JP4089408B2 - High compression ratio cycle engine - Google Patents
High compression ratio cycle engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP4089408B2 JP4089408B2 JP2002348821A JP2002348821A JP4089408B2 JP 4089408 B2 JP4089408 B2 JP 4089408B2 JP 2002348821 A JP2002348821 A JP 2002348821A JP 2002348821 A JP2002348821 A JP 2002348821A JP 4089408 B2 JP4089408 B2 JP 4089408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- engine
- intake air
- air amount
- expansion ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧縮比に対して膨張比を大きく設定した高膨張比サイクルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、自動車等の車両の駆動源として、吸気・圧縮・膨張・排気の4行程(ストローク)からなるオットーサイクルのガソリンエンジンが広く普及している。このようなガソリンエンジンでは種々の改善や工夫により熱効率の向上が図られているが、より一層の熱効率の向上を図りたいという要望がある。
【0003】
熱効率の向上を図るには、エンジンの膨張時のストロークを長くして膨張比を高めればよいことが知られているが、オットーサイクルの場合、各行程におけるピストンストロークは同一であり膨張比と圧縮比とは等しい。このため、膨張比を高めると圧縮比も高くなってしまい、圧縮による発熱により燃焼室内で混合気が早期着火してノッキングが生じやすくなる。したがって、熱効率の向上を図るべく大幅に膨張比(=圧縮比)を高めようとしても限界が低く、実質的に膨張比を高めるのは困難である。
【0004】
そこで、従来より、吸気弁の閉弁時期を大幅に進角したり、或いは吸気弁の閉弁時期を大幅に遅角したりすることで吸気量を制限し、実質的に膨張比を圧縮比よりも大きく設定するようにした、高膨張比サイクル(以下、ミラーサイクル又はアトキンソンサイクルともいう)のエンジンが実用化されている。また、このようなミラーサイクルエンジンに関する技術としては、例えば特許文献1及び特許文献2にも開示されている。
【0005】
以下、このようなミラーサイクルを適用したエンジンについて図5及び図6の指圧線図を用いて簡単に説明する。このうち、図5はピストンが下死点に到達するよりも早いタイミングで吸気弁を閉じる、いわゆる吸気弁早閉じタイプのミラーサイクルエンジンの指圧線図、図6はピストンが下死点に到達した後のタイミングで吸気弁を閉じる、いわゆる吸気弁遅閉じタイプのミラーサイクルエンジンの指圧線図である。
【0006】
まず、図5を用いて吸気弁早閉じタイプのミラーサイクルエンジンの作動について説明すると、ピストンが上死点(TDC:図中a点)から下降して吸気行程が開始されると、筒内圧は略大気圧を保持したまま吸気弁から吸気(又は混合気)が取り込まれる。そして、下死点(BDC)手前の所定のタイミング(図中b点)において吸気弁が閉じられ、これにより実質的な吸気行程が終了する。
【0007】
その後、ピストンの下降に伴い筒内圧が低下し、ピストンが下死点(図中c点)に達すると吸気行程が終了する。そして、ピストンが上昇に反転すると吸気行程から圧縮行程に移行し、ピストンの上昇に伴い筒内圧が徐々に上昇する。さらにピストンが上昇して筒内圧がb点における圧力よりも高くなる(図中d点)と、このときのピストンのストローク位置から上死点(図中e点)までの間が実質的な圧縮行程となって吸気の圧縮が行なわれる。
【0008】
また、ピストンが上死点まで達すると圧縮行程が終了するとともに膨張行程が開始される。すなわち、ピストンの上死点近傍において混合気が着火,燃焼し、燃焼圧力により急激に筒内圧が上昇するとともにピストンが下降に転じる(図中f点)。そして、ピストンが下死点(図中g点)まで達すると膨張行程から排気行程に移行し、略大気圧の状態で燃焼ガスが排出される。さらに、ピストンが上死点(図中a点)に達すると一連のミラーサイクルが終了し、再び吸気行程が開始される。
【0009】
そして、このような吸気弁早閉じタイプのミラーサイクルでは、吸気弁をピストンが下死点に達するよりも大幅に早いタイミング(図中b点)で閉じることにより吸気量が低減され、これにより実際の圧縮比が大幅に低下する。
また、膨張行程は従来通りピストンの上死点から下死点までであるので、相対的に膨張行程が実質的な圧縮行程よりも大きくなり、これにより膨張比ε>実際の圧縮比ρとすることができる。なお、以下では実際の圧縮比を幾何学的圧縮比ともいう。
【0010】
このように膨張比εを幾何学的圧縮比ρよりも大きくすることで、ポンプ損失(ポンピングロス)を低減して熱効率の向上が図られる。また、低圧縮比化(例えば圧縮比ρ=9,ε=14)によりノッキング(ノック)を回避することができる。ただし、このようなミラーサイクルでは排気量に対して吸気量が低下するため、相対的に出力が低くなる。そこで、従来は過給機により吸気を過給して出力を確保している。
【0011】
なお、このようなミラーサイクルエンジンは、一般的なオットーサイクルのエンジンに対して、吸気カムの形状を変更するのみで実現可能である。
また、図6に示す吸気弁遅閉じタイプのミラーサイクルについても、吸気弁の閉じるタイミングが異なる以外は、上述した吸気弁早閉じタイプと同様に作用する。つまり、ピストンが上死点(図中a点)から下降して吸気行程が開始されると、筒内圧は略大気圧を保持したまま吸気弁から吸気(又は混合気)が取り込まれる。
【0012】
そして、ピストンが下死点(図中c点)に達した後も、吸気弁を開いた状態を保持して、これにより、筒内圧が大気圧のまま圧縮行程が開始される。そして、下死点後の所定のタイミング(図中b′点)において吸気弁が閉じられて、この時点から実質的な圧縮行程が開始される。なお、これ以降は、吸気弁早閉じタイプと同様である。
【0013】
したがって、このような吸気弁遅閉じタイプのミラーサイクルエンジンも、上述した吸気弁早閉じタイプのミラーサイクルエンジンと同様に、相対的に膨張行程が実質的な圧縮行程よりも大きくなり、これにより膨張比ε>幾何学的圧縮比ρとすることができる。
【0014】
【特許文献1】
特公平7−91984号公報
【特許文献2】
特許第3236654号公報
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述したように、ミラーサイクルエンジンでは排気量に対して吸気量が低下するため過給機により吸気を過給しているが、このような従来の技術では、以下のような課題があった。
すなわち、過給機には、一般にアクセルを踏み込んでから過給が行なわれるまでの間にタイムラグがある。このため加速過渡時においては過給圧が立ち上がるまでの間は吸気量が低下しており、この結果トルクが不足して加速不良が生じることとなる。また、ミラーサイクルにおいては圧縮比が小さいほど、また膨張比が大きいほど熱効率が高くなるが、圧縮比を小さくしすぎると、低中速域の過給圧が低い運転状態では吸気量が少なく出力低下を招くおそれがある。
【0016】
本発明は、このような課題に鑑み創案されたもので、加速過渡時や低中速域における吸気量を増大させて出力の低下を防止するようにした、高膨張比サイクルエンジンを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
このため、請求項1記載の本発明の高圧縮比サイクルエンジンは、膨張比を圧縮比よりも大きく設定するとともに過給機を備えた高膨張比サイクルエンジンにおいて、加速過渡時判定手段によりエンジン運転状態が加速過渡時であると判定されると、吸入空気量が増大するようにまずドライブバイワイヤ機構の作動が制御される。そして、このドライブバイワイヤ機構の作動制御後においても、まだ吸入空気量が不足している場合には、次に、やはり吸入空気量が増大するように可変バルブタイミング機構の作動が制御される。つまり、加速過渡時に吸入空気量の不足を補う場合には優先的にドライブバイワイヤ機構を作動させて、スロットル開度を増大させることで吸入空気量の増大を図り、また、それでも吸入空気量が不足している場合には、可変バルブタイミング機構を作動させて吸入空気量の不足を補う。したがって、加速過渡時にも十分な加速を得ることができ、ドライバビリティが向上する。また、可変バルブタイミング機構よりもドライブバイワイヤ機構を優先的に作動させて吸入空気量を増大させるので、極力高膨張比を維持でき熱効率の低下を防止できる。
【0018】
また、請求項2記載の本発明の高膨張比サイクルエンジンは、膨張比を圧縮比よりも大きく設定するとともに過給機を備えた高膨張比サイクルエンジンにおいて、運転速度領域判定手段によりエンジンの運転速度領域が低中速域であると判定されると、吸入空気量が増大するようにまずドライブバイワイヤ機構の作動が制御される。そして、このドライブバイワイヤ機構の作動制御後においても、まだ吸入空気量が不足している場合には、次に、吸入空気量が増大するように可変バルブタイミング機構の作動が制御される。つまり、エンジン運転領域が低中速域のため吸入空気量の不足を補う場合には優先的にドライブバイワイヤ機構を作動させて、スロットル開度を増大させることで吸入空気量の増大を図り、また、それでも吸入空気量が不足している場合には、可変バルブタイミング機構を作動させて吸入空気量の不足を補う。したがって、低中速域での運転時にも十分な加速を得ることができ、ドライバビリティが向上する。また、可変バルブタイミング機構よりもドライブバイワイヤ機構を優先的に作動させて吸入空気量を増大させるので、極力高膨張比を維持でき熱効率の低下を防止できる。
【0019】
なお、好ましくは、ドライブバイワイヤ機構によりスロットル開度を最大としても該吸入空気量が不足している場合に、吸入空気量が増大するように可変バルブタイミング機構の作動を制御する。
また、好ましくは、上記のエンジンが、吸気弁を吸気行程の途中で閉弁することにより膨張比を圧縮比よりも大きくするように構成された吸気弁早閉じタイプの高膨張比サイクルエンジンであって、吸気弁の閉弁時期を遅角させることにより吸気量を増大させる。
【0020】
また、好ましくは、上記のエンジンが、吸気弁を圧縮行程の途中で閉弁することにより圧縮比よりも膨張比を大きくするように構成された吸気弁遅閉じタイプの高膨張比サイクルエンジンであって、吸気弁の閉弁時期を進角させることにより吸気量を増大させる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、図面により、本発明の一実施形態にかかる高膨張比サイクルエンジンについて説明すると、図1に示すエンジン1は、膨張比を圧縮比よりも大きく設定した高膨張比サイクル(ミラーサイクル又はアトキンソンサイクル)を適用したエンジンであって、本実施形態では、従来技術の欄で説明した吸気弁早閉じタイプのミラーサイクルが適用されている。
【0022】
また、このエンジン1は、シリンダ内に直接燃料を供給する、いわゆる筒内噴射型火花点火式エンジンであって、吸気行程での燃料噴射(吸気行程噴射)及び圧縮行程での燃料噴射(圧縮行程噴射)を切り換え可能に構成されている。
この筒内噴射型エンジン1は、理論空燃比(ストイキオ)での運転や過濃空燃比(リッチA/F)での運転(リッチ空燃比運転)や希薄空燃比(リーンA/F)での運転(リーン空燃比運転)が可能であり、種々のパラメータから得れる条件に応じて上述の複数の運転モードが切り換えられるようになっている。
【0023】
また、エンジン1のシリンダヘッド2には、各気筒毎に点火プラグ(図示省略)及び燃料噴射弁6がそれぞれ配設され、また、各燃料噴射弁6には、図示しない燃料供給装置が接続されている。この燃料供給装置は、低圧燃料ポンプと高圧燃料ポンプとを有しており、燃料タンク内の燃料を低圧或いは高圧に加圧した後、燃料を燃料噴射弁6に供給するようになっている。
【0024】
シリンダヘッド2には、各気筒毎に略直立方向に吸気ポート9が形成されており、各吸気ポート9の上端には吸気マニホールド10の一端がそれぞれ接続されている。また、図示するように、吸気マニホールド10には、吸入空気量を調節するドライブバイワイヤ式のスロットル弁(ETV)14、上記スロットル弁14の開度(スロットル開度)を検出するスロットルポジションセンサ(TPS)16及び吸入空気量を計測する実吸入空気量検出手段としての吸気量センサ(エアフローセンサ又はAFS)18が設けられている。
【0025】
ここで、ETV(ドライブバイワイヤ機構)14は、図示しないアクセルペダルと電気的に接続されており、基本的にはドライバのアクセルペダル踏み込み量に応じてスロットル開度が変更されるようになっている。また、図示するように、ETV14はスロットルアクチュエータ14aをそなえており、このスロットルアクチュエータ14aによりスロットル開度が変更されるようになっている。また、スロットルアクチュエータ14aは、後述するECU(制御手段)40からの制御信号に基づきその作動が制御されるようになっている。
【0026】
また、シリンダヘッド2には、各気筒毎に排気ポート11が形成され、この各排気ポート11に排気マニホールド12がそれぞれ接続されている。また、排気マニホールド12には排気エネルギにより吸気を加圧するターボチャージャ(過給機)13が設けられている。これは、従来技術の欄でも説明したように、ミラーサイクルエンジンでは排気量に対して吸気量が低下するためであり、ターボチャージャ13により吸気量の確保、即ち出力の確保を図っている。なお、図1では省略されているが吸気通路10上にはターボチャージャ13のコンプレッサが介装されている。
【0027】
一方、ECU40は、入出力装置,記憶装置(ROM,RAM,不揮発性RAM等),演算装置(CPU),タイマカウンタ等を備えて構成されており、このECU40により、エンジン1の総合的な制御が実行されるようになっている。ECU40の入力側には、上述したTPS16及びAFS18が接続されるとともに、エンジン回転数Neを検出するエンジン回転数センサ3及びドライバのアクセルペダル踏み込み量(即ち、エンジン負荷)Accを検出するアクセルポジションセンサ4も接続されている。さらには、図示しないO2 センサや吸気通路10内の圧力を検出する圧力センサ等も接続されている。
【0028】
また、ECU40の出力側には、上述の燃料噴射弁6及びETV(スロットル弁)14のアクチュエータ14a等の各種の出力デバイスが接統されており、これら出力デバイスには、ECU40からの制御信号が入力されるようになっている。具体的には、ECU40では、各種センサ類からの情報に基づいて目標空燃比(A/F)や目標点火時期等が設定され、この目標空燃比や目標点火時期となるように燃料噴射弁6の駆動パルス幅やスロットルアクチュエータ14aの駆動量が設定されるようになっている。
【0029】
そして、これにより燃料噴射弁6から適正なタイミングで適正量の燃料が噴射され、点火プラグにより適正なタイミングで火花点火が実施され、適正なタイミングで適正な開度となるようETV14が開閉駆動されるようになっている。
次に、本発明の要部について具体的に説明すると、このエンジン1の吸気弁側の動弁機構には、吸気弁5の作動タイミングを変更可能な可変バルブタイミング機構可変(VVT)30が設けられている。このVVT30は、少なくとも吸気弁5の閉弁時期を変更可能に構成されたものであり、詳しくは後述するが、例えば図2(a),(b)に示すような公知のVVT30が適用されている。
【0030】
また、ECU40の内部には、エンジン1の運転状態に基づきエンジン1が加速過渡時であるか否かを判定する加速過渡時判定手段41及びエンジン1の運転速度領域を判定する運転速度領域判定手段42が設けられている。
ここで、加速過渡時判定手段41は、アクセルポジションセンサ4で検出されたアクセルペダル踏み込み量Acc及びその変化量ΔAccに基づき加速過渡時か否かを判定するようになっており、例えばアクセルペダル踏み込み量Accが所定値a以上で、且つアクセルペダル踏み込み変化量ΔAccが所定値b(≧0)以上であると、加速過渡時判定手段41では加速過渡時であると判定するようになっている。なお、加速過渡時か否かを判定する手法は上述のものに限定されず、例えばAFS18からの検出情報に基づくエンジン1の吸入空気量A/Nや吸気通路10内の圧力等のエンジン負荷に基づき判定するようにしてもよい。
【0031】
また、運転速度領域判定手段42は、エンジン回転数センサから3で検出されたエンジン回転数Neに基づき、エンジン1の運転速度領域を判定するようになっており、エンジン回転数が所定回転数Ne1未満であれば低中速域であると判定するとともに、上記所定回転数Ne1以上であれば高速域であると判定するようになっている。
【0032】
また、上述以外にも、ECU40には目標吸入空気量設定手段43,比較手段44及びスロットル開度設定手段46が設けられている。このうち目標吸入空気量設定手段43は、エンジン回転数Ne及びアクセルペダル踏み込み量(負荷)Acc等に基づいて、エンジン1の吸入空気量(以下、単に吸気量という)の目標値Vtを設定するものであって、例えば図示しないマップから目標値Vtが読み出されるようになっている。
【0033】
また、比較手段44は、上記目標吸入空気量設定手段43で設定された吸気量の目標値(目標吸気量)Vtと、AFS18で検出された実際の吸気量(実吸気量)Vrとを比較する手段であって、具体的には実吸気量Vrと目標吸気量Vtとの差ΔV(=Vr−Vt)を算出するものである。
また、スロットル開度設定手段46は、ETV14の開度を設定するものであって、このスロットル開度設定手段46で設定されたスロットル開度となるようにETV14のアクチュエータ14aの作動がフィードバック制御されるようなっている。
【0034】
特に、本実施形態においては、加速過渡時判定手段41によりエンジン1の運転状態が加速過渡時であると判定されるか、又は運転速度領域判定手段42によりエンジンが低中速域で運転されていると判定されると、エンジン1で不足する吸気量を補うべく、上記スロットル開度設定手段46により通常運転時よりもスロットル開度が大きく設定されるようになっている。
【0035】
具体的には、エンジン1が加速過渡時又は低中速域での運転状態であると判定されると、比較手段44では、目標吸入空気量設定手段43で設定された吸気量VtとAFS18で検出された実際の吸気量Vrとを比較して、実吸気量Vrが目標吸気量Vt以下であると判定すると(つまり、ΔV≦0であると)吸入空気量が不足していると判定して、現在のスロットル開度に対して所定開度Δθだけ開度が増大するように、スロットル開度設定手段46からスロットルアクチュエータ14aに対して制御信号が出力されるようになっている。
【0036】
これは、主に以下の理由による。つまり、上述したように、本実施形態における吸気弁早閉じタイプのミラーサイクルエンジンでは、吸気行程時にピストンが下死点に達するよりも大幅に早いタイミングで吸気弁5を閉じることにより吸気量を低減し、これにより膨張比ε>実際の圧縮比(幾何学的圧縮比)ρとしてミラーサイクルを実現している。
【0037】
そして、このように膨張比εを幾何学的圧縮比ρよりも大きくすることで、ポンプ損失を低減して熱効率の向上を図るとともに、低圧縮比化(例えば圧縮比ρ=9)によりノッキング(ノック)を回避している。ただし、このようなミラーサイクルでは、排気量に対して吸気量が低下するため、相対的に出力が低くなるため、上述のようにターボチャージャ13により吸気を過給して出力を確保している。
【0038】
しかし、ターボチャージャ13は、一般にアクセルを踏み込んでから過給が行なわれるまでの間にタイムラグが存在する。これは、クランク軸から駆動力を取り出して吸気を圧縮するいわゆるスーパチャージャでも同様である。このため、加速過渡時においては過給圧が立ち上がるまでの間は吸気量が不足し、加速不良が生じる。また、ミラーサイクルにおいては圧縮比が小さいほど、また膨張比が大きいほど熱効率が高くなるが、圧縮比を小さくしすぎると、低中速域の過給圧が低い運転状態では吸気量が少なく出力低下を招くおそれがある。
【0039】
そこで、上述したように、エンジン1の運転状態が加速過渡時である、又はエンジン1が低中速域で運転されていると判定されると、まず、目標吸気量Vtと実吸気量Vrとを比較して、実吸気量Vrが目標吸気量Vtに達しているか否かを判定し、実吸気量Vrが目標吸気量Vt以下であれば、現在のスロットル開度に対して所定開度だけスロットル開度を増大させることにより吸気量を増大させて、加速過渡時等における出力低下を抑制するようになっている。
【0040】
そして、その後このようなスロットル開度制御後に再び比較手段44の算出結果を参照し、実吸気量Vrが目標吸気量Vtに達していれば、通常運転時に設定されるスロットル開度に上記Δθを加算したものを最終的なスロットル開度として設定するようになっている。また、実吸気量Vrが目標吸気量Vtに達していなければ、さらに所定開度Δθだけスロットル開度を増大させ、実吸気量Vrが目標吸気量Vtと一致するまで、繰り返し所定開度Δθずつスロットル開度を増大させるようになっている。
【0041】
また、スロットルアクチュエータ14aによるETV14の開度が最大値に達しても、まだ実吸気量Vrが目標吸気量Vtに達しない場合には、VVT30を作動させて吸気弁5の閉弁時期を遅角させることにより、実質的に吸気行程を増大させて、不足する吸気量を補うようになっている。なお、吸気弁5の閉弁時期を遅角させる場合、閉弁時期は最大でも下死点近傍である。
【0042】
以上のように、本実施形態にかかる高膨張比エンジンでは、吸気量が不足するような運転状態(つまり、エンジン1の加速過渡時又は低中速域での運転時)になると、まずスロットルアクチュエータ14aによりETV14の開度を増大させて吸気量の増大を図り、ETV14の開度を最大にしてもなお吸気量が不足する場合には、VVT30を作動させることで吸気量の増大を図っている。なお、ETV14の開度制御により吸気量の不足を解消できた場合には、当然ながらVVT30の作動制御は実行されない。
【0043】
次に、吸気量の増大を図る場合に、ETV14の開度制御を優先的に実行し、その後VVT30の作動制御を実行する理由について説明する。
上述したように、本発明が適用されるようなミラーサイクル(高膨張比サイクル)エンジンでは、膨張比εを幾何学的圧縮比ρよりも相対的に大きくすることで、ポンプ損失を低減して熱効率の向上を図っている。具体的には、吸気弁5の閉弁時期を極力下死点から遠ざけて実質的な吸気行程を低減し、これにより、幾何学的圧縮比ρを膨張比εよりも低減させている。
【0044】
したがって、吸気量が不足した場合にVVT30を作動させて吸気弁5の閉弁時期を下死点近傍まで遅角させると、吸気量の増大を図ることはできるものの、この間はオットーサイクルに近いサイクルとなり、ミラーサイクルの本来の利点が失われてしまう。つまり、この場合には、ミラーサイクルに対して相対的にポンプ損失が増大し、熱効率も低下してしまう。
【0045】
これに対して、ETV14の作動制御を行なう場合には、スロットル開度を増大させる方向にスロットルアクチュエータ14aの作動を制御することになるので、ポンピングロスが低下する方向に作用する。したがって、この場合には、ポンピングロスの低減を図ることができ、また熱効率が低下したりするようなこともない。
【0046】
そこで、本実施形態にかかる高膨張比エンジンでは、エンジン1の加速過渡時や低中速域での運転時等の吸気量が不足するような運転状態では、まず、積極的にETV14の開度を制御して吸気量の増大を図り、それでも吸気量が不足する場合にはVVT30を作動させることで吸気量の増大を図るようにしているのである。
【0047】
次に、VVT30の構成の一例について図2(a),(b)を用いて簡単に説明すると、VVT30は、カムシャフト31上に形成されてクランクシャフトの回転に対応して回動するカム32a,32bと、これらのカム32a,32bによって駆動されるロッカアーム33a,33bとをそなえている。これらのロッカアーム33a,33bはともに吸気弁5,5には当接せず、吸気弁5,5の開閉駆動に間接的に係わるサブロッカアームとして構成されている。また、これらのサブロッカアーム33a,33bの間には、吸気弁5,5のステム端部に当接し吸気弁5,5の開閉駆動に直接係わるメインロッカアーム33cが設けられている。
【0048】
また、一方のカム32aは、吸気早閉じのミラーサイクルに適したカムプロフィルをそなえており、他方のカム32bは、上記一方のカム32aよりも閉弁時期を遅角させるようなカムプロファイルをそなえている。
ここで、メインロッカアーム33cはロッカシャフト34と一体に形成され、ロッカシャフト34とともに揺動可能に構成されている。そして、このメインロッカアーム33cの先端部が吸気弁5,5のステム上端部に当接している。
【0049】
また、2つのサブロッカアーム33a,33bは、いずれもロッカシャフト34(つまり、メインロッカアーム33c)に対して相対回転可能に軸支されている。
また、図2(b)に示すように、これらのサブロッカアーム33a,33bとロッカシャフト34との間には、サブロッカアーム33a,33bがロッカシャフト34に対して回転自在であってメインロッカアーム33cと連係動作しないモード(非連係モード)と、サブロッカアーム33a,33bがロッカシャフト34と一体回転してメインロッカアーム33cと連係動作するモード(連係モード)とを切り換えうる油圧ピストン機構36a,36bが設けられている。
【0050】
また、ロッカシャフト34の内部には油路34a,34bが形成されており、この油路34a,34bから供給,排出される作動油により、油圧ピストン機構36a,36bの作動が切り換えられるようになっている。例えば、油路34a,34bから各ピストン機構36a,36bへ作動油が供給されると、ピストン機構36aではピストン37aが基端側へ駆動され、ピストン37aの先端部が穴38aから離脱するようになっており、一方、ピストン機構36bではピストン37bが先端部側へ駆動され、ピストン37bの先端部が穴38bに嵌入するようになっている。
【0051】
そして、ピストン37bの穴38bへの嵌入により、サブロッカアーム33bがロッカシャフト34と一体回転してメインロッカアーム33cと連係動作するモード(連係モード)となり、ピストン37aが穴38aから離脱することにより、サブロッカアーム33aがロッカシャフト34に対して回転自在であってメインロッカアーム33cと連係動作しないモード(非連係モード)となるようになっている。
【0052】
また、上述の作動油の供給状態は、ECU40により制御されるようになっており、これによりサブロッカアーム33b,33aの連係モードと非連係モードとを適宜切り換えて、吸気弁5の閉弁時期を変更することができる。
本発明の一実施形態に係る高膨張比サイクルエンジンは上述のように構成されているので、エンジン回転数センサ3やアクセルポジションセンサ4からの情報に基づいて、ECU40によりエンジン1が加速過渡時ではなく且つ高速域で運転されている状態においては、サブロッカアーム33aがメインロッカアーム33cと連係動作するモードに切り換えられる。
【0053】
したがって、この場合には、吸気弁5は、吸気早閉じのミラーサイクルに適したカムプロフィルをそなえたカム32aにより開閉駆動されることになる。具体的には、ピストンが上死点から下降して吸気行程が開始されると、吸気弁が開いて吸気弁から吸気が取り込まれる。そして、下死点(BDC)手前の所定のタイミング(図5のb点参照)において吸気弁5が閉じられ、これにより実質的な吸気行程が終了する。
【0054】
そして、このように吸気弁5をピストンが下死点に達するよりも大幅に早いタイミングで閉じることにより吸気量が低減され、これにより圧縮比の低下が図られる。また、膨張行程は従来通りピストンの上死点から下死点までであるので、相対的に膨張行程が実質的な圧縮行程よりも大きくなり、これにより膨張比ε>幾何学的圧縮比ρとなり、ポンプ損失を低減して熱効率の向上が図られる。また、低圧縮比化(例えば圧縮比ρ=9)によりノッキング(ノック)を回避することができる。
【0055】
一方、エンジン回転数センサ3やアクセルポジションセンサ4からの情報に基づいてエンジン1が加速過渡時である、又は低中速域で運転されているとECU40で判定されると、目標吸入空気量設定手段43で設定された吸気量の目標値(目標吸気量)Vtと、AFS18で検出された実際の吸気量(実吸気量)Vrとが比較手段44により比較される。そして、この結果、実吸気量Vrが目標吸気量Vt以下であると判定されると、スロットル開度設定手段46によりETV14の開度制御が実行される。
【0056】
つまり、この場合には吸気量を増大させるべく、ETV14の開度が所定開度Δθだけ増大するように、スロットル開度設定手段46からスロットルアクチュエータ14aに対して制御信号が出力される。そして、その後再び比較手段4により実吸気量Vrと目標吸気量Vtとが比較されて、いまだ実吸気量Vrが目標吸気量Vt以下であれば、さらに1段階スロットルアクチュエータ14aの開度を増大させて実吸気量Vrの増大が図られる。そして、このような制御を繰り返し、実吸気量Vrと目標吸気量Vtとが一致するようにETV14の開度制御が実行される。
【0057】
そして、ETV14の開度が最大値となっても実吸気量Vrが目標吸気量Vtに満たない場合には、VVT30を作動させる。具体的には、上記のサブロッカアーム33aとメインロッカアーム33cとの連係動作が解除されるとともに、もう一方のサブロッカアーム33bがメインロッカアーム33cと連係動作するモードに切り換えられる。
【0058】
したがって、この場合には、吸気弁5は吸気早閉じのミラーサイクルよりも閉弁時期が遅角側に設定されたカム32bにより開閉駆動される。つまり、この場合には、ピストンが上死点から下降して吸気行程が開始されると、吸気弁が開き、下死点(BDC)手前の所定のタイミング(図5のb点参照)を過ぎても吸気弁5は開弁状態に保持される。そして、下死点近傍において吸気弁5が閉じられ、閉弁時期が遅角された分だけシリンダ内に多くの吸気が流入する。
【0059】
これにより、低中速域での運転時や加速過渡時において不足する吸気を確保でき出力トルクの低下を防止することができる。
以下、図3のフローチャートに基づいて本発明の作用について説明すると、まず、ステップS1において、各センサからの情報が取り込まれる。具体的にはエンジン回転数センサ3及びアクセルポジションセンサ4から、それぞれエンジン回転数Ne及びアクセル開度Accが取り込まれる。
【0060】
次に、ステップS2おいて、エンジン回転数Ne及びアクセル開度Accに基づき、エンジン1の運転領域が低中速域か、又はエンジン1が加速過渡時であるか否かが判定される。そして、エンジン1が低中速域で運転されている場合、又は、加速過渡時である場合には、ステップS3に進み、そうでない場合にはリターンする。
【0061】
ここで、ステップS3に進んだ場合、つまりエンジン1が低中速域で運転されている又は加速過渡時である場合には、吸気量が低下していることが考えられるので、AFS18で検出された実吸気量Vrと目標吸入空気量設定手段43で設定された目標吸気量Vtとを比較して、実吸気量Vrが目標吸気量Vt以下であるか否かが判定される。
【0062】
そして、ステップS3において実吸気量Vrが目標吸気量Vt以下であると判定されると、次にステップS4に進み、スロットル開度が所定開度だけ増大するようにスロットルアクチュエータ14aが制御されて吸気量の増大が図られる。その後、ステップS5に進み、再び実吸気量Vrと目標吸気量Vtとが比較されて、実吸気量Vrが目標吸気量Vtに達しているとリターンし、実吸気量Vrが目標吸気量Vtに達していないければステップS6に進む。そして、ステップS6において、スロットル開度が最大となっているか否かが判定され、最大開度となっていなければステップS4に戻って、再びステップS4及びステップS5の処理が繰り返される。
【0063】
また、ステップS6において、スロットル開度が最大であると判定されると、これ以上はETV14による吸気量の増大を図ることができない限界の状態となる。そこで、この場合にはステップS7に進んで、吸気量の増大を図るべく吸気弁5の閉弁タイミングがVVT30により下死点側に変更される。
したがって、本発明の一実施形態に係る高膨張比サイクルエンジンによれば、加速過渡時における過給圧が立ち上がるまでの間の吸気量が少ない場合には、吸気量が増大するように、ETV14及びVVT30の作動が制御されるので、高圧縮比化が図られて、燃焼量の低下による出力トルク不足が解消されるとともに十分な加速を得ることができる。また、低中速域では過給圧が低くやはり吸気量が不足気味となるが、上述と同様に吸気量が増大するようにETV14及びVVT30の作動が制御されることにより、燃焼量の低下による出力トルク不足を解消でき、ドライバビリティが向上するという利点がある。また、既に実用化されているドライブバイワイヤ機構や可変バルブタイミング機構の技術を適用することができるので、機械的な信頼度も高いという利点がある。
【0064】
また、上述したように、吸気量の増大を図る場合にVVT30の作動制御よりもETV14の開度制御を優先的に実行し、その後VVT30の作動制御を実行するので、極力高膨張比を維持でき熱効率の低下を極力抑制することができる。したがって、燃費の向上とドラバビリティの向上とを両立させることができるという利点がある。また、ETV14の開度制御を実行する際にはスロットル開度を増大させる方向にスロットルアクチュエータ14aを作動させるので、ポンピングロスの低減を図ることができるという利点もある。
【0065】
なお、本発明は上述の実施形態のものに限定されるものではない。例えば上述の実施形態では、吸気早閉じタイプのミラーサイクルを適用した場合について説明したが、吸気遅閉じタイプのミラーサイクル(図6の指圧線図参照)に本発明を適用してもよい。この場合には、エンジンの加速過渡時又は低中速域での運転が判定されると、吸気量が増大するように吸気弁5の閉弁時期を進角するように制御すればよい。
【0066】
また、VVT(可変バルブタイミング機構)についても上述のようなロッカアーム切り換え式のものに限定されるものではなく、吸気弁5の閉弁時期を変更可能であれば他の種々の機構を適用可能である。例えば可変バルブタイミング機構として、図4に示すような電磁コイル5a,5bの駆動力により開閉タイミング及びリフト量を任意に設定できるようにした電磁式吸気弁を適用しても良い。
【0067】
また、本発明が適用されるエンジンは上述のような筒内噴射型火花点火式エンジンに限定されず、ポート噴射式のエンジンにも適用可能であるのは言うまでもない。
また、上述の実施形態では、AFS(エアフローセンサ)からの情報を用いて吸入空気量が目標吸入空気量となっているか否かを判定したが、ターボチャージャの下流側に圧力センサ(ブースト圧センサ)を設け、この圧力センサで得られるブースト圧に基づいて実吸入空気圧が目標吸入空気圧より大きいか否かを判定し、これにより吸入空気量が目標値以下か否かを判定するようにしていもよい。
【0068】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明の高膨張比サイクルエンジンによれば、加速過渡時における過給圧が立ち上がるまでの間の吸気量が少ない場合には、吸気量が増大するようにドライブバイワイヤ機構のスロットル開度や吸気弁の閉弁時期が制御されるので、燃焼量の低下による出力トルク不足を防止できる。これにより、加速過渡時にも十分な加速を得られ、ドライバビリティが向上する。また、既に実用化されているドライブバイワイヤ機構と可変バルブタイミング機構との技術を適用することができるので、機械的な信頼度も高いという利点がある。また、可変バルブタイミング機構よりもドライブバイワイヤ機構を優先的に作動させて吸入空気量を増大させるので、ポンピングロスの低減を図ることができるとともに、極力高膨張比を維持することができ熱効率の低下を防止することができる。したがって、燃費の向上とドラバビリティの向上とを両立させることができるという利点がある(請求項1,3〜5)。
【0069】
また、本発明の高膨張比サイクルエンジンによれば、低中速域の過給圧が低くなる運転領域において、吸気量が増大するようにドライブバイワイヤ機構のスロットル開度や吸気弁の閉弁時期が制御されるので、燃焼量の低下による出力トルク不足を解消でき、ドライバビリティが向上する。また、既に実用化されているドライブバイワイヤ機構と可変バルブタイミング機構との技術を適用することができるので、機械的な信頼度も高いという利点がある。また、可変バルブタイミング機構よりもドライブバイワイヤ機構を優先的に作動させて吸入空気量を増大させるので、ポンピングロスの低減を図ることができるとともに、極力高膨張比を維持することができ熱効率の低下を防止すことができる。したがって、燃費の向上とドラバビリティの向上とを両立させることができるという利点がある(請求項2〜5)。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態にかかる高膨張比サイクルエンジンの全体構成を示す模式図である。
【図2】(a),(b)はともに本発明の第一実施形態にかかる高膨張比サイクルエンジンに適用される可変バルブタイミング機構の一例について説明するための模式的な断面図である。
【図3】本発明の第一実施形態にかかる高膨張比サイクルエンジンの作用について説明するフローチャートである。
【図4】本発明に適用される可変バルブタイミング機構の他の例について説明するための模式図である。
【図5】従来の高膨張比サイクルエンジンの一例について説明する指圧線図である。
【図6】従来の高膨張比サイクルエンジンの他の例について説明する指圧線図である。
【符号の説明】
1 エンジン
5 吸気弁
13 ターボチャージャ(過給機)
14 ETV(ドライブバイワイヤ機構)
14a スロットルアクチュエータ
18 エアフローセンサ又はAFS(実吸入空気量検出手段)
30 VVT(可変バルブタイミング機構)
40 ECU(制御手段)
41 加速過渡時判定手段
42 運転速度領域判定手段
43 目標吸入空気量設定手段
44 比較手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a high expansion ratio cycle engine in which an expansion ratio is set larger than a compression ratio.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Otto-cycle gasoline engines having four strokes (intake, compression, expansion, and exhaust) have been widely used as driving sources for vehicles such as automobiles. In such a gasoline engine, the thermal efficiency is improved by various improvements and devices, but there is a demand for further improving the thermal efficiency.
[0003]
In order to improve thermal efficiency, it is known that the expansion ratio can be increased by extending the stroke when the engine is expanded. However, in the Otto cycle, the piston stroke is the same in each stroke, and the expansion ratio and compression are the same. The ratio is equal. For this reason, when the expansion ratio is increased, the compression ratio is also increased, and the air-fuel mixture is ignited early in the combustion chamber due to the heat generated by the compression, and knocking is likely to occur. Therefore, even if the expansion ratio (= compression ratio) is greatly increased in order to improve the thermal efficiency, the limit is low, and it is difficult to substantially increase the expansion ratio.
[0004]
Therefore, conventionally, the intake amount is limited by greatly advancing the closing timing of the intake valve or delaying the closing timing of the intake valve substantially, and the expansion ratio is substantially reduced by the compression ratio. An engine with a high expansion ratio cycle (hereinafter also referred to as Miller cycle or Atkinson cycle), which is set to be larger than that, has been put into practical use. Moreover, as a technique regarding such a mirror cycle engine, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2 disclose the technique.
[0005]
Hereinafter, an engine to which such a mirror cycle is applied will be briefly described with reference to the acupressure diagrams of FIGS. Among these, FIG. 5 is a finger pressure diagram of a so-called intake valve early closing type mirror cycle engine that closes the intake valve at an earlier timing than the piston reaches bottom dead center, and FIG. 6 shows that the piston has reached bottom dead center. It is a shiatsu diagram of a so-called intake valve slow closing type Miller cycle engine which closes an intake valve at a later timing.
[0006]
First, the operation of the intake cycle early closing type mirror cycle engine will be described with reference to FIG. 5. When the piston descends from the top dead center (TDC: point a in the figure) and the intake stroke starts, the in-cylinder pressure becomes Intake (or mixture) is taken in from the intake valve while maintaining substantially atmospheric pressure. Then, the intake valve is closed at a predetermined timing (point b in the figure) before the bottom dead center (BDC), thereby completing the substantial intake stroke.
[0007]
Thereafter, the in-cylinder pressure decreases as the piston descends, and the intake stroke ends when the piston reaches bottom dead center (point c in the figure). Then, when the piston reverses upward, the intake stroke shifts to the compression stroke, and the in-cylinder pressure gradually increases as the piston rises. When the piston further rises and the in-cylinder pressure becomes higher than the pressure at the point b (point d in the figure), the substantial compression between the piston stroke position and the top dead center (point e in the figure) at this time The intake air is compressed in the stroke.
[0008]
When the piston reaches the top dead center, the compression stroke ends and the expansion stroke starts. That is, the air-fuel mixture is ignited and combusted in the vicinity of the top dead center of the piston, and the in-cylinder pressure suddenly rises due to the combustion pressure and the piston turns downward (point f in the figure). Then, when the piston reaches the bottom dead center (g point in the figure), it shifts from the expansion stroke to the exhaust stroke, and the combustion gas is discharged at a substantially atmospheric pressure. Further, when the piston reaches top dead center (point a in the figure), a series of mirror cycles is completed, and the intake stroke is started again.
[0009]
In such a mirror cycle of the intake valve early closing type, the intake amount is reduced by closing the intake valve at a timing (point b in the figure) much earlier than the piston reaches the bottom dead center. The compression ratio is greatly reduced.
In addition, since the expansion stroke is from the top dead center to the bottom dead center of the piston as in the past, the expansion stroke is relatively larger than the substantial compression stroke, and thus the expansion ratio ε> the actual compression ratio ρ. be able to. Hereinafter, the actual compression ratio is also referred to as a geometric compression ratio.
[0010]
Thus, by making the expansion ratio ε larger than the geometric compression ratio ρ, it is possible to reduce pump loss (pumping loss) and improve thermal efficiency. Further, knocking (knocking) can be avoided by reducing the compression ratio (for example, compression ratio ρ = 9, ε = 14). However, in such a mirror cycle, the intake amount decreases with respect to the exhaust amount, so the output becomes relatively low. Therefore, conventionally, the intake air is supercharged by a supercharger to ensure output.
[0011]
Such a mirror cycle engine can be realized only by changing the shape of the intake cam as compared with a general Otto cycle engine.
Also, the intake valve late closing type mirror cycle shown in FIG. 6 operates in the same manner as the intake valve early closing type described above except that the intake valve closing timing is different. That is, when the piston descends from top dead center (point a in the figure) and the intake stroke is started, intake (or mixture) is taken in from the intake valve while the in-cylinder pressure is maintained at substantially atmospheric pressure.
[0012]
Even after the piston reaches the bottom dead center (point c in the figure), the state in which the intake valve is opened is maintained, whereby the compression stroke is started while the in-cylinder pressure remains at atmospheric pressure. The intake valve is closed at a predetermined timing after the bottom dead center (point b ′ in the figure), and a substantial compression stroke is started from this point. The subsequent steps are the same as those of the intake valve early closing type.
[0013]
Therefore, like the above-described intake valve early closing type Miller cycle engine, the intake stroke late closing type Miller cycle engine also has a relatively larger expansion stroke than the substantial compression stroke, thereby causing the expansion. Ratio ε> geometric compression ratio ρ.
[0014]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Publication No. 7-91984
[Patent Document 2]
Japanese Patent No. 3236654
[0015]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the Miller cycle engine, the intake air is supercharged by the supercharger because the intake air amount decreases with respect to the exhaust gas amount. However, such conventional technology has the following problems. It was.
That is, the turbocharger generally has a time lag between the time the accelerator is depressed and the turbocharging is performed. For this reason, during the acceleration transition, the intake air amount decreases until the boost pressure rises. As a result, the torque becomes insufficient and an acceleration failure occurs. In the Miller cycle, the lower the compression ratio and the higher the expansion ratio, the higher the heat efficiency. There is a risk of lowering.
[0016]
The present invention was devised in view of such a problem, and provides a high expansion ratio cycle engine that prevents an output decrease by increasing the intake air amount during acceleration transients and at low and medium speed ranges. With the goal.
[0017]
[Means for Solving the Problems]
For this reason, the high compression ratio cycle engine according to the first aspect of the present invention is a high expansion ratio cycle engine in which the expansion ratio is set larger than the compression ratio and the turbocharger is provided. When it is determined that the state is an acceleration transient, the operation of the drive-by-wire mechanism is first controlled so that the intake air amount increases. If the intake air amount is still insufficient after the drive-by-wire mechanism is controlled, then the operation of the variable valve timing mechanism is controlled so that the intake air amount increases. In other words, to compensate for the shortage of intake air during acceleration transients, the drive-by-wire mechanism is preferentially operated to increase the throttle opening, and the intake air amount is still insufficient. If this is the case, the variable valve timing mechanism is operated to compensate for the shortage of intake air. Therefore, sufficient acceleration can be obtained even during acceleration transition, and drivability is improved. In addition, since the drive-by-wire mechanism is preferentially operated over the variable valve timing mechanism to increase the intake air amount, a high expansion ratio can be maintained as much as possible, and a decrease in thermal efficiency can be prevented.
[0018]
According to a second aspect of the present invention, the high expansion ratio cycle engine of the present invention is a high expansion ratio cycle engine in which the expansion ratio is set larger than the compression ratio and the supercharger is provided. When it is determined that the speed region is the low / medium speed region, the operation of the drive-by-wire mechanism is first controlled so that the intake air amount increases. If the intake air amount is still insufficient after the drive-by-wire mechanism is controlled, then the operation of the variable valve timing mechanism is controlled so that the intake air amount increases. In other words, when the shortage of intake air amount is compensated because the engine operating range is low and medium speed range, the drive-by-wire mechanism is preferentially operated to increase the throttle opening, thereby increasing the intake air amount. If the intake air amount is still insufficient, the variable valve timing mechanism is operated to compensate for the insufficient intake air amount. Therefore, sufficient acceleration can be obtained even during operation in the low and medium speed ranges, and drivability is improved. In addition, since the drive-by-wire mechanism is preferentially operated over the variable valve timing mechanism to increase the intake air amount, a high expansion ratio can be maintained as much as possible, and a decrease in thermal efficiency can be prevented.
[0019]
Preferably, the operation of the variable valve timing mechanism is controlled so that the intake air amount increases when the intake air amount is insufficient even when the throttle opening is maximized by the drive-by-wire mechanism.
Preferably, the engine is a high expansion ratio cycle engine of an intake valve early closing type configured such that an expansion ratio is larger than a compression ratio by closing the intake valve in the middle of an intake stroke. Thus, the intake amount is increased by retarding the closing timing of the intake valve.
[0020]
Preferably, the engine is a high expansion ratio cycle engine of an intake valve slow closing type configured to make the expansion ratio larger than the compression ratio by closing the intake valve in the middle of the compression stroke. Thus, the intake amount is increased by advancing the closing timing of the intake valve.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a high expansion ratio cycle engine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The engine 1 shown in FIG. 1 has a high expansion ratio cycle (Miller cycle or Atkinson cycle) in which the expansion ratio is set larger than the compression ratio. In this embodiment, the intake valve early closing type mirror cycle described in the section of the prior art is applied.
[0022]
The engine 1 is a so-called in-cylinder injection type spark ignition engine that supplies fuel directly into a cylinder, and includes fuel injection in an intake stroke (intake stroke injection) and fuel injection in a compression stroke (compression stroke). (Injection) can be switched.
This in-cylinder injection engine 1 is operated at a stoichiometric air fuel ratio (stoichio), an operation at a rich air fuel ratio (rich A / F) (rich air fuel ratio operation), or a lean air fuel ratio (lean A / F). Operation (lean air-fuel ratio operation) is possible, and the above-mentioned plurality of operation modes are switched according to conditions obtained from various parameters.
[0023]
The cylinder head 2 of the engine 1 is provided with a spark plug (not shown) and a fuel injection valve 6 for each cylinder, and a fuel supply device (not shown) is connected to each fuel injection valve 6. ing. This fuel supply apparatus has a low-pressure fuel pump and a high-pressure fuel pump. After the fuel in the fuel tank is pressurized to a low pressure or a high pressure, the fuel is supplied to the fuel injection valve 6.
[0024]
An
[0025]
Here, the ETV (drive-by-wire mechanism) 14 is electrically connected to an accelerator pedal (not shown), and the throttle opening is basically changed in accordance with the depression amount of the accelerator pedal of the driver. . As shown in the figure, the
[0026]
The cylinder head 2 has an
[0027]
On the other hand, the
[0028]
Various output devices such as the fuel injection valve 6 and the
[0029]
As a result, an appropriate amount of fuel is injected from the fuel injection valve 6 at an appropriate timing, spark ignition is performed at an appropriate timing by the spark plug, and the
Next, the main part of the present invention will be described in detail. The valve mechanism on the intake valve side of the engine 1 is provided with a variable valve timing mechanism variable (VVT) 30 capable of changing the operation timing of the
[0030]
Further, in the
Here, the acceleration
[0031]
Further, the operating speed
[0032]
In addition to the above, the
[0033]
The
The throttle opening setting means 46 sets the opening of the
[0034]
In particular, in the present embodiment, it is determined that the operating state of the engine 1 is the acceleration transient state by the acceleration
[0035]
Specifically, when it is determined that the engine 1 is in an acceleration transition state or in an operating state in the low / medium speed region, the
[0036]
This is mainly due to the following reasons. That is, as described above, in the intake cycle early closing type mirror cycle engine in the present embodiment, the intake amount is reduced by closing the
[0037]
And by making the expansion ratio ε larger than the geometric compression ratio ρ in this way, the pump loss is reduced to improve the thermal efficiency, and knocking (for example, the compression ratio ρ = 9) is knocked ( Knock) is avoided. However, in such a mirror cycle, since the intake air amount decreases with respect to the exhaust gas amount, the output becomes relatively low. Therefore, as described above, the
[0038]
However, the
[0039]
Therefore, as described above, when it is determined that the operating state of the engine 1 is in an acceleration transient state or the engine 1 is operating in the low / medium speed range, first, the target intake air amount Vt and the actual intake air amount Vr are determined. Are compared to determine whether or not the actual intake air amount Vr has reached the target intake air amount Vt. If the actual intake air amount Vr is less than or equal to the target intake air amount Vt, only a predetermined opening amount with respect to the current throttle opening amount is determined. By increasing the throttle opening, the intake air amount is increased to suppress a decrease in output during acceleration transients or the like.
[0040]
Then, after such throttle opening control, the calculation result of the comparison means 44 is referred again, and if the actual intake air amount Vr reaches the target intake air amount Vt, the above Δθ is set to the throttle opening set during normal operation. The sum is set as the final throttle opening. Further, if the actual intake air amount Vr does not reach the target intake air amount Vt, the throttle opening is further increased by a predetermined opening Δθ, and the predetermined opening Δθ is repeatedly performed until the actual intake air amount Vr matches the target intake air amount Vt. The throttle opening is increased.
[0041]
If the actual intake air amount Vr still does not reach the target intake air amount Vt even when the opening of the
[0042]
As described above, in the high expansion ratio engine according to the present embodiment, when the engine is in an operating state in which the intake air amount is insufficient (that is, when the engine 1 is in an acceleration transient or operating in a low / medium speed range), first the
[0043]
Next, the reason why the opening control of the
As described above, in a mirror cycle (high expansion ratio cycle) engine to which the present invention is applied, the pump loss is reduced by making the expansion ratio ε relatively larger than the geometric compression ratio ρ. The improvement of thermal efficiency is aimed at. Specifically, the valve closing timing of the
[0044]
Therefore, if the intake amount is insufficient and the
[0045]
On the other hand, when the operation control of the
[0046]
Therefore, in the high expansion ratio engine according to the present embodiment, when the engine 1 is in an operating state where the intake amount is insufficient, such as during acceleration transients or when operating in the low / medium speed range, first, the opening of the
[0047]
Next, an example of the configuration of the
[0048]
Further, one
Here, the
[0049]
Further, the two
Further, as shown in FIG. 2B, between the
[0050]
In addition,
[0051]
When the
[0052]
Further, the supply state of the above-described hydraulic oil is controlled by the
Since the high expansion ratio cycle engine according to the embodiment of the present invention is configured as described above, the
[0053]
Therefore, in this case, the
[0054]
Then, the intake air amount is reduced by closing the
[0055]
On the other hand, when the
[0056]
That is, in this case, in order to increase the intake air amount, a control signal is output from the throttle opening setting means 46 to the
[0057]
If the actual intake air amount Vr does not reach the target intake air amount Vt even when the opening of the
[0058]
Therefore, in this case, the
[0059]
As a result, insufficient intake air can be secured during operation in the low / medium speed range or during acceleration transition, and a reduction in output torque can be prevented.
Hereinafter, the operation of the present invention will be described based on the flowchart of FIG. 3. First, in step S1, information from each sensor is captured. Specifically, the engine speed Ne and the accelerator opening Acc are taken in from the
[0060]
Next, in step S2, based on the engine speed Ne and the accelerator opening Acc, it is determined whether or not the operating range of the engine 1 is a low / medium speed range or the engine 1 is in an acceleration transient state. If the engine 1 is operating in the low / medium speed range, or if the engine 1 is in an acceleration transition state, the process proceeds to step S3, and if not, the process returns.
[0061]
Here, when the process proceeds to step S3, that is, when the engine 1 is operating in the low / medium speed range or at the time of acceleration transient, it is considered that the intake air amount has decreased, and is detected by the AFS18. The actual intake air amount Vr is compared with the target intake air amount Vt set by the target intake air amount setting means 43 to determine whether or not the actual intake air amount Vr is equal to or less than the target intake air amount Vt.
[0062]
If it is determined in step S3 that the actual intake air amount Vr is less than or equal to the target intake air amount Vt, the process proceeds to step S4, where the
[0063]
Further, if it is determined in step S6 that the throttle opening is the maximum, it becomes a limit state in which the intake amount cannot be increased by the
Therefore, according to the high expansion ratio cycle engine according to an embodiment of the present invention, when the intake air amount until the boost pressure rises during acceleration transient rises is small, the
[0064]
Further, as described above, when increasing the intake air amount, the opening degree control of the
[0065]
In addition, this invention is not limited to the thing of the above-mentioned embodiment. For example, in the above-described embodiment, the case of applying the inspiratory early closing type mirror cycle has been described, but the present invention may be applied to the inspiratory late closing type mirror cycle (see the acupressure diagram in FIG. 6). In this case, when it is determined that the engine is in an acceleration transition or operation in a low / medium speed range, it may be controlled to advance the closing timing of the
[0066]
Further, the VVT (variable valve timing mechanism) is not limited to the rocker arm switching type as described above, and various other mechanisms can be applied as long as the closing timing of the
[0067]
Needless to say, the engine to which the present invention is applied is not limited to the in-cylinder injection type spark ignition engine as described above, but can be applied to a port injection type engine.
In the above-described embodiment, it is determined whether or not the intake air amount is the target intake air amount using information from the AFS (air flow sensor), but a pressure sensor (boost pressure sensor) is disposed downstream of the turbocharger. ) To determine whether the actual intake air pressure is larger than the target intake air pressure based on the boost pressure obtained by the pressure sensor, and thereby determine whether the intake air amount is less than the target value. Good.
[0068]
【The invention's effect】
As described above in detail, according to the high expansion ratio cycle engine of the present invention, the drive-by-wire mechanism increases the intake air amount when the intake air amount until the boost pressure rises during acceleration transient rises is small. Since the throttle opening degree and the intake valve closing timing are controlled, it is possible to prevent an output torque shortage due to a decrease in combustion amount. As a result, sufficient acceleration can be obtained even during acceleration transition, and drivability is improved. In addition, since the technology of the drive-by-wire mechanism and the variable valve timing mechanism that are already in practical use can be applied, there is an advantage that the mechanical reliability is high. In addition, since the drive-by-wire mechanism is preferentially operated over the variable valve timing mechanism to increase the intake air amount, the pumping loss can be reduced, and the high expansion ratio can be maintained as much as possible, resulting in a decrease in thermal efficiency. Can be prevented. Therefore, there is an advantage that both improvement in fuel consumption and improvement in drivability can be achieved (
[0069]
Further, according to the high expansion ratio cycle engine of the present invention, the throttle opening of the drive-by-wire mechanism and the closing timing of the intake valve are increased so that the intake air amount increases in the operation region where the supercharging pressure in the low / medium speed region becomes low. Therefore, deficiency in output torque due to a decrease in the combustion amount can be solved, and drivability is improved. In addition, since the technology of the drive-by-wire mechanism and the variable valve timing mechanism that are already in practical use can be applied, there is an advantage that the mechanical reliability is high. In addition, since the drive-by-wire mechanism is preferentially operated over the variable valve timing mechanism to increase the intake air amount, the pumping loss can be reduced, and the high expansion ratio can be maintained as much as possible, resulting in a decrease in thermal efficiency. Can be prevented. Therefore, there is an advantage that both improvement in fuel consumption and improvement in drivability can be achieved (claims 2 to 5).
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing an overall configuration of a high expansion ratio cycle engine according to a first embodiment of the present invention.
FIGS. 2A and 2B are schematic cross-sectional views for explaining an example of a variable valve timing mechanism applied to the high expansion ratio cycle engine according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the high expansion ratio cycle engine according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining another example of a variable valve timing mechanism applied to the present invention.
FIG. 5 is a shiatsu diagram illustrating an example of a conventional high expansion ratio cycle engine.
FIG. 6 is an acupressure diagram illustrating another example of a conventional high expansion ratio cycle engine.
[Explanation of symbols]
1 engine
5 Intake valve
13 Turbocharger (supercharger)
14 ETV (drive-by-wire mechanism)
14a Throttle actuator
18 Airflow sensor or AFS (actual intake air amount detection means)
30 VVT (Variable valve timing mechanism)
40 ECU (control means)
41 Acceleration transient judgment means
42 Driving speed region determination means
43 Target intake air amount setting means
44 Comparison means
Claims (5)
エンジンの加速過渡時を判定する加速過渡時判定手段と、
該エンジンの吸気弁の閉弁時期を変更可能な可変バルブタイミング機構と、
アクセルペダルと電気的に接続されてスロットル開度を変更可能なドライブバイワイヤ機構と、
該可変バルブタイミング機構及び該ドライブバイワイヤ機構の作動を制御する制御手段とをそなえ、
該加速過渡時判定手段により該エンジンの加速過渡時が判定されると、吸入空気量が増大するように該ドライブバイワイヤ機構の作動が制御されるとともに、該ドライブバイワイヤ機構の作動後においても該吸入空気量が不足していると判定されると、該吸入空気量が増大するように該可変バルブタイミング機構の作動が制御される
ことを特徴とする、高膨張比サイクルエンジン。In a high expansion ratio cycle engine with an expansion ratio set larger than the compression ratio and a supercharger,
An acceleration transient judging means for judging an acceleration transient of the engine;
A variable valve timing mechanism capable of changing the closing timing of the intake valve of the engine;
A drive-by-wire mechanism electrically connected to the accelerator pedal and capable of changing the throttle opening;
Control means for controlling the operation of the variable valve timing mechanism and the drive-by-wire mechanism;
When the acceleration transient determination means determines the acceleration transient time, the operation of the drive-by-wire mechanism is controlled so that the amount of intake air increases, and the intake-air mechanism is activated even after the drive-by-wire mechanism is activated. When it is determined that the amount of air is insufficient, the operation of the variable valve timing mechanism is controlled so that the amount of intake air is increased.
エンジンの運転速度領域を判定する運転速度領域判定手段と、
該エンジンの吸気弁の閉弁時期を変更可能な可変バルブタイミング機構と、
アクセルペダルと電気的に接続されてスロットル開度を変更可能なドライブバイワイヤ機構と、
該可変バルブタイミング機構及び該ドライブバイワイヤ機構の作動を制御する制御手段とをそなえ、
該運転速度領域判定手段により該エンジンの運転速度領域が低中速域であると判定されると、吸入空気量が増大するように該ドライブバイワイヤ機構の作動が制御されるとともに、該ドライブバイワイヤ機構の作動後においても該吸入空気量が不足していると判定されると、該吸入空気量が増大するように該可変バルブタイミング機構の作動が制御される
ことを特徴とする、高膨張比サイクルエンジン。In a high expansion ratio cycle engine with an expansion ratio set larger than the compression ratio and a supercharger,
An operating speed area determining means for determining an operating speed area of the engine;
A variable valve timing mechanism capable of changing the closing timing of the intake valve of the engine;
A drive-by-wire mechanism electrically connected to the accelerator pedal and capable of changing the throttle opening;
Control means for controlling the operation of the variable valve timing mechanism and the drive-by-wire mechanism;
When the operating speed region determining means determines that the operating speed region of the engine is a low / medium speed region, the operation of the drive-by-wire mechanism is controlled so that the intake air amount increases, and the drive-by-wire mechanism When the intake air amount is determined to be insufficient even after the operation of the engine, the operation of the variable valve timing mechanism is controlled so that the intake air amount increases. engine.
ことを特徴とする、請求項1又は2記載の高膨張比サイクルエンジン。The operation of the variable valve timing mechanism is controlled so that the intake air amount increases when the intake air amount is insufficient even when the throttle opening is maximized by the drive-by-wire mechanism. The high expansion ratio cycle engine according to claim 1 or 2.
ことを特徴とする、請求項1〜3項のいずれか1項記載の高膨張比サイクルエンジン。The engine is an intake valve slow closing type high expansion ratio cycle engine configured to close the intake valve in the middle of a compression stroke so that the expansion ratio is larger than the compression ratio, the variable valve The high expansion ratio cycle according to any one of claims 1 to 3, wherein the intake amount is increased by advancing the closing timing of the intake valve by a timing mechanism. engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002348821A JP4089408B2 (en) | 2002-11-29 | 2002-11-29 | High compression ratio cycle engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002348821A JP4089408B2 (en) | 2002-11-29 | 2002-11-29 | High compression ratio cycle engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004183513A JP2004183513A (en) | 2004-07-02 |
JP4089408B2 true JP4089408B2 (en) | 2008-05-28 |
Family
ID=32751633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002348821A Expired - Fee Related JP4089408B2 (en) | 2002-11-29 | 2002-11-29 | High compression ratio cycle engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4089408B2 (en) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2418228B (en) * | 2004-09-21 | 2006-11-22 | Lotus Car | A multiple combustion chamber internal combustion engine with a combustion chamber deactivation system |
JP4516401B2 (en) * | 2004-10-18 | 2010-08-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Engine start control device |
JP4702121B2 (en) * | 2006-03-14 | 2011-06-15 | 日産自動車株式会社 | Control device and control method for internal combustion engine |
GB0617726D0 (en) * | 2006-09-08 | 2006-10-18 | Atalla Naji A | Device (modifications) to improve efficiency of internal combustion engines |
JP4459989B2 (en) | 2007-07-30 | 2010-04-28 | 三菱自動車工業株式会社 | Engine with variable valve mechanism |
JP4880556B2 (en) * | 2007-09-27 | 2012-02-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Control device for variable valve mechanism |
JP5050941B2 (en) * | 2008-03-10 | 2012-10-17 | 日産自動車株式会社 | Engine air-fuel ratio control |
JP2009243377A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Toyota Motor Corp | Internal combustion engine |
JP5012766B2 (en) * | 2008-11-11 | 2012-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | Intake control device for internal combustion engine |
JP2009085227A (en) * | 2009-01-26 | 2009-04-23 | Toyota Motor Corp | Control device for internal combustion engine |
SE536888C2 (en) * | 2010-08-31 | 2014-10-21 | Scania Cv Ab | Method of controlling a damper |
DE102012018692A1 (en) * | 2012-09-21 | 2014-03-27 | Daimler Ag | Method for operating an internal combustion engine having at least one inlet valve, in particular a gasoline engine |
US9567900B2 (en) * | 2014-11-01 | 2017-02-14 | Filip Kristani | Four-cycle internal combustion engine with curtailed intake process |
JP6930178B2 (en) * | 2017-03-30 | 2021-09-01 | 三菱自動車工業株式会社 | Internal combustion engine control device |
JP6992675B2 (en) * | 2018-05-22 | 2022-01-13 | マツダ株式会社 | How to design the control logic of a compression ignition engine |
JP7207548B2 (en) * | 2019-07-26 | 2023-01-18 | 日産自動車株式会社 | Control method and control device for internal combustion engine |
-
2002
- 2002-11-29 JP JP2002348821A patent/JP4089408B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004183513A (en) | 2004-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4089408B2 (en) | High compression ratio cycle engine | |
JP4345307B2 (en) | Control device for internal combustion engine with variable compression ratio mechanism | |
EP1848885B1 (en) | Control method and control apparatus for internal combustion engine | |
US8316827B2 (en) | Engine intake quantity control apparatus | |
KR100879486B1 (en) | Engine | |
US8347857B2 (en) | Method and device for improving charged engines | |
JP3885524B2 (en) | Compression self-ignition internal combustion engine | |
US20060169246A1 (en) | Method of controlling premix compression self-igniting internal combustion engine | |
JP4186613B2 (en) | Intake control device for internal combustion engine | |
US20020062801A1 (en) | Apparatus and method for controlling variable valve in internal combustion engine | |
US8205585B2 (en) | Variable valve gear for internal combustion engine | |
US20200232325A1 (en) | Variable operation system for internal combustion engine, and control device therefor | |
JP4666162B2 (en) | Fuel injection control device for internal combustion engine | |
JP4151395B2 (en) | High expansion ratio cycle engine | |
US10480434B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4089407B2 (en) | High expansion ratio cycle engine | |
JP6315777B2 (en) | Spark ignition internal combustion engine with variable actuation and delayed closing type intake valve | |
CN111810290A (en) | Two-stroke engine with valve system and method for controlling the engine | |
JP2004183512A (en) | High expansion ratio cycle engine | |
JP5116465B2 (en) | Method for operating an internal combustion engine and internal combustion engine implementing the method | |
JP6090641B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP4419800B2 (en) | Engine starter | |
US8707936B2 (en) | Control system for internal combustion engine | |
JP4003567B2 (en) | Intake control device for internal combustion engine | |
JP4647112B2 (en) | 4-cycle gasoline engine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4089408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |