[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4147490B2 - 弁開閉時期制御装置 - Google Patents

弁開閉時期制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4147490B2
JP4147490B2 JP2004220894A JP2004220894A JP4147490B2 JP 4147490 B2 JP4147490 B2 JP 4147490B2 JP 2004220894 A JP2004220894 A JP 2004220894A JP 2004220894 A JP2004220894 A JP 2004220894A JP 4147490 B2 JP4147490 B2 JP 4147490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
phase
lock
fluid
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004220894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006037886A (ja
Inventor
洋治 金田
修 駒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2004220894A priority Critical patent/JP4147490B2/ja
Priority to DE602005003589T priority patent/DE602005003589T2/de
Priority to PCT/JP2005/014162 priority patent/WO2006011648A1/en
Priority to CNB2005800254098A priority patent/CN100494644C/zh
Priority to US11/629,899 priority patent/US7444964B2/en
Priority to EP05768795A priority patent/EP1781905B1/en
Publication of JP2006037886A publication Critical patent/JP2006037886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4147490B2 publication Critical patent/JP4147490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34436Features or method for avoiding malfunction due to foreign matters in oil
    • F01L2001/34443Cleaning control of oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34466Locking means between driving and driven members with multiple locking devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34473Lock movement perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34476Restrict range locking means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、自動車用エンジン等の内燃機関のバルブタイミングを調節制御する弁開閉時期制御装置に関する。
自動車用エンジン等の内燃機関のバルブタイミングを適切に調節することにより好適な運転状態を達成することができる弁開閉時期制御装置として、以下のような構成が既に知られている。すなわち、この弁開閉時期制御装置は、クランクシャフトと一体的に回転するハウジングと、カム軸と一体的に回転するロータと、ハウジングとロータの間に設けられる流体圧室と、流体圧室を進角油室と遅角油室とに区画するベーンと、作動油の供給によりハウジング側からロータに設けられたロック溝に対して突出するロックプレートを備え、ハウジングとロータとの相対回転位相を最進角位相と最遅角位相との間の中間位相で規制可能とするロック機構と、進角油室及び遅角油室並びにロック機構への作動油の供給又は排出を制御する油圧制御弁とを備えている。そして、この油圧制御弁からロック機構に対して作動油を供給又は排出する通路は、進角油室及び遅角油室に対して作動油を供給又は排出する通路から独立して形成されている。また、油圧制御弁に対しては内燃機関により駆動されるオイルポンプから作動油が供給される構成となっている。
この弁開閉時期制御装置は、進角油室又は遅角油室の一方に対して作動油を供給し、他方から作動油を排出することにより、流体圧室内におけるベーンの相対位置を変位させ、ハウジングとロータとの相対回転位相を調節可能となっている。また、内燃機関の始動時等には、ロック機構によりハウジングとロータとの相対回転位相を固定するとともに、暖機終了後には、ロック機構に対して作動油を供給してロックプレートをロック溝から退避させてロックを解除することができる構成を備えている。この際、ロック機構に対して作動油を供給又は排出する通路を、進角油室及び遅角油室に対して作動油を供給又は排出する通路から独立させて形成したことにより、ハウジングとロータとの相対回転位相を変位させる際に、カムシャフトから加わる変動トルクによって流体圧室内の作動油の圧力変動が生じた場合であっても、その圧力変動の影響がロック機構に対して作動油を供給又は排出する通路に伝わりにくい構成となっている。したがって、ハウジングとロータとの相対回転位相を変位させる際に、カムシャフトから加わる変動トルクに起因する圧力変動により、ロック機構に供給される作動油の圧力が一時的に低下し、中間位相においてロックプレートが誤ってロック溝に係合することを防止することが可能な構成となっている。
特開2003−13714号公報(第2−6頁、図1、2)
しかしながら、上記のような構成であっても、進角油室又は遅角油室に対する作動油の供給とロック機構に対する作動油の供給とは、共通のオイルポンプによって行うため、ハウジングとロータとの相対回転位相の変位量が大きい場合には、進角油室又は遅角油室に対して作動油を大量に供給する必要があるためにロック機構に対して供給される作動油の圧力が一時的に低下し、中間位相においてロックプレートが誤ってロック溝に係合し、或いは完全に係合しないまでもロックプレートがロック溝に一時的に引っ掛かる現象が発生する問題がある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、駆動側回転部材と従動側回転部材との相対回転位相の変位量が大きい場合であっても、ロック機構に対して供給される作動流体の圧力が低下することを防止してロック機構のロック解除姿勢を維持可能とし、駆動側回転部材と従動側回転部材との相対回転位相の変位時におけるロック機構の引っ掛かりを防止することができる弁開閉時期制御装置を提供する点にある。
上記目的を達成するための本発明に係る弁開閉時期制御装置の特徴構成は、クランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転部材と、前記駆動側回転部材に対して同軸状に配置され、カムシャフトに対して同期回転する従動側回転部材と、前記駆動側回転部材及び前記従動側回転部材の少なくとも一方に形成され、作動流体が供給又は排出されることにより前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転位相を変位させる付勢力を発生する流体圧室と、前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転を拘束するロック姿勢と、前記相対回転を許容するロック解除姿勢との間で姿勢変更可能に構成されたロック機構と、作動流体が供給されることにより前記ロック機構を前記ロック解除姿勢とする付勢力を発生させるロック解除圧室と、前記流体圧室に対する作動流体の供給又は排出を制御することにより前記相対回転位相の変位速度を制御する位相制御装置と、前記ロック解除圧室に対する作動流体の供給又は排出を制御するロック制御装置と、内燃機関の動作状態を検知するための動作状態検知手段とを備え、前記位相制御装置は、前記ロック制御装置が前記ロック解除圧室に対して作動流体を供給する際に、前記動作状態検知手段の検知結果に基づいて、前記ロック解除圧室内の作動流体の圧力が前記ロック機構を前記ロック解除姿勢にするための必要圧以上となるように、前記相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行う点にある。
この特徴構成によれば、前記相対回転位相の変位速度を一定の上限で規制することによって前記流体圧室に対して短時間で大量の作動流体が供給されることが規制されるので、前記ロック制御装置が前記ロック解除圧室に対して作動流体を供給するのと同時に前記相対回転位相を変位させる際に、前記ロック解除圧室に供給される作動流体の圧力が低下することを防止できる。したがって、前記相対回転位相の変位量が大きい場合であっても、ロック機構のロック解除姿勢を維持することが可能であり、前記相対回転位相の変位時におけるロック機構の引っ掛かりの発生を防止することができる。
また、動作状態検知手段により検知した内燃機関の動作状態と、その動作状態に応じて定まる前記ロック機構をロック解除姿勢にするための必要圧とに基づいて、内燃機関の動作状態に応じて、前記ロック機構をロック解除姿勢にするための必要圧以上の圧力を確保できるように前記相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行うので、前記相対回転位相の変位時におけるロック機構の引っ掛かりの発生を防止することができる。
ここで、前記動作状態検知手段としては、前記作動流体の圧力を検知する作動流体圧検知手段、前記作動流体の温度を検知する作動流体温度検知手段、前記内燃機関の冷却水温度を検知する冷却水温度検知手段、及び前記クランクシャフト又はこのクランクシャフトにより駆動される部分の回転数を検知する回転数検知手段の一つ以上を有するものとすると好適である。
本発明に係る弁開閉時期制御装置の更なる特徴構成は、前記位相制御装置は、作動流体の供給又は排出を制御する流体制御機構と、この流体制御機構に対して所定の制御量を入力することにより前記流体制御機構の動作制御を行う制御手段を備え、前記制御手段は、前記流体制御機構に入力された制御量に対する前記相対回転位相の変位速度の応答特性に基づいて、前記流体制御機構に入力する制御量を決定する点にある。
この特徴構成によれば、前記流体制御機構に入力された制御量に対する前記相対回転位相の変位速度の応答特性に基づいて前記流体制御機構を制御することになり、前記相対回転位相の変位速度を正確に制御することが可能となるので、前記相対回転位相の変位速度の上限をより正確に規制することができ、前記相対回転位相の変位時におけるロック機構の引っ掛かりの発生を防止しつつ、前記相対回転位相の変位時間が必要以上に長くなることを抑えることができる。
また、前記位相制御装置に入力された制御量に対する前記相対回転位相の変位速度の応答特性に基づく制御を行うことができない場合には、前記相対回転位相の現在値を検知する位相検知手段を備え、前記位相制御装置は、作動流体の供給又は排出を制御する流体制御機構と、前記相対回転位相を変位させる際の目標値と前記現在値との差を目標変位量とし、この目標変位量に応じた制御量を前記流体制御機構に対して入力することにより前記流体制御機構の動作制御を行うとともに、前記相対回転位相の現在値を目標値と一致させるように前記流体制御機構の動作制御を行う制御手段とを備え、前記制御手段は、前記目標変位量の上限を規制することにより、前記相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行う構成としても好適である。
以下に、本発明を自動車用エンジンの弁開閉時期制御装置に適用した実施の形態について、図1〜図7に基づいて説明する。
〔基本構成〕
図1〜図3に示す弁開閉時期制御装置は、エンジンのクランクシャフト(図示省略)に対して同期回転する駆動側回転部材としての外部ロータ2と、前記外部ロータ2に対して同軸状に配置され、カムシャフト3に対して同期回転する従動側回転部材としての内部ロータ1とを備えて構成されている。
上記内部ロータ1は、エンジンの吸気弁又は排気弁の開閉を制御するカムの回転軸を構成するカムシャフト3の先端部に対して一体的に組付けられている。このカムシャフト3は、エンジンのシリンダヘッドに回転自在に組み付けられている。
上記外部ロータ2は、上記内部ロータ1に対して所定の相対回転位相の範囲内で相対回転可能に外装され、カムシャフト3が接続される側の反対側にフロントプレート22が、カムシャフト3が接続される側にリアプレート23がそれぞれ一体的に取り付けられている。また、外部ロータ2の外周には、タイミングスプロケット20が一体的に設けられている。このタイミングスプロケット20とエンジンのクランクシャフトに取り付けられたギアとの間には、タイミングチェーンやタイミングベルト等の動力伝達部材24が架設されている。
そして、エンジンのクランクシャフトが回転駆動すると、動力伝達部材24を介してタイミングスプロケット20に回転動力が伝達され、外部ロータ2が図2に示す回転方向Sに沿って回転駆動し、ひいては、内部ロータ1が回転方向Sに沿って回転駆動してカムシャフト3が回転し、カムシャフト3に設けられたカムがエンジンの吸気弁又は排気弁を押し下げて開弁させる。
図2に示すように、上記外部ロータ2には、径内方向に突出するシューとして機能する突部4の複数個が回転方向に沿って互いに離間して並設されている。外部ロータ2の隣接する突部4の夫々の間には、外部ロータ2と内部ロータ1で規定される流体圧室40が形成されている。図示するものにあっては、4室備えられている。
内部ロータ1の外周部の、上記各流体圧室40に対面する個所にはベーン溝41が形成されており、このベーン溝41には、上記流体圧室40を相対回転方向(図2において矢印S1、S2方向)において進角室43と遅角室42とに仕切るベーン5が放射方向に沿って摺動可能に挿入されている。このベーン5は、図1に示すように、その内径側に備えられるスプリング51により、流体圧室内壁面w側に付勢されている。
上記流体圧室40の進角室43は内部ロータ1に形成された進角通路11に連通し、遅角室42は内部ロータ1に形成された遅角通路10に連通し、これら進角通路11及び遅角通路10は、後述する油圧回路7に接続されている。そして、進角室43及び遅角室42の一方又は双方に対して油圧回路7からの作動油が供給又は排出されることにより、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相を変位させ又は保持する付勢力が発生する。
また、内部ロータ1とフロントプレート22との間には、ベーン5を進角方向に常時付勢するトーションコイルスプリング27が備えられている。
さらに、内部ロータ1と外部ロータ2との間には、相対回転位相が最進角位相と最遅角位相との間に設定された所定のロック位相(図2に示す位相)にあるときに、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転を拘束可能なロック機構6が設けられている。このロック機構6は、外部ロータ2に設けられた遅角用ロック部6A及び進角用ロック部6Bと、内部ロータ1の外周部の一部に設けられた凹状のロック室62とを備えて構成されている。ロック室62は内部ロータ1に形成されたロック通路63に連通し、このロック通路63は後述する油圧回路7に接続されている。
遅角用ロック部6A及び進角用ロック部6Bは、外部ロータ2に径方向において摺動自在に設けられたロック体60と、ロック体60を径方向内方側に付勢するスプリング61とをそれぞれ備えて構成されている。なお、ロック体60の形状は、その用途に従って、プレート形状、ピン形状、又はその他の形状を採用することができる。
そして、上記遅角用ロック部6Aは、ロック体60をロック室62内に突出させることで内部ロータ1が外部ロータ2に対して遅角方向へ相対回転することを阻止し、上記進角用ロック部6Bは、ロック体60をロック室62内に突出させることで内部ロータ1が外部ロータ2に対して進角方向へ相対回転することを阻止する。ここで、ロック体60のロック室62内への突出は、ロック室62内に作動油が供給されていないドレイン状態において、スプリング61の付勢力により行われる。このロック機構6では、図2に示すように、遅角用ロック部6A及び進角用ロック部6Bの両方のロック体60がロック室62内に突出した状態で、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相を、最進角位相と最遅角位相との間に設定された所定のロック位相に拘束するロック姿勢となる。なお、このロック位相は、エンジンの弁開閉時期がエンジンの円滑な始動性が得られるような位相に設定されている。
一方、ロック体60のロック室62からの離脱は、後述する油圧回路7からロック通路63を介してロック室62に作動油が供給されることにより行われる。すなわち、ロック室62内に作動油が供給されて充満し、この作動油の圧力によってロック体60を外部ロータ2内に収納させる方向(ロック室62からの離脱させる方向)に作用する付勢力が、ロック体60をロック室62内に突出させる方向に付勢するスプリング61の付勢力より大きくなると、図3に示すように、ロック体60はロック室62から離脱し、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転を許容するロック解除姿勢となる。よって、本実施形態においては、このロック室62が、本発明における「ロック解除圧室」を構成する。
〔油圧回路の構成〕
油圧回路7は、エンジンの駆動力で駆動されて作動油を制御弁76に供給するオイルポンプ70と、制御ユニット(ECU:Electric Control Unit)9により制御されて複数のポートにおける作動油の供給又は排出を制御する制御弁76と、作動油を貯留するオイルパン75とを備えている。ここでは、制御弁76として、制御ユニット9からのソレノイド76aへの通電によってスプール76bをスプリング76gに抗して移動させて変位させる可変式電磁スプールバルブを用いる。
上記制御弁76の第1のポート76cには上記進角室43に連通する進角通路11が、第2のポート76dには上記遅角室42に連通する遅角通路10が、第3のポート76eには上記ロック室62に連通するロック通路63が、それぞれ接続されている。また、制御弁76のドレンポート76fは、オイルパン75に連通されている。
制御弁76は、制御ユニット9により制御されて、上記進角通路11及び上記遅角通路10を介して進角室43及び遅角室42に対する作動油の供給又は排出を行い、流体圧室40内でのベーン5の相対位置を変更し、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相を最進角位相(進角室43の容積が最大となるときの相対回転位相)と最遅角位相(遅角室42の容積が最大となるときの相対回転位相)との間で変位させる制御を行う。この際、制御弁76は、制御ユニット9により制御されて、進角室43及び遅角室42に対して供給し、又は進角室43及び遅角室42から排出する作動油の流量を制御することによって内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の変位速度を制御する。よって、制御弁76及び制御ユニット9が、本発明における位相制御装置71を構成し、制御弁76がこの位相制御装置71の流体制御機構に相当し、制御ユニット9が制御手段に相当する。
また、制御弁76は、ロック機構6のロック姿勢とロック解除姿勢との間の姿勢変更動作の制御も行う。すなわち、制御弁76は、制御ユニット9により制御されて、上記ロック通路63を介してロック室62に対する作動油の供給又は排出を制御することによってロック体60のロック室62への突出又は離脱の制御を行う。したがって、制御弁76及びそれを制御する制御ユニット9が、本発明におけるロック制御装置72も構成する。
〔制御弁の動作〕
図4(a)に示すように、油圧回路7の制御弁76は、制御ユニット9からソレノイド76aへの給電量を制御することによりスプール76bのストローク量を制御し、スプール位置を位置W1から位置W6まで変化させ、進角室43、遅角室42、及びロック室62に対する作動油の供給、排出(ドレイン)、及びそれらの停止(閉鎖)を切り替えるように構成されている。本実施形態においては、ソレノイド76aへの給電量の制御は、ソレノイド76aに供給する電流のデューティ値(%)を変えることにより行う。そして、スプール76bのストローク量は、ソレノイド76aへの給電量(電流のデューティ値)に比例する構成としている。よって、本実施形態では、この給電量が本発明における「制御量」に相当する。以下、スプール位置毎の制御弁76の制御動作について説明するが、これは制御弁76による制御動作の一例であり、適宜変更が可能である。
制御弁76は、スプール位置が位置W1となったときに、進角室43、遅角室42、及びロック室62の作動油をオイルパン75側に排出するドレイン操作を実行する。
制御弁76は、スプール位置が位置W2又は位置W3となったときに、ロック室62に作動油を供給してロック機構6を外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転を許容するロック解除姿勢とし、更に、スプール位置が位置W2の範囲内のときに、進角室43の作動油をドレインしつつ、遅角室42に作動油を供給することにより、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相を遅角方向S1に変位させる遅角方向変位操作を実行する。ここで制御弁76は、スプール位置が位置W3の範囲内のときに、その範囲内でのスプール76bのストローク量に応じて第1のポート76c及び第2のポート76dの一方又は双方の開口量が変化することで進角室43から排出される作動油及び遅角室42に供給される作動油の一方又は双方の流量を制御することができる構成を備えている。そして、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相の変位速度は、遅角室42に供給される作動油の流量及びそれに伴い進角室43から排出される作動油の流量とほぼ比例する。したがって、図4(b)に示すように、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相の変位速度は、スプール位置が位置W3の範囲内では、制御弁76への給電量に応じた所定の応答特性に従って変化する構成となっている。
制御弁76は、スプール位置が位置W4となったときに、ロック室62に作動油を供給してロック機構6を外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転を許容するロック解除姿勢のままで、進角室43及び遅角室42に対する作動油の供給及び排出を停止(第1のポート76c及び第2のポート76dを閉鎖)して、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相をその時点での位相に保持する位相保持操作を実行する。
制御弁76は、スプール位置が位置W5又は位置W6となったときに、ロック室62に作動油を供給してロック機構6を外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転を許容するロック解除姿勢とし、更に、遅角室42の作動油をドレインしつつ、進角室43に作動油を供給することにより、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相を進角方向S2に変位させる進角方向変位操作を実行する。ここで制御弁76は、スプール位置が位置W5の範囲内のときに、その範囲内でのスプール76bのストローク量に応じて第1のポート76c及び第2のポート76dの一方又は双方の開口量が変化することで進角室43に供給される作動油及び遅角室42から排出される作動油の一方又は双方の流量を制御することができる構成を備えている。そして、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相の変位速度は、進角室43に供給される作動油の流量及びそれに伴い遅角室42から排出される作動油の流量とほぼ比例する。したがって、図4(b)に示すように、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相の変位速度は、スプール位置が位置W5の範囲内でも、制御弁76への給電量に応じた所定の応答特性に従って変化する構成となっている。
なお、図4(b)に示す、制御弁76への給電量に応じた相対回転位相変位速度の応答特性は、テーブル化されて応答特性テーブルとして制御ユニット9のメモリ92に格納されている。そして、制御ユニット9のCPU91は、この応答特性テーブルに基づいて、所望の相対回転位相変位速度が得られる給電量(電流のデューティ値)を決定して制御弁76に入力することにより、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相の変位速度の制御を行う。
〔制御ユニット及び動作状態検知手段の構成〕
図5に示すように、制御ユニット9は、演算処理を行うCPU91、所定のプログラムやデータテーブル等を格納したメモリ92、入出力インターフェース93を有して構成されている。また、制御ユニット9には、カムシャフトの位相を検知するカム角センサ101、クランクシャフトの位相を検知するクランク角センサ102、作動油の圧力を検知する油圧センサ103、作動油の温度を検知する油温センサ104、クランクシャフトの回転数(エンジン回転数)を検知する回転数センサ105、エンジンの冷却水温度を検知する水温センサ106からの検知信号が入力される。また、図示は省略するが、この制御ユニット9には、IGキースイッチ、車速センサ、スロットル開度センサ等の上記以外の各種センサからの検知信号も入力される。ここでは、油圧センサ103による作動油の圧力の検知は、油圧回路7における制御弁76の入口側で行う。なお、回転数センサ105はクランクシャフトの回転数を直接検知するものに限られず、例えばカムシャフト3、内部ロータ1、外部ロータ2等のクランクシャフトにより駆動されるエンジンの各部の回転数を検知するものであってもよい。制御ユニット9は、これらの各種センサからの検知信号に基づいてエンジンの動作状態を検知する。よって、これらの各種センサが動作状態検知手段100を構成する。
また、制御ユニット9は、カム角センサ101で検知したカムシャフト3の位相と、クランク角センサ102で検知したクランクシャフトの位相とから、カムシャフト3とクランクシャフトの相対回転位相、すなわち、弁開閉時期制御装置における内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の現在値を演算して取得することができる。
そして、制御ユニット9は、エンジンオイルの温度、クランクシャフトの回転数、車速、スロットル開度等のような上記動作状態検知手段100を構成する各種センサにより検知したエンジンの動作状態に基づいて制御弁76への給電量を制御し、それにより制御弁76による進角室43及び遅角室42への作動油の供給又は排出を制御して内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相がそのときのエンジンの動作状態に適した位相となるように適宜変更する制御を行うように構成されている。また、このような相対回転位相の変位の際には、制御ユニット9は、ロック機構6の引っ掛かりの発生を防止するために、上記動作状態検知手段100を構成する各種センサにより検知したエンジンの動作状態に基づいて内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行う。
〔動作制御〕
以下、弁開閉時期制御装置における内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の制御について説明する。弁開閉時期制御装置は、エンジンの始動時及び始動後から暖機が終了するまでの間は、ロック機構6をロック姿勢に維持して内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相を所定のロック位相に拘束した状態が保持される。そして、エンジンの暖機が終了した後に、ロック機構6がロック解除姿勢に変更され、相対回転位相の制御が開始される。
内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の制御が開始された後は、制御ユニット9は、この相対回転位相がエンジンの動作状況に応じて最適な位相となるように、制御弁76のスプール位置を、図4に示す位置W2から位置W6までの間で変位させる制御を行う。ここで、エンジンの動作状況に応じた最適な相対回転位相は、制御ユニット9において、動作状態検知手段100により検知された情報と、メモリ92に格納された位相決定テーブル(図示せず)とに基づいて決定される。この位相決定テーブルは、エンジンオイルの温度、クランクシャフトの回転数、車速、スロットル開度等のような上記動作状態検知手段100を構成する各種センサにより検知したエンジンの動作状態と、その動作状態に最も適したクランクシャフトに対するカムシャフト3の位相に基づいて予め定められ、テーブル化されてメモリ92に格納されている。
内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相を遅角側に変位させる際には、制御ユニット9は、制御弁76のスプール位置を位置W2又は位置W3に変位させる。それにより、遅角室42に作動油が供給され、進角室43の作動油がドレインされて、相対回転位相が遅角方向S1(図3参照)に変位する。一方、相対回転位相を進角側に変位させる際には、制御ユニット9は、制御弁76のスプール位置を位置W5又は位置W6に変位させる。それにより、進角室43に作動油が供給され、遅角室42の作動油がドレインされて、相対回転位相が進角方向S2(図3参照)に変位する。そして、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相がエンジンの動作状況に応じた最適な位相となった際には、制御弁76のスプール位置を位置W4に変位させる。それにより、遅角室42及び進角室43に対する作動油の供給及び排出が停止され、相対回転位相がその位相で保持される。
また、制御弁76のスプール位置を位置W2から位置W6までの間で変位させる相対回転位相の制御中は、ロック機構6のロック室62に対しては常に作動油が供給された状態とされ、図3に示すように、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転を許容するロック解除姿勢が維持される。この際、遅角室42又は進角室43に対する作動油の供給とロック室62に対する作動油の供給とは、共通のオイルポンプ70により行う。したがって、相対回転位相の現在値と変位させる目標値との差が大きく、一度の変位量が大きい場合には、遅角室42又は進角室43に対して作動油を大量に供給する必要があるためにロック機構6に対して供給される作動油の圧力が一時的に低下し、ロック室62内の作動油の圧力が、ロック機構6をロック解除姿勢に維持するために必要な圧力より低下する場合がある。この場合、相対回転位相がロック位相を通過する際に、ロック体60がロック室62側に突出して引っ掛かりが生じる場合がある。
そこで、制御ユニット9は、ロック室62内における作動油の圧力の低下を防止するため、制御弁76に対して、ロック機構6をロック解除姿勢に維持する制御が行われる状態において、一定条件下で相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行わせる。具体的には、制御ユニット9は、制御弁76のソレノイド76aへの給電量(電流のデューティ値)を制御してスプール位置を位置W3又は位置W5において調整することにより、相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行う。図4(b)に示されるとおり、制御弁76は、スプール位置が位置W3又は位置W5の場合には、スプール76bのストローク量に応じてポートの開口量を調節することができ、外部ロータ2と内部ロータ1との相対回転位相の変位速度を変化させることが可能な構成となっているからである。
制御ユニット9は、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の変位速度の上限を、ロック室62内の作動油の圧力が、ロック機構6をロック解除姿勢に維持するための必要圧(以下単に「ロック解除必要圧」という)より低くならない範囲内で決定する。ここで、ロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧より低下するか否か、及びこのロック解除必要圧の値は、内燃機関の動作状態によって変動するものである。
すなわち、制御弁76の入口側における作動油の圧力(以下、適宜「元油圧」ともいう)が高いほど、遅角室42又は進角室43に対して作動油を大量に供給してもロック室62に供給される作動油の圧力は高く維持される。よって、遅角室42又は進角室43に対して作動油を供給することによってロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧より低下するか否かは、元油圧に応じて変動する。
ところで、オイルポンプ70はエンジンの駆動力で駆動されるので、元油圧は、エンジンの回転数が高いほど高くなる。一方、作動油の温度が高いほど、作動油の粘性が低下し、エンジンの内部における作動油の漏れが大きくなるため、元油圧は低下する。したがって、元油圧とエンジン回転数及び作動油の温度との間にはほぼ一定の関係が成立する。
更に、本実施形態では、ロック機構6のロック体60が外部ロータ2側から内部ロータ1に設けられたロック室62に突出することによりロック姿勢となる構成を備えている。したがって、エンジン回転数が高い場合、すなわちクランクシャフトにより回転される内部ロータ1及び外部ロータ2の回転数が高い場合には、ロック体60をロック解除姿勢とする方向に付勢する遠心力が作用することになり、ロック室62内の作動油の圧力が低い場合やロック室62内の作動油がドレイン状態の場合であってもロック機構6をロック解除姿勢に維持することができる。よって、ロック解除必要圧の値は、エンジン回転数に応じて変動する。
以上のとおり、ロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧より低下するか否かは、制御弁76の入口側における作動油の圧力、又はエンジン回転数及び作動油の温度に応じて変動し、ロック解除必要圧の値は、エンジン回転数に応じて変動する。よって、制御ユニット9は、エンジン回転数の情報に基づいてロック解除必要圧の値を決定し、更にロック室62内の作動油の圧力が前記決定されたロック解除必要圧以上となる相対回転位相の変位速度の上限を、制御弁76の入口側における作動油の圧力、又はエンジン回転数及び作動油の温度の情報に基づいて決定し、相対回転位相の変位速度が当該上限以下となるように制御弁76を制御する。
そこで、本実施形態においては、制御ユニット9は、動作状態検知手段100により検知されるエンジンの動作状態と、ロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧以上となる相対回転位相の変位速度の上限との関係を定めた速度上限テーブルを予めメモリ92に格納して備え、この速度上限テーブルに基づいて相対回転位相の変位速度の上限の決定を行う構成としている。
図6に速度上限テーブルの一つの具体例を示す。上記のとおり、元油圧とエンジン回転数及び作動油の温度との間にはほぼ一定の関係が成立することから、ロック室62内の作動油の圧力が、エンジン回転数に応じて変動するロック解除必要圧以上となる相対回転位相の変位速度の上限値は、元油圧のみとの関係でほぼ正確に表すことが可能である。よって、この例に示す速度上限テーブルでは、元油圧を変数とし、この変数に従って変動するロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧以上となる相対回転位相の変位速度の上限値を定めてテーブル化している。
この速度上限テーブルにおける相対回転位相変位速度の上限の値は、例えば、実験的に求めたデータに基づいて回帰計算等により元油圧と相対回転位相変位速度の上限値との一定の関係式を求め、その関係式をテーブル化することにより定めることができる。図7は、元油圧と相対回転位相変位速度との関係を変化させ、相対回転位相がロック位相を通過する際にロック機構6のロック体60がロック室62側に突出して引っ掛かりが生じたか否かによって、ロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧以上となっているか否かを調べた実験結果である。図6に速度上限テーブルでは、図7に示す実験結果に基づいて、ロック体60の引っ掛かりが生じない範囲における最大の相対回転位相変位速度を、ロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧以上となる相対回転位相の変位速度の上限値として定めている。
制御ユニット9は、油圧センサ103により検知した作動油の制御弁76の入口側における作動油の圧力(元油圧)と、図6に示す速度上限テーブルとに基づいて、相対回転位相変位速度の上限値を決定し、内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の変位速度が前記決定された上限値以下となるように規制する制御を行う。この制御ユニット9による制御は、上記のとおり、図4(b)に示す応答特性テーブルに基づいて、前記決定された上限値以下の相対回転位相変位速度が得られる給電量(電流のデューティ値)を決定して制御弁76に入力することにより行う。この際、ロック機構6における引っ掛かりが生じない範囲でできるだけ早く相対回転位相の変位を終了させるため、前記決定された上限値と一致する相対回転位相変位速度が得られる給電量を制御弁76に入力すると好適である。
なお、上記のとおり、元油圧とエンジン回転数及び作動油の温度との間にはほぼ一定の関係が成立することから、エンジン回転数及び作動油の温度から元油圧を推定することが可能である。よって、エンジンが元油圧を検知する油圧センサ103を備えない構成である場合には、エンジン回転数及び作動油の温度から元油圧を推定し、上記と同様に速度上限テーブルに当てはめて相対回転位相変位速度の上限値を決定することが可能である。この際、エンジン回転数は回転数センサ105により、作動油の温度は油温センサ104により検知することができる。また、作動油の温度とエンジンの冷却水温度との間には一定の関係が成立することから、作動油の温度に代えて水温センサ106により検知される冷却水温度を用いることも可能である。
〔その他の実施形態〕
(1)上記の実施形態では、元油圧とエンジン回転数及び作動油の温度との間にはほぼ一定の関係が成立することから、元油圧を変数として速度上限テーブルを規定することにより、エンジン回転に伴う遠心力によるロック解除必要圧の変動を含めた速度上限テーブルとする場合について説明したが、弁開閉時期制御装置の構成等によっては、エンジン回転に伴う遠心力によるロック解除必要圧の変動を元油圧との関係で正確に規定することが困難な場合がある。この場合には、エンジン回転数を変数とし、この変数に従って変動するロック解除必要圧をテーブル化してロック解除必要圧テーブル(図示せず)としてメモリ92に格納して備える構成とすることも好適な実施形態である。この場合、制御ユニット9は、油圧センサ103により検知した作動油の制御弁76の入口側における作動油の圧力(元油圧)と、回転数センサ105により検知したエンジン回転数と、速度上限テーブルと、ロック解除必要圧テーブルとに基づいて相対回転位相変位速度の上限値を決定する構成とすることができる。
(2)上記の実施形態では、制御ユニット9による制御弁76のソレノイド76aへの給電量の制御は、ソレノイド76eに供給する電流のデューティ値(%)を変えることにより行っていたが、これに代えて電流値を変更することにより行うことも可能である。また、電圧のデューティ値(%)を変更し、或いは電圧値を変更することにより行うことも可能である。
(3)上記の実施形態では、制御ユニット9による相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御は、図4(b)に示す応答特性テーブルに基づいて、所定の上限値以下の相対回転位相変位速度が得られる給電量を決定して制御弁76に入力することにより行っていたが、このような応答特性テーブルを用いない制御を行うことも可能である。その場合、例えば、制御ユニット9は、カム角センサ101により検知したカムシャフトの位相とクランク角センサ102により検知したクランクシャフトの位相とから、カムシャフトとクランクシャフトの相対回転位相、すなわち内部ロータ1と外部ロータ2との相対回転位相の現在値を演算して取得する。そして、制御ユニット9は、エンジンの動作状況に応じて定められる相対回転位相の目標値と前記前記現在値との差を目標変位量とし、この目標変位量に応じた制御量(例えば電流値や電圧値、或いはそれらのデューティ値)を、制御弁76のソレノイド76aに対して入力することにより制御弁76のスプール位置の制御を行い、相対回転位相の変位速度を制御する構成を有している。更に、制御ユニット9は、前記相対回転位相の現在値を目標値と一致させるように制御弁76のフィードバック動作制御を行う。
そして、制御ユニット9は、前記目標変位量の上限を規制することにより、相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行う。すなわち、この場合には、制御ユニット9は、目標変位量に応じた制御量を制御弁76に対して入力して相対回転位相の変位速度を制御することから、何も規制を行わなければ、目標変位量が大きい場合にはそれに応じて相対回転位相の変位速度も大きくなる。その際、遅角室42又は進角室43に対して作動油を大量に供給することによりロック機構6に対して供給される作動油の圧力が一時的に低下し、ロック室62内の作動油の圧力がロック解除必要圧より低下することを防止するため、目標変位量を本来の値よりも小さい値に制限することにより、相対回転位相の変位速度の上限を規制する。そして、この場合であっても、相対回転位相の目標値は変わらないので、目標変位量の変位が終了した後は、制御ユニット9は、更に相対回転位相の現在値が目標値と一致するまで相対回転位相を変位させる制御を行う。これにより、相対回転位相の変位速度の上限を規制しつつ、相対回転位相を目標値まで変位させることができる。
本発明の実施形態に係る弁開閉時期制御装置の構成を示す側断面図 図1のA−A断面図であって、ロック機構による相対回転位相のロック状態を示す図 図1のA−A断面図であって、ロック機構による相対回転位相のロック解除状態を示す図 (a)本発明の実施形態に係る制御弁のスプールのストローク量と動作状態との関係を示す図、(b)相対回転位相の変位速度の応答特性テーブル 本発明の実施形態に係る制御ユニット、制御弁及び動作状態検知手段の電気的接続構成を示すブロック図 本発明の実施形態に係る速度上限テーブルの一つの具体例を示す図 本発明の実施形態に係る速度上限テーブルを定めるための実験結果を示す図
符号の説明
1:内部ロータ(従動側回転部材)
2:外部ロータ(駆動側回転部材)
3:カムシャフト
6:ロック機構
7:油圧回路
9:制御ユニット(制御手段)
40:流体圧室
42:遅角室
43:進角室
60:ロック体
61:スプリング
62:ロック室(ロック解除圧室)
70:オイルポンプ
71:位相制御装置
72:ロック制御装置
76:制御弁(流体制御機構)
91:CPU
92:メモリ
100:動作状態検知手段
101:カム角センサ
102:クランク角センサ
103:油温センサ
104:油温センサ
105:回転数センサ
106:水温センサ

Claims (4)

  1. クランクシャフトに対して同期回転する駆動側回転部材と、
    前記駆動側回転部材に対して同軸状に配置され、カムシャフトに対して同期回転する従動側回転部材と、
    前記駆動側回転部材及び前記従動側回転部材の少なくとも一方に形成され、作動流体が供給又は排出されることにより前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転位相を変位させる付勢力を発生する流体圧室と、
    前記駆動側回転部材と前記従動側回転部材との相対回転を拘束するロック姿勢と、前記相対回転を許容するロック解除姿勢との間で姿勢変更可能に構成されたロック機構と、
    作動流体が供給されることにより前記ロック機構を前記ロック解除姿勢とする付勢力を発生させるロック解除圧室と、
    前記流体圧室に対する作動流体の供給又は排出を制御することにより前記相対回転位相の変位速度を制御する位相制御装置と、
    前記ロック解除圧室に対する作動流体の供給又は排出を制御するロック制御装置と
    内燃機関の動作状態を検知するための動作状態検知手段とを備え、
    前記位相制御装置は、前記ロック制御装置が前記ロック解除圧室に対して作動流体を供給する際に、前記動作状態検知手段の検知結果に基づいて、前記ロック解除圧室内の作動流体の圧力が前記ロック機構を前記ロック解除姿勢にするための必要圧以上となるように、前記相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行う弁開閉時期制御装置。
  2. 前記動作状態検知手段は、前記作動流体の圧力を検知する作動流体圧検知手段、前記作動流体の温度を検知する作動流体温度検知手段、前記内燃機関の冷却水温度を検知する冷却水温度検知手段、及び前記クランクシャフト又はこのクランクシャフトにより駆動される部分の回転数を検知する回転数検知手段の一つ以上を有する請求項1に記載の弁開閉時期制御装置。
  3. 前記位相制御装置は、作動流体の供給又は排出を制御する流体制御機構と、この流体制御機構に対して所定の制御量を入力することにより前記流体制御機構の動作制御を行う制御手段を備え、
    前記制御手段は、前記流体制御機構に入力された制御量に対する前記相対回転位相の変位速度の応答特性に基づいて、前記流体制御機構に入力する制御量を決定する請求項1または2に記載の弁開閉時期制御装置。
  4. 前記相対回転位相の現在値を検知する位相検知手段を備え、
    前記位相制御装置は、作動流体の供給又は排出を制御する流体制御機構と、前記相対回転位相を変位させる際の目標値と前記現在値との差を目標変位量とし、この目標変位量に応じた制御量を前記流体制御機構に対して入力することにより前記流体制御機構の動作制御を行うとともに、前記相対回転位相の現在値を目標値と一致させるように前記流体制御機構の動作制御を行う制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記目標変位量の上限を規制することにより、前記相対回転位相の変位速度の上限を規制する制御を行う請求項1または2に記載の弁開閉時期制御装置。
JP2004220894A 2004-07-28 2004-07-28 弁開閉時期制御装置 Expired - Fee Related JP4147490B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220894A JP4147490B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 弁開閉時期制御装置
DE602005003589T DE602005003589T2 (de) 2004-07-28 2005-07-27 Variable ventiltriebsteuervorrichtung
PCT/JP2005/014162 WO2006011648A1 (en) 2004-07-28 2005-07-27 Variable valve timing control device
CNB2005800254098A CN100494644C (zh) 2004-07-28 2005-07-27 可变气门正时控制装置
US11/629,899 US7444964B2 (en) 2004-07-28 2005-07-27 Variable valve timing control device
EP05768795A EP1781905B1 (en) 2004-07-28 2005-07-27 Variable valve timing control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004220894A JP4147490B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 弁開閉時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006037886A JP2006037886A (ja) 2006-02-09
JP4147490B2 true JP4147490B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=35116030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004220894A Expired - Fee Related JP4147490B2 (ja) 2004-07-28 2004-07-28 弁開閉時期制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7444964B2 (ja)
EP (1) EP1781905B1 (ja)
JP (1) JP4147490B2 (ja)
CN (1) CN100494644C (ja)
DE (1) DE602005003589T2 (ja)
WO (1) WO2006011648A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4609729B2 (ja) * 2006-04-27 2011-01-12 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
GB2444504B (en) 2006-12-07 2011-04-06 Ford Global Tech Llc Spool valve for VCT locking pin release mechanism
JP5046015B2 (ja) * 2007-09-19 2012-10-10 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4877523B2 (ja) 2007-09-19 2012-02-15 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4793369B2 (ja) * 2007-10-18 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 油圧システムの制御装置及びバルブタイミング制御装置
DE102008011915A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-03 Schaeffler Kg Nockenwellenversteller mit Verriegelungseinrichtung
US7918198B2 (en) * 2008-05-20 2011-04-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve timing control device
JP5251685B2 (ja) * 2009-04-01 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP4849150B2 (ja) * 2009-04-13 2012-01-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の可変動弁装置
JP5126157B2 (ja) * 2009-04-23 2013-01-23 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP4752953B2 (ja) * 2009-06-10 2011-08-17 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5141649B2 (ja) * 2009-07-30 2013-02-13 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP5141986B2 (ja) * 2009-07-30 2013-02-13 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP4985822B2 (ja) * 2010-05-31 2012-07-25 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5115605B2 (ja) * 2010-08-24 2013-01-09 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
CA2755884C (en) * 2010-11-08 2013-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for hydraulic variable valve timing mechanism
JP5747520B2 (ja) * 2011-01-20 2015-07-15 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US9341088B2 (en) * 2011-03-29 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Camshaft phaser control systems and methods
US8731792B2 (en) * 2011-09-23 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC System and method for estimating hydraulic pressure within and controlling a dry dual clutch transmission
CN102367749B (zh) * 2011-10-18 2013-03-27 奇瑞汽车股份有限公司 一种可变气门正时装置
EP2589793B1 (en) * 2011-11-04 2015-08-05 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Valve opening and closing control apparatus
JP5464199B2 (ja) * 2011-11-24 2014-04-09 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5994297B2 (ja) * 2012-03-08 2016-09-21 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5304920B2 (ja) * 2012-04-25 2013-10-02 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP2013256929A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Aisin Seiki Co Ltd 弁開閉時期制御装置
JP5772786B2 (ja) * 2012-10-23 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 オイルコントロールバルブ
US9121358B2 (en) * 2013-02-22 2015-09-01 Borgwarner Inc. Using camshaft timing device with hydraulic lock in an intermediate position for vehicle restarts
JP5584797B1 (ja) * 2013-05-31 2014-09-03 三菱電機株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE102014205568B4 (de) * 2014-03-26 2017-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nockenwellenverstelleinrichtung
US9598985B2 (en) * 2014-10-21 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Method and system for variable cam timing device
CN104747246B (zh) * 2015-03-31 2017-12-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种进气vvt油路
CN104832245B (zh) * 2015-03-31 2017-11-10 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种油压控制阀阀座
KR101620273B1 (ko) * 2015-07-24 2016-05-13 현대자동차주식회사 Cvvt의 중간위상 조정장치
JP6607011B2 (ja) * 2015-12-08 2019-11-20 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
CN107091129A (zh) * 2017-05-31 2017-08-25 重庆小康工业集团股份有限公司 一种发动机可变凸轮轴相位调节器
DE102017116222A1 (de) * 2017-07-19 2018-05-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulischer Nockenwellenversteller

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5289805A (en) * 1992-03-05 1994-03-01 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Self-calibrating variable camshaft timing system
DE19946077A1 (de) 1999-09-25 2001-04-19 Volkswagen Ag Verfahren zur Regelung der Lage einer Nockenwelle und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
JP3812338B2 (ja) * 2001-01-05 2006-08-23 日産自動車株式会社 筒内直接燃料噴射式火花点火エンジン
DE10104038A1 (de) 2001-01-31 2002-08-01 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zum Verdrehen einer Exzenterwelle eines Ventiltriebs
JP4487449B2 (ja) * 2001-06-28 2010-06-23 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
DE10156510A1 (de) 2001-11-16 2003-06-05 Audi Ag System zum Beheben der Abweichung einer verstellbaren Nockenwelle
JP3867897B2 (ja) 2001-12-05 2007-01-17 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP4126600B2 (ja) * 2002-09-26 2008-07-30 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置の制御機構
JP4000522B2 (ja) * 2003-02-26 2007-10-31 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006037886A (ja) 2006-02-09
WO2006011648A1 (en) 2006-02-02
US20080022953A1 (en) 2008-01-31
US7444964B2 (en) 2008-11-04
CN1989317A (zh) 2007-06-27
EP1781905A1 (en) 2007-05-09
DE602005003589D1 (de) 2008-01-10
EP1781905B1 (en) 2007-11-28
CN100494644C (zh) 2009-06-03
DE602005003589T2 (de) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4147490B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4377183B2 (ja) 可変カムシャフトタイミング機構
JP5126157B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
US9366163B2 (en) Valve timing control apparatus of internal combustion engine
JP2004257313A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP5376227B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
US7198014B2 (en) Valve timing control apparatus and method for setting minimum torque
JP5321911B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4687964B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2006090307A (ja) 可変カムタイミング位相器
JP2009074383A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2006170026A (ja) 内燃機関の弁開閉時期制御装置
JP4531705B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP6036600B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2015015960A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2006170024A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2006170025A (ja) 内燃機関の弁開閉時期制御装置
JP4320645B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4478855B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2006249970A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4123424B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2006170027A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2019132201A (ja) 弁開閉時期制御装置
WO2014112055A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2002371811A (ja) 弁開閉時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees