[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4095968B2 - 液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び液面検出装置 - Google Patents

液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び液面検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4095968B2
JP4095968B2 JP2004030042A JP2004030042A JP4095968B2 JP 4095968 B2 JP4095968 B2 JP 4095968B2 JP 2004030042 A JP2004030042 A JP 2004030042A JP 2004030042 A JP2004030042 A JP 2004030042A JP 4095968 B2 JP4095968 B2 JP 4095968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
dispensing
light beam
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004030042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005221392A (ja
Inventor
悟郎 吉田
淳 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2004030042A priority Critical patent/JP4095968B2/ja
Priority to CN2005100017681A priority patent/CN1651921B/zh
Priority to EP05001221.0A priority patent/EP1562027B1/en
Priority to US11/044,593 priority patent/US7670564B2/en
Publication of JP2005221392A publication Critical patent/JP2005221392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095968B2 publication Critical patent/JP4095968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N35/1016Control of the volume dispensed or introduced
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • G01F23/292Light, e.g. infrared or ultraviolet
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1009Characterised by arrangements for controlling the aspiration or dispense of liquids
    • G01N2035/1025Fluid level sensing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

本発明は液体分注装置に係り、特に分注用のプローブ下降動作時に被分注液体の液面高さの測定を必要とする液体分注装置及びそれを備えた自動分析装置に関する。
1つの容器に入った液体をプローブを用いて所定量吸引し別の容器に吐出する液体分注装置では、液体吸引の際、プローブを吸引する液体の液面から僅かに低い位置で停止させることが重要である。プローブが液面より低い位置まで侵入する程、プローブ外周部への液体付着が発生し、付着した液体が吐出する際に落下することにより分注量の精度が低下する懸念があり、また、プローブを介して異なる液体が混じりあういわゆるキャリオーバーが発生するからである。
そのため、液面を正確に検知する技術が重要である。従来の液体分注装置では、分注プローブと液体との間の静電容量を検出し、液面に分注プローブが接触したときの静電容量の変化を利用して液面を検知するものが知られているが、この方法では分注プローブが液面極近傍もしくは液面に接触してから初めて液面情報を得ることになるため、プローブが十分に減速できないまま液中に入ってしまい、分注時にプローブと液面との界面が安定せず、分注精度が悪化する可能性があった。これを防ぐためプローブ下降速度を遅くすると、分注速度が低下する問題があった。
この問題を解決するため、液面高さを非接触で検出する方法が検討されている。例えば特許文献1には、光源と光検出センサを具備し、それらを光ファイバーでプローブ先端に導き、液体表面からの反射光を受けて液面との相対位置を検出する方法が記載されている。また、特許文献2には超音波を液面に照射し、その反射波を受信するまでの時間を基に液面の高さを算出する方法が記載されている。
特開平10−2904号公報 特開平11−83867号公報
特許文献1に記載の発明では投射した光が液面に反射するかどうかを光センサで検出している。すなわち、液面が接近したか否かの判断しかできないので、プローブがあとどのくらい下降すると液面に達するかの予測ができない。また、特許文献2に記載の発明では、超音波のスポット径を小さくすることが困難なため、液面だけでなく、検体容器の縁でも超音波が反射するため測定誤差を生じる可能性があった。本発明の目的は、液面高さを液面から相当離れた位置でも検出可能な液面検出手段を備えた液体分注装置及びそれを用いた自動分析装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の構成は以下の通りである。
液体を収容する容器と、該容器に収容された液体の液面に対し、垂直以外の所定角度で光ビームを入射させる光ビーム入射手段と、液面から反射してきた光ビームを受光する受光手段と、前記容器に収容された液体を分注する分注プローブを備えた分注手段と、
前記光ビームを受光した受光手段からの信号に基づき前記分注プローブの動作を制御する制御手段と、を備えた液体分注装置。
液面に対し垂直方向から入射された光は入射方向の逆方向にしか反射しない。本発明の原理は、液面に対し所定の角度で入射した光ビームの反射方向が液面の位置により変化することを利用しているため、液面の垂直方向から光を入射させては本発明の効果を奏しない。それ故、「垂直以外の所定角度」との限定を付した。光ビームの入射角度は液体を収容する容器の最上部と光ビーム入射手段、及び液面の位置関係により定まる。光ビームの入射角度が液面に対し小さいと液面位置が低い場合に液面測定が困難となるので、望ましい角度は液面に対し60度以上90度未満程度である。角度が90度に近い場合、液面位置の変化に対する反射角度の変位が小さくなるので精度の高い受光素子を用いる必要がある。70度〜80度程度が現実的には好ましいと考えられる。
また、光ビームの反射位置(または反射角度)を正確に検知する必要があるので使用する光ビームは拡散光ではなく収束ビーム,レーザ光源あるいは通常のハロゲンランプ,
LEDを光源として用いる場合は光学レンズ等で十分収束させた光ビームを用いることが好ましい。
受光手段は、CCD等の半導体光センサが好ましい。コスト低減のためには一次元光センサ(線状に光センサを並べたもの)が好ましい。
光ビーム入射手段は、光ビームの入射角度を変化させる機構を備えても良い。この場合、光源そのものの位置,角度を変えても良いし、光源を固定し放射される光ビームを一旦反射鏡にあてて、その反射鏡の角度を変えても良い。
液面は周囲の振動,空気の流れ等により微妙にゆれている。そのゆれの影響を除くために、受光素子で得られた信号は周知の技術(信号の微分等)を適用してノイズの除去を行うことが望ましい。
また、周知の技術である、分注プローブと液体との間の静電容量の変化に基づいて液面を検知する静電容量方式の液面検知手段、あるいは分注プローブの先端から空気を噴出し、その圧力変化を検出することにより液面を検知する圧力検出方式の液面検出手段のいずれか、あるいは両方を併用しても良い。これにより、液面検出の精度が高まる。
本発明の液体分注装置を使用することにより、分注動作前に液面高さ検出を行うことができる。これにより、検出された液面の僅か上までは高速で分注プローブを降下させ、その後、ゆっくりプローブを降下させて液面を正確に検知(例えば静電容量式等の液面検知手段を併用)することで分注に要する時間をできるだけ短くした上で、キャリオーバー等の問題を少なくすることが可能な液体分注装置が提供できる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
図1は、本発明による液体分注装置における一実施例の概略構成図である。
図1において、液体分注装置1は、分注プローブ2,分注制御部3,試料移動装置4,光検出ユニット5,制御部6により構成されている。分注プローブ2は液体試料容器7から液体試料8を必要な量吸引,吐出を行う部分であり、分注制御部3からの命令により、上昇,下降,回転動作を行う。試料移動装置4はラック9を搬送する機構と、ラック9のポジションを検知するセンサ10およびセンサ11を備え、制御部6からの命令により動作する。ここで、センサ10は光ビーム照射位置を検知し、センサ11は分注位置を検知する機能を持つ。制御部6は、各部の動作を制御する部分で、装置の動作を統括制御し、また、光検出ユニット5からの信号を受け取り、該信号をA/D変換してデータ処理を行い、この結果から液面高さを検出する演算部を内蔵する。光検出ユニット5は制御部6と接続されており、光ビーム発生部12,センサ部13から構成されている。図2に液体試料の液面高さと反射光集光位置の関係を示す。光ビーム発生部12は一定角度の光ビーム14を液体試料容器7および液体試料8上に照射する。センサ部13は反射した光ビーム15を受け取り、センサ部13上における反射光集光位置に基づいた電圧を発生する。
上述した構成からなる液体分注装置1の動作について以下に説明する。液体試料8を格納した液体試料容器7は数本セットになり、ラック9に格納される。ラック9は試料移動装置4によって測定位置に向けて移動され、センサ10によりラック9が測定位置に位置したことを検知すると、光検出ユニット5は光ビームの照射を行う。制御部6はセンサ部13からデータを受け取るとセンサ部13上での反射光の強度分布を算出し、この結果を基に液面高さ検出のための演算を行う。このとき、必要に応じて1試料あたり数回測定を行う。ラック9内の試料を全て測定した後、試料移動装置4はラック9を分注位置に向けて移動させ、センサ11によりラック9が分注位置に位置したことを検知すると移動を停止する。停止後、分注プローブ2は制御部からの命令により算出された液面高さ直前まで高速で下降し次いで液中にゆっくりと入り分注動作を行う。
図3は本発明改良案の概略図であり、光検出ユニット5内に光ビーム発生部12から発生した光ビームの角度を制御する照射角度制御機構16を備え、また、照射光角度の情報およびセンサ部13からの出力信号に基づいて液面高さを算出する演算部を制御部内に備える。演算部は光ビーム照射角度と、その角度における反射光データを関連付け、反射光データのデータ処理を行い、液面高さを算出する。図4に光ビーム角度制御方法の一例を、図5に得られる反射光データの一例を示す。
また、制御部3内に予め複数種類の液体試料容器の反射データを記憶する記憶手段を備え、上記で得られた反射データと比較,演算を行い容器種類の判別を行っても良い。
また、液体試料表面に気泡が存在している場合、液面と気泡の界面では照射光の反射状態が乱れると考えられる。本実施例ではこれを利用するため、反射光データを時間微分し、閾値を比較し、気泡が存在することを判断する演算部を備えても良い。
液体分注装置1内に静電容量方式または圧力検出方式、もしくは両方の液面検知システムを備えた。上記実施例1,2により分注前に算出された液面高さ情報を基に分注プローブ2が下降動作する際、これらの液体検知システムを利用して再度液面を検知することにより、より高精度な液面高さ検出を行うことができる。
光検出ユニット5または光ビーム発生部12,センサ部13をそれぞれ液体試料8に対して相対的に移動できる機構を備え、上記実施例1〜5を実施時に本発明品の設置位置の最適化が必要となった場合、制御部6からの情報を基に、光ビーム発生部12,センサ部13をそれぞれ上下移動または傾けることができる。
図6は、本発明による光検出ユニットを自動分析装置に備えた実施例である。
図6において、自動分析装置は、搬送ライン101,ローター102,試薬ディスク
103,反応ディスク104,分注機構105,攪拌機構106,分光器107,反応容器洗浄機構108,ノズル洗浄機構109,制御部115,光検出ユニット等から構成されている。
搬送ライン101は、検体を入れた検体容器110を保持する検体ラック111を、生化学反応を利用した比色分析を行うために、反応容器112へ必要量移送する分注機構
105が分注動作を行えるポジションまで移送する。搬送ライン101は更に、ローター102と接続されており、ローター102を回転させることにより、他の搬送ライン101との間で検体ラック111のやり取りを行う。
試薬ディスク103は、試薬を入れた試薬容器113を保持し、分析対象となる検体中の成分と反応する試薬を、比色分析に必要な量反応容器112へ移送するために、分注機構105が分注動作を行えるポジションまで回転移送する。
反応ディスク104は、水を代表とする恒温媒体上に、検体中の成分と試薬が化学反応している間、両者の混合物である反応液を入れた反応容器112を保持するとともに、比色分析を行う分光器107や攪拌機構106,反応容器洗浄機構108等の動作ポジションまで各動作の対象となる反応容器112を回転移送する。
分注機構105は、比色分析を行う上で、検体と分析対象に応じた試薬を必要量検体容器110や試薬容器113から吸引し、反応容器112に吐出する。
分注機構105に備えられたノズル116には、静電容量変化により液体の有無を検出する液面センサもしくは圧力センサ117が接続されており、分注動作時、高精度に液面高さ検出を行う。
攪拌機構106は、検体容器110から反応容器112に吐出された検体中の分析対象成分と、試薬容器113から反応容器112に吐出された試薬の反応を促進するために、反応容器112中の反応液の攪拌を行う。
分光器107は、攪拌機構106により攪拌され化学反応した反応液を吸光度測定による比色分析を行う。
反応容器洗浄機構108は、比色分析を終了した反応容器112から反応液の吸引を行い、洗剤などを吐出し、反応容器112の洗浄を行う。
ノズル洗浄機構109は、検体や試薬を分注した分注機構105のノズル先端を、残留物により次の分析対象に影響をおよぼさないように洗浄する。
光検出ユニットは搬送ライン101もしくはローター102上に設置され、ラックが分注ポジションに移動する前に検体容器内の液面高さの検出を行う。
本発明の実施例1の概略構成図を示す。 液面高さと反射光集光位置の関係を示す。 実施例2における光検出ユニット構成図を示す。 実施例2における光ビーム照射角度制御例を示す。 実施例2における反射光データの一例を示す。 実施例5における概略構成図を示す。
符号の説明
1…液体分注装置、2…分注プローブ、3…分注制御部、4…試料移動装置、5…光検出ユニット、6…制御部、7…液体試料容器、8…液体試料、9…ラック、10…センサ(測定位置検知用)、11…センサ(分注位置検知用)、12…光ビーム発生部、13…センサ部、14…光ビーム、15…光ビーム反射光、16…照射角度制御機構。

Claims (6)

  1. 液体を収容する容器と、
    容器に収容された液体の液面に対し、該容器上端の上方から垂直以外の所定角度で光ビームを入射させる光ビーム入射手段と、
    該光ビーム入射手段の入射角度を変化させる機構と、
    液面から反射してきた光ビームを受光する受光手段と、
    前記容器に収容された液体を分注する分注プローブを備えた分注手段と、
    前記光ビームを受光した受光手段からの信号を前記光ビーム入射手段の入射角度と関連付けし、該信号強度変化の傾きが変わる点の入射角度の情報に基づき、前記容器中の液体の液面位置を算出するとともに、該情報を、予め記憶している容器種類毎の光反射データと比較して前記容器の種類の判別を行う演算手段と、
    を備えたことを特徴とする液体分注装置。
  2. 請求項1記載の液体分注装置において、
    前記演算手段で求められた容器の種類と液面高さの情報に基づいて、前記分注プローブの動作を制御する制御手段を備えたことを特徴とする液体分注装置。
  3. 請求項1記載の液体分注装置において、
    前記受光手段が少なくとも1次元方向での受光位置の違いを検知できる光センサであることを特徴とする液体分注装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の液体分注装置において、
    前記光ビーム入射手段,受光手段の少なくとも一方を前記液体の液面に対し相対移動させる移動手段を備えたことを特徴とする液体分注装置。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の液体分注装置において、
    更に静電容量方式,圧力検出方式の少なくとも一方の液面検知手段を備えたことを特徴とする液体分注装置。
  6. 検体を収容する検体容器と、
    該検体容器を複数載置し、それら検体容器の相対位置を移動可能な検体容器移動手段と、
    該検体容器に収容された検体を反応容器に所定量分注する検体分注手段と、
    を備えた自動分析装置において、
    前記検体分注手段は、
    前記検体容器に収容された検体の液面に対し、該容器上端の上方から垂直以外の所定角度で光ビームを入射させる光ビーム入射手段と、
    該光ビーム入射手段の入射角度を変化させる機構と、
    液面から反射してきた光ビームを受光する受光手段と、
    前記検体容器に収容された液体を分注する分注プローブを備えた分注手段と、
    前記光ビームを受光した受光手段からの信号を前記光ビーム入射手段の入射角度と関連付けし、該信号強度変化の傾きが変わる点の入射角度の情報に基づき、前記容器中の液体の液面位置を算出するとともに、該情報を、予め記憶している容器種類毎の光反射データと比較して前記容器の種類の判別を行う演算手段と、
    を備えたことを特徴とする自動分析装置。
JP2004030042A 2004-02-06 2004-02-06 液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び液面検出装置 Expired - Fee Related JP4095968B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030042A JP4095968B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び液面検出装置
CN2005100017681A CN1651921B (zh) 2004-02-06 2005-01-19 液体分注装置、使用其的自动分析装置和液面检测装置
EP05001221.0A EP1562027B1 (en) 2004-02-06 2005-01-21 Liquid dispensing apparatus and automatic analyser using the same
US11/044,593 US7670564B2 (en) 2004-02-06 2005-01-28 Liquid dispensing apparatus, automatic analyzer using same, and liquid surface detecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004030042A JP4095968B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び液面検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005221392A JP2005221392A (ja) 2005-08-18
JP4095968B2 true JP4095968B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=34675539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004030042A Expired - Fee Related JP4095968B2 (ja) 2004-02-06 2004-02-06 液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び液面検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7670564B2 (ja)
EP (1) EP1562027B1 (ja)
JP (1) JP4095968B2 (ja)
CN (1) CN1651921B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101004424B (zh) * 2006-01-20 2011-04-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 生化分析仪样本针堵塞检测装置及方法
EP1978367B1 (en) * 2006-01-27 2019-06-26 Toshiba Medical Systems Corporation Autoanalyzer and method of up-and-down moving of probe
JP4753770B2 (ja) * 2006-04-06 2011-08-24 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 分注装置における配管内の気泡の有無判定方法および分注装置
JP4898270B2 (ja) * 2006-04-17 2012-03-14 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 液面検知装置および自動分析装置
JP4908956B2 (ja) * 2006-07-19 2012-04-04 日立アロカメディカル株式会社 分注装置
JP4980671B2 (ja) * 2006-08-18 2012-07-18 シスメックス株式会社 血液試料分析装置
JP4966913B2 (ja) * 2007-05-15 2012-07-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 液体分注装置
JP4538478B2 (ja) 2007-08-31 2010-09-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
DE102007055768A1 (de) 2007-12-12 2009-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Elektrischer Antrieb
JP5583337B2 (ja) 2007-12-28 2014-09-03 ベックマン コールター, インコーポレイテッド 自動分析装置及びその分注方法
JP5033675B2 (ja) * 2008-02-26 2012-09-26 日立アロカメディカル株式会社 検体容器判別装置
WO2009153813A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-23 Pieraldo Inaudi Apparatus, system and method for the removal of body fluids
JP5178830B2 (ja) * 2008-06-17 2013-04-10 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP2010002237A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Olympus Corp ノズル詰まり検知方法および自動分析装置
JP5255553B2 (ja) 2009-12-11 2013-08-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置用分注ノズル及びそれを搭載した自動分析装置
JP5397269B2 (ja) * 2010-02-26 2014-01-22 株式会社島津製作所 試料導入装置
JP5297409B2 (ja) * 2010-03-29 2013-09-25 富士フイルム株式会社 測定装置
CN101839744B (zh) * 2010-05-28 2011-11-02 深圳市新产业生物医学工程有限公司 一种自适应化学发光免疫分析液面探测方法
EP2746777A3 (en) 2010-07-23 2014-08-27 Beckman Coulter, Inc. System or method of including analytical units
JP2012068159A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置用分注ノズル、当該ノズルを搭載した自動分析装置及び自動分析装置用分注ノズルの製造方法
EP2453233A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-16 Roche Diagnostics GmbH Method and apparatus for detecting foam on a liquid surface in a vessel
EP2458387A3 (en) * 2010-11-30 2013-09-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki specimen processing system
JP5536727B2 (ja) * 2011-08-01 2014-07-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分注方法及び分注装置
FR2983178B1 (fr) * 2011-11-30 2013-12-20 Xpert Automation Dispositif de distribution de poudre, bouchon pour un tel dispositif et station de travail comprenant un tel dispositif
US9228878B2 (en) * 2012-03-19 2016-01-05 Advanced Energy Industries, Inc. Dual beam non-contact displacement sensor
TW201400607A (en) * 2012-06-22 2014-01-01 Maestrogen Inc Assistant pipetting device for microtiter plate
JP5993652B2 (ja) * 2012-08-03 2016-09-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
JP6193600B2 (ja) * 2013-04-04 2017-09-06 東芝メディカルシステムズ株式会社 自動分析装置
US9671419B2 (en) * 2013-12-16 2017-06-06 Shimadzu Corporation Liquid collection device and automated analyzer provided therewith
EP2942322B1 (en) * 2014-05-07 2016-09-14 SIDEL S.p.A. CON SOCIO UNICO A container filling machine with improved sensing of a filling level and related method
CN105091930B (zh) * 2014-05-22 2019-01-11 北京科美生物技术有限公司 用于检测洗板机堵孔的方法和装置
DE102014017490A1 (de) * 2014-11-27 2016-06-02 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen eines Inhaltes eines mit einer Flüssigkeit und/oder einem Granulat befüllbaren Behälters und/oder zur Erfassung der Größe eines befüllbaren Behälters, Befülleinrichtung zum Befüllen eines Behälters mit einer Flüssigkeit und/oder einem Granulat und Verwenden von Strahlung einer Reflexionslichtschranke zum Erfassen eines Füllstands einer Flüssigkeit und/oder eines Granulate in einem Behälter ....
CN107835712B (zh) * 2015-02-06 2021-09-10 莱伯曼兹有限公司 自动化溶液分配器
EP3368869B1 (en) * 2015-10-27 2023-12-06 Haemonetics Corporation System and method for measuring volume and pressure
CN105606837B (zh) * 2015-12-17 2017-09-12 苏州长光华医生物医学工程有限公司 一种自适应液面探测采样系统及其控制方法
WO2017223214A1 (en) 2016-06-22 2017-12-28 Abbott Laboratories Liquid level sensing apparatus and related methods
BR112019008270A8 (pt) 2016-10-28 2023-04-11 Beckman Coulter Inc Sistema de avaliação de preparação de substância
DE102017209018A1 (de) * 2017-05-30 2018-12-06 BSH Hausgeräte GmbH Getränkeautomat mit optischer Messvorrichtung
EP3646035A4 (en) * 2017-06-26 2020-08-19 Luedemann, Hans-Christian LIQUID TRANSFER DEVICE WITH INTEGRATED NON-CONTACT LIQUID FILLING HEIGHT AND DISTANCE SENSOR, AND METHODS
CN107167344B (zh) * 2017-07-05 2020-10-09 迈克医疗电子有限公司 吸样系统及样本分析仪
CN107543793A (zh) * 2017-07-11 2018-01-05 国家电网公司 一种变压器储油柜胶囊用破损检测装置
CN110320166B (zh) * 2018-03-29 2022-08-12 株式会社岛津制作所 一种判断是否有检测样品供给的判断方法
CN110132374B (zh) * 2019-05-20 2020-07-31 哈尔滨理工大学 一种自补偿式激光液位测量系统
CN111514789B (zh) * 2020-04-15 2022-02-18 青岛大学附属医院 一种医疗护理用的快速配药装置
CN217112398U (zh) * 2021-06-07 2022-08-02 长沙迈迪克智能科技有限公司 一种多通道加样臂
EP4184131A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-24 Airbus S.A.S. Optical level gauge apparatus and method, liquid tank assembly and vehicle employing the same
CN114253305B (zh) * 2021-12-22 2022-10-21 宁波南方航空油料辅机厂 基于光电检测的水位监控系统
CN116105547A (zh) * 2023-04-07 2023-05-12 山西壶化集团金星化工有限公司 一种起爆具生产设备及生产系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3741656A (en) * 1971-05-27 1973-06-26 Bendix Corp Fill level measuring device
US4247784A (en) * 1978-12-18 1981-01-27 Eastman Kodak Company Measurement of material level in vessels
US4978503A (en) * 1984-06-13 1990-12-18 Ares-Serono Research & Development Limited Partnership Devices for use in chemical test procedures
US4952027A (en) * 1985-06-05 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Device for measuring light absorption characteristics of a thin film spread on a liquid surface, including an optical device
AU585033B2 (en) * 1986-07-04 1989-06-08 Tosoh Corporation Quantitative dispenser for a liquid
US4979821A (en) * 1988-01-27 1990-12-25 Ortho Diagnostic Systems Inc. Cuvette for receiving liquid sample
JP2969935B2 (ja) * 1990-11-30 1999-11-02 東ソー株式会社 液定量取出し装置
US5627522A (en) * 1992-03-27 1997-05-06 Abbott Laboratories Automated liquid level sensing system
US6203759B1 (en) * 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
US5577137A (en) * 1995-02-22 1996-11-19 American Research Corporation Of Virginia Optical chemical sensor and method using same employing a multiplicity of fluorophores contained in the free volume of a polymeric optical waveguide or in pores of a ceramic waveguide
JPH08338849A (ja) * 1995-04-11 1996-12-24 Precision Syst Sci Kk 液体の吸引判別方法およびこの方法により駆動制御される分注装置
JP2989545B2 (ja) 1996-06-17 1999-12-13 東レ株式会社 液体分注・吸引用のプローブユニットおよび液体の分注作動の確認検出方法と分注作動後の滴粒の落下検出方法および液体の液面検出方法
JPH1183867A (ja) 1997-09-02 1999-03-26 Olympus Optical Co Ltd 分注装置
IL137901A (en) * 1998-02-23 2004-07-25 Wisconsin Alumni Res Found Method and apparatus for synthesis of arrays of dna probes
US6079254A (en) * 1998-05-04 2000-06-27 International Business Machines Corporation Scanning force microscope with automatic surface engagement and improved amplitude demodulation
WO2000042384A1 (en) * 1999-01-14 2000-07-20 Intelligent Automation Systems Fluid level detector and method for use with automated workstation
US6446022B1 (en) * 1999-02-18 2002-09-03 Advanced Micro Devices, Inc. Wafer fabrication system providing measurement data screening
US6322752B1 (en) * 1999-09-08 2001-11-27 Coulter International Corp. Method and apparatus for aspirating and dispensing liquids
US6861034B1 (en) * 2000-11-22 2005-03-01 Xerox Corporation Priming mechanisms for drop ejection devices
US6623700B1 (en) * 2000-11-22 2003-09-23 Xerox Corporation Level sense and control system for biofluid drop ejection devices

Also Published As

Publication number Publication date
US7670564B2 (en) 2010-03-02
JP2005221392A (ja) 2005-08-18
US20050242117A1 (en) 2005-11-03
CN1651921A (zh) 2005-08-10
EP1562027B1 (en) 2014-05-07
CN1651921B (zh) 2013-05-22
EP1562027A1 (en) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095968B2 (ja) 液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び液面検出装置
EP0250671B1 (en) Quantitative dispenser for a liquid
JP6659909B2 (ja) 自動分析装置および自動分析装置における洗浄機構
JP6567873B2 (ja) 自動分析装置
JP3121818U (ja) 液体分注装置、それを用いた自動分析装置、及び円筒形状計測装置
CN101470124B (zh) 自动分析装置及其分注方法
JP2016183913A (ja) 自動分析装置
JPWO2017043192A1 (ja) 自動分析装置
JP2007285957A (ja) 自動分析装置及びその停止位置設定方法
JPH10332582A (ja) 濁度測定装置
JP6766155B2 (ja) 自動分析装置
JP6945340B2 (ja) 自動分析装置、及び洗浄液量の調整方法
US20230184803A1 (en) Automatic analyzer
JP4110082B2 (ja) 自動分析装置
JP5993652B2 (ja) 自動分析装置
US20190369130A1 (en) Automatic Analyzer
JPH07260797A (ja) 分注装置
JP6896936B2 (ja) 自動分析装置
JPH01134234A (ja) 自動化学分析装置
JP2014202588A (ja) 自動分析装置
WO2020195500A1 (ja) 自動分析装置
JPH0534356A (ja) 反応容器における残留溶液の確認方法
JP2001141734A (ja) 分析装置
JP2007322245A (ja) 自動分析装置
US20240192245A1 (en) Automatic analysis device and abnormality detection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees