JP4006921B2 - Thin battery - Google Patents
Thin battery Download PDFInfo
- Publication number
- JP4006921B2 JP4006921B2 JP2000113639A JP2000113639A JP4006921B2 JP 4006921 B2 JP4006921 B2 JP 4006921B2 JP 2000113639 A JP2000113639 A JP 2000113639A JP 2000113639 A JP2000113639 A JP 2000113639A JP 4006921 B2 JP4006921 B2 JP 4006921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- insulating film
- thin battery
- electrode
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は薄型電池及び薄型電池から電源供給を行う電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年の電子機器、特に携帯電話機やノート型パソコン等の携帯型機器は、小型化、軽量化が急速に進んでいる。この様な電子機器の小型化、軽量化に伴い、これらの機器に内蔵される電池として薄型電池が有力視されている。
【0003】
図26は、この様な従来の薄型電池の外観を示した斜視図である。この薄型電池19は、絶縁フィルムにより被覆されてなる電池本体部(内部電池)Mと電極端子30、31からなる薄型板状電池である。電極端子30、31の一端は、電池本体部Mを構成する集電体20、21の突出部にそれぞれ接続されており、電極端子30、31の他端(先端)は絶縁フィルム4の端部から露出して薄型電池19の外部端子(電池の入出力端子)32、33となる。
【0004】
一般に、板状電池の集電体20、21は厚さ0.04mm以下に形成されているため、機械的強度が極めて低く、集電体20、21の突出部をそのまま外部端子として使用することはできない。そこで、より機械的強度の高い電極端子30、31を接続し、この電極端子30、31の一部が外部端子32、33として用いられる。この外部端子32、33は、電子機器の電源回路に接続された電源端子(不図示)に半田付けされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、幅数mmの外部端子の厚さを約0.5mm以下にすると、外力に対する機械的強度が不足する。このため、従来の薄型電池では、外部端子が容易に折れ曲がったり、脱落したりするという問題があった。
【0007】
電極端子をより厚く成形すれば、機械的強度を高めることはできるが、重量が増加して好ましくない。このため、外部端子の機械的強度を十分に確保することができず、薄型電池の保管及び電子機器への取り付け作業が容易ではないという問題があった。
【0008】
上記の問題は、特に電極端子が銅からなる場合には顕著である。このため、銅よりも機械的強度が高い金属、例えばアルミ、ニッケル等を電極端子に用いることも考えられる。ところが、これらの金属は半田付けに適さないため、これらの金属からなる外部端子は、他の方法で電源端子に接続する必要がある。
【0009】
他の接続方法として、薄型電池の外部端子と電源端子とをコネクタ接続することが考えられる。しかしながら、例えば、電源端子としての雌コネクタへ外部端子を挿入する際、外部端子に大きな外力が加わる。この様な外力に対してはやはり機械的強度が十分ではないため、電子機器への取り付け作業が容易ではないという問題があった。
【0010】
さらに、他の方法としては、薄型電池の外部端子と電源端子とをスポット溶接して接続することも考えられるが、接続部の抵抗値が高くなるという問題があった。
【0011】
本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、薄型電池の軽量化を図りつつ、薄型電池の外部端子の機械的強度を向上させることを目的とする。また、薄型電池の軽量化を図りつつ、薄型電池の外部端子と電源端子とを圧着(例えばコネクタ接続)し、電源回路への接続作業を容易化することを目的とする。また、外部端子の機械的強度を高めて、外部端子を電気的に接続するのと同時に薄型電池を電子機器に固定することを目的とする。
【0012】
また、外部端子の薄型化、軽量化により、小型化、軽量化した薄型電池を提供し、さらには、この薄型電池を内蔵することにより小型化、軽量化した携帯電話機等の電子機器を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る薄型電池においては、板状電池本体と、前記板状電池本体に接続された電極端子を、金属箔の内側表面に第1の絶縁膜、及び、外側表面に第2の絶縁膜をそれぞれ形成した絶縁フィルムで挟持してなる引出部とを備え、前記絶縁フィルムの挟持部分に前記電極端子を表出させる第1の開口部を設けるとともに、前記絶縁フィルム上に回路素子を固定し、前記第2の絶縁膜に前記金属箔を表出させる第2の開口部を設け、該第2の開口部内の前記金属箔に前記回路素子の一端子を接続する。
【0017】
また、この発明に係る薄型電池においては、前記第1の開口部は、前記金属箔に形成された第1の開口と、前記第1の絶縁膜に形成された第2の開口とを備え、前記第2の開口が前記第1の開口よりも小さい。
【0018】
また、この発明に係る薄型電池においては、前記第1の開口部は、前記金属箔に形成された第1の開口と、前記第2の絶縁膜に形成された第3の開口とを備え、前記第3の開口が前記第1の開口よりも小さい。
【0020】
電池本体部Mは、略矩形の薄い板状に成形され、絶縁フィルム4により密封された板状電池であり、その一辺から電池本体部Mと同一平面上に(すなわち矩形面に平行に)電極端子30、31が引き出されている。電極引出部Hは、電極端子30、31を絶縁フィルム4により挟み込んで構成される。
【0021】
開口部6は、電極端子としての正極端子30及び負極端子31に対し、それぞれ1個ずつ設けられており、開口部6により表出する開口部6内の電極端子30、31が薄型電池10の外部端子を構成する。この開口部6は、絶縁フィルム4の電極引出部Hであって、電極端子30、31の挟持部分の一部に設けられている。また、シート状の電極引出部Hの片面にのみ設けられ、絶縁フィルムの端部4E(電極端子30、31の先端側)を含まない位置に形成されている。
【0022】
図2は、図1に示した薄型電池のA−A’切断面による断面図であり、電池本体部Mの構造を示した図である。この電池本体部Mは、積層構造を電解液とともに絶縁フィルム4で密封して構成される。
【0023】
積層構造は、正極集電体20上に形成された正極22と、負極集電体21上に形成された負極23とが、隔離材24を介して積層されており、各層が平面形状であるため、積層構造の厚みは約0.1mm〜1mmである。なお、正極22、負極23の積層数は1層に限られず、複数積層することで容量の増大を図ることができる。また、積層構造をなす隔離材24には高分子、樹脂が用いられ、この様な電池はポリマー電池と呼ばれる。
【0024】
この積層構造を絶縁フィルム4により上下から挟み込み、絶縁フィルム4の周辺部を互いに接着して密閉することにより電池本体部Mが形成される。この電池本体部Mは、充放電動作により膨張、収縮を繰り返すため、可撓性を有する絶縁フィルム4が電池筐体を兼ねている。
【0025】
図3の(a)は、図1に示したB−B’切断面による断面図であり、(b)は(a)の一部を拡大した拡大図であり、電極引出部Hを示したものである。なお、電極端子31上での断面図もこの図と全く同一である。
【0026】
絶縁フィルム4は、積層構造20〜24を密封するとともに、接着剤5を介して電極端子30を上下から挟み込んでいる。電極端子30は、電池本体部Mの積層構造20〜24から引き出された集電体の突出部20に接続され、開口部6内の電極端子30が外部電極32となる。電極端子30の厚さは0.5mm以下であり、一般的な集電体20の厚さである0.02mm以上とされる。
【0027】
絶縁フィルム4は、アルミ等からなる金属箔40の表面を絶縁膜41、42で被った可撓性を有するシートである。この金属箔40は軽量化のため極めて薄く形成されて機械的強度が十分でない。このため、樹脂などの絶縁性材料で表面を被うことにより、機械的強度を高めるとともに絶縁性を確保している。例えば、内側の絶縁膜41にポリエチレン薄膜、外側の絶縁膜42にポリプロピレン薄膜を用い、これらと金属箔40とを貼り合わせて絶縁フィルム4を形成することができる。
【0028】
接着剤5は樹脂等の絶縁性の接着材料からなる。この接着剤5が上下の絶縁フィルム4の対向面を接着することにより、電極端子30、31が絶縁フィルム4間に挟持される。また、接着剤5に、電極端子30、31を絶縁フィルム4に接着して固定する作用を持たせることもできる。
【0029】
開口部6は、電極引出部Hの先端部4Eを含まない位置に設けられている。このため、電極端子30の長さ方向(図3の左右方向)に関し、電極端子30は開口部6の両端部(先端側と電池本体側)で絶縁フィルム4により挟持されている。
【0030】
このため、開口部6内の電極端子30は絶縁フィルム4上に展張され、独立して遊動することはできない。すなわち、外部電極32が、電極端子長さ方向の両端において絶縁フィルム4により係止され、外部電極32の機械的強度が高められている。
【0031】
図4は、図1に示したC−C’切断面による断面図である。正極端子30と負極端子31は、所定間隔を隔てて絶縁フィルム4に挟持され、開口部6内の電極端子30、31が、それぞれ外部電極32、33となっている。
【0032】
開口部6は、電極端子30、31の幅よりも狭い幅を有している。このため、電極端子30、31の幅方向(図4の左右方向)に関しても、電極端子30、31は開口部6の両端部で絶縁フィルム4により挟持され、外部電極32、33の機械的強度がさらに高められている。
【0033】
また、外部端子32、33は、下側(開口部6と反対側)の絶縁フィルム4に下面全面が沿うように接している。このため、外部端子32、33に加わる外力の一部は、絶縁フィルム4が受け止めるので、外部端子32、33の機械的強度を向上させることができる。
【0034】
また、接着剤5が電極端子30、31を絶縁フィルム4に接着し固定している場合には、外部端子32、33が絶縁フィルム4に係合されて一体となっている。すなわち、外部電極32が、開口部6とは反対側において絶縁フィルム4に係止されて、外部電極32、33の機械的強度がさらに高められる。
【0035】
また、外部端子32、33を所定の間隔を設けて絶縁フィルム4で係合することによって、それぞれが単体で引き出される外部端子の場合に比べ、外部端子32、33をより幅の広い面によって支えることができる。このため、外部端子32、33は、電極引出部Hに平行な外力を受けにくくなり、また、垂直な外力も面内で分散して受け止めることができるので、機械的強度が高められる。
【0036】
この様にして、外部電極32、33の機械的強度を高めることにより、折れ曲がりや脱落等の損傷を防止することができ、薄型電池の保管、電子機器への取付作業が容易となる。従って、電子機器の製造コストを低減し、また歩留まりを向上させることができる。さらに、接触により電源回路等への電気接続を行うことが容易となる。
【0037】
また、絶縁フィルム4の電極引出部Hは、接続部4Jにおいて電池本体部Mへ接続されており、この接続部4Jの幅は外部端子32、33の幅よりも広い。このため、電極引出部Hを電池本体部Mにしっかりと係合させて、電極引出部Hの外力による折れ曲がり等を抑制することができる。そして、この様な電極引出部Hに外部電極32、33を係止することにより、薄型電池を電子機器に組み込む際に、外部電極32、33を電源回路へ接続する作業を容易化することができる。
【0038】
特に、電池本体部Mを構成する絶縁フィルム4と、電極引出部Hを構成する絶縁フィルム4とを、同一の絶縁フィルムを用いて一体に形成した場合には、電極引出部H、電池本体部M間の係合が強化され、電極引出部Hの折れ曲がり等をより効果的に抑制することができるとともに、部品数の削減によりコスト低減を図ることができる。
【0039】
また、電極引出部Hの片面にのみ開口部6を設けているので、開口部6を設けていない面を、電子機器の筐体やプリント基板などの平面部分に取り付けることができ、この場合には接触による電気接続が容易となるとともに、接続のための押圧力により電極引出部Hを筐体等に固定することができる。
【0040】
この薄型電池10は、パンチング等の開口工程により予め開口部6を設けた上側の絶縁フィルム4と、開口部6のない下側の絶縁フィルム4とを用いて、電極端子30、31を挟み込むことにより製造することができる。但し、開口部6が電極端子30、31上にくるように位置合わせを行う必要がある。なお、金属箔40に絶縁膜41、42を貼り合わせた後に開口部6を設けてもよいが、それぞれに開口部6を設けた後に、位置合わせを行って貼り合わせることもできる。
【0041】
また、開口部6のない2枚の絶縁フィルム4を用いて電極端子30、31を挟み込んだ後、エッチング等の方法により開口部6に相当する絶縁フィルム4及び接着剤5を除去することにより製造することもできる。
【0042】
なお、本実施の形態では、2枚の絶縁フィルム4により電極端子30、31を挟み込む場合について説明したが、1枚の絶縁フィルムにより包み込んで、電極端子30、31を挟持させてもよい。図5は、この様な構成の薄型電池11の外観を示した図であり、図6は、図5のD−D’切断面による断面図である。
【0043】
また、本実施の形態では、開口部6の全ての端部において、絶縁フィルム4が電極端子30、31を挟み込んでいる。外部電極32、33の機械的強度を向上させる観点からは、この様な構成が望ましい。しかしながら、少なくとも開口部6の端部の2箇所以上であって、電極端子30、31を開口部6内で展張させることができる位置(例えば、開口部6の略対向する両端部や、力学的にこれと等価な位置)において外部電極32、33を挟み込んで絶縁フィルム4に係止すれば、外部端子32、33の機械的強度を向上させることができる。
【0044】
また、本実施の形態では、複数の方法を同時に用いて、外部電極32、33を絶縁フィルム4に係止しているが、いずれか一の方法又は任意の2以上の方法の組み合わせにより、外部電極32、33の機械的強度を向上させることができる。
【0045】
なお、本実施の形態では、集電体20、21を電池本体部Mから突出させ、電極引出部Hにおいて電極端子30、31と接続する一構成例について説明したが、電池本体部M内において集電体20、21と接続した電極端子30、31を電池本体部Mから引き出す構成とすることもできる。特に、正極集電体20が複数あり、あるいは、負極集電体21が複数ある場合には、電池本体部M内で2以上の集電体を1つの電極端子に接続し、電池本体部Mから引き出す構成とすることができる。
【0046】
実施の形態2.
実施の形態1では、開口部の幅が電極端子の幅よりも狭い場合について説明したが、本実施の形態では、開口部の幅が、電極端子の幅よりも広い場合について説明する。
【0047】
図7は、本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図である。この薄型電池12は、開口部6の幅が電極端子の幅よりも広く形成され、開口部6が電極引出部Hの片面にのみ設けられている。また、絶縁フィルムの先端部4Eを含まない位置に形成されている。
【0048】
この場合、外部端子32、33は、電極端子幅方向に関し、開口部6の両端部において絶縁フィルム4により挟持されていないが、電極端子長さ方向に関し、開口部6の対向する両端部において絶縁フィルム4により挟持されている。外部電極のその他の係止方法に関しては、実施の形態1の場合と同様である。
【0049】
電極端子30、31の幅は約1mm〜数mm程度であるため、電極端子よりも幅の狭い開口部6を電極端子上に設けることが容易でない場合もある。そこで、本実施の形態では、開口部6を電極端子30、31の幅より広く形成し、製造工程における開口部6の位置合わせを容易化している。
【0050】
すなわち、絶縁フィルムに予め開口部6を設けておく場合には、絶縁フィルム4により電極端子30、31を挟み込む工程において、電極端子30、31に対する開口部6の位置合わせが容易となる。また、絶縁フィルム4による挟持後に開口部6を形成する場合には、開口部6を形成する工程における位置決めが容易となる。
【0051】
また、本実施の形態では、外部電極32、33の幅を電極端子30、31の幅に一致させることができる。すなわち、外部電極32、33を最大幅にすることができる。このため、外部端子の接続面積を増大させて電気抵抗を低減することができるとともに接続作業が容易となる。
【0052】
なお、本実施の形態では、絶縁フィルム4に2つの開口部6を設ける場合について説明したが、2つの開口部6を1つの開口部として形成することもできる。図8は、この様な薄型電池の一例の外観を示した斜視図である。この薄型電池13は、絶縁フィルム4に1つの開口部6のみが設けられており、同一の開口部6により2つの電極端子(正極端子30と負極端子31)が露出している。すなわち、開口部6の幅は、2つの電極端子30、31の幅と電極端子間の間隔の和よりも広く形成されている。
【0053】
実施の形態3.
実施の形態1、2では、電極引出部Hの片面にのみ開口部6を設けた場合について説明したが、本実施の形態では、電極引出部Hの両面に開口部6を設ける場合について説明する。
【0054】
図9は、本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図であり、(a)が薄型電池14を上側から見た図であり、(b)が薄型電池14を下側から見た図である。また、図10は、図9の切断面E−E’による電極引出部Hの切断面を示した図である。
【0055】
この薄型電池14の電極引出部Hは、上側の絶縁フィルム4に開口部6Uが設けられ、下側の絶縁フィルム4に開口部6Dが設けられている。下側の開口部6Dは、上側の開口部6Uに対応する位置に設けられ、電極端子30、31の同一部分の両面が、開口部6U、6Dから露出している。
【0056】
上下の開口部6U、6Dは完全に一致している必要はなく、一部が一致する構成であってもよい。なお、上下の開口部6U、6Dが完全に一致しない場合は、実施の形態1の開口部6が、単に上下両方の絶縁フィルム4に設けられているに過ぎず、実施の形態1と同様の作用効果が得られる。
【0057】
本実施の形態によれば、上下の開口部6を略対応する位置に設け、電極端子30、31の同一部分においてその両面を外部端子とすることにより、両側から電気接続が可能となる。従って、外部端子32、33を電源端子により挟み込み圧着により電気接続する場合(例えばコネクタ接続の場合)に、押圧する面積を広げることなく、接続面積を増大させることができる。
【0058】
実施の形態4.
実施の形態1乃至3では、開口部6を電極引出部Hの先端部4Eを含まない位置に設ける場合について説明したが、本実施の形態では、開口部6を電極引出部Hの先端部4Eまで延長した場合について説明する。
【0059】
図11は、本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図である。この薄型電池15は、開口部6が電極引出部Hの片面にのみ設けられ、電極端子の先端側である絶縁フィルム4の先端部4Eを含む位置に形成されている。
【0060】
開口部6が、絶縁フィルム4の先端部4Eまで延長されているため、電極引出部H自体を、絶縁フィルム4がコネクタ本体で外部端子32、33を接触端子とする雄コネクタとして用いることができる。従って、電源端子を雌コネクタにより構成すれば、この雌コネクタに電極引出部Hを先端部4E側から滑り込ませることにより、電源回路に接続することができる。
【0061】
なお、本実施の形態では、電極引出部Hの片面に開口部6を設けた場合について説明したが、両面に開口部6U、6Dを設け、ともに絶縁フィルムの先端部4Eまで延長してもよい。図12は、この様な構成の薄型電池16の外観を示した図であり、(a)が薄型電池16を上側から見た図であり、(b)が薄型電池16を下側から見た図である。
【0062】
実施の形態5.
実施の形態1乃至4では、開口部6を形成している絶縁フィルム4の断面において金属箔40が露出している。このため、金属箔40と外部端子32、33との電気的短絡が発生し得る。本実施の形態では、開口部6の端部における金属箔40と外部端子30、32との電気的短絡を防止する構造について説明する。
【0063】
図13は、本発明による薄型電池の電極引出部Hを上側から見た外観図であり、外観上は図11に示した薄型電池15と全く同様である。図14は、図13のF−F’切断面による断面図である。
【0064】
金属箔40に形成された第1の開口60は、金属箔の内側面である第1の絶縁膜41に形成された第2の開口61及び金属箔の外側面である第2の絶縁膜42の第3の開口62よりも大きく形成され、開口61、62は、開口60に完全に包含されるように開口60の内側に位置している。このため、金属箔40の端部は開口部6に接していない。すなわち、金属箔40は、その開口60の端部が露出しないように絶縁膜41、42により包み込まれ、貼合された絶縁膜41、42が、開口部6の端部を形成している。
【0065】
従って、開口部6における外部端子32、33と、シールドとしての金属箔40との電気的短絡を防止することができる。また、金属箔40を介して外部端子32、33が電気的に短絡されるのを防止することができる。
【0066】
この薄型電池10は、パンチング等の開口工程により、予め金属箔40に開口60を形成するとともに、絶縁膜41、42に開口61、62を形成しておき、各開口60〜62の位置合わせを行いつつ、これらを貼り合わせて製造することができる。
【0067】
なお、本実施の形態では、絶縁膜41の端部と絶縁膜42の端部が一致しているが、必ずしも一致している必要はない。少なくとも内側の絶縁膜41の開口61を金属箔40の開口60よりも小さく形成することにより、外部端子32、33と金属箔40との短絡を防止することができる。また、外側の絶縁膜42の開口62を金属箔40の開口60よりも小さく形成することにより、外部電極32、33周辺において金属箔40が外部へ露出するのを防止できる。
【0068】
実施の形態6.
実施の形態1乃至5では、集電体20、21に接続された電極端子30、31を外部電極とする場合について説明したが、本実施の形態では、集電体20、21自体を外部電極とする場合について説明する。
【0069】
図15は、本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図であり、外観上は図1と全く同様である。図16は、図15のG−G’切断面による断面図である。なお、集電体21上での断面図もこの図と全く同一である。
【0070】
図1の場合と比較すれば、集電体20の一部が電池本体部Mから引き出されてなる集電体20の突出部が長く、電極端子として絶縁フィルム4により挟持され、開口部6により露出している集電体20が外部端子となる。
【0071】
集電体20、21の厚さは、約0.04mm又はそれ以下であり、わずかな空気の揺らぎ程度でも遊動を始めるほど極めて機械的強度が低く、単体では外部端子として用いることはできない。ところが、この集電体20、21を絶縁フィルム4により挟持して機械的強度を高め、さらに、開口部6内の集電体20、21を絶縁フィルムに係止することにより、電極端子及び外部端子として用いることが可能となる。
【0072】
この実施の形態によれば、従来の外部端子30、31に比べ、極めて薄くて軽い集電体20、21の一部を外部電極として用いるため、薄型電池をさらに軽量化することができる。また、電極端子30、31が不要となるため、部品数の減少、接続工程の省略により製造コストを低減することができる。
【0073】
実施の形態7.
本実施の形態では、電極引出部H上に回路素子を設け、この回路素子を外部電極32、33に接続する場合について説明する。図17は、本発明による薄型電池18の電極引出部Hを上側から見た外観図である。
【0074】
図中の7は、温度上昇により電気抵抗が増大する材料からなる過熱、過電流の保護素子である。この保護素子7は、電池の温度が上昇した場合には伝導熱に基づき電池電流を抑制し、過電流が流れた場合にはジュール熱に基づき電池電流を抑制して薄型電池18を保護する。この様な保護素子は、PTC(Positive Temperature Coefficient)素子、サーマルプロテクター等と呼ばれる。
【0075】
この保護素子7は、電極端子30、31を電極引出部H上で電極端子幅方向に偏在させてできた空きスペースに固定される。例えば接着剤、両面テープを用いて絶縁フィルム4上に接着され、その一端(端子X)は予め外部端子33に接続される。従って、他端(端子Y)を電源端子に接続することにより、保護素子7を介して外部端子33を電源回路へ接続することができる。
【0076】
この様にして、電極引出部H上に回路素子、さらには複数の回路素子からなる電気回路を配置して外部電極32、33に接続し、電極引出部Hを配線基板として用いることにより、薄型電池及びこの薄型電池に接続される回路素子全体として、小型化、軽量化を図ることができる。
【0077】
特に、電池本体部Mが膨張、収縮を繰り返す場合、電極引出部H上であれば、回路素子を確実に配置し、外部端子及び電源端子に確実に接続することができる。また、回路素子が保護素子の場合には、外部端子により近い位置に配置すれば、伝導熱による電池過熱時のレスポンスを向上させることができる。
【0078】
なお、電極引出部Hをなす絶縁フィルム4の外側の絶縁膜42に開口部6以外の開口部(不図示)をさらに設け、この開口部から金属箔40を露出させることにより、必要に応じて回路素子または電気回路をシールドとしての金属箔40に接続することもできる。
【0079】
また、実施の形態1乃至7では、電極端子30、31が電極引出部Hの先端部4Eから露出していないものについて説明したが、同時に、図26に示した従来の薄型電池19の場合と同様、電極端子30、31の先端部を電極引出部Hの先端部4Eから突出させ、その露出部も外部端子として利用することもできる。
【0080】
例えば、開口部6内の外部電極に接続される配線経路が、比較的大きな容量成分を有するような場合には、突出させた外部端子も併用し又は選択的に使用することができる。
【0081】
実施の形態8.
図18は、図11に示した薄型電池15を電子機器の筐体に固定した場合のI−I’切断面による断面図である。薄型電池15の電池本体部Mは、両面テープ等の接着部材81により電子機器の筐体80に接着される。また、外部端子32には、押圧部材83を用いて電源端子82が圧着されている。
【0082】
押圧部材83は、一端が筐体80に係合された支持部830と、支持部830のネジ穴に螺入されるネジとしての押圧部831からなり、押圧部831を回転させることにより、電源端子82及び外部端子30を押圧部831、筐体80間に挟み込んで圧着できる。この圧着により、電源端子82と外部端子30が電気接続されるとともに、薄型電池15の電極引出部Hを筐体80に固定することができ、しかも容易に着脱することができる。
【0083】
なお、押圧部材83を用いない方法で着脱可能に圧着することもできる。例えば、電源端子82を筐体80に固定された雌コネクタとして構成し外部端子32を挟み込んで圧着させてもよい。また、電源端子82の一部を筐体80に固定し、外部端子30との接触面を筐体80側へ付勢する板バネとして電源端子82自体を構成してもよい。
なお、押圧部材83を用いることなく、半田付け等の方法により電源端子を外部端子に接続できるのはもちろんである。
【0084】
実施の形態9.
図19は、図11に示した薄型電池15を筐体に固定した場合の様子を示した図であり、(a)がI−I’切断面による断面図であり、(b)がJ−J’切断面による断面図である。薄型電池15の電池本体部Mは、はめ込み押さえ部材84により筐体80に固定されている。
【0085】
はめ込み押さえ部材84は、両端を屈曲させた略矩形の押さえ板からなり、その断面は略コの字型となる。また、屈曲部の先端をさらに外側に屈曲させ、筐体80との嵌合部としている。一方、筐体80の電池本体部Mの取付面側には、取付位置の側面に沿って外側に嵌合溝が設けられている。
【0086】
はめ込み押さえ部材84の屈曲部を内側に押圧して撓ませ、嵌合部を嵌合溝に嵌め込み、嵌合溝内の側面に形成された溝状凹部と係合させると、はめ込み押さえ部材84が筐体80に固定される。従って、電池本体部Mを、はめ込み押さえ部材84、筐体80間に挟み込めば、薄型電池15を筐体80に取り付けることができ、容易に着脱可能となる。
【0087】
なお、本実施の形態では、溝状凹部を有する嵌合溝を筐体に設けたが、貫通溝を設けてもよい。図20は、この様な筐体に薄型電池15を筐体に固定した様子を示した図である。はめ込み押さえ部84は、その屈曲部が筐体80を貫通し、その嵌合部が筐体80裏面に係合して、筐体80に固定される。
【0088】
実施の形態10.
図21は、図11に示した薄型電池15を筐体に固定した場合の様子を示した図であり、図22は図21のK−K’切断面による断面図である。薄型電池15は、2つのチャック部85により筐体80に固定され、外部端子32、33は、押圧部材83により電源端子82が圧着されている。
【0089】
2つのチャック部85は、断面が略L字型のチャック用爪部を筐体80上に対向配置し、チャック用爪部と筐体80により断面が略コの字型のチャックを形成している。従って、2つのチャック部85は、コの字型の開口が対向しており、それぞれが薄型電池15の端部を挟み込んでいる。
【0090】
薄型電池15は、2つのチャック部85の距離の遊びを利用して、対向する側面端部が順にチャック部85に差し込まれ、着脱可能に筐体80に固定される。従って、薄型電池1を容易に着脱することができる。
【0091】
なお、実施の形態8乃至10では、薄型電池を筐体80に固定する場合について説明したが、筐体80に固定化された部材(固定部材)に対し、薄型電池を固定してもよく、筐体80自体に固定しなくてもよい。例えば、電子機器に内蔵されるプリント基板または電子部品固定基板、筐体80に係合される電池パック筐体であってもよい。
【0092】
実施の形態11.
実施の形態11及び12では、本発明による薄型電池を備えた携帯電話機について説明する。まず、本実施の形態では、薄型電池を携帯電話機の背面筐体に取り付ける場合について説明する。
【0093】
図23は、携帯電話機の一構成例をその一部を破断して示した説明図である。この携帯電話機の筐体は、前面筐体80Aと背面筐体80Bからなり、前面筐体80Aに表示窓、テンキー等が設けられ、背面筐体80Bにアンテナが設けられている。また、前面筐体80A内に電源回路を有するプリント基板(携帯電話本体基板)86が格納され、背面筐体80B内に薄型電池1が格納されている。
【0094】
この薄型電池1は、電極引出部Hが背面筐体80B内面に沿って延長され、背面筐体80B側壁(携帯電話機の上面)付近まで達しており、薄型電池1の外部電極は、電源配線89を介してコネクタ88Aへ接続されている。一方、電源回路に接続された電源配線87はプリント基板86上に設けられたコネクタ88Bに接続されている。従って、前面筐体80Aと背面筐体80Bとを係合させることにより、コネクタ部88A、88Bを互いに電気接続することができる。
【0095】
図24は、携帯電話機の他の構成例を同様にして示した説明図である。この携帯電話機では、コネクタ88A、88Bが背面筐体80B内の薄型電池1周辺部に設けらている。すなわち、電源回路からの電源配線87が背面筐体80B内面に沿って延長され、薄型電池1の近くに配置されたコネクタ88Bに接続される一方、薄型電池1の電極引出部Hは短く形成され、その外部電極は短い電源配線89を介してコネクタ88Aへ接続されている。
【0096】
実施の形態12.
【0097】
本実施の形態では、本発明による薄型電池を携帯電話機の電池パック筐体に取り付ける場合について説明する。
図25は、携帯電話機の一構成例をその一部を破断して示した説明図である。この携帯電話機の筐体は、前面筐体80Aと、背面筐体80Bと、電池パック筐体80Cからなる。
【0098】
電池パック筐体80Cは、前面筐体80Aと背面筐体80Bに着脱可能に係合され、背面筐体80Bとともに携帯電話機の背面側の筐体を形成している。この電池パック筐体80C内に薄型電池1が格納されており、薄型電池1の外部端子は、電源配線89を介して電池パック筐体80C端部に設けられたコネクタ88Aに接続されている。
【0099】
一方、プリント基板86上の電源回路に接続された電源配線87は背面筐体80B内面に沿って配線され、背面筐体80Bの端部に設けられたコネクタ88Bに接続されている。従って、薄型電池1を内蔵した電池パック筐体80C(電池パック)を携帯電話機に取り付けることにより、コネクタ88A、88Bが着脱可能に電気接続される。
【0100】
なお、以下の1〜15に示すような特徴を有する薄型電池,電子機器,薄型電池の製造方法であってもよい。
1. 板状電池本体と、板状電池本体に接続された電極端子と、電極端子を挟持する絶縁フィルムとを備えるとともに、絶縁フィルムの挟持部分に電極端子を表出させる開口部を設けたことを特徴とする薄型電池。
2. 前記絶縁フィルムは接着剤を介して前記電極端子を挟持し、前記開口部内の電極端子が、開口部とは反対側の絶縁フィルムに接着されることを特徴とする前記1に記載の薄型電池。
3. 前記電極端子は、前記開口部の略対向する両端において絶縁フィルムにより挟持されることを特徴とする前記1に記載の薄型電池。
4. 前記開口部は、前記絶縁フィルムの端部に設けられたことを特徴とする前記1乃至3のいずれかに記載の薄型電池。
5. 前記電池本体は、正極、隔離材及び負極の積層構造を正極集電体及び負極集電体とともに前記絶縁フィルムにより被覆してなる板状電池であることを特徴とする前記1乃至4に記載の薄型電池。
【0101】
6. 前記電池本体を構成する正極集電体又は負極集電体が電池本体からの突出部を有して成形され、正極集電体又は負極集電体の一部を前記電極端子とすることを特徴とする前記5に記載の薄型電池。
7. 前記絶縁フィルムは、前記電池本体を被覆する絶縁フィルムの一部であることを特徴とする前記1乃至6のいずれかに記載の薄型電池。
8. 前記絶縁フィルム上に回路素子を設け、回路素子の一端子を前記開口部内の電極端子に接続したことを特徴とする前記1乃至7のいずれかに記載の薄型電池。
9. 前記絶縁フィルムが、内側表面に第1の絶縁膜を形成した金属箔からなり、金属箔に第1の開口を設けるとともに、第1の絶縁膜に第2の開口を設け、第2の開口が第1の開口内に形成されることを特徴とする前記1乃至8のいずれかに記載の薄型電池。
10. 前記絶縁フィルムが、外側表面に第2の絶縁膜を形成した金属箔からなり、金属箔に第1の開口を設けるとともに、第2の絶縁膜に第3の開口を設け、第3の開口が第1の開口内に形成されることを特徴とする前記1乃至9のいずれかに記載の薄型電池。
【0102】
11. 電源端子を有する電源回路と、前記1乃至7のいずれかに記載の薄型電池とを備え、電源端子を前記開口部内の電極端子に圧着して前記薄型電池を電源回路に接続することを特徴とする電子機器。
12. 前記開口部内の電極端子が、電源端子とともに、筐体又は筐体に固定された固定部材と、筐体又は固定部材に係合される押圧部材とにより挟持されることを特徴とする前記11に記載の電子機器。
13. 前記電源端子が雌型コネクタとして形成され、雌型コネクタに前記絶縁フィルムを端部より差し込んで、前記開口部内の電極端子を電源回路に接続することを特徴とする前記11に記載の電子機器。
14. 前記雌型コネクタが、筐体又は筐体に固定された固定部材に固定されることを特徴とする前記13に記載の電子機器。
15. 金属箔に第1の開口を形成する第1の開口工程と、第1の絶縁膜に第2の開口を形成する第2の開口工程と、第2の絶縁膜に第3の開口を形成する第3の開口工程と、第1乃至第3の開口の位置合わせを行い、金属箔の一面に第1の絶縁膜を貼合するとともに、他面に第2の絶縁膜を貼合して絶縁フィルムを生成する貼合工程と、第1乃至第3の開口を介して絶縁フィルムから電極端子が表出するように位置合わせを行い、電極端子を絶縁フィルムにより挟持する挟持工程からなる薄型電池の製造方法。
【0103】
また、これら前記1〜15に示した薄型電池,電子機器,薄型電池の製造方法は、以下に示すような目的を有している。薄型電池の軽量化を図りつつ、薄型電池の外部端子の機械的強度を向上させることを目的とする。また、薄型電池の軽量化を図りつつ、薄型電池の外部端子と電源端子とを圧着(例えばコネクタ接続)し、電源回路への接続作業を容易化することを目的とする。また、外部端子の機械的強度を高めて、外部端子を電気的に接続するのと同時に薄型電池を電子機器に固定することを目的とする。また、外部端子の薄型化、軽量化により、小型化、軽量化した薄型電池を提供し、さらには、この薄型電池を内蔵することにより小型化、軽量化した携帯電話機等の電子機器を提供することを目的とする。
【0104】
【発明の効果】
本発明による薄型電池は、電極端子を、金属箔の内側表面に第1の絶縁膜、及び、外側表面に第2の絶縁膜をそれぞれ形成した絶縁フィルムで挟持する部分に前記電極端子を表出させる第1の開口部を設けるとともに、前記絶縁フィルム上に回路素子を固定し、前記第2の絶縁膜に前記金属箔を表出させる第2の開口部を設け、該第2の開口部内の前記金属箔に前記回路素子の一端子を接続している。このため、電極端子の小型化、軽量化を図りつつ、機械的な強度を高めることができる。また、これにより接触による電気接続が容易となる。さらに、強度の向上、接触接続により電子機器への組み込み作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図である(実施の形態1)。
【図2】 図1に示した薄型電池のA−A’切断面による断面図であり、電池本体部Mの構造を示した図である。
【図3】 (a)は、図1に示したB−B’切断面による断面図であり、(b)は(a)の一部を拡大した拡大図であり、電極引出部Hを示したものである。
【図4】 図1に示したC−C’切断面による断面図である。
【図5】 1枚の絶縁フィルムにより電極端子30、31を挟持する薄型電池11の外観を示した図である。
【図6】 図5のD−D’切断面による断面図である。
【図7】 本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図である(実施の形態2)。
【図8】 2つの開口部6を1つの開口部として形成した薄型電池の一例の外観を示した斜視図である。
【図9】 本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図であり、(a)が薄型電池14を上側から見た図であり、(b)が薄型電池14を下側から見た図である(実施の形態3)。
【図10】 図9の切断面E−E’による電極引出部Hの切断面を示した図である。
【図11】 本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図である(実施の形態4)。
【図12】 両面に開口部を設け、ともに絶縁フィルムの先端部まで延長した薄型電池16の外観を示した図であり、(a)が薄型電池16を上側から見た図であり、(b)が薄型電池16を下側から見た図である。
【図13】 本発明による薄型電池の電極引出部Hを上側から見た外観図である(実施の形態5)。
【図14】 図13のF−F’切断面による断面図である。
【図15】 本発明による薄型電池の一例の外観を示した斜視図である(実施の形態6)。
【図16】 図15のG−G’切断面による断面図である。
【図17】 本発明による薄型電池18の電極引出部Hを上側から見た外観図である(実施の形態7)。
【図18】 図11に示した薄型電池15を電子機器の筐体に固定した場合のI−I’切断面による断面図である(実施の形態8)。
【図19】 図11に示した薄型電池15を筐体に固定した場合の様子を示した図であり、(a)がI−I’切断面による断面図であり、(b)がJ−J’切断面による断面図である(実施の形態9)。
【図20】 貫通溝を設けた筐体に薄型電池15を筐体に固定した様子を示した図である。
【図21】 図11に示した薄型電池15を筐体に固定した場合の様子を示した図であり(実施の形態10)。
【図22】 図21のK−K’切断面による断面図である。
【図23】 本発明による薄型電池を備えた携帯電話機の一構成例をその一部を破断して示した説明図である(実施の形態11)。
【図24】 本発明による薄型電池を備えた携帯電話機の他の構成例をその一部を破断して示した説明図である。
【図25】 本発明による薄型電池を備えた携帯電話機の一構成例をその一部を破断して示した説明図である(実施の形態12)。
【図26】 従来の薄型電池の外観を示した斜視図である。[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a thin battery and an electronic device that supplies power from the thin battery.
[0002]
[Prior art]
In recent years, electronic devices, particularly portable devices such as mobile phones and laptop computers, have been rapidly reduced in size and weight. With the reduction in size and weight of such electronic devices, thin batteries are considered promising as batteries built into these devices.
[0003]
FIG. 26 is a perspective view showing the appearance of such a conventional thin battery. The thin battery 19 is a thin plate battery including a battery main body (internal battery) M covered with an insulating film and
[0004]
Generally, since the
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
[0006]
However, when the thickness of the external terminal having a width of several mm is about 0.5 mm or less, the mechanical strength against the external force is insufficient. For this reason, the conventional thin battery has a problem that the external terminal is easily bent or dropped.
[0007]
If the electrode terminal is formed thicker, the mechanical strength can be increased, but the weight increases, which is not preferable. For this reason, there was a problem that the mechanical strength of the external terminal could not be sufficiently ensured, and the thin battery was not easily stored and attached to the electronic device.
[0008]
The above problem is particularly remarkable when the electrode terminal is made of copper. For this reason, it is also conceivable to use a metal having higher mechanical strength than copper, such as aluminum or nickel, for the electrode terminal. However, since these metals are not suitable for soldering, the external terminals made of these metals need to be connected to the power supply terminals by other methods.
[0009]
As another connection method, it is conceivable to connect the external terminal of the thin battery and the power supply terminal with a connector. However, for example, when an external terminal is inserted into a female connector as a power supply terminal, a large external force is applied to the external terminal. Again, the mechanical strength against such an external force is not sufficient, so that there is a problem that it is not easy to attach the electronic device.
[0010]
Furthermore, as another method, it is conceivable to connect the external terminal of the thin battery and the power supply terminal by spot welding, but there is a problem that the resistance value of the connection portion becomes high.
[0011]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to improve the mechanical strength of external terminals of a thin battery while reducing the weight of the thin battery. Another object of the present invention is to facilitate the connection work to the power circuit by reducing the weight of the thin battery and crimping the external terminal of the thin battery and the power terminal (for example, connector connection). Another object of the present invention is to increase the mechanical strength of the external terminal and to electrically connect the external terminal and fix the thin battery to the electronic device at the same time.
[0012]
In addition, a thin battery that is reduced in size and weight by providing a thinner and lighter external terminal is provided, and further, an electronic device such as a mobile phone that is reduced in size and weight by incorporating this thin battery is provided. For the purpose.
[0013]
[Means for Solving the Problems]
In the thin battery according to the present invention, the plate battery main body and the electrode terminal connected to the plate battery main body are provided. The first insulating film was formed on the inner surface of the metal foil, and the second insulating film was formed on the outer surface. A lead portion formed by being sandwiched by an insulating film, and exposing the electrode terminal to the sandwiched portion of the insulating film. First While providing an opening, fixing the circuit element on the insulating film, A second opening for exposing the metal foil to the second insulating film is provided, and one terminal of the circuit element is provided in the metal foil in the second opening. Connecting.
[0017]
In the thin battery according to the present invention, The first opening includes a first opening formed in the metal foil and a second opening formed in the first insulating film, and the second opening is the first opening. Smaller than .
[0018]
In the thin battery according to the present invention, The first opening includes a first opening formed in the metal foil and a third opening formed in the second insulating film, and the third opening is the first opening. Smaller than .
[0020]
The battery body M is a plate-shaped battery that is formed into a substantially rectangular thin plate shape and sealed with an
[0021]
One
[0022]
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of the thin battery shown in FIG. 1 and shows the structure of the battery main body M. The battery body M is configured by sealing a laminated structure with an insulating
[0023]
In the laminated structure, the positive electrode 22 formed on the positive electrode
[0024]
The laminated body is sandwiched from above and below by the insulating
[0025]
FIG. 3A is a cross-sectional view taken along the line BB ′ shown in FIG. 1, and FIG. 3B is an enlarged view of a part of FIG. Is. The sectional view on the
[0026]
The insulating
[0027]
The insulating
[0028]
The adhesive 5 is made of an insulating adhesive material such as a resin. The adhesive 5 adheres the opposing surfaces of the upper and lower insulating
[0029]
The
[0030]
For this reason, the
[0031]
4 is a cross-sectional view taken along the line CC ′ shown in FIG. The
[0032]
The
[0033]
Further, the
[0034]
When the adhesive 5 adheres and fixes the
[0035]
Further, by engaging the
[0036]
In this manner, by increasing the mechanical strength of the
[0037]
The electrode lead-out portion H of the insulating
[0038]
In particular, when the insulating
[0039]
In addition, since the
[0040]
The thin battery 10 sandwiches the
[0041]
In addition, the
[0042]
In the present embodiment, the case where the
[0043]
In the present embodiment, the insulating
[0044]
In the present embodiment, the
[0045]
In the present embodiment, the configuration example in which the
[0046]
In Embodiment 1, the case where the width of the opening is narrower than the width of the electrode terminal has been described, but in this embodiment, the case where the width of the opening is wider than the width of the electrode terminal will be described.
[0047]
FIG. 7 is a perspective view showing an appearance of an example of a thin battery according to the present invention. In this
[0048]
In this case, the
[0049]
Since the
[0050]
That is, when the
[0051]
In the present embodiment, the widths of the
[0052]
In addition, although this Embodiment demonstrated the case where the two opening
[0053]
In the first and second embodiments, the case where the
[0054]
FIG. 9 is a perspective view showing the appearance of an example of a thin battery according to the present invention, where (a) is a view of the
[0055]
The electrode lead-out portion H of the
[0056]
The upper and lower openings 6U and 6D do not have to be completely coincident with each other, and may be configured to partially coincide with each other. When the upper and lower openings 6U and 6D do not completely match, the
[0057]
According to the present embodiment, the upper and
[0058]
In the first to third embodiments, the case where the
[0059]
FIG. 11 is a perspective view showing an appearance of an example of a thin battery according to the present invention. The
[0060]
Since the
[0061]
In the present embodiment, the case where the
[0062]
Embodiment 5 FIG.
In Embodiments 1 to 4, the
[0063]
FIG. 13 is an external view of the electrode lead-out portion H of the thin battery according to the present invention as viewed from above, and the external appearance is exactly the same as that of the
[0064]
The
[0065]
Therefore, an electrical short circuit between the
[0066]
In the thin battery 10, the
[0067]
In the present embodiment, the end portion of the insulating
[0068]
In the first to fifth embodiments, the case where the
[0069]
FIG. 15 is a perspective view showing the appearance of an example of a thin battery according to the present invention, which is exactly the same as FIG. 16 is a cross-sectional view taken along the line GG ′ of FIG. The cross-sectional view on the
[0070]
Compared with the case of FIG. 1, the protruding portion of the
[0071]
The thickness of the
[0072]
According to this embodiment, compared with the conventional
[0073]
In the present embodiment, a case where a circuit element is provided on the electrode lead-out portion H and this circuit element is connected to the
[0074]
In the figure,
[0075]
The
[0076]
In this way, a circuit element or even an electric circuit composed of a plurality of circuit elements is arranged on the electrode lead-out portion H and connected to the
[0077]
In particular, when the battery main body M repeats expansion and contraction, the circuit elements can be reliably arranged and reliably connected to the external terminals and the power supply terminals as long as they are on the electrode lead-out portions H. Further, when the circuit element is a protective element, the response when the battery is overheated by conduction heat can be improved by disposing the circuit element closer to the external terminal.
[0078]
It should be noted that an opening (not shown) other than the
[0079]
In the first to seventh embodiments, the
[0080]
For example, when the wiring path connected to the external electrode in the
[0081]
Embodiment 8 FIG.
FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line II ′ when the
[0082]
The pressing member 83 includes a
[0083]
In addition, it can also detachably press-bond by the method which does not use the pressing member 83. FIG. For example, the
Needless to say, the power supply terminal can be connected to the external terminal by a method such as soldering without using the pressing member 83.
[0084]
Embodiment 9 FIG.
FIGS. 19A and 19B are views showing a state in which the
[0085]
The fitting pressing
[0086]
When the fitting holding
[0087]
In the present embodiment, the fitting groove having the groove-like recess is provided in the housing, but a through groove may be provided. FIG. 20 is a diagram showing a state in which the
[0088]
Embodiment 10 FIG.
FIG. 21 is a view showing a state where the
[0089]
The two
[0090]
The
[0091]
In the eighth to tenth embodiments, the case where the thin battery is fixed to the
[0092]
Embodiment 11 FIG.
In
[0093]
FIG. 23 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a mobile phone with a part thereof broken. The casing of this mobile phone is composed of a
[0094]
In this thin battery 1, the electrode lead-out portion H extends along the inner surface of the back casing 80 B and reaches the vicinity of the side wall of the rear casing 80 B (upper surface of the mobile phone). To the
[0095]
FIG. 24 is an explanatory diagram showing another configuration example of the mobile phone in the same manner. In this cellular phone,
[0096]
[0097]
In this embodiment, a case where a thin battery according to the present invention is attached to a battery pack housing of a mobile phone will be described.
FIG. 25 is an explanatory diagram illustrating a configuration example of a cellular phone with a part thereof broken. The casing of this mobile phone includes a
[0098]
The battery pack casing 80C is detachably engaged with the
[0099]
On the other hand, the
[0100]
In addition, the manufacturing method of the thin battery which has the characteristics as shown in the following 1-15, an electronic device, and a thin battery may be sufficient.
1. A plate-shaped battery body, an electrode terminal connected to the plate-shaped battery body, and an insulating film for sandwiching the electrode terminal, and an opening for exposing the electrode terminal to the sandwiched portion of the insulating film are provided. A thin battery.
2. 2. The thin battery according to 1 above, wherein the insulating film sandwiches the electrode terminal via an adhesive, and the electrode terminal in the opening is bonded to the insulating film on the side opposite to the opening.
3. 2. The thin battery according to 1 above, wherein the electrode terminal is sandwiched by insulating films at substantially opposite ends of the opening.
4). 4. The thin battery according to any one of 1 to 3, wherein the opening is provided at an end of the insulating film.
5). 5. The battery according to 1 to 4, wherein the battery body is a plate battery formed by coating a laminated structure of a positive electrode, a separator, and a negative electrode together with the positive electrode current collector and the negative electrode current collector with the insulating film. Thin battery.
[0101]
6). The positive electrode current collector or the negative electrode current collector constituting the battery main body is formed with a protrusion from the battery main body, and a part of the positive electrode current collector or the negative electrode current collector is used as the electrode terminal. The thin battery as described in 5 above.
7). 7. The thin battery according to any one of 1 to 6, wherein the insulating film is a part of an insulating film that covers the battery body.
8). The thin battery according to any one of 1 to 7, wherein a circuit element is provided on the insulating film, and one terminal of the circuit element is connected to the electrode terminal in the opening.
9. The insulating film is made of a metal foil having a first insulating film formed on the inner surface, the first opening is provided in the metal foil, the second opening is provided in the first insulating film, and the second opening is 9. The thin battery according to any one of 1 to 8, wherein the thin battery is formed in a first opening.
10. The insulating film is made of a metal foil having a second insulating film formed on the outer surface, the first opening is provided in the metal foil, the third opening is provided in the second insulating film, and the third opening is 10. The thin battery according to any one of 1 to 9, wherein the thin battery is formed in a first opening.
[0102]
11. A power supply circuit having a power supply terminal and the thin battery according to any one of 1 to 7 above, wherein the power supply terminal is crimped to an electrode terminal in the opening to connect the thin battery to the power supply circuit. Electronic equipment.
12 The electrode terminal in the opening is sandwiched between a power source terminal, a housing or a fixing member fixed to the housing, and a pressing member engaged with the housing or the fixing member. The electronic device described.
13. 12. The electronic device according to 11, wherein the power terminal is formed as a female connector, the insulating film is inserted into the female connector from an end, and the electrode terminal in the opening is connected to a power circuit.
14 14. The electronic device as set forth in 13, wherein the female connector is fixed to a casing or a fixing member fixed to the casing.
15. A first opening step for forming a first opening in the metal foil; a second opening step for forming a second opening in the first insulating film; and a third opening in the second insulating film. The third opening step is aligned with the first to third openings, and the first insulating film is bonded to one surface of the metal foil, and the second insulating film is bonded to the other surface for insulation. A thin battery comprising a bonding step for producing a film and a pinching step for performing positioning so that the electrode terminal is exposed from the insulating film through the first to third openings, and holding the electrode terminal with the insulating film Production method.
[0103]
In addition, the thin battery, electronic device, and thin battery manufacturing method described in the above 1 to 15 have the following purposes. It aims at improving the mechanical strength of the external terminal of a thin battery, aiming at weight reduction of a thin battery. Another object of the present invention is to facilitate the connection work to the power circuit by reducing the weight of the thin battery and crimping the external terminal of the thin battery and the power terminal (for example, connector connection). Another object of the present invention is to increase the mechanical strength of the external terminal and to electrically connect the external terminal and fix the thin battery to the electronic device at the same time. In addition, a thin battery that is reduced in size and weight by providing a thinner and lighter external terminal is provided, and further, an electronic device such as a mobile phone that is reduced in size and weight by incorporating this thin battery is provided. For the purpose.
[0104]
【The invention's effect】
The thin battery according to the present invention has an electrode terminal. Providing a first opening for exposing the electrode terminal to a portion sandwiched between the first insulating film on the inner surface of the metal foil and the insulating film formed with the second insulating film on the outer surface; A circuit element is fixed on the insulating film, a second opening for exposing the metal foil to the second insulating film is provided, and one terminal of the circuit element is provided in the metal foil in the second opening. Connect is doing. For this reason, mechanical strength can be raised, aiming at size reduction and weight reduction of an electrode terminal. This also facilitates electrical connection by contact. Furthermore, the work of assembling into an electronic device is facilitated by the improvement in strength and contact connection.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an example of a thin battery according to the present invention (Embodiment 1).
2 is a cross-sectional view taken along the line AA ′ of the thin battery shown in FIG. 1, and shows the structure of the battery main body M. FIG.
3A is a cross-sectional view taken along the line BB ′ shown in FIG. 1, and FIG. 3B is an enlarged view of a part of FIG. It is a thing.
4 is a cross-sectional view taken along the line CC ′ shown in FIG.
FIG. 5 is a view showing an appearance of a thin battery 11 in which
6 is a cross-sectional view taken along the line DD ′ of FIG.
FIG. 7 is a perspective view showing the appearance of an example of a thin battery according to the present invention (Embodiment 2).
FIG. 8 is a perspective view showing an appearance of an example of a thin battery in which two
FIG. 9 is a perspective view showing an appearance of an example of a thin battery according to the present invention, where (a) is a view of the
10 is a view showing a cut surface of the electrode lead-out portion H along the cut surface EE ′ of FIG. 9. FIG.
FIG. 11 is a perspective view showing an appearance of an example of a thin battery according to the present invention (Embodiment 4).
FIG. 12 is a view showing the appearance of a
FIG. 13 is an external view of an electrode lead-out portion H of a thin battery according to the present invention as viewed from above (Embodiment 5).
14 is a cross-sectional view taken along the line FF ′ of FIG.
FIG. 15 is a perspective view showing an appearance of an example of a thin battery according to the present invention (Embodiment 6).
16 is a cross-sectional view taken along the line GG ′ of FIG.
FIG. 17 is an external view of an electrode lead-out portion H of a thin battery 18 according to the present invention as viewed from above (Embodiment 7).
FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line II ′ when the
19 is a view showing a state where the
FIG. 20 is a diagram showing a state in which a
FIG. 21 is a diagram showing a state where the
22 is a cross-sectional view taken along the line KK ′ of FIG. 21. FIG.
FIG. 23 is according to the present invention. With a thin battery FIG. 19 is an explanatory view showing a configuration example of a cellular phone with a part thereof broken (Embodiment 11).
FIG. 24 is according to the present invention. With a thin battery It is explanatory drawing which fractured | ruptured and showed the other structural example of the mobile telephone.
FIG. 25 is according to the present invention. With a thin battery FIG. 16 is an explanatory view showing a configuration example of a cellular phone with a part thereof broken (Embodiment 12).
FIG. 26 is a perspective view showing the appearance of a conventional thin battery.
Claims (3)
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04778399A JP3503516B2 (en) | 1999-02-25 | 1999-02-25 | Thin battery, electronic device, and method of manufacturing thin battery |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04778399A Division JP3503516B2 (en) | 1999-02-25 | 1999-02-25 | Thin battery, electronic device, and method of manufacturing thin battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000311673A JP2000311673A (en) | 2000-11-07 |
JP4006921B2 true JP4006921B2 (en) | 2007-11-14 |
Family
ID=12784984
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04778399A Expired - Fee Related JP3503516B2 (en) | 1999-02-25 | 1999-02-25 | Thin battery, electronic device, and method of manufacturing thin battery |
JP2000113639A Expired - Fee Related JP4006921B2 (en) | 1999-02-25 | 2000-04-14 | Thin battery |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04778399A Expired - Fee Related JP3503516B2 (en) | 1999-02-25 | 1999-02-25 | Thin battery, electronic device, and method of manufacturing thin battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP3503516B2 (en) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4984358B2 (en) * | 2001-07-31 | 2012-07-25 | ソニー株式会社 | Battery and battery pack |
US7599191B2 (en) * | 2005-11-01 | 2009-10-06 | Avx Corporation | Electrochemical low ESR capacitor with connector |
JP5074994B2 (en) * | 2008-04-17 | 2012-11-14 | 太陽誘電株式会社 | Electrochemical devices |
JP2010003466A (en) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Autonetworks Technologies Ltd | Battery module |
JP5225805B2 (en) * | 2008-10-27 | 2013-07-03 | 日立ビークルエナジー株式会社 | Secondary battery and manufacturing method thereof |
KR101792287B1 (en) | 2009-09-01 | 2017-10-31 | 사푸라스트 리써치 엘엘씨 | Printed circuit board with integrated thin film battery |
JP2012221589A (en) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Rohm Co Ltd | Laminate type energy device |
WO2012153865A1 (en) * | 2011-05-11 | 2012-11-15 | 日本電気株式会社 | Non-aqueous secondary battery, mounted unit, and method for manufacturing non-aqueous secondary battery |
WO2013002058A1 (en) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | 株式会社 村田製作所 | Power storage device |
JPWO2013094423A1 (en) * | 2011-12-22 | 2015-04-27 | 株式会社村田製作所 | Power storage device |
KR101554141B1 (en) * | 2012-09-14 | 2015-09-18 | 주식회사 엘지화학 | Plate-Typed Battery Cell |
KR101684349B1 (en) * | 2013-09-30 | 2016-12-08 | 주식회사 엘지화학 | Battery Pack Having PCM Case |
CN106165147B (en) * | 2014-04-28 | 2019-04-05 | 夏普株式会社 | Mobile device |
EP3391430B1 (en) * | 2015-12-18 | 2019-12-04 | Robert Bosch GmbH | Through-wall current collector for a pouch cell |
KR102053842B1 (en) * | 2016-10-14 | 2019-12-09 | 주식회사 엘지화학 | Secondary battery including electrode lead |
KR102137756B1 (en) * | 2017-03-21 | 2020-07-24 | 주식회사 엘지화학 | A battery module having a simple sensing structure |
US20200106062A1 (en) * | 2017-05-19 | 2020-04-02 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Battery for electronic device and electronic device |
CN107093684A (en) * | 2017-05-19 | 2017-08-25 | 广东欧珀移动通信有限公司 | The battery and electronic equipment of electronic equipment |
JP7017354B2 (en) * | 2017-09-28 | 2022-02-08 | マクセル株式会社 | Sheet air battery and patch |
DE112019001646T5 (en) | 2018-03-29 | 2021-03-04 | Gs Yuasa International Ltd. | ENERGY STORAGE DEVICE |
JP2020035521A (en) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | Fdk株式会社 | Laminate type power storage element, manufacturing method of laminate type power storage element |
-
1999
- 1999-02-25 JP JP04778399A patent/JP3503516B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-04-14 JP JP2000113639A patent/JP4006921B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000251868A (en) | 2000-09-14 |
JP3503516B2 (en) | 2004-03-08 |
JP2000311673A (en) | 2000-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4006921B2 (en) | Thin battery | |
EP2744017B1 (en) | Secondary battery pack | |
EP2731175B1 (en) | Secondary battery pack | |
EP2731174B1 (en) | Secondary battery pack | |
EP2725639B1 (en) | Secondary battery pack | |
EP2733775B1 (en) | Secondary battery pack | |
US8808904B2 (en) | Secondary battery with protective circuit module and secondary protective element assembly | |
US8945764B2 (en) | Battery pack of large capacity | |
WO2000070701A1 (en) | Flat battery and electronic device | |
EP2731172B1 (en) | Secondary battery pack | |
US9331327B2 (en) | Secondary battery pack | |
US8802278B2 (en) | Rechargeable battery | |
GB2385714A (en) | Battery with integrated circuit board | |
JP2001256937A (en) | Compound battery and battery pack | |
JP5229440B2 (en) | Electrochemical devices | |
JP2019537830A (en) | Battery pack and manufacturing method thereof | |
JP3579621B2 (en) | Battery pack | |
JP3578678B2 (en) | Battery pack | |
US9269942B2 (en) | Secondary battery | |
WO2016093015A1 (en) | Electrode | |
JP3893221B2 (en) | Connection lead joining method and battery pack using this joining method | |
CN118231857A (en) | Secondary battery and electronic device | |
JP2001176456A (en) | Plate battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20040629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |