[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4013964B2 - 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム - Google Patents

情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4013964B2
JP4013964B2 JP2005113748A JP2005113748A JP4013964B2 JP 4013964 B2 JP4013964 B2 JP 4013964B2 JP 2005113748 A JP2005113748 A JP 2005113748A JP 2005113748 A JP2005113748 A JP 2005113748A JP 4013964 B2 JP4013964 B2 JP 4013964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
background
latent image
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005113748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006295560A (ja
Inventor
裕史 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2005113748A priority Critical patent/JP4013964B2/ja
Priority to US11/192,100 priority patent/US7623737B2/en
Publication of JP2006295560A publication Critical patent/JP2006295560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4013964B2 publication Critical patent/JP4013964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00864Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original
    • H04N1/00867Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message
    • H04N1/0087Modifying the reproduction, e.g. outputting a modified copy of a scanned original with additional data, e.g. by adding a warning message with hidden additional data, e.g. data invisible to the human eye
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00883Auto-copy-preventive originals, i.e. originals that are designed not to allow faithful reproduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、情報処理装置の制御プログラムに関し、特に、画像処理装置に地紋に関する情報を登録する際に利用される情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、情報処理装置の制御プログラムに関する。
複写を抑止する目的で、複写処理を行なうことによって「複写厳禁」という文字列等の情報を現出させるような、いわゆる地紋を、用紙に形成する技術が、従来から利用されてきている。
このような地紋は、たとえば、背景部と、上記のような文字列等の情報を構成する潜像部とを含む。なお、地紋は、形成された用紙上では、上記のような文字列等の情報の秘匿性が確保され、複写処理を行なうことによって、上記のような文字列を現出させるように、形成される。
上記のような地紋に関する技術は、従来から種々の文献で開示されている。
たとえば、特許文献1には、画像データ出力装置において、画像を出力させるプリンタの特性(出力解像度や、カラーであるかモノクロであるか、階調特性、等)に応じて、当該特性に対応した地紋パターンが自動的に選択される技術が開示されている。
また、特許文献2には、画像形成装置において、印刷対象画像に対して下地となる領域に、地紋の潜像部が位置するように、潜像部のレイアウトを行なう技術が開示されている。
また、特許文献3には、画像処理装置において、出力するドキュメントのPDL(Page Description Language)を解析し、機密文書である場合には、地紋を重畳して出力させる技術が開示されている。
また、特許文献4および特許文献5には、画像処理装置において、地紋について、潜像領域および/または背景領域に含まれるドット群のそれぞれの位置が、付加情報の対応するビット位置におけるビット値に応じて制御される技術が開示されている。
特開2002−77571号公報 特開2004−304597号公報 特開2002−248829号公報 特開2004−223854号公報 特開2004−228896号公報
用紙上に地紋が形成される場合、潜像部および背景部のそれぞれについてドット等のパターンが選択される。そして、従来、潜像部と背景部の組合せ方によっては、潜像部と背景部の境界に存在する隙間(潜像部を構成するパターンも背景部を構成するパターンも印刷されない部分)が大きくなり、潜像部の構成する内容の秘匿性が確保されない場合があった。
なお、用紙に地紋を形成するにあたり、印刷処理を施される前の用紙においては、潜像部の構成する内容の秘匿性は、確保されることが望ましい。しかしながら、従来、潜像部の構成する内容の秘匿性を確保について、充分な検討がなされてこなかった。
本発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、画像処理装置において形成される地紋において、潜像部の構成する内容の秘匿性を確保することのできる情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、情報処理装置の制御プログラムを提供することである。
本発明に従った情報処理装置は、潜像部と背景部とを含む地紋の画像を出力する画像処理装置に、潜像部に関する情報と背景部に関する情報とを登録する情報処理装置であって、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するパターン選択部と、前記記憶部に記憶された画像パターンから前記パターン選択部が選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成する地紋生成部と、前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データにおいて、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定する判定部と、前記判定部によって前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に前記所定の空白領域が存在しないと判定された場合に、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンを関連付けて登録する登録部とを含むことを特徴とする。
また、本発明に従った情報処理装置では、前記判定部は、潜像部の画像パターンにおける隣接するパターン同士の間隔が、前記境界部分において、背景部の画像パターンにおける端部のパターンと潜像部の画像パターンにおける端部のパターンの隣接するパターン同士の間隔以下の場合に、前記所定の空白領域が存在すると判定することが好ましい。
また、本発明に従った情報処理装置では、前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、前記パターン選択部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、前回選択した画像パターンとは異なる背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンを選択することが好ましい。
また、本発明に従った情報処理装置では、前記地紋生成部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、潜像部が構成する情報のサイズを変更し、再度、地紋の画像データを生成することが好ましい。
また、本発明に従った情報処理装置では、前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、ユーザから背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、前記パターン選択部は、前記入力部が背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付けた場合に、変更後の背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンを選択することが好ましい。
また、本発明に従った情報処理装置では、前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、ユーザから潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、前記地紋生成部は、前記入力部が潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付けた場合に、前記変更されたサイズに基づいて、再度、地紋の画像データを生成することが好ましい。
また、本発明に従った情報処理装置では、前記表示制御部は、前記地紋生成部の生成した地紋の画像データの中の、潜像部と背景部の境界部分を含む一部分を前記表示装置に表示させることが好ましい。
また、本発明に従った情報処理装置では、前記画像処理装置と通信するための通信部をさらに含むことが好ましい。
本発明に従った画像処理装置は、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するパターン選択部と、前記記憶部に記憶された画像パターンから前記パターン選択部が選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成する地紋生成部と、前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データにおいて、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定する判定部と、前記判定部によって前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在しないと判定された場合に、前記背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを関連付けて登録する登録部とを含むことを特徴とする。
また、本発明に従った画像処理装置では、前記判定部は、潜像部の画像パターンにおける隣接するパターン同士の間隔が、前記境界部分において、背景部の画像パターンにおける端部のパターンと潜像部の画像パターンにおける端部のパターンの隣接するパターン同士の間隔以下の場合に、前記所定の空白領域が存在すると判定することが好ましい。
また、本発明に従った画像処理装置では、前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、前記パターン選択部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、前回選択した画像パターンとは異なる背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンを選択することが好ましい。
また、本発明に従った画像処理装置では、前記地紋生成部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、潜像部が構成する情報のサイズを変更し、再度、地紋の画像データを生成することが好ましい。
また、本発明に従った画像処理装置では、前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、ユーザから背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、前記パターン選択部は、前記入力部が背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付けた場合に、変更後の背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンを選択することが好ましい。
また、本発明に従った画像処理装置は、前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、ユーザから潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、前記地紋生成部は、前記入力部が潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付けた場合に、前記変更されたサイズに基づいて、再度、地紋の画像データを生成することが好ましい。
また、本発明に従った画像処理装置では、前記表示制御部は、前記地紋生成部の生成した地紋の画像データの中の、潜像部と背景部の境界部分を含む一部分を前記表示装置に表示させることが好ましい。
また、本発明に従った画像処理装置は、入力された画像データ、および、前記登録部に登録された潜像部と背景部の画像パターンから構成される地紋を合成して、用紙上に画像形成する画像形成部をさらに含むことが好ましい。
本発明に従った情報処理装置の制御方法は、潜像部と背景部とを含む地紋の画像を出力する画像処理装置に、潜像部に関する情報と背景部に関する情報とを登録する情報処理装置の制御方法であって、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶するステップと、前記記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するステップと、前記記憶された画像パターンから前記選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成するステップと、前記生成された地紋の画像データにおいて、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定するステップと、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に前記所定の空白領域が存在しないと判定した場合に、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンを関連付けて登録するステップとを含むことを特徴とする。
本発明に従った情報処理装置の制御プログラムは、上記した情報処理装置の制御方法を実行するためのプログラムであることを特徴とする。
本発明に従った画像処理装置の制御方法は、潜像部と背景部とを含む地紋の画像を出力する画像処理装置の制御方法であって、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶するステップと、前記記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するステップと、前記記憶された画像パターンから前記選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成するステップと、前記生成された地紋の画像データにおいて、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定するステップと、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に前記所定の空白領域が存在しないと判定した場合に、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンを関連付けて登録するステップとを含むことを特徴とする。
本発明に従った画像処理装置の制御プログラムは、上記した画像処理装置の制御方法を実行するためのプログラムであることを特徴とする。
本発明によると、画像処理装置に地紋を構成する潜像部と背景部の画像パターンを登録する際、選択された背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを利用して地紋の画像パターンが生成され、そして、当該地紋の画像パターンにおいて背景部と潜像部の境界部分に所定の空白領域が存在しないと判断されると、当該選択された背景部と潜像部の画像パターンが関連付けられて登録される。
これにより、地紋において潜像部と背景部の間に所定の空白領域が存在せず潜像部の秘匿性が確保できるということが確認された後で、画像処理装置に潜像部と背景部の画像パターンの組合せを登録できる。
また、本発明によると、画像処理装置に地紋を構成する潜像部と背景部の画像パターンを登録する際、登録前に、ユーザは、登録しようとする画像パターンで構成された地紋を視認できる。
これにより、ユーザは、地紋において潜像部と背景部の間の隙間が目立たず潜像部の秘匿性が確保できること等を確認した後で、画像処理装置に潜像部と背景部の画像パターンの組合せを登録できる。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の情報処理装置の第1の実施の形態であるパーソナルコンピュータ(PC)および画像処理装置の第1の実施の形態であるMFP(Multi Function Peripherals)を含む画像処理システムの構成を示す図である。本システムでは、MFPにおいて地紋を出力するための情報を登録し、これにより、MFPに地紋を出力させる。
図1を参照して、画像処理システムは、MFP100と、MFP100にネットワークを介して接続またはパラレル接続されたPC200とを含む。
図2は、図1のPC200のハードウェア構成を示す図である。
図2を参照して、PC200は、PC200全体の制御を行なうCPU(Central Processing Unit)201と、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)203と、プログラムや定数などを記憶するROM(Read Only Memory)205と、フレキシブルディスクやCD−R(Compact Disk Recordable)等の記録媒体に対して情報の読み書きを行なうディスクドライブ207と、MFP100や他の装置と通信を行なうためのI/F(インターフェイス)209と、キーボードやマウスなどからなるユーザからの情報の入力を受付ける入力部211と、情報を表示する表示部213と、画像データなどを記憶するハードディスクを内蔵するHDD(Hard Disk Drive)220とを含む。
HDD220のハードディスク内には、地紋の潜像部に利用する画像パターンを記憶する地紋潜像部パターン記憶部221と、背景部に利用する画像パターンを記憶する地紋背景部パターン記憶部222と、地紋が印刷された場合に潜像部と背景部の境界部分が容易に認識されてしまうかどうかを判断する境界判定部223、境界判定部223による判断結果を通知するための秘匿性通知部224、および、地紋を構成する潜像部と背景部の組合せを地紋潜像部パターン記憶部221と地紋背景部パターン記憶部222から選択するパターン選択部225が含まれる。境界判定部223の判断動作の詳細は、後述する。
図3は、図1のMFP100のハードウェア構成を示す図である。
図3を参照して、MFP100は、MFP100全体の制御を行なうCPU101と、RAM103と、ROM105と、画像データなどを記憶するための記憶部107と、CD−R等の記録媒体に対して情報の読み書きを行なうディスクドライブ109と、ユーザからの操作を受付ける操作パネル111と、画像データを読取るスキャナ部113と、用紙に対して画像データの印刷を行なう印刷部115と、ネットワークに接続するための通信部117と、PSTN網に接続するためのNCU(Network Control Unit)部119と、地紋を出力する際のパターン等の情報を記憶する地紋パターン登録部121とを含む。操作パネル111は、ユーザに対してMFP100の状態等表示するための表示画面111Aと、入力キー132とを備えている。表示画面111Aと入力キー111Bは、液晶ディスプレイとその上に載置されるタッチパネルとで構成することも可能である。
図4は、地紋潜像部パターン記憶部221の記憶内容を模式的に示す図である。地紋潜像部パターン記憶部221には、地紋の潜像部に利用される画像パターン(潜像部パターン)が、パターン1、パターン2等の番号に関連付けられて、記憶されている。
図5は、地紋背景部パターン記憶部222の記憶内容を模式的に示す図である。地紋潜像部パターン記憶部221には、地紋の背景部に利用される画像パターン(背景部パターン)が、パターン1、パターン2等の番号に関連付けられて、記憶されている。
なお、地紋潜像部パターン記憶部221および地紋背景部パターン記憶部222に記憶されるパターンの数は、それぞれ、図4および図5に示されたものに限定されない。
そして、地紋パターン登録部121(図3参照)では、潜像部によって構成される文字列等の情報(潜像部構成情報)と、潜像部によって当該文字列を構成する際の潜像部パターンと、潜像部が当該文字列を構成する際に背景部として利用される背景部パターンとが、関連付けられて、地紋パターン情報として、記憶されている。
本実施の形態の画像処理システムでは、PC200を操作することによって、MFP100における地紋パターン情報の設定および登録を行なうことができる。以下に、PC200のCPU201が地紋パターン情報の設定および登録を行なう際に実行する地紋パターン登録処理について説明する。PC200では、地紋パターンの登録を開始する操作がなされ、かつ、潜像部構成情報を指定する情報が入力されると、地紋パターン登録処理が開始される。
図6は、地紋パターン登録処理のフローチャートである。
図6を参照して、地紋パターン登録処理では、CPU201は、まずステップSA10で、地紋の背景部のパターンを指定する情報の入力を受付ける。ステップSA10では、CPU201は、たとえば表示部213に、図5に示したような、地紋背景部パターン記憶部222に記憶されている背景部パターンを一覧表示させ、そのいずれかを選択する情報を受付ける。
次に、CPU201は、ステップSA20で、地紋の潜像部のパターンを指定する情報の入力を受付ける。ステップSA20では、CPU201は、たとえば表示部213に、図4に示したような、地紋潜像部パターン記憶部221に記憶されている潜像部パターンを一覧表示させ、そのいずれかを選択する情報を受付ける。
次に、CPU201は、ステップSA30で、ステップSA10とステップSA20でそれぞれ入力を受付けた背景部パターンと潜像部パターンを利用して、潜像部構成情報を用いた地紋を作成し、そして、ステップSA40で、作成した地紋を表示部213に表示させる。CPU201は、地紋を作成する場合、選択された背景部パターンと潜像部パターンの内容に基づいて、パターン選択部225に、地紋潜像部パターン記憶部221および地紋背景部パターン記憶部222のそれぞれに記憶された画像パターンの中から適切なものを選択させる。
図7〜図11に、ステップSA40で表示される地紋の例として、地紋が約4倍に拡大されたものの一部分を示す。なお、図7〜図11は、背景部パターンとして図5に示した5パターンの中の「パターン3」が選択された場合の各表示例を示している。また、図7は、潜像部パターンとして「パターン1」が選択された場合の、図8は、潜像部パターンとして「パターン2」が選択された場合の、図9は、潜像部パターンとして「パターン3」が選択された場合の、図10は、潜像部パターンとして「パターン4」が選択された場合の、そして、図11は、潜像部パターンとして「パターン5」が選択された場合の、それぞれ表示例を示している。つまり、ステップSA40では、図7〜図11のいずれかが表示されることになる。
なお、図7〜図11では、それぞれ潜像部構成情報に「あ」という文字が含まれる例を示しているが、実際のステップSA40では、地紋パターン登録処理の前に選択された潜像部構成情報を潜像部に構成させるような地紋が表示される。
また、ステップSA40で地紋が表示される際には、地紋全体が表示されても良いし、地紋の一部であって、潜像部と背景部の境界部分を含む一部分のみが表示されても良い。
そして、ステップSA50で、CPU201は、ステップSA40で表示させた地紋に対して、背景部パターンと潜像部パターンの少なくとも一方を変更させるための操作がなされたか否かを判断する。
ユーザは、ステップSA40における表示を見て、たとえば、潜像部によって構成される文字列等の情報を地紋の中に表現しようとした場合に、現在選択している背景部パターンと潜像部パターンの組合せでは、背景部と潜像部との境界部分に比較的大きな空白ができてしまうことにより、潜像部が構成する情報が地紋の段階で目立ってしまうことがないかどうかを判断する。そして、目立ってしまうと判断した場合には、背景部パターンと潜像部パターンの少なくとも一方を変更させるための操作を行なう。
そして、CPU201は、ステップSA50で、ユーザから変更させるための操作があったと判断するとステップSA10へ処理を戻し、変更を希望しない旨の操作があったと判断すると、ステップSA60へ処理を進める。ステップSA10で選択される背景部パターンおよびステップSA20で選択される潜像部パターンは、それぞれ、ステップSA10およびステップSA20が実行されるごとに、更新される。
ステップSA60では、CPU201は、地紋パターン登録部121に、地紋パターン登録処理の前に選択された潜像部構成情報と、ステップSA20で選択された潜像部パターンと、ステップSA10で選択された背景部パターンとを、関連付けて、地紋パターン情報として、記憶させる。
以上説明した本実施の形態の画像処理システムでは、ユーザは、PC200を操作することによって、MFP100が出力する地紋についての情報を登録できる。なお、登録の際には、ユーザは、まず、PC200において記憶されている背景部と潜像部の画像パターンの中からそれぞれ1つずつパターンを選択する。これに応じて、PC200は、選択されたパターンを利用して、地紋を作成して表示させる。そして、ユーザは、表示された地紋を確認することによって、選択した画像パターンを変更するか変更しないかの情報をPC200に対して入力する。変更する情報が入力された場合には、PC200は、再度ユーザにパターンを選択させて地紋を作成する。変更しない情報が入力された場合には、PC200は、その時点で選択されている背景部パターンと潜像部パターンとを、潜像部構成情報に関連付けて、地紋パターン登録部121に登録する。
なお、以上説明した本実施の形態では、画像処理システムにおいて、PC200が操作されることによって、MFP100における地紋パターン情報の設定および登録が行なうように説明がなされた。なお、画像処理システムでは、MFP100に対して操作を行なうことによって地紋パターン情報の設定および登録をできるようにしても良い。
このような場合、MFP100には、PC200を構成する要素の中の、地紋パターン登録処理に必要な要素が内蔵される。具体的には、MFP100には、たとえば、地紋潜像部パターン記憶部221および地紋背景部パターン記憶部222に相当する記憶装置が内蔵される。そして、CPU101は、図6を用いて説明した地紋パターン登録処理を実行する。つまり、CPU101は、表示画面111Aに背景部パターンと潜像部パターンとを一覧表示させ、ユーザからの背景部パターンと潜像部パターンを選択する情報を受付け、受付けた背景部パターンと潜像部パターンとを利用して地紋を作成して表示し、ユーザからパターンを変更する情報が入力されれば再度背景部パターンと潜像部パターンを選択する情報を受付けてそれに基づいて地紋を作成して表示し、ユーザからパターンの変更を希望しない情報が入力されればその時点で登録されている背景部パターンと潜像部パターンを潜像部構成情報に関連付けて地紋パターン登録部121に登録する。
[第2の実施の形態]
本発明の情報処理装置および画像処理装置は、第1の実施の形態で説明したPC200およびMFP100と同様のハードウェア構成とすることができる。以下に、本実施の形態の情報処理装置と画像処理装置について、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
本実施の形態のPC200は、第1の実施の形態のPC200とは、実行する地紋パターン登録処理の一部が異なる。図12は、本実施の形態のPC200のCPU201(以下、単にCPU201と呼ぶ)が実行する地紋パターン登録処理のフローチャートである。
図12を参照して、地紋パターン登録処理では、CPU201は、ステップSA10で地紋の背景部のパターンを指定する情報の入力を受付け、ステップSA20で地紋の潜像部のパターンを指定する情報の入力を受付け、ステップSA30で地紋を作成し、そして、ステップSA40で作成した地紋を表示部213に表示させる。
次に、CPU201は、ステップSA41で、境界判定部223を利用して、ステップSA30で作成した地紋についての境界部判定処理を実行する。境界部判定処理の内容を、図13を参照して、詳細に説明する。図13は、境界部判定処理のサブルーチンのフローチャートである。
境界部判定処理では、CPU201は、まずステップSA411で、潜像部のパターンの間隔L1を抽出する。潜像部のパターンの間隔とは、図14に示すように、潜像部の画像を構成するパターンの水平方向に隣接する間隔である。図14では、潜像部のパターンがパターンP1で示され、背景部のパターンがパターンP2で示されている。潜像部のパターンの間隔は、たとえば、画像の水平方向について濃度値をプロットし、その周波数を検出することによって行なわれる。
次に、CPU201は、ステップSA412で、潜像部と背景部の境界部分での、印刷された部分(用紙にインクが刷られる部分)の間隔の最大値(L2)を抽出する。潜像部と背景部の印刷された部分の間隔とは、図14に示すように、水平方向についての、潜像部と背景部の境界部分Bにおける潜像部を構成する印刷部分の端部と背景部を構成する印刷部分の端部の距離の最大値である。
なお、本実施の形態では、上記したような印刷された部分の間隔が、画質変化の状態に相当する。また、本実施の形態では、潜像部と背景部の境界部分に存在する、用紙にインクが刷られない部分が、無印刷領域に相当する。
次に、CPU201は、ステップSA413で、L1がL2以下となっているか否かを判断し、なっていると判断すればステップSA414へ、なっていないと判断すればステップSA415へ、それぞれ処理を進める。
図14では、L1がL2よりも短い状態を示している。なお、図15に示すような場合には、L1がL2よりも長くなる。図15では、潜像部のパターンがパターンP3で示され、背景部のパターンがパターンP4で示されている。図14と図15から理解されるように、潜像部のパターンと背景部のパターンの組合せによって、L1とL2の関係が変化する。
ステップSA414では、判定結果として、潜像部と背景部の境界部分に空白領域が存在するとRAM203に記憶して、処理をリターンさせる。
ステップSA415では、判定結果として、潜像部と背景部の境界部分には空白領域は存在しないとRAM203に記憶して、処理をリターンさせる。
再度図12を参照して、ステップSA41で境界部判定処理を行なった後、CPU201は、ステップSA42で、判定結果をチェックし、空白領域が存在するという結果であればステップSA43へ、存在しないという結果であればステップSA60へ処理を進める。
ステップSA43では、CPU201は、秘匿性通知部224に警告を通知させる処理を行なう。警告の通知とは、たとえば、空白領域が存在する旨のメッセージを表示部213に表示させる処理が挙げられる。また、ここで、CPU201は、ユーザに対して潜像部と背景部の少なくとも一方のパターンを変更するか、潜像部構成情報のサイズを変更することを薦めるメッセージの表示も行なう。潜像部構成情報のサイズとは、たとえば、潜像部構成情報が文字列から構成される場合であれば、当該文字列のポイント数(文字のサイズ)である。
ステップSA43において表示部213に表示される警告画面の一例を図16に示す。
図16を参照して、警告画面500には、上記したメッセージとともに、地紋潜像部パターン記憶部221および地紋背景部パターン記憶部222に記憶されている潜像部と背景部のパターンを一覧表示する表示欄510が表示されている。また、警告画面500には、潜像部構成情報のサイズを変更するためのキー521,522,523が表示されている。
再度図12を参照して、次にCPU201は、ステップSA44で、ユーザから潜像部と背景部の少なくとも一方のパターンを変更する情報が入力されたか否かを判断し、入力されたと判断するとステップSA10に処理を戻し、入力を受付ける。一方、そのような情報が入力されていないと判断するとステップSA45に処理を進める。パターンを変更する情報の入力とは、たとえば、表示欄510に表示された各パターンをタッチする操作によってなされる。
ステップSA45では、CPU201は、ユーザから潜像部構成情報のサイズを変更する情報が入力されたか否かを判断し、入力されたと判断するとステップSA46に処理を進める。サイズを変更する情報の入力とは、たとえば、キー521〜523のいずれかをタッチする操作によってなされる。
ステップSA46では、CPU201は、ユーザから入力されたサイズを受付け、そのサイズで潜像部構成情報を構成するように地紋データを作成し直して、ステップSA40に処理を戻す。
一方、ステップSA42で、空白領域が存在しないという結果であった場合には、CPU201は、ステップSA60で、地紋パターン登録部121に、地紋パターン登録処理の前に選択された潜像部構成情報と、その時点で選択されている潜像部パターンと背景部パターンとを関連付けて、地紋パターン情報として記憶させ、処理を終了させる。
以上説明した本実施の形態では、地紋パターン情報が登録される際、PC200によって、空白領域が存在するかどうかが判定されることにより、地紋において背景部と潜像部との境界部分に比較的大きな空白ができているかどうかが判定される。これにより、ユーザは、より容易に、潜像部構成情報の秘匿性が確保された地紋を、MFP100に出力させることができる。なお、本実施の形態においても、地紋パターン登録処理は、MFP100が実行するように構成されても良い。
[第3の実施の形態]
本発明の情報処理装置および画像処理装置は、第1および第2の実施の形態で説明したPC200およびMFP100と同様のハードウェア構成とすることができる。以下に、本実施の形態の情報処理装置と画像処理装置について、第1および第2の実施の形態との相違点を中心に説明する。
本実施の形態のPC200のCPU201が実行する地紋パターン登録処理は、第2の実施の形態のPC200のCPU201の実行する地紋パターン登録処理に対して、さらに、一部が変更されたものである。図17および図18は、本実施の形態のPC200のCPU201(以下、単にCPU201と呼ぶ)が実行する地紋パターン登録処理のフローチャートである。
なお、本実施の形態で実行される地紋パターン登録処理では、パターン組合せフラグおよび倍率フラグというフラグがRAM203上に定義される。
パターン組合せフラグは、図19に模式的に示されるように、潜像部パターンと背景部のパターンのすべての組合せのそれぞれについて定義されたフラグを含む。図19では、フラグがオンされている状態が○で示され、オフされている状態が空欄で示されている。なお、本実施の形態では、潜像部パターンを特定する情報として変数Nが利用され、背景部パターンを特定する情報として変数Mが利用される。つまり、地紋が作成される際に変数Nと変数Mの値がそれぞれ決定されれば、地紋を作成する際に利用される潜像部パターンと背景部パターンがそれぞれ特定される。
倍率フラグは、図20に模式的に示されるように、潜像部構成情報のサイズとして予め設定されている3種類の倍率(1.5倍、2.0倍、および、0.5倍)のそれぞれについて定義されたフラグを含む。図20では、各フラグは、オンされた状態が○で示され、オフされている状態が空欄で示されている。
図17を参照して、地紋パターン登録処理では、CPU201は、まずステップSA1で、パターン組合せフラグおよび倍率フラグのすべてのフラグをリセット(オフ)して、ステップSA10に処理を進める。
ステップSA10では、CPU201は、地紋の背景部のパターンを指定する情報の入力を受付け、ステップSA11に処理を進める。
ステップSA11では、CPU201は、ステップSA10で入力を受付けた背景部パターンについて、対応する変数Mの値をMXとして、RAM203に記憶させ、ステップSA20に処理を進める。
ステップSA20では、CPU201は、地紋の潜像部のパターンを指定する情報の入力を受付け、ステップSA30に処理を進める。
ステップSA30では、CPU201は、現在指定されている潜像部パターンと背景部パターンとを利用して地紋を作成し、ステップSA31に処理を進める。
ステップSA31では、CPU201は、パターン組合せフラグにおいて、直前のステップSA30で作成した際に利用した潜像部と背景部の組合せに対応するフラグをオンにして、ステップSA40に処理を進める。
ステップSA40では、CPU201は、作成した地紋を表示部213に表示させ、ステップSA41に処理を進める。
ステップSA41では、CPU201は、ステップSA30で作成した地紋について、境界部判定処理を実行する。境界部判定処理の内容は、図13に示されたものである。
そして、CPU201は、ステップSA42で、境界部判定処理の判定結果をチェックし、空白領域が存在するという結果であればステップSA421へ、存在しないという結果であればステップSA60へ処理を進める。
ステップSA421では、CPU201は、秘匿性通知部224に警告を通知させる処理を行ない、ステップSA422に処理を進める。警告の通知とは、たとえば、空白領域が存在する旨のメッセージを表示部213に表示させる処理が挙げられる。
ステップSA422では、CPU201は、パターン組合せフラグをチェックすることにより、現在の変数Mに対応する5個のフラグの中で、オフされているフラグがあるかどうかを判断する。そして、そのようなフラグがあると判断するとステップSA423で変数Nを1加算更新し、ステップSA30に処理を戻す。なお、ステップSA423での加算更新の結果、変数Nが(地紋潜像部パターン記憶部221に記憶されているパターンの数である)5を越えた場合には、CPU201は、変数Nを5差し引いた数に更新する。
一方、ステップSA424では、CPU201は、Mを1加算更新する。ここでも、加算更新の結果、変数Mが(地紋背景部パターン記憶部222に記憶されているパターンの数である)5を越えた場合には、CPU201は、変数Mを5差し引いた数に更新する。
次に、ステップSA425で、CPU201は、変数MがステップSA11でRAM203に記憶されたMXと一致するか否かを判断し、一致すると判断すればステップSA426に処理を進め、一致しないと判断すれば、ステップSA422に処理を戻す。
ステップSA426では、CPU201は、パターン組合せフラグをすべての組合せについてリセット(オフ)して、ステップSA427に処理を進める。
ステップSA427では、CPU201は、倍率フラグの1.5倍フラグがオンされているか否かを判断し、オンされていると判断するとステップSA430へ、オフされていると判断するとステップSA428へ、それぞれ処理を進める。
ステップSA428では、CPU201は、潜像部構成情報のサイズを地紋パターン登録処理において最初に地紋を作成した際の1.5倍にして地紋を作成して、ステップSA429へ処理を進める。
ステップSA429では、CPU201は、1.5倍フラグをオンさせて、ステップSA31に処理を戻す。
ステップSA430では、CPU201は、倍率フラグの2.0倍フラグがオンされているか否かを判断し、オンされていると判断するとステップSA433へ、オフされていると判断するとステップSA431へ、それぞれ処理を進める。
ステップSA431では、CPU201は、潜像部構成情報のサイズを地紋パターン登録処理において最初に地紋を作成した際の2.0倍にして地紋を作成して、ステップSA432へ処理を進める。
ステップSA432では、CPU201は、2.0倍フラグをオンさせて、ステップSA31に処理を戻す。
ステップSA433では、CPU201は、倍率フラグの0.5倍フラグがオンされているか否かを判断し、オンされていると判断するとステップSA436へ、オフされていると判断するとステップSA434へ、それぞれ処理を進める。
ステップSA434では、CPU201は、潜像部構成情報のサイズを地紋パターン登録処理において最初に地紋を作成した際の0.5倍にして地紋を作成して、ステップSA435へ処理を進める。
ステップSA435では、CPU201は、0.5倍フラグをオンさせて、ステップSA31に処理を戻す。
ステップSA436では、CPU201は、秘匿性通知部224に表示部213にエラー画面を表示させて、処理を終了する。なお、この場合のエラー画面には、たとえば、「潜像と背景の境界部分に隙間が目立ち、秘匿性が確保できません。」というメッセージが表示される。
再度図17を参照して、ステップSA42で、空白領域が存在しないという結果であった場合には、CPU201は、ステップSA60で、地紋パターン登録部121に、地紋パターン登録処理の前に選択された潜像部構成情報と、その時点で選択されている潜像部パターンと背景部パターンとを関連付けて、地紋パターン情報として記憶させ、処理を終了させる。
以上説明した本実施の形態では、地紋パターン情報が登録される際、PC200によって、空白領域が存在するかどうかが判定されることにより、地紋において背景部と潜像部との境界部分に比較的大きな空白ができているかどうかが判定される。また、空白ができていると判定した場合、PC200は、背景部の画像パターン、潜像部の画像パターン、または、潜像部構成情報のサイズを変更して、再度地紋を作成して、大きな空白ができているかどうかを判定する。これにより、ユーザは、より容易に、潜像部構成情報の秘匿性が確保された地紋を、MFP100に出力させることができる。なお、本実施の形態においても、地紋パターン登録処理は、MFP100が実行するように構成されても良い。
今回開示された各実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。また、各実施の形態は、可能な限り、必要に応じて組み合わされて実施されることができるものとする。
本発明の第1の実施の形態である画像処理システムの構成を示す図である。 図1のPCのハードウェア構成を示す図である。 図1のMFPのハードウェア構成を示す図である。 図2の地紋潜像部パターン記憶部の記憶内容を模式的に示す図である。 図2の地紋背景部パターン記憶部の記憶内容を模式的に示す図である。 図2のCPUが実行する地紋パターン登録処理のフローチャートである。 図6の地紋パターン登録処理において表示される地紋の一例において、一部分が拡大されたものを示す図である。 図6の地紋パターン登録処理において表示される地紋の他の例において、一部分が拡大されたものを示す図である。 図6の地紋パターン登録処理において表示される地紋のさらに他の例において、一部分が拡大されたものを示す図である。 図6の地紋パターン登録処理において表示される地紋のさらに他の例において、一部分が拡大されたものを示す図である。 図6の地紋パターン登録処理において表示される地紋のさらに他の例において、一部分が拡大されたものを示す図である。 本発明の第2の実施の形態のPCのCPUが実行する地紋パターン登録処理のフローチャートである。 図12の境界部判定処理のサブルーチンのフローチャートである。 図13に示した境界部判定処理中のL1およびL2を説明するための図である。 図13に示した境界部判定処理中のL1およびL2を説明するための図である。 図13に示した境界部判定処理中に表示される警告画面の一例を示す図である。 本発明の第3の実施の形態のPCのCPUが実行する地紋パターン登録処理のフローチャートである。 本発明の第3の実施の形態のPCのCPUが実行する地紋パターン登録処理のフローチャートである。 図17および図18に示された地紋パターン登録処理で利用されるパターン組合せフラグを模式的に示す図である。 図17および図18に示された地紋パターン登録処理で利用される倍率フラグを模式的に示す図である。
符号の説明
100 MFP、101,201 CPU、103,203 RAM、105,205 ROM、107 記憶部、109,207 ディスクドライブ、111 操作パネル、113 スキャナ部、115 印刷部、117 通信部、109 NCU部、200 PC、209 ネットワークI/F、211 入力部、213 表示部、220 HDD、221 地紋潜像部パターン記憶部、222 地紋背景部パターン記憶部、223 境界判定部、224 秘匿性通知部、225 パターン選択部、500 警告画面。

Claims (20)

  1. 潜像部と背景部とを含む地紋の画像を出力する画像処理装置に、潜像部に関する情報と背景部に関する情報とを登録する情報処理装置であって、
    背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶する記憶部と
    記記憶部に記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するパターン選択部と、
    前記記憶部に記憶された画像パターンから前記パターン選択部が選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成する地紋生成部と、
    前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データにおいて、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に前記所定の空白領域が存在しないと判定された場合に、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンを関連付けて登録する登録部とを含む、情報処理装置。
  2. 前記判定部は、潜像部の画像パターンにおける隣接するパターン同士の間隔が、前記境界部分において、背景部の画像パターンにおける端部のパターンと潜像部の画像パターンにおける端部のパターンの隣接するパターン同士の間隔以下の場合に、前記所定の空白領域が存在すると判定する、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、
    前記パターン選択部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、前回選択した画像パターンとは異なる背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンを選択する、請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記地紋生成部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、潜像部が構成する情報のサイズを変更し、再度、地紋の画像データを生成する、請求項1〜請求項のいずれかに記載の情報処理装置。
  5. 前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、
    前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、
    ユーザから背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、
    前記パターン選択部は、前記入力部が背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付けた場合に、変更後の背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンを選択する、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、
    ユーザから潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、
    前記地紋生成部は、前記入力部が潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付けた場合に、前記変更されたサイズに基づいて、再度、地紋の画像データを生成する、請求項1〜請求項5のいずれかに記載の情報処理装置。
  7. 前記表示制御部は、前記地紋生成部の生成した地紋の画像データの中の、潜像部と背景部の境界部分を含む一部分を前記表示装置に表示させる、請求項5または請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記画像処理装置と通信するための通信部をさらに含む、請求項1〜請求項7のいずれかに記載の情報処理装置。
  9. 背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶する記憶部と、
    前記記憶部に記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するパターン選択部と、
    前記記憶部に記憶された画像パターンから前記パターン選択部が選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成する地紋生成部と、
    前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データにおいて、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定する判定部と、
    前記判定部によって前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在しないと判定された場合に、前記背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを関連付けて登録する登録部とを含む、画像処理装置。
  10. 前記判定部は、潜像部の画像パターンにおける隣接するパターン同士の間隔が、前記境界部分において、背景部の画像パターンにおける端部のパターンと潜像部の画像パターンにおける端部のパターンの隣接するパターン同士の間隔以下の場合に、前記所定の空白領域が存在すると判定する、請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、
    前記パターン選択部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、前回選択した画像パターンとは異なる背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンを選択する、請求項9または請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 前記地紋生成部は、前記判定部によって所定の空白領域が存在すると判定された場合に、潜像部が構成する情報のサイズを変更し、再度、地紋の画像データを生成する、請求項9〜請求項11のいずれかに記載の画像処理装置。
  13. 前記記憶部は、背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンをそれぞれ複数記憶し、
    前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、
    ユーザから背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、
    前記パターン選択部は、前記入力部が背景部の画像パターンまたは潜像部の画像パターンの変更の指示の入力を受付けた場合に、変更後の背景部の画像パターンおよび潜像部の画像パターンを選択する、請求項9〜請求項12のいずれかに記載の画像処理装置。
  14. 前記地紋生成部によって生成された地紋の画像データを表示装置に表示させる表示制御部と、
    ユーザから潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付ける入力部とをさらに含み、
    前記地紋生成部は、前記入力部が潜像部が構成する情報のサイズの変更の指示の入力を受付けた場合に、前記変更されたサイズに基づいて、再度、地紋の画像データを生成する、請求項9〜請求項13のいずれかに記載の画像処理装置。
  15. 前記表示制御部は、前記地紋生成部の生成した地紋の画像データの中の、潜像部と背景部の境界部分を含む一部分を前記表示装置に表示させる、請求項13または請求項14に記載の画像処理装置。
  16. 入力された画像データ、および、前記登録部に登録された潜像部と背景部の画像パターンから構成される地紋を合成して、用紙上に画像形成する画像形成部をさらに含む、請求項9〜請求項15のいずれかに記載の画像処理装置。
  17. 潜像部と背景部とを含む地紋の画像を出力する画像処理装置に、潜像部に関する情報と背景部に関する情報とを登録する情報処理装置の制御方法であって、
    背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶するステップと、
    前記記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するステップと、
    前記記憶された画像パターンから前記選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成するステップと、
    前記生成された地紋の画像データにおいて、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定するステップと、
    前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に前記所定の空白領域が存在しないと判定した場合に、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンを関連付けて登録するステップとを含む、情報処理装置の制御方法。
  18. 請求項17に記載の情報処理装置の制御方法を実行するための情報処理装置の制御プログラム。
  19. 潜像部と背景部とを含む地紋の画像を出力する画像処理装置の制御方法であって、
    背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンを記憶するステップと、
    前記記憶された画像パターンから、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンとを選択するステップと、
    前記記憶された画像パターンから前記選択した画像パターンを利用して、地紋の画像データを生成するステップと、
    前記生成された地紋の画像データにおいて、背景部の画像パターンと潜像部の画像パターンの境界部分に所定の空白領域が存在するか否かを判定するステップと、
    前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンの境界部分に前記所定の空白領域が存在しないと判定した場合に、前記背景部の画像パターンと前記潜像部の画像パターンを関連付けて登録するステップとを含む、画像処理装置の制御方法。
  20. 請求項19に記載の画像処理装置の制御方法を実行するための画像処理装置の制御プログラム。
JP2005113748A 2005-04-11 2005-04-11 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム Expired - Fee Related JP4013964B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113748A JP4013964B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム
US11/192,100 US7623737B2 (en) 2005-04-11 2005-07-29 Information processing apparatus, control method and control program for registration of information related to ground tint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113748A JP4013964B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006295560A JP2006295560A (ja) 2006-10-26
JP4013964B2 true JP4013964B2 (ja) 2007-11-28

Family

ID=37083237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113748A Expired - Fee Related JP4013964B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7623737B2 (ja)
JP (1) JP4013964B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157195A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JP2006186976A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Ricoh Co Ltd 地紋認識手段を有する画像形成装置
JP2008160657A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4795309B2 (ja) * 2007-07-02 2011-10-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP4903672B2 (ja) * 2007-10-31 2012-03-28 京セラミタ株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP2009111854A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Kyocera Mita Corp 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5083009B2 (ja) * 2008-04-16 2012-11-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成システム、画像形成装置、画像処理装置、およびプログラム
JP5669538B2 (ja) 2010-11-30 2015-02-12 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6468102B2 (ja) * 2015-07-14 2019-02-13 株式会社リコー 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、印刷方法及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3049654B2 (ja) 1990-12-11 2000-06-05 大日本印刷株式会社 建材印刷用の抽象柄デザインシミュレーションシステム
US5149140A (en) * 1991-03-11 1992-09-22 The Standard Register Company Security, information document
US6000728A (en) * 1991-07-12 1999-12-14 The Standard Register Company Security document
GB2262065A (en) * 1991-12-07 1993-06-09 Moore Business Forms Inc Security printed document resistant to xerographic copying.
US6139066A (en) * 1999-03-26 2000-10-31 The Standard Register Company Optically decodable security document
JP3918414B2 (ja) 2000-08-25 2007-05-23 富士ゼロックス株式会社 画像データ出力装置及び画像データ出力方法
JP2002248829A (ja) 2001-02-23 2002-09-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記憶媒体
US7027660B2 (en) * 2001-07-11 2006-04-11 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Images incorporating microstructures
JP4393074B2 (ja) 2003-01-22 2010-01-06 キヤノン株式会社 地紋画像生成装置、地紋画像生成方法、付加情報読取り装置、付加情報読取り方法
JP2004228896A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Canon Inc 画像処理方法
JP4127099B2 (ja) 2003-03-31 2008-07-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US20050058476A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Copy-forgery-inhibited pattern density parameter determination method, copy-forgery-inhibited pattern image generation method, and image processing apparatus
JP3977306B2 (ja) 2003-09-17 2007-09-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US8049933B2 (en) * 2003-09-17 2011-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Copy-forgery-inhibited pattern image generation method and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20060228045A1 (en) 2006-10-12
US7623737B2 (en) 2009-11-24
JP2006295560A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7027179B2 (en) Data generating device capable of appending different watermarks to corresponding pages
CN110879691B (zh) 计算机、图像形成装置、信息处理装置、信息处理系统
US8411296B2 (en) Image processing apparatus that can output copy-forgery-inhibited pattern image, method for controlling image processing apparatus, program, and storage medium
JP2008059280A (ja) 画像処理プログラム、指示装置および画像処理システム
US7505179B2 (en) Print controlling apparatus, method, and storage medium for generating print image data of a particular color space representing a print object document in the form of a plurality of color components
JP4013964B2 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および、画像処理装置の制御プログラム
JP2007283759A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP4971766B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法およびコンピュータプログラム
JP3977306B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007226448A (ja) 画像処理装置
JP2007011735A (ja) 情報処理装置および印刷制御方法およびプログラムおよび記録媒体
JP3858602B2 (ja) 画像処理装置
JP6926709B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2008199627A (ja) トナー節約のための画像形成装置およびトナー節約のための画像形成装置の制御方法
KR100653054B1 (ko) 인쇄시스템 및 인쇄방법
JP2007124234A (ja) 情報処理装置および地紋印刷方法
JP2007088763A (ja) 地紋印刷制御装置、地紋印刷制御方法及びプログラム
JP4273958B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム
JP2008017215A (ja) データ出力装置、データ出力方法、およびデータ出力プログラム
JP2006254199A (ja) 画像処理装置
JP2022119411A (ja) 情報画像処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5649493B2 (ja) 画像形成装置および地紋印刷方法
JP2011120029A (ja) 画像形成装置および画質調整方法
JP2007116539A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2008263655A (ja) 地紋画像生成装置、地紋画像生成方法、地紋画像生成システム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees