[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4172867B2 - ホイール付きマウス - Google Patents

ホイール付きマウス Download PDF

Info

Publication number
JP4172867B2
JP4172867B2 JP04274199A JP4274199A JP4172867B2 JP 4172867 B2 JP4172867 B2 JP 4172867B2 JP 04274199 A JP04274199 A JP 04274199A JP 4274199 A JP4274199 A JP 4274199A JP 4172867 B2 JP4172867 B2 JP 4172867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
mouse
switch
rotating body
polygonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04274199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000242421A5 (ja
JP2000242421A (ja
Inventor
正伸 羽山
修二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP04274199A priority Critical patent/JP4172867B2/ja
Priority to US09/478,799 priority patent/US7142193B2/en
Publication of JP2000242421A publication Critical patent/JP2000242421A/ja
Publication of JP2000242421A5 publication Critical patent/JP2000242421A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4172867B2 publication Critical patent/JP4172867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0312Detection arrangements using opto-electronic means for tracking the rotation of a spherical or circular member, e.g. optical rotary encoders used in mice or trackballs using a tracking ball or in mouse scroll wheels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置のポインタ操作を容易にする座標入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年PCの操作性を向上するためにGUI(Graphical User Interface)が採用されているが、ディスプレイ画面上のアイコン等を指示するための座標入力装置としてマウスやポインティングデバイス等が多用されている。
現在一般的に使用されているマウスは、ユーザによるX軸およびY軸方向の操作量および2つのクリックスイッチの操作を出力する形式のものが大半である。
【0003】
図1は従来のマウスの原理図である。ユーザによるマウスの操作によってボール10が回転する。このボール10に対して相互に直交するX軸およびY軸に沿って、X方向シャフト11およびY方向シャフト12がボール10に接触するように配置されている。ボール10とX方向シャフト11およびY方向シャフト12との接触を維持するために、X軸およびY軸に対して45度の方向に押さえローラ15が設置されている。
【0004】
X方向シャフト11およびY方向シャフト12の先端には、X軸用ロータリエンコーダ25およびY軸用ロータリエンコーダ26が取り付けられており、ボール10の回転方向および回転量をX軸方向とY軸方向とに分けて検出する。X軸用ロータリエンコーダ25はX軸スリット円盤13、X軸発光素子16およびX軸受光素子17を、Y軸用ロータリエンコーダ26はY軸スリット円盤14、Y軸発光素子18およびY軸受光素子19を、それぞれ備える。X軸スリット円盤13およびY軸スリット円盤14にはそれぞれ一定角度ごとにスリットが設けられており、X軸発光素子16およびY軸発光素子18から発光された光は、それぞれX軸スリット円盤13およびY軸スリット円盤14を通過し、X軸受光素子17およびY軸受光素子19で受光される。
【0005】
図2および3は、マウス20の移動方向および移動量、すなわちX方向シャフト11およびY方向シャフト12の回転方向および回転量のロータリエンコーダによる検出について説明する図である。ここで説明を簡単にするため、図2および3の発光素子41、受光素子42、スリット円盤43は、それぞれ図1のX軸発光素子16およびY軸発光素子18、X軸受光素子17およびY軸受光素子19X軸スリット円盤13およびY軸スリット円盤14に、それぞれ対応するものとする。すなわち、図2および3でX方向、Y方向のどちらの回転に関しても説明できる。
【0006】
図2に示すように、受光素子42内には、それぞれ2つの光学受光素子、例えばフォトコンダクタ44,45が並んで備えられている。図3(a) ,(b) に示すように、フォトコンダクタ44,45により検出され電気信号に変換されたパルスをそれぞれパルスA、パルスBとすると、スリット円盤43の回転方向によってパルスAとパルスBとの位相関係が変わるので、スリット円盤43の回転方向を検出できる。さらに、パルスAあるいはパルスBをカウントすることによってスリット円盤43の回転量を検出できる。
【0007】
図4は従来のマウスの4面図であり、図4(a) は上面図を、図4(b) は前面図を、図4(c) は側面図を、図4(d) は後面図を示す。従来のマウス20は、ロアケース21とアッパーケース22とを嵌合させた後、アッパーケース22の前方にクリックスイッチSW1 ,SW2 が組み込まれたキートップ23を差し込みアッパーケース22に嵌合させる構造となっており、ケーブル24を介してホストに接続される。
【0008】
図5は従来のマウスの回路構成図である。X軸用ロータリエンコーダ25およびY軸用ロータリエンコーダ26はマウス20に内蔵される制御IC31内のボール回転検出部32に、左クリックスイッチSW1 および右クリックスイッチSW2 はマウスに内蔵される制御IC31内のスイッチ検出部33に、それぞれ接続されている。
制御IC31内のボール回転検出部32は、X軸用ロータリエンコーダ25およびY軸用ロータリエンコーダ26から出力から、マウス20の移動方向および移動量(以下、ボール座標データと呼ぶ)を検知し、ケーブル24を介してホストに伝送する。
【0009】
マウスの左クリックスイッチSW1 および右クリックスイッチSW2 には、メカニカルスイッチが使用されている。マイクロプロセッサで構成される制御IC31は、クリックスイッチが押下されたか否かを表す情報(以下、SW1 ,SW2 スイッチデータと呼ぶ)を、所定のフォーマットでホストに伝送する。
マウスの移動方向および移動量をX軸およびY軸方向に分解して検出し、この検出結果に応じて画面上に表示されているカーソルを移動させ、カーソルがアイコン上に重なったときにクリックスイッチを操作して、アイコンに対応する動作を行わせる。
【0010】
ホイール付きマウスは、上述のマウスにホイールをさらに備えたものである。これは、ホイールを操作することにより得られる回転を、例えばアプリケーション上の画面のスクロール機能として割り付けることができ、これにより近年複雑化しているアプリケーションソフトの操作を簡素化可能である。
図6は、従来のホイール付きマウスの4面図であり、図6(a) は上面図を、図6(b) は前面図を、図6(c) は側面図を、図6(d) は後面図を示す。ロアケース21とアッパーケース22とを嵌合させた後、アッパーケース22の前方にクリックスイッチSW1 ,SW2 が組み込まれたキートップ23を差し込みアッパーケース22に嵌合させる構造となっており、ケーブル24を介してホストに接続される。さらにキートップ23の中央には開口部61が設けられており、そこからホイール62の一部が外部に露出している。
【0011】
図7は従来のホイール付きマウスの回路構成図である。図3に示す従来のマウス回路に、ホイール用ロータリエンコーダ71およびホイール用回転検出部67が付加されている。
図8は従来のホイール付きマウスのホイール構造の斜視図である。ホイール62は、ホイール軸63を介して、ホイール用発光素子65、ホイール用受光素子66およびホイール用スリット円盤64を備えるホイール用ロータリエンコーダ71に結合されおり、図2および3を参照して説明した方法と同様にホイール62の回転方向および回転量が検出される。
【0012】
検出されたホイールの回転方向および回転量を表す情報(以下、ホイール回転データと呼ぶ) は、ボール座標データ、SW1 ,SW2 スイッチデータと共に所定のフォーマットでケーブル24を介してホストに伝送される。
このホイール回転データを、例えばアプリケーションソフトの画面上における垂直方向のスクロール機能として割り付けた場合、ホイール62をスクロールさせたい方向にユーザが指で操作することにより、カーソルを移動させずにアプリケーションソフト上の画面のスクロールが可能となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上述のホイール付きマウスのホイールの操作は一方向にしか行えず、従って、例えばホイール回転データをアプリケーションソフトの画面上におけるスクロール機能として割り付けた場合、スクロールは一方向に限られる。この場合、他方向のスクロールには、スクロールバー操作が依然として必要である。
【0014】
さらに、マウスを移動させることができないような狭い場所にあっては、マウスの移動によってカーソルを操作することが難しい場合もある。このような場合には、マウスを移動させる第1の操作方法以外に、マウスを移動させずに第1の操作方法と同一の結果を得ることのできる第2の操作方法を備えることが望まれる。
【0015】
従って本発明の第1の目的は、上記課題に鑑み、常時は第1および第2の操作方法によりアプリケーションソフトウェアに対して2つの異なる操作を行うことが可能であると共に、第1の操作方法が不可能である場合には、第2の操作方法により第1の操作を行うことが可能な座標入力装置を提供することを目的とする。
【0016】
さらに本発明の第2の目的は、上記課題に鑑み、マウスを移動させる第1の操作方法以外に、マウスを移動させずに第1の操作方法と同一の結果を得ることのできる第2の操作方法に切換えが可能な切換えスイッチを有する座標入力装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、第1の発明では、ホイール付きマウスにおいて、ホイールの各辺のフレームを中心として回転可能な回転体を有する構造とする。本発明によれば、ホイールが回転することができる他に、回転体は多角形ホイールの回転に対して垂直の方向に回転することができる。
【0018】
また、上記目的を達成するために、第2の発明においては、座標入力装置は、ホストへ送るデータ出力フォーマットを切換えることができる切換えスイッチを備える。
本発明によれば、切換えスイッチによりデータ出力フォーマットを切換えることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
図9は本発明の第1の実施例による回転体付きホイールを有するマウスの斜視図である。また、図10は本発明の第1の実施例による回転体付きホイールを有するマウスの4面図であり、図10(a) は上面図を、図10(b) は前面図を、図10(c) は側面図を、図10(d) は後面図を示す。ロアケース21の後方部分はアッパーケース22によっておおわれている。またロアケース21の前方部分は、左クリックスイッチSW1 および右クリックスイッチSW2 が形成されたキートップ23によっておおわれている。さらにキートップ23の中央には開口部61が設けられており、そこから回転体付きホイール81の一部が外部に露出している。マウス80の操作信号はケーブル24を介してホストに伝送される。側面には切換えスイッチSW4 が備えられる。
【0020】
図11は本発明の第1の実施例によるマウスの回転体付きホイール構造の分解斜視図である。本実施例ではホイールは多角形の形状を有するが、特に形状は規定されない。回転体付きホイール81は、多角形ホイール82と、多角形ホイール82の各頂点と多角形ホイール82の中心部とを結合するスポーク83と、回転体84とを備え、ホイール軸63を中心に回転可能である。回転体84は、多角形ホイール82の各辺のフレームを中心に回転可能である。多角形ホイール82は本実施例では8角形の形状であるが、特に形状は規定されない。また、回転体84は本実施例では円筒形であるが、後述するように、特に形状は規定されない。
【0021】
多角形ホイール82の各辺のフレームのうち最上部にあるフレームに存在する回転体84は、マウス80のキートップ23の中央にある開口部61から外部に露出しており、ユーザは指で多角形ホイール82の回転および回転体84の回転が可能である。多角形ホイール82の中心部92は、ホイール支持部91で支持されており、回転体付きホイール81の下部にはスイッチSW3 が配置されている。多角形ホイール82の中心部92は、上下方向にスライドするスライド機構93を介してホイール支持部91に支持されている。本実施例ではスライド機構93はバネである。
【0022】
ユーザが指で開口部61から露出している回転体付きホイール81を下方向に押し込むと、多角形ホイール82がスライドし、回転体84がスイッチSW3 を押下する。スイッチSW3 には、いわゆる3つボタンマウスにおける中クリックスイッチの機能を割り当て可能である。
多角形ホイール82は、ホイール軸63を介して、ホイール用発光素子65、ホイール用受光素子66およびホイール用スリット円盤64を備えるホイール用ロータリエンコーダ71に結合されおり、図2および3を参照して説明した方法と同様に多角形ホイール82の回転方向および回転量が検出される。検出された多角形ホイールの回転方向および回転量を表すホイール回転データは、ケーブル24を介してホストに伝送される。
【0023】
多角形ホイール82の各辺のフレームのうち最上部にあるフレームに存在する回転体84は、球体シャフト85に接しており、この球体シャフト85は、回転体用発光素子87、回転体用受光素子88および回転体用スリット円盤86を備える回転体用ロータリエンコーダ72に結合されている。ユーザが指で回転体84に触れて回転させると、球体シャフト85はそれに応じて回転し回転体用スリット円盤86が回転するので、図2および3を参照して説明した方法と同様に回転体84の回転方向および回転量を検出できる。
【0024】
検出された円筒回転体84の回転方向および回転量を表す情報(以下、回転体回転データと呼ぶ)は、ボール座標データ、ホイール回転データ、SW1 ,SW2 ,SW3 スイッチデータと共に所定のフォーマットでケーブル24を介してホストに伝送される。
図12は本発明の第1の実施例による回路構成図であり、図7に示す従来のホイール付きマウスの回路に、回転体用ロータリエンコーダ72、回転体用回転検出部89、スイッチSW3 および切換えスイッチSW4 が付加されている。
【0025】
本発明によるマウス80では、回転体付きホイール81の操作量の見当をつけるため、回転体付きホイール81の多角形ホイール82および回転体84の手の指による回転操作の際、以下に示すようにクリック感を与えるようにする。
まず多角形ホイール82に関しては、ホイール支持部91に、少なくとも1つの弾性のある突起94を設け、多角形ホイール82の各スポーク間に引っかかるようにしてクリック感を与える。この突起94は、多角形ホイール82の位置を固定するのにも有効である。
【0026】
そして回転体84に関しては、回転体84の内部を凹凸構造95を設け、かつ多角形ホイール82の各辺のフレームに弾性のある突起96を設けることによりクリック感を与える。なお、本実施例では回転体84は円筒形であるが、回転体84がどのような形状であっても回転にクリック感を与えることができることは言うまでもない。
【0027】
図13は本発明の回転体の他の実施例を示す図である。図13(a) に示す第2の実施例は指が引っかかるような窪みを設けた円筒形の回転体84a であり、図13(b) に示す第3の実施例は球形の回転体84b であり、図13(cに示す第4の実施例はあるいは窪みを設けた球形の回転体84c であるが、その他の形状であってもよい。
【0028】
また、回転体付きホイール81の指で操作するときのスベリを減らすため、回転体84の表面をゴムなどのような摩擦のある樹脂でさらに覆ってもよい。
図14は本発明の第1の実施例による回転体付きホイールを有するマウスのデータ出力フォーマットを示す図である。図14(a) は通常の出力フォーマットを示す図であり、データ出力フォーマットの1バイト目はSW1 ,SW2 ,SW3 スイッチデータ、2バイト目はボールX方向回転データ、3バイト目はボールY方向回転データ、4バイト目は回転体回転データ、5バイト目はホイール回転データであり、ケーブル24を介してホストへ順次伝送される。
【0029】
マウスを移動させることができないような狭い場所において、本発明による回転体ホイールを操作することによってマウス本体を動かさずにマウスカーソルを動かすようにするため、本発明では、上述のデータ出力フォーマットのパターンを変更するための切換えスイッチSW4 を設ける。
切換えスイッチSW4 を押しながら回転体付きホイール81を指で操作した場合、例えば図14(b) に示すフォーマットでデータはケーブル24を介してホストへ伝送される。1バイト目はSW1 ,SW2 ,SW3 スイッチデータ、2バイト目は回転体回転データ、3バイト目はホイール回転データであり、4および5バイト目は使用されない。通常のデータ出力フォーマットは2バイト目がボールX方向回転データ、3バイト目がボールY方向回転データであったので、切換えスイッチSW4 を押すことにより回転体付きホイール操作でマウスカーソルを動かすことができる。
【0030】
座標入力装置としてはマウスの他にポインティングデバイスもあり、これについても上述のような切換えスイッチSW4 を適用可能である。
図15は、本発明の第5の実施例による切換えスイッチを有するポインティングデバイスの斜視図である。
ポインティングデバイス100 は、ドーム部101 を手の指で傾けて操作することにより変位データを出力するものである。本実施例では上述のマウスの左クリックスイッチおよび右クリックスイッチの機能に相当する、第1のスイッチSW1'および第2のスイッチSW2'を備えており、切換えスイッチSW4 はポインティングデバイス100 の側面に設けてある。
【0031】
図16は本発明の第5の実施例による切換えスイッチを有するポインティングデバイスの回路構成図である。ドーム部変位検知センサ部111 は制御IC31’内のドーム部変位検出部112 に接続されており、制御IC31’は、ドーム部変位検知センサ部111 により検知したドーム部100 の変位方向および変位量を、X方向変位データおよびY方向変位データとしてケーブル24を介してホストに伝送する。第1のスイッチSW1'および第2のスイッチSW2'は、ポインティングデバイス100 に内蔵される制御IC31' 内のスイッチ検出部33' に接続されている。制御IC31' は、第1のスイッチSW1'および第2のスイッチSW2'の操作状態を表す情報であるSW1',SW2'スイッチデータを、X方向変位データおよびY方向変位データと共にケーブル24を介してホストに伝送する。
【0032】
図17は本発明の第5の実施例による切換えスイッチSW4 を備えるポインティングデバイスのデータ出力フォーマットを示す図である。各データは図17(a) に示すフォーマットでケーブル24を介してホストへ伝送される。データ出力フォーマットの1バイト目はSW1',SW2'スイッチデータ、2バイト目はドーム部101 のX方向変位データ、3バイト目はドーム部101 のY方向変位データである。
【0033】
切換えスイッチSW4 を押下してドーム部101 を指で操作した場合、各データは、例えば図17(b) に示すようなフォーマットでケーブル24を介してホストへ伝送される。1バイト目はSW1',SW2'スイッチデータ、2および3バイト目は使用されず、4バイト目はドーム部101 のX方向変位データ、5バイト目はドーム部101 のY方向変位データである。切換えスイッチSW4 の押下時の出力データを、アプリケーションソフトの画面上における垂直方向および水平方向のスクロール機能として割り付けた場合、切換えスイッチSW4 を押しながらドーム部101 をスクロールさせたい方向に指で傾けて操作することにより、カーソルの移動ではなくアプリケーションソフト上の画面のスクロールが可能となる。
【0034】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、ホイール付きマウスにおいて、回転体付きホイールで相互に直角な回転方向および回転量を得ることができ、回転体付きホイールを操作することにより得られる2軸の回転を、アプリケーションソフトの画面上における垂直方向および水平方向のスクロール機能として割り付ける場合、回転体付きホイールを指で操作することにより容易に上下左右スクロール操作が可能となる。
【0035】
また、座標入力装置に切換えスイッチを用いることによって、ホストへ送るデータ出力フォーマットを切換えることができ、回転体付きホイールを有するマウスにおいては、回転体付きホイールの相互に垂直な回転を、例えばアプリケーション上の画面のスクロール機能として割り付けることができる。その他の座標入力装置、例えばポインティングデバイスにおいても、カーソルの移動ではなくアプリケーションソフト上の画面のスクロールが可能となる。もちろん、切換えスイッチをこの他の機能の切換えに用いることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のマウスの原理図である。
【図2】スリット円盤の回転方向および回転量の検出に関する第1の説明図である。
【図3】スリット円盤の回転方向および回転量の検出に関する第2の説明図である。
【図4】従来のマウスの4面図である。
【図5】従来のマウスの回路構成図である。
【図6】従来のホイール付きマウスの4面図である。
【図7】従来のホイール付きマウスの回路構成図である。
【図8】従来のホイール付きマウスのホイール構造の斜視図である。
【図9】本発明の第1の実施例による回転体付きホイールを有するマウスの斜視図である。
【図10】本発明の第1の実施例による回転体付きホイールを有するマウスの4面図である。
【図11】本発明の第1の実施例によるマウスの回転体付きホイール構造の分解斜視図である。
【図12】本発明の第1の実施例による回路構成図である。
【図13】回転体の他の実施例を示す図である。
【図14】本発明の第1の実施例による回転体付きホイールを有するマウスのデータ出力フォーマットを示す図である。
【図15】本発明の第5の実施例による切換えスイッチを有するポインティングデバイスの斜視図である。
【図16】本発明の第5の実施例による切換えスイッチを有するポインティングデバイスの回路構成図である。
【図17】本発明の第5の実施例による切換えスイッチを有するポインティングデバイスのデータ出力フォーマットを示す図である。
【符号の説明】
10…ボール
25…X軸用ロータリエンコーダ
26…Y軸用ロータリエンコーダ
31,31' …制御IC
32…ボール回転検出部
33…スイッチ検出部
61…開口部
62…ホイール
71…ホイール用ロータリエンコーダ
72…回転体用ロータリエンコーダ
80…本発明による回転体付きホイールを有するマウス
81…回転体付きホイール
82…多角形ホイール
83…スポーク
84…回転体
84a …窪みを設けた円筒回転体
84b …球状回転体
84c …窪みを設けた球状回転体
91…ホイール支持部
92…多角形ホイールの中心部
93…スライド機構
94,96…突起
95…凹凸構造
100 …ポインティングデバイス
101 …ドーム部
111 …ドーム部変位検知センサ部
112 …ドーム部変位検出部
SW1 …左クリックスイッチ
SW2 …右クリックスイッチ
SW3 …スイッチ
SW4 …切換えスイッチ

Claims (9)

  1. 回転することにより操作可能な多角形ホイールを備えるホイール付きマウスにおいて、
    前記多角形ホイールの周縁に沿って配設された回転可能な複数の回転体であって、前記多角形ホイールの各辺のフレームを中心軸として回転可能である回転体と、
    前記多角形ホイールの回転が固定された状態において前記多角形ホイールの各辺のフレームのうち最上部にあるフレームに存在する前記回転体の回転状態を検出する回転体回転状態検出手段とを含んでなることを特徴とするホイール付きマウス
  2. 左クリックスイッチを第1のスイッチとして、右クリックスイッチを第2のスイッチとして備える請求項1に記載のホイール付きマウスであって、
    前記多角形ホイールの下部に設置される第3のスイッチと、
    前記多角形ホイールを支持しかつ前記多角形ホイールをスライドさせる構造を有するホイール支持部であって、前記多角形ホイールを下方に押し込むことにより前記第3のスイッチを駆動するホイール支持部と、
    前記第3のスイッチの操作状態を検出する第3のスイッチ操作状態検出手段とをさらに備えるホイール付きマウス
  3. 前記ホイール支持部は、前記多角形ホイール側に向かって、弾性のある突起を少なくとも1つ備え、
    前記多角形ホイールは、該多角形ホイールの周縁と中心部とを結合する複数のスポークを備え、かつ、各前記スポーク間に前記突起が引っかかりながら回転可能である請求項2に記載のホイール付きマウス
  4. 前記周縁が貫通する各前記回転体の中心の内壁は、係止構造を有し、
    前記フレーム辺は、前記第2の係止構造に嵌合する請求項1から3のいずれか一項に記載のホイール付きマウス
  5. 前記回転体は、円筒形である請求項1から4のいずれか一項に記載のホイール付きマウス
  6. 前記回転体は、球形である請求項1から5のいずれか一項に記載のホイール付きマウス
  7. 前記回転体の表面が、滑り止めで覆われていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のホイール付きマウス
  8. 前記回転体の表面に窪みを設けることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のホイール付きマウス
  9. ボールの移動状態を検出するボール移動状態検出手段と、
    クリックスイッチの操作状態を検出するクリックスイッチ操作状態検出手段と、
    前記多角形ホイールの回転状態を検出するホイール回転状態検出手段とをさらに備える請求項1から8のいずれか一項に記載のホイール付きマウスであって、
    フォーマット切換え用スイッチと、
    各前記検出手段で検出された各情報を、コンピュータに対する1組の操作指令として送信するデータ送信手段であって、前記フォーマット切換え用スイッチを押下しない場合は第1のフォーマットで送信し、前記フォーマット切換え用スイッチを押下した場合は第2のフォーマットで送信するデータ送信手段とをさらに備えるホイール付きマウス
JP04274199A 1999-02-22 1999-02-22 ホイール付きマウス Expired - Lifetime JP4172867B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04274199A JP4172867B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 ホイール付きマウス
US09/478,799 US7142193B2 (en) 1999-02-22 2000-01-07 Coordinate input device having rotating bodies capable of rotating in a direction normal to the rotation of a wheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04274199A JP4172867B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 ホイール付きマウス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000242421A JP2000242421A (ja) 2000-09-08
JP2000242421A5 JP2000242421A5 (ja) 2006-02-23
JP4172867B2 true JP4172867B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=12644455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04274199A Expired - Lifetime JP4172867B2 (ja) 1999-02-22 1999-02-22 ホイール付きマウス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7142193B2 (ja)
JP (1) JP4172867B2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US6373470B1 (en) 2000-01-12 2002-04-16 Apple Computer, Inc. Cursor control device having an integral top member
CA2332712C (en) * 2001-01-29 2006-07-11 Vtech Communications, Ltd. Two-axis cursor control apparatus
US7312785B2 (en) 2001-10-22 2007-12-25 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US7084856B2 (en) * 2001-10-22 2006-08-01 Apple Computer, Inc. Mouse having a rotary dial
US7345671B2 (en) 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US20050140652A1 (en) * 2002-02-18 2005-06-30 Nobuharu Hama Track ball
US7333092B2 (en) 2002-02-25 2008-02-19 Apple Computer, Inc. Touch pad for handheld device
US7233318B1 (en) * 2002-03-13 2007-06-19 Apple Inc. Multi-button mouse
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US7358963B2 (en) 2002-09-09 2008-04-15 Apple Inc. Mouse having an optically-based scrolling feature
US7075516B2 (en) 2003-03-07 2006-07-11 Microsoft Corporation Scroll wheel assembly for scrolling an image in multiple directions
US20050030279A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-10 Liang Fu Multi-functional pointing and control device
US20070152977A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Illuminated touchpad
US7499040B2 (en) 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US7495659B2 (en) 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
US8059099B2 (en) 2006-06-02 2011-11-15 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
JP2008511045A (ja) 2004-08-16 2008-04-10 フィンガーワークス・インコーポレーテッド タッチセンス装置の空間分解能を向上させる方法
JP4712400B2 (ja) * 2005-01-26 2011-06-29 富士通コンポーネント株式会社 入力装置
US8253619B2 (en) 2005-02-15 2012-08-28 Techtronic Power Tools Technology Limited Electromagnetic scanning imager
US7671837B2 (en) 2005-09-06 2010-03-02 Apple Inc. Scrolling input arrangements using capacitive sensors on a flexible membrane
US20070057918A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Yu-Bin Zhou Mouse with extensible PS/2 mouse buttons
US7880729B2 (en) 2005-10-11 2011-02-01 Apple Inc. Center button isolation ring
US20070152983A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Touch pad with symbols based on mode
US8077147B2 (en) 2005-12-30 2011-12-13 Apple Inc. Mouse with optical sensing surface
US7381942B2 (en) * 2006-01-25 2008-06-03 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Two-dimensional optical encoder with multiple code wheels
US8743060B2 (en) 2006-07-06 2014-06-03 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US8022935B2 (en) 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US7795553B2 (en) 2006-09-11 2010-09-14 Apple Inc. Hybrid button
WO2008036811A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Eastway Fair Company Limited Apparatus and method of determining location of an object
US8274479B2 (en) 2006-10-11 2012-09-25 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US8482530B2 (en) 2006-11-13 2013-07-09 Apple Inc. Method of capacitively sensing finger position
US9654104B2 (en) 2007-07-17 2017-05-16 Apple Inc. Resistive force sensor with capacitive discrimination
US8683378B2 (en) 2007-09-04 2014-03-25 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
CN201315050Y (zh) 2007-09-04 2009-09-23 苹果公司 紧凑输入装置
US8416198B2 (en) 2007-12-03 2013-04-09 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US8125461B2 (en) 2008-01-11 2012-02-28 Apple Inc. Dynamic input graphic display
US8820133B2 (en) 2008-02-01 2014-09-02 Apple Inc. Co-extruded materials and methods
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
US8816967B2 (en) 2008-09-25 2014-08-26 Apple Inc. Capacitive sensor having electrodes arranged on the substrate and the flex circuit
US8395590B2 (en) 2008-12-17 2013-03-12 Apple Inc. Integrated contact switch and touch sensor elements
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
WO2012038993A1 (en) * 2010-09-24 2012-03-29 Danilo Pasquariello Control device for console-based videogames or pc
FR2992076B1 (fr) * 2012-06-13 2014-07-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Commande a disque rotatif avec support tactile sous la paume de la main
US10379637B2 (en) * 2015-01-30 2019-08-13 Logitech Europe S.A. Rotational element enabling touch-like gestures

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270690A (en) * 1989-05-08 1993-12-14 Harold C. Avila Bidimensional input control system
US5446481A (en) * 1991-10-11 1995-08-29 Mouse Systems Corporation Multidimensional hybrid mouse for computers
US5442377A (en) * 1994-05-03 1995-08-15 Rowe; David G. Continuous loop mouse
US5479190A (en) * 1994-05-03 1995-12-26 Rowe; David G. Continuous loop mouse
US5530455A (en) * 1994-08-10 1996-06-25 Mouse Systems Corporation Roller mouse for implementing scrolling in windows applications
US5838303A (en) * 1996-09-19 1998-11-17 Rowe; David G. Continuous loop mouse
US5912661A (en) * 1997-01-14 1999-06-15 Microsoft Corp. Z-encoder mechanism
US5808568A (en) * 1997-02-27 1998-09-15 Primax Electronics, Ltd. Finger operated module for generating encoding signals
US7050041B1 (en) * 2000-10-30 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pointing device with a cable storage winding mechanism
US20030137490A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-24 Cruise Lee Computer mouse

Also Published As

Publication number Publication date
US20020180701A1 (en) 2002-12-05
JP2000242421A (ja) 2000-09-08
US7142193B2 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4172867B2 (ja) ホイール付きマウス
EP1440430B1 (en) Mouse having a rotary dial
US6166721A (en) Mouse as computer input device having additional mechanism for controlling additional function such as scrolling
US5446481A (en) Multidimensional hybrid mouse for computers
US7205977B2 (en) Input device including a wheel assembly for scrolling an image in multiple directions
US5805144A (en) Mouse pointing device having integrated touchpad
US5543592A (en) Multimode manipulator
US20110037695A1 (en) Ergonomic control unit for providing a pointing function
US20020060663A1 (en) Computer input device for multiple-dimensional control
GB2234575A (en) User input device for an interactive display system
US20060164403A1 (en) Operator control element for electronic equipment used for actuating sensors and a method for selecting functions contained in an electronic memory and for displaying the selected function using a cursor
US7075526B2 (en) Button simulating rotation of input device roller
US5579032A (en) Pointing device for a computer system
WO2010020986A2 (en) An ergonomic control unit for providing a pointing function
US7126582B2 (en) Absolute coordinate, single user-interface element pointing device
WO1998043194A2 (en) Apparatus and methods for moving a cursor on a computer display and specifying parameters
US20030080936A1 (en) Keyless pointer input device
JP2728005B2 (ja) ポインティングデバイス
JPH09101856A (ja) 入力装置
JPH0973365A (ja) ペン型マウス
US20050264526A1 (en) Information input device
JPH11282620A (ja) ポインティングデバイス
JPH05150898A (ja) 情報入力装置
JP2002023943A (ja) ポインティング入力システム
KR20000063255A (ko) 3차원 공간상에서의 자이로스코프를 이용한 2차원 유,무선 위치 정보 입력 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term