JP4007367B2 - 画像データの出力画像調整 - Google Patents
画像データの出力画像調整 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4007367B2 JP4007367B2 JP2004521182A JP2004521182A JP4007367B2 JP 4007367 B2 JP4007367 B2 JP 4007367B2 JP 2004521182 A JP2004521182 A JP 2004521182A JP 2004521182 A JP2004521182 A JP 2004521182A JP 4007367 B2 JP4007367 B2 JP 4007367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image data
- information
- aperture
- aperture value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 120
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 5
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 101150053844 APP1 gene Proteins 0.000 description 2
- 101100189105 Homo sapiens PABPC4 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100039424 Polyadenylate-binding protein 4 Human genes 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 101100508416 Caenorhabditis elegans ifd-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6083—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
- H04N1/6086—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
- H04N1/4092—Edge or detail enhancement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3252—Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
A.画像データ出力システムの構成:
B.画像ファイルの構成:
C.画像データ出力装置の構成:
D.ディジタルスチルカメラにおける画像処理:
E.プリンタにおける画像処理:
F.シャープネス調整処理の実施例:
G.自動画質調整処理の実施例:
H.画像データ処理装置を用いる画像データ出力システムの構成:
I.変形例:
図1は、本発明の一実施例としての出力装置を適用可能な画像データ出力システムの一例を示す説明図である。画像データ出力システム10は、画像ファイルを生成する画像データ生成装置としてのディジタルスチルカメラ12と、画像の出力装置としてのプリンタ20とを備えている。ディジタルスチルカメラ12において生成された画像ファイルは、ケーブルCVを介したり、画像ファイルが格納されたメモリカードMCをプリンタ20に直接挿入したりすることによって、プリンタ20に送出される。プリンタ20は、読み込んだ画像ファイルに基づいた画像データの画質調整処理を実行し、画像を出力する。出力装置としては、プリンタ20の他に、CRTディスプレイ、LCDディスプレイ等のモニタ14、プロジェクタ等を用いることができる。以下、画質調整部と画像出力部を備えるプリンタ20を出力装置として用い、メモリカードMCをプリンタ20に直接挿入する場合に基づいて説明する。
図3は、本実施例にて用いることができる画像ファイルの内部構成の一例を概念的に示す説明図である。画像ファイルGFは、画像データGDを格納する画像データ格納領域101と、画像生成情報GIを格納する画像生成情報格納領域102を備えている。画像データGDは、例えば、JPEG形式で格納されており、画像生成情報GIは、例えば、TIFF形式(データおよびデータ領域がタグを用いて特定される形式)で格納されている。なお、本実施例におけるファイルの構造、データの構造といった用語は、ファイルまたはデータ等が記憶装置内に格納された状態におけるファイルまたはデータの構造を意味するものである。
・絞り値。
・シャッタースピード。
・露出時間。
・レンズ焦点距離。
・露出調整モード。
・撮影モード。
・メーカ名。
・モデル名。
・ガンマ値。
パラメータ値1:マニュアルモード。
パラメータ値2:プログラムオート。
パラメータ値3:絞り優先モード。
パラメータ値4:シャッタースピード優先モード。
図6は、本実施例のプリンタ20の概略構成を示すブロック図である。プリンタ20は、画像の出力が可能なプリンタであり、例えば、シアンCと、マゼンタMgと、イエロYと、ブラックKとの4色のインクを印刷媒体上に吐出してドットパターンを形成するインクジェット方式のプリンタである。また、トナーを印刷媒体上に転写・定着させて画像を形成する電子写真方式のプリンタを用いることもできる。インクには、上記4色に加えて、シアンCよりも濃度の薄いライトシアンLCと、マゼンタMgよりも濃度の薄いライトマゼンタLMと、イエロYよりも濃度の濃いダークイエロDYとを用いても良い。また、モノクロ印刷を行う場合には、ブラックKのみを用いる構成としても良く、レッドRやグリーンGを用いても良い。利用するインクやトナーの種類は、出力する画像の特徴に応じて決めることができる。
図8は、ディジタルスチルカメラ12における画像ファイルGFの生成処理の流れを示すフローチャートである。
図9は、本実施例のプリンタ20における画像処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。以下の説明では、画像ファイルGFを格納したメモリカードMCがプリンタ20に直接挿入される場合に基づいて説明する。プリンタ20の制御回路30(図7)のCPU31は、メモリカードスロット34にメモリカードMCが差し込まれると、メモリカードMCから画像ファイルGF(図3)を読み出す(ステップS200)。次にステップS210にて、CPU31は、画像ファイルGFの付属情報格納領域から、画像データ生成時の情報を示す画像生成情報GIを検索する。画像生成情報GIを発見できた場合には(ステップS220:Y)、CPU31は、画像生成情報GIを取得して解析する(ステップS230)。CPU31は、解析した画像生成情報GIに基づいて、後述する画像処理を実行し(ステップS240)、処理した画像を出力して(ステップS250)、本処理ルーチンを終了する。
シャープネスの調整には、アンシャープマスクを用いた処理を用いることができる。図11は、アンシャープマスクを用いたシャープネス調整方法を説明する概念図である。直線上に並んだピクセルの輝度値を用いて、シャープネス調整を段階的に説明している。
G1.自動画質調整処理の第1実施例:
図12は、本実施例における自動画質調整処理(図10においてはステップS340に相当する)の処理ルーチンを示すフローチャートである。CPU31(図7)は、画像生成情報GIを解析し、絞り値、および、露出プログラムのパラメータ値を取得する(ステップS400)。次に、ステップS410にて、画像データの生成時の絞り値がマニュアル設定であるか否かの判定をおこなう。この実施例においては、マニュアル設定として、マニュアルの露出調整モードと、絞り優先の露出調整モードとを選択することができる。マニュアルモードの場合は露出プログラム(図5)の値が1であり、絞り優先モードの場合は3である。CPU31は、露出プログラムの値が、1又は3であるかどうかの判定を実行する。
図14は、自動画質調整処理の第2実施例における、画質調整のシャープネス強度と絞り値との関係を示す説明図である。縦軸と横軸の意味と、STDとC1の意味は、図13と同じである。
図15は、自動画質調整処理の第3実施例における、シャープネス強度と絞り値との関係を示す説明図である。第3実施例は、図13に示す第1実施例と異なり、絞り値が所定の値(この実施例では8)以上である場合に、高シャープネス強度C1が、絞り値の増加に伴って連続的に増加している。こうすることで、シャープネスの強調処理を絞り値に基づいてより細かく行うことができる。なお、高シャープネス強度C1は、絞り値の増加に伴って、複数の段階にわけて階段状に増加する構成としてもよい。
図16は、自動画質調整処理の第4実施例における、シャープネス強度と絞り値との関係を示す説明図である。第4実施例は、図13に示す第1実施例と異なり、絞り値が取りうる全範囲において高シャープネス強度C1が、絞り値の増加に伴って連続的に増加している。こうすることで、シャープネスの強調処理を絞り値に基づいてより細かく行うことができる。なお、高シャープネス強度C1は、絞り値の増加に伴って、複数の段階にわけて階段状に増加する構成としてもよい。
図17は、自動画質調整処理の第5実施例における、シャープネス強度と絞り値との関係を示す説明図である。第5実施例では、絞り値が、その画像を生成した装置において利用可能な絞り値の最大値である場合に、高シャープネス強度C1が、標準シャープネス強度STDよりも大きくなるように構成されている。例えば、図17に示す例では、絞り値の最大値が11であり、絞り値が11である場合に、高シャープネス強度C1が標準シャープネス強度STDよりも大きくなるように構成されている。そのため、ユーザは、絞り値を最大に設定するという簡単な操作によって、シャープな画像を出力することができる。
図18は、本発明の一実施例としての画像データ処理装置を適用可能な画像データ出力システムの一例を示す説明図である。画像データ出力システム10Bは、画像ファイルを生成する画像データ生成装置としてのディジタルスチルカメラ12と、画像ファイルに基づいた画質調整処理を実行するコンピュータPCと、画像を出力する画像データ出力装置としてのプリンタ20Bとを備えている。コンピュータPCは、一般的に用いられているタイプのコンピュータであり、画像データ処理装置として機能する。画像データ出力装置としては、プリンタ20Bの他に、CRTディスプレイ、LCDディスプレイ等のモニタ14B、プロジェクタ等を用いることができる。以下の説明では、プリンタ20Bを画像データ出力装置として用いるものとする。本実施例では、画質調整部を備える画像データ処理装置と、画像出力部を備える画像データ出力装置とを、独立に構成している点が、上述の画像データ出力システム実施例(図1)と異なる。なお、画像データ処理装置としてのコンピュータPCと画像出力部を備えたプリンタとは、広義の「出力装置」と呼ぶことができる。
I1.第1変形例:
画像ファイルGFが、画像データのガンマ値と色空間情報とを含まない場合には、図10に示す画像処理ルーチンにおける色空間変換処理(ステップS320とステップS330)を省略することができる。図19は、色空間変換処理を省略した場合の画像処理ルーチンを示すフローチャートである。ステップS500にて取り出された画像データは、ステップS510にてYCbCr色空間に基づく画像データからRGB色空間に基づく画像データに変換される。次に、ステップS520にて、ステップS510で得られた画像データを用いた自動画質調整処理が実行される。次に、S530にて、印刷のためのCMYK色変換処理、および、ハーフトーン処理が実行される。
I2.第2変形例:
上記各実施例では、色空間の変換を実行した後に自動画質調整処理を実行しているが、自動画質調整処理を実行した後に色空間の変換を実行してもよい。例えば、図20に示すフローチャートに従って、画像処理を実行してもよい。
上記各実施例では、画像出力部としてプリンタを用いているが、プリンタ以外の画像出力部を用いることができる。図21は、画像出力部としてCRTを利用する場合の、画像生成情報に基づく画像処理の処理ルーチンを示すフローチャートである。図10に示したプリンタを画像出力部としたフローチャートとは異なり、CMYK色変換処理とハーフトーン処理が省略されている。また、CRTは、マトリックス演算(S)を実行して得られる画像データのRGB色空間を表現することが可能であるため、色空間変換処理も省略されている。ステップS610で得られるRGB色空間に基づく画像データが、そのRGB色空間の定義領域外にデータを含む場合には、定義領域外のデータがクリッピングされた後、ステップS620が実行される。画像出力部が利用可能な色空間がRGB色空間と異なる場合には、プリンタを用いる場合にCMYK色変換処理を実行するのと同様に、画像出力部が利用可能な色空間への色変換処理を実行し、その結果得られる画像を、画像出力部より出力する。
上記各実施例では、絞り値の設定がユーザによるマニュアル設定である2つの動作モード(マニュアルモードと絞り優先モード)で生成された画像については、同じシャープネス調整を行っている。この代わりに、絞り値がマニュアル設定される複数の動作モード毎にシャープネス強度の異なる画質調整を行ってもよい。この場合も、それぞれの動作モードにおけるシャープネス強度は、絞り値が所定の比較的大きな値の範囲に設定されているときには、標準シャープネス強度STDよりも大きくなるように構成される。所定の比較的大きな値の範囲としては、動作モード毎に異なる範囲を設定しても良い。こうすることで、それぞれの動作モードに適した画質調整を行うことができる。また、自動的に絞り値が調整される動作モードが複数ある場合にも、それぞれの動作モード毎にシャープネス強度の異なる画質調整を行ってもよい。例えば、動作モード情報としての撮影シーンタイプ(図5)のパラメータ値が、人物を撮影するための人物モード(ポートレートモード)に設定されている場合には、標準シャープネス強度STDよりも弱いシャープネス強度で画質調整を行うのが好ましい。こうすることで、よりソフトな人物画像(ポートレート)を出力することができる。シャープネス強度と絞り値の関係については、絞り値に依らずに標準シャープネス強度STDよりも弱くなるように構成してもよく、また、絞り値が所定の範囲に設定されているときに、標準シャープネス強度STDよりも弱くなるように構成してもよい。また、シャープネスに関する画質調整を行わない構成としても良い。こうすることで、人物モード(ポートレートモード)における画像処理を簡単なものにすることができる。撮影シーンタイプのパラメータ値が、風景を撮影するための風景モードに設定されている場合には、標準シャープネス強度STDよりも強いシャープネス強度で画質調整を行うのが好ましい。こうすることで、よりシャープな風景画像を出力することができる。いずれの場合も、シャープネス調整の度合いは、絞り値が大きいほど強いのが好ましい。
上記各実施例では、動作モード情報として、露出プログラムや撮影シーンタイプを用いているが、本発明に係る動作モード情報はこれらに限らず、画像生成時における画像生成装置の動作に関する情報を含んでいる情報であればよい。
シャープネスの調整処理は、全てのピクセルに対して実行することもできるが、エッジ量の比較的大きいピクセルを選択して実行してもよい。こうすることで、画像におけるエッジに相当しない考えられるピクセルを修正することなく、シャープネスの調整を行うことができる。また、アンシャープマスクを用いたシャープネス調整においてシャープネスを強くする場合に、係数Gに限らず、アンシャープマスクの幅を調整してシャープネス調整の度合いを調整してもよい。
上記実施例では、画像ファイルGFの具体例としてExif形式のファイルを例にとって説明したが、本発明に係る画像ファイルの形式はこれに限られない。すなわち、画像データ生成装置において生成された画像データと、画像データの生成時条件(情報)を記述する画像生成情報GIとが含まれている画像ファイルであれば良い。このようなファイルであれば、画像データ生成装置において生成された画像データの画質を、適切に自動調整して出力装置から出力することができる。
各数式におけるマトリックスS、N-1、Mの値は例示に過ぎず、画像ファイルが基づく色空間や、画像出力部が利用可能な色空間等に応じて適宜変更することができる。
上記実施例では、画像データ生成装置としてディジタルスチルカメラ12を用いて説明したが、この他にもスキャナ、ディジタルビデオカメラ等の画像データ生成装置を用いて画像ファイルを生成することができる。なお、画像生成装置が画質調整部を備えている場合(例えば、デジタルカメラ12が画質調整部を備えている場合)には、画像生成装置内でシャープネス調整処理を行い、処理済みの画像データを直接プリンタやモニタなどの画像出力装置に送出するように画像生成装置を構成してもよい。
上記実施例では、画像データGDと画像生成情報GIとが同一の画像ファイルGFに含まれる場合を例にとって説明したが、画像データGDと画像生成情報GIとは、必ずしも同一のファイル内に格納される必要はない。すなわち、画像データGDと画像生成情報GIとが関連づけられていれば良く、例えば、画像データGDと画像生成情報GIとを関連付ける関連付けデータを生成し、1または複数の画像データと画像生成情報GIとをそれぞれ独立したファイルに格納し、画像データGDを処理する際に関連付けられた画像生成情報GIを参照しても良い。かかる場合には、画像データGDと画像生成情報GIとが別ファイルに格納されているものの、画像生成情報GIを利用する画像処理の時点では、画像データGDおよび画像生成情報GIとが一体不可分の関係にあり、実質的に同一のファイルに格納されている場合と同様に機能するからである。すなわち、少なくとも画像処理の時点において、画像データGDと画像生成情報GIとが関連付けられている態様は、本実施例における画像ファイルGFに含まれる。さらに、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、DVD−RAM等の光ディスクメディアに格納されている動画像ファイルも含まれる。
Claims (7)
- 画像生成部で生成された画像データと、前記画像データ生成時における絞り情報と動作モード情報とを少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生成情報とを用いて、画像処理を行う画像処理装置であって、
前記画像生成情報に含まれる前記絞り情報と前記動作モード情報とに基づいて、前記画像データのシャープネスを調整する画質調整部を備え、
前記画質調整部は、
前記絞り情報から前記画像データ生成時に用いられた絞り値を取得すると共に、前記動作モード情報が、前記絞り値がユーザによるマニュアル設定されたモードを示すか否かを判定することが可能であり、
前記絞り値がマニュアル設定であると判定した場合には、前記絞り値が所定の値以上である場合に、前記画像生成部の標準撮影条件で前記絞り値が同じ値に設定される場合よりも強いシャープネス調整を実行する、
画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記画質調整部は、
前記動作モード情報に基づいて、前記画像データのシャープネスを調整する画質調整を実行するか否かの判定を行うとともに、
前記画質調整を実行すると判定したときに、シャープネス調整の度合いを前記絞り情報に基づいて決定する、画像処理装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記画質調整部は、
前記動作モード情報に基づいて、前記画像データ生成時における画像生成部の動作モードがポートレートモードであるか否かを判定することが可能であり、
前記動作モードがポートレートモードであると判定した場合には、
a)前記画質調整を実行しない、
b)前記画像生成部の標準撮影条件で前記絞り値が設定される場合よりも弱いシャープネス調整を実行する、
のいずれかの処理を実行する、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記強いシャープネス調整におけるシャープネス調整の度合いは、前記絞り値が大きいほど強い、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記画像生成情報は、さらに、前記画像データを生成した画像データ生成部において利用可能な絞り値の最大値に関する情報を含み、
前記強いシャープネス調整は、前記絞り値が前記絞り値の最大値である場合に実行される、画像処理装置。 - 画像生成部で生成された画像データと、前記画像データ生成時における絞り情報と動作モード情報とを少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生成情報とを用いて画像処理を行う方法であって、
前記画像生成情報に含まれる前記絞り情報と前記動作モード情報とに基づいて、前記画像データのシャープネスを調整する工程を含み、
前記シャープネス調整工程は、
前記絞り情報から前記画像データ生成時に用いられた絞り値を取得すると共に、前記動作モード情報が、前記絞り値がユーザによるマニュアル設定されたモードを示すか否かを判定する工程と、
前記絞り値がマニュアル設定であると判定した場合には、前記絞り値が所定の値以上である場合に、前記画像生成部の標準撮影条件で前記絞り値が同じ値に設定される場合よりも強いシャープネス調整を実行する工程と、
を含む、画像処理方法。 - 画像生成部で生成された画像データと、前記画像データ生成時における絞り情報と動作モード情報とを少なくとも含むと共に前記画像データに関連付けられた画像生成情報とを用いて、画像データの画質を調整する処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
前記画像生成情報に含まれる前記絞り情報と前記動作モード情報とに基づいて、前記画像データのシャープネスを調整する機能を、前記コンピュータに実現させ、
前記シャープネス調整機能は、
前記絞り情報から前記画像データ生成時に用いられた絞り値を取得すると共に、前記動作モード情報が、前記絞り値がユーザによるマニュアル設定されたモードを示すか否かを判定する機能と、
前記絞り値がマニュアル設定であると判定した場合には、前記絞り値が所定の値以上である場合に、前記画像生成部の標準撮影条件で前記絞り値が同じ値に設定される場合よりも強いシャープネス調整を実行する機能と、
を含む、コンピュータプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002202632 | 2002-07-11 | ||
JP2002202632 | 2002-07-11 | ||
PCT/JP2003/008809 WO2004008753A1 (ja) | 2002-07-11 | 2003-07-10 | 画像データの出力画像調整 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004008753A1 JPWO2004008753A1 (ja) | 2005-11-17 |
JP4007367B2 true JP4007367B2 (ja) | 2007-11-14 |
Family
ID=30112634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004521182A Expired - Lifetime JP4007367B2 (ja) | 2002-07-11 | 2003-07-10 | 画像データの出力画像調整 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7379213B2 (ja) |
EP (1) | EP1523181A4 (ja) |
JP (1) | JP4007367B2 (ja) |
CN (1) | CN100448283C (ja) |
WO (1) | WO2004008753A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7861169B2 (en) | 2001-11-19 | 2010-12-28 | Ricoh Co. Ltd. | Multimedia print driver dialog interfaces |
US7747655B2 (en) | 2001-11-19 | 2010-06-29 | Ricoh Co. Ltd. | Printable representations for time-based media |
JP4228641B2 (ja) * | 2002-09-20 | 2009-02-25 | セイコーエプソン株式会社 | 出力対象画像データ選択 |
US7277126B2 (en) * | 2003-07-11 | 2007-10-02 | Seiko Epson Corporation | Image data quality adjustment |
US8077341B2 (en) | 2003-09-25 | 2011-12-13 | Ricoh Co., Ltd. | Printer with audio or video receiver, recorder, and real-time content-based processing logic |
JP2005108230A (ja) | 2003-09-25 | 2005-04-21 | Ricoh Co Ltd | オーディオ/ビデオコンテンツ認識・処理機能内蔵印刷システム |
US7864352B2 (en) | 2003-09-25 | 2011-01-04 | Ricoh Co. Ltd. | Printer with multimedia server |
US8274666B2 (en) * | 2004-03-30 | 2012-09-25 | Ricoh Co., Ltd. | Projector/printer for displaying or printing of documents |
KR100555755B1 (ko) * | 2004-05-04 | 2006-03-03 | 삼성전자주식회사 | 휘도 히스토그램을 이용한 영상 자동 보정 장치 |
JP2006115475A (ja) * | 2004-09-15 | 2006-04-27 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP4560430B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2010-10-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法 |
KR100662849B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2007-01-02 | 삼성전자주식회사 | 색상보정 기능을 갖는 화상형성장치 및 그 인쇄방법 |
JP4999392B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US8442344B2 (en) * | 2006-08-07 | 2013-05-14 | Qualcomm Incorporated | Adaptive spatial image filter for filtering image information |
JP5263767B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2013-08-14 | 株式会社ザクティ | 撮像装置及びモード適否判定方法 |
WO2015099683A1 (en) | 2013-12-23 | 2015-07-02 | Empire Technology Development, Llc | Suppression of real features in see-through display |
US10157408B2 (en) * | 2016-07-29 | 2018-12-18 | Customer Focus Software Limited | Method, systems, and devices for integrated product and electronic image fulfillment from database |
CN108259819B (zh) * | 2016-12-29 | 2021-02-23 | 财团法人车辆研究测试中心 | 动态影像特征加强方法与系统 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09116926A (ja) * | 1995-10-19 | 1997-05-02 | Toppan Printing Co Ltd | デジタルスチルカメラ装置 |
JP3791635B2 (ja) | 1996-10-22 | 2006-06-28 | 富士写真フイルム株式会社 | 画像再生方法、画像再生装置、画像処理方法および画像処理装置 |
CN1065050C (zh) * | 1997-02-14 | 2001-04-25 | 力捷电脑股份有限公司 | 多镜头光学自动调焦系统 |
JP2000244941A (ja) * | 1999-02-19 | 2000-09-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理方法およびシステム並びに記録媒体 |
JP3874994B2 (ja) * | 1999-08-19 | 2007-01-31 | 富士フイルムホールディングス株式会社 | 画像取得方法および装置、画像処理方法および装置並びに記録媒体 |
JP2001147481A (ja) | 1999-11-18 | 2001-05-29 | Canon Inc | カメラ、プリンタ装置及び写真プリントシステム |
JP4281189B2 (ja) | 1999-12-27 | 2009-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | 画像データ処理方法およびプリンタ並びに画像データ処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP3725454B2 (ja) | 2001-01-17 | 2005-12-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像ファイルの出力画像調整 |
JP2003069872A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 撮像装置、画像出力装置、画像処理システム、画像出力方法、およびプログラム |
JP4294896B2 (ja) * | 2001-09-26 | 2009-07-15 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理方法および装置並びにそのためのプログラム |
-
2003
- 2003-07-10 EP EP03764166A patent/EP1523181A4/en not_active Withdrawn
- 2003-07-10 WO PCT/JP2003/008809 patent/WO2004008753A1/ja active Application Filing
- 2003-07-10 US US10/503,843 patent/US7379213B2/en active Active
- 2003-07-10 JP JP2004521182A patent/JP4007367B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-07-10 CN CNB038139162A patent/CN100448283C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1523181A1 (en) | 2005-04-13 |
JPWO2004008753A1 (ja) | 2005-11-17 |
CN100448283C (zh) | 2008-12-31 |
US20050225781A1 (en) | 2005-10-13 |
EP1523181A4 (en) | 2005-12-07 |
WO2004008753A1 (ja) | 2004-01-22 |
US7379213B2 (en) | 2008-05-27 |
CN1663251A (zh) | 2005-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4891941B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
US7933041B2 (en) | Adjustment for output image of image data | |
JP4007367B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP3931903B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP3882793B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
US7277126B2 (en) | Image data quality adjustment | |
JP4428347B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP3520869B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP5067489B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP3797346B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP3960336B2 (ja) | 画像データの画質調整 | |
JP3797347B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP3834516B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP3960137B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP4126967B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP2010027077A (ja) | カメラ、並びに画像の輝度調整方法及びプログラム | |
JP4375418B2 (ja) | 画像データの画質調整 | |
JP4360411B2 (ja) | 画像データの画質調整 | |
JP4042803B2 (ja) | 画像データの出力画像調整 | |
JP2010239664A (ja) | 画像ファイルの生成および出力 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4007367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |