JP4081037B2 - Propulsion and shield combination method - Google Patents
Propulsion and shield combination method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4081037B2 JP4081037B2 JP2004106327A JP2004106327A JP4081037B2 JP 4081037 B2 JP4081037 B2 JP 4081037B2 JP 2004106327 A JP2004106327 A JP 2004106327A JP 2004106327 A JP2004106327 A JP 2004106327A JP 4081037 B2 JP4081037 B2 JP 4081037B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- propulsion
- shield
- pipe
- segment
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 31
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 24
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 21
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 3
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 8
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
Description
この発明は、推進およびシールド併用工法に係り、詳しくは、市街地における下水道施工などに利用され、地盤を開削することなくシールド掘進機と推進管とを地盤内に推進させて推進管を敷設していく推進工法と、鋼セグメントを組み立てて覆工するシールド工法とを組合わせて実施する推進およびシールド併用工法に関するものである。 The present invention relates to a propulsion and shield combined construction method, and more particularly, is used for construction of sewerage in an urban area, and a propulsion pipe is laid by propelling a shield machine and a propulsion pipe in the ground without excavating the ground. The present invention relates to a propulsion method and a shield combined method that are implemented in combination with a conventional propulsion method and a shield method in which a steel segment is assembled and covered.
推進およびシールド併用工法は、トンネルの構築技術として何れも良く知られている推進工法とシールド工法とを組合わせることで、両工法の欠点を補い利点を効果的に発揮させることができる。具体的には、施工を開始する立坑から一定距離までは推進工法を適用し、その後はシールド工法を適用する。 The propulsion and shield combined construction method can combine the propulsion construction method and the shield construction method, both well known as tunnel construction techniques, to make up for the disadvantages of both construction methods and to exhibit the advantages effectively. Specifically, the propulsion method is applied up to a certain distance from the shaft where construction starts, and the shield method is applied thereafter.
推進工法では、推進管列の最後尾に元押しジャッキで推進力を加えて、推進管列およびシールド掘進機の全体を地盤内に推進させていく。そのため、推進管列が長くなるほど、大きな推進力が必要となる。この大きな推進力を発生させるためには、元押しジャッキなどの設備が大掛かりになる。また、大きな推進力が推進管の接続部に加わると、推進管、たとえばヒューム管である場合は損傷や変形を起す場合がある。したがって、推進工法では、あまり長距離の推進作業を一度に実施するのは難しい。推進距離を短くするために、短い間隔で立坑を配置すると、開削による地上交通などへの影響が大きくなり、施工時間および施工コストも増大する。 In the propulsion method, propulsive force is applied to the end of the propulsion pipe row with a push jack to propel the entire propulsion pipe row and shield machine into the ground. For this reason, the longer the propelling tube row, the greater the propulsive force required. In order to generate this large propulsive force, equipment such as a push jack becomes large. Further, when a large propulsive force is applied to the connection portion of the propulsion pipe, the propulsion pipe, for example, a fume pipe, may cause damage or deformation. Therefore, with the propulsion method, it is difficult to carry out the long-distance propulsion work at once. If shafts are arranged at short intervals in order to shorten the propulsion distance, the influence on ground traffic and the like due to excavation increases, and the construction time and construction cost also increase.
一方、シールド工法は、シールド掘進機の内部でコンクリートセグメントを組み立ててセグメント筒を構築した後、シールド掘進機内に備えた掘進ジャッキでセグメント筒を後方に押し出し、押し出されたセグメント筒からの反力でシールド掘進機を前進させる。したがって、施工距離が長くなっても掘進ジャッキはシールド掘進機を前進させる程度の能力があれば充分であり、セグメント筒に加わる力は過大にならない。但し、上記セグメント筒を形成するため、予め製造された推進管を最後尾に連結していく推進工法に比べると施工能率が劣る。
そこで、施工開始の段階では、能率的に施工できる推進工法を適用し、施工距離が長くなって推進工法が難しくなった段階でシールド工法に切り換えることによって、長距離にわたるトンネル施工を能率的に行えるようにした利点がある。
On the other hand, in the shield method, after assembling concrete segments inside the shield machine, the segment cylinder is constructed, and then the segment cylinder is pushed backward with the excavation jack provided in the shield machine, and the reaction force from the extruded segment cylinder is used. Advance the shield machine. Therefore, even if the construction distance becomes long, it is sufficient that the excavation jack has an ability to advance the shield excavator, and the force applied to the segment cylinder does not become excessive. However, since the segment tube is formed, the construction efficiency is inferior compared to the propulsion method in which a propulsion pipe manufactured in advance is connected at the end.
Therefore, the tunnel construction over a long distance can be efficiently performed by applying a propulsion method that can be efficiently constructed at the start of construction, and switching to the shield method when the construction distance becomes long and the propulsion method becomes difficult. There is an advantage of doing so.
上記工法として、例えば、特開平7−54577号公報を挙げることができる。
この公報のものは、図9に示すように、筒状外殻基体bの前端に掘削部cを設け、かつ後端にセグメントsをリング体(セグメント筒)rに組み立てるためのテール部dを具え、前進のための掘進ジャッキfを具えたシールド掘進機aと、このシールド掘進機aから発進した前進位置との間でこのシールド掘進機aにより形成された掘削孔内に、上記発進位置に設けた元押しジャッキ(図示省略)を用いてシールド掘進機aの前進とともにヒューム管pを推進埋設することにより掘削孔を形成し、かつ、この掘削孔に続いて、上記シールド掘進機aによる掘削に伴う前進により生じる上記テール部d内の空所で、エレクタeにより上記セグメントsを持ち上げて組み立てられる上記リング体rを、前進のための上記掘進ジャッキfの伸長力によりシールド掘進機aから押し出すことにより、リング体rが連続するシールド孔を形成するとともに、上記シールド掘進機aは、テール部d前方に配され、上記セグメントsを組み立てたリング体rと、一体な筒状をなし上記ヒューム管pと上記リング体rとに結合される接続リングgを予め収容した構成からなる。これによって、上記した利点がある(特許文献1参照)。
An example of the construction method is JP-A-7-54577.
In this publication, as shown in FIG. 9, an excavation part c is provided at the front end of the cylindrical outer shell base b, and a tail part d for assembling the segment s into a ring body (segment cylinder) r at the rear end. In the excavation hole formed by the shield machine a between the shield machine a provided with the forward jack f for advance and the forward position started from the shield machine a, the start position is An excavation hole is formed by propelling and embedding the fume pipe p with the advancement of the shield machine a using the provided push jack (not shown), and the excavation by the shield machine a following the excavation hole. The ring body r assembled by lifting the segment s by the erector e in the space in the tail portion d generated by the forward movement accompanying the forward movement of the digging jack f for the forward movement. By pushing out from the shield machine a, the ring body r forms a continuous shield hole, and the shield machine a is arranged in front of the tail part d and integrated with the ring body r assembled with the segment s. It has a configuration in which a connecting ring g that is formed in a cylindrical shape and is coupled to the fume tube p and the ring body r is previously stored. This has the above-described advantages (see Patent Document 1).
一方、鋼製セグメントによるセグメント管路内の隙間を空けて内装管を挿入して内装管路を形成し、上記隙間に軽量モルタルを充填してシールド管路を敷設するものもある(特許文献2参照)。
しかし、特許文献1の技術は、セグメントsがテール部d内で組み立てられ、組み立てられたリング体rの内径がヒューム管pの内径と同一であることから、セグメントsの板厚が厚肉となる。このため、セグメントsの重量が重くなって、その取り扱いが面倒となることから、(円周方向における)セグメントsの分割個数が多くなり、その組み立て施工が煩雑となって作業性が低下する。
また、鋼管製の接続リングgを別途用意し、この接続リングgの前後端のフランジにより、上記リング体rと前端のヒューム管pとを植え込みボルトにより一体に結合するための取付作業が煩雑となる。
However, in the technique of
Further, a connecting pipe g made of a steel pipe is prepared separately, and the mounting work for integrally connecting the ring body r and the front end fume pipe p with the stud bolt by the flanges at the front and rear ends of the connecting ring g is complicated. Become.
また、上記特許文献1のシールド管路に代えて上記特許文献2におけるシールド管路を採用することができたとしても、推進管路と上記シールド管路の上記内装管との接合は両管路間に配設した接続リングgを介して植え込みボルトにより結合する方式となるため、上記両管路の芯出し作業が容易ではない。
Moreover, even if it can employ | adopt the shield pipeline in the said
この発明は、セグメントの分割個数を可及的に少なくして施工を容易にすると共に、上記両管路の接合作業および芯出し作業が容易であり、さらに長期に亘る止水性能を維持することを課題とする。 The present invention facilitates construction by reducing the number of segment divisions as much as possible, and also facilitates the joining and centering operations of the two pipe lines, and further maintains the waterproof performance over a long period of time. Is an issue.
上記の課題を達成するために、この発明は、発進立坑からシールド掘進機の後方に連結された推進管を地盤内に推進させて推進管を敷設させていく推進工程と、上記推進工程に続いて、上記シールド掘進機内の組立空間で鋼セグメントによるセグメント筒を組立てこのセグメント筒を反力部材として、上記シールド掘進機を地盤内に推進させて上記シールド筒を到達立孔まで敷設させていくシールド工程とからなる推進およびシールド併用工法であって、上記推進工程が、上記シールド掘進機の組立空間の後端に推力受けリングを設け、上記推力受けリングの後端に上記推進管を嵌合当接させ、上記推進管から上記推力受けリングを介して上記シールド掘進機に推進力を加える工程と、上記シールド工程が、上記先頭のセグメント筒を推進管に接続する工程と、上記到達立孔から上記セグメント筒内に所定の隙間をあけて内装管を押込み敷設するとともに上記先頭の内装管を上記推進管に接続する工程と、上記隙間に充填材を充填する工程と、からなる構成を採用する。 In order to achieve the above object, the present invention includes a propulsion process in which a propulsion pipe connected from a start shaft to the rear of a shield machine is propelled in the ground and the propulsion pipe is laid, and the propulsion process is followed. A shield that assembles a segment tube made of steel segments in the assembly space inside the shield machine and uses the segment tube as a reaction member to propel the shield machine into the ground and lay the shield tube up to the reaching vertical hole. The propulsion and shield combined construction method comprises the steps of: the propulsion step is provided with a thrust receiving ring at the rear end of the assembly space of the shield machine, and the propulsion pipe is fitted to the rear end of the thrust receiving ring. And a step of applying a propulsive force from the propulsion pipe to the shield machine through the thrust receiving ring, and the shielding step includes the step of connecting the head segment tube to the propulsion pipe A step of connecting, a step of laying an interior pipe by pushing a predetermined gap into the segment cylinder from the reaching vertical hole, and a step of connecting the leading interior pipe to the propulsion pipe, and filling the gap with a filler. And adopting a configuration comprising:
上記のように、上記推進工程が、上記シールド掘進機に有する上記鋼セグメントの組立空間の後端に推力受けリングを設け、この推力受けリングの後端に、推進管を嵌合当接させ、上記推進管から上記推力受けリングを介して上記シールド掘進機に推進力を加えることにより、上記鋼セグメントと先頭推進管の接続に際し、何等接続部材を介しないから、接続が容易である。 As described above, the propulsion step is provided with a thrust receiving ring at the rear end of the assembly space of the steel segment included in the shield machine, and the propulsion pipe is fitted and brought into contact with the rear end of the thrust receiving ring, By applying a propulsive force from the propulsion pipe to the shield machine through the thrust receiving ring, no connection member is used when connecting the steel segment and the leading propulsion pipe, so that the connection is easy.
また、先頭の推進管の切込み凹部に、先頭の内装管の挿し口を止水材を介して接続することにより、その芯合わせが容易である。 Moreover, the centering is easy by connecting the insertion opening of the top interior pipe to the notch recess of the top propulsion pipe via a water stop material.
また、先頭の推進管の前端部に内周側が開放されたナット取付室を形成したので、ナット取付室は上記切込み凹部により、上記取付室の半径方向の深さが浅くなってセグメント筒と先頭の推進管との結合が容易に行なえる。
また、ナット取付室の内周側が内装管(GRC管)で塞がれるので、この取付室へのモルタルの充填作業が不要となる。
In addition, since the nut mounting chamber with the inner peripheral side opened is formed at the front end portion of the leading propulsion pipe, the nut mounting chamber has a small depth in the radial direction of the mounting chamber due to the notch recess, and the segment cylinder and the top Can be easily connected to the propulsion pipe.
Further, since the inner peripheral side of the nut mounting chamber is closed by the interior pipe (GRC pipe), the mortar filling operation into the mounting chamber is not necessary.
この発明は、以上のように、シールド施工を一層向上することができる。
また、鋼セグメントと先頭の推進管の接続に際し、何等部材を介して接続するものがないから、接続が容易であるとともに、ナット取付室は切込み凹部により、半径方向の深さが短く浅いので、容易に行なえる。
また、先頭推進管の切込み凹部に内装管の挿し口を嵌合接続するので、その芯合わせが容易である。
As described above, the present invention can further improve the shield construction.
In addition, when connecting the steel segment and the leading propulsion pipe, there is nothing to connect through any member, so the connection is easy, and the nut mounting chamber has a short depth in the radial direction due to the cut recess, so It can be done easily.
Further, since the insertion opening of the interior pipe is fitted and connected to the cut recess of the leading propelling pipe, the centering is easy.
この発明の実施形態を図1〜図8に基づいて説明すると、1は発進立坑、2は到達立坑、3は元押しジャッキ、5は掘削と推進機能を備えたシールド掘進機で、鋼製外筒6の先端に回転自在なカッタ7が取付けられて回転駆動機8で駆動される。鋼製外筒6内後端部のテール部6aには後述する鋼セグメントを組み立てるためのセグメント組立空間9が設けられている。この組立空間9の近傍には、上記鋼セグメントを所定の組み立て位置に取付けるためのエレクタ10が設置されている。11はセグメント組立空間9と受け部材12との間に配設した掘進ジャッキである。
The embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 8.
13は鋼製外筒6の上記セグメント組立空間9の後端に着脱自在に固定した推力受けリングで、固定ボルト14により固定される。鋼製外筒6の推力受けリング13位置より端部(後部)側を受け口6bとする。この受け口6bに先頭の推進管20の挿し口21を接続して推力受けリング13に当接させて、上記推進管20から推力受けリング13を介してシールド掘進機5に推進力を伝達する。
先頭の推進管20の挿し口21は、凹入段部22により形成され、この段部22の周溝22aに止水ゴム29が装着される。なお、先頭の推進管20の後方には従来とほぼ同様の通常の推進管20が順次接続される。上記先頭の推進管20の後端部と後続の推進管20との接続は、通常の推進管の接続と同様に、先頭の推進管20の受け口に後続の推進管の挿し口を止水ゴムを介して行なう(図示省略)。
A
The
23は挿し口21の凹入段部22内面側に設けたナット取付室で、端板24と適宜の間隔で埋設した側板25により形成され、この間の円周方向に適宜の間隔で補強リブ26が配設される。27はボルト孔である。
28は先頭の推進管20のナット取付室23の内側、および先頭の推進管20の端部を一部切り欠いて形成した切込み凹部である。
30は鋼セグメントで、所定の内面に形成した曲板の4辺に端部フランジ31、側面フランジ32を有する箱形のもので、端部フランジ31にボルト孔33を設ける。側部フランジ32にも図示省略のボルト孔を形成する。
A
40は先頭の内装管で、例えば、耐アルカリガラス繊維強化セメント(GRC)製のもので、その一端に凹周溝42によって形成した挿し口41、他端にカラー形の受け口43を有するものである。44はモルタル注入口、45は凹周溝42に装着した止水ゴムである。
46は後続の内装管で、これも上記GRC製のもので、その一端に凹入り段部により形成した挿し口47、他端にカラー形の受け口48を有するものである。49は凹入り段部に装着した止水ゴムである。
46 is a following interior pipe, which is also made of the above-mentioned GRC, and has an
次に、この発明の推進およびシールド工法を説明する。
先ず、発進立坑1内にシールド掘進機5を発進口1aに位置させ、このシールド掘進機5と発進立坑1の後壁の間に介装した元押しジャッキ3のロッド3aを前進させてシールド掘進機5を押し込むと同時に、このシールド掘進機5を起動して地盤を掘削して掘削孔を形成する。シールド掘進機5を所定量前進させた後、元押しジャッキ3のロッド3aを一旦後退させ、推進管20の先端部をシールド掘進機5の鋼製外筒6後部内に嵌装して推力受けリング13を当接させる。推進管20の後端部を押圧板4を介して上記ロッド3aの前面に位置させ、このロッド3aを前進させて推進管20を押し込むと同時にシールド掘進機5を起動して推進する。そして上記前方側の推進管20に後続の推進管20を接続しながら、到達立坑2に向けて所定距離推進する。
すなわち、上記シールド掘進機5の鋼製外筒6に形成した上記セグメント組立空間9の後端の受け口6bに推進管20を接続し、上記推進管20から推力受けリング13を介してシールド掘進機5に推進力を加えるのである。
このようして、シールド掘進機5と推進管20を発進立坑1内に設ける後方壁に作用する元押しジャッキ3の反力とシールド掘進機5の堀進作用によって、所定長の推進管路を形成する(図1、2及び7参照)。
Next, the propulsion and shielding method of the present invention will be described.
First, the
That is, the
Thus, the propulsion pipe having a predetermined length is formed by the reaction force of the
次に、推進管20による推進がこれ以上困難になった時や、推進管路の先方に超曲線カーブが必要となった時、シールド工法により、セグメント管路を構築する。すなわち、推力受けリング13を鋼製外筒6から外した後、鋼製外筒6のセグメント組立空間9に円周方向に分割されて製造された鋼セグメント30を用いてリング状に組み立ててセグメント筒35を形成する。
推進管20の挿し口21の端板24と鋼セグメント30の一側の端部フランジ31とを止水材36を挟んでボルトとナット34により連結する。一方、他側の端部フランジ31と受け部材12との間に掘進ジャッキ11を取り付け、この掘進ジャッキ11のロッド11aを作動するとともに、シールド堀進機5を起動すると、セグメント筒35からの反力で(反力部材として)、鋼製外筒6とともにシールド堀進機5が地盤内を前進する。上記シールド堀進機5の前進によって、鋼製外筒6にセグメント組立空間9ができ、その空間9で鋼セグメント30を組み立ててセグメント筒35を形成し、この繰り返しにより、連続したセグメント筒35が形成される。
Next, when the propulsion by the
The
上記セグメント筒35を掘進ジャッキ11の伸長によって後方に押し出すと同時に、シールド掘進機5が前進して掘削作用を行う。このときのシールド掘進機5前進動時の反力支持は、セグメント筒35と地盤、推進管20と地盤との摩擦力にて行う。このシールド工法では、1リング毎の鋼セグメント30の組み立て作業が済む毎にシールド掘進機5を伸長させて、シールド掘進機5と推進管20の間にセグメント管路を敷設していく(図2及び3参照)。(なお、リング体の組み立て毎に地盤との隙間に裏込め材を注入する。)
The
上記急曲線カーブの場合、鋼製外筒6を長手方向に2分割し、両外筒内面に、かつ両外筒跨いで複数以上の油圧シリンダを配設するとともに嵌合接続した構成にして、上記油圧シリンダの進退量を調節して両外筒間に角度を付けるようにする。
In the case of the sharp curve, the steel
上記セグメント管路の敷設が終わると、シールド掘進機5を取り外し、上記セグメント管路内の二次覆工を行なう。この二次覆工は、到達立坑2側の到達口2aからセグメント管路内にGRC管40を到達口2aに位置させ、このGRC管40と到達立坑2の後壁の間に設置した押し込みジャッキ50のロッド50aを前進させて、押圧板51を介し、隙間Sを空けて押し込む。GRC管40を所定量前進させた後、ロッド50aを一旦後退させる。後続のGRC管46の先端部(挿し口)47をGRC管40の受け口43に止水ゴム49を介して水密接続し、その後端部を上記ロッド50aの前面に位置させ、このロッド50aを前進させて後続内装管46を押し込む。そして、このように押込みと接続を繰り返す。先頭のGRC管40の挿し口41を、上記推進管20の切込み凹部28に嵌合すれば、GRC管40、46の押し込みが完了し、GRC管路が形成される(図4、6及び8参照)。
When the laying of the segment pipe is completed, the
セグメント管路の内径とGRC管路の外径との間の所定の隙間Sに、GRC管40の注入口44から充填材、例えばエアモルタル53を充填してモルタル充填層を形成する(図5参照)。
A predetermined gap S between the inner diameter of the segment pipe and the outer diameter of the GRC pipe is filled with a filler, for example,
以上によって、外側がセグメント管路、中間がモルタル充填層および内側がGRC管路 の三者が一体化したシールド管路となる。 As described above, the shield pipe is formed by integrating the segment pipe on the outside, the mortar packed bed on the middle, and the GRC pipe on the inside.
上記GRC管40、46と上記推進管20との接続は、GRC管40の挿し口41が推進管20の切込み凹部(内周側受け口)28に止水材45を介して嵌合することによる。このようにシールド管路の内側をGRC管40で形成するので、従来の様な型枠を用いた二次覆工による仕上げ処理に比べて大幅に施工時間が短縮される。
また、GRC管40、46同士を止水ゴム49で接続することで、止水性が高められるとともにその作業も容易である。
The connection between the
Moreover, by connecting the
セグメント筒35の円筒外径は、推進管20のそれとほぼ同径とする。また、GRC管40、46の内径は推進管20のそれとほぼ同径、かつ、その外径は鋼セグメント筒35で組み立てた筒内径より小径とする。
The cylindrical outer diameter of the
1 発進立坑
1a 発進口
2 到達立坑
2a 到達口
3 元押しジャッキ
3a ロッド
4 押圧板
5 シールド掘進機
6 鋼製外筒
6a テール部
6b 受け口
7 カッタ
8 回転駆動機
9 セグメント組立空間
10 エレクタ
11 掘進ジャッキ
11a ロッド
12 受け部材
13 推力受けリング
14 固定ボルト
20 先頭推進管
21 挿し口
22 凹入段部
22a 周溝
23 ナット取付室
24 端板
25 側板
26 補強リブ
27 ボルト孔
28 切込み凹部
29 止水ゴム
30 鋼セグメント
31 端部フランジ
32 側部フランジ
33 ボルト孔
34 ボルトとナット
35 セグメント筒
36 止水材
40 先頭内装管(GRC管)
41 挿し口
42 周溝
43 受け口
44 エアモルタル注入口
45 止水材
46 後続内装管
47 挿し口
48 受け口
49 止水ゴム
50 押込みジャッキ
51 押圧板
53 エアモルタル
DESCRIPTION OF
41
Claims (3)
上記推進工程が、上記シールド掘進機5の組立空間9の後端に推力受けリング13を設け、上記推力受けリング13の後端に上記推進管20を嵌合当接させ、上記推進管20から上記推力受けリング13を介して上記シールド掘進機5に推進力を加える工程と、上記シールド工程が、上記先頭のセグメント筒35を推進管20に接続する工程と、上記到達立孔2から上記セグメント筒35内に所定の隙間Sをあけて内装管40を押込み敷設するとともに上記先頭の内装管40を上記推進管20に接続する工程と、上記隙間Sに充填材53を充填する工程と、からなることを特徴とする推進およびシールド併用工法。 Following the propulsion process in which the propulsion pipe 20 is laid in the ground by propelling the propulsion pipe 20 connected to the back of the shield excavation machine 5 from the start shaft 1 and the shield excavation machine 5, A segment cylinder 35 made of a steel segment 30 is assembled in the assembly space 9 in the shield machine 5 and the shield cylinder 5 is propelled into the ground by using the segment cylinder 35 as a reaction member so that the shield cylinder 35 reaches a vertical hole. In the propulsion and shield combined construction method, which consists of a shield process that lays up to 2
In the propulsion step, a thrust receiving ring 13 is provided at the rear end of the assembly space 9 of the shield machine 5, and the propulsion pipe 20 is fitted and brought into contact with the rear end of the thrust receiving ring 13. A step of applying a propulsive force to the shield machine 5 via the thrust receiving ring 13; a step of connecting the leading segment cylinder 35 to the propulsion pipe 20; A step of pushing and laying the inner pipe 40 with a predetermined gap S in the cylinder 35 and connecting the leading inner pipe 40 to the propulsion pipe 20; and a step of filling the gap S with the filler 53; A propulsion and shield combined construction method characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004106327A JP4081037B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Propulsion and shield combination method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004106327A JP4081037B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Propulsion and shield combination method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005290797A JP2005290797A (en) | 2005-10-20 |
JP4081037B2 true JP4081037B2 (en) | 2008-04-23 |
Family
ID=35324046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004106327A Expired - Lifetime JP4081037B2 (en) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | Propulsion and shield combination method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4081037B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012036597A (en) * | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Nishimatsu Constr Co Ltd | Jacking pipe direction variable structure |
JP2020153175A (en) * | 2019-03-22 | 2020-09-24 | 株式会社奥村組 | Tunnel construction method |
-
2004
- 2004-03-31 JP JP2004106327A patent/JP4081037B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005290797A (en) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5479989B2 (en) | Tunnel construction method and shield machine | |
JP4081037B2 (en) | Propulsion and shield combination method | |
JP2008266996A (en) | Tunnel excavator and tunnel excavation method | |
JP5806186B2 (en) | Propulsion transmission mechanism and pipeline construction method | |
JP5384223B2 (en) | How to install pipes on natural ground | |
JP2004324256A (en) | Shield machine | |
JP3863888B2 (en) | Two-stage propulsion method and coupler | |
JP3721488B2 (en) | Removal backfill shield machine and shield method | |
JP3616898B2 (en) | Method for joining underground structures using propulsion device | |
JP2003155888A (en) | Drilling rod buried type non-widening long-sized forepoling construction method | |
JP3473686B2 (en) | Buried pipe laying device and its laying method | |
JP7130105B2 (en) | Connection structure and connection method of pipe roof and departure side tunnel | |
JP4139350B2 (en) | Two-stage propulsion method | |
JPH1163299A (en) | Execution method of multi-conduit pipe and multi-conduit pipe | |
JP2019124048A (en) | Connection structure and connection method between pipe roof and start side tunnel | |
JPH04258495A (en) | Lining work of shield tunnel | |
JP3640805B2 (en) | Pipe propulsion machine | |
JPH01121423A (en) | Method of burying branch pipe | |
JP3393545B2 (en) | Method of connecting buried pipe in excavation propulsion device and propulsion device | |
JP3703638B2 (en) | Construction method of multi-strip pipes for underground cables such as electric power | |
JP3875230B2 (en) | Shield excavator for branch tunnel construction | |
JP2863492B2 (en) | Propulsion method, excavation device and propulsion device | |
JP2005090038A (en) | Method and device for widening underground space | |
JP2007205072A (en) | Tunnel excavator | |
JP4368763B2 (en) | Segment assembly device and tunnel construction method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4081037 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215 Year of fee payment: 6 |