JP4048834B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4048834B2 JP4048834B2 JP2002146038A JP2002146038A JP4048834B2 JP 4048834 B2 JP4048834 B2 JP 4048834B2 JP 2002146038 A JP2002146038 A JP 2002146038A JP 2002146038 A JP2002146038 A JP 2002146038A JP 4048834 B2 JP4048834 B2 JP 4048834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- interlock
- forming apparatus
- switch
- interlock switch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子写真方式の複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置において、所定の開閉扉の開閉操作により作動するインターロック装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
画像形成装置においては、トナー不足や紙づまり等の警告がなされると、ユーザーは前扉等の開閉扉を開放して、トナー補給や紙づまり処理を行う。このように開閉扉を開放したときは、開閉扉に連動してインターロックスイッチを作動させ、ユーザーの安全を損なう給電は停止するようにしている。
【0003】
次に、インターロックスイッチを作動させる従来の構成を図7に示す。
図7において、図示していない所定の開閉扉を閉鎖すると、開閉扉より突出しているアクチュエータ80がスイッチ作動部材81を押圧する。スイッチ作動部材81は支軸82を中心に回動自在に構成され、開閉扉を閉鎖していないときはスイッチ作動部材81は図7の状態より時計方向に回動している。スイッチ作動部材81には板バネ83が一体的に装着されていて、開閉扉を閉鎖していないときはアクチュエータ80がスイッチ作動部材81を押圧していないので、板バネ83は第1インターロックスイッチ84の押圧部84aより退避していて、第1インターロックスイッチ84はオフになっている。一方、開閉扉を閉鎖するとアクチュエータ80がスイッチ作動部材81を押圧し、板バネ83が第1インターロックスイッチ84の押圧部84aを押圧するので、第1インターロックスイッチ84はオンになる。
【0004】
また、第2インターロックスイッチ85は赤外光を発光する発光部とその赤外光を受光する受光部とからなるフォトインタラプタ部85aを有するスイッチで、開閉扉を閉鎖していないときはスイッチ作動部材81は図7の状態より時計方向に回動しているので、スイッチ作動部材81に設けた遮蔽部81aがフォトインタラプタ部85aより退避していて、発光部から発光した赤外光を受光部が受光するので、第2インターロックスイッチ85はオフの状態になっている。一方、開閉扉を閉鎖すると遮蔽部81aがフォトインタラプタ部85aに挿入されて発光部から発光した赤外光を遮蔽して受光部が受光できないようになり、オンの状態になる。
【0005】
なお、以上の構成は二つのインターロックスイッチを作動させているため、スイッチ作動部材81を必要としたが、一つのインターロックスイッチのみを作動させればよいのであれば、アクチュエータ80が第1インターロックスイッチ84を直接作動させることもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のインターロックスイッチを作動させる構成においては、開閉扉のバラツキによって閉鎖時におけるアクチュエータ80の位置にバラツキが生ずるので、第1インターロックスイッチ84に無理な加重が加わる恐れがある。従って、これを避けるため、第1インターロックスイッチ84等の位置を調整する必要がある。また、板バネ83を介して第1インターロックスイッチ84を作動させても、板バネは元来バネ定数が高いので、荷重と変形量との関係で板バネを充分に管理し難いといった問題もある。更に、一つのアクチュエータにより二つのインターロックスイッチを作動させるときには、図7の如く大きなスペースを必要とし、画像形成装置の小型化の障害になる。
【0007】
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、バネ定数の高い板バネを用いずに、バネ定数の低い圧縮バネを介してアクチュエータがインターロックスイッチを作動させるることにより、インターロックスイッチに無理な荷重が掛からず、且つ調整が不要で、確実に作動するインターロック装置を備えた画像形成装置を提案することを目的とする。また、本発明によれば、インターロック装置の組み立てに際してネジ止めを行わないので、簡単に組み立てができ、自動組み立ても可能になる。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的は下記の手段により達成される。
【0009】
所定の開閉扉の開閉操作により作動するインターロック装置を備えた画像形成装置において、
前記インターロック装置は、前記所定の開閉扉の操作により作動する内周壁と外周壁を備えた円筒状の第1作動部材と、所定の回路を作動させるインターロックスイッチと、
前記内周壁と嵌合し、移動することにより前記インターロックスイッチを作動させる第2作動部材と、前記第1作動部材と前記第2作動部材とに両端が当接し、前記第1作動部材の作動によって押圧され、前記第2作動部材を移動させる圧縮バネと、前記外周壁と嵌合して前記第1作動部材を保持する保持部材と、前記保持部材を係止する基体と、前記開閉扉に取り付けられた磁性部材を吸着するマグネットキャッチと、を有し、前記保持部材は少なくとも1つの前記インターロックスイッチと、前記マグネットキャッチを保持することを特徴とする画像形成装置。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の画像形成装置に関する実施の形態を図を参照して詳細に説明する。
【0011】
先ず、画像形成装置の全体構成を図1に基づいて説明する。
画像形成装置本体Aは、画像読み取り装置1、画像処理手段2、画像書き込み手段3、画像形成手段4、カセット給紙手段5A,5B、大量給紙手段5C,5D、手差し給紙手段5E、搬送手段6、定着手段7、排紙手段8、自動両面コピーのための再搬送手段(ADU)9を備えている。
【0012】
画像形成装置本体Aの上部には、両面原稿自動送り装置RADFが開閉可能に支持されている。
【0013】
両面原稿自動送り装置RADFにおいて、aは原稿給紙台、bは給紙ローラ、cは分離ローラ、dはレジストローラ、eは搬送ドラム、fはフラッパ、gは排紙ローラである。両面原稿自動送り装置RADFは、片面原稿読み取り機能と両面原稿読み取り機能とを有する。
【0014】
画像読み取り装置1の光学系は、光源と第1ミラーを備える露光ユニット14、第2ミラーと第3ミラーから成るVミラーユニット15、レンズ16、CCDイメージセンサ17により構成されている。
【0015】
両面原稿自動送り装置RADFによる原稿読み取りは、露光ユニット14がスリット露光用ガラス13の下方の初期位置(ホームポジション)に停止した位置において行われる。原稿読み取りは、停止している露光ユニット14を原稿が通過するときに行われる。
【0016】
原稿台ガラス11上の原稿の読み取りは、露光ユニット14及びVミラーユニット15を移動させながら行われる。
【0017】
画像読み取り装置1において読み取られた原稿画像の画像情報は画像処理手段2により画像処理が行われ、画像データとして信号化され、一旦メモリに格納される。
【0018】
画像書き込み手段3においては、半導体レーザからの出力光が画像形成手段4の感光体ドラムに照射され、潜像を形成する。画像形成手段4においては、帯電、露光、現像、転写、分離、クリーニング等の処理が行われ、カセット給紙手段5Aから搬送された用紙Pに画像が転写される。画像を担持した用紙Pは、搬送手段6により搬送され、定着手段7により定着され、排紙手段8により装置外の排紙トレイ61上に排出される。
【0019】
又は、搬送路切り替え板62により再搬送手段9に送り込まれた第1面に画像形成された用紙Pは、再び画像形成手段4において第2面に画像形成後、排紙手段8により装置外の排紙トレイ61上に排出される。
【0020】
或いは、搬送路切り替え板62により通常の排紙通路から分岐した用紙Pは、反転排紙部63においてスイッチバックして表裏反転された後、排紙手段8により装置外の排紙トレイ61上に排出される。
【0021】
図2は、画像形成装置本体A、両面原稿自動送り装置RADFから成る画像形成装置の斜視図である。
【0022】
画像形成装置本体Aの上部に配置された操作パネル21の下方には、前扉22が画像形成装置本体Aに蝶着され、開閉可能に支持されている。前扉22の下方には、カセット給紙手段5A,5B、再搬送手段9、大量給紙手段5C,5Dが引き出し可能に配置されている。
【0023】
図3は、前扉を開放した状態の画像形成装置の側面図、図4はその斜視図である。
【0024】
これらの図は、前扉22を回動させて、画像形成装置本体Aの画像形成手段4、搬送手段6、定着手段7の前面側を開放した状態を示す。
【0025】
画像形成装置本体Aの右側面には、手差し給紙手段5Eの給紙台23が画像形成装置本体Aに蝶着され、開閉可能に支持されている。給紙台23の下方には、カセット給紙手段5A,5Bによる給紙状態を点検するための給紙点検用開閉扉24と、大量給紙手段5C,5Dによる給紙状態を点検するための給紙点検用開閉扉25がそれぞれ画像形成装置本体Aに蝶着され、開閉可能に支持されている。
【0026】
また、画像形成装置本体Aの左側面には、排紙手段8による排紙状態を点検するための排紙点検用開閉扉23が画像形成装置本体Aに蝶着され、開閉可能に支持されている。
【0027】
なお、図4に示す如く、前扉22を開放することにより、蝶番27、開放係止バンド28、インターロックを検知するアクチュエータ29、及び磁性部材30等が露出する。
【0028】
ここで、前扉22を閉鎖すると、磁性部材30が図示していない本体側の磁石部材に吸着され、所謂マグネットキャッチとなって、前扉22の閉鎖状態が確実に維持されると共に、アクチュエータ29がインターロック装置40に設けた開口部41aに挿入されて、内部のインターロック装置が作動する。
【0029】
次に、本発明におけるインターロック装置の実施の形態を図5及び図6に基づいて説明する。
【0030】
図5はインターロックスイッチがオフのときのインターロック装置の図であり、図6はインターロックスイッチがオンのときのインターロック装置の図である。
【0031】
両図において、インターロック装置を構成する部材は基体41によって保持されており、インターロック装置以外の部材も基体41によて保持されているが、これらについては図示していない。基体41には開口部41aが設けられ、図4に示したアクチュエータ29が開口部41aに挿脱する。
【0032】
基体41には、保持部材42を保持する複数の保持部41bと、保持部材42を係止する複数の係止爪41cが設けられている。そして、係止爪41cが保持部材42に設けた係止孔42aを貫通して係止することにより、基体41は保持部材42を保持している。
【0033】
更に、保持部材42にも複数の保持部42bと複数の係止爪42cが設けられ、スイッチ取り付け板43に設けた係止孔43aを貫通して係止することにより、保持部材42はスイッチ取り付け板43を保持している。
【0034】
そして、スイッチ取り付け板43には第1インターロックスイッチ44と第2インターロックスイッチ45とが装着されている。なお、第1インターロックスイッチ44は押圧部44aが押圧されることにより、オンになるスイッチであって、24Vや100V等からなるモータ等の動力系をオン・オフするスイッチである。また、第2インターロックスイッチ45は赤外光を発光する発光部とその赤外光を受光する受光部とからなるフォトインタラプタ部45aを有し、フォトインタラプタ部45aに遮蔽物が挿入されて発光部から発光した赤外光を遮蔽して受光部が受光できないようになるとオンになるスイッチであり、5V等の信号系を制御すべくオン・オフするスイッチである。
【0035】
ここで、アクチュエータ29が基体41の開口部41aに挿入されたとき、アクチュエータ29と第1インターロックスイッチ44は押圧部44aとは略同軸上にあり、その中間に位置する保持部材42には略同軸の貫通孔42dが設けられていて、貫通孔42dに円筒状に形成された第1作動部材46の外周壁が嵌合している。そして、第1作動部材46にはアクチュエータ29によって押圧されるフランジ46aを有している。また、第1作動部材46の内周壁には第2作動部材47の外周壁が嵌合している。
【0036】
また、第2作動部材47における第1インターロックスイッチ44側の端部にはフランジ47aが設けられ、フランジ47aと第1作動部材46の端部との間には圧縮バネ48が挟着されている。更に、第2作動部材47には第2インターロックスイッチ45のフォトインタラプタ部45aを作動させる遮蔽部47bが設けられている。
【0037】
なお、第1作動部材46におけるアクチュエータ29側の側壁には軸方向に複数の長溝46bが設けられ、第2作動部材47に設けた複数の係止爪47cが長溝46bに夫々挿入されている。このように構成することによって、第1作動部材46、第2作動部材47及び圧縮バネ48はユニット化される。
【0038】
また、基体41にはマグネットキャッチである磁石部材49が装着されており、保持部材42に設けた脚部42eが磁石部材49を保持している。そして、前扉22の閉鎖時に磁石部材49は磁性部材30を吸着する。
【0039】
以上の如く構成したインターロック装置において、前扉22が完全に閉鎖していないときは、図5の如くアクチュエータ29は第1作動部材46のフランジ部46aに当接していないか、充分に押圧していない。ここで、第1インターロックスイッチ44は押圧部44aが押圧されていないときはオフの状態であって、内部に設けたバネによって押圧部44aが突出する方向に付勢されていて、押圧部44aは第2作動部材47のフランジ47aを押圧している。従って、第2作動部材47が移動して、フランジ47aを介して圧縮バネ48により第1作動部材46がアクチュエータ29の方向に移動し、フランジ46aが基体41の内壁41bに当接した状態になっている。また、第2作動部材47の移動により遮蔽部47bが第2インターロックスイッチ45のフォトインタラプタ部45aより退避しているので、第2インターロックスイッチ45もオフの状態になっている。
【0040】
次に、前扉22を完全に閉鎖すると、図6の如くアクチュエータ29は第1作動部材46のフランジ部46aを押圧するので、第2作動部材47のフランジ47aと第1作動部材46の端部との間に挟着されている圧縮バネ48は圧縮されるが、圧縮バネ48による付勢力は第1インターロックスイッチ44内に設けたバネ圧より強いので、第2作動部材47のフランジ47aは圧縮バネ48によって押圧されて移動し、フランジ47aによって押圧部44aが押圧されて第1インターロックスイッチ44はオンになる。また、第2作動部材47の移動により遮蔽部47bが第2インターロックスイッチ45のフォトインタラプタ部45aに挿入されるので、第2インターロックスイッチ45もオンの状態になる。
【0041】
このように構成することにより、アクチュエータ29がバネ定数の低い圧縮バネ48を介して第1インターロックスイッチ44を作動させるので、第1インターロックスイッチ44に無理な荷重がかかることなく、且つ調整が不要で、確実に作動する。また、インターロック装置の組み立てに際してネジ止めを行わないので、簡単に組み立てができ、自動組み立ても可能になる。
【0042】
なお、以上の説明によるインターロック装置は前扉22に設けたアクチュエータ29より作動するものとしたが、必ずしも前扉22に限るものではなく、カセット給紙手段5A,5Bによる給紙状態を点検するための給紙点検用開閉扉24、大量給紙手段5C,5Dによる給紙状態を点検するための給紙点検用開閉扉25、若しくは排紙手段8による排紙状態を点検するための排紙点検用開閉扉23にアクチュエータを設けて、上述の如きインターロック装置を作動させてもよい。
【0043】
また、図示していない現像器着脱用開閉扉、トナーカートリッジ開閉用扉、若しくはレーザーユニット用開閉扉等にアクチュエータを設けて、上述の如きインターロック装置を作動させてもよい。このように開閉扉は、画像形成装置においてどのような目的のために開閉する開閉扉であっても本発明の範疇に入るものである。
【0044】
【発明の効果】
請求項1に記載の画像形成装置によれば、バネ定数の高い板バネを用いずに、バネ定数の低い圧縮バネを介してアクチュエータがインターロックスイッチを作動させるインターロック装置を備えたので、インターロックスイッチに無理な荷重が掛からず、且つ調整が不要で、確実に作動する。また、本発明によれば、インターロック装置の組み立てに際してネジ止めを行わないので、簡単に組み立てができ、自動組み立ても可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の全体構成の図である。
【図2】画像形成装置の斜視図である。
【図3】前扉を開放した状態の画像形成装置の側面図である。
【図4】前扉を開放した状態の画像形成装置の斜視図である。
【図5】インターロックスイッチがオフのときのインターロック装置の図である。
【図6】インターロックスイッチがオンのときのインターロック装置の図である。
【図7】従来のインターロック装置の図である。
【符号の説明】
22 前扉
29 アクチュエータ
41 基体
42 保持部材
43 スイッチ取り付け板
44 第1インターロックスイッチ
45 第2インターロックスイッチ
46 第1作動部材
47 第2作動部材
48 圧縮バネ
49 磁石部材[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an interlock device that operates by opening and closing a predetermined opening / closing door in an image forming apparatus such as an electrophotographic copying machine, a printer, and a facsimile.
[0002]
[Prior art]
In the image forming apparatus, when a warning such as toner shortage or paper jam occurs, the user opens an opening / closing door such as a front door to perform toner replenishment and paper jam processing. When the open / close door is opened in this way, the interlock switch is operated in conjunction with the open / close door to stop power feeding that impairs the safety of the user.
[0003]
Next, FIG. 7 shows a conventional configuration for operating the interlock switch.
In FIG. 7, when a predetermined opening / closing door (not shown) is closed, the
[0004]
The
[0005]
In the above configuration, since the two interlock switches are operated, the
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the configuration in which the conventional interlock switch is operated, the position of the
[0007]
The present invention has been made in view of such a problem, and an actuator is operated by an actuator via a compression spring having a low spring constant without using a leaf spring having a high spring constant. An object of the present invention is to propose an image forming apparatus provided with an interlock device that does not apply an excessive load and does not require adjustment and operates reliably. Further, according to the present invention, since the screws are not fixed when the interlock device is assembled, the assembly can be easily performed and the automatic assembly can be performed.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The above object is achieved by the following means.
[0009]
In an image forming apparatus provided with an interlock device that operates by opening and closing a predetermined opening and closing door,
The interlock device includes a cylindrical first operating member having an inner peripheral wall and an outer peripheral wall that are operated by operating the predetermined opening and closing door , an interlock switch that operates a predetermined circuit,
Both ends of the second operating member that engages and moves with the inner peripheral wall to operate the interlock switch, and the first operating member and the second operating member abut on the first operating member. A compression spring that is pressed by the movable member to move the second actuating member, a holding member that is fitted to the outer peripheral wall and holds the first actuating member, a base body that locks the holding member, and the door An image forming apparatus comprising: a magnet catch that attracts an attached magnetic member, wherein the holding member holds at least one of the interlock switches and the magnet catch .
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Embodiments of the image forming apparatus of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0011]
First, the overall configuration of the image forming apparatus will be described with reference to FIG.
The image forming apparatus main body A includes an image reading device 1, an
[0012]
On the upper part of the image forming apparatus main body A, a double-sided document automatic feeder RADF is supported so as to be openable and closable.
[0013]
In the double-sided automatic document feeder RADF, a is a document feed table, b is a feed roller, c is a separation roller, d is a registration roller, e is a transport drum, f is a flapper, and g is a discharge roller. The double-sided document automatic feeder RADF has a single-sided document reading function and a double-sided document reading function.
[0014]
The optical system of the image reading apparatus 1 includes an
[0015]
Document reading by the double-sided document automatic feeder RADF is performed at a position where the
[0016]
Reading a document on the
[0017]
Image information of the document image read by the image reading apparatus 1 is subjected to image processing by the image processing means 2, converted into a signal as image data, and temporarily stored in a memory.
[0018]
In the image writing means 3, the output light from the semiconductor laser is irradiated onto the photosensitive drum of the image forming means 4 to form a latent image. In the image forming unit 4, processes such as charging, exposure, development, transfer, separation, and cleaning are performed, and the image is transferred to the sheet P conveyed from the cassette
[0019]
Alternatively, the paper P on which the image is formed on the first surface sent to the
[0020]
Alternatively, the paper P branched from the normal paper discharge path by the transport
[0021]
FIG. 2 is a perspective view of the image forming apparatus including the image forming apparatus main body A and the double-sided document automatic feeder RADF.
[0022]
A
[0023]
FIG. 3 is a side view of the image forming apparatus with the front door opened, and FIG. 4 is a perspective view thereof.
[0024]
These drawings show a state in which the
[0025]
On the right side surface of the image forming apparatus main body A, a
[0026]
On the left side surface of the image forming apparatus main body A, a paper discharge inspection opening / closing
[0027]
As shown in FIG. 4, opening the
[0028]
Here, when the
[0029]
Next, an embodiment of an interlock device according to the present invention will be described with reference to FIGS.
[0030]
FIG. 5 is a diagram of the interlock device when the interlock switch is off, and FIG. 6 is a diagram of the interlock device when the interlock switch is on.
[0031]
In both figures, the members constituting the interlock device are held by the
[0032]
The
[0033]
Further, the holding
[0034]
A
[0035]
Here, when the
[0036]
A
[0037]
A plurality of
[0038]
Further, a
[0039]
In the interlock device configured as described above, when the
[0040]
Next, when the
[0041]
With this configuration, the
[0042]
The interlock device according to the above description is operated by the
[0043]
Further, an actuator as described above may be provided on a developing device attaching / detaching door, a toner cartridge opening / closing door, or a laser unit opening / closing door (not shown) to operate the interlock device as described above. In this way, the opening / closing door falls within the scope of the present invention even if it is an opening / closing door that opens and closes for any purpose in the image forming apparatus.
[0044]
【The invention's effect】
According to the image forming apparatus of the first aspect , since the actuator includes the interlock device in which the interlock switch is operated via the compression spring having the low spring constant without using the plate spring having the high spring constant. The lock switch is not overloaded and does not require adjustment, so it operates reliably. Moreover, according to the present invention, since the screws are not fixed when the interlock device is assembled, the assembly can be easily performed and automatic assembly can be performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of an image forming apparatus.
FIG. 2 is a perspective view of the image forming apparatus.
FIG. 3 is a side view of the image forming apparatus with a front door opened.
FIG. 4 is a perspective view of the image forming apparatus with a front door opened.
FIG. 5 is a diagram of an interlock device when an interlock switch is off.
FIG. 6 is a diagram of an interlock device when an interlock switch is on.
FIG. 7 is a diagram of a conventional interlock device.
[Explanation of symbols]
22
Claims (1)
前記インターロック装置は、前記所定の開閉扉の操作により作動する内周壁と外周壁を備えた円筒状の第1作動部材と、所定の回路を作動させるインターロックスイッチと、前記内周壁と嵌合し、移動することにより前記インターロックスイッチを作動させる第2作動部材と、前記第1作動部材と前記第2作動部材とに両端が当接し、前記第1作動部材の作動によって押圧され、前記第2作動部材を移動させる圧縮バネと、前記外周壁と嵌合して前記第1作動部材を保持する保持部材と、前記保持部材を係止する基体と、前記開閉扉に取り付けられた磁性部材を吸着するマグネットキャッチと、を有し、前記保持部材は少なくとも1つの前記インターロックスイッチと、前記マグネットキャッチを保持することを特徴とする画像形成装置。In an image forming apparatus provided with an interlock device that operates by opening and closing a predetermined opening and closing door,
The interlock device includes a cylindrical first operating member having an inner peripheral wall and an outer peripheral wall that are operated by operating the predetermined opening / closing door , an interlock switch that operates a predetermined circuit, and the inner peripheral wall. and a second actuating member for actuating the interlock switch by moving the first ends to the actuating member and the second actuating member abuts is pressed by the operation of the first actuating member, said first (2) a compression spring that moves the operating member; a holding member that is fitted to the outer peripheral wall and holds the first operating member; a base body that locks the holding member; and a magnetic member that is attached to the open / close door has a magnet catch for adsorbing, wherein the holding member includes at least one of said interlock switch, the image forming apparatus characterized by holding the magnet catch.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002146038A JP4048834B2 (en) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002146038A JP4048834B2 (en) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003337519A JP2003337519A (en) | 2003-11-28 |
JP4048834B2 true JP4048834B2 (en) | 2008-02-20 |
Family
ID=29705134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002146038A Expired - Fee Related JP4048834B2 (en) | 2002-05-21 | 2002-05-21 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4048834B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4568556B2 (en) * | 2004-08-09 | 2010-10-27 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP6233096B2 (en) * | 2014-02-28 | 2017-11-22 | 株式会社リコー | Interlock mechanism and image forming apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0627808U (en) * | 1992-09-21 | 1994-04-12 | 三田工業株式会社 | Switch actuator and sorter attachment / detachment detection device |
JPH07253743A (en) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Canon Inc | Image-forming device |
JPH08286452A (en) * | 1995-04-17 | 1996-11-01 | Canon Inc | Process cartridge and image forming device |
JP2829585B2 (en) * | 1996-04-30 | 1998-11-25 | 下西技研工業株式会社 | magnet catch |
JPH11296029A (en) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Ricoh Co Ltd | Electric circuit cut-off device |
JP2000112198A (en) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Canon Inc | Power-source on/off mechanism for image forming device |
-
2002
- 2002-05-21 JP JP2002146038A patent/JP4048834B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003337519A (en) | 2003-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3710375B2 (en) | Image forming apparatus and replacement unit used therefor | |
JP4513844B2 (en) | Exchange unit, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus | |
US7133626B2 (en) | Image forming apparatus | |
US6647223B2 (en) | Open/close switch mechanism for use in an image forming apparatus | |
EP2690504A1 (en) | Sheet feeding device, and image forming apparatus provided with same | |
US8682219B2 (en) | Compact image forming apparatus having pivotally attached scanning unit | |
US5359425A (en) | Image recording apparatus for selectively performing a printer mode and a scanner mode | |
JP4048834B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7469897B2 (en) | Position control device for moving member | |
US7395023B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005062326A (en) | Image forming apparatus | |
JPH07253743A (en) | Image-forming device | |
CN110083040B (en) | Detection device and image forming apparatus | |
US20050231579A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4087285B2 (en) | Opening / closing mechanism and image forming apparatus | |
JP2005189551A (en) | Image forming apparatus | |
JP4130742B2 (en) | Copy machine or multifunction machine | |
JP2001125331A (en) | Image forming device | |
JP2002326727A (en) | Image forming device | |
JPH09281767A (en) | Image forming device | |
JP3593139B2 (en) | Bypass feeder | |
JP3582990B2 (en) | Paper detection mechanism of image forming apparatus | |
JPS6144209Y2 (en) | ||
JP2002128365A (en) | Image reading/recording device | |
KR0164366B1 (en) | Jam eliminating method of image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |