JP4153502B2 - 通信装置及び論理リンク異常検出方法 - Google Patents
通信装置及び論理リンク異常検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4153502B2 JP4153502B2 JP2005094929A JP2005094929A JP4153502B2 JP 4153502 B2 JP4153502 B2 JP 4153502B2 JP 2005094929 A JP2005094929 A JP 2005094929A JP 2005094929 A JP2005094929 A JP 2005094929A JP 4153502 B2 JP4153502 B2 JP 4153502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- association
- sctp
- logical
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
- H04L1/1829—Arrangements specially adapted for the receiver end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/20—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/14—Multichannel or multilink protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/326—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the transport layer [OSI layer 4]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/40—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Description
をIP(Internet Protocol)ネットワーク上で送信するための転送プロトコルであり、
IETF(Internet Engineering Task Force)のRFC2960により制定されている
。
TPによれば、信頼性の低いIPネットワーク上であってもPSTNからの信号を安全に伝達することができる。SCTPの基本的な特徴は次のとおりである。なお、以下の説明においてSCTPの通信を行う端末同士(例えば、サーバとクライアント等)のことをエンドポイントと表記する。
、送信されるバイトストリーム内の暗黙的構造については保護されない。
エーションは、エンドポイント間で約43億(232−1)設定可能であり、各アソシエーションの識別はタグ(TAG)で行われる。
の例では、エンドポイントAとエンドポイントZとの間に、1本のはアソシエーションが確立されている。そして、エンドポイントAが有する3つのIPアドレス(図17に示すIPアドレスA、B及びC)と、エンドポイントZが有する2つのIPアドレス(図17に示すIPアドレスX及びY)とによって、当該アソシエーション中の経路が多重化されている。これにより、SCTPによれば、プライマリパスが通信不能となった場合でも予め設定された他の通信経路を介して通信を続行することができる。従って、データ送信の信頼性を高めることができる。
をチャンク(chunk)という。しかし、通信異常が発生した場合にはエンドポイントZか
らS−ACKチャンクが返送されないため、エンドポイントAは、送信データの到達を確認できない。そこで、エンドポイントAでは当該送信データの再送が規定回数行われる。その送信データの再送が行われている間にエンドポイントAは、規定の再送タイマ(図22に示すT3-rtx timer)を監視し、その再送タイマの満了により当該データ送信に使用しているパスの異常を検出する。異常を検出したエンドポイントAは、他のアソシエーション若しくはパスを利用して、その通信異常をエンドポイントZに通知する。
ンクが1つでも存在する場合に、異常な論理リンクがあると判断される。すなわち、異常論理リンクの判断は、全論理リンクからデータが受信されるか否かの判断により行われる。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という)に係る通信装置について説明する。実施形態の構成は例示であり、本発明は実施形態の構成に限定されない。以下に説明する実施形態では、SCTP(Stream Control Transmission Protocol)通信装置を例に挙げているが、本発明はSCTP通信に限定するものではなく、論理的な接続を形成することができる全てのプロトコルを対象とした通信装置に関するものである。
本発明の実施形態を説明するにあたって、まず本発明の実施形態における機能概要について説明する。図1は、本実施形態における通信装置の機能概要を説明する図である。図1(A)には従来の通信装置におけるSCTP通信が示され、図1(B)には本実施形態に係る通信装置におけるSCTP通信が示されている。図1(A)及び(B)に示される例では、SCTP通信装置となるエンドポイントAとエンドポイントZとの間には2本のアソシエーションが確立されている。
ンドポイントZへ1000バイトのデータが送信される場合には、その間に確立されているアソシエーションのうちの1つ(アソシエーション1)が利用され、1000バイトのデータが送信されていた。そして、通信に利用されるアソシエーション1に異常が発生した場合には、上述したSCTPにおける再送処理により送信側のエンドポイントAが当該異常を検知する。その後、エンドポイントAは、異常が発生していない他方のアソシエーション2を利用し、先に送信できなかったデータの再送を行う。
ここで、RFC(Request For Comment)2960に規定されているSCTPのメッセ
ージフォーマットについて図2〜6を用いて説明する。図2は、SCTPのメッセージフォーマットを示す図である。SCTPパケットは、図2に示すように一つのSCTP共通ヘッダと複数のチャンク(chunk #n)から構成される。SCTPパケットに含まれるチャンクは、Path−MTU(Maximum Transmission Unit)のサイズまで多重化される。
・宛先ポート番号(16ビット):SCTPパケットの宛先ポート番号
・Verification Tag(32ビット)(以降、単にTagと表記する):ランダムに生成される32ビット長の値であり、アソソエーションを識別するキーとなるIDである。通信装置間に複数のアソシエーションが確立されている場合には、このIDによりアソシエーションが判別される。本実施形態では、このIDをアソシエーション番号として管理する。
サム計算されたもの。
次に、本実施形態に係る通信装置の機能構成について図7を用いて以下に説明する。図7には、本実施形態に係る2台の通信装置(エンドポイントA及びZ)(以降、本通信装置、若しくはエンドポイントA及びZという)が通信可能な状態に接続されている。本通信装置は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ、入出力インタフェース等から
構成され、CPUがメモリに記憶されたプログラムを実行することによって、図7に示す各機能を実現する。本通信装置は、例えば、パーソナルコンピュータであってもよいし、PSTN(Public Switched Telephone Network)とIP(Internet Protocol)網とを繋ぐゲートウェイ装置やルータであってもよく、図7に示す機能構成を持つ通信装置であればよい。また、本実施形態に係る各通信装置の接続形態は、特に限定するものではなく、SCTP通信を実現しうるプロトコルスタックに合わせた接続形態であればよい。例えば、データリンク層としてイーサネット(登録商標)を利用する場合には、上記接続形態は、10BASE−T/2/5、100BASE−T等の物理層で接続されるようにしてもよい。また、このような有線の物理層に限定されるものではなく、無線接続であってもよい。
SCTPスタック101は、RFC2960等で規定されるSCTPをサポートするプロトコルスタックである。すなわち、SCTPスタック101は、トランスポート層としてSCTPをサポートし、ネットワーク層としてIPをサポートする。SCTPスタック101では、ネットワーク層より下位層(データリンク層及び物理層)のプロトコルについては先に述べたとおり限定されない。
SCTP−USERアプリケーション104は、SCTP通信により各種機能を実現するアプリケーションである。例えば、SCTP−USERアプリケーション104は、本通信装置がPSTNとIP網間とを繋ぐゲートウェイ装置であった場合には、PSTNプロトコルをIPネットワークに適応させるためのアダプテーションモジュールであるM3UA(MTP3 User Adaptation)等あってもよい。
アソシエーション情報テーブルは、図7には示されていないが、メモリに記憶され、信号送信制御部103及び信号受信制御部102により参照されるテーブルである。図8は、エンドポイントAとエンドポイントZ間におけるアソシエーション情報テーブルを示す。アソシエーション情報テーブルは、送信側通信装置及び受信側通信装置で共に保持される。アソシエーション情報テーブルには、図8に示されるように、アソシエーション番号、アソシエーションの通信状態に関する情報がアソシエーション毎に保持される。アソシエーション番号には、SCTP共通ヘッダのTagの値が設定される。また、その通信装置において確立されているアソシエーション総数が保持される。
信号送信制御部103は、SCTP−USERアプリケーション104からの送信データをアソシエーション毎に分割し、その分割されたデータをそれぞれのアソシエーションを利用して同時に送信するよう、SCTPスタック101に指示する。アソシエーションに関する情報は、アソシエーション情報テーブルから抽出される。
信号受信制御部102は、対向の本通信装置からのデータを復元してSCTP−USERアプリケーション104へ渡す。信号受信制御部102は、当該データ復元において、復元失敗を契機にアソシエーションにおける通信異常(以降、アソシエーション異常という)を検出する。信号受信制御部102は、確立されているアソシエーションのいずれか
からデータが受信されている場合で、全アソシエーションからデータが受信されていない場合に復元失敗とみなす。
次に、本実施形態における通信装置の動作例について、図9〜12を用いて説明する。
まず、正常(アソシエーション異常が発生していない)時の本通信装置の動作例について、図9及び10を用いて説明する。図9は、本通信装置間のデータ送信イメージを示す図である。図10は、本実施形態におけるアソシエーション情報テーブルの設定例を示す。
このような正常時における本通信装置の動作フローについて図11を用いて説明する。図11は、正常時における本実施形態の通信装置の動作シーケンスを示す。
次に、何らかの要因によりアソシエーション異常が発生した場合の本通信装置の動作例について図12及び13を用いて説明する。図12は、アソシエーション異常が発生した場合の通信装置間のデータ送信イメージを示す図である。図13は、アソシエーション異常時のアソシエーション情報テーブルの設定例を示す。
。一方、信号受信制御部113は、当該受信タイマが当該異常検出閾値となるまでの間にデータを受信することができなかったアソシエーションがあった場合に、そのアソシエーションを異常と判断する。信号受信制御部113は、この判断の結果でアソシエーション情報テーブルのアソシエーション状態を更新する。図13は、この場合に信号受信制御部113により更新されたアソシエーション情報テーブルを示している。図13に示すように、この場合、アソシエーション1の状態が“異常”となる。
このようなアソシエーション異常時における本通信装置の動作フローについて図14を用いて説明する。図14は、アソシエーション異常時における本実施形態の通信装置の動作シーケンスを示す。
割を行い(S1404)、全アソシエーションを使用してデータ送信を行う(S1405)。このように、異常が発生していると思われるアソシエーションも使用して対向通信装置にデータを送信することで、異常が発生しているアソシエーションを対向通信装置にも通知することになる。
上述のように、送信側の通信装置においてアソシエーション異常を検出する場合には、RFCに規定されるSCTP仕様に準じたタイマが用いられる。図15は、RFCに規定されるSCTPタイマの推奨値を示す図である。規定されるもののうち、本実施形態のようにデータ送信を保障するために用いられるタイマには、T3−rtx timerが規定されている。そして、規定では、このタイマの初期値の推奨値が3秒と規定されている。
い。
本実施形態による通信装置では、送信側の通信装置がデータを送信する場合、送信相手先となる通信装置との間に確立されているアソシエーション数で当該データが分割され、それぞれのアソシエーションにより同時に送信される。一方、受信側となる通信装置では、送信元の通信装置との間で確立されているアソシエーションのうち1つでもデータが受信されないアソシエーションがある場合に、アソシエーション異常と判断される。
が存在する場合には、以降の送信データについては分割せず、正常なアソシエーションの1つを使用して送信する。この場合には、受信側の通信装置のアソシエーション情報テーブルにおいても、当該アソシエーションの状態は異常となっているため、分割されないデータが送信されてきていると判断することができる。
102、112 信号受信制御部
103、113 信号送信制御部
104、114 SCTP−USERアプリケーション
221、222 ルータ
Claims (8)
- 対向の通信装置との間に形成された複数の論理リンクのそれぞれに対応付けて分割して送信されたデータを、該複数の論理リンクを使用して受信する受信部と、
前記複数の論理リンクのいずれかによりデータを受信してから所定時間内に、残りの論理リンクの少なくとも1つの論理リンクによりデータを受信しない場合に、該少なくとも1つの論理リンクを異常論理リンクと判断する異常検知部と、
を備えることを特徴とする通信装置。 - 前記対向の通信装置との間に複数の論理リンクを形成するリンク形成部と、
送信すべきデータを前記複数の論理リンクのそれぞれに対応付けて分割する分割部と、
前記分割されたデータをそのデータに対応付けられた論理リンクを使用して送信する送信部と、
を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記分割部は、分割されたデータ毎に送信番号を割り当て、
前記送信部は、前記分割されたデータをそのデータに割り当てられた送信番号と共に送信する、
ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記受信部が前記複数の論理リンクからそれぞれ受信したデータを、これらデータと共に受信される前記送信番号に応じて合成する合成部、
を更に備えることを特徴とする請求項3記載の通信装置。 - 前記異常検知部により異常論理リンクと判断された論理リンクに関する情報を記憶する記憶部を更に備え、
前記送信部は、データの送信が要求された際に、前記記憶部に異常論理リンクに関する情報がある場合には、分割がされていないデータを異常論理リンク以外の論理リンクを使用して送信する、
ことを特徴とする請求項2記載の通信装置。 - 複数の論理リンクを使用してデータのやりとりを行う通信装置によって実行される論理リンク異常検出方法であって、
対向の通信装置との間に形成された複数の論理リンクのそれぞれに対応付けて分割して送信されたデータを、該複数の論理リンクを使用して受信するステップと、
前記複数の論理リンクのいずれかによりデータを受信してから所定時間内に、残りの論理リンクの少なくとも1つの論理リンクによりデータを受信しない場合に、該少なくとも1つの論理リンクを異常論理リンクと判断するステップと、
を含むことを特徴とする論理リンク異常検出方法。 - 前記対向の通信装置との間に複数の論理リンクを形成するステップと、
送信すべきデータを前記複数の論理リンクのそれぞれに対応付けて分割するステップと、
前記分割されたデータをそのデータに対応付けられた論理リンクを使用して送信するステップと、
を更に含むことを特徴とする請求項6に記載の論理リンク異常検出方法。 - SCTP(Stream Control Transmission Protocol)を利用して、対向の通信装置とデータのやりとりを行うSCTP通信装置であって、
対向の通信装置との間に形成された複数のアソシエーションのそれぞれに対応付けて分割して送信されたデータを、該複数のアソシエーションを使用して受信する受信部と、
前記複数のアソシエーションのいずれかによりデータを受信してから所定時間内に、残りのアソシエーションの少なくとも1つのアソシエーションによりデータを受信しない場合に、該少なくとも1つのアソシエーションを異常アソシエーションと判断する異常検知部と、
を備えることを特徴とするSCTP通信装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094929A JP4153502B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 通信装置及び論理リンク異常検出方法 |
EP20050014022 EP1708445A1 (en) | 2005-03-29 | 2005-06-29 | Communication device and logical link abnormality detection method |
US11/171,629 US7965625B2 (en) | 2005-03-29 | 2005-06-30 | Communication device and logical link abnormality detection method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005094929A JP4153502B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 通信装置及び論理リンク異常検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006279467A JP2006279467A (ja) | 2006-10-12 |
JP4153502B2 true JP4153502B2 (ja) | 2008-09-24 |
Family
ID=36337409
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005094929A Expired - Fee Related JP4153502B2 (ja) | 2005-03-29 | 2005-03-29 | 通信装置及び論理リンク異常検出方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7965625B2 (ja) |
EP (1) | EP1708445A1 (ja) |
JP (1) | JP4153502B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8144688B2 (en) * | 2005-12-07 | 2012-03-27 | Tektronix, Inc. | System and method for discovering SCTP associations in a network |
US7706281B2 (en) * | 2006-01-06 | 2010-04-27 | Cisco Technology, Inc. | Selecting paths in multi-homed transport-layer network associations |
US8532144B2 (en) | 2007-05-14 | 2013-09-10 | Abb Technology Ag | Point-to-point communication in a high voltage power transmission system |
EP2150895B1 (en) * | 2007-05-14 | 2016-04-06 | ABB Technology AG | Redundant computers and computer communication networks in a high-voltage power transmission system |
EP2160829B1 (en) | 2007-05-14 | 2017-07-12 | ABB Schweiz AG | Redundant current valve control in a high voltage power transmission system |
CN101523356B (zh) * | 2007-05-14 | 2013-09-11 | Abb技术有限公司 | 高压输电系统中的冗余计算机和计算机通信网络 |
JP4998316B2 (ja) * | 2008-02-20 | 2012-08-15 | 富士通株式会社 | 通信システム及び通信処理方法並びにノード |
JP5075784B2 (ja) * | 2008-10-01 | 2012-11-21 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システム及び送信側ノード |
JP5310227B2 (ja) | 2009-04-22 | 2013-10-09 | 富士通株式会社 | 通信装置 |
CN101873259B (zh) * | 2010-06-01 | 2013-01-09 | 华为技术有限公司 | Sctp报文识别方法和装置 |
JP5918076B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2016-05-18 | Kddi株式会社 | マルチホーム通信方法およびシステム |
US10129294B2 (en) * | 2014-02-06 | 2018-11-13 | Council Of Scientific & Industrial Research | Method and device for categorizing a stream control transmission protocol (SCTP) receiver terminal as a malicious SCTP receiver terminal |
US10891179B2 (en) * | 2018-10-22 | 2021-01-12 | Western Digital Technologies, Inc. | Data storage device with deadlock recovery capabilities |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4627045A (en) * | 1984-02-14 | 1986-12-02 | Rosemount Inc. | Alternating communication channel switchover system |
JPH05260060A (ja) | 1992-03-09 | 1993-10-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 通信装置 |
JP3137744B2 (ja) | 1992-06-25 | 2001-02-26 | 三菱電機株式会社 | 複数経路型データ転送方式 |
JPH0653982A (ja) | 1992-07-29 | 1994-02-25 | Nec Corp | Atm通話路の系切り替え方式 |
JP3449541B2 (ja) | 1999-12-22 | 2003-09-22 | 日本電気株式会社 | データパケット転送網とデータパケット転送方法 |
US6778495B1 (en) * | 2000-05-17 | 2004-08-17 | Cisco Technology, Inc. | Combining multilink and IP per-destination load balancing over a multilink bundle |
US7027389B2 (en) * | 2000-12-11 | 2006-04-11 | Cisco Technology, Inc. | Fast failure detection using RTT time considerations on a non-retransmit medium |
US6694471B1 (en) * | 2000-12-27 | 2004-02-17 | Cisco Technology, Inc. | System and method for periodic retransmission of messages |
EP1413089A1 (en) * | 2001-08-02 | 2004-04-28 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for node failure detection |
US20080002669A1 (en) * | 2001-09-14 | 2008-01-03 | O'brien Ray | Packet voice gateway |
AU2002311528A1 (en) * | 2002-04-29 | 2003-11-17 | Nokia Corporation | Internet protocol based system |
US7193971B2 (en) * | 2002-06-24 | 2007-03-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Active path selection for SCTP |
DE10339280B4 (de) * | 2003-08-26 | 2006-09-07 | Siemens Ag | Auswahlverfahren für Nachrichtenpfade in Kommunikationssystemen |
WO2005046125A1 (en) * | 2003-10-28 | 2005-05-19 | Docomo Communications Laboratories Usa, Inc. | Method for supporting scalable and reliable multicast in tdma/tdd systems using feedback suppression techniques |
CA2588781A1 (en) * | 2004-11-19 | 2006-05-26 | The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology | Multi-access terminal with capability for simultaneous connectivity to multiple communication channels |
-
2005
- 2005-03-29 JP JP2005094929A patent/JP4153502B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-29 EP EP20050014022 patent/EP1708445A1/en not_active Withdrawn
- 2005-06-30 US US11/171,629 patent/US7965625B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006279467A (ja) | 2006-10-12 |
US20060221840A1 (en) | 2006-10-05 |
US7965625B2 (en) | 2011-06-21 |
EP1708445A1 (en) | 2006-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Stewart et al. | RFC 9260: Stream Control Transmission Protocol | |
Ford et al. | TCP extensions for multipath operation with multiple addresses | |
Ong et al. | An introduction to the stream control transmission protocol (SCTP) | |
US6954797B1 (en) | Data Communication method, terminal equipment, interconnecting installation, data communication system and recording medium | |
US20020054570A1 (en) | Data communication system, data communication method, and recording medium with data communication program recorded thereon | |
US6760766B1 (en) | Data transmission method and device | |
US9577791B2 (en) | Notification by network element of packet drops | |
JP4153502B2 (ja) | 通信装置及び論理リンク異常検出方法 | |
KR101610715B1 (ko) | 단방향 데이터 송수신 시스템 및 방법 | |
WO2014092779A1 (en) | Notification by network element of packet drops | |
Ford et al. | TCP Extensions for Multipath Operation with Multiple Addresses, draft-ietf-mptcp-multiaddressed-09 | |
JP5363658B1 (ja) | 中継装置、中継装置の制御方法、及び、ネットワークシステム | |
JP2009089197A (ja) | 中継装置 | |
JP4229807B2 (ja) | データ転送方法とtcpプロキシ装置およびそれを用いたネットワークシステム | |
JP2007053588A (ja) | パケット再送方式、パケット再送システム、パケット再送プログラム及びプログラム記録媒体 | |
JP4506430B2 (ja) | アプリケーションモニタ装置 | |
Cisco | Stream Control Transmission Protocol (SCTP) Release 2 | |
JP2001168907A (ja) | 通信装置 | |
Stewart et al. | RFC 4960: Stream Control Transmission Protocol | |
Ong et al. | RFC3286: An Introduction to the Stream Control Transmission Protocol (SCTP) | |
KR20100026721A (ko) | 에스씨티피의 네트워크 인터페이스 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법 | |
WO2020173384A1 (zh) | 一种通信方法、装置及系统 | |
JP4788264B2 (ja) | 暗号化通信方法および通信装置 | |
JP2004241872A (ja) | 情報通信方法および中継装置 | |
WO2012043142A1 (ja) | マルチキャストルータ及びマルチキャストネットワークシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080624 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4153502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |