[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4145006B2 - Dc試験装置及び半導体試験装置 - Google Patents

Dc試験装置及び半導体試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4145006B2
JP4145006B2 JP2000264029A JP2000264029A JP4145006B2 JP 4145006 B2 JP4145006 B2 JP 4145006B2 JP 2000264029 A JP2000264029 A JP 2000264029A JP 2000264029 A JP2000264029 A JP 2000264029A JP 4145006 B2 JP4145006 B2 JP 4145006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
test
output
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000264029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002074986A (ja
Inventor
秀夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advantest Corp
Original Assignee
Advantest Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advantest Corp filed Critical Advantest Corp
Priority to JP2000264029A priority Critical patent/JP4145006B2/ja
Priority to US10/111,621 priority patent/US6683470B2/en
Priority to PCT/JP2001/007374 priority patent/WO2004081949A1/ja
Publication of JP2002074986A publication Critical patent/JP2002074986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4145006B2 publication Critical patent/JP4145006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C2029/5004Voltage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/56External testing equipment for static stores, e.g. automatic test equipment [ATE]; Interfaces therefor
    • G11C2029/5606Error catch memory

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体試験装置及びそれを構成するDC試験装置に関し、特に、フラッシュメモリの試験に用いて好適なDC試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術の半導体試験装置におけるDC試験装置においては、フラッシュメモリ等の被測定デバイスのピンごとにテストパターンを入力し、その出力を期待値と比較して異常の有無を判断している。
【0003】
ここで、図4を参照して、従来のDC試験装置について簡単に説明する。
従来の半導体試験装置におけるDC試験装置は、シーケンサ11、アナログ−デジタルコンバータ(ADC)12及び演算論理回路(ALU)13により構成されている。
【0004】
このシーケンサ11は、半導体試験装置2のパターンジェネレータ(PG)2からADスタート信号が入力されると、スタート信号及びタイミング信号を順次に出力する。
また、ADC12は、シーケンサ11からスタート信号が入力されると、PG2が生成したテストパターンが入力された被測定デバイス(DUT)3の出力を測定する。ここでは、被測定デバイス3として、例えばフラッシュメモリを試験をする例について説明する。
【0005】
さらに、ALU13は、シーケンサ11からタイミング信号が入力されると、ADC12の出力電圧値を測定値として出力するとともに、その出力電圧値を期待値と比較した結果をパス/フェイル(PASS/FAIL)信号として出力する。この期待値は、予めALU13に、設定されている値であって、フラッシュメモリが正常である場合に出力されるべき値である。
【0006】
そして、ALU13では、ADC12からの出力電圧値が、期待値を満たしている場合にパス信号を出力し、満たしていない場合にフェイル信号を出力する。このパス/フェイル信号は、通常、二値信号で与えられ、例えば「1」及び「0」で表される。
一方、ALU13から出力される出力電圧値としては、被測定デバイス3の出力をADC12によりアナログ−デジタル変換した電圧値がそのまま出力される。
【0007】
そして、ALU13から出力されたパス/フェイル信号は、PG2へ入力される。
PG2から被測定デバイス3へ入力されるテストパターンは、ALU13から入力されるパス/フェイル信号に応じて、次々に変更されていく。各変更の際には、それぞれ二通りのテストパターンのうちのいずれか一方が、パス信号かフェイル信号かによって選択される。すなわち、テストパターンの分岐の一方が次々に選択されていく。
【0008】
そして、選択された各テストパターンごとに、その都度、PG2からADスタート信号がシーケンサ11へ入力される。そして、そのテストパターンが入力された被測定デバイス3の出力がADC12により測定され、ALU13から新たなパス/フェイス信号が次々に出力される。
このように、被測定デバイスの一つのピンに対して、一回の試験で、複数のテストパターンが入力され、その都度、ADスタート信号が出力される。このADスタート信号の出力回数は、例えば、一回の試験で数十回程度である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、ALUから測定値として出力される出力電圧値は、従来、一回の試験中に測定された各出力電圧値のうち、最後のADスタート信号出力時のテストパターンに対応して測定された出力電圧値だけであった。すなわち、従来は、最後のテストパターン以外の個々のテストパターンに対する、被測定デバイスの実際の出力を直接確認することができなかった。
【0010】
ところで、ADCで変換された出力電圧値が期待値を満たしているとALUにより判断された場合の出力信号を検討すると、実際には、期待値の許容範囲を辛うじて満たしているに過ぎない場合や、期待値を偶然満たしたが事実上エラーとなっている場合が有り得る。このような場合、本来は異常を示すフェイル信号が出力されるべきであるが、実際には正常を示すパス信号が出力されてしまう可能性があり、DC試験の信頼性の低下を招くおそれがあった。
【0011】
本発明は、上記の問題を解決すべくなされたものであり、DC試験用のテストプログラムやテストパターンの開発時に、そのデバッグを容易にするために、ADスタートごとのテストパターンに対する被測定デバイスからの出力電圧値をそれぞれ測定することができるDC測定装置及び半導体試験装置の提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この目的の達成を図るため、本発明の請求項1に係るDC試験装置によれば、被測定デバイスに入力するテストパターンを生成するパターンジェネレータからテストパターンごとにADスタート信号が入力されると、スタート信号及びタイミング信号を順次に出力するシーケンサと、スタート信号が入力されると、テストパターンが入力された被測定デバイスの出力を測定するアナログ−デジタルコンバータと、タイミング信号が入力されると、アナログ−デジタルコンバータの出力電圧値を測定値として出力するとともに、その出力電圧値を期待値と比較した結果をパス/フェイル信号としてパターンジェネレータへ出力する演算論理装置とを備えたDC試験装置であって、
シーケンサは、スタート信号及びタイミング信号に続いて、書込み信号及びクロック信号を順次に出力し、クロック信号が入力されると、出力するアドレス値を更新するアドレスカウンタと、書込み信号が入力されると、アドレス値の示すアドレスへ測定値を格納するヒストリメモリとを備えた構成としてある。
【0013】
このような構成とすれば、ADスタートが入力されたシーケンサは、その都度、スタート信号及びタイミング信号に続いて、書込み信号及びクロック信号を出力する。そして、このクロック信号によって、アドレスカウンタのアドレス値が更新される。さらに、書込み信号によって、ヒストリメモリへ出力電圧値が記録される。したがって、各出力電圧値が記録されるヒストリメモリのアドレスは、ADスタート信号ごとに更新される。
このため、本発明によれば、ADスタート信号ごとの各出力電圧値を個別に保存することができる。その結果、ADスタートごとのテストパターンに対する被測定デバイスからの出力電圧値をそれぞれ測定することができる。
【0014】
このように、本発明によれば、ADスタートごとのテストパターンに対する被測定デバイスからの各出力電圧値を測定することができるので、テストパターンごとの被測定デバイスの出力を詳細に検討することができる。その結果、パス/フェイル信号がパス信号の場合であっても、期待値の許容範囲を辛うじて満たしているに過ぎない場合や、期待値を偶然満たしたが事実上エラーとなっている場合を検出ことが可能となる。
【0015】
そして、この検出結果に基づいてテストパターンや期待値などを改良することにより、本来は異常を示すフェイル信号が出力されるべき場合に誤って正常を示すパス信号が出力されてしまう可能性を低減することができる。このため、DC試験の信頼性の向上を図ることができる。
【0016】
また、テストパターンごとの被測定デバイスの出力を詳細に検討することができるので、その検討結果に基づいて、開発段階の被測定デバイス自体の改良を行うことができる。したがって、例えばフラッシュメモリ等の被測定デバイスの開発段階で本発明のDC試験装置を用いることにより、より優れた被測定デバイスの開発に寄与することができる。
【0017】
ところで、従来のDC試験装置においては、一回のADスタート信号あたり、数十回から数百回の測定値の平均値を求めて最終的な測定値とすることがある。そのため、従来のDC試験装置には、各測定回ごとの測定値を記録するための記録装置が設けられていることが多い。
そこで、請求項2記載の発明によれば、ヒストリメモリとして、一回のADスタート信号における複数回の測定による測定値をそれぞれ記憶するための記憶装置を利用する構成としてある。
このように、パス/フェイル信号用の記憶装置をヒストリメモリとして利用すれば、新たにヒストリメモリを設ける必要がない。このため、装置の小型化及びコストの低減を図ることができる。
【0018】
また、本発明の請求項3記載の半導体試験装置によれば、DC試験装置を備えた半導体試験装置において、
DC試験装置は、
被測定デバイスに入力するテストパターンを生成するとともに、テストパターンごとにADスタート信号を出力するパターンジェネレータと、ADスタート信号が入力されると、スタート信号、タイミング信号、書込み信号及びクロック信号を順次に出力するシーケンサと、スタート信号が入力されると、テストパターンが入力された被測定デバイスの出力を測定するアナログ−デジタルコンバータと、タイミング信号が入力されると、アナログ−デジタルコンバータの出力電圧値を測定値として出力するとともに、その出力電圧値を期待値と比較した結果をパス/フェイル信号として前記パターンジェネレータへ出力する演算論理装置と、クロック信号が入力されると、出力するアドレス値を更新するアドレスカウンタと、書込み信号が入力されると、アドレス値の示すアドレスへ測定値を格納するヒストリメモリとを備えた構成としてある。
【0019】
このような構成により、本発明によれば、ADスタート信号ごとの各出力電圧値を保存することにより、ADスタートごとのテストパターンに対する被測定デバイスからの各出力電圧値を測定することができる。これにより、試験の信頼性の向上を図ることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
まず、図1を参照して、本実施形態の半導体試験装置、特にDC試験装置の構成について説明する。
図1に示すように、本実施形態の半導体試験装置は、パターンジェネレータ(PG)2とDC試験装置10とを備えている。このPG2は、被測定デバイス(DUT)3に入力するテストパターンを生成するとともに、テストパターンごとにADスタート信号を出力する。
【0021】
また、DC試験装置10は、シーケンサ11、アナログ−デジタルコンバータ(ADC)12、演算論理回路(ALU)13、アドレスカウンタ14及びヒストリメモリ15により構成されている。
【0022】
次に、図2を参照して、DC試験装置の各構成要素の動作について説明する。
図2は、DC試験装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。図2に示すように、本実施形態においては、測定の開始にあたり、先ず、PG2からアドレスカウンタ14へ、測定スタート信号が入力される。測定スタート信号が入力されると、アドレスカウンタ14のアドレス値が初期値にリセットされる。
【0023】
さらに、PG2は、測定スタート信号を出力した後、テストパターンを出力するとともに、ADスタート信号を出力する。テストパターンは、例えば、数(メガヘルツ)MHz〜20MHz程度の周期で生成される。また、ADスタート信号は、例えば、10(キロヘルツ)kHz程度以下の周期で出力される。ただし、各ADスタート信号の出力タイミングは、DC試験装置10の動作にタイミングに合わせてそれぞれ調整されることがある。
【0024】
そして、シーケンサ11は、PG2からADスタート信号が入力される度に、スタート信号、タイミング信号に続いて、書込み信号及びクロック信号を順次に出力する。
また、スタート信号が入力されたADC12は、従来例と同様に、テストパターンが入力された被測定デバイスの出力を測定し、タイミング信号が入力されたALU13は、ADCの出力電圧値を測定値として出力するとともに、その出力電圧値を期待値と比較した結果をパス/フェイル信号としてPG2へ出力する。
【0025】
一方、測定スタート信号によりリセットされたアドレスカウンタ14は、シーケンサ11からクロック信号が入力されると、出力するアドレス値を更新する。図2では、アドレス値が「1」、「2」、「3」、…順次にインクリメントされていく例を示す。
【0026】
また、ヒストリメモリ15は、シーケンサ11から書込み信号が入力されると、ALU13から測定値として出力された出力電圧値をアドレス値の示すアドレスへ格納する。各出力電圧値が記録されるヒストリメモリのアドレスは、ADスタート信号ごとにインクリメントされるので、ADスタート信号ごとの各出力電圧値を個別に保存することができる。
【0027】
例えば、図2に示すように、1回目のADスタート信号のときのテストパターンに対応する出力電圧値は、ヒストリメモリのうちのアドレス値「0」の示す領域に格納され、2回目のADスタート信号に対応する出力電圧値は、アドレス値「1」に対応する領域に格納される。さらに、3回目以降のADスタート信号に対応する出力電圧値も、それぞれアドレス値「2」以降の示す領域にそれぞれ格納される。
【0028】
このように、ADスタートごとの出力電圧値が個別に保存されるので、ADスタートごとのテストパターンに対する被測定デバイスからの各出力電圧値を測定することができる。その結果、各出力電圧値を検討することができるので、テストパターンの信頼性を向上させることが可能となる。
【0029】
[第二実施形態]
次に、図4を参照して、本発明の第二実施形態について説明する。
第二実施形態のDC試験装置は、図1に示した第一実施形態のDC試験装置のヒストリメモリの代わりに、従来のDC試験装置が有する、一回のADスタート信号における複数回の測定による測定値をそれぞれ記憶するための記憶装置を利用した兼用メモリ15aを備えている。
【0030】
そして、第二実施形態では、兼用メモリ15aをヒストリメモリとして使用する際には、上述した第一実施形態の場合と同様に、アドレスカウンタ14へ入力されるクロック信号と、兼用メモリ15aへ入力される書込み信号とは、ADスタート信号ごとの測定終了時にシーケンサ11から一回ずつ出力される。また、測定スタート信号も、測定開始時にアドレスカウンタ14へ一回入力される。
【0031】
これに対して、兼用メモリ15aを従来の平均測定値を求めるために一回のADスタート信号あたり複数回の測定値を記憶するのに使用する際には、クロック信号及び書き込み信号は、一回のADスタート信号あたり、シーケンサ11からADC12へ複数回出力されるスタート信号と同じ回数だけ出力される。また、アドレスカウンタ14へは、PDからの測定スタート信号の代わりに、ADスタート信号に同期した信号がシーケンサ11から入力される。
【0032】
このように、第二実施形態では、兼用メモリ15の使用目的によって、信号のタイミングや種類が異なる。そこで、第二実施形態では、シーケンサ11の内部で、クロック信号及び書き込み信号の出力タイミングを切り替えるとともに、スイッチ16によって、アドレスカウンタ14へ入力される測定スタート信号を切り替えられるようにしてある。
これにより、第二実施形態では、新たなメモリの追加無しに、ADスタートごとの出力電圧値が個別に保存され、ADスタートごとのテストパターンに対する被測定デバイスからの各出力電圧値を測定することができる。
【0033】
このように第二実施形態おいては、記憶装置を、一回のADスタートにおける測定値を複数回記憶する場合と、各ADスタートごとの出力電圧値をそれぞれ記憶する場合とで切り替えて使用することができる。
なお、第二実施形態では、従来のように平均測定値を求めるために兼用メモリを使用している場合、ADスタート信号ごとの平均測定値を保存することができない。しかし、上述した第一実施形態のように、従来の記憶装置と別に、新たなヒストリメモリを設ければ、一回のADスタート信号ごとに複数回の測定を行い平均値を求めつつ、ADスタート信号ごとのその平均測定値を保存することができる。
【0034】
上述した実施の形態においては、本発明を特定の条件で構成した例について説明したが、本発明は、種々の変更を行うことができる。例えば、上述した実施の形態においては、ADスタート信号ごとにアドレスカウンタのアドレス値をインクリメントした例について説明したが、本発明では、アドレス値の更新はこれに限定されない。例えば、ADスタート信号ごとにアドレスカウンタのアドレス値をデクリメントしても良い。
また、上述の実施形態では、被測定デバイスとしてフラッシュメモリを試験した例について説明したが、この発明では、被測定デバイスはこれに限定されない。
また、上述の実施形態では、パターンジェネレータから測定スタート信号をアドレスカウンタに入力する例について説明したが、この発明では、測定スタート信号は、パターンジェネレータ以外の外部から入力しても良い。
【0035】
【発明の効果】
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、ADスタート信号ごとの各出力電圧値を個別に保存することができる。その結果、ADスタートごとのテストパターンに対する被測定デバイスからの出力電圧値をそれぞれ測定することができる。
【0036】
したがって、テストプログラムやテストパターンの開発時に、測定値の電圧変化をモニタできるので、この検出結果に基づいてテストパターン等のデバッグが容易となる。その結果、本来は異常を示すフェイル信号が出力されるべき場合に誤って正常を示すパス信号が出力されてしまう可能性を低減することができる。このため、DC試験の信頼性を向上させことができる。
【0037】
また、テストパターンごとの被測定デバイスの出力を詳細に検討することができるので、その検討結果に基づいて、開発段階の被測定デバイス自体の改良を行うことができる。したがって、例えばフラッシュメモリ等の被測定デバイスの開発段階で本発明のDC試験装置を用いることにより、より優れた被測定デバイスの開発に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態の半導体試験装置の構成を説明するためのブロック図である。
【図2】本発明の第一実施形態のDC試験装置の動作を説明するためのタイミングチャートである。
【図3】本発明の第二実施形態の半導体試験装置の構成を説明するためのブロック図である。
【図4】従来の半導体試験装置の構成を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
1 DC試験装置
2 パターンジェネレータ(PG)
3 被測定デバイス(DUT)
10 DC試験装置
11 シーケンサ
12 アナログ−デジタルコンバータ(ADC)
13 演算論理回路(ALU)
14 アドレスカウンタ
15 ヒストリメモリ
15a 兼用メモリ
16 スイッチ

Claims (3)

  1. 被測定デバイスに入力するテストパターンを生成するパターンジェネレータからテストパターンごとにADスタート信号が入力されると、スタート信号及びタイミング信号を順次に出力するシーケンサと、
    前記スタート信号が入力されると、前記テストパターンが入力された前記被測定デバイスの出力を測定するアナログ−デジタルコンバータと、
    前記タイミング信号が入力されると、前記アナログ−デジタルコンバータの出力電圧値を測定値として出力するとともに、その出力電圧値を期待値と比較した結果をパス/フェイル信号として前記パターンジェネレータへ出力する演算論理装置とを備えたDC試験装置であって、
    前記シーケンサは、前記スタート信号及びタイミング信号に続いて、書込み信号及びクロック信号を順次に出力し、
    前記クロック信号が入力されると、出力するアドレス値を更新するアドレスカウンタと、
    前記書込み信号が入力されると、前記アドレス値の示すアドレスへ前記測定値を格納するヒストリメモリと
    を備えたことを特徴とするDC試験装置。
  2. 前記ヒストリメモリとして、一回のADスタート信号における複数回の測定による前記測定値をそれぞれ記憶するための記憶装置を利用する
    ことを特徴とする請求項1記載のDC試験装置。
  3. DC試験装置を備えた半導体試験装置において、
    前記DC試験装置は、
    被測定デバイスに入力するテストパターンを生成するとともに、前記テストパターンごとにADスタート信号を出力するパターンジェネレータと、
    前記ADスタート信号が入力されると、スタート信号、タイミング信号、書込み信号及びクロック信号を順次に出力するシーケンサと、
    前記スタート信号が入力されると、前記テストパターンが入力された前記被測定デバイスの出力を測定するアナログ−デジタルコンバータと、
    前記タイミング信号が入力されると、前記アナログ−デジタルコンバータの出力電圧値を測定値として出力するとともに、その出力電圧値を期待値と比較した結果をパス/フェイル信号として前記パターンジェネレータへ出力する演算論理装置と、
    前記クロック信号が入力されると、出力するアドレス値を更新するアドレスカウンタと、
    前記書込み信号が入力されると、前記アドレス値の示すアドレスへ前記測定値を格納するヒストリメモリと
    を備えたことを特徴とする半導体試験装置。
JP2000264029A 2000-08-31 2000-08-31 Dc試験装置及び半導体試験装置 Expired - Fee Related JP4145006B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264029A JP4145006B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 Dc試験装置及び半導体試験装置
US10/111,621 US6683470B2 (en) 2000-08-31 2001-08-28 DC testing apparatus and semiconductor testing apparatus
PCT/JP2001/007374 WO2004081949A1 (ja) 2000-08-31 2001-08-28 Dc試験装置及び半導体試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000264029A JP4145006B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 Dc試験装置及び半導体試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002074986A JP2002074986A (ja) 2002-03-15
JP4145006B2 true JP4145006B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=18751503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000264029A Expired - Fee Related JP4145006B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 Dc試験装置及び半導体試験装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6683470B2 (ja)
JP (1) JP4145006B2 (ja)
WO (1) WO2004081949A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6970794B2 (en) * 2002-09-19 2005-11-29 Marvell International Ltd. Semiconductor having reduced configuration pins and method thereof
US7512504B2 (en) * 2002-09-19 2009-03-31 Marvell World Trade Ltd. Testing system using configurable integrated circuit
US7030794B2 (en) * 2003-11-12 2006-04-18 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. System, method, and software for testing electrical devices
US7340219B2 (en) * 2004-02-24 2008-03-04 Texas Instruments Incorporated Method and system for multisite RF transceiver testing
TWM317575U (en) * 2007-02-14 2007-08-21 Princeton Technology Corp Circuit testing apparatus
US9664736B2 (en) * 2014-04-27 2017-05-30 Texas Instruments Incorporated Multiple rate signature test to verify integrated circuit identity
US11032725B1 (en) * 2020-03-18 2021-06-08 Litepoint Corporation System and method for testing data packet signal transceivers with a tester using externally initiated and self-terminating test control sequences
CN114400042B (zh) * 2022-03-22 2022-06-10 合肥悦芯半导体科技有限公司 存储器测试系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175863A (en) 1989-10-23 1992-12-29 International Business Machines Corporation Signal data processing system having independently, simultaneously operable alu and macu
JPH03138579A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Toshiba Micro Electron Kk ディジタルic用試験装置
US5212443A (en) * 1990-09-05 1993-05-18 Schlumberger Technologies, Inc. Event sequencer for automatic test equipment
GB2307051B (en) * 1995-11-06 1999-11-03 Marconi Instruments Ltd An equipment for testing electronic circuitry
JPH117795A (ja) 1997-06-13 1999-01-12 Advantest Corp メモリ試験装置
US6107818A (en) * 1998-04-15 2000-08-22 Teradyne, Inc. High speed, real-time, state interconnect for automatic test equipment
JP3554959B2 (ja) 1999-01-08 2004-08-18 横河電機株式会社 Icテスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002074986A (ja) 2002-03-15
US20020171448A1 (en) 2002-11-21
WO2004081949A1 (ja) 2004-09-23
US6683470B2 (en) 2004-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010067145A (ko) 시스템 온 칩 내에 내장된 아날로그/합성 신호 코어를테스트하는 방법 및 구조
EP0852849B1 (en) Method of testing an analog-to-digital converter
JP4145006B2 (ja) Dc試験装置及び半導体試験装置
US7921346B2 (en) Verification of array built-in self-test (ABIST) design-for-test/design-for-diagnostics (DFT/DFD)
JP2539897B2 (ja) 漏れ電流試験装置
JP2001166009A (ja) 診断機能を有する半導体集積回路
US7168021B2 (en) Built-in test circuit for an integrated circuit device
JPH10505683A (ja) クロック信号を論理的に組合せることにより電子回路をテストする方法及びこのようなテスト機構を装備した電子回路
JP4156105B2 (ja) Ic試験装置
JP3934384B2 (ja) 半導体デバイス試験装置
JP2002286800A (ja) 半導体試験装置
JP2004093351A (ja) 組み込み自己検査回路
KR100489144B1 (ko) 아날로그-디지탈컨버터테스트방법및집적회로
JPH04344540A (ja) 検査系列生成方法
JP3418465B2 (ja) 半導体装置の試験方法
JP3374087B2 (ja) 半導体集積回路の試験方法
JP2944307B2 (ja) A/dコンバータの非直線性の検査方法
JP4855597B2 (ja) アンドフェイル検出回路及び半導体メモリ試験装置
JPH07260890A (ja) 半導体試験装置用不良解析装置
Venkatanarayanan et al. An area efficient mixed-signal test architecture for systems-on-a-chip
JPH0465684A (ja) 半導体集積回路試験装置
JPS63154976A (ja) 大規模集積回路装置の試験回路
JP2005208741A (ja) Lsiの故障検出率測定方法
JPH10239402A (ja) 回路基板検査装置の計測部自己診断装置
JPS62281519A (ja) アナログ・ディジタル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees