[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4098707B2 - モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法 - Google Patents

モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4098707B2
JP4098707B2 JP2003387487A JP2003387487A JP4098707B2 JP 4098707 B2 JP4098707 B2 JP 4098707B2 JP 2003387487 A JP2003387487 A JP 2003387487A JP 2003387487 A JP2003387487 A JP 2003387487A JP 4098707 B2 JP4098707 B2 JP 4098707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
mold
pin
molding
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003387487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005144922A (ja
Inventor
透 平野
泰宏 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2003387487A priority Critical patent/JP4098707B2/ja
Publication of JP2005144922A publication Critical patent/JP2005144922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4098707B2 publication Critical patent/JP4098707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法であって、特に筒状の薄肉モールド品を成形する金型に係わり、成形品の変形・歪を防止することが可能な金型構造に関する。
筒状のモールド品を金型にて成形するには通常ピンを使用するが、このピンは一般に円周方向で研削加工されるため、成形面となるピンの側面に円周方向で加工目が生じる。これは成形品の突き出し方向に対しアンダーカット形状となる為、突き出し時の離型抵抗が大きくなり、成形品の肉厚が薄くなった場合、変形・歪が生じる事となる。また、ピンのアンダーカットとなる加工目を磨き落とし鏡面仕上げを行なった場合でも、ピンと成形樹脂との間が真空状態となり密着性が強くなる為、離型抵抗が大きくなり、従来の方法では変形・歪を生じないよう成形する事は困難である。
特開2001−287227号公報(第1−7、第1図) 特開平9−286035号公報 特開2003−200438号公報
上記従来技術によれば、筒状薄肉モールド成形品突き出し時の変形・歪を防ぐのは困難である。従って、本発明の目的は、筒状のモールド成形品に変形・歪を生じさせる事なく成形可能なモールド成形装置と金型を提供する事にある。
前記課題を解決する為、本発明の金型構造は、筒状モールド品の内側を成形するピンの側面に鏡面磨きを行い、その後突き出し方向に微細な溝を加工する事により離型抵抗を小さくさせ、突き出し時の変形・歪の防止が可能な金型を考案した。
前記課題を解決するため、本発明は、ピンを有し、筒状の薄肉モールド品を成形する金型において、前記ピンは、抜き方向に形成した溝を鏡面仕上げ面に、前記溝の端部に密封代を残した状態となるよう設け、該溝は、溝の深さを3〜10μm、溝の幅を3〜10μm及び溝のピッチを0.03〜0.05mmとし、成形時に前記溝と成形樹脂との間に圧縮空気層を形成させることを特徴とする金型である。
また、本発明は、キャビティと、ピンと、コアと、突き出し駒とを備え、筒状の薄肉モールド品を成形するモールド成形装置において、前記ピンは、鏡面仕上げ面に、抜き方向に形成した溝を該溝の端部に密封代を残した状態となるよう設け、該溝は、溝の深さを3〜10μm、溝の幅を3〜10μm及び溝のピッチを0.03〜0.05mmとし、成形時に前記溝と成形樹脂との間に圧縮空気層を形成させる金型を有したことを特徴とする。
型を使用して筒状の薄肉モールド品を成形し、突き出し駒により成形品を取り出す方法において、前記金型は、抜き方向に形成した溝を鏡面仕上げ面に前記溝の端部に密封代を残した状態となるよう設けたピンを有し、該ピンの溝は、溝の深さを3〜10μm、溝の幅を3〜10μm及び溝のピッチを0.03〜0.05mmとし、成形時に前記溝と成形樹脂との間に圧縮空気層を形成させ、樹脂成形後成形品を離型させることを特徴とする。
本発明によれば、筒状薄肉モールド成形品の突き出し時において、変形・歪を防ぐ事により高品質の製品が可能となる。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明のモールド成形装置と金型及びモールド成形取出方法の一実施例について、図面を用いて説明する。図1は本発明のピンの外観図を示し、図2は本発明の成形状態のピン周囲の部分拡大斜視図を示す。図3は筒状モールド成形の工程フロー図を示す。図4は従来の円筒研削加工によるピンの外観図を示し、図5は従来の鏡面仕上げ加工によるピンの外観図を示し、図6は従来ピンの使用による成形時の突き出し状態図を示す。
従来ピン3´は一般に円周方向の研削加工にて製作されるため、図4に示すように円筒方向に円筒研削加工目32´が生じてしまうことになる。
この加工目32´は突き出し方向に対して、アンダーカット形状となるため、離形抵抗が大きくなる。図6において、2´は従来のコア、3´は従来のピン、4´は突き出し駒、5´は成形品で、離形抵抗が大きくなると突き出し駒4´による成形品突き出し時、成形品5´に変形、歪みが生じることになる。
また図5に示すように、アンダーカットとなる加工目31´を磨き落し鏡面にした場合、ピン3´と成形樹脂5´との密着性が強くなり、同じく突き出し時に変形、歪みが生じることになる。
本発明のピンを図1に示す。図1において、ピン3の成形面となる側面を鏡面仕上げとし、突き出し方向に複数の微細溝32を設け、溝の端部に密封代を設けたピンを示す。ピン3の材質は、一般にプリハードン鋼、焼入れ焼戻し鋼、または時効処理鋼などを用いる。
図2の成形状態のピン周辺の部分拡大図において、5は成形樹脂で、32はピン3の周囲の面を磨き落し鏡面仕上げしてこの面に設けた微細溝である。この微細溝32の先端部は尖った形状とする。また溝の端部には、密封代を有している。また微細溝32の大きさについて、溝の深さh(35)は10μm以下とし、好ましくは3〜10μmであり、溝の幅w(36)は10μm以下とし、好ましくは3〜10μmである。また溝のピッチp(37)は0.03〜0.05mmとする。
上記のようなピン形状及び寸法であれば、成形時に微細溝32と成形樹脂5との圧縮空気層34を形成する。この圧縮空気層34がピン3から成形樹脂5を剥がそうとする力となり、密着性を緩和することが可能となる。まらこのピン形状で圧縮空気が漏れないように端部は密封代を設けている。
従って成形時のピンと成形樹脂との離形抵抗が小さくなり、成形品突き出し時の変形、歪みの発生を防止できる。
図3に本発明のピンを用いた筒状モールド成形の工程フロー図を示すが、(a)はキャビティ内に樹脂を充填する前の成形金型の状態、(b)はキャビティ内に樹脂を充填した状態、(c)は成形後金型を離す型開きの状態、(d)は型開き後突き出し駒を移動させ、薄肉成形品を突き出して取り出す状態を示している。
図3(a)において、1はキャビティ、2はコア、3はピン、4は成形品を取り出す時の突き出し駒、5は成形樹脂、6は成形部である。
このような筒状モールドの成形工程(a)、(b)、(c)、(d)において、(b)の樹脂充填時にピン3の微細溝32に空気が圧縮され、ピン3と成形樹脂5の間に存在し、(c)型開き後、(d)の成形部品を取り出すときピン3との密着性が弱まり、離形が容易となる。そして、従来のような変形や歪みは生じない。
従来ピン3´は、一般に円周方向の研削加工にて製作される為、図4に示すように、円周方向に円筒研削加工目32´が生じてしまう事になる。この加工目32´は突き出し方向に対して、アンダーカット形状となる為、離型抵抗が大きくなり、図6に示すように、突き出し駒4´による成形品突き出し時、成形品5´に変形・歪が生じる事となる。また図5に示すように、アンダーカットとなる加工目31´を磨きおとし鏡面にした場合では、ピン3´と成形樹脂5´との密着性が強くなり、同じく突き出し時に変形・歪が生じる事となる。
本発明においては、図1に示すように、ピン3の成形面となる側面に鏡面32の仕上げを行い、突き出し方向に複数の微細溝31を密封代34を残した状態で加工したピン3である。この微細溝31の先端幅は限りなく小さいものとする。ピン3のアンダーカットとなる円筒研削加工目32を鏡面仕上げにて磨き落とし、図2示す微細溝32と成形樹脂5との間に圧縮空気層34をつくり込む。この圧縮空気がピン3から成形樹脂5を剥がそうとする力35となり密着性を緩和させる事が出来る。これにより離型抵抗を小さくし、成形品突き出し時の変形・歪の発生の防止が可能となる。
本発明のピンの外観図。 本発明の成形状態のピン周辺の部分拡大断面図。 筒状モールド成形の工程フロー図。 従来の円筒研削加工によるピン外観図。 従来の鏡面仕上げ加工によるピン外観図。 従来ピン使用による成形時の突き出し状態図。
符号の説明
1 キャビティ(固定側)
2 コア(可動側)
3 ピン
31、31´ 鏡面
32 微細溝
32´ 円筒研削加工目
33 密封代
34 圧縮空気層
35 圧縮空気によるピンから樹脂を剥がそうとする力
4 突き出し駒
5 成形品
5´ 変形・歪

Claims (3)

  1. ピンを有し、筒状の薄肉モールド品を成形する金型において、
    前記ピンは、抜き方向に形成した溝を鏡面仕上げ面に、前記溝の端部に密封代を残した状態となるよう設け
    該溝は、溝の深さを3〜10μm、溝の幅を3〜10μm及び溝のピッチを0.03〜0.05mmとし、
    成形時に前記溝と成形樹脂との間に圧縮空気層を形成させることを特徴とする金型。
  2. キャビティと、ピンと、コアと、突き出し駒とを備え、筒状の薄肉モールド品を成形するモールド成形装置において、
    前記ピンは、鏡面仕上げ面に、抜き方向に形成した溝該溝の端部に密封代を残した状態となるよう設け
    該溝は、溝の深さを3〜10μm、溝の幅を3〜10μm及び溝のピッチを0.03〜0.05mmとし、
    成形時に前記溝と成形樹脂との間に圧縮空気層を形成させる金型を有したことを特徴とするモールド成形装置。
  3. 金型を使用して筒状の薄肉モールド品を成形し、突き出し駒により成形品を取り出す方法において、
    前記金型は、抜き方向に形成した溝を鏡面仕上げ面に、前記溝の端部に密封代を残した状態となるよう設けたピンを有し、
    該ピンの溝は、溝の深さを3〜10μm、溝の幅を3〜10μm及び溝のピッチを0.03〜0.05mmとし、成形時に前記溝と成形樹脂との間に圧縮空気層を形成させ、樹脂成形後成形品を離型させることを特徴とするモールド成形取出方法。
JP2003387487A 2003-11-18 2003-11-18 モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法 Expired - Fee Related JP4098707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387487A JP4098707B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003387487A JP4098707B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005144922A JP2005144922A (ja) 2005-06-09
JP4098707B2 true JP4098707B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=34694829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003387487A Expired - Fee Related JP4098707B2 (ja) 2003-11-18 2003-11-18 モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4098707B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203526A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Miraial Kk 射出成形用金型
JP6373609B2 (ja) * 2014-03-12 2018-08-15 タイガースポリマー株式会社 樹脂成形体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005144922A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4845180B2 (ja) 射出成形用金型装置及び射出成形方法
JP4098707B2 (ja) モールド成形装置と金型とモールド成形取出方法
US6348173B1 (en) Core pulls concentric with ejector pins
JP2007136809A (ja) 樹脂成形金型
JP3709861B2 (ja) 石鹸の製造方法及びこれに用いる成形型、並びに当該成形型で成形された石鹸成形体
JP3320003B2 (ja) ゴム製品の成形型及び成形方法
JP2010036475A (ja) 射出成形用金型の製造方法
JP5515335B2 (ja) 成形方法および成形型
JP4801987B2 (ja) 成形方法及び成形装置
JP3944467B2 (ja) 自動車at用パーキングポールのプレス複合加工による製造方法
JP2001088137A (ja) リング状ゴム部品の成形用金型
JP5428419B2 (ja) 樹脂成形品の成形装置、および樹脂成形品の成形方法
CN218019756U (zh) 一种免打磨发泡模具
JP2003094496A (ja) 成形金型の成形品離型装置
CN215589836U (zh) 一种改进的带密封环螺丝的模具
JP2585093B2 (ja) 直圧成形のバリ除去方法
JP7461002B2 (ja) アンダーカット形状を有する成形品を製造する成形用型及びアンダーカット形状を有する成形品の製造方法
JP2002172652A (ja) 筒状成形品及びその成形方法
JP3312210B2 (ja) インサート成形用金型装置
JPH0614999Y2 (ja) ゴム成形用金型
JP3695705B2 (ja) フィルム付成形品用射出成形金型
JP2004017468A (ja) ウェザーストリップの製造方法
JPH1190960A (ja) 成形型及びゴム製品の成形方法
WO2001096091A1 (fr) Dispositif de degazage applicable au moulage par injection
JP2008279679A (ja) 球状物成形用金型及びそれを用いた球状物の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110321

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120321

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130321

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140321

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees