JP4015226B2 - Brake pedal support structure for automobiles - Google Patents
Brake pedal support structure for automobiles Download PDFInfo
- Publication number
- JP4015226B2 JP4015226B2 JP12209197A JP12209197A JP4015226B2 JP 4015226 B2 JP4015226 B2 JP 4015226B2 JP 12209197 A JP12209197 A JP 12209197A JP 12209197 A JP12209197 A JP 12209197A JP 4015226 B2 JP4015226 B2 JP 4015226B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pedal bracket
- pedal
- brake pedal
- booster
- dashboard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車体に設けたペダルブラケットにブレーキペダルの上端を回転可能に支持する自動車のブレーキペダル支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のブレーキペダルはフロアパネルから立ち上がるダッシュボードに支持されているため、自動車の衝突の衝撃でダッシュボードがブレーキペダルとともに車室側に後退したとき、ブレーキペダルに乗せられたドライバーの足に荷重が加わる可能性がある。このような場合にドライバーの足に加わる荷重を軽減すべく、ブレーキペダルの上端を回転自在に支持するペダルブラケットとダッシュボードとを衝撃により分離可能に連結しておき、衝突時にダッシュボードから分離したペダルブラケットをブレーキペダルとともに前方に回転させて前記荷重を軽減するものが、特開平6−211115号公報により公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで上記従来のものは、ペダルブラケットをダッシュボードから分離させるだけでブレーキペダルを積極的に前方に回転させることでできないため、ドライバーの足に加わる荷重を充分に軽減することが難しいという問題がある。
【0004】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、車両の衝突時にブレーキペダルからドライバーの足に加わる荷重を確実に軽減することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1の発明は、マスタシリンダを一体に備えたブースタがダッシュボードロアの前面に配置され、そのブースタにダッシュボードロアを挟んで結合したペダルブラケットにブレーキペダルの上端を回転可能に支持し、その支持部より も下側でブレーキペダルの中間部に、ブースタから後方に延びるプッシュロッドの後端が回動可能に連結された自動車のブレーキペダル支持構造において、ペダルブラケットを車体に固定し且つ衝突の衝撃で前記固定を解除可能な固定手段と、各々の後端が車体に左右方向に延びる第1のピン回りに回動可能に連結され且つ各々の前端がペダルブラケットの左右両側壁に左右方向に延びる第2のピン回りに回動可能に連結されて該ペダルブラケットをその左右から挟む左右一対のリンクとを備えてなり、前記第2のピンは、前記第1のピンよりも低く且つ前寄りの位置に在り、衝突の衝撃によりブースタがダッシュボードロアを変形させながら後退したときに、前記衝撃で前記固定手段による車体への固定を解除されたペダルブラケットがリンクにより後下方に案内されることで、ブースタを後下がりに傾かせて、ペダルブラケットと共に後退するブレーキペダルを、そのペダル下端が前方に移動するように回転させることを特徴とする。
【0006】
上記構成によれば、車両の衝突の衝撃によりブースタがダッシュボードロアを変形させながら後退したときに、前記衝撃で固定手段による車体への固定が解除されたペダルブラケットがリンクにより後下方に案内されることで、ブースタを後下がりに傾かせて、ペダルブラケットと共に後退するブレーキペダルを、そのペダル下端が前方に移動するように回転して、ドライバーの足に加わる荷重が軽減される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を、添付図面に示した参考例および本発明の実施例に基づいて説明する。
【0008】
図1〜図4は参考例を示すもので、図1はブレーキ装置の全体側面図、図2は図1の2−2線拡大矢視図、図3及び図4は作用説明図である。
【0009】
図1に示すように、自動車の車室前部には、エンジンルームとの間を仕切るダッシュボードロア1が略上下方向に配置されており、このダッシュボードロアの上端に略水平方向に配置されたダッシュボードアッパー2の下面が接続される。ダッシュボードアッパー2の後端は、左右方向に延びるクロスパイプ3に接続される。ダッシュボードロア1の後面とダッシュボードアッパー2の下面とがペダルブラケット4で接続されており、このペダルブラケット4にピン5を介してブレーキペダル6の上端が前後回転自在に支持される。マスタシリンダMを一体に備えた負圧ブースタBがダッシュボードロア1の前面に配置されており、この負圧ブースタBは前記ペダルブラケット4と共に複数本のボルト7…でダッシュボードロア1に固定される。マスタシリンダMから後方に延びるプッシュロッド8の後端がブレーキペダル6の中間部に結合される。
【0010】
図2を併せて参照すると明らかなように、ダッシュボードアッパー2の下面にペダルブラケット4の後端を固定すべく、ダッシュボードアッパー2に形成したボルト孔9とペダルブラケット4に形成したボルト孔10とが、本発明の固定手段を構成する1本のボルト11で結合される。ダッシュボードアッパー2のボルト孔9は、ボルト11の軸部が僅かな隙間を存して貫通する円形の孔として形成される。一方、ペダルブラケット4のボルト孔10は、後側に位置する小径部分101 と前側に位置する大径部分102 とが連続するように形成されており、小径部分101 はボルト11の軸部が僅かな隙間を存して貫通し得る直径に形成され、また大径部分102 はボルト11の頭部が通過し得る直径に形成される。
【0011】
ボルト11をペダルブラケット4のボルト孔10の小径部分101 及びダッシュボードアッパー2のボルト孔9を貫通させて溶接ナット12にねじ込むことにより、ペダルブラケット4とダッシュボードアッパー2とが一体に結合される。このとき、ペダルブラケット4の後端はダッシュボードアッパー2に形成された後下がりの傾斜面21 の前側に臨むように配置されるとともに、ボルト11の締付力は、車両の衝突時にペダルブラケット4に後向きの荷重が加わると該ペダルブラケット4がダッシュボードアッパー2に対して後方にスライドし得る程度に設定される。
【0012】
次に、前述の構成を備えた参考例の作用について説明する。図1、図3及び図4において、L1 は衝突前の負圧ブースタBの位置を示す基準線、L2 は衝突前のブレーキペダル6の位置を示す基準線である。
【0013】
自動車の衝突の衝撃により負圧ブースタBがダッシュボードロア1を変形させながら後退すると、ダッシュボードロア1に固定されたペダルブラケット4がダッシュボードアッパー2に対して後退する(図3(A)参照)。ペダルブラケット4とダッシュボードアッパー2とはボルト11によって固定されているが、ペダルブラケット4のボルト孔10がボルト11に対して後方にスライドし、そのボルト孔10の大径部分102 がボルト11の頭部に対向することにより、ボルト孔10がボルト11の頭部から外れてペダルブラケット4がダッシュボードアッパー2から脱落する(図3参照)。
【0014】
このようにしてダッシュボードアッパー2から分離したペダルブラケット4は更に後退し、その際にペダルブラケット4の後端がダッシュボードアッパー2の傾斜面21 に案内されて下向きに押し下げられる。その結果、ペダルブラケット4に支持されたブレーキペダル6は、その下端が前方に移動するように回転する(図4(C),(D)参照)。このように衝突の衝撃で負圧ブースタB及びペダルブラケット4が後方に移動しても、その移動を相殺するようにブレーキペダル6の下端が前方に回転するので、衝突時にブレーキペダル6に乗せたドライバーの足に加わる荷重を軽減することができる。
【0015】
図5〜図9は本発明の実施例を示すもので、図5はブレーキ装置の全体側面図、図6は図5の6−6線拡大矢視図、図7は要部の分解斜視図、図8及び図9は作用説明図である。尚、本実施例において、前記参考例の部材と共通する部材には参考例と同じ符号が付してある。
【0016】
図5に示すように、ダッシュボードアッパー2の下面にスライド部材13が前後スライド可能に固定されており、このスライド部材13に左右方向に延びる第1のピン14を介して後端を各々連結された左右一対のリンク15が、図6に示すようにペダルブラケット4をその左右から挟むように並列配置される。そして、その左右一対のリンク15の前端が、ペダルブラケット4の左右両側壁の上部にそれぞれ左右方向に延びる第2のピン16を介して連結され、その第2のピン16は、図5に示されるように前記第1のピン14よりも前寄りで低い位置に在る。
【0017】
図6及び図7を併せて参照すると明らかなように、スライド部材13には前後方向に長い3個のボルト孔17,18,18が形成されており、スライド部材13の前側の1個のボルト孔17の後部及びダッシュボードアッパー2のボルト孔9を貫通するボルト11が溶接ナット19にねじ込まれ、またスライド部材13の後側の2個のボルト孔18,18の後部及びダッシュボードアッパー2のボルト孔9,9を貫通するボルト20,20が溶接ナット21,21にねじ込まれる。またペダルブラケット4には前記参考例のものと同じボルト孔10が形成されており、その後側の小径部分101 が前記ボルト11によってスライド部材13の下面に固定される。
【0018】
而して、自動車の衝突の衝撃により負圧ブースタBがダッシュボードロア1を変形させながら後退すると、ダッシュボードロア1に固定されたペダルブラケット4がダッシュボードアッパー2に対して後退する(図8(A)参照)。このとき、ダッシュボードアッパー2に移動不能に固定された3本のボルト11,20,20に対して、スライド部材13が前後方向に長い3個のボルト孔17,18,18の範囲で後方にスライドし、また前側の1本のボルト11に対して、ペダルブラケット4のボルト孔10が小径部分101 から大径部分102 へとスライドするため、スライド時に作用する摩擦力でペダルブラケット4に加わる衝突のエネルギーが吸収される。そして前記ボルト11の頭部がボルト孔10の大径部分102 に対向することにより、ペダルブラケット4がダッシュボードアッパー2及びスライド部材13から脱落する(図8参照)。
【0019】
ダッシュボードアッパー2から分離したペダルブラケット4が更に後退するとき、そのペダルブラケット4は、該ブラケット4にピン16を介して連結されたリンク15によって後下方に案内されるため、ブースタBが後下がりに傾き、該ブラケット4にピン5を介して支持されたブレーキペダル6はその下端が前方に移動するように回転する(図9(C),(D)参照)。このように衝突の衝撃で負圧ブースタB及びペダルブラケット4が後方に移動しても、その移動を相殺するようにブレーキペダル6の下端が前方に回転するので、衝突時にブレーキペダル6に乗せたドライバーの足に加わる荷重を軽減することができる。
【0020】
以上のように、本実施例ではブレーキペダル6をリンク15で前方に回転させることにより、ドライバーの足に加わる荷重を確実に軽減することができる。
【0021】
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0022】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、ペダルブラケットを車体に固定し且つ衝突の衝撃で前記固定を解除可能な固定手段と、各々の後端が車体に左右方向に延びる第1のピン回りに回動可能に連結され且つ各々の前端がペダルブラケットの左右両側壁に左右方向に延びる第2のピン回りに回動可能に連結されて該ペダルブラケットをその左右から挟む左右一対のリンクとを備えてなり、第2のピンは、第1のピンよりも低く且つ前寄りの位置に在り、衝突の衝撃によりブースタがダッシュボードロアを変形させながら後退したときに、前記衝撃で前記固定手段による車体への固定を解除されたペダルブラケットがリンクにより後下方に案内されることで、ブースタを後下がりに傾かせて、ペダルブラケットと共に後退するブレーキペダルを、そのペダル下端が前方に移動するように回転させるので、車両の衝突時にブレーキペダルを確実に前方に回転させてドライバーの足に加わる荷重を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 参考例に係るブレーキ装置の全体側面図
【図2】 図1の2−2線拡大矢視図
【図3】 作用説明図の第1分図
【図4】 作用説明図の第2分図
【図5】 本発明の実施例に係るブレーキ装置の全体側面図
【図6】 図5の6−6線拡大矢視図
【図7】 要部の分解斜視図
【図8】 作用説明図の第1分図
【図9】 作用説明図の第2分図
【符号の説明】
B ブースタ
M マスタシリンダ
1 ダッシュボードロア
2 ダッシュボードアッパー(車体)
4 ペダルブラケット
6 ブレーキペダル
8 プッシュロッド
11 ボルト(固定手段)
14 第1のピン
15 リンク
16 第2のピン[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an automobile brake pedal support structure in which an upper end of a brake pedal is rotatably supported by a pedal bracket provided on a vehicle body.
[0002]
[Prior art]
Because the brake pedal of an automobile is supported by a dashboard that rises from the floor panel, when the dashboard is moved backward together with the brake pedal to the passenger compartment due to the impact of an automobile collision, a load is applied to the driver's feet on the brake pedal. There is a possibility of joining. To reduce the load on the driver's feet in such a case, the pedal bracket that rotatably supports the upper end of the brake pedal and the dashboard are connected so as to be separable by impact and separated from the dashboard at the time of a collision. Japanese Patent Laid-Open No. 6-211115 discloses that the load is reduced by rotating the pedal bracket together with the brake pedal.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, the above-mentioned conventional one has a problem that it is difficult to sufficiently reduce the load applied to the driver's feet because the brake pedal cannot be actively rotated forward only by separating the pedal bracket from the dashboard. .
[0004]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to reliably reduce a load applied to a driver's foot from a brake pedal at the time of a vehicle collision.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention of
[0006]
According to the above configuration, when the booster moves backward while deforming the dashboard lower due to the impact of the collision of the vehicle, the pedal bracket, which is fixed to the vehicle body by the fixing means by the impact, is guided rearward and downward by the link. Thus, the load applied to the driver's feet is reduced by tilting the booster backward and rotating the brake pedal , which moves backward together with the pedal bracket , so that the lower end of the pedal moves forward.
[0007]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the present invention will be described below based on reference examples shown in the accompanying drawings and examples of the present invention.
[0008]
1 to 4 show a reference example, FIG. 1 is an overall side view of the brake device, FIG. 2 is an enlarged view taken along the line 2-2 in FIG. 1, and FIGS.
[0009]
As shown in FIG. 1, a dashboard lower 1 for partitioning from the engine room is arranged in a substantially vertical direction at the front part of the passenger compartment of the automobile, and is arranged in a substantially horizontal direction at the upper end of the dashboard lower. The lower surface of the dashboard upper 2 is connected. The rear end of the dashboard upper 2 is connected to a cross pipe 3 that extends in the left-right direction. The rear surface of the dashboard lower 1 and the lower surface of the dashboard upper 2 are connected by a
[0010]
As is apparent from FIG. 2 together, a
[0011]
By screwing the
[0012]
Next, the operation of the reference example having the above-described configuration will be described. 1, 3 and 4, L 1 is a reference line indicating the position of the negative pressure booster B before the collision, and L 2 is a reference line indicating the position of the
[0013]
When the negative pressure booster B moves backward while deforming the dashboard lower 1 due to the impact of an automobile collision, the
[0014]
[0015]
5 to 9 show an embodiment of the present invention, FIG. 5 is an overall side view of the brake device, FIG. 6 is an enlarged view taken along line 6-6 in FIG. 5, and FIG. 8 and 9 are explanatory diagrams of the operation. In the present embodiment, the same reference numerals as those in the reference example are attached to members common to the members in the reference example.
[0016]
As shown in FIG. 5, a
[0017]
6 and 7, the
[0018]
Thus, when the negative pressure booster B moves backward while deforming the dashboard lower 1 due to the impact of an automobile collision, the
[0019]
When the
[0020]
As described above, in the present embodiment, the load applied to the driver's foot can be reliably reduced by rotating the
[0021]
As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention can perform a various design change in the range which does not deviate from the summary.
[0022]
【The invention's effect】
According to the present invention as described above, and releasable securing means said secure the pedal bracket by the shock of the fixed and collide with the vehicle body, round the first pin around each of rear end extending in the lateral direction to the vehicle body A pair of left and right links that are movably connected and each front end is pivotally connected to a left and right side wall of the pedal bracket about a second pin extending in the left-right direction and sandwiches the pedal bracket from the left and right The second pin is located at a position lower than the first pin and closer to the front, and when the booster moves backward while deforming the dashboard lower due to the impact of the collision, the impact is caused to the vehicle body by the fixing means . by pedal bracket which is unpinned is guided rearward and downward by the link, and to tilt the booster rearwardly downwards, the brake pedal to retract with the pedal bracket, the pair Since Le lower end is rotated to move forward, it is possible to reduce a load applied to the driver's foot securely rotated forward brake pedal at the time of collision of the vehicle.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall side view of a brake device according to a reference example. FIG. 2 is an enlarged view taken along line 2-2 in FIG. 1. FIG. 3 is a first partial view of an action explanatory diagram. FIG. 5 is an overall side view of the brake device according to the embodiment of the present invention. FIG. 6 is an enlarged view taken along the line 6-6 in FIG. 5. FIG. First diagram of the explanatory diagram [Fig. 9] Second diagram of the operational diagram [Explanation of symbols]
B booster
4
8
14
Claims (1)
ペダルブラケット(4)を車体(2)に固定し且つ衝突の衝撃で前記固定を解除可能な固定手段(11)と、各々の後端が車体(2)に左右方向に延びる第1のピン(14)回りに回動可能に連結され且つ各々の前端がペダルブラケット(4)の左右両側壁に左右方向に延びる第2のピン(16)回りに回動可能に連結されて該ペダルブラケット(4)をその左右から挟む左右一対のリンク(15)とを備えてなり、
前記第2のピン(16)は、前記第1のピン(14)よりも低く且つ前寄りの位置に在り、
衝突の衝撃によりブースタ(B)がダッシュボードロア(1)を変形させながら後退したときに、前記衝撃で前記固定手段(11)による車体(2)への固定を解除されたペダルブラケット(4)がリンク(15)により後下方に案内されることで、ブースタ(B)を後下がりに傾かせて、ペダルブラケット(4)と共に後退するブレーキペダル(6)を、そのペダル(6)下端が前方に移動するように回転させることを特徴とする、自動車のブレーキペダル支持構造。 A booster (B) with an integrated master cylinder (M) is arranged on the front of the dashboard lower (1), and is connected to the pedal bracket (4) with the dashboard lower (1) sandwiched between the booster (B). The upper end of the brake pedal (6) is rotatably supported, and the rear end of the push rod (8) extending rearward from the booster (B) is rotated to the middle portion of the brake pedal (6) below the support portion. In the movably connected automobile brake pedal support structure,
A fixing means (11) for fixing the pedal bracket (4) to the vehicle body ( 2 ) and releasing the fixation by impact of a collision, and a first pin ( each rear end extending in the left-right direction to the vehicle body ( 2 )) 14) are pivotally connected around and each of the front left and right both side walls extending in the left second pin (16) is pivotally connected around with the pedal bracket of the pedal bracket (4) (4 ) With a pair of left and right links (15) sandwiching from the left and right ,
The second pin (16) is lower than the first pin (14) and in a forward position,
When the booster (B) moves backward while deforming the dashboard lower (1) due to the impact of the collision, the pedal bracket (4) is released from being fixed to the vehicle body (2) by the fixing means (11) by the impact. Is guided rearward and downward by the link (15), so that the booster (B) is tilted rearward and the brake pedal (6) moving backward together with the pedal bracket (4) is moved forward. A structure for supporting a brake pedal of an automobile, wherein the structure is rotated so as to move to a vehicle .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12209197A JP4015226B2 (en) | 1997-05-13 | 1997-05-13 | Brake pedal support structure for automobiles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12209197A JP4015226B2 (en) | 1997-05-13 | 1997-05-13 | Brake pedal support structure for automobiles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10310036A JPH10310036A (en) | 1998-11-24 |
JP4015226B2 true JP4015226B2 (en) | 2007-11-28 |
Family
ID=14827436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12209197A Expired - Lifetime JP4015226B2 (en) | 1997-05-13 | 1997-05-13 | Brake pedal support structure for automobiles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4015226B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3804373B2 (en) * | 1999-12-06 | 2006-08-02 | マツダ株式会社 | Automobile pedal support structure |
DE10040270C2 (en) * | 2000-08-17 | 2002-09-26 | Edscha Ag | Safety device in the pedal area for a car |
JP2002362339A (en) * | 2001-06-08 | 2002-12-18 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | Retreating displacement suppressing mechanism for operation pedal |
JP4135406B2 (en) | 2002-06-13 | 2008-08-20 | トヨタ自動車株式会社 | Pedal support structure for vehicles |
JP3894082B2 (en) * | 2002-09-25 | 2007-03-14 | マツダ株式会社 | Automobile pedal support structure |
JP4540302B2 (en) * | 2003-05-21 | 2010-09-08 | 富士重工業株式会社 | Pedal support structure for automobiles |
JP2006178611A (en) * | 2004-12-21 | 2006-07-06 | Mazda Motor Corp | Vehicle pedal support structure |
US7712570B2 (en) * | 2006-06-08 | 2010-05-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Crash safe vehicle brake assembly |
JP5364535B2 (en) * | 2009-11-02 | 2013-12-11 | 本田技研工業株式会社 | Brake pedal support structure |
JP2011183876A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Honda Motor Co Ltd | Bumper beam structure |
JP5991222B2 (en) * | 2013-02-14 | 2016-09-14 | マツダ株式会社 | Vehicle pedal support structure |
-
1997
- 1997-05-13 JP JP12209197A patent/JP4015226B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10310036A (en) | 1998-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7967358B2 (en) | Footrest for vehicle | |
JP3828826B2 (en) | Shock absorption structure of heel stopper in automobile | |
JP4015226B2 (en) | Brake pedal support structure for automobiles | |
JP2001055124A (en) | Brake pedal support structure of automobile | |
JP2004017698A (en) | Pedal retraction quantity restraining device | |
JP2002362341A (en) | Pedal supporting structure for automobile | |
JP2002053017A (en) | Pedal supporting structure of automobile | |
JPH0622058U (en) | Seat mounting structure | |
JP3932702B2 (en) | Pedal bracket structure | |
JP2002284018A (en) | Mounting structure of steering device | |
JP3496707B2 (en) | Pedal support structure | |
JP4623425B2 (en) | Vehicle pedal displacement suppression structure | |
JP3776225B2 (en) | Brake pedal structure of automobile | |
JPH0519267Y2 (en) | ||
JPH11170942A (en) | Collision-safety vehicle body structure of cab-over-engine vehicle | |
JP3262985B2 (en) | Steering column support structure | |
JP2002067899A (en) | Brake pedal device | |
JP3651090B2 (en) | Steering shaft fall prevention structure at the time of collision | |
JPH0519266Y2 (en) | ||
JP3589576B2 (en) | Steering device | |
JP3592523B2 (en) | Steering device | |
JP2023140567A (en) | Pedal device for vehicle | |
JPS6021327Y2 (en) | Petal support structure in cab-over vehicles | |
JPH0347969Y2 (en) | ||
JPH0510268B2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070913 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921 Year of fee payment: 5 |