JP4005117B2 - X線検査装置 - Google Patents
X線検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4005117B2 JP4005117B2 JP2007053896A JP2007053896A JP4005117B2 JP 4005117 B2 JP4005117 B2 JP 4005117B2 JP 2007053896 A JP2007053896 A JP 2007053896A JP 2007053896 A JP2007053896 A JP 2007053896A JP 4005117 B2 JP4005117 B2 JP 4005117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- article
- ray
- contents
- line sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
1)再検査時に、通常検査と同様に複数の物品をまとめて検査するので、個々の物品についてどれが不良品であるか特定することができない。そのため、複数個の物品を包装した商品の場合には、不良品および良品の双方を含めた包装単位でしか排除することができない。
2)再検査においては、物品が通る経路の幅を狭めているだけで、X線の強度や合否の判定基準となる閾値の設定などの検査条件が、通常検査と同等な条件であるから、再検査の検査精度は通常検査と同等である。一方、X線検査においては異物の混入方向などによって検査結果が変わる場合もあるので、再検査にあっては、通常検査と同等の条件にしたのでは、再検査で全て合格となる場合があり、再検査の意味がない。
また、1つのラインセンサで両検査部の検査の双方を行えば、設備コストを抑えることができる。
本発明においては、前記検査部同士は仕切板により区画されているのが好ましい。
本発明においては、前記ラインセンサに前記仕切板を検出させ、前記両検査部の領域を自動的に設定させるようにするのが好ましい。
図1に示すように、物品のX線検査装置1は、コンベヤ(搬送手段)5および光学系20を備えている。前記光学系20は、X線源21およびラインセンサ22を備えている。前記X線源21はX線Lを発生させ、該X線Lをラインセンサ22に向って照射する。
なお、前記通常検査部2および前記再検査部3の下流には、不良品をラインアウトさせるための振り分け装置9a、9bがそれぞれ設けられている。
なお、(m+1)番目の検出素子Sm+1 から(m+c)番目の検出素子Sm+c までのc個の第3検出素子は、樹脂板7に対応する位置に配置されている。
図3(a)に示すように、X線検査装置1はマイコン(制御手段)10を有している。マイコン10には、前記X線源21、ラインセンサ22およびローカル制御装置25が、図示しないインターフェイスを介してそれぞれ接続されている。前記ローカル制御装置25は、コンベヤ5の運転や前記振り分け装置9a、9bなどの動作を制御する。
前記メモリ12は閾値記憶部12aを備えている。図3(b)に示すように、前記閾値記憶部12aには、前記第1検出素子S1 〜Sm に対して設定された第1閾値および前記第2検出素子Sm+c+1 〜Sn に対して設定された第2閾値が予め記憶されている。前記第2閾値は、前記第1閾値よりも小さな値に設定されている。
(1) 前記通常検査部2における検出値、つまり第1検出素子S1 〜Sm の検出値と前記第1閾値とを比較することで、商品Mに異物が付着ないし混入しているか否かの第1の合否判定を行う。前記第1閾値よりも前記第1検出素子S1 〜Sm の検出値が小さな値である場合(X線の透過量が小さい場合)には、当該商品Mを不合格とし、前記振り分け装置9aに振り分け信号を送信する。
(2) 上記第1の合否判定と並行して、前記再検査部3における検出値、つまり第2検出素子Sm+c+1 〜Sn の検出値と前記第2閾値とを比較することで、内容物qに異物が付着ないし混入しているか否かの第2の合否判定を行う。前記第2閾値よりも前記第2検出素子Sm+c+1 〜Sn の検出値が小さな値である場合(X線の透過量が小さい場合)には、当該内容物qを不合格とし、前記振り分け装置9bに振り分け信号を送信する。
(3) 前記第3検出素子Sm+1 〜Sm+c の検出値は無視して、合否判定を行わない。
オペレータが所定の操作を行い、本装置をスタートさせる。なお、図示しないコントローラなどにより検査を行う商品の指定を行い、その指定に基づいて前記第1および第2閾値の値が設定変更されるようにしてもよい。
本装置をスタートさせると、まず、オペレータにより商品Mを通常検査部2に供給する。コンベヤ5により搬送された商品Mが通常検査部2において前記光学系20を通過すると、商品Mを透過したX線が前記第1検出素子S1 〜Sm により検出される。前記第1検出素子S1 〜Sm からの検出値に基づいてCPU11が前記第1の合否判定を行い、不合格と判定された商品Mをラインアウトさせる。
前記再検査部3に供給された内容物qにはX線Lが照射され、内容物qを透過したX線Lが前記第2検出素子Sm+c+1 〜Sn に検出され、CPU11により前記第2の合否判定が行われる。第2の合否判定の結果、不合格と判定された内容物qは下流の振り分け装置9bにより個別にラインアウトされる。
たとえば、X線源およびラインセンサを2組設け、互いに異なる2つの断面について検査を行って、更に、検査の精度を向上させてもよい。
また、通常検査の対象物は必ずしも包材に包まれたものに限定されない。
また、第1閾値および第2閾値を一定の値とする必要はなく、第1閾値(および/または第2閾値)を検出素子の位置に応じて互いに異なる値としてもよい。この場合においては、第2閾値の平均値を第1閾値の平均値よりも小さな値に設定する。
したがって、そのような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
3:再検査部(両検査部のうちの他の検査部)
5:コンベヤ(搬送手段)
7:樹脂板(仕切り手段)
10:マイコン(制御手段)
11:CPU
12:メモリ(記憶部)
21:X線源
22:ラインセンサ
Si :検出素子
S1 〜Sm :第1検出素子
Sm+c+1 〜Sn :第2検出素子
Sm+1 〜Sm+c :第3検出素子
M:商品(物品)
q:内容物(物品)
L:X線
Y:搬送方向
D:幅方向
Claims (5)
- 物品を搬送する搬送手段と、
前記物品が搬送される搬送方向に直交する幅方向に区画され物品や内容物の大きさに応じて検査を行う両検査部と、
前記両検査部を物品が搬送される途中にX線を照射するX線源と、
前記物品を透過したX線を検出するラインセンサと、
前記両検査部のうちの1つの検査部からの検出値に基づいて前記物品について第1の合否判定を行うと共に、前記両検査部のうちの他の検査部からの検出値に基づいて前記物品について第2の合否判定を行う制御手段とを備え、
前記両検査部の割合を変更することで物品や内容物の大きさに応じた検査を可能にしたX線検査装置。 - 請求項1において、前記X線源が1つであり、前記ラインセンサは1本であるX線検査装置。
- 請求項1もしくは2において、前記検査部同士は仕切板により区画されているX線検査装置。
- 請求項3において、前記ラインセンサに前記仕切板を検出させ、前記両検査部の領域を自動的に設定させるようにしたX線検査装置。
- 請求項1ないし4のいずれか1項において、前記合否判定の基準が前記両検査部で互いに異なることを特徴とするX線検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053896A JP4005117B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | X線検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053896A JP4005117B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | X線検査装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002297213A Division JP3943002B2 (ja) | 2002-10-10 | 2002-10-10 | X線検査装置および検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007139802A JP2007139802A (ja) | 2007-06-07 |
JP4005117B2 true JP4005117B2 (ja) | 2007-11-07 |
Family
ID=38202794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007053896A Expired - Fee Related JP4005117B2 (ja) | 2007-03-05 | 2007-03-05 | X線検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4005117B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101804775B (zh) * | 2009-02-18 | 2013-06-12 | W.E.T.汽车系统股份公司 | 用于运输工具座椅的空气调节装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5260253B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2013-08-14 | アンリツ産機システム株式会社 | X線検査装置 |
-
2007
- 2007-03-05 JP JP2007053896A patent/JP4005117B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101804775B (zh) * | 2009-02-18 | 2013-06-12 | W.E.T.汽车系统股份公司 | 用于运输工具座椅的空气调节装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007139802A (ja) | 2007-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6022860B2 (ja) | 物品検査装置及び物品検査方法 | |
JP5131730B2 (ja) | X線検査装置および生産システム | |
JP2011017694A (ja) | X線検査装置 | |
JP6412034B2 (ja) | 物品検査装置 | |
JP4652583B2 (ja) | 物品検査システム | |
JP4005117B2 (ja) | X線検査装置 | |
JP3943002B2 (ja) | X線検査装置および検査方法 | |
JP2021167825A (ja) | 擬似不良品を用いて動作確認される検査装置 | |
JP2013253832A (ja) | X線検査装置 | |
JP4849805B2 (ja) | 検査装置及びptp包装機 | |
JP2007139803A (ja) | X線検査装置 | |
JP2015200595A (ja) | 検査装置及びptp包装機 | |
JP2007322344A (ja) | X線検査装置 | |
JP7239960B2 (ja) | 検査装置 | |
JP2007139804A (ja) | X線検査装置 | |
JP2006071514A (ja) | X線検査装置 | |
JP2006078258A (ja) | X線検査システム | |
JP7250301B2 (ja) | 検査装置、検査システム、検査方法、検査プログラム及び記録媒体 | |
JP4081054B2 (ja) | X線検査装置 | |
JP4509832B2 (ja) | 計量包装検査システム | |
JP6941077B2 (ja) | 物品検査システム及びそのプログラム | |
JP2006105716A (ja) | 品質検査システム | |
JP2011185685A (ja) | 検査装置 | |
JP2014164651A (ja) | 多品種混流生産管理システム、多品種混流生産システム及び多品種混流生産管理方法 | |
JP7042166B2 (ja) | 物品検査装置、物品検査システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070305 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070306 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4005117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |