passthru device for internalized component fuel tanks
JP2003118403A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Toyota Motor Corp 燃料タンク
FR2839957B1 (fr) * 2002-05-24 2004-08-20 Ets Magyar Citerne renforcee
JP4346283B2 (ja) * 2002-06-05 2009-10-21 日産自動車株式会社 燃料タンク

Also Published As

Publication number Publication date
EP1470945A2 (en) 2004-10-27
EP1470945B1 (en) 2009-09-16
US20040195247A1 (en) 2004-10-07
DE602004023149D1 (de) 2009-10-29
EP1470945A3 (en) 2007-06-13
US7516868B2 (en) 2009-04-14
JP2004308435A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176534B2 (ja) 燃料タンク構造
EP2141334B1 (en) Engine-driven work machine
EP2607135B1 (en) Fuel ventilation system valve
CA2931527C (en) Pump column baffle for lng pump
EP0715873A2 (en) Fuel/water separator with adaptor plate for drain valve and water detector
JP2002537166A (ja) カバーと燃料蒸気回収チャンバとを備えた多層燃料タンク
US11351488B2 (en) Quick change oil filter
US20090211544A1 (en) Crankcase ventilation system
CN106460732A (zh) 具有一体式过压和补给空气阀的燃料箱气液识别器
CA2622531C (en) System and method for capping abandoned wells
CN208602315U (zh) 一种液压油与柴油复合燃油箱
US6505445B2 (en) Floating cover
KR200451789Y1 (ko) 차량용 엔진오일레벨게이지
US20060086736A1 (en) Fuel cap and filler tube combination and method therefor
KR20100123286A (ko) 유류 배출 밸브용 인디게이터
CN108698503B (zh) 具有燃料料斗的集成阀组件
JP2008168939A (ja) 地下タンクの通気管設備
JPH11124161A (ja) 携帯用ガソリンタンク
JPH0127850Y2 (ja)
KR100508172B1 (ko) 연료 세퍼레이터의 장착 구조
KR101507509B1 (ko) 씨엔지 차량용 가스센서 모듈의 가스센서 보호장치
US20170204754A1 (en) Oil pan with dedicated drain for positive crankcase ventilation
JPS6027763Y2 (ja) ボンネツト内縦形エンジンの検油装置
KR20160003525U (ko) 씰-링의 용이 탈거 구조를 갖춘 엔진
JPH0728160Y2 (ja) 油タンクの配管の保守装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees