JP4093824B2 - カード用薄型光レセプタクル - Google Patents
カード用薄型光レセプタクル Download PDFInfo
- Publication number
- JP4093824B2 JP4093824B2 JP2002242792A JP2002242792A JP4093824B2 JP 4093824 B2 JP4093824 B2 JP 4093824B2 JP 2002242792 A JP2002242792 A JP 2002242792A JP 2002242792 A JP2002242792 A JP 2002242792A JP 4093824 B2 JP4093824 B2 JP 4093824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- optical receptacle
- optical
- thin
- receptacle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、カード用薄型光レセプタクルに関し、電子機器に備えられたカード用スロット部に実装されるカード用薄型光レセプタクルに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ノート型パーソナルコンピュータをはじめとする小型情報電子機器には主としてメモリを増設するためのメディアとしてPCカードが使用されてきたが、それ以外にも通信系のデバイスとしてFAXモデムカード、LANカード、インターフェース系カードとしてSCSIカード、マルチメディア系カードとしてMPEGカード、TVチューナカード等、様々なデバイスカードとして広範囲で使用されている。そして、現在ではPCカードをさらに小型化したCFカードも登場してきており、小型軽量化がますます進展する傾向にある。
【0003】
一方、社会が高度化・複雑化する中で情報の生産・加工・流通に携わる情報産業がますます増大・発達しつつある。このような高度情報化社会においてその機能を効率的に発揮させるには情報通信ネットワークの整備が必要不可欠であり、すべての情報通信ネットワークをデジタル化すると共に、ネットワークの大容量化・高機能化を図ることが必要である。そのため、大容量の情報を高速かつ経済的に伝送するために光ファイバ網の整備が進んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、光ファイバにより伝送される光信号を電気信号に変換し、ノート型パーソナルコンピュータをはじめとする小型情報機器と連結するデバイスは未だ提供されていない。
また、小型情報機器を含む電子機器に備えられたカード用スロット部に実装されるPCカードやCFカード等のカード型デバイスは厚みが薄く、その制限された厚みの範囲内で光コネクタプラグを挿入可能に形成する必要があるが、従来のように光レセプタクル部を合成樹脂のみで形成しようとするとどうしても強度的にある程度の肉厚が必要となるので、制限された厚みの範囲内に収めることができないという問題がある。
さらに、金属の打ち抜き構造のみでは厚みは薄くすることは可能だが十分な強度が得られないこと、コンタクトの配列部分には絶縁性樹脂の部品が必要であり、この絶縁性樹脂の金属への複雑な嵌め込み作業が発生すること等の問題点があった。
【0005】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、電子機器に備えられたカード用スロット部に実装され、光信号と電気信号との変換を行なうためのカード用薄型光レセプタクルを提供すると共に、充分な強度を確保しつつ、製造も容易なカード用薄型光レセプタクルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1に記載の本発明は、電子機器に備えられたカード用スロット部に実装され、光信号を電気信号に変換する光モジュール等のカード用薄型光レセプタクルであって、カード用スロット部に案内されるフレームと、フレームの一端側に配置され、カード用スロット部内に配設された電気コンタクトと電気的に接続されるカード用電気コネクタと、カード用電気コネクタと反対側に設けられた凹状の取付部に挿入される光レセプタクル部と、金属製薄板により形成され、フレームに取着される上下のカバー部材とを備えて構成されるカード用薄型光レセプタクルにおいて、光レセプタクル部は、光コネクタプラグのフェルールが挿入されるスリーブを有すると共に、両側部が突出するようにして形成された2つの腕部の対向する面側にそれぞれ光コネクタプラグを係止する弾性係止片が設けられたレセプタクル本体と、金属製薄板により形成され、スリーブ及び弾性係止片を覆うように腕部に取着される上下のプレートとを備え、光レセプタクル本体の外側面は取付部への誤挿入を防止しつつ案内する形状とされると共に、長手方向に溝部が形成され、それによって上下の金属製のプレートがその側部を内側に折り曲げた状態で溝部に取着され、さらに光レセプタクル本体の外側面にはスリットが形成され、カバー部材に形成された係止片をスリットに挿入することにより光レセプタクル部が取付部に固定されるように形成されたことを特徴とするカード用薄型光レセプタクルを提供する。
【0011】
上記課題を解決するために請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載のカード用薄型光レセプタクルにおいて、光レセプタクル部を構成する前記上下の金属製のプレートのいずれか一方のプレートが電子部品を備えた基板上に実装可能な形状とされ、独立して使用可能とされていることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係るカード用薄型光レセプタクルの好ましい第一の実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。ここで、図1(a)は本発明に係るカード用薄型光レセプタクルの一実施形態の正面図、図1(b)はその平面図である。尚、図1に示したカード用薄型光レセプタクルは、CFカードを模した形状となっているが、PCカード等の他のカード型デバイスにも適用可能である。
【0014】
図1(a)、(b)に示したカード用薄型光レセプタクル1は、概略的に、ノート型パーソナルコンピュータをはじめとする小型情報機器を含む電子機器に備えられたCFカードやPCカード等を装着する図示しないカード用スロット部に案内される枠体であるフレーム2と、フレーム2の一端側に配置されるカード用電気コネクタ3と、カード用電気コネクタ3と反対側の端部に形成された凹状の取付部28に挿入して装着される光レセプタクル部4と、フレーム2の上下に取着される上側のカバー部材6及び下側のカバー部材7とを備えて構成され、光レセプタクル部4は、光レセプタクル本体40と、光レセプタクル部4の一端側に配置されるフェルール48aと、上下の金属製のプレート50、50とを備えて構成されている。
【0015】
フレーム2は、全体として、図示しない電子機器に備えられたCFカードやPCカード等を装着するカード用スロット部に適合する形状をなしており、図2に示すように、フレーム2の外側面にはカード用スロット部に挿入する際にガイドされるレールガイド部22を備えている。また、フレーム2に取着される上側のカバー部材6と下側のカバー部材7は金属製の薄板を所定の形状に打ち抜き、適宜折り曲げて形成されている。そして、カバー部材6、7の両側部にはフレーム2に取着する際の位置決め用の係止片65、65がそれぞれ設けられており、フレーム2に沿って形成されたフレーム溝21、21に従って上側のカバー部材6の係止片65、65と下側のカバー部材7の係止片65、65が取着される。取り付けに際しては、上側のカバー部材6と下側のカバー部材7の端部をそれぞれ、フレーム2の内側へ折り曲げて固定することが好ましい。また、上側のカバー部材6には、後述するレセプタクル本体40のスリット41b、41bに挿入される係止片64、64が設けられている。フレーム2は、合成樹脂又はダイキャスト等により形成可能である。また、フレーム2内部には受発光素子を含む電子部品を実装した基板が配設されるようになっている。下側のカバー部材7には取付部28が形成されたフレームプレート25が配置されている。フレーム2とフレームプレート25は一体に成型することも可能であり、さらに、フレーム2及びフレームプレート25と下側のカバー部材7とを一体成型により形成してもよい。尚、上側のカバー部材6と及び下側のカバー部材7は薄くても強度のある、例えば、SUS304等の金属素材により製造することが好ましい。
【0016】
フレーム2の一端側にはカード用電気コネクタ3を取り付けるための電気コネクタ取付部29が形成されており(図4参照)、この電気コネクタ取付部29にカード用電気コネクタ3が配置される。フレーム2の両端部側には位置決め用の段部23、23が形成されており、この段部23、23にカード用電気コネクタ3に設けられた係合段部31、31(図2参照)がしっかりと係合するようになっている。そして、カード用電気コネクタ3は、カード用薄型光レセプタクル1の組み立て時にはフレーム2の位置決め用の段差23とカード用電気コネクタ3の位置決め用の係合段部31が係合することにより脱落しない構造となっているこれにより、カード用薄型光レセプタクル1を図示しない電子機器に備えられたカード用スロット部に挿入するとカード用電気コネクタ3と電子機器のカード用スロット部内に配置された電気コネクタと接触して電気的に接続される。
【0017】
光レセプタクル部4は、図3(b)に示すように、両側から突出するように形成された2つの腕部41、41を備え、その平面形状が略コの字状を有して形成されたレセプタクル本体40と、レセプタクル本体40に取着される上下の金属製のプレート50、50(図2参照)とを備えて構成されている。2つの腕部41、41には対向するように形成された弾性係止片44、44を備えており、弾性係止片44、44の先端部には光コネクタプラグ55の図示しない係止部に係止する係合突起44a、44aが形成されている。そして、腕部41、41に挟まれた光コネクタプラグ55が挿入されるプラグ挿入部43の奥には割りスリーブ46が内装される略円筒状のスリーブ45が形成されている。そして、プレート50、50は、スリーブ45及び弾性係止片44、44を覆うように腕部41、41に取着される。レセプタクル本体40の外側面にはそれぞれ上下非対称に形成された段差46a、46bを備えており、下側のカバー部材7上のフレームプレート25に設けられた凹状の取付部28に形成された雌型の溝26にその上下を間違うこと無く正しく挿入されるようになっている。2つの腕部41、41の側部には、スリット41b、41bが設けられており、上側のカバー部材6の係止片64、64が挿入されて光レセプタクル本体40に取着され、取付部28に固定されるようになっている。尚、当該雄型の段差46a、46bと雌型の溝26を相互に逆にして、光レセプタクル本体40に雌型の溝を、取付部28に雄型の段差を形成してもよい。当該光レセプタクル本体40は合成樹脂により形成することができる。
【0018】
スリーブ45には、取付金具48b内に圧入又は接着することにより保持されたフェルール48aが挿入される。フェルール48aは、スリーブ45内に内装される割りスリーブ46に略隙間なく収まる直径を有している。そして、割りスリーブ46内に挿入されたフェルール48aの一方側の端面は光コネクタプラグ55の図示しないフェルールの端面と突き合わされて光学的に接続され、他方側の端面はカード用薄型光レセプタクル1内に内装された電子部品の中の図示しない受発光素子と光学的に接続され、これにより光ファイバ56を介して伝送された光信号を電気信号に変換してノート型パーソナルコンピュータ等の電子機器に対して電気信号を送出するようになっている。このフェルール48aは、ジルコニアやステンレス等の金属によっても形成可能である。また、取付金具48bは、光レセプタクル本体40の端面に穿設されたスリーブ45と連通し且つその直径よりも僅かに大きい直径を有する穴部48と略同一の直径を有する概略円柱形をしており、取付金具48bの平面48cが穴部48に密接するように圧入又は接着により配設される。取付金具48bは、例えば、真鍮やステンレス等の合金により構成することが好ましい。
【0019】
光ファイバ56に装着した光コネクタプラグ55を係止する弾性係止片44、44は、光レセプタクル本体40の腕部41、41に対向して形成されている。そのため、光コネクタプラグ55を腕部41、41に挟まれたプラグ挿入部43に装着する場合には、その挿入動作に伴って一旦、弾性係止片44は外側方向へ撓んで拡開する。そして、光コネクタプラグ55をさらに奥まで挿入すると弾性係止片44の弾性押付力により係合突起44a、44aが光コネクタプラグ55の図示しない係合部に係合され、光コネクタプラグ55はしっかりと保持される。一方、この状態から光コネクタプラグ55を引き抜くと、光コネクタプラグ55は係合が解除されてプラグ挿入部43から抜脱されるようになっている。尚、光レセプタクル部4の内部形状を装着する光コネクタプラグの形状に対応させて形成すれば光レセプタクル部4を替えることにより種々の光コネクタプラグを装着することが可能となる。
【0020】
上述したカード用薄型光レセプタクル1は一つの光レセプタクル部4を装着するタイプであるが、光レセプタクル部4の装着は一つに限るものではなく、図6に示すように、2つの光レセプタクル部4を装着可能とすることもできる。かかる構成のカード用薄型光レセプタクル1によれば、同時に光コネクタプラグ55を複数接続することが可能となる。
【0021】
光レセプタクル本体40の腕部41、41に挟まれたプラグ挿入部43の上下は、金属製のプレート50、50により覆われている。金属製のプレート50はその両端部側が内側に折り曲げられて巻き込むような形状、すなわち、断面U字状とされている。そして、この折り曲げられた端部を光レセプタクル本体40の左右の側面に形成された溝部42、42にスライドさせながら取着する。このように金属製のプレート50、50の両端部の取り付け断面をU字形状とすることにより薄い金属板でありながら使用に際して十分な強度を確保することができる。この金属製のプレート50は、薄くても強度のある、例えば、SUS304等のステンレス鋼材により形成することが好ましい。
【0022】
一方、図5に示すように、光レセプタクル部4の下部側金属製のプレート50に爪50a、50aを形成して、電子部品を搭載した基板52上に直接実装することができるような形状とすることもできる。すなわち、図示された光レセプタクル部4は、下部側の金属製のプレート50の表面の両端面近傍に長手方向に沿って爪50a、50aが立設されている。この爪50a、50aを基板52に穿設された孔に挿入して基板52に取り付け、あるいは基板52に配設されたグランドパターン上に配置することにより直接基板52上に光レセプタクル部4を実装させることが可能となる。
【0023】
上述した実施形態におけるカード用薄型光レセプタクル1は、光レセプタクル部4が別体とされた分離型のものである。これに対して、光レセプタクル部4をフレーム2と一体に形成することも可能である。この場合、光レセプタクル部4を装着する取付部28の部分にフレーム2を延長して光レセプタクル本体40を形成し、上下の金属製のプレート50、50に相当する部分については上側のカバー部材6及び下側のカバー部材7を凹形状ではなく矩形状として光レセプタクル本体40に相当する部分の上下を覆うようにすればよい。
【0024】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係るカード用薄型光レセプタクルによれば、光信号と電気信号との変換を行なうためのデバイスをPCカードやCFカード等の厚みが薄いカード型デバイスを装着する小型情報機器を含む電子機器に備えられたカード用スロット部に装着できるという効果がある。また、金属製薄板の上下のカバー部材で覆われるため、薄肉化に伴う強度低下が克服できる。つまり、金属と合成樹脂を組み合わせることにより小型で薄型でありながら所定の強度を有するカード用薄型光レセプタクルが得られるという効果がある。
【0025】
また、光レセプタクル部が光レセプタクル本体の上下を金属製のプレートによって覆うと共に、金属製のプレートの端部側が光レセプタクル部の腕部に形成された溝部に内側に折り曲げた状態で取着されるので、本発明に係るカード用薄型光レセプタクルの使用により生じるねじり等に対するねじり強度が向上し、使用に耐え得る充分な強度を得ることができるという効果を有する。
【0026】
さらに、光レセプタクル部の外側面には上下非対称の段部が形成されているため取付部への装着時にガイドとして機能する共に、上下の誤挿入が防止されるという効果がある。
【0027】
また、光レセプタクル部の内部形状を変更し、金属製のプレートに形成される爪等の形状を変更することにより、多種多様な電子部品への光ファイバの適用を可能にするという効果を有する。
【0028】
また、カード用薄型光レセプタクルを一体型で形成可能としたので、部品点数の減少、組み立て作業の簡素化、製造コストの削減が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明に係るカード用薄型光レセプタクルの一実施形態の正面図、図1(b)はその平面図である。
【図2】図1に示すカード用薄型光レセプタクルの分解斜視図である。
【図3】(a)は光レセプタクル部の正面図、(b)はその一部断面平面図、(c)はその右側面図、(d)はその背面図である。
【図4】(a)は図1のカード用薄型光レセプタクルから上下のカバー部材を除いた正面図、(b)はその平面図、(c)はその側面図である。
【図5】爪が設けられた金属製のプレートを装着した光レセプタクル部の正面図である。
【図6】光レセプタクル部を2つ装着するタイプのカード用薄型光レセプタクルの正面図である。
【符号の説明】
1 カード用薄型光レセプタクル
2 フレーム
3 カード用電気コネクタ
4 光レセプタクル部
6 上側のカバー部材
7 下側のカバー部材
21 フレーム溝
22 レールガイド部
23 段部
25 フレームプレート
26 溝
28 取付部
31 係合段部
32 コンタクト
40 光レセプタクル本体
41 腕部
41b スリット
42 溝部
43 プラグ挿入部
44 弾性係止片
45 スリーブ
46 割りスリーブ
48a フェルール
50 プレート
50a 爪
64 係止片
Claims (2)
- 電子機器に備えられたカード用スロット部に実装され、光信号を電気信号に変換する光モジュール等のカード用薄型光レセプタクルであって、前記カード用スロット部に案内されるフレームと、前記フレームの一端側に配置され、前記カード用スロット部内に配設された電気コンタクトと電気的に接続されるカード用電気コネクタと、前記カード用電気コネクタと反対側に設けられた凹状の取付部に挿入される光レセプタクル部と、金属製薄板により形成され、前記フレームに取着される上下のカバー部材とを備えて構成されるカード用薄型光レセプタクルにおいて、
前記光レセプタクル部は、光コネクタプラグのフェルールが挿入されるスリーブを有すると共に、両側部が突出するようにして形成された2つの腕部の対向する面側にそれぞれ前記光コネクタプラグを係止する弾性係止片が設けられたレセプタクル本体と、金属製薄板により形成され、前記スリーブ及び前記弾性係止片を覆うように前記腕部に取着される上下のプレートとを備え、前記光レセプタクル本体の外側面は前記取付部への誤挿入を防止しつつ案内する形状とされると共に、長手方向に溝部が形成され、それによって前記上下の金属製のプレートがその側部を内側に折り曲げた状態で前記溝部に取着され、さらに前記光レセプタクル本体の外側面にはスリットが形成され、前記カバー部材に形成された係止片を前記スリットに挿入することにより前記光レセプタクル部が前記取付部に固定されるように形成されたことを特徴とするカード用薄型光レセプタクル。 - 請求項1に記載のカード用薄型光レセプタクルにおいて、
前記光レセプタクル部を構成する前記上下の金属製のプレートのいずれか一方のプレートが電子部品を備えた基板上に実装可能な形状とされ、独立して使用可能とされていることを特徴とするカード用薄型光レセプタクル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002242792A JP4093824B2 (ja) | 2002-08-23 | 2002-08-23 | カード用薄型光レセプタクル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002242792A JP4093824B2 (ja) | 2002-08-23 | 2002-08-23 | カード用薄型光レセプタクル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004085638A JP2004085638A (ja) | 2004-03-18 |
JP4093824B2 true JP4093824B2 (ja) | 2008-06-04 |
Family
ID=32051732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002242792A Expired - Fee Related JP4093824B2 (ja) | 2002-08-23 | 2002-08-23 | カード用薄型光レセプタクル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4093824B2 (ja) |
-
2002
- 2002-08-23 JP JP2002242792A patent/JP4093824B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004085638A (ja) | 2004-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8303344B2 (en) | Electrical connector with improved notch structure to separate large and small receiving cavities arranged side by side | |
JP5290421B2 (ja) | 水平に構成されたコネクタ | |
US7351106B2 (en) | Electrical connector having an inner printed circuit board | |
US8308376B2 (en) | Plug connector having an improved shell | |
US20120183263A1 (en) | Optical connector with improved dustproof mechanism | |
JP4041064B2 (ja) | インサート成形端子モジュールを有する電気コネクタ組み立て体 | |
US20100303421A1 (en) | Connector with improved fastening structures for fastening two tongues thereof together | |
US7425155B2 (en) | Electrical connector | |
US20080020640A1 (en) | Electrical connector with shell | |
US7488207B2 (en) | Electrical connectors with anti-mismating structure | |
JPH08273764A (ja) | シールド型コネクタ | |
US20080045086A1 (en) | Electrical connector with improved metal spring | |
US20110091162A1 (en) | Connector having an floatable optical module | |
US20020064996A1 (en) | Retention element for electrical connector | |
US20100322570A1 (en) | Connector having an optical module for transmitting optical module | |
US20030124909A1 (en) | USB connector assembly having reduced mating height | |
US8215990B2 (en) | Electrical connector | |
US7179134B2 (en) | Electric connector for electrically connecting a wire of one article to a contact of another article | |
US6547603B1 (en) | Adapter for electrically connecting smart card to motherboard | |
JP4093824B2 (ja) | カード用薄型光レセプタクル | |
TW201739128A (zh) | 電子轉接卡以及電子設備 | |
US6257934B1 (en) | Audio jack electrical connector | |
US6881092B2 (en) | Cable end connector assembly having pull mechanism | |
US6485312B1 (en) | Electrical connector assembly | |
US6296511B1 (en) | Electrical connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050530 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050826 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070813 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080304 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |