[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4028771B2 - ゴルフスイングのインパクト状態計測方法 - Google Patents

ゴルフスイングのインパクト状態計測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4028771B2
JP4028771B2 JP2002184452A JP2002184452A JP4028771B2 JP 4028771 B2 JP4028771 B2 JP 4028771B2 JP 2002184452 A JP2002184452 A JP 2002184452A JP 2002184452 A JP2002184452 A JP 2002184452A JP 4028771 B2 JP4028771 B2 JP 4028771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
impact
state
golf
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002184452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004024488A (ja
Inventor
秀 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2002184452A priority Critical patent/JP4028771B2/ja
Publication of JP2004024488A publication Critical patent/JP2004024488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028771B2 publication Critical patent/JP4028771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴルフスイングのインパクト状態、すなわちゴルファーが振り下ろしたクラブヘッドがボールを打撃する瞬間を計測する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ゴルフボールの飛びに関する諸特性やスピン特性を測定したり、技術レベルが種々に異なるゴルファーそれぞれに適したゴルフクラブを選択したりするに当たって、実打に基づくデータを得るためには、従来、外表面にマークを施したゴルフボールをティー上などの所定位置にセットし、複数台(例えば2台)のカメラを用いて、ゴルファーの所定クラブによるヒット直後の打球および所定時間経過後の打球を撮影する方法が行われている。
【0003】
上述した方法では、両カメラ間の距離と両カメラのシャッター間隔(時間)からボールの初速度を算出する。また、撮影された複数の画像を比較し、ボール上のマークの移動を画像上から測定して、両カメラのシャッター間隔(時間)との関係から、ボールの垂直方向の回転速度(スピン)および水平方向の回転速度を算出する。さらに、両画像の上下方向の相対的位置関係を測定し、打球の仰角等を算出する。そして、これらのデータを用い、飛球軌道および飛距離等を算出する。また、上記測定においては、補助的に、ボールをヒットする直前またはヒット時におけるクラブのヘッドスピードを光学的センサーまたは音響センサーを用いて測定する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述した従来の測定方法で得られたボールに関する測定値は、クラブヘッドによるどのようなインパクト状態によって得られたものかが不明であり、上記測定値を十分に正しく評価することが難しかった。すなわち、従来の測定方法では、インパクト時にボールがクラブヘッドのフェース面内のどの部分に当たったのか、インパクト時におけるフェース面の向きや姿勢が正常であったか否か等は不明であった。また、飛距離が予想以上に小さい場合、その原因がクラブ自体にあるのか、フェース面のスィートスポットから外れていたためなのか、フェース面の向きが適正ではなかったためなのか、ゴルファーに原因があるのかなどは、従来の測定方法で得られたボールに関する測定値のみからでは不明であった。
【0005】
本発明は、前述した問題点に鑑みなされたもので、インパクト時におけるクラブヘッドの状態を計測することができ、ゴルファーのスイングをより適正に評価することが可能なゴルフスイングのインパクト状態計測方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、前記目的を達成するため、下記(1)〜()に示すゴルフスイングのインパクト状態計測方法を提供する。
【0007】
(1)ゴルフスイングのインパクト状態を計測するに当たり、ボールセット位置から見てゴルファーが立つ位置とは反対側の位置であって、かつボールセット位置より飛球線方向に沿って前方における所定高さの位置にセットしたカメラおよび制御解析部を含む計測システムを用いて、ゴルファーによるインパクト状態を撮影し、撮影された映像からインパクト状態を解析する方法であって、前記インパクト状態を計測するに当たり、セットされるゴルフボールの中心を原点とするx、y、z軸およびそれらの基準となる長さを制御解析部にインプットしておくとともに、クラブヘッドのフェース面上に縦横所定の間隔をおいて複数のマークを設けておき、撮影された映像上の前記フェース面上のマークの位置関係から、前記x、y、z軸およびそれらの基準となる長さに基づいてフェース面の姿勢を測定することを特徴とするゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
【0008】
(2)ボールの中心とカメラのレンズの中心との距離に関し、飛球線水平方向(x方向)における前記距離をm3、水平面内で前記飛球線水平方向と直交する方向(y方向)における前記距離をw、垂直方向(z方向)における前記距離(高さ)をhとしたときに、m3が1〜700mm、wが100〜600mm、hが20〜700mmの区域内に少なくとも1台の高速シャッターカメラを配置し、ボールに対するクラブヘッドによるインパクトの直前、インパクト時およびインパクト直後の状態の内の少なくとも1つの状態を前記高速シャッターカメラで撮影することを特徴とする(1)のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
【0010】
)前記セットされるゴルフボールの中心を原点とするx、y、z軸方向への延びを示す基準器を用い、ゴルフボールの中心に相当する位置に前記基準器の原点を合わせて予め撮影した映像を基準にフェース面の姿勢を測定することを特徴とする(1)、(2)のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
【0011】
)撮影されたゴルフボールの映像より、クラブフェース面から遠い実質上変形していない部分のボールの外周を測定してボールの中心位置を算出し、このボール中心位置から最も近いクラブフェース面上の位置を検出してクラブフェース面のインパクト位置を解析することを特徴とする(1)〜()のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
【0012】
)複数台のカメラを用い、ボールに対するクラブヘッドによるインパクト直前、インパクト時およびインパクト直後の状態の内の2つ以上の状態を撮影することを特徴とする(1)〜()のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
【0013】
)表面にマークを施したゴルフボールを用い、セットされたボール位置より所定距離隔たり互いに間隔を置いて第1および第2ボール測定カメラを横向きにセットし、時間をずらしてシャッター信号を送ることにより前記各ボール測定カメラの正面にボールが来たときボールを撮影し、それらの映像を比較して両映像間におけるマークの動きに基づきボールの運動を解析することを特徴とする(1)〜()のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の好適な実施形態につき図面を参照して説明する。図1は本発明に係るインパクト状態計測方法に使用するシステムにおける装置の配置に関する概略図、図2は各機器の配置間隔を示す図、図3はカメラの位置をより詳細に示す図である。
【0015】
図示の例の計測システムは、ゴルフボール12をセットするボールセット手段、具体的にはゴルフボール12を乗せるティー14と、ボールセット手段14の飛球線後方に位置し、ボールをヒットしようと振り下ろされたクラブヘッド16の通過を検知するセンサー手段18と、1台のインパクトカメラ22とを備えている。
【0016】
センサー手段18は、互いに距離m1の間隔(約70mm)をおいて、光学式の発光部と受光部よりなる第1センサー18Aおよび第2センサー18Bをセットしてある。第2センサー18Bとボールセット手段であるティー14間の距離m2は40mm前後である。
【0017】
インパクトカメラ22は、ゴルフボール12の中心を基準として、ゴルフボール12に対しインパクトを与えようとゴルファーが立つ位置とはボールの中心20を含む水平面において反対側に距離w離れ(y方向)、ボールセット位置より飛球線方向(x方向)前方に距離m3離れ、かつ所定高さh(z方向)の位置に、ボールのインパクト状態を計測するために、ボールセット位置に向けてセットされている。インパクトカメラ22としては、1/10000〜1/200000秒のシャッタースピードを有するCCDカメラが好ましく、かつインパクトカメラ22にはストロボ22Sを併設することが好ましい。
【0018】
ここで、前記x方向の距離m3は1〜700mm、y方向の距離wは100〜600mm、z方向の距離h(高さ)は20〜700mmの範囲内とすることが好ましい。また、インパクト直前、インパクト時およびインパクト直後等の複数の映像を連続して撮影するために複数台のインパクトカメラを設置することがあるが、この場合も各カメラの上記距離m3、wおよびhは上述した数値範囲内とすることが適当である。
【0019】
インパクト後の打球を併せて撮影したい場合には、打球の飛行線(飛行軌道)24に沿って、所定距離隔たる位置に例えば2台のカメラ、すなわち第1ボール測定カメラ26および第2ボール測定カメラ28を横向きにしてセットする。ボール測定カメラ26、28としては、1/10000〜1/200000秒のシャッタースピードを有するCCDカメラが好ましく、かつボール測定カメラ26、28にはそれぞれストロボ26S、28Sを併設することが好ましい。
【0020】
ここで、ティー14から横向きの第1ボール測定カメラ26までの距離m4は50〜300mmの範囲、第1ボール測定カメラ26と第2ボール測定カメラ28間の距離m5は100〜250mmの範囲に設定することができる。
【0021】
センサー手段18、インパクトカメラ22およびストロボ22S、2台のボール測定カメラ26、28およびストロボ26S、28Sは、表示モニター30を具備する制御解析部32に接続される(接続関係は図示せず)。
【0022】
制御解析部32は次のものを含む。
▲1▼コントロールボックス部
次のものを含む。
a)カメラ画像記録用フレームメモリー
b)画像解析ユニット
c)タイミングコントロールユニット
センサー制御、シャッター制御、I/O
d)CPUユニット
e)FDD(フレキシブルディスクドライブ)、HDD(ハードディスクドライブ)またはフラッシュメモリー
f)インパクト画像記録用フレームメモリー
▲2▼ソフト部
次のものを算出および表示するためのソフトウエアを内蔵する。
a)フェース角度計算および表示
b)打点(上下、左右)位置計算および表示
c)ボール位置表示および位置修正
d)フェース面上マーク入力および表示
e)基準軸入力およびカメラ方向角計算
f)インパクト撮影タイミング(ディレイタイム)設定
g)ヘッドスピード値、初速度、打出角(水平線に対する上方向、基準線に対する左右方向)、バックスピン量、サイドスピン量の計測算出および数値表示
h)弾道、飛距離の算出
i)次のような画面表示
・分割画面(打球の2映像画面+計測値画面)
・打出角分布画面
・キャリーおよび/またはトータル距離分布画面
・弾道軌跡画面
j)データ値の集積
▲3▼モニター、プリンター
【0023】
図4は、インパクトカメラが撮影したインパクト時の映像の概略を示すもので、その際に使用するクラブヘッド(ドライバー)のフェース面の正面図を図5に示す。図4、5に示すクラブヘッド42は、フェース面44を含み全体的に濃い色(濃紺)の塗装が施され、その上にスコアライン46が白色の線で表されたもので、これら白色スコアライン46上に、反対色である黒色の複数のマーク48が設けられている。マーク48の横方向の間隔aは約10mm、縦方向の間隔bも約10mmである。また、図中50はクラブヘッド42のトゥ部、52はクラウン部、54はソール部を示す。図4に示す映像上には、トゥ部50寄りのフェース面44上にマーク48が複数映っている。なお、ボール12上の三角マークMはボール測定カメラで撮影された映像上からボールの運動を解析するときに用いるものである(後述)。
【0024】
図6は、インパクト状態の計測に用いるxyz基準器の一例を示す斜視図である。基準器62のx部64、y部66、z部68は、図3に示すx、y、z方向に対応させて金属により図示のように成形したもので、x、y、zの各部分が集まった位置70(原点)はボール中心(図3)に対応する。その部分から下方に延びる部分はティー14に固定するための脚部72である。
【0025】
後述する測定に先立ち、図3に示すボール12とインパクトカメラ22の位置関係に対応して基準器62をティー14にセットし(図6)、この基準器62をインパクトカメラ22で撮影し、制御解析部32のコントロールボックス部のフレームメモリーに記録しておく。また、ボールの基準寸法(前述した基準となる長さ)として、ゴルフボールの直径の値も同メモリーに記録しておくと便利である。
【0026】
次に、図1、2に示すセンサーおよびカメラの配置を参照し、図7に示す作動説明図を用い、本例のインパクト状態計測方法を説明する。まず、第1センサー18A、第2センサー18Bがゴルファーによってスイングされたクラブヘッド16の通過を検知すると、通過時間t1を計測し、両センサー18A、18B間の距離(m1)との関係よりヘッドスピードが計測される。次いで、第2センサー18Bによる検知信号を受けて、インパクトカメラ22、第1ボール測定カメラ26、第2ボール測定カメラ28およびこれらカメラ用のストロボ22S、26S、28Sに対してトリガー出力STが作用する。トリガー出力は適用するヘッドスピードを、例えば複数予め測定しておき、これらヘッドスピードに対応するディレイタイムt2および間隔t3、ボール用カメラのシャッター間隔t4をセットする。インパクトカメラをインパクト直前、インパクト時およびインパクト直後の状態の内の複数の映像を撮影するために複数台用いるときは、それらのカメラの位置に応じディレイタイムと設置カメラ相互間のシャッター間隔を設定する。
【0027】
各カメラによって撮影された映像は、制御解析部32のモニター30に映し出される。図4はモニター上のインパクト時の映像の概略を示している。また、得られた映像はラベリングされ、フレームメモリーに保存、格納される。
【0028】
次に、モニター上の映像(図4)から、クラブヘッドのフェース面44上に現れたマーク48(の位置)を、映像上から適宜手段(例えばマウス)を用いて測定する。そして、この測定結果から、前述した基準長さに基づいてフェース面の延びを算定することができる。ここで、フェース面の延びとは、ゴルフボールの陰に隠れた区域を含むフェース面の広がりをいう。図4上にはマークが8点現れているが、少なくとも3点のマークが測定できれば、フェース面の延びを所定の手段を用いて知ることができる。その結果、先に撮影・記録した基準器62によるx、y、z方向に照らし、フェース面の上下方向および左右方向の傾きを知ることができる。
【0029】
さらに、インパクト時におけるボールの変形していない領域の外周および外周上の適当な位置を、映像上から適宜手段(例えばマウス)を用いて測定する。そして、その結果から、前述した基準長さに基づいて実質上変形していないボールの中心に相当する位置を算出し、その位置から前述の算出したフェース面上に垂直線(ボール中心からフェース面への最短距離)を下ろし、その垂直線を下したフェース面上の位置から、ボールに対するフェース面内のインパクト位置を知ることができる。
【0030】
また、インパクトカメラを複数台設置し、上記インパクト時の映像に加えインパクト直前および/またはインパクト直後の映像を連続して得ることができれば、ヘッドフェース面の推移、すなわちアウトサイド−イン、インサイド−アウト、アッパーブロー、ダウンブロー等のクラブヘッドの動きを知ることができ、次に述べるボール測定カメラで撮影した映像解析によるゴルフボールの運動との因果関係を知ることができる。
【0031】
上述したゴルフボールの運動の解析方法について述べる。ゴルフボールの初速度は、打球が両ボール測定カメラ26、28間を通過した時間と、両ボール測定カメラ26、28間の距離との関係より計測される。
【0032】
ゴルフボールの打出角(水平線に対する上方向)、バックスピン量、サイドスピン量、飛距離の計測については以下のとおりである。図8はモニター30に映し出された打球の表示を示す。モニター画面80を4分割し、第1画面80Aに第1ボール測定カメラ26で側方からとらえた打球、第2画面80Bに第2ボール測定カメラ28で側方からとらえた打球がそれぞれ映し出され、そして第3画面80Cに計測値が表示される。本システムでは、ゴルフボール12の表面に印すマークMの形状を二等辺三角形としてある。また、マークMの色は、ボール表面の色から際立たせるために、黒色またはそれに類する暗色とする。
【0033】
本システムでは、第1および第2画面80Aおよび80Bに映し出された画像に関し、画面内から2値化手法(白/黒)によって、黒区域の背景から白部分であるゴルフボール12の外形を抽出する。次いで、抽出されたゴルフボール12の外形内のマークMを同様の2値化手法によって抽出する。
【0034】
上記処理が終了した後、マークMの主軸(高さを含む直線)を求め、さらにこの主軸から垂直にサーチし、黒から白に変化する変化点を求める。この垂直サーチによる黒から白への変化点の検索は主軸に沿って行われ、その結果これらの変化点の点列を通る直線、すなわち2つの斜辺が求められる。次いで、黒ブロック(黒マーク)外に2斜辺の中線と垂直に交わる基線を設定し、ここからブロック側にサーチして底辺を求める。斜辺や底辺を求める場合、球面による湾曲を考慮し曲線近似で求めるのがよい。上記マークMの主軸とは、マークMが二等辺三角形なので、底辺の中点を通る垂線を含む直線となる。
【0035】
上記画像処理により三角形、すなわちマークMを特定したら、3辺より3頂点を求め、3頂点90x、90y、90zを決定する。そして、第1画面80Aと第2画面80Bに映し出された映像から、ボールを半径1の単位球としたときの3頂点90x、90y、90zの3次元ベクトルを求め、第1画面80Aより第2画面80Bへの移動からボールの回転軸ベクトルを求め、この回転軸ベクトルと各点の位置のベクトルとのベクトル演算を行ってボールの回転量を求める。回転軸ベクトルと回転量が求まると、ボールのバックスピン量およびサイドスピン量を求めることができる。また、第1画面80Aおよび第2画面80Bのボール12の上下方向の位置関係を測定することによって、両ボール測定カメラ26、28間の距離m5(水平距離)との関係から、上方向への打出角を得ることができる。さらに、得られた初速度、打出角、バックスピン量およびサイドスピン量から飛距離を算出することができる。
【0036】
なお、本システムでは、ゴルフボール12の表面に記した二等辺三角形のマークMを用いて打出角、バックスピン量、サイドスピン量を求めたが、ゴルフボール表面に表示されている他の形状のマークや文字を用いて同様の手法により打出角、バックスピン量、サイドスピン量を求めてもよい。
【0037】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、インパクト時におけるクラブヘッドの状態を計測することができ、したがってゴルファーのスイングをより適正に評価することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るインパクト状態計測方法に使用するシステムの一例における装置の配置に関する概略図である。
【図2】図1のシステムにおける各機器の配置間隔を示す図である。
【図3】図1のシステムにおけるカメラの位置をより詳細に示す図である。
【図4】インパクトカメラが撮影したインパクト時の映像の概略を示す図である。
【図5】インパクト状態の計測に用いるクラブヘッドの一例を示す正面図である。
【図6】インパクト状態の計測に用いるxyz基準器の一例を示す斜視図である。
【図7】図1のシステムの作動説明図である。
【図8】図1のシステムのモニタ画面の図である。
【符号の説明】
12 ゴルフボール
14 ティー
16 クラブヘッド
18 センサー手段
20 ボールの中心
22 インパクトカメラ
24 打球の飛行線
26 第1ボール測定カメラ
28 第2ボール測定カメラ
30 表示モニター
32 制御解析部
42 クラブヘッド
44 フェース面
46 スコアライン
48 マーク
62 基準器

Claims (6)

  1. ゴルフスイングのインパクト状態を計測するに当たり、ボールセット位置から見てゴルファーが立つ位置とは反対側の位置であって、かつボールセット位置より飛球線方向に沿って前方における所定高さの位置にセットしたカメラおよび制御解析部を含む計測システムを用いて、ゴルファーによるインパクト状態を撮影し、撮影された映像からインパクト状態を解析する方法であって、前記インパクト状態を計測するに当たり、セットされるゴルフボールの中心を原点とするx、y、z軸およびそれらの基準となる長さを制御解析部にインプットしておくとともに、クラブヘッドのフェース面上に縦横所定の間隔をおいて複数のマークを設けておき、撮影された映像上の前記フェース面上のマークの位置関係から、前記x、y、z軸およびそれらの基準となる長さに基づいてフェース面の姿勢を測定することを特徴とするゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
  2. ボールの中心とカメラのレンズの中心との距離に関し、飛球線水平方向(x方向)における前記距離をm3、水平面内で前記飛球線水平方向と直交する方向(y方向)における前記距離をw、垂直方向(z方向)における前記距離(高さ)をhとしたときに、m3が1〜700mm、wが100〜600mm、hが20〜700mmの区域内に少なくとも1台の高速シャッターカメラを配置し、ボールに対するクラブヘッドによるインパクトの直前、インパクト時およびインパクト直後の状態の内の少なくとも1つの状態を前記高速シャッターカメラで撮影することを特徴とする請求項1に記載のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
  3. 前記セットされるゴルフボールの中心を原点とするx、y、z軸方向への延びを示す基準器を用い、ゴルフボールの中心に相当する位置に前記基準器の原点を合わせて予め撮影した映像を基準にフェース面の姿勢を測定することを特徴とする請求項1または2に記載のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
  4. 撮影されたゴルフボールの映像より、クラブフェース面から遠い実質上変形していない部分のボールの外周を測定してボールの中心位置を算出し、このボール中心位置から最も近いクラブフェース面上の位置を検出してクラブフェース面のインパクト位置を解析することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
  5. 複数台のカメラを用い、ボールに対するクラブヘッドによるインパクト直前、インパクト時およびインパクト直後の状態の内の2つ以上の状態を撮影することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
  6. 表面にマークを施したゴルフボールを用い、セットされたボール位置より所定距離隔たり互いに間隔を置いて第1および第2ボール測定カメラを横向きにセットし、時間をずらしてシャッター信号を送ることにより前記各ボール測定カメラの正面にボールが来たときボールを撮影し、それらの映像を比較して両映像間におけるマークの動きに基づきボールの運動を解析することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載のゴルフスイングのインパクト状態計測方法。
JP2002184452A 2002-06-25 2002-06-25 ゴルフスイングのインパクト状態計測方法 Expired - Fee Related JP4028771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184452A JP4028771B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 ゴルフスイングのインパクト状態計測方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184452A JP4028771B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 ゴルフスイングのインパクト状態計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004024488A JP2004024488A (ja) 2004-01-29
JP4028771B2 true JP4028771B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=31180364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184452A Expired - Fee Related JP4028771B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 ゴルフスイングのインパクト状態計測方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4028771B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068231A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Kazuhisa Ishikawa スウィング練習装置とその方法
JP2008279176A (ja) 2007-05-14 2008-11-20 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールの運動測定装置
JP5888848B2 (ja) 2010-11-01 2016-03-22 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフスイング分析装置
JP5948011B2 (ja) 2010-11-19 2016-07-06 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置
JP5773122B2 (ja) * 2010-12-20 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 スイング分析装置及びスイング分析プログラム
JP5773121B2 (ja) * 2010-12-20 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 スイング分析装置及びスイング分析プログラム
JP6125146B2 (ja) * 2011-12-29 2017-05-10 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッドの計測方法
US10806979B2 (en) 2012-04-27 2020-10-20 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Fitting method of golf club
CN103706108B (zh) 2012-10-05 2017-09-26 精工爱普生株式会社 高尔夫球挥杆分析装置及高尔夫球挥杆分析方法
JP6300195B2 (ja) 2012-10-05 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 ゴルフスイング解析装置およびゴルフスイング解析方法
US9415291B2 (en) 2012-10-05 2016-08-16 Seiko Epson Corporation Golf swing analyzing apparatus and method of analyzing golf swing
JP6179916B2 (ja) 2012-11-13 2017-08-16 セイコーエプソン株式会社 ゴルフスイング解析装置、ゴルフスイング解析システム、ゴルフスイング解析プログラム、記録媒体及びゴルフスイング解析方法
JP2014151149A (ja) 2013-02-14 2014-08-25 Seiko Epson Corp 運動解析装置及び運動解析方法
JP2015002912A (ja) 2013-06-21 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 運動解析装置および運動解析プログラム
JP2015033425A (ja) 2013-08-08 2015-02-19 セイコーエプソン株式会社 センサーユニット、および運動検出装置
JP2015073823A (ja) 2013-10-11 2015-04-20 セイコーエプソン株式会社 運動解析方法、および運動解析装置
JP2015166018A (ja) * 2015-07-02 2015-09-24 セイコーエプソン株式会社 スイング分析装置
JP2015205207A (ja) * 2015-07-02 2015-11-19 セイコーエプソン株式会社 スイング分析装置、スイング分析方法およびスイング分析プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004024488A (ja) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3749072B2 (ja) ゴルフクラブ選択方法及び選択システム
JP4028771B2 (ja) ゴルフスイングのインパクト状態計測方法
JP3235987B2 (ja) ゴルフボールの回転運動測定方法
JP4020653B2 (ja) ローンチモニター装置及びその使用方法
US10058733B2 (en) Sports simulator and simulation method
US10427051B2 (en) Methods and systems for sports simulation
JP3187748B2 (ja) ゴルフボールの運動測定方法
US5803823A (en) Method and apparatus to determine object striking instrument movement conditions
JP5365486B2 (ja) ゴルフスウィングの分類方法およびチャート
JP5584961B2 (ja) ゴルフクラブの試打システムおよびゴルフクラブの試打方法
JP3778427B2 (ja) 打球診断システム
JP4271615B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの挙動計測装置
JP2004135908A (ja) ゴルフクラブの性能測定装置および測定方法
JP2002148269A (ja) ボール運動計測装置
US20040127303A1 (en) Method of selecting a golf club
US6742385B2 (en) Method for selecting a golf ball, and method and system for selecting a golf club and a golf ball
JP2019528102A (ja) ボールの飛行情報演算装置及びボールの飛行情報演算方法
JP2009045495A (ja) ゴルフクラブヘッドの挙動計測装置
JP2002535102A (ja) ゴルフボール飛行モニタシステム
JPH09215807A (ja) ゴルフクラブヘッドのスイング挙動測定方法
JP4118118B2 (ja) 試打マークのプロット方法、飛距離チャート及び飛距離チャートを利用したゴルフクラブ選択支援装置
JP3401194B2 (ja) ゴルフクラブの挙動測定方法及び測定装置
KR100633839B1 (ko) 골프 클럽 선택 방법
JP2002202317A (ja) 飛翔体の飛翔挙動測定方法
JP3037203U (ja) ゴルフボールの運動測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees