JP4089698B2 - Network system, tree reconfiguration processing method, node, tree reconfiguration processing program - Google Patents
Network system, tree reconfiguration processing method, node, tree reconfiguration processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4089698B2 JP4089698B2 JP2005099380A JP2005099380A JP4089698B2 JP 4089698 B2 JP4089698 B2 JP 4089698B2 JP 2005099380 A JP2005099380 A JP 2005099380A JP 2005099380 A JP2005099380 A JP 2005099380A JP 4089698 B2 JP4089698 B2 JP 4089698B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tree
- node
- reconfiguration
- spare
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明は、ネットワークシステムに関し、特にスパニングツリーの再構成時にネットワークを停止させることの無いネットワークシステム、スパニングツリー再構成処理方法及びスパニングツリー再構成処理プログラムに関する。 The present invention relates to a network system, and more particularly to a network system, a spanning tree reconfiguration processing method, and a spanning tree reconfiguration processing program that do not stop a network when reconfiguring a spanning tree.
従来、イーサネット(R)にあっては、出力ポートが未決定時には、フレームをブロードキャストして、その送信元アドレスと受信ポートを学習することにより、出力ポートを決定する方法がとられている。そのため、ネットワークの物理形状としてループ(円環)形状を含む場合に、ブロードキャストされたフレームが循環し続ける可能性がある。 Conventionally, in Ethernet (R), when an output port has not been determined, a method is used in which an output port is determined by broadcasting a frame and learning its source address and reception port. Therefore, when the network physical shape includes a loop shape, the broadcasted frame may continue to circulate.
このようなフレームの循環を防止することを目的として、スパニングツリープロトコル(Spanning Tree Protocol、以下STPと称する)と呼ばれる制御方法がIEEEにおいて規定されており(IEEE802.1Dやその高速版であるIEEE802.1w)、これにより、論理的にループを排除したネットワークを構成することが可能となる。 In order to prevent such frame circulation, a control method called Spanning Tree Protocol (hereinafter referred to as STP) is defined in IEEE (IEEE 802.1D or its high-speed version IEEE802.D). 1w) This makes it possible to configure a network that logically excludes loops.
しかし、STPでは、ノードやリンクの追加、削除時に、スパニングツリー(Spanning Tree)の全体または一部を停止させてツリーの再構築を行うため、再構築中にネットワークが停止することにより、フレームの廃棄が発生する場合があった。 However, in STP, when a node or link is added or deleted, all or part of the spanning tree is stopped and the tree is rebuilt. In some cases, disposal occurred.
これを回避するために、例えば、次世代イーサネット(R)アーキテクチャGOE(Global Optical Ethernet(R))の提案−(3)サービス無停止型スパニングツリー再構築と負荷分散−(2000年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集:2002年8月20日発行)(非特許文献1)においては、次に述べる方式が提案されている。 In order to avoid this, for example, the proposal of next generation Ethernet (R) architecture GOE (Global Optical Ethernet (R))-(3) Service non-stop spanning tree reconstruction and load distribution-(2000 IEICE) (Communication Society Conference Proceedings: Issued August 20, 2002) (Non-Patent Document 1) proposes the following method.
STPを使用するネットワークにおいて、スパニングツリーを2面用意し、ノードやリンクの追加、削除の際に、フレームの転送にはネットワークの構成変更前のスパニングツリーを使用したまま、他方のスパニングツリーを用いてネットワーク構成変更後の新たなスパニングツリーを生成する。そして、新たなスパニングツリーの安定後に、フレーム転送に使用するスパニングツリーをその新たなスパニングツリーに切り替えるといった手法である。 In a network using STP, two spanning trees are prepared, and when adding or deleting nodes or links, the other spanning tree is used for frame transfer while keeping the spanning tree before the network configuration is changed. To create a new spanning tree after changing the network configuration. Then, after the new spanning tree is stabilized, the spanning tree used for frame transfer is switched to the new spanning tree.
この方式では、ノードやリンクの追加、削除によりネットワークの構成変更が行われる際に不安定となっているスパニングツリーはフレーム転送に用いられず、常に安定状態のスパニングツリーを利用しながら、ネットワーク構成変更を行うことが可能となる。 In this method, the spanning tree that is unstable when the network configuration is changed by adding or deleting nodes or links is not used for frame forwarding, and the network configuration is always used while using a stable spanning tree. Changes can be made.
上述した従来の技術においては、以下に述べるような課題があった。 The conventional techniques described above have the following problems.
第1に、上述した非特許文献1に述べられている方式では、ネットワークにおいて使用できるスパニングツリーの数が制限される。
First, in the method described in
すなわち、非特許文献1の方式では、スパニングツリーを2面用意して、片方をフレーム転送用、他方をネットワーク構成変更に伴う新たなスパニングツリー構築用に用いられる。
That is, in the method of Non-Patent
従って、フレーム転送用のスパニングツリーをN面使用する場合には、2N面のスパニングツリーを用意することが必要となる。スパニングツリーを複数面使用する場合、一般的にはVLANタグによって、ツリーを識別することが主流となっており、ネットワークで使用できるスパニングツリーの面数は一般にVLAN-ID数として規定される4096から予約ID数(VLAN-ID=4095は予約されており使用できない)を引いた4095面となる。 Therefore, when using N spanning frames for frame transfer, it is necessary to prepare 2N spanning trees. When a plurality of spanning trees are used, the tree is generally identified by a VLAN tag, and the number of spanning trees that can be used in the network is generally 4096 defined as the number of VLAN-IDs. The number is 4095, minus the number of reservation IDs (VLAN-ID = 4095 is reserved and cannot be used).
非特許文献1による方式では、フレーム転送に使用する2倍の面数のスパニングツリーが必要となることから、実際にフレーム転送用に使用できるスパニングツリーの面数は最大で2047面となり通常時の半分に制限されることになる。このことから、ネットワークの拡張性が制限されるという問題がある。
In the method according to Non-Patent
第2に、非特許文献1による方式では、スパニングツリーの処理負荷が増大する。
Secondly, with the method according to
すなわち、非特許文献1による方式では、上述のように、フレーム転送用にN面のスパニングツリーを使用する場合に、その2倍の面数(2N)のスパニングツリーを動作させるため、スパニングツリーを制御するための制御フレームの数を2倍の処理しなければならず、処理負荷が増大する。
That is, in the method according to Non-Patent
本発明の目的は、ネットワーク構成の変更時にネットワークを停止させることなくスパニングツリーの再構成を可能にすると共に、ネットワークで使用できるスパニングツリーの数が2分の1に制限されていた従来の問題を回避し、拡張性を保持することができるネットワークシステム、ツリー再構成処理方法、ノード、ツリー再構成処理プログラムを提案することにある。 An object of the present invention is to enable reconfiguration of a spanning tree without stopping the network when the network configuration is changed, and to solve the conventional problem in which the number of spanning trees that can be used in the network is limited to one half. The object is to propose a network system, a tree reconfiguration processing method, a node, and a tree reconfiguration processing program that can be avoided and maintain extensibility.
また、本発明の他の目的は、スパニングツリーを制御するための制御フレームの数を少なくして、制御フレームの処理に要する処理の負荷を低減させることのできるネットワークシステム、ツリー再構成処理方法、ノード、ツリー再構成処理プログラムを提供することにある。 Another object of the present invention is to reduce the number of control frames for controlling the spanning tree to reduce the processing load required for processing the control frames, a tree reconfiguration processing method, The object is to provide a node and tree reconstruction program.
上記目的を達成するため本発明のネットワークシステムでは、 複数のノードを接続したネットワーク上でフレームを転送する経路として複数のツリーを使用するネットワークシステムにおいて、前記ネットワークにノードが追加又は削除されることにより前記ツリーを再構成する際に使用する少なくとも一の予備用のツリーを設け、前記予備用ツリーを、前記複数のツリーの前記ツリー再構成において共用する構成としている。 In order to achieve the above object, in the network system of the present invention, in a network system using a plurality of trees as a path for transferring a frame on a network in which a plurality of nodes are connected, nodes are added to or deleted from the network. At least one spare tree used when reconstructing the tree is provided, and the spare tree is shared in the tree reconstruction of the plurality of trees.
本発明によれば、管理サーバが、追加され又は削除されるノードからの追加又は削除要求を受け、前記予備用ツリーの使用状況を確認し、前記予備用ツリーが使用可能である場合に、前記追加又は削除対象のノードに対して許可を通知すると共に、要求された前記ツリーのルートノードに対してツリー再構成を要求する。 According to the present invention, when the management server receives an addition or deletion request from a node to be added or deleted, confirms the usage status of the spare tree, and when the spare tree is usable, A permission is notified to the node to be added or deleted, and a tree reconfiguration is requested to the root node of the requested tree.
または、前記ツリーのルートノードが、前記追加され又は削除されるノードからの追加又は削除要求を受け、前記管理サーバに対して前記予備用ツリーの使用状況を問い合わせると共に、前記管理サーバは、前記予備用ツリーが使用可能である場合に、前記ツリーのルートノードに対してツリー再構成を要求する。 Alternatively, the root node of the tree receives an addition or deletion request from the node to be added or deleted, inquires the usage status of the spare tree to the management server, and the management server If a tree is available, a tree reconfiguration is requested to the root node of the tree.
また、追加され又は削除されるノードが、前記予備用ツリーの使用予約を前記ネットワーク内に通知し、前記予備用ツリーが使用中でなければ、前記予備用ツリーの使用を前記ネットワーク内に通知して、当該ツリーのルートノードに対して追加又は削除の要求を行い、当該ツリーのルートノードが、前記追加又は削除の要求を受け、ツリー再構成の処理を実行する。 Further, the node to be added or deleted notifies the use reservation of the spare tree in the network, and if the spare tree is not in use, notifies the use of the spare tree to the network. Thus, a request for addition or deletion is made to the root node of the tree, and the root node of the tree receives the request for addition or deletion, and executes a tree reconfiguration process.
(作用)
本発明は、フレーム転送が行われている複数のスパニングツリーに対する、ノードの追加又はノード削除によるツリー再構成の際に、管理サーバが、スパニングツリーに追加され又はスパニングツリーから削除されるノードからの追加又は削除要求を受けると、予備用ツリーの使用状況を確認し、予備用ツリーが使用可能である場合に、追加又は削除対象のノードに対して許可を通知すると共に、要求されたスパニングツリーのルートノードに対してツリー再構成を要求する。要求を受けたスパニングツリーのルートノードは、予備用ツリーを使用することにより、ネットワークを停止させることなくツリー再構成の処理を実行する。
(Function)
In the present invention, when a tree is reconfigured by adding or deleting a node to a plurality of spanning trees in which frame forwarding is performed, the management server is added from the node that is added to or deleted from the spanning tree. When an add or delete request is received, the usage status of the spare tree is confirmed. When the spare tree is usable, permission is notified to the node to be added or deleted, and the requested spanning tree Request tree reconstruction for root node. Upon receiving the request, the root node of the spanning tree uses the spare tree to execute the tree reconfiguration process without stopping the network.
あるいは、スパニングツリーのルートノードが、スパニングツリーに追加され又はスパニングツリーから削除されるノードからの追加又は削除要求を受けると、管理サーバに対して予備用ツリーの使用状況を問い合わせる。使用状況の問い合わせを受けた管理サーバは、予備用ツリーが使用可能である場合に、スパニングツリーのルートノードに対してツリー再構成を要求する。 Alternatively, when the root node of the spanning tree receives an addition or deletion request from a node that is added to or deleted from the spanning tree, the management server inquires about the usage status of the spare tree. The management server that has received the usage status inquiry requests tree reconfiguration to the root node of the spanning tree when the spare tree is usable.
また、スパニングツリーの状態を管理する専用の管理サーバを備えない場合には、スパニングツリーに追加され又はスパニングツリーから削除されるノードが、予備用ツリーの使用予約をネットワーク内に通知し、予備用ツリーが使用中でなければ、予備用ツリーの使用をネットワーク内に通知することで、スパニングツリーのルートノードに対して追加又は削除の要求を行う。 In addition, when a dedicated management server for managing the state of the spanning tree is not provided, a node that is added to or deleted from the spanning tree notifies the use reservation of the spare tree in the network and If the tree is not in use, a request for addition or deletion is made to the root node of the spanning tree by notifying the use of the spare tree in the network.
これにより、ネットワーク構成の変更時にネットワークを停止させることなくスパニングツリーの再構成が可能となる。 As a result, the spanning tree can be reconfigured without stopping the network when the network configuration is changed.
本発明のネットワークシステムによれば、以下に述べるような優れた効果が達成される。 According to the network system of the present invention, the following excellent effects are achieved.
複数のスパニングツリーに対する、ノードの追加又はノード削除によるツリー再構成に使用するための少なくとも一の予備用のツリーを設け、この予備用ツリーを複数のスパニングツリーのツリー再構成において共用する構成としたので、ネットワーク構成の変更時にネットワークを停止させることなくスパニングツリーの再構成を可能にすると共に、ネットワークで使用できるスパニングツリーの数が2分の1に制限されていた従来の課題を回避し、拡張性を保持することができる。 At least one spare tree for use in tree reconfiguration by adding or deleting nodes to a plurality of spanning trees is provided, and this spare tree is configured to be shared in the tree reconfiguration of a plurality of spanning trees. Therefore, it is possible to reconfigure the spanning tree without stopping the network when the network configuration is changed, and to avoid the conventional problem that the number of spanning trees that can be used in the network is limited to one-half, and to expand Sex can be maintained.
また、スパニングツリーを制御するための制御フレームの数を少なくして、制御フレームの処理に要する処理の負荷を低減させることができる。 In addition, the number of control frames for controlling the spanning tree can be reduced, and the processing load required for processing the control frames can be reduced.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
以降の説明の中で、複数のスパニングツリーおよび複数のノード群を識別する識別子としてタグを用いた説明を行うが、このタグは、VLANタグのほかに、本特許出願人による特開2004−140776号に開示される拡張タグ及び他のタグもしくは識別手段のうち、単独もしくは何れか1つ以上の組み合わせを意味する。 In the following description, a description will be given using a tag as an identifier for identifying a plurality of spanning trees and a plurality of nodes. This tag, in addition to the VLAN tag, is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-140776 by the present applicant. It means a single or a combination of one or more of the expansion tag and other tags or identification means disclosed in No. 1.
ここで、本発明において用いるタグのうち、上記特開2004−140776号に開示される拡張タグ付きフレームのフォーマットについて説明する。 Here, among the tags used in the present invention, the format of a frame with an extension tag disclosed in the above Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-140776 will be described.
図1は、IEEE802.1Qで規定されているVLANタグ付きのイーサネット(R)フレームのフォーマットである。VLANタグ付きイーサネット(R)フレーム3200は、送信先MACアドレス3201と、送信元MACアドレス3202と、VLANタグ3203と、イーサネット(R)属性情報3204と、ペイロード3205と、FCS(Frame Check Sequence)3206とから構成される。
FIG. 1 shows an Ethernet (R) frame format with a VLAN tag defined by IEEE 802.1Q. An Ethernet (R) frame 3200 with a VLAN tag includes a transmission
これに対して、図2は、本発明の拡張タグ付きイーサネット(R)フレームのフォーマットである。拡張タグ付きイーサネット(R)フレーム3300は、送信先MACアドレス3201と、送信元MACアドレス3202と、拡張タグ格納領域3301と、イーサネット(R)属性情報3204と、ペイロード3205と、FCS3206とから構成され、既存のVLANタグ付きイーサネット(R)フレーム3200のVLANタグ3203が拡張タグ格納領域3301に置き換わる。
On the other hand, FIG. 2 shows the format of an Ethernet (R) frame with an extension tag according to the present invention. The Ethernet frame with extension tag 3300 includes a transmission
また図3に示すように別の構成の拡張タグ付きイーサネット(R)フレーム3400も存在し、これは送信先MACアドレス3201と、送信元MACアドレス3202と、拡張タグ格納領域3301と、VLANタグ3203と、イーサネット(R)属性情報3204と、ペイロード3205と、FCS3206とから構成され、拡張タグ格納領域3301は送信元MACアドレス3202の後に挿入される。
Further, as shown in FIG. 3, there is an Ethernet frame 3400 with an extension tag having another configuration, which includes a
拡張タグ格納領域3301には1つまたは複数の拡張タグを格納可能である。拡張タグ1個のサイズは4バイトであり、VLANタグ3203と同一サイズとなっている。拡張タグ付きイーサネット(R)フレーム3300、3400の最上段の拡張タグとVLANタグ付きイーサネット(R)フレーム3200のVLANタグは同一の位置に同一のサイズで格納されており、その区別は各々のタグの上位2バイトに格納される値を変更することにより区別する(詳細については後述する)。
One or a plurality of expansion tags can be stored in the expansion
これにより、拡張タグ付きイーサネット(R)フレーム3300、3400は、VLANタグ付きイーサネット(R)フレーム3200と互換性を有しており、既存ノード、拡張タグ対応ノードの双方においてどちらのフレームも処理可能である。 As a result, Ethernet frames with extended tags (R) 3300 and 3400 are compatible with Ethernet frames with VLAN tags (R) 3200, and both frames can be processed by both existing nodes and nodes that support extended tags. It is.
図4は、拡張タグ格納領域3301を示している。図4に示す格納例では、8個の拡張タグ3500〜3507が格納されている。
FIG. 4 shows the expansion
フォワーディングタグ3500には宛先ノード(宛先クライアントが接続するノード)の識別子や宛先までのラベル(例えばMPLSラベル)が格納される。また、宛先ノードの識別子を格納したフォワーディングタグ3500に加えて、送信元ノードの識別子を格納する場合もある。各ノードはこのフォワーディングタグを参照してフレーム転送先を決定する。このフォワーディングタグ3500は拡張タグ付きイーサネット(R)フレーム3300、3400において必ず格納される。
The
拡張タグの種類としては、カスタマ分離タグ3501、プロテクションタグ3502、OAM&Pタグ3503、品質情報タグ3504、フレーム制御タグ3505、セキュリティタグ3506、ユーザ拡張タグ3507が格納されている。
As types of expansion tags, a
カスタマ分離タグ3501には、各ノードに収容されるカスタマ毎に情報を分離するための識別子が格納される。カスタマとしては、同一のVLANの所属するカスタマを同一カスタマとする場合や、2つ以上のノードの特定のポートに収容されるカスタマを同一カスタマとする場合や、網内のノードに接続する2つ以上のホストを同一カスタマとする場合などがある。これらのカスタマに対して分離識別子が割り当てられ、各カスタマからのフレームにはカスタマ分離タグ3501内にこの分離識別子が格納される。カスタマ分離タグ3501によってカスタマを識別することにより、カスタマ単位の付加サービス(例えば、特定カスタマに対する優先制御など)の提供が可能となる。また、カスタマ分離タグ3501は複数スタックして使うことも可能である。この場合、分離可能なカスタマ数を大幅に増やすことができる。なお、カスタマ分離タグ3501をスタックする場合には、スタックした最終段のカスタマ分離タグ3501は最終段であることを示す特別なカスタマ分離タグを使用する。
The
プロテクションタグ3502には、障害発生時の障害情報や障害復旧のための迂回経路情報が格納される。OAM&Pタグ3503には、運用/管理情報が格納される。
The
品質情報タグ3504には、遅延、ジッタ、パケットロス率やフレームのネットワーク内への流入時間を示すタイムスタンプ、帯域制御情報等の品質情報が格納される。品質情報タグ3504にタイムスタンプ値が格納されている場合、フレームを受信したノードは現在の時刻とタイムスタンプ値よりそのフレームの網内遅延(ネットワーク内での滞在時間)を算出することができる。網内遅延の保証値が定められている場合には、保証値を実現できるよう優先処理を実施することができる。また、品質情報タグ3504に要求帯域や蓄積データ量やトラヒッククラス等の帯域制御情報が格納されている場合、そのフローの蓄積データ量やトラヒッククラスと他のフローのトラヒック状況を考慮して、要求帯域を確保するための帯域制御を実施することができる。
The
フレーム制御タグ3505には、フレームのネットワーク内での生存時間を制限するホップカウンタ(TTL : Time To Live)や誤り検出のためのCRCなどの情報が格納される。TTLが格納される場合には、経由するノード毎にTTL値が減算され、TTL=0となったところでこのフレームは廃棄される。これにより、ループ経路になった場合でもフレームが循環し続けるのを防ぐことができる。またCRCが格納される場合には、入口側ノードにおける拡張タグ格納領域3301のCRC演算結果が格納されており、出口側ノードにおいて再度CRC演算を実施して格納値と比較することにより、拡張タグ格納領域3301の誤りを検出可能である。
The
セキュリティタグ3506には、フレームの信頼性、ネットワーク構築時やネットワーク構成変更時の秘匿性を確保するための情報が格納される。セキュリティタグ3506の利用例としては以下の例があげられる。ネットワーク内で通信するカスタマにはカスタマ毎のセキュリティ識別子が予め設定され、その識別子はカスタマが接続する各ノードで保持される。各カスタマはフレーム転送の際に、設定されたセキュリティ識別子を常にセキュリティタグ3506に格納することにより、カスタマ分離タグ3501の情報を改ざんした悪意のあるカスタマからのフレーム送受信を防ぐことができる。また、ネットワーク構築時やネットワーク構成変更時において、ノード間でネゴシエートして共通のセキュリティ識別子を設定する。当該ノード間のフレーム転送の際に、設定したセキュリティ識別子を常にセキュリティタグ3506に格納することにより、悪意のあるノードをネットワークに接続するのを防ぐことができる。
The
ユーザ拡張タグ3507には、ユーザが独自に定義する任意の情報が格納される。ユーザが独自にタグのフォーマット及び格納情報を定義し、その処理内容を定義することにより、ユーザ独自の機能拡張を図ることができ、ネットワークの柔軟性を高められる。
The
フォワーディングタグ3500以外の拡張タグ3501〜3507は、必要に応じて格納される。フォワーディングタグ3500は、拡張タグ格納領域3301の先頭に格納され、その他の拡張タグ3501〜3507はその後方に格納される。フォワーディングタグ3500よりも後方であれば、予め決められた固定位置でも、任意の位置でも良い。
以降、2系統存在するスパニングツリーのうち、新しくネットワークに挿入されるデータフレームの転送に利用しているスパニングツリーを現用ツリー、現用ツリーとなっていないツリーを予備用ツリーと表現する。 Hereinafter, of the two spanning trees, a spanning tree used for transferring a data frame newly inserted into the network is represented as a working tree, and a tree that is not a working tree is represented as a spare tree.
BPDU(Bridge Protocol Data Unit)とは、スパニングツリー生成のために交換されるIEEE802.1D(従来技術1)およびIEEE802.1w(従来技術2)に記載される制御データおよび、本発明の現用と予備用の識別情報等を含む制御フレームのことをいう。 BPDU (Bridge Protocol Data Unit) refers to control data described in IEEE 802.1D (Prior Art 1) and IEEE 802.1w (Prior Art 2) exchanged for spanning tree generation, and current and spare of the present invention. This refers to a control frame including identification information for use.
図5は、IEEE802.1D(従来技術1)およびIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Configuration BPDU2205の構造を示すフォーマット図である。
FIG. 5 is a format diagram showing the structure of
MAC DA2201は、宛先MACアドレスを格納する領域である。
The
MAC SA2202は、送信元MACアドレスを格納する領域である。
The
タグ領域2203は、複数のスパニングツリーを識別する識別子としてのタグを挿入する領域である。また、従来技術には記載されていないが、前記タグは、VLANタグのほかに、本特許出願人による特開2004−140776号に開示される拡張タグ、及び他のタグもしくは識別手段の何れか1つ以上の組み合わせたタグでもよい。 A tag area 2203 is an area into which a tag as an identifier for identifying a plurality of spanning trees is inserted. Although not described in the prior art, the tag is not only a VLAN tag but also an expansion tag disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-140776 by the applicant of the present patent and any other tag or identification means. One or more combined tags may be used.
Type2204は、フレームのタイプ識別子を格納する領域である。
BPDU領域2205は、IEEE802.1D(従来技術1)およびIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Configuration BPDU parametersに相当する情報を格納する領域である。
The
FCS2206は、フレームチェックシーケンスを格納する領域である。
The
Protocol Identifier22051は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Protocol Identifierと等しい情報を格納する領域である。
The
Protocol Version Identifier22052は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Protocol Version Identifierと等しい情報を格納する領域である。
The
BPDU Type22053は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、BPDU Typeと等しい情報を格納する領域である。
The
Flags22054は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Flagsと等しい情報を格納する領域である。
Root Identifier22055は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Root Identifierと等しい情報を格納する領域である。
The
Root Path Cost22056は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Root Path Costと等しい情報を格納する領域である。
The
Bridge Identifier22057は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Bridge Identifierと等しい情報を格納する領域である。
The
Port Identifier22058は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Port Identifierと等しい情報を格納する領域である。
The
Message Age22059は、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Message Ageと等しい情報を格納する領域である。
MAX Age2205Aは、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、MAX Ageと等しい情報を格納する領域である。
The
Hello Time2205Bは、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Hello Timeと等しい情報を格納する領域である。
The
Forward Delay2205Cは、IEEE802.1D(従来技術1)もしくはIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Forward Delayと等しい情報を格納する領域である。
The
図6は、IEEE802.1D(従来技術1)およびIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Topology Change Notification BPDUの構造を示すフォーマット図である。 FIG. 6 is a format diagram showing the structure of Topology Change Notification BPDU described in IEEE 802.1D (Prior Art 1) and IEEE 802.1w (Prior Art 2).
MAC DA2201は、宛先MACアドレスを格納する領域である。
The
MAC SA2202は、送信元MACアドレスを格納する領域である。
The
タグ領域2203は、従来技術には記載されていないが、複数のスパニングツリーを識別する識別子としてのタグを挿入する領域である。前記タグは、VLANタグのほかに、上記特開2004−140776号に開示される拡張タグ、及び他のタグもしくは識別手段の何れか1つ以上の組み合わせたタグでもよい。 The tag area 2203 is an area in which a tag as an identifier for identifying a plurality of spanning trees is inserted, although not described in the prior art. In addition to the VLAN tag, the tag may be a combination tag of any one or more of an expansion tag and other tags or identification means disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-140776.
Type2204は、フレームのタイプ識別子を格納する領域である。
BPDU領域2205は、IEEE802.1D(従来技術1)およびIEEE802.1w(従来技術2)に記載の、Topology Change Notification BPDU parametersに相当する情報を格納する領域である。
The
FCS2206は、フレームチェックシーケンスを格納する領域である。
The
次に、図7を用いて、拡張タグフレーム3300および3400の他のフレームフォーマットについて説明する。 Next, another frame format of the extension tag frames 3300 and 3400 will be described with reference to FIG.
図7の上部はVLANタグ3203の詳細なフレームフォーマットである。TPID(Tag Protocol Identifier)2800には、値「0x8100」が設定されている。なお、標準規格外ではあるが値「0x9100」が使用される場合もある。また、TCI2801はPriorityフィールド2802とCFIフィールド2803とVLAN−IDフィールド2804から構成される。
The upper part of FIG. 7 shows a detailed frame format of the
Priorityフィールド2802にはフレームの優先度が格納され、その優先度の値はIEEE802.1pにおいて規定されている。また、CFIフィールドには特殊ルーティング情報の有無またはMACアドレスのフォーマットの種別を示す値が格納され、VLAN−IDフィールド2804にはVLAN−IDが格納される。
The
これに対して、図7の下部に示す拡張タグフレームフォーマットでは、TPID2800及びTCI2801の中のCFIフィールド2803はVLANタグ3203と同様であり、Priorityフィールド2802がPriority/タグTypeフィールド5003に、VLAN−IDフィールド2804が拡張タグ情報フィールド5004に変更される。なお、対応するフィールドのサイズは同様である。
On the other hand, in the extended tag frame format shown in the lower part of FIG. 7, the
本拡張タグフレームフォーマットでは、Priority/タグTypeフィールド5003に拡張タグ3500〜3508の種別を格納する。なお、拡張タグ3500〜3508使用時にも従来のIEEE802.1pをサポートできるように、既存のVLANタグ3203のPriorityフィールド2802(IEEE802.1p)におけるPriority値の一部を拡張タグ3500〜3508の種別として用いる。
In this extended tag frame format, the types of extended tags 3500-3508 are stored in the Priority /
具体的には110、100、001、000を拡張タグ3500〜3508用として用いることとし、111(予約用)、101(会話型マルチメディア用)、011(クリティカルアプリケーション用)、010(標準的ストリーム用)については従来のIEEE802.1p互換とする。 Specifically, 110, 100, 001, 000 are used for expansion tags 3500-3508, 111 (for reservation), 101 (for conversational multimedia), 011 (for critical application), 010 (standard stream) ) Is compatible with the conventional IEEE802.1p.
そのため、使用できる拡張タグ3500〜3508は4つに制限しており、例えばフォワーディングタグ3500、ブロードキャストフォワーディングタグ3508、カスタマ分離タグ3501、OAM&Pタグ3503を使用し、Priority/タグTypeフィールドの値との対応を001=フォワーディングタグ3500、000=ブロードキャストフォワーディングタグ3508、110=カスタマ分離タグ3501、100=OAM&Pタグ3503とする。これにより、上記4種類の拡張タグを識別できると共に、IEEE802.1pの中の4つの優先度をサポートできる。各ネットワーク上の各ノードには、上記Priority/タグTypeフィールドの値と拡張タグとの対応が記憶されている。なお、使用する拡張タグの選択とそれに対応するPriority/タグTypeフィールドの値の設定についてはこの例に限定されるわけではない。
Therefore, the number of expansion tags 3500-3508 that can be used is limited to four. For example, the
また、図7に示す拡張タグフレームフォーマットでは、拡張タグ情報フィールド5004において、拡張タグ3500〜3508のタグ種別に応じたアドレス情報などの情報が格納される。例えば、フォワーディングタグ3500の場合、宛先ノードのアドレス情報が格納され、ブロードキャストフォワーディングタグ3508の場合、送信元ノードのアドレス情報が格納され、カスタマ分離タグ3501の場合、カスタマの識別情報が格納される。
In the extended tag frame format shown in FIG. 7, information such as address information corresponding to the tag type of the
(実施の形態1) (Embodiment 1)
以下、本発明の第1の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図8を参照すると、本発明の第1の実施の形態によるネットワークシステムは、ノード3001〜3006、クライアント91〜96、リンク81〜86、リンク21〜28を含む。
Referring to FIG. 8, the network system according to the first embodiment of the present invention includes
ノード3001の有する機能を以下に記載する。
The functions of the
(1)リンク21もしくはリンク24より到着したフレームを、リンク24もしくはリンク21に転送する。
(1) The frame arrived from the
(2)リンク81より到着したフレームに、転送に必要なタグ(拡張タグ等)を付加した上で、リンク21もしくはリンク24に転送する。
(2) A tag (an extension tag or the like) necessary for transfer is added to a frame that has arrived from the
(3)リンク21もしくはリンク24より到着したフレームを、ノード間の転送に必要なタグ(拡張タグ等)を削除した上で、リンク81に転送する。
(3) The frame arrived from the
(4)スパニングツリーを構成するために、他のノードとの間で制御フレーム(BPDU)の送受信を行う。 (4) In order to construct a spanning tree, control frames (BPDUs) are transmitted / received to / from other nodes.
ノード3002〜3006は、ノード3001と同様のノードである。以後、ノード3001〜3006を代表して、ノード3001を用いて記述を行うが、これらノード3001についての記述は、特に断りのない限り他のノード3002〜3006においても同様に実現可能である。
クライアント91は、図8では1台のクライアント端末しか描いていないが、1つ以上のクライアントの集合としてもよく、リンク81を通じて、ノード3001との間でフレームの送受信を行う機能を有する。
Although only one client terminal is illustrated in FIG. 8, the
クライアント92〜96は、クライアント91と同様のクライアント端末またはクライアント群である。以後、クライアント91〜96を代表してクライアント91を用いて記述を行うが、クライアント91についての記述は、特に断りのない限り他のクライアント92〜96においても同様に適用可能である。
The
リンク81は、クライアント91からノード3001、及び、ノード3001からクライアント91を結ぶ双方向リンクである。
The
リンク82〜86は、リンク81と同様のリンクである。以後、リンク81〜86を代表してリンク81を用いて記述を行うが、リンク81についての記述は、特に断りのない限り他のリンク82〜86においても同様に適用可能である。
The
リンク21は、ノード3001からノード3002、及び、ノード3002からノード3001を結ぶ、双方向リンクである。
The
リンク22〜28は、リンク21と同様のリンクである。以後、リンク22〜28を代表してリンク21を用いて記述を行うが、リンク21についての記述は、特に断りのない限り他のリンク22〜28においても同様に適用可能である。
The
図9は、図8に示すネットワークを構成するノード3001の構成を詳細に示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing in detail the configuration of the
ノード3001は、フレーム転送器111と、タグ挿入器112と、タグ削除器113と、フォワーディングテーブル114と、STPコントローラ115と、再構成コントローラ116、フレーム分別器117と、設定インタフェース118を備える。
The
フレーム転送器111は、フレーム分別器117を介してリンク21もしくはリンク24から受信したフレーム、或いはタグ挿入器112より受信したフレームを、フォワーディングテーブル114の記述内容に従い、リンク21もしくはリンク24、或いはタグ削除器113に転送する。
The
タグ挿入器112は、リンク81を通じてクライアント91より受信したフレームに対し、タグ(拡張タグ)を挿入することにより、フレーム転送器111に転送する。なお、タグ(拡張タグ)を挿入することなく、受信したフレームをそのままフレーム転送器111に転送することもできるほか、同一フレームに1個以上のタグ(例えば、図4に示した3500〜3508のうちの各タグの関係に矛盾が生じない複数のタグ)を挿入し、もしくは、到着したフレームをコピーし、コピーしたそれぞれのフレームに対して、同一もしくは異なるタグ(拡張タグ)を、1個以上挿入することも可能である。
The
タグ削除器113は、リンク81に接続されており、フレーム転送器111より受信したフレームに付加されているタグ(拡張タグ)を外し、リンク81を通じてクライアントに転送する。なお、設定によって、タグ(拡張)を外さずに、受信したフレームをそのままリンク81に転送することも可能である。
The
フォワーディングテーブル114は、フレーム転送器111からの問い合わせに対し、MACアドレス、タグ、もしくは入力ポートの他、1つ以上の組み合わせをキーとして、1つ以上のフレーム転送先ポートをフレーム転送器111に返答する。キーおよび転送先ポートは、STPコントローラ115、再構成コントローラ116により設定される。
The forwarding table 114 responds to an inquiry from the
フレーム分別器117は、受信したフレームについてフレーム種別を解析し、当該フレームがデータフレームである場合に、前記フレームをフレーム転送器111に転送し、当該フレームがBPDUである場合、STPコントローラ115、再構成コントローラ116に転送し、当該フレームが再構成用制御フレームである場合、再構成コントローラ116に転送する。
The
STPコントローラ115は、フレーム分別器117からBPDUを受信し、BPDU内のRoot Identifierフィールド 22055、Root Path Costフィールド 22056、Bridge Identifierフィールド 22057、Port Identifierフィールド 22058に含まれる情報を用いて、IEEE802.1D/1wの処理手順に従いスパニングツリーのポート情報を更新し、新たなBPDUを作成し、この新たなBPDUをフレーム転送器111に対して送信する。STPコントローラ115で制御するスパニングツリーは、再構成コントローラ116または設定インタフェース118からのトリガにより起動/停止される。各スパニングツリーのパラメータは設定インタフェース118によって設定される。
The
再構成コントローラ116は、フレーム分別器117から再構成制御フレームを受信し、受信した再構成制御フレームに応じた制御を行い、必要に応じて制御フレームを再生成し、フレーム転送器111に対して、再構成制御フレームを送信する。なお、再構成制御フレームの種類やそれに応じた処理については後述する。また、フレーム分別器117からBPDUを受信すると、BPDUに含まれる情報からスパニングツリーのルートノード情報を取得し、保持する。詳細については、後述する。再構成制御に関するパラメータ設定や起動トリガは設定インタフェース118を介して行われる。また、再構成制御の中でSTPコントローラ115に対して、スパニングツリーの起動/停止のトリガを与える。処理の詳細については、後述する。
The
設定インタフェース118は、ネットワーク管理者から入力されるスパニングツリーの起動/停止、再構成制御の起動(ノード追加要求、ノード削除要求)に関するトリガ、または、スパニングツリーのパラメータや再構成制御のパラメータ(タイマ値など)をSTPコントローラ115、再構成コントローラ116に通知する。ネットワーク管理者の入力端末と設定インタフェース118との間の形態としては、シリアル接続またはTELNET接続を介してコマンドラインインタフェースで入力される場合や、WEBサーバ等からグラフィックユーザインタフェースで入力される場合があり、設定インタフェース118は各々の形態をサポートする。
The setting
図10は、本実施の形態の図8における、タグをキーとして出力ポートを決定するための、フォワーディングテーブル114の構成例である。 FIG. 10 is a configuration example of the forwarding table 114 for determining an output port using a tag as a key in FIG. 8 of the present embodiment.
タグフィールド1141は、サーチのインデックスになるフィールドであり、このフィールドの情報と、受信したフレームのタグに書かれている内容が一致するかどうかが調べられる。
The
フラグ1142は、そのタグが現用か予備用かを意味するフラグ値が記載される。フラグ1142には「0」か「1」が記載され、「1」の場合は、そのタグが現用であり、「0」の場合は、そのタグは予備用であり、共有するタグ(本実施例では4095)が現用であることを意味する。従って、「1」の場合はそのタグのエントリを参照して出力ポートを決定し、「0」の場合は共有するタグのエントリを参照して出力ポートを決定する。
The
また、出力ポート1143は、そのタグが付加されたフレームを転送すべきポートを記載するフィールドである。
The
なお、本実施の形態は、本動作例に示すような、タグの内容によって転送先ポートを決定するタグフォワーディングを行う場合のみならず、従来より行われている、MACアドレスによって転送先を決定する通常のMACアドレス転送においても、同様に適用可能である。この場合は、出力ポートフィールド1143に、複数のポートが記載される。
Note that this embodiment determines not only the tag forwarding that determines the transfer destination port according to the contents of the tag, but also the transfer destination based on the MAC address that has been conventionally used, as shown in this operation example. The same applies to normal MAC address transfer. In this case, a plurality of ports are described in the
また、図11は、本発明の第1の実施の形態の図8における、ノード3001の再構成コントローラ116の構成を詳細に示した図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating in detail the configuration of the
再構成コントローラ116は、タグ削除器1161と、制御フレーム送受信部1162と、タグ挿入器1163と、再構成処理部1164と、拡張再構成処理部1165と、再構成管理テーブル1166と、安定タイマ1167を備えて構成される。
The
制御フレーム送受信部1162は、再構成処理部1164の制御によって、ツリーの再構成処理に必要な制御フレームである、再構成制御フレームの送受信を行う。この制御フレームの種類と内容については、後述する。
The control frame transmission /
タグ削除器1161は、フレーム分別器117から入力された制御フレームに挿入されているタグを削除し、制御フレーム送受信部1162に転送する。もし、フレーム分別器117から受信した制御フレームにタグが添付されていない場合には、受信した制御フレームをそのまま制御フレーム送受信部1162に転送する。
The
制御フレーム送受信部1162は、タグ削除器1161より再構成制御フレームを受信し、フレームに含まれる情報を、再構成処理部1164に通知する。また、再構成処理部1164からスパニングツリーの再構成処理において使用される再構成用の制御フレーム(再構成制御フレーム)を受信し、タグ挿入器1163に通知する。
The control frame transmission /
タグ挿入器1163は、制御フレーム送受信部1162より再構成制御フレームを受信し、あらかじめ設定されているタグ(デフォルトのVLANタグ(例えば、「0」か「1」の値)か、制御用VLANタグとして用意されたVLANタグ(任意の値))を挿入し、フレーム転送器111に送信する。なお、タグを挿入することなく、フレームをそのまま転送する設定も可能である。
The
再構成処理部1164は、タグ削除器1161でタグが削除された制御フレームを、制御フレーム送受信部1162から受け取り、受け取った各制御フレームに応じた処理を行う。また、制御フレームを次ノードに転送する必要がある場合は、再構成処理部1164から制御フレーム送受信部1162、さらにタグ挿入器1163を経て、タグが付加された制御フレームがフレーム転送器111によって、適切なポートに転送され、次ノードに転送される。
The
拡張再構成処理部1165は、再構成処理部1164との間で再構成処理の開始と終了の通知をやり取りすると共に、再構成処理部1164による制御内容を、STPコントローラ115や他のノード(或いはサーバ)に通知する機能を有する。
The extended
再構成管理テーブル1166は、ツリー再構成に使用する予備用ツリーの使用状況及びツリー再構成の対象となるツリーに関する情報を格納するテーブルである。 The reconfiguration management table 1166 is a table for storing information on the usage status of the spare tree used for tree reconfiguration and the tree to be reconfigured.
安定タイマ1167は、再構成処理部1164によって複数のタイマモードがセットされ、タイマモード毎に設定された時間が経過すると、再構成処理部1164に対してタイマ満了通知を送信する。
When a plurality of timer modes are set by the
この安定タイマ1167にセットされるタイマモードとしては、タイマモード1からタイマモード4の4種類がある。それらの内容については、後述のツリー再構成の処理の説明で詳述する。
There are four types of timer modes set in the stable timer 1167:
本発明においては、スパニングツリープロトコル(STP)により構築したネットワークにおいて、現時点でフレーム転送が行われている複数のスパニングツリー(現用ツリー)と共に、ネットワークに新たなノードが追加され又はネットワークからノードが削除される際になされるツリーの再構成のために使用する予備用のスパニングツリー(予備用ツリー)を用意し、当該予備用ツリーを各現用ツリーの再構成において共用する構成としている。 In the present invention, in a network constructed by the Spanning Tree Protocol (STP), a new node is added to the network or a node is deleted from the network together with a plurality of spanning trees (working trees) currently undergoing frame transfer. A spare spanning tree (spare tree) is prepared for use in reconfiguring the tree when it is done, and the spare tree is shared in the reconfiguration of each active tree.
例えば、VLANによるネットワークにおいては、スパニングツリープロトコルにより最大4095面の論理的なツリーを管理することが可能である。 For example, in a VLAN network, it is possible to manage a maximum of 4095 logical trees using a spanning tree protocol.
このようなネットワークにおいて、各スパニングツリーにツリー再構成のための予備用ツリーを設けた場合には、現用ツリーの管理が最大2047面のツリーに限定されてしまうことになる。 In such a network, when a spare tree for tree reconstruction is provided in each spanning tree, management of the current tree is limited to a maximum of 2047 trees.
本発明では、複数の現用ツリーによって予備用ツリーを共用するシステム構成とすることにより、少なくとも1面の予備用ツリーを用意すればよくなり、このため、最大で4094(=4095−1)面の現用ツリーを管理することが可能となる。 In the present invention, it is sufficient to prepare at least one spare tree by adopting a system configuration in which a spare tree is shared by a plurality of active trees. For this reason, a maximum of 4094 (= 4095-1) planes can be prepared. It becomes possible to manage the working tree.
実際のネットワーク形態としては、例えば、数百面の現用ツリーに対して、予備用ツリーを1面ないし数面設けるといった形態が考えられる。この予備用ツリーの面数については、現用ツリーの面数などのパラメータに応じて任意に設定することができ、最低1面の予備用ツリーが設けられていればよい。 As an actual network form, for example, a form in which one or several spare trees are provided for several hundred active trees is conceivable. The number of spare trees can be arbitrarily set according to parameters such as the number of active trees, and it is sufficient that at least one spare tree is provided.
予備用ツリーは、少なくとも1つ用意され、ノードの追加、削除によるツリー再構成の際に、予備用ツリーを共有して使用(共用)することで、ネットワーク再構成を実現する。 At least one spare tree is prepared, and network reconfiguration is realized by sharing (using) the spare tree when reconfiguring the tree by adding or deleting nodes.
予備用ツリーを共用してネットワーク再構成を行う場合の処理としては、以下の処理が必要となる。 The following processing is required for network reconfiguration by sharing the spare tree.
(1)新たに追加されるノードからの追加要求又は削除されるノードからの削除要求があった場合に、ツリー再構成に使用する予備用ツリーの使用状況の管理を行うための処理。 (1) A process for managing the usage status of a spare tree used for tree reconstruction when there is an addition request from a newly added node or a deletion request from a deleted node.
(2)ノードの追加、削除の処理を行う際に、ツリー再構成の対象となるツリーの再構成処理を実施済みか否かの状態を管理し、処理の順番を管理するための処理。 (2) Processing for managing the state of whether or not the reconfiguration processing of the tree to be reconfigured has been performed and the order of processing when adding and deleting nodes.
本発明の第1の実施の形態によるネットワークシステムについて、図面を参照して説明する。 A network system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図12は、第1の実施の形態によるネットワークシステムの構成を示す図である。ネットワーク構成は図8に示す構成と同じであり、ここでは、クライアント91〜96を省略している。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of a network system according to the first embodiment. The network configuration is the same as that shown in FIG. 8, and the
第1の実施の形態においては、新たなサーバの追加又はサーバの削除に伴うスパニングツリーの再構成において使用する、予備用ツリーの共有を制御するための管理用サーバ5000を備えている。この管理用サーバ5000は、ルートノードに設定されているノード3001のSTPコントローラ115に、設定インタフェース118を介して接続されている。
In the first embodiment, the
この第1の実施の形態では、(1)ツリー再構成に使用する予備用ツリーの使用状況の管理を行うための処理と、(2)ツリー再構成の対象となるツリーの再構成処理実施状況および処理の順番の管理を行うための処理を、管理用サーバ5000によって行う。
In the first embodiment, (1) processing for managing the usage status of a spare tree used for tree reconstruction, and (2) implementation status of the reconstruction processing of a tree to be reconstructed. The
管理用サーバ5000については、ネットワークを構成するノードと個別に設けても良いし、ネットワークを構成するノード(例えば、ルートノード)にその機能を持たせることによっても実現することもできる。
The
この管理用サーバ5000は、プログラム制御されるコンピュータ装置(CPU)で実現され、以下に説明する機能を達成する。
以下に述べる機能を実行する。
The
It performs the functions described below.
(1)新たに加わるノードからの追加要求又はノードからの削除要求があった場合に、ツリー再構成に使用する予備用ツリーの使用状況の管理を行う機能。 (1) A function for managing the usage status of a spare tree used for tree reconstruction when there is an addition request from a newly added node or a deletion request from a node.
この使用状況の管理では、予備用ツリーが使用中であるかどうかの確認、予備用ツリーの確保と解放を行う。 In this usage status management, it is confirmed whether or not the spare tree is in use, and the spare tree is secured and released.
(2)ツリー再構成の対象となるツリーの再構成処理実施状況および処理の順番に関する管理を行う機能。 (2) A function for managing the execution status and processing order of a tree to be reconfigured.
ツリー再構成の対象となるツリーを認識し、当該対象となるツリーのルートノードに対し再構成処理に必要な制御を行う。 Recognize a tree to be reconstructed and perform control necessary for reconfiguration processing on the root node of the target tree.
また、管理用サーバ5000には、図12に示した再構成コントローラ116と同様の再構成管理テーブル1166が備えられており、必要な情報が予め設定されている。
Further, the
この管理用サーバ5000の再構成管理テーブル1166の設定内容例を図13に示す。
An example of setting contents of the reconfiguration management table 1166 of the
図13において、再構成管理テーブル1166には、現用の各スパニングツリーのツリーID5011、現用の各スパニングツリーのルートノードのMACアドレス5012が、予め設定されている。また、各スパニングツリーの再構成処理の完了の有無を示す再構成処理フラグ5013が設定される。この再構成処理フラグ5013については、以下に述べる再構成処理において随時設定される。
In FIG. 13, in the reconfiguration management table 1166, the
以下、図12から図18を参照して、ネットワークに新たなノードが追加される場合の動作について説明する。 Hereinafter, the operation when a new node is added to the network will be described with reference to FIGS.
ここでは、図14に示すように、現用ツリーとして、ツリー#4001〜#4006の6つのツリーが存在し、その6つの現用ツリーが共用する予備用ツリーとして、1つのツリー#4095が用意されたネットワークシステムについて、説明する。 Here, as shown in FIG. 14, there are six trees # 4001 to # 4006 as the working tree, and one tree # 4095 is prepared as a spare tree shared by the six working trees. The network system will be described.
ノードが追加される前の各現用ツリー#4001〜#4006、予備用ツリー#4095は、それぞれノード3001〜3006で構成されており、各スパニングツリーの状態を太線で示している。
Each of the working trees # 4001 to # 4006 and the protection tree # 4095 before the node is added includes
図14に示すネットワーク状態においては、現用ツリー#4001ではノード3001がルートノード、現用ツリー#4002ではノード3002がルートノード、現用ツリー#4003ではノード3003がルートノード、現用ツリー#4004ではノード3004がルートノード、現用ツリー#4005ではノード3005がルートノード、現用ツリー#4006ではノード3006がルートノードとなっており、予備用ツリー#4095ではノード3001がルートノードとなっている。
In the network state shown in FIG. 14, the
ここで、上記のような構成のネットワークに、図15に示すように、新たなノード#3012が追加される場合の処理について、図16のシーケンス図を参照して説明する。
Here, processing when a
まず、図15に示すように、現用ツリー#4001に対する新たなノード3012の追加が実行される。
First, as shown in FIG. 15, addition of a
(ステップA−1)
ノード3012からの追加要求メッセージを受けると、管理用サーバ5000は、予備用ツリー#4095の使用状態(使用が競合するかどうか、競合する場合どのノードが使用しているか等)の確認を行う。
(Step A-1)
Upon receiving the addition request message from the
管理用サーバ5000は、予備用ツリー#4095が再構成処理のために使用されているか、使用されている場合にはどの現用ツリーが使用しているかを常時認識している。具体的には、予備用ツリー#4095の使用状態を管理するフラグ(予備用ツリー使用状態管理フラグ)を内部管理し、いずれかのノードにより使用されている場合はフラグ=ON、いずれのノードにも使用されていない場合はフラグ=OFFとする。フラグ=ONの時に他のノードから使用要求があった場合、そのノードに対しては使用不可を返答する。
The
(ステップA−2)
管理用サーバ5000は、予備用ツリー#4095が未使用状態である場合、すなわち予備用ツリー使用状態管理フラグ=OFFである場合、フラグ=ONとして、ノード3012の追加処理に伴う再構成処理のために予備用ツリー#4095を確保する。その後、ノード3012に対して現用ツリー#4001への追加を許可する旨のメッセージを通知する。
(Step A-2)
When the spare tree # 4095 is unused, that is, when the spare tree usage state management flag = OFF, the
(ステップA−3)
さらに、管理用サーバ5000は、現用ツリー#4001のルートノード3001に対して、予備用ツリー#4095のルートノードとなることを要求するメッセージを通知する。
(Step A-3)
Further, the
(ステップA−4)
管理用サーバ5000からの上記要求を受けた、現用ツリー#4001のルートノード3001は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値よりも小さい値に設定変更する。これにより、ルートノード3001はツリー#4095のBridge_IDが他のノードよりも小さくなるため予備用ツリー#4095のルートノードとなる。その結果、予備用ツリー#4095のスパニングツリーの状態は、図17に示すように、現用ツリー#4001と同じ状態となる。
(Step A-4)
Upon receiving the request from the
(ステップA−5)
これにより、現用ツリー#4001において、予備用ツリー#4095を利用して新たなノード3012を追加するための再構成処理(再構成処理)が実行される。このツリーの再構成処理の詳細については後述する。
(Step A-5)
As a result, a reconfiguration process (reconfiguration process) for adding a
(ステップA−6)
現用ツリー#4001の再構成処理の終了後、現用ツリー#4001のルートノード3001は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値に設定変更する。これにより、ルートノード3001はツリー#4095のBridge_IDが通常の値に戻るためツリー#4095のルートノードは網内のノードの中でMACアドレスが最も小さいノードが選択される状態に戻る。
(Step A-6)
After the reconfiguration processing of the working
(ステップA−7)
さらに、現用ツリー#4001のルートノード3001は、管理用サーバ5000に対して、現用ツリー#4001へのノード3012の追加による再構成処理が完了した旨のメッセージを通知する。
(Step A-7)
Further, the
(ステップA−8)
管理用サーバ5000では、上記再構成処理完了の通知を受けると、再構成管理テーブル5001のエントリ5011のツリーID(#4001)に対応する再構成処理フラグ5013を「済(ON)」に設定する。
(Step A-8)
Upon receiving the notification of the completion of the reconfiguration processing, the
その後、次のツリーである、図14に示す現用ツリー#4002に対する新たなノード3012の追加が実行される。
Thereafter, a
管理サーバ5000は、再構成管理テーブル1166を参照し、再構成処理フラグフィールド5013が未処理状態であるツリーを選択し、そのツリーを次の再構成対象ツリーとして決定する。なお、未処理状態ツリーが複数存在する場合の決定方法については、特に制限はないが、例えば、IDが若い順に行う等の方法が考えられる。
The
ここでは、管理サーバ5000は、再構成管理テーブル1166を参照して、ツリー#4002を次の再構成対象ツリーとする。
Here, the
(ステップA−9)
管理用サーバ5000は、ノード3012に対して現用ツリー#4002への追加を許可する旨のメッセージを通知する。
(Step A-9)
The
(ステップA−10)
さらに、管理用サーバ5000は、現用ツリー#4002のルートノード3002に対して、予備用ツリー#4095のルートノードとなることを要求するメッセージを通知する。
(Step A-10)
Further, the
(ステップA−11)
これにより、管理用サーバ5000からの上記要求を受けた、現用ツリー#4002のルートノード3002は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値よりも小さい値に設定変更する。これにより、ルートノード3002はツリー#4095のBridge_IDが他のノードよりも小さくなるため予備用ツリー#4095のルートノードとなる。その結果、予備用ツリー#4095のスパニングツリーの状態は、現用ツリー#4002と同じ状態となる。
(Step A-11)
Accordingly, the
(ステップA−12)
これにより、現用ツリー#4002において、予備用ツリー#4095を利用して新たなノード3012を追加するための再構成処理(再構成処理)が実行される。このツリーの再構成処理の詳細については後述する。
(Step A-12)
Thereby, in the working
(ステップA−13)
現用ツリー#4002の再構成処理の終了後、現用ツリー#4002のルートノード3002は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値に設定変更する。これにより、ルートノード3002はツリー#4095のBridge_IDが通常の値に戻るためツリー#4095のルートノードは網内のノードの中でMACアドレスが最も小さいノードが選択される状態に戻る。
(Step A-13)
After the reconfiguration processing of the working
(ステップA−14)
さらに、現用ツリー#4002のルートノード3002は、管理用サーバ5000に対して、現用ツリー#4002へのノード3012の追加による再構成処理が完了した旨のメッセージを通知する。
(Step A-14)
Further, the
(ステップA−15)
管理用サーバ5000では、上記再構成処理完了の通知を受けると、再構成管理テーブル5001のエントリ5011のツリーID(#4002)に対応する再構成処理フラグ5013を「済(ON)」に設定する。
(Step A-15)
Upon receiving the notification of completion of the reconfiguration processing, the
以下、上記と同じ処理を繰り返すことによって、現用ツリー#4003から#4006に対するノード3012の追加処理が実行される。
Thereafter, by repeating the same processing as described above, the processing for adding the
以下、同様の手順によって、ノード#3012の現用ツリー#4001〜#4006への追加処理が実行される。
Thereafter, the addition process of the
そして、全ての現用ツリー#4001〜#4006へのノード#3012の追加処理が完了した時点で、管理用サーバ5000は、予備用ツリー使用状態管理フラグ=OFFとして、予備用ツリー#4095を解放する。以降、他のノードから予備用ツリー#4095の使用要求があった場合、先着のノードに対して予備用ツリーの使用が可能となる。
When the addition processing of the
上記のようにしてノード3012が追加された現用ツリー#4001〜#4006の状態を図18に示す。
The state of the working trees # 4001 to # 4006 to which the
なお、図16においては、ネットワークシステムに対してノード#3012が追加される場合の処理について説明したが、ネットワークを構成するノードが削除される場合の処理についても、図16と同様の処理がなされる。すなわち、図16において、「追加(又は追加処理)」とあるのを「削除(又は削除処理)」とすることで、ノードが削除される場合の処理が説明される。
In FIG. 16, the processing when
次いで、上記ステップA−5におけるツリーの再構成処理(再構成処理)の詳細について、図19、20を参照して説明する。 Next, details of the tree reconstruction process (reconstruction process) in step A-5 will be described with reference to FIGS.
ツリーの再構成処理で使用される再構成制御メッセージの処理(後述のシーケンスにおける制御メッセージ処理)は以下のように扱われる。 Processing of a reconfiguration control message used in the tree reconfiguration processing (control message processing in a sequence described later) is handled as follows.
フレームを受信したフレーム分別器117は、受信フレームを解析し、BPDUである場合、STPコントローラ115と再構成コントローラ116に転送し、再構成制御メッセージである場合、再構成コントローラ116に転送する。
The
再構成コントローラ116では、タグ削除器1161においてタグを削除した制御フレームを、制御フレーム送受信部1162が再構成処理部1164に転送する。再構成処理部1164において、各制御フレームに応じた処理を行った後、次ノードに転送する必要がある場合は、再構成処理部1164から制御フレーム送受信部1162、さらにタグ挿入器1163を経て、タグが付加された制御フレームがフレーム転送器111によって、適切なポートに転送され、次ノードに転送される。
In the
ここで、スパニングツリーの再構成処理において使用される再構成制御メッセージについて説明する。再構成制御メッセージは、以下の5種類のメッセージからなる。
(1)トポロジー変更申請メッセージ
このトポロジー変更申請メッセージとしては、1)トポロジー変更申請メッセージ1(予備用ツリーのトポロジー変更の申請)と、2)トポロジー変更申請メッセージ2(新予備用ツリーのトポロジー変更の申請)がある。
Here, the reconfiguration control message used in the spanning tree reconfiguration processing will be described. The reconfiguration control message is composed of the following five types of messages.
(1) Topology change application message This topology change application message includes 1) topology change application message 1 (application for topology change of spare tree) and 2) topology change application message 2 (topology change application of new spare tree) Application).
(2)トポロジー変更申請応答メッセージ
このトポロジー変更申請応答メッセージには、申請メッセージの応答として、1)変更可能の応答、2)変更不可の応答、3)再構成不可の応答が含まれる。
(2) Topology change application response message This topology change application response message includes, as a response to the application message, 1) a changeable response, 2) an unchangeable response, and 3) a non-reconfigurable response.
(3)トポロジー変更応答確認メッセージ
トポロジー変更申請応答メッセージが変更可能の応答である場合に、変更可能を受信したことの確認通知をするメッセージである。
(3) Topology change response confirmation message This message notifies the confirmation that the change is received when the topology change application response message is a changeable response.
(4)切替メッセージ
この切替メッセージには、1)切替メッセージ1(予備用=偶数タグ、現用=奇数タグへの切替トリガ)、2)切替メッセージ2(現用=偶数タグ、予備用=奇数タグへの切替トリガ)が含まれる。
(4) Switching message This switching message includes 1) switching message 1 (standby = even tag, working = switching trigger to odd tag), 2) switching message 2 (working = even tag, spare = odd tag) Switching trigger).
(5)STPインスタンス起動/停止要求メッセージ
指定したIDのスパニングツリーの起動/停止を各エッジノードに要求するためのメッセージである。
(5) STP instance start / stop request message This message is used to request each edge node to start / stop the spanning tree with the specified ID.
(ノード追加によるツリー再構成)
図15に示すような、ノード3001がルートノードとなっている現用ツリー#4001に、追加ノード3012が追加される場合の再構成処理について、図19のシーケンス図に従って説明する。
(Tree reconstruction by adding nodes)
A reconfiguration process when an
ここでは、図16に示す処理によって、現用ツリー#4001と予備用ツリー#4095の双方において、ノード3001がルートノードとなっている。
Here, the
図20は、安定タイマ1167のタイマモードの内容を示している。ここでは、タイマモード1〜タイマモード4があり、ぞれぞれのタイマモードを使用するノードの種別と、タイマモードが設定されるタイミングを示す起動トリガ及びその使用目的を示している。
FIG. 20 shows the contents of the timer mode of the
(ステップB−1:追加ノード3012)
追加ノード3012において、再構成コントローラ116の再構成処理部1164が、設定インタフェース118または拡張再構成処理部1165からノード追加用の再構成制御起動トリガを受け取る。再構成制御起動トリガでは、起動したいツリーのIDを[タグ]で指定している。
(Step B-1: Additional node 3012)
In the
(1)再構成制御起動トリガで指定された[タグ]に自ノードIDが指定されている場合、再構成処理部1164はSTPコントローラ115に対して、指定された[タグ]のSTPインスタンスを起動する命令を通知する。
(1) When the own node ID is specified in the [tag] specified by the reconfiguration control start trigger, the
また、他ノードに対して、指定された[タグ]のSTP追加の要求を示すSTPインスタンス起動/停止要求メッセージをブロードキャスト送信する。 In addition, an STP instance start / stop request message indicating a request for adding an STP for the specified [tag] is broadcast to other nodes.
(2)再構成制御起動トリガで指定された[タグ]が自ノードIDと一致しない場合、再構成処理部1164は以降に説明する再構成処理を開始する。
(2) When the [tag] specified by the reconfiguration control activation trigger does not match the own node ID, the
(ステップB−2:ネットワーク内の各ノード)
ネットワーク内の各ノードの再構成処理部1164では、STPインスタンス起動/停止要求メッセージを受信すると、STPコントローラ115に対して、通知された[タグ]のSTPインスタンスを作成する命令を通知する。
(Step B-2: Each node in the network)
Upon receiving the STP instance start / stop request message, the
(ステップB−3:追加ノード3012)
追加ノード3012の再構成処理部1164では、フレーム分別器117から転送されるBPDUの受信処理のみを行い、受信したBPDUに格納された情報の中から、VLANタグ値からスパニングツリーのIDを、またBridge_IDからそのツリーのルートノードのMACアドレスを取得し、各々の情報を図13に示す再構成管理テーブル1166に保持する。
(Step B-3: Additional node 3012)
The
(ステップB−4:追加ノード3012)
追加ノード3012の再構成処理部1164では、ステップB−3において、再構成管理テーブル1166からルートノード3001のMACアドレスを取得し、ルートノード3001に対して、トポロジー変更申請メッセージ1をユニキャスト転送する。
(Step B-4: Additional node 3012)
In step B-3, the
ルートノード3001のMACアドレスが再構成管理テーブル1166に存在しない場合、ステップB−3において取得できるまで待ち合わせる。
If the MAC address of the
なお、信頼性向上のために、転送先でのトポロジー変更申請メッセージ1の廃棄に備えて、応答メッセージ1を受信するまで、トポロジー変更申請メッセージ1を所定時間(ここではX秒とする)毎に複数回(ここでは、最大送信回数をY回とする)送信する。
In order to improve reliability, the topology
(ステップB−5:ルートノード3001)
ルートノード3001の再構成処理部1164では、トポロジー変更申請メッセージ1を受信すると再構成処理の可否を判定し、追加対象のノード3012宛てに、その判定結果を含むトポロジー変更申請応答メッセージ1を送信する。
(Step B-5: root node 3001)
When receiving the topology
ここで、(1)トポロジー変更申請メッセージ1で指定された[タグ]のツリーが自ノードがルートとなっているツリーではない場合、「再構成使用不可」である旨のトポロジー変更申請応答メッセージ1をトポロジー変更申請メッセージ1の送信元であるノード3012に対して送信する。
Here, (1) if the [tag] tree specified in the topology
(2)トポロジー変更申請メッセージ1で指定された[タグ]のツリーが自ノードがルートとなっているツリーであり、かつ他ノードからの申請によって再構成処理中でない場合、「変更可能」である旨のトポロジー変更申請応答メッセージ1をトポロジー変更申請メッセージ1の送信元であるノード3012に対して送信する。
(2) If the [Tag] tree specified in the topology
安定タイマ1167のタイマモード1を起動する。
The
同時にルートノードで管理する再構成処理受付フラグを「ON」とする。 At the same time, the reconfiguration processing acceptance flag managed by the root node is set to “ON”.
なお、再構成処理受付フラグは、1つのノードからの再構成処理の申請のみに対して再構成処理を行うためのフラグであり、この再構成処理受付フラグがONである間は、当該ツリーのルートノード3001は、他ノードからの再構成処理は受け付けないことを意味している。この例では、ノード3012からのノード追加処理のみを行い、その処理が終了するまでの間は、ノード3012以外のノードからの追加処理、削除処理は受け付けないことになる。
The reconfiguration process acceptance flag is a flag for performing the reconfiguration process only for the application of the reconfiguration process from one node. While this reconfiguration process reception flag is ON, The
(3)トポロジー変更申請メッセージ1で指定された[タグ]のツリーが自ノードがルートとなっているツリーであり、他ノードからの再構成処理中の場合、「変更不可」である旨のトポロジー変更申請応答メッセージ1を送信する。
(3) If the [Tag] tree specified in the topology
(ステップB−6:追加ノード3012)
追加対象のノード3012の再構成処理部1164では、ルートノード3001からのトポロジー変更申請応答メッセージ1の受信処理を行う。
(Step B-6: Additional node 3012)
The
(1)自身が送信したトポロジー変更申請メッセージ1に対するトポロジー変更申請応答メッセージ1(MAC_DA=自MACアドレスであることにより判断)が、トポロジー変更申請メッセージ1の送信後所定時間(X秒)以内に到着した場合、そのトポロジー変更申請応答メッセージ1の内容に応じて以下の処理を行う。
(1) Topology change application response message 1 (MAC_DA = determined by its own MAC address) for topology
(a)「変更可能」の場合
ルートノード3001に対し、応答確認メッセージを送信する。
(A) In the case of “changeable” A response confirmation message is transmitted to the
安定タイマ1167に対し、タイマモード1を起動する。
予備用ツリーの再構築(ステップB−7以降の処理)を開始する。 Reconstruction of the spare tree (processing after step B-7) is started.
(b)「変更不可」の場合
安定タイマ1167に対し、タイマモード4を起動する。
(B) In the case of “cannot be changed”
安定タイマ1167からタイマモード4の完了通知を受けると、トポロジー変更申請メッセージ1を再送する(ステップB−4に戻る)。
When the completion notification of the
(c)「再構成不可」の場合、
再構成処理を異常終了とし、再構成処理部1164は拡張再構成処理部1165にその旨を通知する。
(C) In the case of “non-reconfigurable”
The reconfiguration processing ends abnormally, and the
(2)送信後、トポロジー変更申請応答メッセージ1がX秒以内に到着しなかった場合、トポロジー変更申請メッセージ1の送信回数に応じて以下の処理を行う。
(2) If the topology change
(a)送信回数がY回以下の場合
トポロジー変更申請メッセージ1の送信からX秒後に申請メッセージ1を再送する(ステップB−4に戻る)。
(A) When the number of transmissions is Y or less The
(b)送信回数がY回を超えた場合
安定タイマ1167に対し、タイマモード4を起動する。
(B) When the number of transmissions exceeds Y
安定タイマ1167からタイマモード4の完了通知を受けると、トポロジー変更申請メッセージ1を再送する(ステップB−4に戻る)。この場合の再構成処理を異常終了とするまでの再送回数の上限回数を所定値に設定する(ここでは、B回)。
When the completion notification of the
そして、トポロジー変更申請メッセージ1の再送によっても、応答メッセージ1がX秒以内に到着せず、再送の送信回数がB回を超えた場合には、再構成処理を異常終了とし、拡張再構成処理部1165にその旨を通知する。
If the
(ステップB−7:追加ノード3012)
ステップB−6において、トポロジー変更申請応答メッセージ1の内容が「変更可能」の場合、追加ノード3012の再構成処理部1164では、STPコントローラ115に対し、予備用ツリー(ツリーID=#4095)のSTPインスタンスを作成する命令を通知する。
(Step B-7: Additional node 3012)
In Step B-6, when the content of the topology change
これにより、[タグ]=「4095」のSTPインスタンスがSTPコントローラ115内で作成されることにより、[タグ]=「4095」のBPDUの送信が開始される。その結果、ネットワーク内ではノード3012を含んだスパニングツリーが再構成される。
As a result, an STP instance with [tag] = “4095” is created in the
(ステップB−8:ルートノード3001)
ルートノード3001では、安定タイマ1167からタイマモード1の完了通知を受信すると、再構成処理部1164が予備用ツリー#4095の安定を検出する。
(Step B-8: root node 3001)
In the
ここで、タイマモード1の完了までに、追加ノード3012から応答確認メッセージを受信している場合、再構成処理部1164は、予備用ツリー#4095を予備用から現用に、ツリー#4001を現用から予備用に変更するために、ネットワーク内の各ノードに対し、切替メッセージ1をブロードキャストで送信する。
If the response confirmation message is received from the
タイマモード1の完了までに、追加ノード3012から応答確認メッセージを受信してない場合、再構成処理部1164は、安定タイマ1167に対し、タイマモード1をリセットし、再構成処理を終了し、拡張再構成処理部1165にその旨を通知する。
If the response confirmation message is not received from the
(ステップB−9:追加ノード3012及びネットワーク内の各ノード)
追加ノード3012を含むネットワーク内の各ノードでは、再構成処理部1164が切替メッセージ1の受信処理を行う。
(Step B-9:
In each node in the network including the
再構成処理部1164は、切替メッセージ1を受信することにより、タグ「4095」=現用、タグ「4001」=予備用にして、再構成管理テーブル1166を書き換える。
Upon receiving the
また、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」に対する出力ポートついて、タグ「4095」のエントリを参照するように書き換える。すなわち、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」のエントリに関して、フラグフィールド1142の値を0とする。この結果、タグ「4001」は予備用となるため、タグ「4095」のエントリを参照して出力ポートを決定する。これ以降、データフレームはツリー#4095の転送経路上を転送される。
Further, the output port for the tag “4001” in the forwarding table 114 is rewritten so as to refer to the entry of the tag “4095”. That is, regarding the entry of the tag “4001” in the forwarding table 114, the value of the
さらに、追加ノード3012では、再構成処理部1164が、安定タイマ1167に対し、タイマモード2を起動する。
Further, in the
安定タイマ1167からタイマモード2の完了通知を受けると、ルートノード3001に対して申請メッセージ2を送信する(タイマモード2の時間分待機することにより、旧現用ツリー(#4001)上に流れるフレームが存在しなくなるのを保証する)。
When the completion notification of the
(ステップB−10:追加ノード3012)
申請メッセージ2の送信後、追加ノード3012の再構成処理部1164は、STPコントローラ115に対し、予備用ツリー(#4001)のSTPインスタンスを作成する命令を通知する。
(Step B-10: Additional node 3012)
After the
[タグ]=「4001」のSTPインスタンスがSTPコントローラ115内で作成されることにより、追加ノード3012において[タグ]=「4001」を制御情報として含むBPDUの送信が開始される。
By creating an STP instance of [tag] = “4001” in the
(ステップB−11:ルートノード3001)
ルートノード3001の再構成処理部1164は、申請メッセージ2を受信すると、安定タイマ1167に対し、タイマモード1を起動する。
(Step B-11: root node 3001)
When receiving the
(ステップB−12:ルートノード3001)
さらに、ルートノード3001の再構成処理部1164は、安定タイマ1167からタイマモード1の完了通知を受信すると、ツリー#4001の安定を検出し、ツリー#4001を予備用から現用に、ツリー#4095を現用から予備用に変更するために、ネットワーク内の各ノードに対して、切替メッセージ2をブロードキャスト送信する。また、安定タイマ1167に対し、タイマモード3を起動する(タイマ3モードの待機により、ツリー#4095にデータフレームの残りが存在しなくなることを保証する。)
(Step B-12: root node 3001)
Further, when the
(ステップB−13:追加ノード3012及びネットワーク内の各ノード)
追加ノード3012を含むネットワーク内の各ノードの再構成処理部1164は、切替メッセージ2の受信処理を行う。
(Step B-13:
The
再構成処理部1164は、タグ「4001」=現用、タグ「4095」=予備用にして、再構成管理テーブル1166を書き換える。
The
また、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」に対する出力ポートに関し、タグ「4001」のエントリを参照するように内容を書き換える。すなわち、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」のエントリに関して、フラグフィールド1142の値を1とする。この結果、タグ「4001」は現用となるため、タグ「4001」のエントリを参照して出力ポートを決定する。これ以降、データフレームはツリー#4001の転送経路上を転送される。
In addition, the output port for the tag “4001” in the forwarding table 114 is rewritten to refer to the entry of the tag “4001”. That is, the value of the
追加ノード3012では、再構成処理部1164が拡張再構成処理部1165に対し、再構成処理の正常終了を通知する。
In the
(ステップB−14:ルートノード3001)
ルートノード3001の再構成処理部1164は、安定タイマ1167からタイマモード3の完了通知を受信すると、再構成処理受付フラグ=「OFF」にする。以降、他ノード(VLANペア)の追加/削除が可能となる。
(Step B-14: root node 3001)
When the
(ノード削除によるツリー再構成)
図18に示すような、ノード3001がルートノードとなるツリー#4001からノード3012が削除される場合の再構成処理を図21のシーケンス図を参照して説明する。
(Tree reconstruction by deleting nodes)
The reconfiguration process when the
ここで、ツリー#4001が現用ツリー、ツリー#4095が予備用ツリーである。また、ノード3001が両方のツリーのルートノードとなっている。
Here,
(ステップC−1:削除ノード3012)
削除ノード3012の再構成処理部1164が、設定インタフェース118または拡張再構成処理部1165からノード削除用の再構成制御起動トリガを受信する。再構成制御起動トリガには、ノード追加用と同様に削除処理を起動したいツリーのIDを[タグ]で指定している。
(Step C-1: Delete node 3012)
The
(1)再構成制御起動トリガで指定された[タグ]が自ノードIDの場合、再構成処理部1164はSTPコントローラ115に対して、指定された[タグ]のSTPインスタンスを停止する命令を通知する。
(1) When the [tag] specified by the reconfiguration control activation trigger is its own node ID, the
また、他ノードに対して、指定された[タグ]のSTPインスタンスを停止の要求を示すSTPインスタンス起動/停止要求メッセージをブロードキャスト送信する。
(2)起動トリガで指定された[タグ]が自ノードIDと一致しない場合、再構成処理部1164は以降の再構成処理を開始する。
In addition, an STP instance start / stop request message indicating a request to stop the STP instance of the specified [tag] is broadcast to other nodes.
(2) When the [tag] specified by the activation trigger does not match the own node ID, the
(ステップC−2:ネットワーク内の各ノード)
ネットワーク内の各ノードの再構成処理部1164では、STPインスタンス起動/停止要求メッセージを受信したら、STPコントローラ115に対して、通知された[タグ]のSTPインスタンスを停止する命令を通知する。
(Step C-2: Each node in the network)
When receiving the STP instance start / stop request message, the
(ステップC−3:削除ノード3012)
削除ノード3012の再構成処理部1164では、再構成制御起動トリガを受信後、再構成管理テーブル1166からルートノード3001のMACアドレスを取得し、ルートノード3001に対して、トポロジー変更申請メッセージ1をユニキャスト転送する。
(Step C-3: Delete node 3012)
After receiving the reconfiguration control activation trigger, the
ただし、ルートノード3001のMACアドレスが再構成管理テーブル1166にない場合、対象タグのペアのタグ3001のBPDUを受信して、ルートノードのMACアドレスを取得できるまで待ち合わせる。
However, if the MAC address of the
なお、ノード追加の再構成処理の場合と同様に、信頼性向上のために、転送先でのトポロジー変更申請メッセージ1の廃棄に備えて、応答メッセージ1を受信するまで、トポロジー変更申請メッセージ1を所定時間(ここではX秒とする)毎に複数回(ここでは、最大送信回数をY回とする)送信する。
As in the case of the reconfiguration process for adding a node, in order to improve reliability, the topology
(ステップC−4:ルートノード3001)
ルートノード3001の再構成処理部1164では、トポロジー変更申請メッセージ1を受信すると再構成処理の可否を判定し、削除対象のノード3012宛てに、その判定結果を含むトポロジー変更申請応答メッセージ1を送信する。
(Step C-4: root node 3001)
When receiving the topology
(1)トポロジー変更申請メッセージ1で指定された[タグ]のツリーが自ノードがルートとなっているツリーではない場合、「再構成使用不可」である旨のトポロジー変更申請応答メッセージ1を送信する。
(1) If the tree of [Tag] specified in the topology
(2)トポロジー変更申請メッセージ1で指定された[タグ]のツリーが自ノードがルートとなっているツリーであり、かつ他ノードからの申請によって再構成処理中でない場合、「変更可能」である旨のトポロジー変更申請応答メッセージ1を送信する。
(2) If the [Tag] tree specified in the topology
安定タイマ1167のタイマモード1を起動する。
The
再構成処理受付フラグを「ON」とする。 The reconfiguration process acceptance flag is set to “ON”.
(3)トポロジー変更申請メッセージ1で指定された[タグ]のツリーが自ノードがルートとなっているツリーであり、他ノードからの再構成処理中の場合、「変更不可」である旨のトポロジー変更申請応答メッセージ1を送信する。
(3) If the [Tag] tree specified in the topology
(ステップC−5:削除ノード3012)
削除対象のノード3012の再構成処理部1164では、ルートノード3001からのトポロジー変更申請応答メッセージ1の受信処理を行う。
(Step C-5: Delete node 3012)
The
(1)自身が送信したトポロジー変更申請メッセージ1に対するトポロジー変更申請応答メッセージ1(MAC_DA=自MACアドレスであることにより判断)が、トポロジー変更申請メッセージ1の送信後所定時間(X秒)以内に到着した場合、そのトポロジー変更申請応答メッセージ1の内容に応じて以下の処理を行う。
(1) Topology change application response message 1 (MAC_DA = determined by its own MAC address) for topology
(a)「変更可能」の場合
ルートノード3001に対し、応答確認メッセージを送信する。
(A) In the case of “changeable” A response confirmation message is transmitted to the
安定タイマ1167に対し、タイマモード1を起動する。
予備用ツリーの再構築(ステップC−6以降の処理)を開始する。 Reconstruction of the spare tree (processing after step C-6) is started.
(b)「変更不可」の場合
安定タイマ1167に対し、タイマモード4を起動する。
(B) In the case of “cannot be changed”
安定タイマ1167からタイマモード4の完了通知を受けると、トポロジー変更申請メッセージ1を再送する(ステップC−3に戻る)。
When the completion notification of the
(c)「再構成不可」の場合
再構成処理を異常終了とし、再構成処理部1164は拡張再構成処理部1165にその旨を通知する。
(C) In the case of “unable to reconfigure” The reconfiguration processing is terminated abnormally, and the
(2)送信後、トポロジー変更申請応答メッセージ1がX秒以内に到着しなかった場合、トポロジー変更申請メッセージ1の送信回数に応じて以下の処理を行う。
(2) If the topology change
(a)送信回数がY回以下の場合
トポロジー変更申請メッセージ1の送信からX秒後に申請メッセージ1を再送する(ステップC−3に戻る)。
(A) When the number of transmissions is Y or less The
(b)送信回数がY回を超えた場合
安定タイマ1167に対し、タイマモード4を起動する。
(B) When the number of transmissions exceeds Y
安定タイマ1167からタイマモード4の完了通知を受けると、トポロジー変更申請メッセージ1を再送する(ステップC−3に戻る)。この場合の再構成処理を異常終了とするまでの再送回数の上限回数を所定値に設定する(ここでは、B回)。
When the completion notification of the
そして、トポロジー変更申請メッセージ1の再送によっても、応答メッセージ1がX秒以内に到着せず、再送の送信回数がB回を超えた場合には、再構成処理を異常終了とし、拡張再構成処理部1165にその旨を通知する。
If the
(ステップC−6:削除ノード3012)
ステップC−5において、トポロジー変更申請応答メッセージ1の内容が「変更可能」の場合、削除ノード3012の再構成処理部1164では、STPコントローラ115に対し、予備用ツリー(ツリーID=#4095)のSTPインスタンスを停止する命令を通知する。
(Step C-6: Delete node 3012)
In Step C-5, when the content of the topology change
これにより、[タグ]=「4095」のSTPインスタンスがSTPコントローラ115内から削除されることにより、[タグ]=「4095」のBPDUの送信が停止される。その結果、ネットワーク内ではノード3012を除いたスパニングツリーが再構成される。
As a result, the STP instance with [tag] = “4095” is deleted from the
(ステップC−7:ルートノード3001)
ルートノード3001では、安定タイマ1167からタイマモード1の完了通知を受信すると、再構成処理部1164がツリー#4095の安定を検出する。
(Step C-7: root node 3001)
In the
ここで、タイマモード1の完了までに、削除対象のノード3012から応答確認メッセージを受信している場合、再構成処理部1164は、ツリー#4095を予備用から現用に、ツリー#4001を現用から予備用に変更するために、ネットワーク内の各ノードに対し、切替メッセージ1をブロードキャストで送信する。
If the response confirmation message is received from the
タイマモード1の完了までに、追加ノード3012から応答確認メッセージを受信してない場合、再構成処理部1164は、安定タイマ1167に対し、タイマモード1をリセットし、再構成処理を終了し、拡張再構成処理部1165にその旨を通知する。
If the response confirmation message is not received from the
(ステップC−8:削除ノード3012及びネットワーク内の各ノード)
削除対象のノード3012を含むネットワーク内の各ノードでは、再構成処理部1164が切替メッセージ1の受信処理を行う。
(Step C-8: Delete
In each node in the network including the
再構成処理部1164は、切替メッセージ1を受信することにより、タグ「4095」=現用、タグ「4001」=予備用にして、再構成管理テーブル1166を書き換える。
Upon receiving the
また、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」に対する出力ポートに関し、タグ「4095」のエントリを参照するようにその内容を書き換える。すなわち、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」のエントリに関して、フラグフィールド1142の値を0とする。この結果、タグ「4001」は予備用であるため、タグ「4095」のエントリを参照して出力ポートを決定する。これ以降、データフレームはツリー#4095の転送経路上を転送される。
Further, the output port for the tag “4001” in the forwarding table 114 is rewritten so as to refer to the entry of the tag “4095”. That is, regarding the entry of the tag “4001” in the forwarding table 114, the value of the
さらに、削除対象のノード3012では、再構成処理部1164が、安定タイマ1167に対し、タイマモード2を起動する。
Further, in the
安定タイマ1167からタイマモード2の完了通知を受けると、ルートノード3001に対して申請メッセージ2を送信する(タイマモード2の時間分待機することにより、旧現用ツリー(#4001)上に流れるフレームが存在しなくなるのを保証する)。
When the completion notification of the
(ステップC−9:削除ノード3012)
申請メッセージ2の送信後、削除対象ノード3012の再構成処理部1164は、STPコントローラ115に対し、予備用ツリー(#4001)のSTPインスタンスを停止する命令を通知する。
(Step C-9: Delete node 3012)
After transmitting the
[タグ]=「4001」のSTPインスタンスがSTPコントローラ115内から削除されることにより、削除ノード3012では、[タグ]=「4001」のBPDUの送信が停止される。
By deleting the STP instance with [tag] = “4001” from within the
(ステップC−10:ルートノード3001)
ルートノード3001の再構成処理部1164は、申請メッセージ2を受信すると、安定タイマ1167に対し、タイマモード1を起動する。
(Step C-10: root node 3001)
When receiving the
(ステップC−11:ルートノード3001)
さらに、ルートノード3001の再構成処理部1164は、安定タイマ1167からタイマモード1の完了通知を受信すると、ツリー#4001の安定を検出し、ツリー#4001を予備用から現用に、ツリー#4095を現用から予備用に変更するために、ネットワーク内の各ノードに対して、切替メッセージ2をブロードキャスト送信する。また、安定タイマ1167に対し、タイマモード3を起動する(タイマ3モードの待機により、ツリー#4095にデータフレームの残りが存在しなくなることを保証する。)
(Step C-11: root node 3001)
Further, when the
(ステップC−12:追加ノード3012及びネットワーク内の各ノード)
削除対象ノード3012を含むネットワーク内の各ノードの再構成処理部1164は、切替メッセージ2の受信処理を行う。
(Step C-12:
The
再構成処理部1164は、タグ「4001」=現用、タグ「4095」=予備用にして、再構成管理テーブル1166を書き換える。
The
また、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」に対する出力ポートに関し、タグ「4001」のエントリを参照するように内容を書き換える。すなわち、フォワーディングテーブル114のタグ「4001」のエントリに関して、フラグフィールド1142の値を1とする。この結果、タグ「4001」は現用であるため、タグ「4001」のエントリを参照して出力ポートを決定する。これ以降、データフレームはツリー#4001の転送経路上を転送される。
In addition, the output port for the tag “4001” in the forwarding table 114 is rewritten to refer to the entry of the tag “4001”. That is, the value of the
削除対象ノード3012では、再構成処理部1164が拡張再構成処理部1165に対し、再構成処理の正常終了を通知する。
In the
(ステップC−13:ルートノード3001)
ルートノード3001の再構成処理部1164は、安定タイマ1167からタイマモード3の完了通知を受信すると、再構成処理受付フラグ=「OFF」にする。以降、他ノード(VLANペア)の追加/削除が可能となる。
(Step C-13: root node 3001)
When the
以上のようにツリーの再構成処理を行うことにより、ネットワークを停止させることなくスパニングツリーの再構成が実施される。 By performing the tree reconfiguration process as described above, the spanning tree is reconfigured without stopping the network.
従来の予備用ツリーを使用しないネットワークシステムでは、装置のメンテナンスやリプレイス、ネットワークの増強などのために、新たにノードを追加し又はノードを削除する際に、ツリーの再構成に伴うパケットロスが発生し、サービス中のトラヒックに影響を及ぼす可能性があった。そのため、ユーザに対してこのようなネットワーク再構成作業を行うための許可を取る作業が必要であったり、または、ユーザに対する影響を最小化するためにサービス中のトラヒックが少ない深夜や休日に作業を行う必要があった。これにより、ネットワーク運用コストが増大するという問題があった。本実施の形態によれば、ネットワークを停止させる必要がないので、時間にとらわれずにネットワーク再構成作業を実施可能であり、ネットワーク運用コストを大幅に軽減することができるようになる。 In a conventional network system that does not use a spare tree, packet loss due to tree reconfiguration occurs when a new node is added or deleted due to equipment maintenance, replacement, or network enhancement. However, there was a possibility of affecting traffic during service. Therefore, it is necessary to obtain permission for the user to perform such network reconfiguration work, or work in the middle of the night or on holidays when there is little traffic during service to minimize the impact on the user. There was a need to do. As a result, there is a problem that the network operation cost increases. According to the present embodiment, since it is not necessary to stop the network, network reconfiguration work can be performed without being limited by time, and the network operation cost can be greatly reduced.
第1の実施の形態の効果について述べる。第1の実施の形態によれば、上述のように、ネットワーク構成の変更時にネットワークを停止させることなくスパニングツリーの再構成を可能にすると共に、ネットワークで使用できるスパニングツリーの数が2分の1に制限されていた従来の問題を回避し、使用できるスパニングツリーの数をスパニングツリーの最大数−1まで拡張可能であるという効果が実現される。また、スパニングツリーを制御するための制御フレームの数を少なくすることができるので、各ノードにおける制御フレームの処理に要する処理の負荷を低減させることのできる。 The effect of the first embodiment will be described. According to the first embodiment, as described above, the spanning tree can be reconfigured without stopping the network when the network configuration is changed, and the number of spanning trees that can be used in the network is halved. The effect that the number of usable spanning trees can be expanded to the maximum number of spanning trees −1 is realized. In addition, since the number of control frames for controlling the spanning tree can be reduced, it is possible to reduce the processing load required for processing the control frames in each node.
(第2の実施の形態)
次いで、本発明の第2の実施の形態によるネットワークシステムについて説明する。
(Second Embodiment)
Next, a network system according to the second embodiment of the present invention will be described.
この第2の実施の形態では、予備用ツリーの使用状態の管理をサーバが行い、ノードの追加、削除におけるツリー管理をネットワークに対して追加又は削除されるノードによって行う構成となっている。 In the second embodiment, the server manages the usage state of the spare tree, and the tree management in adding and deleting nodes is performed by the nodes that are added to or deleted from the network.
第2の実施の形態によるネットワーク構成は、図12に示す構成と同じであるが、管理用サーバ5000が再構成管理テーブル1166を備えていない点が第1の実施の形態と相違する。
The network configuration according to the second embodiment is the same as the configuration shown in FIG. 12, but is different from the first embodiment in that the
ネットワークに追加され又はネットワークから削除されるノード3012は、ツリーの再構成を開始する前に、ネットワーク上を流れるBPDUの受信処理を行い、受信したBPDUに格納された情報の中から、VLANタグ値からスパニングツリーのIDを、またBridge_IDからそのツリーのルートノードのMACアドレスを取得することにより、図13に示す再構成管理テーブル1166を作成する。
The
以下、図22を参照して、ノードが追加される場合の動作について説明する。 Hereinafter, an operation when a node is added will be described with reference to FIG.
ここでは、図14に示すように、現用ツリー#4001〜#4006の6つのツリーが存在し、その6つの現用ツリーが共用する1つの予備用ツリー#4095が用意されたネットワークシステムについて説明する。 Here, as shown in FIG. 14, there will be described a network system in which six trees of working trees # 4001 to # 4006 exist and one spare tree # 4095 shared by the six working trees is prepared.
ノードが追加される前の各現用ツリー#4001〜#4006、予備用ツリー#4095は、それぞれノード3001〜3006で構成されており、各スパニングツリーの状態を太線で示している。
Each of the working trees # 4001 to # 4006 and the protection tree # 4095 before the node is added includes
図14に示すネットワーク状態においては、現用ツリー#4001ではノード3001が、現用ツリー#4002ではノード3002が、現用ツリー#4003ではノード3003が、現用ツリー#4004ではノード3004が、現用ツリー#4005ではノード3005、現用ツリー#4006ではノード3006がそれぞれルートノードとなっており、予備用ツリー#4095ではノード3001がルートノードとなっている。
In the network state shown in FIG. 14, the
ここで、上記のような構成のネットワークに、図15に示すように、新たなノード#3012が追加される場合の処理について、図22のシーケンス図を参照して説明する。
Here, processing when a
まず、図15に示すように、現用ツリー#4001に対する新たなノード3012の追加が実行される。
First, as shown in FIG. 15, addition of a
(ステップD−1)
新たに追加するノード3012から、現用ツリー#4001のルートノード3001に対して追加要求メッセージを送信することにより、ツリーへの追加要求を行う。
(Step D-1)
The addition request message is transmitted from the newly added
(ステップD−2)
ノード3012からの追加要求メッセージを受けると、現用ツリー#4001のルートノード3001は、管理用サーバ5000に対して、予備用ツリー#4095の使用状態(使用が競合するかどうか、競合する場合どのノードが使用しているか等)についての問い合わせを行う。
(Step D-2)
Upon receipt of the addition request message from the
(ステップD−3)
管理用サーバ5000は、予備用ツリー#4095が再構成処理のために使用されているか、使用されている場合にはどの現用ツリーが使用しているかを、予備用ツリー使用状態管理フラグを用いて管理しており、予備用ツリー使用状態管理フラグ=OFFである場合、フラグ=ONとして、ノード3012の追加処理に伴う再構成処理のために予備用ツリー#4095を確保する。その後、ルートノード3001に対して現用ツリー#4001への追加を許可するとともに、ルートノード3001に対して予備用ツリー#4095のルートノードとなることを要求するメッセージを通知する。
(Step D-3)
The
(ステップD−4)
管理用サーバ5000からの上記要求を受けた、現用ツリー#4001のルートノード3001は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値よりも小さい値に設定変更する。これにより、ルートノード3001はツリー#4095のBridge_IDが他のノードよりも小さくなるため予備用ツリー#4095のルートノードとなる。その結果、予備用ツリー#4095のスパニングツリーの状態は、図17に示すように、現用ツリー#4001と同じ状態となる。
(Step D-4)
Upon receiving the request from the
(ステップD−5)
これにより、現用ツリー#4001において、予備用ツリー#4095を利用して新たなノード3012を追加するための再構成処理(再構成処理)が実行される。このツリーの再構成処理については、第1の実施の形態で説明した図19、図21の処理と同様の処理がなされる。
(Step D-5)
As a result, a reconfiguration process (reconfiguration process) for adding a
(ステップD−6)
現用ツリー#4001の再構成処理の終了後、現用ツリー#4001のルートノード3001は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値に設定変更する。これにより、ルートノード3001はツリー#4095のBridge_IDが通常の値に戻るためツリー#4095のルートノードは網内のノードの中でMACアドレスが最も小さいノードが選択される状態に戻る。
(Step D-6)
After the reconfiguration processing of the working
(ステップD−7)
さらに、現用ツリー#4001のルートノード3001は、管理用サーバ5000に対して、現用ツリー#4001へのノード3012の追加による再構成処理が完了した旨のメッセージを通知する。
(Step D-7)
Further, the
(ステップD−8)
管理用サーバ5000では、上記再構成処理完了の通知を受けると、予備用ツリー使用状態管理フラグをフラグ=OFFとして、予備用ツリー#4095を他のノードの追加削除処理に使用可能とする。
(Step D-8)
When the
追加ノード3012はツリーの再構成処理が終了すると、再構成管理テーブル1166に関して、再構成処理終了したツリーの再構成処理フラグ5013を「済み(ON)」に設定すると共に、再構成処理フラグ5013がOFFであるツリーを選択して、その後、次のツリーである、図14に示す現用ツリー#4002に対する新たなノード3012の追加が実行される。なお、未処理状態ツリーが複数存在する場合の決定方法については、特に制限はない。
When the reconfiguration processing of the tree is completed, the
(ステップD−9)
新たに追加するノード3012から、現用ツリー#4002のルートノード3002に対して追加要求メッセージを送信することにより、ツリーへの追加要求を行う。
(Step D-9)
A request for addition to the tree is made by transmitting an addition request message from the newly added
(ステップD−10)
ノード3012からの追加要求メッセージを受けると、現用ツリー#4002のルートノード3002は、管理用サーバ5000に対して、予備用ツリー#4095の使用状態(使用が競合するかどうか、競合する場合どのノードが使用しているか等)についての問い合わせを行う。
(Step D-10)
Upon receiving the addition request message from the
(ステップD−11)
管理用サーバ5000は、予備用ツリー使用状態管理フラグ=OFFである場合、フラグ=ONとして、ノード3012の追加処理に伴う再構成処理のために予備用ツリー#4095を確保する。その後、ルートノード3002に対して現用ツリー#4002への追加を許可するとともに、ルートノード3002に対して予備用ツリー#4095のルートノードとなることを要求するメッセージを通知する。
(Step D-11)
When the spare tree use state management flag = OFF, the
(ステップD−12)
管理用サーバ5000からの上記要求を受けた、現用ツリー#4002のルートノード3002は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値よりも小さい値に設定変更する。これにより、ルートノード3002はツリー#4095のBridge_IDが他のノードよりも小さくなるため予備用ツリー#4095のルートノードとなる。その結果、予備用ツリー#4095のスパニングツリーの状態は、現用ツリー#4002と同じ状態となる。
(Step D-12)
In response to the request from the
(ステップD−13)
これにより、現用ツリー#4002において、予備用ツリー#4095を利用して新たなノード3012を追加するための再構成処理(再構成処理)が実行される。このツリーの再構成処理については、第1の実施の形態で説明した処理と同様の処理がなされる。
(Step D-13)
Thereby, in the working
(ステップD−14)
現用ツリー#4002の再構成処理の終了後、現用ツリー#4002のルートノード3002は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値に設定変更する。これにより、ルートノード3002はツリー#4095のBridge_IDが通常の値に戻るためツリー#4095のルートノードは網内のノードの中でMACアドレスが最も小さいノードが選択される状態に戻る。
(Step D-14)
After the reconfiguration processing of the working
(ステップD−15)
さらに、現用ツリー#4002のルートノード3002は、管理用サーバ5000に対して、現用ツリー#4002へのノード3012の追加による再構成処理が完了した旨のメッセージを通知する。
(Step D-15)
Further, the
(ステップD−16)
管理用サーバ5000では、上記再構成処理完了の通知を受けると、予備用ツリー使用状態管理フラグをフラグ=OFFとして、予備用ツリー#4095を他のノードの追加削除処理に使用可能とする。
(Step D-16)
When the
追加ノード3012は、再構成管理テーブル1166に関して、再構成処理終了したツリーの再構成処理フラグ5013を「済み(ON)」に設定すると共に、再構成処理フラグ5013がOFFであるツリーを選択して、その後、次のツリーに対する新たなノード3012の追加が実行される。
In the reconfiguration management table 1166, the
以下、上記と同じ処理を繰り返すことによって、残りの現用ツリー#4003から#4006についてもノード3012の追加処理が実行される。
Thereafter, by repeating the same processing as described above, the additional processing of the
上記のようにしてノード3012が追加された現用ツリー#4001〜#4006の状態を図18に示す。
The state of the working trees # 4001 to # 4006 to which the
なお、図22においては、ネットワークシステムに対してノード#3012が追加される場合の処理について説明したが、ネットワークを構成するノードが削除される場合の処理についても、図22と同様の処理がなされる。すなわち、図22において、「追加(又は追加処理)」とあるのを「削除(又は削除処理)」とすることで、ノードが削除される場合の処理が説明される。
In FIG. 22, the processing when the
第2の実施の形態の効果について述べる。第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様に、ネットワーク構成の変更時にネットワークを停止させることなくスパニングツリーの再構成を可能にすると共に、ネットワークで使用できるスパニングツリーの数が2分の1に制限されていた従来の問題を回避し、使用できるスパニングツリーの数をスパニングツリーの最大数−1まで拡張可能であるという効果が実現される。また、スパニングツリーを制御するための制御フレームの数を少なくすることができるので、各ノードにおける制御フレームの処理に要する処理の負荷を低減させることのできる。 The effect of the second embodiment will be described. According to the second embodiment, as in the first embodiment, the spanning tree can be reconfigured without stopping the network when the network configuration is changed, and the number of spanning trees that can be used in the network. The conventional problem that is limited to 1/2 is avoided, and the effect that the number of usable spanning trees can be expanded to the maximum number of spanning trees −1 is realized. In addition, since the number of control frames for controlling the spanning tree can be reduced, it is possible to reduce the processing load required for processing the control frames in each node.
(第3の実施の形態)
次いで、本発明の第3の実施の形態によるネットワークシステムについて説明する。
(Third embodiment)
Next, a network system according to the third embodiment of the present invention will be described.
この第3の実施の形態では、予備用ツリーの使用状態の管理と、ノードの追加、削除におけるツリー管理の何れも、ネットワークに対して追加され又はネットワークから削除されるノードによって行う構成となっている。すなわち、追加又は削除されるノードが、第1の実施の形態で示した管理用サーバ5000の機能を併せ持つ構成としている。
In the third embodiment, the management of the use status of the spare tree and the tree management in adding and deleting nodes are both performed by nodes added to or deleted from the network. Yes. That is, the node to be added or deleted has the function of the
従って、ネットワーク構成については、図12の構成から管理用サーバを省略した構成となっている。 Therefore, the network configuration is a configuration in which the management server is omitted from the configuration of FIG.
ネットワークに追加され又はネットワークから削除されるノード3012は、ツリーの再構成を開始する前に、ネットワーク上を流れるBPDUの受信処理を行い、受信したBPDUに格納された情報の中から、VLANタグ値からスパニングツリーのIDを、またBridge_IDからそのツリーのルートノードのMACアドレスを取得することにより、図13に示す再構成管理テーブル1166を作成する。
The
以下、図23を参照して、ノードが追加される場合の動作について説明する。 Hereinafter, an operation when a node is added will be described with reference to FIG.
ここでは、図14に示すように、現用ツリー#4001〜#4006の6つのツリーが存在し、その6つの現用ツリーが共用する1つの予備用ツリー#4095が用意されたネットワークシステムについて説明する。 Here, as shown in FIG. 14, there will be described a network system in which six trees of working trees # 4001 to # 4006 exist and one spare tree # 4095 shared by the six working trees is prepared.
ノードが追加される前の各現用ツリー#4001〜#4006、予備用ツリー#4095は、それぞれノード3001〜3006で構成されており、各スパニングツリーの状態を太線で示している。
Each of the working trees # 4001 to # 4006 and the protection tree # 4095 before the node is added includes
図14に示すネットワーク状態においては、現用ツリー#4001ではノード3001が、現用ツリー#4002ではノード3002が、現用ツリー#4003ではノード3003が、現用ツリー#4004ではノード3004が、現用ツリー#4005ではノード3005、現用ツリー#4006ではノード3006がそれぞれルートノードとなっており、予備用ツリー#4095ではノード3001がルートノードとなっている。
In the network state shown in FIG. 14, the
ここで、上記のような構成のネットワークに、図15に示すように、新たなノード#3012が追加される場合の処理について、図23のタイミングチャートを参照して説明する。
Here, processing when a
まず、図15に示すように、現用ツリー#4001に対する新たなノード#3012の追加が実行される。
First, as shown in FIG. 15, addition of a
(ステップE−1)
追加されるノード3012が、ネットワーク内の各現用ツリー#4001〜#4006に対して、予備用ツリー#4095の使用をブロードキャストにより通知する。
(Step E-1)
The added
(ステップE−2)
一定時間経過後、他のノード(全ての現用ツリー#4001〜#4006のノード)からの予備用ツリー#4095の使用中を示す通知がなければ、ネットワーク内の各現用ツリー#4001〜#4006に対して、予備用ツリー#4095の確保をブロードキャストにより通知する。
(Step E-2)
If a notification indicating that the spare tree # 4095 is in use is not received from other nodes (nodes of all the working trees # 4001 to # 4006) after a certain period of time has passed, each working
(ステップE−3)
追加ノード3012は、再構成管理テーブル1166に関して、再構成処理フラグ5013がOFFであるツリーを選択して(この場合ツリー#4001)、その後、現用ツリー#4001のルートノード3001に対して追加要求メッセージを送信することにより、ツリーへの追加要求を行う。
(Step E-3)
With respect to the reconfiguration management table 1166, the
(ステップE−4)
追加ノード3012からの追加要求メッセージを受けると、現用ツリー#4001のルートノード3001は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値よりも小さい値に設定変更する。これにより、ルートノード3001はツリー#4095のBridge_IDが他のノードよりも小さくなるため予備用ツリー#4095のルートノードとなる。その結果、予備用ツリー#4095のスパニングツリーの状態は、図17に示すように、現用ツリー#4001と同じ状態となる。
(Step E-4)
Upon receiving an addition request message from the
(ステップE−5)
これにより、現用ツリー#4001において、予備用ツリー#4095を利用して新たなノード3012を追加するための再構成処理(再構成処理)が実行される。このツリーの再構成処理については、第1の実施の形態で説明した処理と同様の処理がなされる。
(Step E-5)
As a result, a reconfiguration process (reconfiguration process) for adding a
(ステップE−6)
現用ツリー#4001の再構成処理が終了後、現用ツリー#4001のルートノード3001は、予備用ツリー#4095のBridge_IDを初期値に戻す。
(Step E-6)
After the reconfiguration process of the working
現用ツリー#4001の再構成処理の終了後、現用ツリー#4001のルートノード3001は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値に設定変更する。これにより、ルートノード3001はツリー#4095のBridge_IDが通常の値に戻るためツリー#4095のルートノードは網内のノードの中でMACアドレスが最も小さいノードが選択される状態に戻る。
After the reconfiguration processing of the working
(ステップE−7)
さらに、現用ツリー#4001のルートノード3001は、追加ノード3012に対して、現用ツリー#4001へのノード3012の追加が完了した旨を通知する。
(Step E-7)
Furthermore, the
(ステップE−8)
追加ノード3012では、上記再構成処理完了の通知を受けると、再構成管理テーブル5001のエントリ5011のツリーID(この場合、#4001)に対応する再構成処理フラグ5013を「済(ON)」に設定する。また、予備用ツリー使用状態管理フラグをフラグ=OFFとして、予備用ツリー#4095を他のノードの追加削除処理に使用可能とする。
(Step E-8)
When the
追加ノード3012は、再構成管理テーブル1166に関して、再構成処理終了したツリーの再構成処理フラグ5013を「済み(ON)」に設定すると共に、再構成処理フラグ5013がOFFであるツリーを選択して、その後、次のツリーである、図14に示す現用ツリー#4002に対する新たなノード3012の追加が実行される。
In the reconfiguration management table 1166, the
(ステップE−9)
追加されるノード3012から、再構成処理フラグ5013がOFFである現用ツリー#4002のルートノード3002に対して追加要求メッセージを送信することにより、ツリーへの追加要求を行う。
(Step E-9)
The addition request message is transmitted from the added
(ステップE−10)
追加ノード3012からの追加要求メッセージを受けると、現用ツリー#4002のルートノード3002は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値よりも小さい値に設定変更する。これにより、ルートノード3002はツリー#4095のBridge_IDが他のノードよりも小さくなるため予備用ツリー#4095のルートノードとなる。その結果、予備用ツリー#4095のスパニングツリーの状態は、現用ツリー#4002と同じ状態となる。
(Step E-10)
When receiving the addition request message from the
(ステップE−11)
これにより、現用ツリー#4002において、予備用ツリー#4095を利用して新たなノード3012を追加するための再構成処理(再構成処理)が実行される。このツリーの再構成処理については、第1の実施の形態で説明した図19、図21の処理と同様の処理がなされる。
(Step E-11)
Thereby, in the working
(ステップE−12)
現用ツリー#4002の再構成処理が終了後、現用ツリー#4002のルートノード3002は、予備用ツリー#4095のBridge_IDを初期値に戻す。
(Step E-12)
After the reconfiguration process of the working
現用ツリー#4002の再構成処理の終了後、現用ツリー#4002のルートノード3002は、予備用ツリー#4095に関するBridge_IDのプライオリティ値をデフォルト値に設定変更する。これにより、ルートノード3002はツリー#4095のBridge_IDが通常の値に戻るためツリー#4095のルートノードは網内のノードの中でMACアドレスが最も小さいノードが選択される状態に戻る。
After the reconfiguration processing of the working
(ステップE−13)
さらに、現用ツリー#4002のルートノード3002は、追加ノード3012に対して、現用ツリー#4002への追加が完了した旨を通知する。
(Step E-13)
Furthermore, the
(ステップE−14)
追加ノード3012では、上記再構成処理完了の通知を受けると、再構成管理テーブル5001のエントリ5011のツリーID(この場合、#4002)に対応する再構成処理フラグ5013を「済(ON)」に設定する。また、予備用ツリー使用状態管理フラグをフラグ=OFFとして、予備用ツリー#4095を他のノードの追加削除処理に使用可能とする。
(Step E-14)
Upon receiving the notification of the completion of the reconfiguration processing, the
追加ノード3012は、再構成管理テーブル1166に関して、再構成処理終了したツリーの再構成処理フラグ5013を「済み(ON)」に設定すると共に、再構成処理フラグ5013がOFFであるツリーを選択して、その後、次のツリーに対する新たなノード3012の追加が実行される。
In the reconfiguration management table 1166, the
以下、上記と同じ処理を繰り返すことによって、残りの現用ツリー#4003から#4006に対するノード3012の追加処理が実行される。
Thereafter, by repeating the same process as described above, the process of adding the
そして、全ての現用ツリー#4001〜#4006へのノード3012の追加処理が完了した時点で、追加ノード3012は、ネットワーク内の各現用ツリー#4001〜#4006に対して、予備用ツリー#4095の解放を、ブロードキャストにより通知する。
When the addition processing of the
上記のようにしてノード3012が追加された現用ツリー#4001〜#4006の状態を図18に示す。
The state of the working trees # 4001 to # 4006 to which the
なお、図23においては、ネットワークシステムに対してノード#3012が追加される場合の処理について説明したが、ネットワークを構成するノードが削除される場合の処理についても、図23と同様の処理がなされる。すなわち、図23において、「追加(又は追加処理)」とあるのを「削除(又は削除処理)」とすることで、ノードが削除される場合の処理が説明される。
In FIG. 23, the process when
第3の実施の形態の効果について述べる。第3の実施の形態によれば、ネットワーク構成の変更時にネットワークを停止させることなくスパニングツリーの再構成を可能にすると共に、ネットワークで使用できるスパニングツリーの数が2分の1に制限されていた従来の問題を回避し、使用できるスパニングツリーの数をスパニングツリーの最大数−1まで拡張可能とすることができる効果と共に、第1の実施の形態で示した管理用サーバ5000の機能を追加又は削除されるノードに持たせることにより、ツリー再構成のための管理用サーバを設ける必要がなくなる効果が得られる。
The effect of the third embodiment will be described. According to the third embodiment, the spanning tree can be reconfigured without stopping the network when the network configuration is changed, and the number of spanning trees that can be used in the network is limited to one half. The function of the
なお、上記各実施例のネットワークシステムにおける、各ノード及び管理用サーバの各機能ついては、ハードウェアによることは勿論として、それらの各機能を有するスパニングツリー再構成処理プログラムを、各ノードを構成するコンピュータ装置上で実行することで実現することが可能である。 Note that the functions of each node and management server in the network system of each embodiment described above are not limited to hardware, and a spanning tree reconfiguration program having these functions is a computer that configures each node. It can be realized by executing on the apparatus.
このスパニングツリー再構成処理プログラムは、磁気ディスク、半導体メモリその他の記録媒体に格納され、その記録媒体からノード及び管理用サーバであるコンピュータ装置にロードされ、コンピュータ装置の動作を制御することにより、上述した各機能を実現する。 The spanning tree reconfiguration processing program is stored in a magnetic disk, a semiconductor memory, or other recording medium, loaded from the recording medium into a computer device that is a node and a management server, and controls the operation of the computer device to Each function is realized.
以上好ましい実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施例に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形して実施することができる。 Although the present invention has been described with reference to the preferred embodiments, the present invention is not necessarily limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the technical idea.
#4001〜#4006:現用ツリー
#4095:予備用ツリー
111: フレーム転送器
112,1163: タグ挿入器
113,1161: タグ削除器
114: フォワーディングテーブル
115: STPコントローラ
116: 再構成コントローラ
117: フレーム分別器
118: 設定インタフェース
1162: 制御フレーム送受信部
1164: 再構成処理部
1165: 拡張再構成処理部
1166: 再構成管理テーブル
1167: 安定タイマ
3001、3002、3003、3004、3005、3006: ノード
3012:追加対象(又削除対象)のノード
5000: 管理用サーバ
5011: STP−ID
5012: ルートノードのMACアドレス
5013: 再構成処理フラグ
# 4001 to # 4006: Working tree # 4095: Spare tree 111:
5012: MAC address of root node 5013: Reconfiguration processing flag
Claims (38)
前記ネットワークにノードが追加又は削除されることにより前記ツリーを再構成する際に使用する少なくとも一の予備用のツリーを設け、
前記予備用ツリーを、前記複数のツリーの前記ツリー再構成において共用することを特徴とするネットワークシステム。 In a network system using a plurality of trees as a path for transferring a frame on a network in which a plurality of nodes are connected,
Providing at least one spare tree for use in reconfiguring the tree by adding or removing nodes from the network;
The network system, wherein the spare tree is shared in the tree reconstruction of the plurality of trees.
前記追加され又は削除されるノードが、前記ノードの追加、削除におけるツリー再構成の対象となる前記ツリーの状態を管理する機能を備えることを特徴とする請求項1に記載のネットワークシステム。 A dedicated management server, and the management server has a function of managing the usage status of the spare tree;
The network system according to claim 1, wherein the node to be added or deleted has a function of managing a state of the tree that is a target of tree reconstruction in addition or deletion of the node.
前記管理サーバは、前記予備用ツリーが使用可能である場合に、前記ツリーのルートノードに対してツリー再構成を要求することを特徴とする請求項3に記載のネットワークシステム。 The root node of the tree receives an addition or deletion request from the node to be added or deleted, inquires the usage status of the spare tree to the management server, and
The network system according to claim 3, wherein the management server requests a tree reconfiguration to a root node of the tree when the spare tree is usable.
前記予備用ツリーが使用中でなければ、前記予備用ツリーの使用を前記ネットワーク内に通知して、当該ツリーのルートノードに対して追加又は削除の要求を行い、
当該ツリーのルートノードが、前記追加又は削除の要求を受け、ツリー再構成の処理を実行することを特徴とする請求項4に記載のネットワークシステム。 The node to be added or deleted notifies the reserved use of the spare tree in the network;
If the spare tree is not in use, notify the network of the use of the spare tree and make a request for addition or deletion to the root node of the tree,
5. The network system according to claim 4, wherein a root node of the tree receives the request for addition or deletion, and executes tree reconfiguration processing.
転送に利用するツリーを決定するSTPコントローラと、
前記ノードの追加又は削除によるツリー再構成のための制御を行う再構成コントローラと、
宛先ごとのフレームの転送出力先を記録するフォワーディングテーブルと、
前記タグに従って前記フレームの転送先のSTPコントローラを決定する分別器とを備えることを特徴とする請求項1から請求項9の何れか1項に記載のネットワークシステム。 The node is
An STP controller that determines the tree to be used for forwarding;
A reconfiguration controller that performs control for tree reconfiguration by adding or deleting the node;
A forwarding table that records the forwarding output destination of frames for each destination;
10. The network system according to claim 1, further comprising: a classifier that determines an STP controller to which the frame is transferred according to the tag.
所定の制御フレームによってツリーの再構成を行う再構成処理部と、
他のノードとの間で前記制御フレームの送受信を行う制御フレーム送受信部と、
再構成におけるツリーの安定を検出するための安定タイマとを備えることを特徴とする請求項10に記載のネットワークシステム。 The reconfiguration controller of the node is
A reconfiguration processing unit for reconfiguring the tree by a predetermined control frame;
A control frame transmission / reception unit that transmits / receives the control frame to / from another node;
The network system according to claim 10, further comprising a stability timer for detecting stability of the tree in the reconfiguration.
前記ネットワークにノードが追加又は削除されることにより前記ツリーを再構成する際に使用する少なくとも一の予備用のツリーを設け、 前記複数のツリーの前記ツリー再構成において、前記予備用ツリーを共用することを特徴とするツリー再構成処理方法。 A tree reconfiguration processing method for a network system that uses a plurality of trees as a path for transferring a frame on a network connecting a plurality of nodes,
Providing at least one spare tree to be used when reconfiguring the tree by adding or deleting nodes to the network, and sharing the spare tree in the tree reconfiguration of the plurality of trees; A tree reconstruction processing method characterized by the above.
前記追加され又は削除されるノードが、前記ノードの追加、削除におけるツリー再構成の対象となる前記ツリーの状態を管理することを特徴とする請求項14に記載のツリー再構成処理方法。 A management server provided in the network manages the usage status of the spare tree;
The tree reconfiguration processing method according to claim 14, wherein the node to be added or deleted manages a state of the tree that is a target of tree reconfiguration in addition or deletion of the node.
前記管理サーバは、前記予備用ツリーが使用可能である場合に、前記ツリーのルートノードに対してツリー再構成を要求することを特徴とする請求項16に記載のツリー再構成処理方法。 The root node of the tree receives an addition or deletion request from the node to be added or deleted, inquires the usage status of the spare tree to the management server, and
The tree reconfiguration processing method according to claim 16, wherein the management server requests a tree reconfiguration to a root node of the tree when the spare tree is usable.
前記予備用ツリーが使用中でなければ、前記予備用ツリーの使用を前記ネットワーク内に通知して、当該ツリーのルートノードに対して追加又は削除の要求を行い、
当該ツリーのルートノードが、前記追加又は削除の要求を受け、ツリー再構成の処理を実行することを特徴とする請求項17に記載のツリー再構成処理方法。 The node to be added or deleted notifies the reserved use of the spare tree in the network;
If the spare tree is not in use, notify the network of the use of the spare tree and make a request for addition or deletion to the root node of the tree,
18. The tree reconfiguration processing method according to claim 17, wherein a root node of the tree receives the request for addition or deletion, and executes a tree reconfiguration process.
前記ネットワークにノードが追加又は削除されることにより前記ツリーを再構成する際に使用する少なくとも一の予備用のツリーを、前記複数のツリーの前記ツリー再構成において共用するための機能を備えることを特徴とするノード。 A node of a network system that uses a plurality of trees as a path for transferring a frame on a network connecting a plurality of nodes,
A function for sharing at least one spare tree used in reconfiguring the tree by adding or deleting nodes in the network in the tree reconfiguration of the plurality of trees; Feature node.
前記予備用ツリーが使用中でなければ、前記予備用ツリーの使用を前記ネットワーク内に通知して、当該ツリーのルートノードに対して追加又は削除の要求を行い、
当該ツリーのルートノードが、前記追加又は削除の要求を受け、ツリー再構成の処理を実行することを特徴とする請求項24に記載のノード。 The node to be added or deleted notifies the reserved use of the spare tree in the network;
If the spare tree is not in use, notify the network of the use of the spare tree and make a request for addition or deletion to the root node of the tree,
25. The node according to claim 24, wherein a root node of the tree receives the request for addition or deletion, and executes a tree reconfiguration process.
前記ノードの追加又は削除によるツリー再構成のための制御を行う再構成コントローラと、
宛先ごとのフレームの転送出力先を記録するフォワーディングテーブルと、
前記タグに従って前記フレームの転送先のSTPコントローラを決定する分別器とを備えることを特徴とする請求項24から請求項27の何れか1項に記載のノード。 An STP controller that determines the tree to be used for forwarding;
A reconfiguration controller that performs control for tree reconfiguration by adding or deleting the node;
A forwarding table that records the forwarding output destination of frames for each destination;
The node according to any one of claims 24 to 27, further comprising: a classifier that determines an STP controller to which the frame is transferred according to the tag.
所定の制御フレームによってツリーの再構成を行う再構成処理部と、
他のノードとの間で前記制御フレームの送受信を行う制御フレーム送受信部と、
再構成におけるツリーの安定を検出するための安定タイマとを備えることを特徴とする請求項28に記載のノード。 The reconfiguration controller
A reconfiguration processing unit for reconfiguring the tree by a predetermined control frame;
A control frame transmission / reception unit that transmits / receives the control frame to / from another node;
29. The node of claim 28, comprising a stability timer for detecting tree stability in reconfiguration.
前記コンピュータ装置を、
前記ネットワークにノードが追加又は削除されることにより前記ツリーを再構成する際に使用する少なくとも一の予備用のツリーを、前記複数のツリーの前記ツリー再構成において共用させる手段として機能させることを特徴とするツリー再構成処理プログラム。 In a network system that uses a plurality of trees as a path for transferring a frame on a network connecting a plurality of nodes, a tree reconfiguration processing program for executing a tree reconfiguration process executed on a computer device,
Said computer device,
A function of causing at least one spare tree used when reconfiguring the tree by adding or deleting a node to the network to be shared in the tree reconfiguration of the plurality of trees. Tree reconstruction processing program.
前記追加され又は削除されるノードを構成するコンピュータ装置を、前記ノードの追加、削除におけるツリー再構成の対象となる前記ツリーの状態を管理する手段として機能させることを特徴とする請求項30に記載のツリー再構成処理プログラム。 Causing a computer device constituting a management server provided in the network to function as a means for managing the usage status of the spare tree;
31. The computer device constituting the node to be added or deleted is caused to function as means for managing the state of the tree that is a target of tree reconstruction in addition or deletion of the node. Tree reconstruction program.
前記管理サーバは、前記予備用ツリーが使用可能である場合に、前記ツリーのルートノードに対してツリー再構成を要求する機能を実行させることを特徴とする請求項32に記載のツリー再構成処理プログラム。 In response to an addition or deletion request from the node to be added or deleted to the root node of the tree, inquiring about the usage status of the spare tree to the management server,
The tree reconfiguration process according to claim 32, wherein the management server causes a function of requesting a tree reconfiguration to a root node of the tree when the spare tree is usable. program.
前記予備用ツリーが使用中でなければ、前記予備用ツリーの使用を前記ネットワーク内に通知して、当該ツリーのルートノードに対して追加又は削除の要求を行い、
当該ツリーのルートノードが、前記追加又は削除の要求を受け、ツリー再構成の処理を実行する機能を実行させることを特徴とする請求項33に記載のツリー再構成処理プログラム。 The node to be added or deleted notifies the reserved use of the spare tree in the network;
If the spare tree is not in use, notify the network of the use of the spare tree and make a request for addition or deletion to the root node of the tree,
The tree reconfiguration processing program according to claim 33, wherein a root node of the tree receives the request for addition or deletion, and executes a function of executing a tree reconfiguration process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099380A JP4089698B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Network system, tree reconfiguration processing method, node, tree reconfiguration processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005099380A JP4089698B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Network system, tree reconfiguration processing method, node, tree reconfiguration processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006279842A JP2006279842A (en) | 2006-10-12 |
JP4089698B2 true JP4089698B2 (en) | 2008-05-28 |
Family
ID=37214059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005099380A Expired - Fee Related JP4089698B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Network system, tree reconfiguration processing method, node, tree reconfiguration processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4089698B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007094520A1 (en) * | 2006-02-16 | 2007-08-23 | Nec Corporation | Node, network system, frame transfer method, and frame transfer program |
JP5298955B2 (en) * | 2009-03-02 | 2013-09-25 | 日本電気株式会社 | Node device, operation monitoring device, processing method, and program |
JP6501441B2 (en) | 2012-05-15 | 2019-04-17 | キヤノン株式会社 | Data communication device, control method of data communication device, program |
JP2018061284A (en) * | 2017-12-04 | 2018-04-12 | キヤノン株式会社 | Communication device, control method of communication device, and program |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005099380A patent/JP4089698B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006279842A (en) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3729265B2 (en) | Network system, spanning tree configuration method, spanning tree configuration node, and spanning tree configuration program | |
JP4229121B2 (en) | Network system, spanning tree configuration method and configuration program, and spanning tree configuration node | |
US7929427B2 (en) | Ring rapid spanning tree protocol | |
US8472325B2 (en) | Network availability enhancement technique for packet transport networks | |
US20060092856A1 (en) | Node device | |
CN111935013B (en) | Flow forwarding control method and device, flow forwarding method and chip, and switch | |
JPWO2005048540A1 (en) | Communication system and communication method | |
JP2004201140A (en) | Bridge for mesh-type network | |
JP2013009438A (en) | Differential forwarding in address-based carrier networks | |
JPWO2007094520A1 (en) | Node, network system, frame transfer method, and frame transfer program | |
WO2007133539A2 (en) | A technique for efficiently managing bandwidth registration for multiple spanning tree options | |
CN104954256A (en) | Apparatus, system, and method for reconfiguring point-to-multipoint label-switched paths | |
WO2007129699A1 (en) | Communication system, node, terminal, communication method, and program | |
CA2762924C (en) | Method, apparatus and system for two-node cluster hot backup | |
JP4089698B2 (en) | Network system, tree reconfiguration processing method, node, tree reconfiguration processing program | |
WO2022012145A1 (en) | Load balancing method, apparatus and system | |
US8228823B2 (en) | Avoiding high-speed network partitions in favor of low-speed links | |
WO2016165263A1 (en) | Protection switching processing method, apparatus and system for path, and forward device | |
JP5907252B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, AND COMMUNICATION PROGRAM | |
TWI254528B (en) | Process for implementing virtual local area networks over communication systems in the electricity network | |
CN113691897B (en) | Method and device for reversely creating EOO service end to end | |
JP4123437B2 (en) | Network system, spanning tree configuration method, spanning tree configuration node, and spanning tree configuration program | |
JP2004214816A (en) | Spanning tree system, method and program for configuring spanning tree, and spanning tree configuration node | |
WO2023273941A1 (en) | Path switching method, controller, node and storage medium | |
US8711870B2 (en) | Technology for managing traffic via dual homed connections in communication networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |