[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4095618B2 - パケットフォーマット - Google Patents

パケットフォーマット Download PDF

Info

Publication number
JP4095618B2
JP4095618B2 JP2005061628A JP2005061628A JP4095618B2 JP 4095618 B2 JP4095618 B2 JP 4095618B2 JP 2005061628 A JP2005061628 A JP 2005061628A JP 2005061628 A JP2005061628 A JP 2005061628A JP 4095618 B2 JP4095618 B2 JP 4095618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
address
destination address
recipient
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005061628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005260939A (ja
Inventor
ダーレン・フィリップ・マクナマラ
ナイル・ファニング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2005260939A publication Critical patent/JP2005260939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095618B2 publication Critical patent/JP4095618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/007Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0086Unequal error protection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)などの多重アクセスネットワーク全体での通信のためのパケット構造又はフォーマットに関する。
多重アクセスネットワークで送信されるパケットは、意図した受取人が、パケットが自分宛であると決定でき、同様に他の装置が該パケットを無視すべきであると決定できるように宛て先アドレスが含まれることを必要とする。例えば無線ネットワークなどの雑音のある、またはそれ以外の非理想的な媒体を利用するネットワークでは、パケットは、例えば干渉及び可変移動時間の影響を是正するため、装置が該パケットを適切に受信できるトレーニングシーケンス及び他の情報を必要とする。
IEEE 802.11a WLANでは、全てのパケット伝送は図1に示されているような3つの部分に分けられる。第1は同期及びチャネル推定のためのPLCP(物理層コンバージェンスプロトコル)プリアンブルであり、第2は低速度(高ロバスト)で送信されるPLCP「信号」フィールドであり、第3はPLCP「サービス」フィールド、及びデータペイロード、又は可能な場合にさらに速い速度で送信されるPSDU(物理層サービスデータユニット)を含む。
PLCPプリアンブルは12の既知のOFDM符号を含んでいる。これらは、受信機がマルチパスチャネルの影響を「修正」するために送信された符号のコピーと受信記号とを比較することや、周波数オフセットの適切な同期及び推定を有効にすることを可能にする。PLCP信号フィールドは、パケットの次の「ペイロード」部分の送信速度、並びにその長さに関する情報を提供する多数のビットを有する1つのOFDM符号を含んでいる。
パケットの最終部分は、同期のためにも使用される16ビットのサービスフィールド及びPSDUを含む。PSDUの構造は図2に示されている。PSDUは、トラフィック又はメッセージデータだけではなく、宛て先装置MACアドレス(アドレス1)及び送信側装置MACアドレスを含むMACヘッダフィールドも含む。パケットのこの部分は通常、その内容をより効率的に且つ速く転送するために、より高い符号化及び/又は変調速度で送信される。パケットの第2の部分は、通常、正確な受信及び復号の確率を改善するために低符号化/変調速度で送信される。
IEEE 802.11ファミリのDCFモードなどの、集中型媒体アクセス制御(MAC)を有さない無線ネットワークは、明示的な否定応答(NACK)機構を提供しない。肯定応答(ACK)は、データフレームを送信した装置に受信を知らせるために、データフレームが無事に受信されると装置により送信される。これは図3に示されている。衝突、外部干渉、及びロバストではないPHYモードなどの複数の要因が、信号電力が十分ではない、あるいは干渉があるとして、データフレームが無事に受信されないことにつながる場合がある。意図した受取人は、自分に対する送信が失敗したかどうかは必ずしも分からないので、データフレームが無事に受信されないときにNACKを送信することをシステムが行うことは明らかに難しい。しかしながら、図4に示されるように、データフレームを送信した装置が予想される時間内にACKを受信しないときには、その装置によってNACKを暗示できる。代わりにデータフレームは無事に受信され、オリジナルの送信者により受信されないのはACKである。しかしながら、送信側装置はなぜフレーム交換シーケンスが失敗したのか分からない。
一般的には、本発明は、パケットが、より低い伝送速度での伝送を意図され、パケットの宛て先アドレスを含む部分を有する無線ネットワークで使用するためのパケットフォーマット又は構造を提供する。この部分は、好ましくは、ネットワーク媒体がビジーであると判断される持続時間又は残りの持続時間も含む。この部分は、例えばその受信を雑音に対してよりロバストにするために、及びネットワーク内の全ての装置がそのコンテンツにアクセスできるようにするためにもより低速で送信される。この部分の中で宛て先アドレスを送信することにより、装置はそれが意図した宛て先であるのかどうかを判断することができ、意図した宛て先でない場合には、それはパケットの残りを復号しようと試みる必要はない。これにより意図した受取人ではないそれらの装置による電力消費が削減される。
これは、さらに低速の部分及びさらに高速の部分を有するパケットを利用するが、アドレスがネットワーク内の全ての装置にこれを復号するように要求するより高い速度部分内に含まれる、既知のIEEE 802.11規格と比べて遜色がない。しかしながら、それが利用されている伝送モード(より高い符号化及び変調方式、あるいは複数アンテナ伝送方式)をサポートしていない、あるいは受信された信号の質がこのモードで伝送を復号するには不十分であるかのどちらかのために、装置又は端末はパケットのより速い部分又は最後の部分(PLCP「サービス」+PSDU)を復号する機能を有さない可能性がある。端末は、それがある特定のパケットの意図した受取人であるかどうかを事前に見分けることができないため、それはパケットの宛て先のMACアドレス及びフレーム交換シーケンスの持続時間を試行し、パケットを完全に復号しようと試みなければならない(両方ともPSDUに含まれている。図2を参照)。パケットが受信側端末宛でない場合でも、持続時間情報なしに端末のネットワーク割り当てベクトル(NAV)を更新することはできず、その仮想キャリアセンスは動作できない。これは、端末がネットワーク内の他の全ての端末を「聞く」ことができない場合にパケット衝突のリスクの増大につながることになる。また、この方式では、それが意図した受取人であるかどうかを発見するためだけに端末がパケット全体を復号しなければならないため、それ自体のパケットを復号するためだけに必要とされる以上の追加の電力浪費が装置に課される。
特に、一局面では、本発明は、パケットが第1の伝送速度での伝送用の第1の部分、及び第2の伝送速度での伝送用の第2の部分を備える無線ネットワークでの使用のためのパケットフォーマットを提供し、該第1の部分はより低速であり、パケットの宛て先アドレスを含む。
伝送速度という用語は、ネットワーク上で符号が転送される速度を変化するための多岐に渡るしくみを包含することを意図する一般的な用語であり、例えば符号化、変調、利用アンテナ数、又は複数のアンテナを利用する方法の変動による速度の変化を含む。このようにして、例えば、第2の部分が複数アンテナ方式を使用して送信される一方、第1の部分は単一のアンテナを使用して送信されてよい。
好ましくは第1の部分は、媒体又はネットワークがパケット又はフレーム交換シーケンスで占有される残りの時間の長さに関する期間値も含む。これはIEEE 802.11ベースのシステムでのNAVカウンタに関連付けられる。
好ましくは、第1の部分は第2の部分の伝送パラメータをさらに含む。これは、第2の部分の符号化及び/又は変調速度、あるいはそれが複数送信アンテナ方式を使用しているかどうかを含む可能性がある。
好ましくは、第1の部分は第2の期間をさらに含む。
好ましくは、パケットは第1の部分の前に送信される推定及び同期部分をさらに含む。
第1の部分は、IEEE802.11ベースのプロトコルのケースでは、MACアドレス、あるいは受取人装置の場合は短いネットワークベースのアドレスを設けてもよい。それは、いくつかのアプリケーションでは、有効である場合には、送信アドレスも含んでもよい。
これにより、全ての端末は受取人端末のMACアドレス、又は受取人端末の他の何らかの表示、及びフレーム交換シーケンスの期間を復号できるようになる。これは、全ての端末が完全なパケットを復号する(あるいは復号する能力を有する)ことを必要とせずに達成される。
また、無線ネットワークで使用するための、ネットワーク内の受取人装置のための宛て先アドレスを有する第1の部分と第2の部分を有するパケットを生成するための手段と、所定の伝送速度で第1の部分を送信するための手段と、さらに速い伝送速度で第2の部分を送信するための手段とを備える装置が設けられる。
好ましくは、伝送手段は第1の部分の送信にBPSK OFDMを利用するよう設定される。好ましくは、装置はIEEE 802.11規格に従って動作するように設定される。
第1の部分の宛て先アドレスは、第2の部分から決定されてよい。例えば、宛て先アドレスは第2の部分からコピーされる。あるいは、宛て先アドレスは第2の部分からのアドレスの短縮バージョンである場合がある。追加の代替策として、宛て先アドレスは、受取人装置の関連識別子となる場合がある。
好ましくは、装置はプロセッサ上で動作しているPLCP層ソフトウェアを使用して実現される。
好ましくは、装置は、送信されたパケットの意図した受取人から否定応答(NACK)を受信するための手段をさらに備える。これは、フィードバック情報を含めてもよい。装置はさらにNACKの受信時にパケットを再送するように構成されてよい。
第2の部分は、次に、第1の伝送の第2の部分の場合さらに遅い伝送速度で再送されてよい。
NACKは装置のアドレス、又は意図した受取人のアドレスを設けてもよく、装置アドレスあるいは両方を設けなくてよい。
所定の伝送速度でパケットの第1の部分を受信するための手段と、より高速の伝送速度で第2の部分を受信するための手段と、第1の部分からネットワーク内の受取人装置の宛て先アドレスを決定するための手段とを有する対応する受信装置も設けられる。
好ましくは、装置は、宛て先アドレスが前記装置のアドレスに一致する場合に第2の部分の復号を命令するように構成される。
好ましくは、決定手段は、さらに、ネットワークが占有されている持続時間に対応する持続時間識別子を決定するように構成される。好ましくは、決定手段は、さらに、第1の部分から第2の部分の伝送パラメータ、及び第2の期間を決定するように構成される。
好ましくは、装置は、装置が送信されたパケットの第2の部分を復号できない場合に、パケットを送信する装置に否定応答(NACK)を送信するための手段をさらに備える。
特に別の態様では、ネットワーク内の受取人装置の宛て先アドレスを有する第1の部分と、第2の部分を有するパケットフォーマットを備える無線ネットワークで使用するための信号も提供され、該第1の部分は所定の伝送速度を有し、該第2の部分はさらに速い伝送速度を有する。
好ましくは、信号はさらにネットワークが占有されている持続時間に対応する持続時間識別子をさらに設ける。
また、前記に定義された装置に関連付けられる機能を実現するための対応方法も提供される。これらは、例えばASICなどのソフトウェア及び/又はハードウェアで実現されてもよい。
総括的に言えば、本発明のさらなる局面では、無線ネットワークのために否定応答を使用する方法を提供する。例えばPLCPヘッダなどのパケットのさらにロバストな第1の部分として、伝送は例えば信号フィールドのMACアドレス情報などの宛て先アドレスを含み、次に受信側装置は、失敗した、よりロバストではないデータ伝送が自分に宛てられていたことが分かるため、否定応答(NACK)を提供できる。これは、受信機が、パケットを復号できなかった場合に、失敗したパケットが自分宛であったかどうか分からない可能性がある既知のシステムと比べて遜色がない。いくつかのケースでは、例えば、受信側装置がパケットのペイロード部分のさらに速い変調速度を受信できず、その結果、再送時、送信側装置がより低い変調速度で、又は様々な提案された変調パラメータを使用して、おそらくよりロバストな方法でこれを再送できることを示すフィードバックもリンク適応のために提供できる。
好ましくは、NACKは、例えば受信機が使用されているさらに速い変調速度を受信できなかったため、あるいは雑音が多すぎたためなど、パケットの受信が失敗した理由を含むフィードバック情報を含む。これは、送信機によるパケット再送のために使用され、これは受信機が取り扱うことができるさらに遅い変調速度でパケットを再送すること、あるいは単に雑音のケースで同じ速度でパケットを単に再送することを含む可能性がある。
特に、この追加の態様では、パケットを受信するための手段と、パケットが装置に宛てられているかどうかを判断するための手段と、パケットが正しく受信されたかどうかを判断するための手段と、パケットが受信側装置に宛てられていたが、正しく受信されなかった場合に送信側装置に否定応答(NACK)を送信するための手段とを有する装置が、特別のネットワーク内に設けられる。
過去には、受信側装置は、不正確に受信されたパケットが自分に宛てられていたかどうか分からず、したがって暗示否定応答システムが使用されるために、特別のネットワークでNACKを明示的に送信することは可能ではなかった。しかしながら、パケットが装置宛であること、及びそれが正しく又は完全に受信されなかったことを判断するための機構が設けられる。特に、パケットは2つの速度で送信され、遅い方の速度での第1の部分が受信側装置によってチェックできる宛て先アドレスを有し、速い方の部分がペイロードを含む。第1の部分が正しく受信されるが、第2のさらに高速の部分が受信されない場合には、装置は送信側装置に否定応答を送信できる。
また、特別のネットワークでパケットを送信し、否定応答(NACK)を受信するように構成される送信側装置も設けられる。NACK受信時、送信側装置はパケットを再送できる。これは、第2の部分が送信される速度を変更することを含む場合もあれば、含まない場合もある。
これらの機能を実現するための対応する方法が提供され、これらの方法はコンピュータプログラムとして提供されてよい。
ここで実施形態は、単に一例として、限定することを意図せずに、以下の図面に関して説明される。
すでに説明されたように、スループットレート及びロバストネスのレベルが異なる複数の物理層(PHY)モードをサポートするIEEE 802.11ファミリなどの無線ネットワークは、物理層コンバージェンスプロトコル(PLCP)などのPHY内のプロトコルを使用できる。PLCPなどのプロトコルの目的は、特定のPHYの詳細からMACを抽出することである。それは、同期、周波数オフセット推定、チャネル推定、及びペイロード、つまり媒体アクセス制御(MAC)プロトコルデータユニット(MPDU)が送信されるモードの表示を容易にするための機能を含む。PLCPを使用するPHYプロトコルデータユニット(PPDU)の一例は図1及び図2に示されている。プリアンブルは同期、周波数オフセット推定及びチャネル推定に対応する。強いロバスト、故に最低速のPHYモードで送信される信号フィールドは、PSDUペイロードの長さ、及びそれが送信されることになるPHYモードを伝達する。データフィールドはPSDUペイロードを含み、これはPHYヘッダよりさらに高速でよりロバストではないPHYモードで送信できる。
図5を参照すると、図1及び図2の802.11aパケットに類似する修正されたパケット構造が示されている。パケットのプリアンブル及びPSDU部分は同じであるが、第3の部分(サービス+PSDU)の速度及びその長さを含む修正された信号部分(NewSIGNAL)が利用され、さらにフレーム交換シーケンス(DURATION/ID)の残りの持続期間、及び意図した受取人のための短縮アドレス(ShortADDRESS)を含んでいる。
MACはこの余分の情報をPLCPに明示的に供給するか、あるいは標準的な802.11MACヘッダが仮想される場合には、情報はPSDU(図2の持続期間/IDフィールド及びアドレス1フィールド)内の既知の場所からコピーできるかのどちらかである。NewSIGNALフィールドは依然としてロバストな(つまり、低速の)変調及び符号化方式で伝送される。例えば1/2符号化BPSKの場合、NewSIGNALフィールドは2つのOFDM符号に渡り、代わりにQPSKを使用した場合、情報は1つのOFDM符号の中に含まれることになる。(図5に示されるように)後者の選択肢はフレーム持続期間のあらゆる増大を排除し、この余分な情報を通信するという利点を与えることがある。言うまでもなく、他の代替変調方式及び符号化方式も利用できることがある。
図5に図示されている例は、追加情報だけではなく元のSIGNALフィールドからの全ての情報も含むNewSIGNALフィールドを有しているが、これは必ずしも必要がない。この変化は802.11a規格からの変更を必要とするため、NewSIGNALフィールドに含まれる他の情報の完全な変更も考えられる。どちらにしろ、DURATIOIN(持続期間)及びADDRESS(アドレス)情報はフレームの最初の部分で伝達され、全ての端末がこれを復号する(そしてそれを無事に復号する高い確率を有する)ように変調、符号化される。代替方法は、元の信号フィールドを通常どおりに符号化し、次に全ての新しい情報を第2のOFDM符号に含めることになる。この情報をパケットの最初の部分に含むための追加の方法は、当業者にとって明らかとなる。
NewSIGNALフィールド内のDURATION/ID(持続期間/ID)のコンテンツは、MACヘッダ(図2)の対応するフィールドに含まれる同じ16ビットである。NewSIGNALフィールドのADDRESS構成要素は、伝送されているフレームの即時の意図した受取人を示すことである(これはつねにMACヘッダのADDRESS1に含まれている。図2を参照)。最も簡単なケースでは、これはNewSIGNALフィールドの長さを大幅に伸張することになるが、この48ビットフィールドはその全体で送信できることになる。代わりに、(図5の例によって示されるように)縮小された長さのアドレスも利用できる。このフィールドは依然として十分に大きな数の並列ユーザに対処するのに十分なほど大きくなるが、各端末を特定するために必要とされるビット数を大幅に削減することになる。追加の代替策として、短縮アドレスが可変長アドレスとなる。DURATION/ID及びADDRESS情報はMACヘッダからコピーされるか、あるいは別の項目としてPLCPに渡され、MACヘッダから削除され、その結果その繰り返しが省かれるかのどちらかになる。
受取人のPLCPヘッダ内の完全MACアドレスの伝送の別の代替策は、ビットのサブセットが「短縮」アドレスとして選択されることである。これらの短縮アドレスは、全ての局に共通となる指定ビット選択パターンに従って、完全48ビットのMACアドレスから例えば8又は16などのビット数を選択することにより形成されることになる。これらのビットの正確な数及びパターンは、2つ以上の局が共に許容できる値として同じように生成した短縮アドレスを限度として選ばれることになる。短縮アドレス間で何らかのアドレス重複が発生し、アドレスをPLCPヘッダ内に入れる利点のいくつかを無効にする可能性はあるが、この技法は依然として省力化利点の大多数を取得できる。1つの短縮アドレスが2つ以上の局によって適合される場合にも、これらの局だけがパケットの残りを完全に検出し、復号し、完全なMACアドレスを取得、チェックしなければならないという電力浪費を被ることになる。
インフラストラクチャネットワーク内の801.11ベースのシステムの場合にPLCPヘッダ内の受取人のMACアドレスの伝送の別の代替策は、このフィールドの受取人の関連ID(AID)を送信することである。該AIDは、それがアクセスポイントと関連するときに局に割り当てられる短縮アドレスである。アクセスポイントは、どのAIDが各局に割り当てられるのかを知り、各局はアクセスポイントのAIDを知る。このインフラストラクチャ運転モードでは、直接的な通信は、通常、局とアクセスポイントの間だけで許可されるため、装置は他の装置のAIDを知る必要がない。
パケット受信時、受信機でのPLCP(物理層コンバージェンスプロトコル)層(層1)は、NewSIGNALフィールドを検出、復号することになる。(必要な場合、又は可能な場合、完全48ビットアドレスに拡大される)DURATION部分及びADDRESS部分は、次にMAC(媒体アクセス制御)層(層2)に渡すことができることになる。MAC層がそれが意図した受取人であると判断すると、PLCP層はパケットの残りを処理するのを停止しない。完全パケットの検出は通常通りに続行する。端末が意図した受取人ではない場合、MAC層は、DURATION情報に従ってNAV(ネットワーク割り当てベクトル)を更新し、受信されているパケットに対するあらゆる追加の処理を停止するように、PLCP層に命令することができる。
NAVは、パケット衝突を回避するために、ネットワークがどのくらいの期間ビジーであり、その結果装置がこの時間中アクセスのために競合できないのかを示す。パケットのロバストな部分に持続期間情報を含むことにより、ネットワーク内の全ての装置がそれを復号できる可能性はさらに高くなり、したがってパケット衝突の発生率は削減される。
NewSIGNALフィールドはロバストなフォーマットで送信され、全ての端末がそれを復号する能力を持つように作成されるため、それらは、それらがPSDUを復号するための機能又は受信信号品質を有するかどうかに関係なく、そのNAVを全て更新できなければならない。これは、強力な信号が受信できる確率はかなり高くなるが、受信機が必要とされる機能又は適切なチャネル応答を有さない場合にはPSDUは復号できないため、MIMOシステムでは特に重要である。
受取人ADDRESS情報をPLCPヘッダの一部として送信することで、パケットの残りを復号する必要があるかどうかについての早期の決定を下すことができる。これが必要ではない場合には、復号を停止でき、省力できる。再び、これは、各パケットを検出し、復号することが必要とされる処理が重大である場合があるMIMO伝送にとって、特に重要である。
(これが回避できることになる例が図5に示されているが)この余分な情報をPLCPヘッダに含めることで、パケットの持続期間が延びる可能性がある。このようなケースでは、システムのスループットは、衝突が存在せず、したがってDURATION情報の知識がほとんど役立たない状況ではわずかに削減されることになる。受取人ADDRESSの早期確認を達成できる利点は依然としてある。
送信側装置Aが受取人装置Bにデータを送信する図6に関して、実施形態を説明する。第1のステップ(s1)では、装置Aのさらに高いプロトコル層が、MAC層11にこのデータを装置Bに転送するように命令する。MAC層11はデータに図2のヘッダに類似したMACヘッダを追加し、この(層2)パケット12を、このケースではPLCP層13である物理(PHY)層まで渡す(ステップs2)。またMAC層11は、PLCP層13にMAC又は短縮アドレスをその信号フィールドに追加するように命令してもよい、あるいは代わりに部分的に完了した層1(PLCP)パケット12aをPLCP層13に渡してもよい。MAC層はこの情報をMACヘッダの(装置Bの)受取人アドレスから直接コピーするか、あるいはその短縮アドレスを引き出す、及び/又は装置BのMACヘッダからMAC受取人アドレスを削除するといった、より高度な処理をしてもよい。
明確にするために、層の内部ステップは図示していないが、当業者は例えばIEEE802.11aなど多くのプロトコルの代わりとして、既知のプロトコルステップとしてこれを理解する。ここに詳説される機能上の要件を用いると、熟練したプログラマは、これらの層を実現するために必要なソフトウェアを修正又は作成することもできる。IEEE802.11aプロトコルの機能ステップに関する詳細な説明は、例えば、「無線LAN媒体アクセス制御(MAC)及び物理層(PHY)仕様書:5 GHZバンドの高速物理層(Wireless LAN Medium Access ControL(MAC)AND PHYSICAL LAYER(PHY)SPECIFICATIONS:HIGH-SPEED PHYSICAL LAYER IN THE 5GHZ BAND)」、IEEE規格802.11a−1999及び「無線LAN媒体アクセス制御(MAC)及び物理層(PHY)仕様書(Wireless LAN Medium Access Control(MAC)and Physical Layer(PHY)Specifications)、ANSI/IEEE規格802.11、1999年版に記載されている。この例では、第7.1.2項、第7.2項、第9.2項、第9.2.5.4項、及び第17.3項にプロトコル特定の注意が既述されている。
PLCP層13は、無線媒体14での伝送のために、完全な層1又はPHYパケットを作成する。パケットは図5に図示されるパケットに相当し、信号フィールドの受取人アドレス及び持続期間の情報を含む。このフィールドは、層2パケット12及びMAC層11から追加のデータを使用して、あるいはMAC層11により渡される部分的に作成されたPLCPパケット12aを使用して、この層13で作成される。ステップs3で、完全なパケットは、各部の符号化及び/又は変調の適切なレベルを使用して無線ネットワーク14全体で送信され、受取人装置Bによって受信される。
装置BのPLCP層15はパケットの受信を開始し、パケットの残りを同期させ、等化するためにプリアンブルを使用する。PLCP層15はパケットの信号部を復号し、ステップs4で受取人装置BのMAC層16にまでパスされる、受取人アドレス及び持続期間情報をよむ。MAC層16は、受取人アドレスがそれ自体のアドレスに一致するかどうかを判断し、一致しない場合にはPLCP層15にパケットの残りの復号を停止させる(ステップs5)。しかしながら、それがこの期間中にネットワークの媒体のために競合を試みないように持続期間パラメータに留意する。装置Bが受取人アドレスである場合には、MAC層16はパケットの残りの復号を続けるようにPLCP層15に命令する(ステップs5)、又は代わりに何もせずに、PLCP層15が続行するのを可能にする。
ステップs6では、PLCP層15は、MAC層16にMACヘッダ及びデータを含む回復された層2パケット12を通す。次にMAC層16はヘッダ情報を削除し、データを装置Bのさらに高い層まで通す(ステップs7)。
さらなる実施形態では、改善されたパケットフォーマットを用いる否定応答方式が提供される。意図した受取人のMACアドレス又は何らかの他の表示は最もロバストなPHYモードで送信されるPHYヘッダ内に現在あり、したがって無事に受信される確率が最も高い。受信側装置は、いま、PPDUのペイロードを復号しなくても自分が意図した受取人であることが分かっている。そして、PPDUのペイロードはおそらく、より高速でよりロバストではないPHYモードで送信されることになる。干渉のため、又はPHYモードが十分にロバストではないためのどちらかのために、受信機がペイロードを適切に受信できない場合、図7に図示されるようにそれに応じて否定応答(NACK)フレームを送信する能力を有する。
ある構成では、パケットのPLCP信号部分は、意図した受取人装置の宛て先アドレス(DA)に加えて、送信側装置のソースアドレス(SA)を含むように拡大される。NACKのDAは無事に受信されなかったデータフレームのPLCPヘッダ内のSAとなることになる。802.11ファミリなどのNAVを使用するシステムの場合、NACKは、意図した受取人により保持されるNAVの値からNACK持続期間を差し引くことによって定められる時刻で送信されることになる。代わりに、NACKを送信する時刻は、データ伝送がいつ終了するのかを計算するためにPLCP信号フィールドの速度及び長さの情報を使用することで決定され、次に通常の短いフレーム間間隔(SIFS)期間延期することになる。
代替の構成では、SAはPLCPヘッダ(信号フィールド)には含まれない。この方式では、受取人装置が無事にデータフレームを受信できない場合には、それはそれ自体のMACアドレス、又はPLCPヘッダ内で送信される他のアドレス表示を含むNACKを送信できることになる。データフレーム送信後、送信側装置は送信側装置が先行のデータフレームを送信した装置と同じDAを用いてACK又はNACKのどちらかを聞く。これは、たとえそれがMACから削除されるにしてもSAを含むことが望ましくない状況で有利である。例えば、PLCPヘッダがペイロードのために使用される速度より著しく低い速度を有するPHYモードで送信されると、この情報を送信するにはさらに長くかかることになる。しかしながら、SAを使用しない場合、受取人装置は、データフレームが無事に受信されなかった場合にNACKについて使用するDAが分からないことになる。この方式がこの問題を克服する。
NACKの受信後、データの送信装置には2つの選択肢がある。1つの方法は媒体アクセスを再び争うことで、図7に図解されるように、802.11ファミリのケースではDCF(分散調整機能)フレーム間空間(DIFS)、及びランダムバックオフ競合ウィンドウを使用することを必要とすることになる。これにより、ネットワークの全てのノード間での公平な媒体アクセスが保証される。
代わりに、一例として802.11MACプロトコルを使用すると、受信機はデータフレームを再送する前に短いフレーム間スペース(SIFS)待機し、その結果、再送後までチャネルに対する他の局のアクセスを拒絶する。このプロセスは、図8に図示されるように、受信成功を意味するACKがデータの送信機によって受信されるまで続行できることになる。伝送が成功するまでの媒体の不公平な続行使用を回避するために、許可される再送の回数は制限されることになる。受取人がこの再送カウント制限(例えば、2回又は3回の試行)の後まで依然としてパケットを無事に受信しない場合は、それは最後のDATAパケットの後に何も送信しないことにより通常のように媒体に対するアクセスを解放し、全ての局が再びチャネルに対するアクセスを争うことができるように、DIFS(DCFフレーム間空間)沈黙時間が経過するのを可能にする。
前記方式の後の再送の間、各NACKパケットのDURATIONフィールドは、他の端末のNAVを更新するためにMACによって設定され、2つのSIFS期間の長さを加え、別のNACK又はACKの長さを加えたDATAパケットの長さに設定される(図9参照)。DATAパケットのDURATION値は、普通に計算される(1 SIFS+ACKの長さ)。NACK直後の再試行のシーケンスは、NAV情報の正確な計算を可能にするために、再送されたパケットが過去のDATAパケットと同じ持続期間を有する場合にのみ可能である。この動作(再試行のシーケンス)が望まれない場合には、これが、リンク適応を支援して、情報を発信者にパスすることを可能するので、(普通のシステムにおけるように)無ACKの代わりにNACKを送信することに利点がある。
再送のたびに、発信者は、データパケットが送信される速度(PHYモード)を再考し、場合によっては変更できるか、あるいはこれらがすでに利用されていない場合にはRTS−CTS機構又はパケットフラグメンテーションを使用できることになる。これらの方法は当業者に周知である。また、再送を助けることができる発信者に対するフィードバックのための情報を含むように、NACKパケットを定義することもできる。使用されるPHY技術に応じて、失敗した受信が衝突のためであったのか、あるいはロバストネスの欠如のためであったのかを判断することが可能な場合がある。これは、特に、チャネルについての情報、ビットローディング、又は他の情報が伝達されてよい、多入力多出力(MIMO)アンテナ技術を利用するシステムで特に有効である場合がある。
実施形態は、一般的には、受信側装置が、それが電力を節約するために伝送の残りを復号する必要がないように、受信側装置が意図した受取人ではないことをPHYヘッダから決定するために、新しいパケットフォーマットを活用する。しかしながら、装置が、それが意図した受取人ではないフレームの残りを周期的に復号することが意味をなす状況がある。これにより、装置は、余分なオーバヘッド及び無駄にされた伝送を必要とせずにデータ転送に先立ってリンク適応を実行できる。
ロバストなPHYヘッダから、装置は、傍受されたフレームの送信者及びペイロードが後に続く速度を決定できる。ペイロードが復号できない場合には、傍受側装置は、それがその特定の装置に送信しようと試みるときに、よりロバストなPHYモードが必要とされると判断できる。傍受側ノードは、無事に受信された伝送を監視することによって特定の装置に対する伝送の成功を可能にする、最高速度のPHYモードを追跡調査することができる。
実施形態は、ハイブリッド自動反復要求(HARQ)方式を使用する能力も提供する。HARQは、装置が、再送の検出を支援するために装置が無事に復号しなかった受信されたパケットを記憶できるように、装置が失敗した伝送の意図した受取人であったことを知っていることを必要とする。
実施形態はIEEE802.11規格の変型に関して説明されてきたが、それらは当業者により理解されるように適切な変型をもって他の無線規格に等しく適用できる。適切な変型を用いると、実施形態は非無線ネットワークでも実現されてよい。
当業者は、前述された装置及び方法が、例えばディスク、CD−又はDVD−ROM、読取専用メモリ(ファームウェア)などのプログラミングされたメモリなどのキャリヤ媒体上で、又は光信号キャリヤ又は電気信号キャリヤなどのデータキャリヤ上で、プロセッサ制御コードとして実現されてよいことを認識することになる。多くの応用例の場合、本発明の実施形態はDSP(デジタル信号プロセッサ)、ASIC(特定用途向け集積回路)、又はFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)上で実現されることになる。したがって、コードは従来のプログラムコード又はマイクロコード、あるいは例えばASIC又はFPGAを設定する、又は制御するためのコードを備えてよい。コードは、再プログラマブルロジックゲートアレイなどの再構成可能な装置を動的に構成するためのコードも備えてよい。同様に、コードはVerilog(商標)又はVHDL(非常に高速の集積回路ハードウェア記述言語)などのハードウェア記述言語用のコードを備えてよい。当業者は理解するように、コードは、互いに通信する複数の結合された構成要素間で分散されてよい。適切な場合、実施形態は、アナログハードウェアを構成するために、フィールド(再)プログラマブルアナログアレイ又は類似した装置上で実行するコードを使用して実現されてもよい。
当業者は、それらに関して説明された多様な実施形態及び特殊な特徴が、一般的に前記教示に従って他の実施形態又はそれらの具体的に説明された特徴と自由に結合できることも理解する。当業者は、多様な改変及び変型が、添付請求項の範囲から逸脱することなく、説明される特定の例に対して加えることができることも認識する。
IEEE 802.11a WLANパケットの構造を示す図である。 図1のパケットのPSDU部分の構造を示す図である。 パケットの肯定応答受信の既知の方法を示す図である。 既知の暗示された否定応答方式を示す図である。 実施形態に従った修正されたパケット構造を示す図である。 実施形態に従ったネットワーク装置のプロトコル層の動作を示す概略図である。 実施形態に従った否定応答方式を活用する方法を示す図である。 エラーと共に最初に受信されたパケットの修正されたフレーム交換シーケンス、及び無事に受信された再送を示す図である。 エラーと共に最初に受信されたパケットの修正されたフレーム交換シーケンス、エラーと共に受信された再送、及び無事に受信された第2の再送を示す図である。

Claims (28)

  1. 無線ネットワークで使用するための装置であって、
    前記ネットワーク内の受取人装置の宛て先アドレスを有する第1の部分、及び第2の部分を含むパケットを作成する手段と、
    前記第2の部分から前記宛先アドレスを決定する手段と
    所定の伝送速度で前記第1の部分を送信する手段と
    さらに速い伝送速度で前記第2の部分を送信する手段と、
    を備える、装置。
  2. 前記第1の部分は、前記ネットワークが占有されている期間に対応する持続期間識別子をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1の部分は、前記第2の部分の伝送パラメータ及び前記第2の部分の長さをさらに含む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記伝送手段は前記第1の部分を送信するためにBPSK OFDMを利用するように設定する、請求項1から3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記装置はIEEE 802.11規格に従って動作するように設けられる、請求項4に記載の装置。
  6. 前記宛て先アドレスは前記第2の部分からコピーされる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記宛て先アドレスは前記第2の部分からの前記アドレスの短縮バージョンである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記宛て先アドレスは前記受取人装置の関連識別子である、請求項5に記載の装置。
  9. 前記送信手段及び前記作成手段は、プロセッサ上で実行するPLCP層ソフトウェアを備える、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記送信されたパケットの意図された受取人から否定応答(NACK)を受信するための手段をさらに備える、請求項1〜9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記NACKはフィードバック情報を含む、請求項10に記載の装置。
  12. 前記パケットを再送するための手段をさらに備える、請求項10又は11に記載の装置。
  13. 前記第2の部分は、前記第1の伝送の前記第2の部分の場合より遅い伝送速度で送信される、請求項12に記載の装置。
  14. 前記NACKは、前記装置のアドレス、又は意図された受取人のアドレスを含み、装置アドレスを含まない、請求項10〜13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 無線ネットワークでパケットを送信する方法であって、
    前記ネットワークの受取人装置の宛て先アドレスを有する第1の部分、及び第2の部分を含む前記パケットを作成することと、
    前記第2の部分から前記宛て先アドレスを生成することと、
    所定の伝送速度で前記第1の部分を送信し、さらに速い伝送速度で前記第2の部分を送信することと、
    を含む、方法。
  16. 前記第1の部分は、前記ネットワークが占有されている前記期間に対応する持続期間識別子をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記第1の部分は前記第2の部分の伝送パラメータ及び前記第2の部分の長さをさらに含む、請求項16に記載の方法。
  18. BPSK OFDMは前記第1の部分を送信するために利用される、請求項15〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. IEEE 802.11規格に従って動作する、請求項18に記載の方法。
  20. 前記宛て先アドレスは前記第2の部分からコピーされる、請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記宛て先アドレスは前記第2の部分からの前記アドレスの短縮バージョンである、請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記宛て先アドレスは前記受取人装置の関連識別子である、請求項19に記載の方法。
  23. 前記送信されたパケットの意図された受取人から否定応答(NACK)を受信することをさらに含む、請求項15〜19のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記NACKはフィードバック情報を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記パケットを再送することをさらに含む、請求項23又は24に記載の方法。
  26. 前記第2の部分は、前記第1の伝送の前記第2の部分の場合よりさらに遅い伝送速度で送信される、請求項25に記載の方法。
  27. 前記NACKは前記装置のアドレスを含む、又は意図された受取人のアドレスを含み、前記装置アドレスを含まない、請求項24〜26のいずれか1項に記載の方法
  28. 請求項15〜27のいずれか1項に記載の方法を、プロセッサ上で実施する時に実行するように構成されるプロセッサコードを含む、プロセッサコード記録媒体
JP2005061628A 2004-03-10 2005-03-04 パケットフォーマット Expired - Fee Related JP4095618B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0405443A GB2412038B (en) 2004-03-10 2004-03-10 Packet format

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005260939A JP2005260939A (ja) 2005-09-22
JP4095618B2 true JP4095618B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=32117440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005061628A Expired - Fee Related JP4095618B2 (ja) 2004-03-10 2005-03-04 パケットフォーマット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050249244A1 (ja)
JP (1) JP4095618B2 (ja)
GB (1) GB2412038B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9634746B2 (en) 2010-03-11 2017-04-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transceiving data in a MIMO system

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7965691B2 (en) 2004-06-01 2011-06-21 Broadcom Corporation Network time reservation cancellation
US7768988B2 (en) * 2005-02-22 2010-08-03 Intel Corporation Method and apparatus to perform network medium reservation in a wireless network
US8830846B2 (en) * 2005-04-04 2014-09-09 Interdigital Technology Corporation Method and system for improving responsiveness in exchanging frames in a wireless local area network
US7739424B2 (en) * 2005-04-18 2010-06-15 Integrated Device Technology, Inc. Packet processing switch and methods of operation thereof
EP2173075B1 (en) * 2005-04-29 2013-06-05 Sony Deutschland GmbH Receiving device and communication method for an OFDM communication system with a new preamble structure
US20060245384A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Talukdar Anup K Method and apparatus for transmitting data
US8200164B2 (en) * 2005-12-01 2012-06-12 Intel Corporation Wireless communication system, associated methods and data structures
US8780871B2 (en) * 2006-01-17 2014-07-15 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for distributing beacon information
CN101375519A (zh) * 2006-01-25 2009-02-25 科胜讯系统公司 发送通告指示
US7715442B2 (en) * 2006-02-24 2010-05-11 Intel Corporation Method, apparatus, and system of wireless transmission with frame alignment
KR100763207B1 (ko) * 2006-05-03 2007-10-04 삼성전자주식회사 비압축 aⅴ 데이터를 송수신하는 방법, 장치, 및 전송프레임 구조
US7747904B1 (en) 2006-05-12 2010-06-29 Integrated Device Technology, Inc. Error management system and method for a packet switch
US7596142B1 (en) * 2006-05-12 2009-09-29 Integrated Device Technology, Inc Packet processing in a packet switch with improved output data distribution
US7817652B1 (en) 2006-05-12 2010-10-19 Integrated Device Technology, Inc. System and method of constructing data packets in a packet switch
US7706387B1 (en) 2006-05-31 2010-04-27 Integrated Device Technology, Inc. System and method for round robin arbitration
KR101277260B1 (ko) * 2006-06-08 2013-07-30 삼성전자주식회사 링크 최적화 매카니즘에 이용되는 전송 패킷의 구조 및이를 이용한 송수신 장치 및 방법
KR101330632B1 (ko) * 2006-06-08 2014-01-15 삼성전자주식회사 새로운 링크 최적화 매커니즘에서의 전송 패킷의 구조 및이를 이용한 송수신 장치 및 방법
US8416779B2 (en) * 2006-06-08 2013-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Stored transmission packet intended for use in new link-adaptaton mechanism, and apparatus and method for transmitting and receiving transmission packet using the same
US7508803B2 (en) * 2006-09-07 2009-03-24 Motorola, Inc. Transporting management traffic through a multi-hop mesh network
US7734052B2 (en) * 2006-09-07 2010-06-08 Motorola, Inc. Method and system for secure processing of authentication key material in an ad hoc wireless network
US7707415B2 (en) * 2006-09-07 2010-04-27 Motorola, Inc. Tunneling security association messages through a mesh network
US8578159B2 (en) * 2006-09-07 2013-11-05 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for establishing security association between nodes of an AD HOC wireless network
US7693040B1 (en) 2007-05-01 2010-04-06 Integrated Device Technology, Inc. Processing switch for orthogonal frequency division multiplexing
US8744798B2 (en) * 2007-06-12 2014-06-03 Tektronix International Sales Gmbh Signal generator and user interface for adding amplitude noise to selected portions of a test signal
US20090031185A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Texas Instruments Incorporated Hybrid arq systems and methods for packet-based networks
US20090201821A1 (en) * 2008-02-11 2009-08-13 Barnette James D System and method for detecting early link failure in an ethernet network
US8179901B2 (en) * 2008-02-11 2012-05-15 Vitesse Semiconductor Corporation System and method for squelching a recovered clock in an ethernet network
US9226195B2 (en) * 2008-06-30 2015-12-29 Htc Corporation Method for determining RLC Data PDU size in wireless communications system according to control data
JP5312108B2 (ja) * 2009-03-12 2013-10-09 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
US8650448B2 (en) * 2009-10-13 2014-02-11 Intel Corporation Retransmission techniques in wireless networks
US9392546B2 (en) * 2009-11-13 2016-07-12 Orange Method for deactivating at least one component of an entity of a communications network, corresponding device and computer program
RU2528176C2 (ru) * 2009-12-03 2014-09-10 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ и устройство для передачи кадра в системе беспроводной ran (сети радиодоступа)
CN102844999B (zh) 2010-03-15 2015-05-20 Lg电子株式会社 在wlan系统中发送帧的方法和设备
WO2011155064A1 (ja) * 2010-06-11 2011-12-15 株式会社日立製作所 中継通信装置および多段中継通信システム
KR101791987B1 (ko) * 2010-12-07 2017-11-20 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 프리앰블 전송 방법 및 장치
EP2658308B1 (en) 2010-12-20 2017-09-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication device, communication method, terminal device and communication system
US9515925B2 (en) * 2011-05-19 2016-12-06 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for media access control header compression
CN106877977B (zh) 2012-01-12 2021-02-12 华为终端有限公司 数据通信的方法、装置及系统
EP2810478B1 (en) * 2012-01-31 2016-11-16 Marvell World Trade Ltd. Mac header compression in long-range wireless local area networks
FR2991531A1 (fr) * 2012-06-05 2013-12-06 France Telecom Trames de controle de courte duree en couche physique
US9300602B2 (en) * 2012-11-02 2016-03-29 Qualcomm Incorporated Method, device, and apparatus for error detection and correction in wireless communications
US9307419B1 (en) * 2013-03-07 2016-04-05 Sprint Communications Company L.P. Data transmission throughput for a wireless access node
US20140293868A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Broadcom Corporation Method and apparatus for providing feedback
US8837515B1 (en) * 2013-06-06 2014-09-16 Futurewei Technologies, Inc. System and method for collision resolution
US9386585B2 (en) * 2013-07-15 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Systems and methods for a data scrambling procedure
WO2015069811A1 (en) 2013-11-06 2015-05-14 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Reception failure feedback scheme in wireless local area networks
US20170126363A1 (en) * 2014-03-17 2017-05-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods for reception failure identification and remediation for wifi
US20170048899A1 (en) * 2014-04-24 2017-02-16 Intel IP Corporation Connection identifier for high-efficiency wireless networks
US20150381512A1 (en) * 2014-06-25 2015-12-31 Newracom Inc. Method and apparatus for deferring transmission
US10764012B2 (en) * 2014-11-06 2020-09-01 Qualcomm Incorporated Reducing processing time for low latency transmission and reception
CN113132064B (zh) 2015-04-27 2024-07-23 索尼公司 信息处理设备、通信系统、信息处理方法和程序
GB201514517D0 (en) 2015-08-14 2015-09-30 Purelifi Ltd Wireless communication method and system
KR102482224B1 (ko) * 2015-09-17 2022-12-29 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호를 송수신하는 장치 및 방법
CN113365368B (zh) 2015-09-28 2024-06-07 纽瑞科姆有限公司 用于phy报头中的txop持续时间字段的装置和方法
WO2017183386A1 (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6773616B2 (ja) 2017-08-21 2020-10-21 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
US11134493B2 (en) * 2018-10-02 2021-09-28 Nxp Usa, Inc. WLAN physical layer design for efficient hybrid ARQ
WO2021239232A1 (en) * 2020-05-28 2021-12-02 Nokia Technologies Oy Packet acknowledgement in wireless network
CN116017562A (zh) * 2021-10-21 2023-04-25 华为技术有限公司 数据重传方法及相关产品

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91700C (fi) * 1992-08-14 1994-07-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pakettidatan siirtämiseksi sekä liikkuva asema solukkoradiojärjestelmää varten
US5793758A (en) * 1994-04-06 1998-08-11 U S West, Inc. Method and system for wireless communication of a datagram
US5844600A (en) * 1995-09-15 1998-12-01 General Datacomm, Inc. Methods, apparatus, and systems for transporting multimedia conference data streams through a transport network
US6003084A (en) * 1996-09-13 1999-12-14 Secure Computing Corporation Secure network proxy for connecting entities
US6101168A (en) * 1997-11-13 2000-08-08 Qualcomm Inc. Method and apparatus for time efficient retransmission using symbol accumulation
US6130894A (en) * 1998-03-09 2000-10-10 Broadcom Homenetworking, Inc. Off-line broadband network interface
US7028312B1 (en) * 1998-03-23 2006-04-11 Webmethods XML remote procedure call (XML-RPC)
US6292495B1 (en) * 1998-04-10 2001-09-18 Cisco Technology, Inc. Segmented permanent virtual circuits
EP1125414B1 (en) * 1998-10-30 2010-12-22 VirnetX Inc. Network protocol for secure communications
US6269080B1 (en) * 1999-04-13 2001-07-31 Glenayre Electronics, Inc. Method of multicast file distribution and synchronization
EP1096729A1 (en) * 1999-10-28 2001-05-02 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Rate adaptive payload transmission for local area networks
JP2003513591A (ja) * 1999-11-03 2003-04-08 アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド 共有パラレル・データチャンネルへのチャンネルアクセスを調整するための方法及び装置
EP1119153A1 (en) * 2000-01-19 2001-07-25 Lucent Technologies Inc. Method and device for robust fallback in data communication systems
EP1176778A1 (de) * 2000-07-29 2002-01-30 Micronas GmbH Datenübertragungsverfahren
WO2002017571A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Tiara Networks, Inc. System and method for connecting geographically distributed virtual local area networks
US6981278B1 (en) * 2000-09-05 2005-12-27 Sterling Commerce, Inc. System and method for secure dual channel communication through a firewall
US7085267B2 (en) * 2001-04-27 2006-08-01 International Business Machines Corporation Methods, systems and computer program products for translating internet protocol (IP) addresses located in a payload of a packet
US7002957B2 (en) * 2001-07-30 2006-02-21 Lucent Technolgies Inc. Method of transporting frames of information between parts of a network through an intermediate network
US20030135797A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Sunghyun Choi Method and apparatus for enhancing the transmission of error in the IEEE 802.11e systems
US6636074B2 (en) * 2002-01-22 2003-10-21 Sun Microsystems, Inc. Clock gating to reduce power consumption of control and status registers
TW200303690A (en) * 2002-02-18 2003-09-01 Empower Interactive Group Ltd Distributed message transmission system and method
KR100539230B1 (ko) * 2003-02-26 2005-12-27 삼성전자주식회사 다양한 규격의 신호를 송수신 처리하는 물리층 장치, 이를구비한 무선 랜 시스템 및 그 무선 랜 방법
US7701936B2 (en) * 2003-09-05 2010-04-20 Alcatel-Lucent Usa Inc. Obtaining path information related to a bridged network
US8077732B2 (en) * 2005-11-14 2011-12-13 Cisco Technology, Inc. Techniques for inserting internet protocol services in a broadband access network
JP2007235628A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fujitsu Ltd 伝送装置及び通信制御方法
US20080056287A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Mellanox Technologies Ltd. Communication between an infiniband fabric and a fibre channel network

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9634746B2 (en) 2010-03-11 2017-04-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transceiving data in a MIMO system
US10090894B2 (en) 2010-03-11 2018-10-02 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transceiving data in a MIMO system
US10601474B2 (en) 2010-03-11 2020-03-24 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transceiving data
US11309945B2 (en) 2010-03-11 2022-04-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transceiving data
US11722187B2 (en) 2010-03-11 2023-08-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transceiving data

Also Published As

Publication number Publication date
GB2412038A (en) 2005-09-14
JP2005260939A (ja) 2005-09-22
GB0405443D0 (en) 2004-04-21
US20050249244A1 (en) 2005-11-10
GB2412038B (en) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095618B2 (ja) パケットフォーマット
US7733866B2 (en) Packet concatenation in wireless networks
JP6456963B2 (ja) Twt肯定応答における目標起動時間フロー識別
US7519030B2 (en) Adaptive MAC fragmentation and rate selection for 802.11 wireless networks
US7561542B2 (en) System, method and apparatus for determining if data from a source has arrived properly at a destination in a time division multiplex (TDM) communication network
RU2459390C2 (ru) Способ и устройство для решения проблем слепого узла в беспроводных сетях
US20090074088A1 (en) Adaptive Fragmentation for HARQ in Wireless OFDMA Networks
JP2007536876A (ja) 無線通信システムにおける自律的再送を提供する方法及びシステム
CN103250460B (zh) 用于突发噪声环境的通信技术
CN113839766A (zh) 一种数据处理方法及设备
WO2013064007A1 (zh) 无线局域网中传输确认帧的方法和装置
US20070195813A1 (en) Multicast packet transmitting method of wireless network
EP3295756B1 (en) Extended interframe space (eifs) exemptions
US7613191B2 (en) Packet transmission method of wireless network
US7724858B2 (en) Techniques to manage latency for multiple receivers
US20050226159A1 (en) Apparatus, and associated method, for providing a medium access control layer hybrid automatic repeat request scheme for a carrier sense multiple access communication scheme
GB2414637A (en) Data transmission method using a transmission time threshold
KR101118689B1 (ko) 어드밴스트 코딩을 적용한 데이터 프레임의 송수신 장치 및방법
KR20080021347A (ko) 이동통신 시스템에서 복합 재전송 버스트를 수신하는 장치및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees