[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4052064B2 - 脱穀機 - Google Patents

脱穀機 Download PDF

Info

Publication number
JP4052064B2
JP4052064B2 JP2002245469A JP2002245469A JP4052064B2 JP 4052064 B2 JP4052064 B2 JP 4052064B2 JP 2002245469 A JP2002245469 A JP 2002245469A JP 2002245469 A JP2002245469 A JP 2002245469A JP 4052064 B2 JP4052064 B2 JP 4052064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
scraper
chaff sheave
cleaning means
sorting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002245469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004081074A (ja
Inventor
久幸 里路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2002245469A priority Critical patent/JP4052064B2/ja
Publication of JP2004081074A publication Critical patent/JP2004081074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4052064B2 publication Critical patent/JP4052064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、脱穀室等から脱穀処理物を受けて、脱穀処理物を移送しながら穀粒と、藁屑、及び稈切等とに揺動選別する揺動選別装置設けた脱穀機に関する。
【0002】
【従来の技術】
脱穀機を載置したコンバインで立毛穀稈の収穫作業は、このコンバインを穀稈の植付圃場を走行させて、走行車台の前部に設けた刈取機で立毛穀稈は刈取りされ、この刈られた穀稈は、この刈取機で後方上部へ移送され、走行車台の上側へ載置した脱穀機のフィードチェンと、挟持杆とへ供給されて引継ぎされる。これらフィードチェンと、挟持杆とで挟持されて、脱穀機の脱穀室内を挟持移送中に、この脱穀室へ軸支内装した扱胴で脱穀される。
【0003】
前記脱穀室等で脱穀処理された脱穀処理物等は、この脱穀室の下側に設けている揺動選別装置上へ落下し、その後、後方へ移送されながら揺動選別される。この揺動選別装置の移送始端部から、順次設けた山形状の移送棚の下手側に左右方向で、前後方向に所定間隔に、開閉自在に軸支した複数個の各チャフシーブを設け、チャフシーブの下手側に設けているストローラック上を後方へ揺動移送されて行く。このように揺動移送中に、穀粒と、藁屑、及び稈切等とに揺動選別され、穀粒と、一部の藁屑、及び稈切とは、各チャフシーブ間から漏下して、下側に設けたグレンシーブ上へ供給され、このグレンシーブの網目から落下する。落下中に揺動選別装置の前方下部に設けた送風機から発生する選別風が送風され、この送風により、風選別され、選別済み穀粒は、脱穀機から穀粒貯留タンク内へ供給され、一時貯留される。又、各ストローラックの移送終端部まで移送された選別済み藁屑、及び稈切等は、吸引ファンで吸引されて機外へ排出される。
【0004】
この脱穀作業のときに、多量の穀稈、及び倒伏のひどい穀稈等が、脱穀室へ供給されて脱穀処理され、脱穀処理物内に多量の藁屑、及び稈切等が混入しているとき、又は未乾燥の穀稈、及び濡れた穀稈を脱穀作業するときには、前記揺動選別装置の各チャフシーブを閉状態側(倒した状態側)へ操作し、発生した藁屑、及び稈切等を、この各チャフシーブ間よりの漏下を減少させて、各ストローラックを経て吸引ファンで吸引されて、機外へ排出される。其の他の通常の脱穀作業ときには、各チャフシーブを開状態(起立した状態)に操作して、脱穀作業を行う。又、各チャフシーブへ多量の藁屑等が付着したときには、この各チャフシーブに設けた各清掃手段を作動操作して、この各清掃手段を左右へ往復移動させて、各チャフシーブへ付着した藁屑等は除去される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
揺動選別装置の各チャフシーブに藁屑等が付着すると、この各チャフシーブに設けた清掃手段を作動操作して、この各清掃手段で各チャフシーブに付着した藁屑等を除去して清掃するが、各チャフシーブが開状態(起立した状態)であると、除去したかたまった状態の藁屑は、かたまった状態のままで、一番受樋内へ落下し、この一番受樋から一番揚穀筒を経て選別済み穀粒と同時に、脱穀機に機外へ排出されて貯留されることにより、一番口穀粒は、選別不良となることがあったが、除去したかたまった藁屑を一番受樋内への落下を防止したり、又清掃手段を外部より、容易に視認できるようにして、問題点を解決しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このために、この発明は、請求項1に記載の発明においては、穀稈を挟持移送するフィードチェン16aと、穀稈を脱穀する扱胴4aを軸支内装した脱穀室4と、該脱穀室4等から脱穀処理物を受けて揺動移送しながら揺動選別する揺動選別装置5と、該揺動選別装置5には、左右方向に延び、かつ前後方向に所定間隔で開閉自在に軸支され、脱穀処理物を穀粒と、藁屑及び稈切等とに揺動選別する複数のチャフシーブ6bと、左右方向へ往復移動自在で、該各チャフシーブ6bへ付着した藁屑等を除去する清掃手段8を設けた脱穀機において、前記フィードチェン16aの側方外側への回動操作により、清掃手段8を視認可能に設け、清掃手段8の作動に連動して、各チャフシーブ6bを閉じ方向へ作動する構成とし、清掃手段8は、モータ装置9と前後スクレーパ12と中スクレーパ13等から構成し、前記前後スクレーパ12は、モータ装置9の清掃用モータ9aで駆動される連結杆9dの前部と後部に直接取り付ける構成とし、前記中スクレーパ13は、前スクレーパ12に取り付けて構成して前スクレーパ12の動きに追従して動く構成とし、始動スイッチ22cを入り状態にすると、前記清掃用モータ9aが作動して、前後スクレーパ12と中スクレーパ13は、右側のストロークエンドスイッチ8aと左側のストロークエンドスイッチ8aとの間を往復移動する構成とし、清掃手段8の作動は、少なくとも穀稈の収穫作業中に作動する構成とし、さらに、前記前後スクレーパ12と中スクレーパ13の左右両側の移動端部位置と、チャフシーブ6bを装着した揺動選別装置5の左右側板5a,5bとの間は、藁屑が圧縮されない程度の所定隙間Sを構成したことを特徴とする脱穀としたものである。
【0007】
脱穀機を載置したコンバインで立毛穀稈の収穫作業は、このコンバインを穀稈の植付圃場を走行させて、走行車台の前部に設けた刈取機で立毛穀稈は刈取りされ、この刈取り穀稈は、この刈取機で後方上部へ移送され、走行車台の上側へ載置した脱穀機のフィードチェン16aと、挟持杆とへ供給されて引継ぎされ、これらフィードチェン16aと、挟持杆とで挟持されて、脱穀機の脱穀室4内を挟持移送中に、この脱穀室4へ軸支内装した扱胴4aで脱穀される。
【0008】
前記脱穀室4等で脱穀処理された脱穀処理物等は、この脱穀室4の下側に設けて、後方へ移送しながら揺動選別する揺動選別装置5上へ落下供給され、この揺動選別装置5の移送始端部から、順次設けた山形状の移送棚から、左右方向で、前後方向に所定間隔に、開閉自在に軸支した複数個の各チャフシーブ6b、及び後側の各ストローラック上を後方へ揺動移送中に、穀粒と、藁屑、及び稈切等とに揺動選別され、穀粒と、一部の藁屑、及び稈切とは、各チャフシーブ6b間から漏下して、下側に設けたグレンシーブ上へ供給され、このグレンシーブの網目から落下する。落下中に揺動選別装置5の前方下部に設けた送風機から発生する起風が送風され、この送風により、風選別され、選別済み穀粒は、脱穀機から穀粒貯留タンク内へ供給され、一時貯留される。又、各ストローロックの移送終端部まで移送された選別済み藁屑、及び稈切等は、吸引ファンで吸引されて機外へ排出される。
【0009】
この脱穀作業のときに、多量の穀稈、及び倒伏のひどい穀稈等が、脱穀室4内へ供給されて脱穀処理され、脱穀処理物内に多量の藁屑、及び稈切等が混入しているとき、又は未乾燥穀稈、及び濡れた穀稈を脱穀作業のときには、前記揺動選別装置5の各チャフシーブ6bを閉状態側(倒した状態側)に操作し、脱穀作業を行う。又、各チャフシーブ6bへ多量の藁屑等が付着したときは、この各チャフシーブ6bに設けた清掃手段8を作動操作して、この清掃手段8を左右へ往復移動させて、各チャフシーブ6bへ付着した藁屑等は除去される。この清掃手段8が作動操作したときは、この操作に連動して、各チャフシーブ6bは閉状態(倒した状態)へ作動され、除去された藁屑は、この各チャフシーブ6b間よりは、漏下されずに移送終端部へ向けて揺動移送され、後側の各ストローラックへ引継ぎされて、このストローラックで揺動移送され、除去された藁屑と、選別済み藁屑、及び稈切等とは、吸引ファンで吸引されて、機外へ排出される。
【0010】
穀稈を挟持移送する前記フィードチェン16aを左側方の外側へ回動移動操作すると、脱穀機の左側の上部が開状態となり、この開状態部から揺動選別装置5の各チャフシーブ6b、及び清掃手段8等が目視確認できる。この揺動選別装置5に不具合等が発生して、点検、修理、及び部品交換等を行うときは、フィードチェン16aを左側方の外側へ回動移動操作する。
始動スイッチ22cを入り状態にすると、モータ装置9の清掃用モータ9aを作動すると、前後スクレーパ12と中スクレーパ13は、右側のストロークエンドスイッチ8aと左側のストロークエンドスイッチ8aとの間を往復移動する。また、中スクレーパ13は、前スクレーパ12の動きに追従して動く。
また、前後スクレーパ12と中スクレーパ13の左右両側の移動端部位置と、チャフシーブ6bを装着した揺動選別装置5の左右側板5a,5bとの間は、所定隙間Sが構成されているので、藁屑が圧縮されない。
【0011】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明においては、脱穀処理物を揺動選別する揺動選別装置5の各チャフシーブ6bに付着した藁屑等を除去する清掃手段8を作動操作すると、この操作に連動して、各チャフシーブ6bは閉状態(倒し状態)へ作動されることにより、付着した藁屑を除去中は、各チャフシーブ6b間より、除去した藁屑は、漏下しないことにより、一番口穀粒の選別不良を防止することができる。
【0012】
また、前記フィードチェン16aを左側方の外側へ回動移動操作することにより、揺動選別装置5の各チャフシーブ6b、及びこの各チャフシーブ6bへ付着した藁屑等を除去する清掃手段8等を目視確認できることにより、この清掃手段8の作業状態を確認できる。又、各チャフシーブ6bへ付着している藁屑量を確認することができる。更に藁屑の除去作業が、適確に実行されているかを確認可能である。
また、前後スクレーパ12と中スクレーパ13の左右両側の移動端部位置と、チャフシーブ6bを装着した揺動選別装置5の左右側板5a,5bとの間において、藁屑等は必要以上に圧縮されないので、藁屑等の除去が容易となる。さらに、所定隙間S部分から穀粒や一部の藁屑等が下方に漏下して選別されるので、三番飛散を防止することができるよう になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
コンバイン1の走行車台2の上側へ載置した脱穀機3内には、穀稈を脱穀する扱胴4aを回転自在に軸支内装した脱穀室4、及び脱穀された脱穀処理物の供給を受けて、後方へ移送しながら揺動選別する揺動選別装置5等を設け、この揺動選別装置5に左右方向で、前後方向に所定間隔で複数個のチャフシーブ6bを設け、この各チャフシーブ6bに付着する藁屑、及び塵埃等を除去する左右方向へ往復移動する清掃手段8を、各チャフシーブ6b部へ装着した構成である。この清掃手段8の作動に連動して、各チャフシーブ6bは、閉状態(倒し状態)へ作動する構成である。この揺動選別装置5を主に図示して説明する。
【0014】
前記コンバイン1の走行車台2の下側には、図7、及び図8で示す如く土壌面を走行する左右一対の走行クローラ14aを張設した走行装置14を配設し、走行車台2の上側には、脱穀機3を載置した構成である。走行車台2の前側の刈取機15で立毛穀稈を刈取りし、この刈取り穀稈は、この刈取機15で後方上部へ移送され、脱穀機3のフィードチェン16aと、挟持杆16bとで引継ぎされて、挟持移送されながら脱穀される。脱穀済みで選別済み穀粒は、脱穀機3の右横側に配設した穀粒貯留タンク17内へ一時貯留される。
【0015】
前記走行車台2の前側には、図7、及び図8で示す如く前端位置から立毛穀稈を分離するナローガイド18a、及び分草体18bと、立毛穀稈を引起す引起装置18cと、引起された穀稈を掻込みする穀稈掻込移送装置19の掻込装置19aと、掻込された穀稈を刈取りする刈刃装置18dと、刈取りされた穀稈を挟持移送して、脱穀機3のフィードチェン16aと、挟持杆16bとへ受渡しする穀稈掻込移送装置19の根元・穂先移送装置19b,19c等からなる刈取機15を設けている。該刈取機15は、油圧駆動による伸縮シリンダ20により、土壌面に対して、昇降自在に移動する構成である。フィードチェン16aと、挟持杆16bとは、一体に形成して、支持装置21cに設けた回動具16cを回動中心として、これらフィードチェン16aと、挟持杆16bとは、左側方の外側へ回動自在な構成である。
【0016】
前記刈取機15の前方下部から後方上部へ傾斜する支持杆21aの上端部には、左右方向の支持パイプ杆21bを設け、この支持パイプ杆21bを走行車台2の上側面に設けた支持装置21cで回動自在に支持させて、伸縮シリンダ20の作動により、刈取機15は支持パイプ杆21bを回動中心として、上下に回動する構成である。
【0017】
前記刈取機15の穀稈掻込移送装置19によって形成される穀稈移送経路中には、刈取られて移送される穀稈に接触作用することにより、脱穀機3へ穀稈の供給の有無を検出する穀稈センサ15aを設けた構成である。
前記脱穀機3側の前部には、図7、及び図8で示す如くコンバイン1を始動、停止、及び各部を調節等の操作を行う操作装置22aと、これら操作を行う作業者が搭乗する操縦席22bとは、操作室ケース22eで形成した操作室22f内へ設け、この操縦席22bの下側で、走行車台2の上側面には、エンジン20aを載置すると共に、後方部には、穀粒貯留タンク17を配設する。これら走行装置14と、刈取機15と、脱穀機3と、エンジン20a等により、コンバイン1の機体1aを形成した構成である。
【0018】
前記走行車台2の前端部に装架した走行用のミッションケース23内の伝動機構23aの伝動経路中には、その出力に基づいて、走行車速を検出するポテンションメータ方式の車速センサ23bを設けた構成である。
前記脱穀機3は、図1〜図6で示す如く左・右側板3a,3b、及び前・後側板3c,3dと、前・後中側板3e,3fで箱体に形成し、この脱穀機3の左側板3a側には、刈取機15で刈取りされ、この刈取機15で後方上部へ挟持移送される刈取り穀稈を引継ぎして、挟持移送するフィードチェン16aと、挟持杆16bとを設けた構成である。
【0019】
前記フィードチェン16aと、挟持杆16bとにより、脱穀機3の脱穀室4内を挟持移送中の刈取り穀稈は、この脱穀室4内の多種類で、多数本の扱歯4cを植設した扱胴4aを、前側板3cと、後中側板3fとにより、回転自在に軸支して設け、この扱胴4aの回転駆動により、脱穀する構成である。又、この扱胴4aの各扱歯4cの回転外周下側部には、脱穀した脱穀処理物が漏下する脱穀室網4bを張設した構成である。
【0020】
前記脱穀室4の右横側の上側には、上処理室24を設けると共に、この上処理室24の下側には、下処理室26を設けた構成である。
前記上処理室24は、脱穀室4の移送終端部の脱穀排出口25aから排出される未脱穀処理物である排塵物と、後述する二番還元筒35で揚送された二番物との供給を受けて、前方へ移送しながら再脱穀処理する複数個の上処理爪24bを外周部へ装着した上処理胴24aを回転自在に、上処理室24へ内装軸支した構成である。
【0021】
前記上処理胴24aの上処理爪24bの回転外周の下側には、上処理室網24cを張設し、この上処理室網24cから漏下する再脱穀排塵物は、下側の下処理室26内へ供給すると共に、上処理室網24cから漏下しなかった再脱穀排塵物は、上処理室24の移送終端部の上排出口25bより、下処理室26内へ排出される構成である。
【0022】
前記下処理室26内へ供給された再脱穀排塵物を受けて、後方へ移送しながら再脱穀処理する下螺旋プレート26bを外周部へ装着した下処理胴26aを回転自在に、下処理室26へ内装軸支した構成である。
前記下処理胴26aの下螺旋プレート26bの回転外周の下側には、下処理室網26cを張設し、この下処理室網26cから漏下する再再脱穀物は、後述する揺動選別装置5へ落下供給すると共に、下処理室網26cから漏下しなかった藁屑、及び稈切等は、下処理室26の移送終端部の下排出口25cより、機外へ排出される構成である。上・下処理胴24a,26aは、上下に位置させて、軸支した構成である。
【0023】
前記脱穀室4の下側には、選別室27を設け、この選別室27内には、脱穀室網4b、及び下処理室網26cから漏下する脱穀処理物と、再再脱穀処理物等の供給を受けて、穀粒と、藁屑、及び稈切等とに揺動移送しながら揺動選別する揺動選別装置5を揺動自在に吊り下げ状態に設けた構成である。
【0024】
前記揺動選別装置5は、図1〜図3で示す如く左右両側の左・右側板5a,5b間には、前部より、順次供給を受けた脱穀処理物等を、移送始端部から後方の移送終端部へ向けて移送しながら、穀粒と、藁屑、及び稈切等とに揺動選別する側面視山形状の移送棚6aを前後方向に所定長さに形成して設けている。この移送棚6aの後側である下手側には、左右方向で前後方向に所定間隔で開閉自在に板材よりなる複数枚のチャフシーブ6bを軸支して設け、この各チャフシーブ6bの後側である下手側には、前後方向で左右方向に所定間隔を設けてストローラック6cを設けた構成である。
【0025】
前記各チャフシーブ6bの下側には、網材等よりなるグレンシーブ7aを張設した構成である。又、各ストローラック6cの下側には、前方下部へ傾斜する流下棚7bを設けた構成である。
前記揺動選別装置5の前方下部には、揺動カム装置28を設けると共に、後方下部には、ローラ装置30を設けた構成である。揺動カム装置28の揺動駆動クランク軸29の回転駆動により、この揺動カム装置28、及びローラ装置30等により、揺動選別装置5は揺動駆動する構成である。
【0026】
前記揺動選別装置5は、図1〜図3で示す如く移送棚6aから各チャフシーブ6b、各ストローラック6cを経て揺動移送中に、供給を受けた脱穀処理物等を穀粒と、藁屑、及び稈切等とに揺動選別すると共に、各チャフシーブ6b間から漏下した漏下物をグレンシーブ7aで受け、更に穀粒と、藁屑、及び稈切等とに再揺動選別する構成である。
【0027】
前記揺動選別装置5の左・右側板5a,5b間で、移送始端部の移送棚6aの下手側には、図1〜図3で示す如く上端部を円形状(イ)に形成したチャフシーブ6bは、左右方向で前後方向に所定間隔で、複数個を回動自在に軸支して設け、このチャフシーブ6bの上端部の円形状(イ)部の左右両側には、コ字形状の支持軸10aの上部側を、左・右側板5a,5bへ貫通させて、回動自在に挿入すると共に、チャフシーブ6bの円形状(イ)へ挿入し、固着して軸支した構成である。又、支持軸10aの下部側は、左・右側板5a,5bの外側部に設けた支持板10bへ固着した構成である。この支持板10bの前後両側には、各支持具10cを設け、この各支持具10cを個別に左・右側板5a,5bへ装着して、回動自在に吊り下げ状態に支持した構成である。
【0028】
前記支持板10bの前端部には、支持ピン10dを固着して設け、この支持ピン10dと、正逆回転する揺動モータ11のモータ軸11aに設けたアーム11bとには、ワイヤー11cを設けて接続した構成である。又、このワイヤー11cは、左側板5aに設けた支持板11dで軸支した構成である。揺動モータ11の正逆回転により、ワイヤー11c、及び支持板10b等を介して、各チャフシーブ6bを開閉作動し、この各チャフシーブ6bを起立状態、及び倒立状態に作動調節し、移送棚6aからこの各チャフシーブ6b上を移送される脱穀処理物は、この各チャフシーブ6b間からの漏下量を調節すると共に、各ストローラック6cへ引継ぎする移送速度を調節する構成である。
【0029】
前記揺動選別装置5の各チャフシーブ6bには、図1〜図3で示す如く左右方向へ往復移動する清掃手段8を設け、この清掃手段8の左右方向への往復移動により、各チャフシーブ6bへ付着した藁屑、及び塵埃等を除去する構成である。この清掃手段8は、モータ装置9と、前後スクレーパ12と、中スクレーパ13等よりなる構成である。この清掃手段8は、穀稈を収穫作業中、又はコンバイン1を停止操作して、停止中に作動させる構成である。
【0030】
前記揺動選別装置5の各チャフシーブ6bには、この各チャフシーブ6bへ付着する藁屑、及び塵埃等を除去する清掃手段8を設けたことにより、容易に藁屑、及び塵埃を除去することができる。又、藁屑等が除去されることにより、各チャフシーブ6b間の隙間が狭くなることがなくなり、選別済み穀粒の漏下が良好となり、三番飛散粒の増加の防止と、二番還元量の増加の防止ができる。更に清掃手段8により、各チャフシーブ6bの変形を防止した構成である。
【0031】
前記揺動選別装置5の各チャフシーブ6bには、図1〜図3で示す如く清掃手段8を設けた構成である。この清掃手段8の前後スクレーパ12は、前後両端部の各チャフシーブ6bへ装着した構成である。この前後スクレーパ12は、上方へ突出する上突出部12aと、下部へ突出して、チャフシーブ6bへ挿入する挿入溝12cを設けた下突出部12bと、後部には、中スクレーパ13の前部へ突出する前突出部13aを挿入する挿入溝12eを設けた後突出部12dを設けた構成である。又、中スクレーパ13は、前後スクレーパ12,12間で、各チャフシーブ6bへ設け、この中スクレーパ13は、前部へ突出して、チャフシーブ6bへ挿入する挿入溝13bを設けた前突出部13aと、後部へ突出して、中スクレーパ13の前突出部13a、又は前後スクレーパ12の下突出部12bを挿入する挿入溝13dを設けた後突出部13cを設けた構成である。
【0032】
前記各前後スクレーパ12の下突出部12bの挿入溝12cと、各中スクレーパ13の前突出部13aの挿入溝13bとは、各チャフシーブ6bへ挿入して、各チャフシーブ6bの開閉操作による開閉作動に連動して、各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13も同時に開閉作動する構成である。各チャフシーブ6bと、各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13との関係位置は変化しない構成である。
【0033】
前記揺動選別装置5の前後両側に設けた各チャフシーブ6bへ個別に設けた清掃手段8の前後両側に設けた前後スクレーパ12,12間には、連結杆9dを設けて接続した構成であり、この連結杆9dと、各前後スクレーパ12とは、ピン9eで装着した構成である。
【0034】
前記揺動選別装置5の各チャフシーブ6bを開閉調節操作しても、この各チャフシーブ6bに付着した藁屑等を除去する清掃手段8の各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13と、各チャフシーブ6bとの関係位置は変化しないことにより、各チャフシーブ6bに付着した藁屑等は、確実に除去することができる。又、除去効率の低下を防止することができる構成である。
【0035】
前記揺動選別装置5の左側板5aの外側面には、図1で示す如くモータ装置9の正逆回転する清掃用モータ9aを装着して設け、この清掃用モータ9aの螺旋ネジを設けたモータ軸9bの軸端部は、右側板5bに設けた支持メタル9fで軸支すると共に、連結杆9dに設けた受けメタル9cへ螺旋挿入した構成である。清掃用モータ9aの正逆回転により、受メタル9c、連結杆9d等を介して、各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13等が左右方向へ往復移動して、各チャフシーブ6bへ付着した藁屑等を除去する構成である。この清掃用モータ9aは、操作装置22aに設けた始動スイッチ22cの操作により、始動、及び停止制御する構成である。連結杆9dのモータ軸9b部には、へ字形状の長孔9hを設け、この長孔9hにより、連結杆9dは移動して、各チャフシーブ6bと同時に開閉する構成である。
【0036】
前記揺動選別装置5の清掃手段8の各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13の左右往復移動は、清掃用モータ9aで行い、この清掃用モータ9aの始動、及び停止の操作は、操作装置22a部に設けた始動スイッチ22cより、遠隔操作で行うことができることにより、藁屑等の除去が容易であり、又、操作性が向上すると共に、操作が簡単な構成である。
【0037】
前記清掃手段8の各前後スクレーパ12の下突出部12bの挿入溝12cと、各中スクレーパ13の前突出部13aの挿入溝13bとは、図1で示す如く各チャフシーブ6bへ上下方向に挟み込む状態に挿入した構成である。又、前後スクレーパ12の挿入溝12e、及び中スクレーパ13の挿入溝13d部には、中スクレーパ13の前突出部13a、及び前後スクレーパ12の下突出部12bが挿入され、各チャフシーブ6bの開閉操作により、挿入溝12e,13d部内を上下移動、及び前後移動する構成であり、各チャフシーブ6bの開閉操作に連動する構成である。
【0038】
前後清掃手段8の各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13は、揺動選別装置5の各チャフシーブ6bへ上下方向に挟み込む状態に挿入して設けたことにより、各チャフシーブ6bを開閉操作すると、この開閉に連動して、この各チャフシーブ6bと同時に、各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13も開閉状態になることにより、各チャフシーブ6bに付着した藁屑等は、確実に除去することができる。又、各チャフシーブ6bの変形、及びたわみを防止することができる構成である。
【0039】
前後揺動選別装置5の左・右側板5a,5bの内側面と、清掃手段8の各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13の外側面とは、図1で示す如く、これら各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13が移動端部位置まで移動されたときには、所定隙間(S)を有する位置で、清掃手段8が停止すべく設けた構成している。
【0040】
前後揺動選別装置5の左・右側板5a,5bの内側面には、図1で示す如く各受板8bを設け、この各受板8bには、ON−OFFスイッチ方式の各ストロークエンドスイッチ8aを設け、この各ストロークエンドスイッチ8aが後側の前後スクレーパ12の外側面で押されて、ON状態になると、このON検出が操作装置22aへ内装した制御装置22dへ入力される構成であり、左側のストロークエンドスイッチ8aがONと検出されたときには、制御装置22dで清掃用モータ9aは、正回転始動制御され、清掃手段8は、右側へ向けて、移動制御される構成である。又、右側のストロークエンドスイッチ8aがONと検出されたときには、制御装置22dで清掃用モータ9aは、逆回転始動制御され、清掃手段8は、左側へ向けて、移動制御される構成である。
【0041】
前後清掃手段8の左右両側の移送端部位置と、各チャフシーブ6bを装着した揺動選別装置5の左・右側板5a,5bとは、所定隙間(S)を設けた構成としたことにより、選別済み藁屑等は、必要以上に圧縮されないことで、この藁屑の除去が容易であり、又、この所定隙間(S)より、穀粒、及び一部の藁屑等が漏下することにより、三番飛散粒を防止することができる構成である。
【0042】
前記揺動選別装置5の各チャフシーブ6bに設けて、この各チャフシーブ6bへ付着した藁屑、及び塵埃等を除去する清掃手段8を、操作装置22aの始動スイッチ22cをON操作すると、操作装置22aへ内装した制御装置22dにより、清掃手段8の清掃用モータ9aが始動制御されて、この清掃手段8の各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13は、左右方向へ往復移動制御される構成である。各前後スクレーパ12、及び各中スクレーパ13の作動により、各チャフシーブ6bへ付着した藁屑、及び塵埃等の除去が開始されると、この藁屑、及び塵埃等の除去開始に連動して、制御装置22dにより、揺動選別装置5の揺動モータ11が始動制御され、この揺動モータ11のモータ軸11aに設けたアーム11b、及びワイヤ11c等を介して、揺動選別装置5の各チャフシーブ6bは、図2で示す如く最低倒伏時状態の閉状態側(倒した状態側)へ回動移動制御され、この各チャフシーブ6b間より、除去した藁屑等の漏下を防止した構成である。この藁屑等は順次移送終端部へ向けて移送され、各ストローラック6cへ供給されて引継ぎされ、この各ストローラック6cで移送終端部へ移送され、後述する吸引ファン36で吸引されて、機外へ排出される構成である。
【0043】
前記各清掃手段8を作動操作したときには、この操作に連動して、各チャフシーブ6bは閉状態(倒した状態)へ作動されることにより、付着した藁屑等の除去中は、各チャフシーブ6b間より、除去した藁屑等は、漏下しないことにより、一番口穀粒の選別不良を防止することができる。
【0044】
前記脱穀機3の左側上部に設けたフィードチェン16aは、図5、及び図6で示す如くチェン摺し16dと、支持パイプ杆21bとを接続すると共に、回動自在に設けた回動具16cを回動中心として、左側方の外側へ回動可能に設けた構成である。又、この回動に連動して、左側板3aの上方の一部3hも同時に開状態となり、脱穀機3内を目視できる構成である。
【0045】
前記フィードチェン16aを回動具16cを回動中心として、左側方の外側へ回動操作することにより、脱穀機3へ内装した揺動選別装置5の各チャフシーブ6b、及び清掃手段8を目視(視認)可能に設けた構成である。
前記フィードチェン16aを左側方の外側へ回動移動操作することにより、揺動選別装置5の各チャフシーブ6b、及びこの各チャフシーブ6bへ付着して、藁屑等を除去する清掃装置8等を目視確認できることにより、この清掃手段8の作業状態を確認できる。又、各チャフシーブ6bへ付着している藁屑量等を確認することができる。更に藁屑等の除去作業が、適確に実行されているかを確認可能である。
【0046】
前記清掃手段8の内側には、図9で示す如く支持板39を設けて、清掃手段8と接続させ、この支持板39には、取付板40を設け、この取付板40には、ハンドル41を固着して設け、このハンドル41の先端部は、脱穀機3の左側板3aから、外側へ突出させて設けると共に、先端部には、把手具41aを設けた構成である。
【0047】
前記ハンドル41の把手具41aを持って左右移動操作することにより、手動で清掃手段8を左右移動させて、揺動選別装置5の各チャフシーブ6bへ付着した藁屑等を清掃手段8で除去する構成である。
これにより、前記脱穀機3の機外から、揺動選別装置5の各チャフシーブ6bへ付着した藁屑等は、手動により清掃手段8で除去することができて、構成が簡単であると共に、コスト低減が可能である。
【0048】
前記揺動選別装置5の下側前部には、送風羽根31aを回転自在に内装した送風機31を設け、この送風機31の送風羽根31aから発生する起風を送風して、揺動選別装置5から落下する落下物の穀粒と、藁屑、塵埃、及び稈切等とに風選別する構成である。
【0049】
前記揺動選別装置5で揺動選別され、送風機31で風選別され、一番選別棚32bを流下して、一番受樋32内へ供給された選別済み穀粒は、一番受樋32内の一番螺旋32aで右横側へ移送され、一番揚穀筒33へ内装した一番揚穀螺旋33aで引継ぎ揚送され、一番投出筒33bから穀粒貯留タンク17内へ供給され、一時貯留される構成である。
【0050】
前記一番受樋32の後側には、二番螺旋34aを回転自在に軸支した二番受樋34を設け、この二番受樋34の前側上部と、一番選別棚32bの上方部とは接続して設けると共に、後側上端部は、揺動選別装置5の流下棚7b下端部の下側へ重合させた構成である。
【0051】
前記二番受樋34内へ供給された二番物は、二番受樋34内の二番螺旋34aで右横側へ移送され、二番還元筒35へ内装した二番還元螺旋35aで引継ぎ揚送され、二番投出筒35bから二番処理室26の移送始端内へ還元され、二番物を再脱穀処理する構成である。
【0052】
前記揺動選別装置5の移送終端部の上部には、この揺動選別装置5で揺動選別、及び送風機31で風選別した藁屑、塵埃、及び稈切等を吸引して後方部から機外へ排出する吸引ファン36,36を前後に設けた構成である。
前記穀粒貯留タンク17内に貯留した穀粒を機外へ排出するこの穀粒貯留タンク17の後側には、縦移送螺旋37aを内装した排出支持筒37を略垂直姿勢で旋回自在に装着して設け、この排出支持筒37の上端部には、その全長がコンバイン1の前後長に亘る機外へ穀粒を排出する排出螺旋38aを伸縮自在に内装した排出オーガ38を伸縮自在、上下回動自在、及び左右旋回自在に前後方向に配設した構成である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 揺動選別装置の一部破断した拡大側面斜視図
【図2】 揺動選別装置のチャフシーブ部の拡大側面図
【図3】 脱穀機の拡大側面断面図
【図4】 脱穀機の正面断面図
【図5】 脱穀機のフィードチェンの回動部の拡大平面図
【図6】 脱穀機のフィードチェン部の拡大側面図
【図7】 コンバインの全体側面図
【図8】 コンバインの全体平面図
【図9】 他の実施例を示す図で、揺動選別装置の手動移動装置部の拡大平面図
【符号の説明】
4 脱穀室
4a 扱胴
5 揺動選別装置
5a 左側板
5b 右側板
6b チャフシーブ
8 清掃手段
8a 左右のストロークエンドスイッチ
モータ装置
9a 清掃用モータ
9d 連結杆
12 前後スクレーパ
13 中スクレーパ
16a フィードチェン
22c 始動スイッチ
所定隙間

Claims (1)

  1. 穀稈を挟持移送するフィードチェン16aと、穀稈を脱穀する扱胴4aを軸支内装した脱穀室と、該脱穀室等から脱穀処理物を受けて揺動移送しながら揺動選別する揺動選別装置と、該揺動選別装置には、左右方向に延び、かつ前後方向に所定間隔で開閉自在に軸支され、脱穀処理物を穀粒と、藁屑及び稈切等とに揺動選別する複数のチャフシーブ6bと、左右方向へ往復移動自在で、該各チャフシーブ6bへ付着した藁屑等を除去する清掃手段を設けた脱穀機において、前記フィードチェン(16a)の側方外側への回動操作により、清掃手段(8)を視認可能に設け、清掃手段(8)の作動に連動して、各チャフシーブ(6b)を閉じ方向へ作動する構成とし、清掃手段(8)は、モータ装置(9)と前後スクレーパ(12)と中スクレーパ(13)等から構成し、前記前後スクレーパ(12)は、モータ装置(9)の清掃用モータ(9a)で駆動される連結杆(9d)の前部と後部に直接取り付ける構成とし、前記中スクレーパ(13)は、前スクレーパ(12)に取り付けて構成して前スクレーパ(12)の動きに追従して動く構成とし、始動スイッチ(22c)を入り状態にすると、前記清掃用モータ(9a)が作動して、前後スクレーパ(12)と中スクレーパ(13)は、右側のストロークエンドスイッチ(8a)と左側のストロークエンドスイッチ(8a)との間を往復移動する構成とし、清掃手段(8)の作動は、少なくとも穀稈の収穫作業中に作動する構成とし、さらに、前記前後スクレーパ(12)と中スクレーパ(13)の左右両側の移動端部位置と、チャフシーブ(6b)を装着した揺動選別装置(5)の左右側板(5a,5b)との間は、藁屑が圧縮されない程度の所定隙間(S)を構成したことを特徴とする脱穀機。
JP2002245469A 2002-08-26 2002-08-26 脱穀機 Expired - Lifetime JP4052064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245469A JP4052064B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 脱穀機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002245469A JP4052064B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 脱穀機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004081074A JP2004081074A (ja) 2004-03-18
JP4052064B2 true JP4052064B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=32053652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002245469A Expired - Lifetime JP4052064B2 (ja) 2002-08-26 2002-08-26 脱穀機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4052064B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5136756B2 (ja) * 2007-10-23 2013-02-06 井関農機株式会社 脱穀装置
TWI422322B (zh) 2009-12-25 2014-01-11 Iseki Agricult Mach Deforestation
JP5212404B2 (ja) * 2010-02-26 2013-06-19 井関農機株式会社 脱穀機の揺動選別装置
JP5212419B2 (ja) * 2010-04-26 2013-06-19 井関農機株式会社 脱穀機の揺動選別装置
JP5668335B2 (ja) * 2010-06-28 2015-02-12 井関農機株式会社 脱穀装置
JP5799489B2 (ja) * 2010-07-28 2015-10-28 井関農機株式会社 脱穀装置
JP5737492B2 (ja) * 2010-08-30 2015-06-17 井関農機株式会社 脱穀装置
JP5617527B2 (ja) * 2010-10-26 2014-11-05 井関農機株式会社 脱穀装置
JP5742001B2 (ja) * 2010-12-27 2015-07-01 井関農機株式会社 脱穀装置
JP5796702B2 (ja) * 2011-04-27 2015-10-21 井関農機株式会社 脱穀装置
JP5392379B2 (ja) * 2012-06-20 2014-01-22 井関農機株式会社 脱穀装置
JP5704137B2 (ja) * 2012-08-27 2015-04-22 井関農機株式会社 脱穀装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004081074A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052064B2 (ja) 脱穀機
JP2004000031A (ja) 脱穀機の選別装置
JP5910699B2 (ja) 脱穀装置
JP4010181B2 (ja) 脱穀機
JP4534836B2 (ja) 脱穀機
JP4952819B2 (ja) 脱穀機
JP2002262645A (ja) 脱穀機の脱穀用側板
JP5668335B2 (ja) 脱穀装置
JP5083435B2 (ja) 脱穀機
JP2010187696A5 (ja)
JP4257459B2 (ja) 脱穀装置
JP2019080513A (ja) 脱穀装置
JP2006067814A (ja) 脱穀機のささり粒回収装置
JP4952855B2 (ja) 脱穀機
JP5293855B2 (ja) 脱穀機
JP2002360037A (ja) コンバインの刈取機
JP6048605B2 (ja) 脱穀装置
JP2011097962A (ja) 脱穀機
JP5913649B2 (ja) 脱穀装置
JP2011097962A5 (ja)
JP2003111513A (ja) 脱穀機の二番物選別装置
JP2003325029A (ja) 脱穀機の排塵排出装置
JP2008271788A (ja) コンバイン
JP2018183076A (ja) 自脱型コンバイン
JP2005058089A (ja) コンバインの穀粒貯留装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4052064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term