JP4067668B2 - Mounting device and trolley wire redrawing device using the same - Google Patents
Mounting device and trolley wire redrawing device using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4067668B2 JP4067668B2 JP32398798A JP32398798A JP4067668B2 JP 4067668 B2 JP4067668 B2 JP 4067668B2 JP 32398798 A JP32398798 A JP 32398798A JP 32398798 A JP32398798 A JP 32398798A JP 4067668 B2 JP4067668 B2 JP 4067668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trolley wire
- drum
- capstan
- trolley
- gantry device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、動力用の電気を電車に供給するトロリ線を、延線し、巻取り又は張り替えるための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
トロリ線の架線構造は、例えば単カテナリ式の場合であれば以下のようになっている。即ち、線路に沿って所定間隔毎に電柱を建てると共にこの電柱から延設したビームの間に吊架線を張り渡し、カテナリを形成した前記吊架線に対して、吊下げ長さを各々異ならせたハンガHを一定間隔毎に垂下状態で取付けると共にこのハンガでトロリ線Tを挟み込むことによって、電車軌道とほぼ平行状態にトロリ線Tを維持するようになっているのが一般的な架線構造である。
【0003】
ところで、このような架線構造によって張り渡されるトロリ線は、撚り線でなく一本の線として形成されたものであるため、そのばね性が非常に強く、その取扱いには大きな困難がつきまとう。また、図5に示すように、トロリ線Tの左右両側面には、ハンガH先端のイーヤーHeと呼ばれる接続部による係止を行い易くすべく溝Gが切ってある。従って、トロリ線の取扱いを行う場合には、それに捩れが生じないよう十分に注意をすることが必要となる。またトロリ線は、そのばね性の強さから、暴れが生じやすい。トロリ線の暴れが生じると、作業の効率が低下するが、それに加えてトロリ線同士やトロリ線と他の部材との接触により架線後に影響を与える傷(悪痕)がトロリ線の表面に生じる場合がある。このような事情から、トロリ線の延線、巻取り乃至張り替えなどの作業を行う場合には、トロリ線にはたらく張力をいかにして所望の一定範囲内に保てるかという点が非常に重要な問題となる。
【0004】
このような点を考慮して、トロリ線に関する上記作業を行う場合には、回動可能とされたトロリ線巻付け用のドラムと、該ドラムの回動についての制動力を発生する制動手段とを備える架台装置が用いられている。つまり、ドラムからトロリ線を引き出したり、ドラムにトロリ線を巻きつけたりする場合におけるドラム回動に関する制動力を、油圧などを駆動力として用いる制動手段によって制御してトロリ線の張力を一定範囲に維持することで、そのばね性に基づくトロリ線の捩れ、暴れ及び悪痕の発生を防止しながら安定した状態で上記作業を行うようにしている。
【0005】
ここで、従来の架台装置では、トロリ線に与える所望の張力を予め設定し、それに応じた一定のトルクをドラムに与えるようにしており、これによりトロリ線の張力を一定範囲内に保つという試みがなされている。しかしながら、ドラムにおけるトロリ線の巻き量は、引き出しを行うにしても巻取りを行うにしても時々刻々と変化していくものであり、トロリ線の巻き径も止まることなく変化していく。従って、従来の架台装置の如くドラムに一定のトルクを与えるのみではトロリ線の張力を一定範囲内で精度良く保つことができないため、トロリ線の捩れ、暴れ及び悪痕の発生などを防止すると共に効率の良い作業を実現するためには、トロリ線に与える張力を従来技術と比較してより一層正確に制御することが必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような事情を背景になされたものであり、トロリ線の延線、巻取り乃至張り替え作業を行う際により一層正確な張力制御を行えるような架台装置、及びその応用技術を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明による架台装置は、回動可能とされたトロリ線巻付け用のドラムと、該ドラムの回動についての制動力を発生する制動手段とを備える架台装置を基本としており、前記ドラムにおけるトロリ線の巻き径をトロリ線に接触せずに検出する非接触センサと、該非接触センサにより検出したトロリ線の巻き径に基づいて、それに比例する制動力を発生するよう制動手段に指示する制御手段とを有するものである。トロリ線の巻き半径rと、トロリ線にはたらく張力Fと及びドラム制動のために必要なトルクNとは、一般的にN=rFの関係を満たしている。従って、トロリ線の巻半径rが変化するのに伴い、これと比例させて制動力としてのトルクNを変化させるようにすることで、トロリ線の巻き径変化に左右されること無く張力Fを一定に保てるようになる。また、本発明の架台装置では、トロリ線の巻き径を検出するに当たって非接触センサを用いることとしている。これにより、トロリ線に捩れや、悪痕を起こさせることなくその巻き径測定を行えるようになる。尚、この非接触センサは、トロリ線に接触せずにトロリ線の巻き径を検出できるものであれば特にその種類を問わないが、例えば超音波センサや光センサを用いることができる。
【0008】
この架台装置は、単独で使用することができる。例えば、既に張り渡してある旧トロリ線の一端に張り替え用の新トロリ線を連結し、固定した架台装置で前記旧トロリ線をその他端側から巻き取ることにより、トロリ線の張力を一定に保ちながら、旧トロリ線の回収と新トロリ線の延線とを同時に行うことができる。また、この架台装置は、他の装置と組み合わせて使用することも可能である。例えば、電車軌道上の走行が可能とされた車両に、本発明による架台装置と、該架台装置のドラムから供給されるトロリ線を巻回させ、所望の張力を与えてトロリ線を繰り出すキャプスタンと、及び該キャプスタンから繰り出されるトロリ線の繰り出し高さを規制するガイド手段とを載置することによりトロリ線の延線装置を構成すれば、架台装置のドラムから繰り出したトロリ線の先端を延線区間の開始端において引き留め固定した状態で前記車両を走行させることにより、最終架線状態における張力に対応する張力を与えて、簡易に且つ効率的にトロリ線の延線を行えるようになる。
【0009】
また、上記トロリ線の延線装置においては、ドラム、キャプスタン間のトロリ線と、ドラムの回転軸に垂直な面とがなす角を小さくするように、キャプスタンと架台装置との相対位置をドラムの回転軸方向に変位できるようにするのが好ましい。このようにすることで、ドラムから引き出される又はドラムに巻き取られるトロリ線の捩れや傷をより一層防止できるようになる。なお、この構成は、例えば、架台装置をドラムの回転軸方向に平行移動可能にしたり、キャプスタンをドラムの回転軸方向に平行移動可能にしたり、又はドラム及びキャプスタンを、ドラムの回転軸方向に平行移動可能にしたりすると共に、前記並行移動を、ドラムから引き出される又はドラムに巻き取られるトロリ線がドラムの回転軸になるべく垂直になるよう制御することによって実現できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい一実施形態について説明する。なお、この説明では、本発明によるトロリ線の延線装置に関して説明を行い、その中で本発明による架台装置の説明を行うものとする。
【0011】
この実施形態によるトロリ線の延線装置は、図1及び図2で示すように、電車軌道上の走行が可能とされた車両10に、架台装置20、キャプスタン30、及びガイド手段40などを載置したものとなっている。
【0012】
前記車両10の前後両端の下面には、電車軌道上と噛み合ってその上を走行できる軌道輪11を含み、この軌道輪11を上げ下げ自在とされた軌陸装置12が設けられている。従って、この延線装置は、軌陸装置12による軌道輪11の上げ下げを行うことにより、通常時には道路上を、作業時には電車軌道上をそれぞれ走行可能となっている。
【0013】
架台装置20は、車両10の荷台部13の上面に固定の架台ベース21と、この架台ベース21の前後部に互いに平行として設けられた2本の案内レール22と、この案内レール22上に載置され、案内レール22間に取りつけられた駆動シリンダ23のロッドに接続されてロッドの前後動により案内レール22上を移動可能とされた補助ベース24と、この補助ベース24から上方に延設された一対のドラム支持部25、25と、このドラム支持部25、25にその回転軸26を回動自在として軸支されたトロリ線T巻きつけ用のドラム27と、このドラム27の回転軸26に回転に関する制動力を供給する制動手段28とを備えている。また、架台装置20の後方には、板状体をピンでヒンジ接続することにより曲折可能に形成してなるケーブルベア29が、その一端を架台ベース21に、他端を補助ベース24に固定された状態で設けられている。ケーブルベア29は、図示せぬケーブル、油圧回路用のホースなどを束ねて、その折り曲げられた部分の間で保持するためのものであり、補助ベース24の移動によってもケーブルなどの束がバラけないようにこれらを維持する機能を果たす。また、この架台装置20には、トロリ線Tの巻き径を測定するための超音波センサS及び図示せぬ制御手段が設けられており、超音波センサSと制御手段、及び制御手段と制動手段28とは互いに接続されている。尚、上記超音波センサSはトロリ線Tの巻き径を正確に検出すべく、ドラム27の回転軸26を指向して取付けられている。
【0014】
キャプスタン30は、車両10の荷台部13の上面に固定的に取りつけられたキャプスタンベース31と、このキャプスタンベース31から上方へと延設された左右一対のキャプスタン支持部32と、このキャプスタン支持部32に回動可能として軸支されるキャプスタン部材33と、及び該キャプスタン部材33の架台装置20と対向する側に取付けられた進入ガイド34とを備えている。また、キャプスタン30には、図示せぬキャプスタン制動装置が設けられており、キャプスタン部材33の回転に関して適度な制動力を供給できるようになっている。
【0015】
ガイド手段40は、油圧により駆動される伸縮自在とされたシリンダ41と、その先端に取付けられ、その外周部にトロリ線T案内用の溝が設けられた案内滑車42とから構成されている。
【0016】
尚、上記制動手段28、図示せぬキャプスタン制動手段などは、車両10の荷台部13下面に取付けられた油圧駆動装置14、車両10の荷台部13上面に設けられたオイルクーラ15、15及びマニホルド16を含む油圧系によって駆動されるようになっている。
【0017】
次に、このトロリ線の延線装置によりトロリ線の延線を行う場合の延線装置の動作について説明をする。この延線装置を用いて延線を行うにあたっては、軌陸装置12を作動させて軌道輪11を下げ状態とし、図示せぬ電車軌道上を軌道輪11が走行できるようにする。次に、架台装置20のドラム27からトロリ線Tを引き出して、進入ガイド34を通してキャプスタン30のキャプスタン部材33に巻回する。この場合であれば、キャプスタン部材33の周囲にトロリ線Tを3周半巻回させた後、シリンダ41により所望高さに位置させられた案内滑車42を介して車両の後方へ向かってトロリ線Tを延線し、トロリ線Tの先端を作業区間の開始点に引き留め固定する。
【0018】
以上の準備段階を終了したら、車両10を一定速度で前方へ走らせる。トロリ線Tの張力は、制動手段28により制動されるドラム27と、図示せぬキャプスタン制動手段により制動されるキャプスタン部材33により調整される。このときトロリ線Tの巻き径は、時間経過と共に減少していくが、その時点におけるトロリ線Tの巻き径は、超音波センサSにより検出されている。そして、センサSにより検出されたトロリ線Tの巻き径は、図示せぬ制御手段に送られる。ここでこの制御手段はソフト的処理を行い、ドラムに対して予め定めた制動力を供給させるよう制動手段28へ指示を送る。このとき、ドラム27表面におけるトロリ線Tの巻き解かれていく位置は、ドラム27の回転軸方向で変化する。このドラム27表面上におけるトロリ線T巻き解き位置の変化に伴って、補助ベース24は、駆動シリンダ23の駆動力によって案内レール22上を回転軸26方向に順次移動し、ドラム27、キャプスタン30間のトロリ線Tと、ドラム27の回転軸に垂直な面とがなす角を小さくする。このようにしながら、作業区間に渡ってトロリ線Tを延線する。
【0019】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明による架台装置によれば、ドラムにおけるトロリ線巻き径の大小にかかわらず、正確に調整された一定の張力を保ちながらトロリ線の延線、巻取り、張り替えなどの作業を行えるようになる。また、この架台装置を応用したトロリ線の延線装置によれば、作業中におけるトロリ線の張力維持や捩れ防止を容易に行えるようになり、作業の効率を大幅に改善できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるトロリ線の延線装置を示す側面図。
【図2】図1に示したトロリ線の延線装置における車両荷台部を示す平面図。
【図3】図1及び図2で示したトロリ線の延線装置に含まれる架台装置を示す側面図。
【図4】図1及び図2で示したトロリ線の延線装置に含まれる架台装置を示す背面図。
【図5】トロリ線の架線構造を示す断面図。
【符号の説明】
10 車両
11 軌道輪
12 軌陸装置
13 荷台部
20 架台装置
21 架台ベース
22 案内レール
23 駆動シリンダ
24 補助ベース
25 ドラム支持部
26 回転軸
27 ドラム
28 制動手段
30 キャプスタン
31 キャプスタンべース
33 キャプスタン部材
34 進入ガイド
40 ガイド手段
S 超音波センサ
T トロリ線[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a technique for extending a trolley wire that supplies power electricity to a train, and winding or replacing the trolley wire.
[0002]
[Prior art]
For example, in the case of a single catenary type, the overhead wire structure of the trolley wire is as follows. That is, a power pole is built at predetermined intervals along the track, and a suspension line is stretched between beams extending from the power pole, and the suspension length is made different from the suspension line forming the catenary. It is a general overhead wire structure in which the hanger H is attached in a suspended state at regular intervals and the trolley wire T is sandwiched between the hangers so that the trolley wire T is maintained substantially parallel to the train track. .
[0003]
By the way, the trolley wire stretched by such an overhead wire structure is formed not as a stranded wire but as a single wire, so that its spring property is very strong and its handling is very difficult. Further, as shown in FIG. 5, grooves G are cut in the left and right side surfaces of the trolley wire T so as to facilitate locking by a connecting portion called an ear He at the tip of the hanger H. Therefore, when handling the trolley wire, it is necessary to pay sufficient attention not to cause twisting. In addition, the trolley wire is prone to violence because of its springiness. If the trolley wire becomes violent, the efficiency of the work will decrease, but in addition to that, scratches (scratches) that will affect the trolley wires and the trolley wires and other members will affect the surface of the trolley wires. There is a case. Under such circumstances, when performing operations such as trolley wire drawing, winding or redrawing, it is very important to determine how the tension acting on the trolley wire can be maintained within a desired range. It becomes.
[0004]
In consideration of such points, when performing the above-described work relating to the trolley wire, a trolley wire winding drum that is rotatable, and a braking means that generates a braking force for the rotation of the drum, Is used. In other words, when pulling the trolley wire from the drum or winding the trolley wire around the drum, the braking force related to drum rotation is controlled by the braking means using hydraulic pressure as the driving force to maintain the tension of the trolley wire within a certain range. By doing so, the above operation is performed in a stable state while preventing the twisting, rampage, and bad marks of the trolley wire based on the spring property.
[0005]
Here, in the conventional gantry device, a desired tension to be applied to the trolley wire is set in advance, and a constant torque corresponding to the tension is applied to the drum, thereby attempting to keep the trolley wire tension within a certain range. Has been made. However, the amount of winding of the trolley wire in the drum changes every moment whether it is pulled out or wound, and the winding diameter of the trolley wire also changes without stopping. Therefore, since the tension of the trolley wire cannot be accurately maintained within a certain range only by applying a constant torque to the drum as in the conventional gantry device, the trolley wire is prevented from being twisted, ramped up, and bad marks are generated. In order to realize efficient work, it is necessary to control the tension applied to the trolley wire more accurately than in the prior art.
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in the background as described above, and provides a gantry device capable of performing more accurate tension control when performing trolley wire drawing, winding or re-working, and its application technology. It is something to be done.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems, a gantry device according to the present invention is basically a gantry device including a drum for winding a trolley wire and a braking means for generating a braking force for the rotation of the drum. A non-contact sensor for detecting the winding diameter of the trolley wire in the drum without contacting the trolley wire, and generating a braking force proportional to the non-contact sensor based on the winding diameter of the trolley wire detected by the non-contact sensor. Control means for instructing the braking means. The winding radius r of the trolley wire, the tension F acting on the trolley wire, and the torque N required for drum braking generally satisfy the relationship N = rF. Accordingly, by changing the torque N as the braking force in proportion to the change in the winding radius r of the trolley wire, the tension F can be reduced without being influenced by the change in the winding diameter of the trolley wire. It can be kept constant. In the gantry device of the present invention, a non-contact sensor is used to detect the winding diameter of the trolley wire. As a result, the winding diameter can be measured without twisting or causing bad marks on the trolley wire. The non-contact sensor is not particularly limited as long as it can detect the winding diameter of the trolley wire without contacting the trolley wire. For example, an ultrasonic sensor or an optical sensor can be used.
[0008]
This gantry device can be used alone. For example, by connecting a new trolley wire for replacement to one end of an old trolley wire that has already been stretched and winding the old trolley wire from the other end side with a fixed gantry device, the tension of the trolley wire is kept constant. However, it is possible to simultaneously collect the old trolley line and extend the new trolley line. The gantry device can also be used in combination with other devices. For example, a vehicle capable of traveling on a train track is wound with a gantry device according to the present invention and a trolley wire supplied from a drum of the gantry device, and a capstan that feeds out the trolley wire by applying a desired tension. And a guide means for restricting the feeding height of the trolley wire fed out from the capstan, the trolley wire extending device is configured to mount the tip of the trolley wire fed out from the drum of the gantry device. By running the vehicle in a state where it is fastened and fixed at the start end of the wire drawing section, a tension corresponding to the tension in the final overhead wire state is applied, and the trolley wire can be easily and efficiently drawn.
[0009]
Further, in the trolley wire extending device, the relative position between the capstan and the gantry device is set so that the angle formed between the trolley wire between the drum and the capstan and the surface perpendicular to the rotation axis of the drum is reduced. It is preferable to be able to displace in the direction of the rotation axis of the drum. By doing so, it becomes possible to further prevent twisting and scratching of the trolley wire drawn out from the drum or wound around the drum. In this configuration, for example, the gantry device can be translated in the rotation axis direction of the drum, the capstan can be translated in the rotation axis direction of the drum, or the drum and the capstan can be moved in the rotation axis direction of the drum. The parallel movement can be realized by controlling the trolley wire drawn out from the drum or wound around the drum so as to be as vertical as possible to the rotation axis of the drum.
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described. In this description, the trolley wire drawing device according to the present invention will be described, and the gantry device according to the present invention will be described therein.
[0011]
As shown in FIGS. 1 and 2, the trolley wire extending device according to this embodiment includes a
[0012]
On the lower surfaces of the front and rear ends of the
[0013]
The
[0014]
The
[0015]
The guide means 40 is composed of a
[0016]
The braking means 28, the capstan braking means (not shown), and the like include a
[0017]
Next, the operation of the wire drawing device when the trolley wire is drawn by the trolley wire drawing device will be described. When performing wire drawing using this wire drawing device, the
[0018]
When the above preparation stage is completed, the
[0019]
【The invention's effect】
As described above, according to the gantry device of the present invention, the trolley wire can be extended, wound, re-stretched, etc. while maintaining a constant tension that is accurately adjusted regardless of the size of the trolley wire winding diameter in the drum. You will be able to work. Further, according to the trolley wire drawing device to which this gantry device is applied, it becomes possible to easily maintain the tension of the trolley wire and prevent twisting during the work, and the work efficiency can be greatly improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side view showing a trolley wire drawing apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a plan view showing a vehicle bed in the trolley wire extension device shown in FIG. 1;
FIG. 3 is a side view showing a gantry device included in the trolley wire drawing device shown in FIGS. 1 and 2;
4 is a rear view showing a gantry device included in the trolley wire drawing device shown in FIGS. 1 and 2. FIG.
FIG. 5 is a cross-sectional view showing an overhead wire structure of a trolley wire.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
ドラムにおけるトロリ線の巻き径をトロリ線に接触せずに検出する非接触センサと、該非接触センサにより検出したトロリ線の巻き径に基づいて、それに比例する制動力を発生するよう制動手段に指示する制御手段とを有することを特徴とする架台装置。In a gantry device comprising a drum for winding a trolley wire that is rotatable, and a braking means that generates a braking force for the rotation of the drum,
A non-contact sensor that detects the trolley wire winding diameter in the drum without contacting the trolley wire, and instructs the braking means to generate a braking force proportional to the trolley wire winding diameter detected by the non-contact sensor. A gantry device comprising control means for performing
キャプスタンと架台装置との相対位置は、ドラム、キャプスタン間のトロリ線と、ドラムの回転軸に垂直な面とがなす角を小さくするようにして、ドラムの回転軸方向に変位するようになっているトロリ線の延線装置。A gantry device according to any one of claims 1 and 2, a capstan for winding a trolley wire supplied from a drum of the gantry device, applying a desired tension, and feeding out the trolley wire, The guide means that regulates the feeding height of the trolley wire that is fed out from the capstan is placed on a vehicle that can travel on the train track, and the tension in the final overhead line state can be handled while the vehicle is running. A trolley wire drawing device capable of drawing a trolley wire by applying tension,
The relative position between the capstan and the gantry device should be displaced in the direction of the drum rotation axis by reducing the angle formed by the trolley line between the drum and the capstan and the plane perpendicular to the drum rotation axis. The trolley wire drawing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32398798A JP4067668B2 (en) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | Mounting device and trolley wire redrawing device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32398798A JP4067668B2 (en) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | Mounting device and trolley wire redrawing device using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000142185A JP2000142185A (en) | 2000-05-23 |
JP4067668B2 true JP4067668B2 (en) | 2008-03-26 |
Family
ID=18160865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32398798A Expired - Lifetime JP4067668B2 (en) | 1998-11-13 | 1998-11-13 | Mounting device and trolley wire redrawing device using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4067668B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010149800A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Aichi Corp | Track traveling work vehicle |
-
1998
- 1998-11-13 JP JP32398798A patent/JP4067668B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010149800A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Aichi Corp | Track traveling work vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000142185A (en) | 2000-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4386667B2 (en) | Catenary mounting device | |
TWI619858B (en) | Spun yarn winding apparatus | |
CN209767009U (en) | automatic cable laying system and cable laying device thereof | |
JPS5914370B2 (en) | Overhead line car equipment | |
JP3999327B2 (en) | Machine for laying overhead train lines | |
CN112938661A (en) | Intelligent cable arrangement device and method | |
JP2001135166A (en) | Cable delivery device | |
JP2004136872A (en) | Method and machine for suspending catenary wire | |
CN214733563U (en) | Intelligent cable arrangement device for cables | |
JP4067668B2 (en) | Mounting device and trolley wire redrawing device using the same | |
JP2002211388A (en) | Device and method for laying trolley line | |
CN212450086U (en) | Constant tension pay-off device | |
FI108342B (en) | Machine for continuously laying a contact wire of an electric air line | |
JP2699240B2 (en) | Cable laid car | |
JP4472159B2 (en) | Signal cable drawing device | |
JP2903046B2 (en) | Electric cable relay device for moving objects | |
JP3228325B2 (en) | Cable multi-drawing method and cable drawing machine | |
JP2007221949A (en) | Construction method for executing electric-wire transfer of overhead transmission line while always applying constant load, and constant load mounting device used for the same | |
CN113594996B (en) | Constant tension pay-off device for contact net | |
CN219498751U (en) | Novel automatic cable laying device | |
CZ292514B6 (en) | Machine for mounting overhead-contact system | |
HUT76630A (en) | Wire laying device | |
KR102291516B1 (en) | Inspection apparatus for strip surface | |
JPH0447533B2 (en) | ||
JPH11116136A (en) | Intra-pipe moving device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160118 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |