[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4088179B2 - ネットワーク機器の接続管理装置 - Google Patents

ネットワーク機器の接続管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4088179B2
JP4088179B2 JP2003068632A JP2003068632A JP4088179B2 JP 4088179 B2 JP4088179 B2 JP 4088179B2 JP 2003068632 A JP2003068632 A JP 2003068632A JP 2003068632 A JP2003068632 A JP 2003068632A JP 4088179 B2 JP4088179 B2 JP 4088179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
network device
route
connection management
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003068632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004282252A (ja
Inventor
直樹 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2003068632A priority Critical patent/JP4088179B2/ja
Priority to US10/766,441 priority patent/US7454522B2/en
Publication of JP2004282252A publication Critical patent/JP2004282252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088179B2 publication Critical patent/JP4088179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • H04L12/4645Details on frame tagging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ネットワーク機器の接続管理装置に関し、
ネットワーク機器の接続管理装置に関する。
【0002】
本発明は、ユーザ毎にネットワーク機器の接続順路が異なる構成を一つの筐体内にまとめた装置に関する技術である。
【0003】
【従来の技術】
図1は、従来のネットワーク機器の接続管理装置の一例のブロック図を示す。同図中、ルータ10には、IP(Internet Protocol)ネットワークを介してユーザが接続される。ルータ10はレイヤ2スイッチ11に接続され、レイヤ2スイッチ11にはファイアウォール(FW)12、サーバ負荷分散装置(SLB)13、暗号化通信装置(SSL)14等のネットワーク機器が接続され、また、サーバ15が接続されている。
【0004】
従来のネットワーク機器の接続管理装置では、ユーザ毎にネットワーク機器の接続順路が異なる構成では、あるユーザの接続順路を変更する場合、ケーブルの接続順路を物理的に変更している。
【0005】
なお、VLAN間転送、マルチプロトコル転送を行い、特に、各ネットワーク間のルーティング処理、パケットヘッダ編集をハードウェアで実現する通信装置については、例えば、非特許文献1に記載されている。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−111712号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
近年、Internet Data Center(以後iDCと略す)のようにユーザ毎にネットワークを構築し、設置スペースや電源だけでなくネットワーク機器そのものもレンタルするサービスが増加している。このiDCサービスを新規ユーザが契約する時、iDCはレンタルするネットワーク機器をユーザが希望する接続順路に物理接続しなくてはならない。
【0008】
この場合、ユーザの入れ替わりが激しい状況下では、接続順路の物理的な再配置が頻繁に生じ、人件費や作業工数などの運用コストの増大を生じる。また、使用するネットワーク機器は同種だがユーザ毎に接続順路が異なると、既に登録されているユーザとは接続順序が異なるユーザが追加される毎に、新たに物理的な別構成を追加しなくてはならなく、設置スペースの増大を生じるという問題があった。
【0009】
また、物理接続順路を変更しないよう、論理的に接続順路を設定することも考えられるが、あるユーザの接続順路を変更する場合、接続順路にある複数のネットワーク機器に対して設定変更する必要がある。例えば、図1に示す各装置間の接続をVLANで設定することを前提とした場合、ルータ10,レイヤ2スイッチ11,ファイアウォール12,サーバ負荷分散装置13,暗号化通信装置14に設定してある次の接続装置のIPアドレスを設定変更しなければならない。この設定変更に手間がかかるという問題があった。
【0010】
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、ユーザ毎にネットワーク機器の接続順路を容易に設定変更することができ、接続順路の追加及び変更の作業工数を低減できるネットワーク機器の接続管理装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、受信したパケットに付加されたユーザと送信先を示すタグを検索キーとして、ユーザと次の送信先を示すタグ及び送信先アドレスを登録した検索テーブルと、
前記受信したパケットのタグを前記検索テーブルから検索したタグに付け替え、検索した送信先アドレスに対し送信するタグ付け替え送信手段を有し、
前記ユーザまたは前記サーバから受信したパケットを前記ネットワーク機器に送信し、前記ネットワーク機器から受信したパケットを次にネットワーク機器または前記サーバまたは前記ユーザに送信することにより、
ユーザ毎にネットワーク機器の接続順路を容易に設定変更することができ、接続順路の追加及び変更の作業工数を低減できる。
【0012】
請求項2に記載の発明では、複数のネットワーク機器は、スター型に接続されることにより、検索テーブルを用いることで複数のネットワーク機器の接続順序を必要に応じて変化させることができる。
【0013】
請求項3に記載の発明では、検索テーブルは、ユーザ毎に検索キーがまとめられブロック化されていることにより、ユーザ毎にネットワーク機器の接続順路を容易に設定変更することができる。
【0014】
請求項4に記載の発明では、検索テーブルは、クライアント側から受信されサーバ側に送信されるパケットの上り順路と、サーバ側から受信されクライアント側に送信されるパケットの下り順路で検索キーがまとめられブロック化されていることにより、各ユーザについて上り順路と下り順路それぞれのネットワーク機器の接続順路を容易に設定変更することができる。
【0015】
請求項5に記載の発明では、検索テーブルは、前記検索キーに対応して、ユーザと次の送信先を示すタグ及び送信先アドレスの他に物理ポートが登録されていることにより、パケットを送信する物理ポートを知ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
図2は本発明のネットワーク機器の接続管理装置の概要図、図3は本発明のネットワーク機器の接続管理装置の一実施例のブロック図を示す。図3図中、管理機構部20は、検索テーブル22を用いてユーザ毎の接続順路を管理しており、従来のレイヤ2スイッチの機能も有している。物理ポートPin,Pout,P1〜Pnを有している。物理ポートPinはクライアント側すなわちIPネットワークに接続されたルータに接続される。物理ポートPoutはサーバに接続される。物理ポートP1〜Pnそれぞれには処理ブロック(HLB)24−1〜24−nが接続される。
【0017】
図2に示すように、管理機構部20と処理ブロック24−1〜24−nは、ルータ25と共に、筐体26に収納される。本発明では、接続管理装置及び各処理ブロックの接続を管理するのにタグVLAN(Virtual Local Area Network)を使用し、またクライアント側から入力されたパケットフローは、ユーザと送信先ごとにVLANタグで識別されている。これにより、ユーザAのパケットについては図2に実線で示す処理ブロック24−1,24−2,…,24−nの順路を通してサーバ27に供給され、ユーザBのパケットについては図2に破線で示す処理ブロック24−2,…,24−nの順路を通してサーバ27に供給される。
【0018】
図3に示す処理ブロック24−1〜24−nそれぞれは、各ユーザの運用方針に基づく処理を行うもので、例えば、ファイアウォール、サーバ負荷分散装置(SLB)、暗号化通信装置(SSL)等である。
【0019】
図3に記したline_1〜line_nは物理接続ライン、VLANin,VLANout,VLAN1〜VLANnは各ブロックのVLANタグ、M0〜Mnは接続管理装置及び各処理ブロックのMACアドレスである。また、接続順路の一元管理を行うため、管理機構部20の物理接続構成はスター型をとる。
【0020】
管理機構部20には宛先検索テーブル22が設けられている。管理機構部20は入力されたパケットに付加されているVLANタグを検索キーとして宛先検索テーブル22を検索する。宛先検索テーブル22は、端末30から書き換え可能とされている。
【0021】
図4は、管理機構部20に設けられた宛先検索テーブル22の一実施例の構成図を示す。宛先検索テーブル22は、検索キー(VLANタグ32ビット)をエントリーとして、宛先のVLANタグ32ビットと、宛先のMACアドレス48ビットと、物理ポートが登録されている。また、宛先検索テーブル22を検索して得た宛先のVLANタグを宛先検索テーブル22の次の検索キーとすることにより、処理ブロック結線情報を上り順路と下り順路それぞれで連続させている。なお、上り順路とはクライアント側から受信されサーバ側に送信されるパケットの順路であり、下り順路とはサーバ側から受信されクライアント側に送信されるパケットの順路である。
【0022】
また、宛先検索テーブル22における検索キーは、ユーザ毎に分け、更に上り順路と下り順路で分けてまとめられブロック化されているため、複数のユーザそれぞれの処理ブロック結線情報を区別することができ、更に上り順路と下り順路を区別することができる。
【0023】
なお、32ビットのVLANタグは図4の下部に示すように、上位16ビットが0x8100(0xは16進表示を表す)であり、下位12ビットにユーザ識別子VIDが設定されている。
【0024】
図5は、管理機構部20が実行する接続処理のフローチャートを示す。同図中、管理機構部20はパケットを受信すると、ステップS10で受信したパケットの宛先が自装置のMACアドレスであるか否かを判別し、自装置のMACアドレスでなければステップS12で当該パケットを破棄して処理を終了し、自装置のMACアドレスであればステップS14に進む。
【0025】
ステップS14では、受信したパケットにVLANタグがあるか否かを判別し、VLANタグがなければステップS16で当該パケットを破棄して処理を終了し、VLANタグがあればステップS18に進む。
【0026】
ステップS18では、受信したパケットのVLANタグを検索キーとして宛先検索テーブル22を検索し、検索がヒットしなければステップS20で当該パケットを破棄して処理を終了し、検索がヒットすればステップS22に進む。
【0027】
ステップS22では、受信したパケットのVLANタグとMACアドレスを検索テーブル22の検索で得られたVLANタグとMACアドレスに付け替え、次に、ステップS24でこのパケットを検索テーブル22の検索で得られた物理ポートから処理ブロックに送信する。
【0028】
図6は、処理ブロック24−1〜24−nそれぞれが実行する接続処理のフローチャートを示す。同図中、管理機構部20はパケットを受信すると、ステップS30で受信したパケットの宛先が自装置のMACアドレスであるか否かを判別し、自装置のMACアドレスでなければステップS32で当該パケットを破棄して処理を終了し、自装置のMACアドレスであればステップS34に進む。
【0029】
ステップS34では、受信したパケットにVLANタグがあるか否かを判別し、VLANタグがなければステップS36で当該パケットを破棄して処理を終了し、VLANタグがあればステップS38に進む。
【0030】
ステップS38では、処理ブロックは、ファイアウォール処理、サーバ負荷分散処理、暗号化/復号化等の各ユーザの運用方針に基づく処理を行い、その結果当該パケットを中継しないと決定した場合はステップS40で当該パケットを破棄して処理を終了し、中継すると決定した場合はステップS42に進む。
【0031】
ステップS42では、受信したパケットのMACアドレスを管理機構部20のMACアドレスである「M0」に付け替え、次に、ステップS44でこのパケットを管理機構部20に送信する。
【0032】
ここで、図7の上り順路のパケットフローに示すように、ユーザAから管理機構部20に供給されるパケットは、VLANタグ「VLANin_a」を持つ。管理機構部20は、このパケットを図4に示す検索テーブル22のa1行で得られたVLANタグ「VLAN1_a」とMACアドレス「M1」に付け替えて処理ブロック24−1に送信する。処理ブロック24−1ではユーザAの運用方針に基づく処理を行いMACアドレス「M0」に付け替えて管理機構部20に送信する。
【0033】
管理機構部20はこのパケットを受信すると、検索テーブル22のa2行で得られたVLANタグ「VLAN2_a」とMACアドレス「M2」に付け替えて処理ブロック24−1に送信する。処理ブロック24−1ではユーザAの運用方針に基づく処理を行いMACアドレス「M0」に付け替えて管理機構部20に送信する。同様にして、ユーザAからのパケットは検索テーブル22に基づく順路で処理ブロック24−2〜24−nそれぞれで処理を受け、最後に管理機構部20で検索テーブル22のa5行で得られたVLANタグ「VLANout_a」とサーバのMACアドレス「Mout」に付け替えられてサーバ側に送信される。
【0034】
図8の下り順路のパケットフローに示すように、サーバからユーザAに対し管理機構部20に供給されるパケットは、VLANタグが「VLANout_a」を持つ。管理機構部20は、このパケットを図4に示す検索テーブル22のa6行で得られたVLANタグ「VLANn_a」とMACアドレス「Mn」に付け替えて処理ブロック24−nに送信する。処理ブロック24−nではユーザAの運用方針に基づく処理を行いMACアドレス「M0」に付け替えて管理機構部20に送信する。
【0035】
同様にして、ユーザAに対するパケットは検索テーブル22に基づく順路で処理ブロック24−3〜24−1それぞれで処理を受け、最後に管理機構部20で検索テーブル22のa8行で得られたVLANタグ「VLANin_a」とユーザAのMACアドレス「Min」に付け替えられてクライアント側に送信される。
【0036】
図4に示す宛先検索テーブル22においてユーザBに対する上り順路はb1行〜b4行で指示されており、処理ブロック24−2,24−3,…,24−nの順路を通る構成とされている。ここで、ユーザBの上り順路の先頭に処理ブロック24−1を追加する場合には、図4に示すb1行を、図9に示すb0,b1行に変更する。この書き換えの指示は端末30から入力する。
【0037】
図9のb0行では検索キー「VLANin_b」に対してVLANタグ「VLAN1_a」とMACアドレス「M1」が指示され、ユーザBのパケットは最初に処理ブロック24−1に送信されることが指示されている。図9のb1行では検索キー「VLAN1_b」に対してVLANタグ「VLAN2_a」とMACアドレス「M2」が指示され、ユーザBのパケットは2番目に処理ブロック24−2に送信されることが指示されている。
【0038】
また、図4に示す宛先検索テーブル22においてユーザCに対する上り順路はc1行,c2,…で指示され、処理ブロック24−2,24−3,…の順路を通る構成とされている。ここで、ユーザCの上り順路から処理ブロック24−2を削除する場合には、図9に示すようにc1行を削除し、c2行を検索キーを「VLANin_c」に変更する。この書き換えの指示は端末30から入力する。
【0039】
このように、管理機構部20の宛先検索テーブル22の一部を書き換えるだけで、各ユーザの処理ブロックの接続順路を簡単に変更することができる。つまり、同種のネットワーク機器を使用するがユーザ毎に接続順路が異なる環境に対して、検索テーブル22によって接続順路を一つにまとめ、かつ、複数のユーザを一元管理することにより、接続順路の変更を複数のネットワーク機器に対して設定しなくて済む。これにより、設置スペースを低減でき、接続順路変更に関する運用コストを低減できる。
【0040】
なお、ステップS22が請求項または付記記載のタグ付け替え送信手段に対応する。
【0041】
(付記1) クライアント側のポートはネットワークを介して複数のユーザと接続可能であり、サーバ側のポートはサーバと接続可能であり、物理的に接続されうる複数のネットワーク機器をユーザ毎に設定される順路で接続するネットワーク機器の接続管理装置であって、
受信したパケットに付加されたユーザと送信先を示すタグを検索キーとして、ユーザと次の送信先を示すタグ及び送信先アドレスを登録した検索テーブルと、
前記受信したパケットのタグを前記検索テーブルから検索したタグに付け替え、検索した送信先アドレスに対し送信するタグ付け替え送信手段を有し、
前記ユーザまたは前記サーバから受信したパケットを前記ネットワーク機器に送信し、前記ネットワーク機器から受信したパケットを次にネットワーク機器または前記サーバまたは前記ユーザに送信することを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
【0042】
(付記2) 付記1記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
前記複数のネットワーク機器は、スター型に接続されることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
【0043】
(付記3) 付記2記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
前記検索テーブルは、ユーザ毎に検索キーがまとめられブロック化されていることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
【0044】
(付記4) 付記3記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
前記検索テーブルは、クライアント側から受信されサーバ側に送信されるパケットの上り順路と、サーバ側から受信されクライアント側に送信されるパケットの下り順路で検索キーがまとめられブロック化されていることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
【0045】
(付記5) 付記4記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
前記検索テーブルは、前記検索キーに対応して、ユーザと次の送信先を示すタグ及び送信先アドレスの他に物理ポートが登録されていることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
【0046】
(付記6) 付記1記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
前記検索テーブルは、端末より書き換え可能であることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
【0047】
(付記7) 付記1乃至6記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
前記タグは、VLANタグであることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
【0048】
【発明の効果】
上述の如く、請求項1に記載の発明によれば、ユーザ毎にネットワーク機器の接続順路を容易に設定変更することができ、接続順路の追加及び変更の作業工数を低減できる。
【0049】
また、請求項2に記載の発明によれば、検索テーブルを用いることで複数のネットワーク機器の接続順序を必要に応じて変化させることができる。
【0050】
また、請求項3に記載の発明によれば、ユーザ毎にネットワーク機器の接続順路を容易に設定変更することができる。
【0051】
また、請求項4に記載の発明によれば、各ユーザについて上り順路と下り順路それぞれのネットワーク機器の接続順路を容易に設定変更することができる。
【0052】
請求項5に記載の発明によれば、パケットを送信する物理ポートを知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のネットワーク機器接続装置の一例のブロック図である。
【図2】本発明のネットワーク機器の接続管理装置の概要図である。
【図3】本発明のネットワーク機器の接続管理装置の一実施例のブロック図である。
【図4】宛先検索テーブルの一実施例の構成図である。
【図5】管理機構部が実行する接続処理のフローチャートである。
【図6】処理ブロックが実行する接続処理のフローチャートである。
【図7】上り順路のパケットフローである。
【図8】下り順路のパケットフローである。
【図9】宛先検索テーブルの書き換えを説明するための図である。
【符号の説明】
20 管理機構部
22 検索テーブル
24−1〜24−n 処理ブロック(HLB)
25 ルータ
26 筐体
27 サーバ
30 端末
Pin,Pout,P1〜Pn 物理ポート
line_1〜line_n 物理接続ライン
VLANin,VLANout,VLAN1〜VLANn VLANタグ
M0〜Mn MACアドレス

Claims (5)

  1. クライアント側のポートはネットワークを介して複数のユーザと接続可能であり、サーバ側のポートはサーバと接続可能であり、前記クライアント側のポートと前記サーバ側のポートとの間に複数のネットワーク機器をユーザ毎に設定される順路で接続するネットワーク機器の接続管理装置であって、
    受信したパケットに付加されたユーザと送信先を示すタグを検索キーとして、ユーザと次の送信先を示すタグ及び送信先アドレスを登録した検索テーブルと、
    前記受信したパケットのタグを前記検索テーブルから検索したタグに付け替え、検索した送信先アドレスに対し送信するタグ付け替え送信手段を有し、
    前記ユーザまたは前記サーバから受信したパケットを前記ネットワーク機器に送信し、前記ネットワーク機器から受信したパケットを次にネットワーク機器または前記サーバまたは前記ユーザに送信することを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
  2. 請求項1記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
    前記複数のネットワーク機器は、スター型に接続されることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
  3. 請求項2記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
    前記検索テーブルは、ユーザ毎に検索キーがまとめられブロック化されていることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
  4. 請求項3記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
    前記検索テーブルは、クライアント側から受信されサーバ側に送信されるパケットの上り順路と、サーバ側から受信されクライアント側に送信されるパケットの下り順路で検索キーがまとめられブロック化されていることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
  5. 請求項4記載のネットワーク機器の接続管理装置において、
    前記検索テーブルは、前記検索キーに対応して、ユーザと次の送信先を示すタグ及び送信先アドレスの他に物理ポートが登録されていることを特徴とするネットワーク機器の接続管理装置。
JP2003068632A 2003-03-13 2003-03-13 ネットワーク機器の接続管理装置 Expired - Fee Related JP4088179B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068632A JP4088179B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 ネットワーク機器の接続管理装置
US10/766,441 US7454522B2 (en) 2003-03-13 2004-01-27 Connection management apparatus for network devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003068632A JP4088179B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 ネットワーク機器の接続管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004282252A JP2004282252A (ja) 2004-10-07
JP4088179B2 true JP4088179B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=32984593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003068632A Expired - Fee Related JP4088179B2 (ja) 2003-03-13 2003-03-13 ネットワーク機器の接続管理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7454522B2 (ja)
JP (1) JP4088179B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266850A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Ltd 伝送装置
CN101127696B (zh) * 2006-08-15 2012-06-27 华为技术有限公司 二层网络中的数据转发方法和网络及节点设备
JP4708490B2 (ja) * 2007-03-29 2011-06-22 富士通株式会社 中継装置、中継プログラム、及び中継方法、並びにネットワークに接続された機器の管理システム
KR101400319B1 (ko) * 2012-07-13 2014-05-28 삼성중공업 주식회사 스타 토폴로지의 네트워크 기반 제어 시스템 및 시간 동기화 방법
CN102932792B (zh) * 2012-11-14 2016-06-15 邦讯技术股份有限公司 一种实现无线网络云的方法及控制器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639901B1 (en) * 2000-01-24 2003-10-28 3Com Corporation Apparatus for and method for supporting 802.1Q VLAN tagging with independent VLAN learning in LAN emulation networks
JP4168574B2 (ja) * 2000-06-02 2008-10-22 株式会社日立製作所 パケット転送装置、パケット転送制御方法、及びパケット転送装置の設定方法
JP2002111712A (ja) 2000-09-28 2002-04-12 Nec Corp ハードウェアルーティングの負荷分散方式
US7085827B2 (en) * 2001-09-20 2006-08-01 Hitachi, Ltd. Integrated service management system for remote customer support
US7200144B2 (en) * 2001-10-18 2007-04-03 Qlogic, Corp. Router and methods using network addresses for virtualization
JP3825333B2 (ja) 2002-02-08 2006-09-27 日本電信電話株式会社 タグ変換を用いた負荷分散方法及びタグ変換装置、負荷分散制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7454522B2 (en) 2008-11-18
JP2004282252A (ja) 2004-10-07
US20040193708A1 (en) 2004-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7373660B1 (en) Methods and apparatus to distribute policy information
US7660324B2 (en) Virtual network construction method, system, and relaying apparatus
US7907595B2 (en) Method and apparatus for learning endpoint addresses of IPSec VPN tunnels
EP1304830B1 (en) Virtual private network management
US7848335B1 (en) Automatic connected virtual private network
US20070097991A1 (en) Method and system for discovering and providing near real-time updates of VPN topologies
EP3253006B1 (en) Mapping server, network system, packet forwarding method and program
US8724505B2 (en) Flexible mechanism for supporting virtual private network services based on source-independent distributed advertisements
JP2002111725A (ja) インタフェース識別装置、インタフェース識別方法および、mpls−vpnサービスネットワーク
US7280534B2 (en) Managed IP routing services for L2 overlay IP virtual private network (VPN) services
De Clercq et al. Scalability implications of virtual private networks
JP4753314B2 (ja) 仮想閉域網を1つのレイヤ3スイッチとして設定管理するシステム及びプログラム
JP3895359B2 (ja) Vpn通信制御装置、vpnにおける通信制御方法、仮想専用網管理装置
US7730294B2 (en) System for geographically distributed virtual routing
JP4088179B2 (ja) ネットワーク機器の接続管理装置
US8074270B1 (en) Automatic configuration of network tunnels
WO2020215657A1 (zh) 基于二维路由协议实现l3vpn的方法及系统
Cisco Chapter 4, IP Networking
Cisco Chapter 4, IP Networking
Cisco Chapter 4, IP Networking
Cisco OSPF Sham-Link Support for MPLS VPN
US20080151865A1 (en) Security Through Manipulation of Virtual Topography
US7376828B1 (en) Method and apparatus for using incompletely trusted service provider point-to-point networks
KR101242599B1 (ko) Mpls vpn 라우팅 정보 관리 서버 및 그 방법
JP2006514496A (ja) 非接続モードにおける仮想私設網の相互接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees