JP4064758B2 - カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 - Google Patents
カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4064758B2 JP4064758B2 JP2002237845A JP2002237845A JP4064758B2 JP 4064758 B2 JP4064758 B2 JP 4064758B2 JP 2002237845 A JP2002237845 A JP 2002237845A JP 2002237845 A JP2002237845 A JP 2002237845A JP 4064758 B2 JP4064758 B2 JP 4064758B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluidized bed
- bed reaction
- fluidized
- carbon
- carbon nanofibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Inorganic Fibers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、流動層方式によるカーボンナノファイバーの製造方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
カーボンナノチューブは、黒鉛(グラファイト)シートが円筒状に閉じた構造を有するチューブ状の炭素多面体である。このカーボンナノチューブには、黒鉛シートが円筒状に閉じた多層構造を有する多層ナノチューブと、黒鉛シートが円筒状に閉じた単層構造を有する単層ナノチューブとがある。
【0003】
一方の多層ナノチューブは、1991年に飯島により発見された。すなわち、アーク放電法の陰極に堆積した炭素の塊の中に、多層ナノチューブが存在することが発見された。その後、多層ナノチューブの研究が積極的になされ、近年は多層ナノチューブを多量に合成できるまでにもなった。
【0004】
これに対して、単層ナノチューブは概ね0.4〜100ナノメータ(nm)程度の内径を有しており、その合成は、1993年に飯島とIBMのグループにより同時に報告された。単層ナノチューブの電子状態は理論的に予測されており、ラセンの巻き方により電子物性が金属的性質から半導体的性質まで変化すると考えられている。従って、このような単層ナノチューブは、未来の電子材料として有望視されている。
【0005】
単層ナノチューブのその他の用途としては、ナノエレクトロニクス材料、電界電子放出エミッタ、高指向性放射源、軟X線源、一次元伝導材、高熱伝導材、水素貯蔵材等が考えられている。また、表面の官能基化、金属被覆、異物質内包により、単層ナノチューブの用途はさらに広がると考えられている。
【0006】
従来、上述した単層ナノチューブは、鉄、コバルト、ニッケル、ランタン等の金属を陽極の炭素棒に混入し、アーク放電を行うことにより製造されている。しかし、この製造方法では、生成物中に、単層ナノチューブの他、多層ナノチューブ、黒鉛、アモルファスカーボンが混在し、収率が低いだけでなく、単層ナノチューブの糸径・糸長にもばらつきがあり、糸径・糸長の比較的揃った単層ナノチューブを高収率で製造することは困難であった。
【0007】
なお、カーボンナノチューブの製造方法としては、上述したアーク法の他、気相熱分解法、レーザー昇華法、凝縮相の電解法などが提案されている。
【0008】
ところで、これらの製造方法はいずれも実験室レベルの製造方法であり、特に炭素材料の収率が低い、という問題がある。
【0009】
また、上述した方法では、連続して製造することがができないなど、安定した大量生産を行うことは困難であった。
【0010】
一方、近年ナノ単位の炭素材料(いわゆるカーボンナノファイバー)は多方面において、その有用性が嘱望され、工業的な大量製造できることが望まれている。
【0011】
そこで、カーボンナノファイバーを大量製造の方法として、流動材を用いた流動層反応手段による製造方法が提案されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、流動層反応手段を用いてカーボンナノファイバーを製造する場合には、流動層反応手段から飛散するガス及び飛散粒子が回収ライン内において、未反応原料等と共に付着等が生じ、カーボンナノファイバーの回収効率が低いという問題がある。
【0013】
本発明は、上記の事情に鑑み、カーボンナノファイバーの回収効率が高いカーボンナノファイバーの製造方法及び装置を提供をすることを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決する第1の発明は、流動層反応手段に炭素原料と触媒金属成分と流動ガスとを供給し、流動材を用いたカーボンナノファイバーを製造するカーボンナノファイバーの方法であって、流動材を循環させつつカーボンナノファイバーを製造する一方、上記流動層反応手段の上部、および当該流動層反応手段の縦方向に設けられた複数の抜き出し口から上記流動材および上記カーボンナノファイバーを回収し分離した後、上記流動材を上記流動層反応手段に再循環させるようにしたことを特徴とするカーボンナノファイバーの製造方法にある。
【0016】
第2の発明は、第1の発明において、上記循環流動材と触媒金属成分を流動層反応手段下部から供給すると共に、炭素原料をそれよりも下流側で供給することを特徴とするカーボンナノファイバーの製造方法にある。
【0017】
第3の発明は、内部に流動材を充填した流動層反応部と、炭素原料を上記流動層反応部内に供給する原料供給手段と、触媒金属を上記流動層反応部内に供給する触媒供給手段と、上記流動層反応部に導入し、内部の流動材を流動させる流動ガスを供給する流動ガス供給手段と、上記流動層反応部を加熱する加熱手段と、上記流動層反応部から生成したカーボンナノファイバーおよび流動材を回収する回収ラインと、上記流動層反応部の縦方向に設けられた複数の抜き出し手段と、上記回収ラインおよび上記抜き出し手段により回収されたカーボンナノファイバーと流動材をそれぞれ分離した後、流動材を上記流動層反応部に再循環させる循環ラインとを具備したことを特徴とするカーボンナノファイバーの製造装置にある。
【0018】
第4の発明は、第3の発明において、上記循環ラインに循環する流動材とカーボンナノファイバーとを分離する分離手段を介装したことを特徴とするカーボンナノファイバーの製造装置にある。
【0020】
第5の発明は、第3の発明において、上記流動層反応部に供給する触媒金属と流動ガスとを炉の底部側から供給すると共に、炭素原料をそれよりも下流側で供給することを特徴とするカーボンナノファイバーの製造装置にある。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明によるカーボンナノファイバーの製造方法の実施の形態を以下に説明するが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではない。
【0022】
[第1の実施の形態]
図1にカーボンナノファイバーを製造する装置の一例を示す。
図1に示すように、カーボンナノファイバーの製造装置は、内部に流動材11を充填した流動層反応部12と、炭素原料13を上記流動層反応部12内に供給する原料供給手段14と、触媒金属15を上記流動層反応部12内に供給する触媒供給手段16と、上記流動層反応部12に導入し、内部の流動材11を流動させる流動ガス18を供給する流動ガス供給手段19と、流動層反応部12を加熱する加熱手段20と、上記流動層反応部12から生成したカーボンナノファイバー22及び流動材11を回収する回収ライン23と、回収ライン23で回収された流動材11とカーボンナノファイバー22とを分離する分離手段24と、分離された流動材11を流動層反応部12内に再循環させる循環手段25を備えた再循環ライン31とを具備するものである。
【0023】
上記再循環ライン31により、流動材を流動層反応部12内に再循環させることにより、回収ライン23内に未反応生成物等の付着がなくなると共に、未反応生成物に付着していたカーボンナノファイバーを剥離・回収することができ、カーボンナノファイバーの回収効率が向上する。
上記循環手段25としては、例えばエジェクタ等の公知の循環手段を用いることができる。
【0024】
上記流動層反応部12の流動床反応形式には気泡型流動層型と噴流型流動層型とがあるが、本発明ではいずれのものを用いてもよい。
【0025】
上記炭素材料供給手段14より供給される炭素原料13は、炭素を含有する化合物であれば、いずれのものでもよく、例えばCO、CO2 の他、メタン,エタン,プロパン及びヘキサンなどのアルカン類、エチレン,プロピレン及びアセチレン等の不飽和有機化合物、ベンゼン、トルエン等の芳香族化合物、ポリエチレン、ポリプロピレン等の高分子材料、又は石油や石炭(石炭転換ガスを含む)等を挙げることができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
また、C、Hの他にS成分やCl成分を含有する有機化合物を用いるようにしてもよい。
【0026】
この炭素原料13は、流動層反応部12内にガス状態で供給し、流動材11による攪拌により均一な反応が行われ、カーボンナノファイバを成長させている。この際、所定の流動条件となるように、別途流動ガスとしてガス供給手段19により不活性ガスを流動層反応部17内に導入している。
【0027】
上記触媒金属15としては、例えば鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)に代表される遷移金属を単独またはこれら金属からなる合金を挙げることができる。
上記合金としては、例えばCo−Mo系の触媒金属成分を挙げることができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0028】
そして、上記触媒金属15を用い、400℃から1200℃の温度範囲でベンゼン等の炭素原料を、水素分圧0%乃至90%の混合ガス中で一定時間触媒に接触することによってカーボンファイバを合成している。
【0029】
上記流動材11の粒度は特に限定されるものではないが、例えば0.02〜20mmの範囲のものを用いることができる。
この流動材としては、公知のケイ砂、アルミナ、シリカ、アルミノシリート、ゼオライト等の酸化物粒子等を挙げることができるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0030】
上記分離手段としてサイクロン以外の分離手段24としては、例えばバグフィルタ、セラミックフィルタ、篩等の公知の分離手段を用いることができる。
【0031】
また、分離手段24で分離されたカーボンナノファイバー22は精製手段27により、製品28として回収するようにしている。
上記精製手段27としては、バグフィルタ等の公知の濾過手段を用いることができる。
【0032】
そして、流動層反応部12内に、炭素原料10と触媒金属15及び流動材11とを各々供給し、流動材ガス19を供給することで、流動材11を流動させ、所定の圧力及び温度とすることで、流動層による均一な反応を行うことにより、カーボンナノファイバー22を回収効率よく製造することになる。
【0033】
[第2の実施の形態]
図2にカーボンナノファイバーを製造する装置の概略図を示す。
図2に示すように、図1に示したカーボンナノファイバーの製造装置において、流動層反応部12からカーボンナノファイバー及び流動材11の抜出手段である抜き出し口33を炉縦方向に複数設け、分離手段24B、24Cで異なるカーボンナノファイバーを回収するようにしている。
【0034】
これにより、流動層反応部12の流動時間の相違により異なる性状のカーボンナノファイバーを抜き出すことができる。
【0035】
[第3の実施の形態]
図3にカーボンナノファイバーを製造する装置の概略図を示す。
図3に示すように、図1に示したカーボンナノファイバーの製造装置において、上記流動層反応部に供給する触媒金属15と流動ガス18とを炉の底部側から供給すると共に、炭素原料13をそれよりも下流側で供給することで、より安定した触媒性能を発揮させることができる。
【0036】
例えば触媒金属として、バイメタル(Co/Mo)触媒の場合、各々Co成分とMo成分とを液体状態で炉内に供給して、そのごバイメタル金属とするような場合には、その触媒が十分にバイメタルとして生成した後に、炭素原料と接触させて反応させるようにすることで、反応効率を向上させるようにしている。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、上記流動材を流動層反応部内に再循環させることにより、流動層反応部からの回収ライン内での未反応生成物等の付着がなくなると共に、未反応生成物に付着していたカーボンナノファイバーを剥離・回収することができ、カーボンナノファイバーの回収効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかるカーボンナノファイバーの製造装置の概略を示す図である。
【図2】第2の実施の形態にかかるカーボンナノファイバーの製造装置の概略を示す図である。
【図3】第3の実施の形態にかかるカーボンナノファイバーの製造装置の概略を示す図である。
【符号の説明】
11 流動材
12 流動層反応部
13 炭素原料
14 原料供給手段
15 触媒金属
16 触媒供給手段
18 流動ガス
19 流動ガス供給手段
20 加熱手段
22 カーボンナノファイバー
23 回収ライン
24 分離手段
31 循環ライン
33 抜き出し口
Claims (5)
- 流動層反応手段に炭素原料と触媒金属成分と流動ガスとを供給し、流動材を用いたカーボンナノファイバーを製造するカーボンナノファイバーの方法であって、
流動材を循環させつつカーボンナノファイバーを製造する一方、
上記流動層反応手段の上部、および上記流動層反応手段の縦方向に設けられた複数の抜き出し口から上記流動材および上記カーボンナノファイバーを回収し分離した後、上記流動材を上記流動層反応手段に再循環させるようにした
ことを特徴とするカーボンナノファイバーの製造方法。 - 請求項1において、
上記循環流動材と触媒金属成分を流動層反応手段下部から供給すると共に、炭素原料をそれよりも下流側で供給することを特徴とするカーボンナノファイバーの製造方法。 - 内部に流動材を充填した流動層反応部と、
炭素原料を上記流動層反応部内に供給する原料供給手段と、
触媒金属を上記流動層反応部内に供給する触媒供給手段と、
上記流動層反応部に導入し、内部の流動材を流動させる流動ガスを供給する流動ガス供給手段と、
上記流動層反応部を加熱する加熱手段と、
上記流動層反応部から生成したカーボンナノファイバーおよび流動材を回収する回収ラインと、
上記流動層反応部の縦方向に設けられた複数の抜き出し手段と、
上記回収ラインおよび上記抜き出し手段により回収されたカーボンナノファイバーと流動材をそれぞれ分離した後、流動材を上記流動層反応部に再循環させる循環ラインとを具備した
ことを特徴とするカーボンナノファイバーの製造装置。 - 請求項3において、
上記循環ラインに循環する流動材とカーボンナノファイバーとを分離する分離手段を介装した
ことを特徴とするカーボンナノファイバーの製造装置。 - 請求項3において、
上記流動層反応部に供給する触媒金属と流動ガスとを炉の底部側から供給すると共に、炭素原料をそれよりも下流側で供給する
ことを特徴とするカーボンナノファイバーの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002237845A JP4064758B2 (ja) | 2002-08-19 | 2002-08-19 | カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002237845A JP4064758B2 (ja) | 2002-08-19 | 2002-08-19 | カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004076196A JP2004076196A (ja) | 2004-03-11 |
JP4064758B2 true JP4064758B2 (ja) | 2008-03-19 |
Family
ID=32021436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002237845A Expired - Fee Related JP4064758B2 (ja) | 2002-08-19 | 2002-08-19 | カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4064758B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010030887A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Showa Denko Kk | カーボンナノ材料の製造方法およびカーボンナノ材料の製造装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100977147B1 (ko) | 2007-12-31 | 2010-08-23 | 세메스 주식회사 | 유동층 탄소나노튜브 생성 장치 및 그것을 사용한탄소나노튜브 생성 설비 및 방법 |
JP5049912B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2012-10-17 | 株式会社東芝 | ナノカーボン生成炉 |
JP5072887B2 (ja) * | 2009-03-12 | 2012-11-14 | 株式会社東芝 | ナノカーボン生成装置 |
JP5193745B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2013-05-08 | 株式会社東芝 | ナノカーボン生成炉 |
KR101239168B1 (ko) | 2008-08-08 | 2013-03-05 | 가부시끼가이샤 도시바 | 나노카본 생성 장치 |
JP4991656B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2012-08-01 | 株式会社東芝 | ナノカーボン生成炉 |
JP4987822B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2012-07-25 | 株式会社東芝 | ナノカーボン生成炉 |
KR101082831B1 (ko) | 2008-11-25 | 2011-11-11 | 금호석유화학 주식회사 | 탄소나노튜브 합성장치 |
KR101008681B1 (ko) * | 2010-05-24 | 2011-01-17 | 세메스 주식회사 | 유동층 탄소나노튜브 생성 장치 및 방법 |
JP5549941B2 (ja) * | 2011-05-10 | 2014-07-16 | 株式会社日本製鋼所 | ナノ炭素の製造方法及び製造装置 |
KR101560483B1 (ko) * | 2013-06-18 | 2015-10-14 | 주식회사 엘지화학 | 탄소나노튜브섬유 제조장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브섬유 제조방법 |
-
2002
- 2002-08-19 JP JP2002237845A patent/JP4064758B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010030887A (ja) * | 2008-06-30 | 2010-02-12 | Showa Denko Kk | カーボンナノ材料の製造方法およびカーボンナノ材料の製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004076196A (ja) | 2004-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3913181B2 (ja) | カーボンナノファイバの製造方法及び製造装置 | |
Wei et al. | The mass production of carbon nanotubes using a nano-agglomerate fluidized bed reactor: A multiscale space–time analysis | |
JP3878555B2 (ja) | ナノ凝集体流動層を用いたカーボンナノチューブの連続製造方法及びその反応装置 | |
JP5567294B2 (ja) | カーボンナノ材料の製造方法およびカーボンナノ材料の製造装置 | |
JP4160781B2 (ja) | 繊維状ナノ炭素の製造方法及び装置 | |
JP4064758B2 (ja) | カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 | |
JP4064759B2 (ja) | カーボンナノファイバーの製造装置及び方法 | |
US20090286675A1 (en) | Continuous mass production of carbon nanotubes in a nano-agglomerate fluidized-bed and the reactor | |
US20040000697A1 (en) | Manufacturing method for a carbon nanomaterial, a manufacturing apparatus for a carbon nanomaterial, and manufacturing facility for a carbon nanomaterial | |
KR20080111534A (ko) | 유동층에서 탄소 나노튜브를 제조하는 방법 | |
Azara et al. | A review of filamentous carbon nanomaterial synthesis via catalytic conversion of waste plastic pyrolysis products | |
JP6357215B2 (ja) | 多層壁カーボンナノチューブの大量生産のための連続的製造工程とカーボンナノチューブの製造用触媒 | |
JP3771881B2 (ja) | カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 | |
JP4020410B2 (ja) | 炭素物質製造用触媒 | |
JP4949794B2 (ja) | ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法 | |
JP2003146635A (ja) | カーボンナノ材料製造方法、カーボンナノ材料製造装置及びカーボンナノ材料製造設備 | |
JP5422625B2 (ja) | ナノカーボン材料の製造方法 | |
JP2004091959A (ja) | カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 | |
JP2004076198A (ja) | カーボンナノファイバーの製造方法及び装置 | |
JP2006232595A (ja) | ナノカーボン材料の製造装置及びナノカーボン材料の製造システム | |
KR102517481B1 (ko) | 탄소나노튜브의 제조방법 및 제조 시스템 | |
JP4551240B2 (ja) | ナノカーボン材料製造用触媒、その製造方法、ナノカーボン材料の製造装置 | |
JP2004076195A (ja) | カーボンナノファイバーの製造装置 | |
JP2006231107A (ja) | ナノカーボン材料製造用触媒、触媒微粒子、ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法 | |
JP2006231247A (ja) | ナノカーボン材料製造用触媒、触媒微粒子、ナノカーボン材料製造用触媒の製造方法及びカーボン材料製造システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4064758 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |