[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3932116B2 - アンテナ装置及びそれを用いた通信機 - Google Patents

アンテナ装置及びそれを用いた通信機 Download PDF

Info

Publication number
JP3932116B2
JP3932116B2 JP2002268048A JP2002268048A JP3932116B2 JP 3932116 B2 JP3932116 B2 JP 3932116B2 JP 2002268048 A JP2002268048 A JP 2002268048A JP 2002268048 A JP2002268048 A JP 2002268048A JP 3932116 B2 JP3932116 B2 JP 3932116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
electrode
radiation
radiation electrode
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002268048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004112028A (ja
Inventor
保規 高木
博志 青山
和夫 風間
英俊 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2002268048A priority Critical patent/JP3932116B2/ja
Publication of JP2004112028A publication Critical patent/JP2004112028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932116B2 publication Critical patent/JP3932116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話や無線LAN(Local Area Network)などに用いられる表面実装型アンテナ及びそれを基板に実装した低背型のアンテナ装置およびそれを用いた通信機であって、デュアルバンド(dual band)以上のマルチバンド(multi−band)に好適なものに関する。
【0002】
【従来の技術】
デュアルバンドなどマルチバンド用の表面実装型アンテナにおいては、一つの放射電極で複数の共振周波数を有するアンテナを設計することは易しいことではなかった。そこで、二つの放射電極で二つの共振周波数に対応するものが提案された(例えば、特許文献1参照)。図7に示すように、表面実装型アンテナ90は、基体10上に配設された共通の給電電極40が二つの放射電極20a、20bの各々に離間して対向している。
しかし、特許文献1記載のものでは、二つの放射電極の相互干渉や、相対的に共振周波数の高いアンテナに対してアンテナ利得が低くなるという問題があった。
【0003】
そこで、図8に示すアンテナ装置が提案された(例えば、特許文献2参照)。
図8において、アンテナ装置80は、実装基板60と、実装基板60の一方主面60aに搭載された2つの表面実装型アンテナ90a、90bで構成される。実装基板60の他方主面60bは利用されていない。
実装基板60の一方主面60aには給電用電極64と接地電極62aが形成されている。給電用電極64の一端は2つに分けられ、それぞれ2つの表面実装型アンテナ90a、90bの給電電極40a、40bに接続され、他端は信号処理回路(図示せず)に接続されている。
表面実装型アンテナ90aの共振周波数は、表面実装型アンテナ90bの共振周波数に比べて低くしている。そして、表面実装型アンテナ90aを実装基板60の2つの辺の交わる端部であるコーナー部に近接して配置し、それに対してコーナー部から離れる方向に表面実装型アンテナ90aに隣接して表面実装型アンテナ90bを配置している。
【0004】
【特許文献1】
特開平9−219619号公報
【特許文献2】
特開平11−4117号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献2記載のアンテナ装置80においては、2つの表面実装型アンテナ90a、90bが必要で部品点数が多くなるという問題がある。別々の表面実装型アンテナ90a、90bを実装基板60に実装するための製造コストなども問題である。できるだけ1つの表面実装型アンテナでマルチバンドに対応したい。
【0006】
そこで、基板の接地電極に接地された放射電極が1つの表面実装型アンテナで対応しようとすれば、単一の周波数帯域に対応するように設計されているため、複数の共振周波数を持つものを設計することは困難であるという問題点もあった。複数の周波数帯の相互干渉などの為である。
【0007】
また、特許文献1記載の表面実装型アンテナ90では、電極は誘電体や磁性体からなる基体の表面に印刷法で形成されているため、基板の接地電極などとの間で静電容量を形成して容量分が増え、周波数帯域を大きく出来ないという問題もあった。
【0008】
そこで本発明は、1つの表面実装型アンテナによってデュアルバンド以上のマルチバンドを送受信する際に、相互干渉が無く且つ周波数帯域の広いものの提供を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題を解決するための手段は、誘電体または磁性体からなる基体10と、該基体10の少なくとも一面に形成された第1の放射電極20aと、前記第1の放射電極20aの一端に直接接続または容量結合して前記基体10に形成された接地電極30と、前記第1の放射電極20aに離間して対向する給電電極40とを有する表面実装型アンテナ90と、該表面実装型アンテナ90を実装する実装基板60と、該実装基板60の前記表面実装型アンテナ90を実装する面とは反対側の基板面60bに配設した第2の放射電極20bとを具備し、前記実装基板60の比誘電率εrは前記基体10の比誘電率εrより小であり、前記第1の放射電極20aと前記第2の放射電極20bに対しそれぞれ離間して設けられた共通の前記給電電極40により前記第1の放射電極20aと前記第2の放射電極20bに給電することを特徴とするマルチバンドアンテナ装置である。
【0010】
ここで前記第2の放射電極は、複数の周波数に対応して複数本具備することができる。
また、上記アンテナ装置を用いて通信機を構成することが望ましい。
上記において直接接続とは、放射電極20aの一端と接地電極30とが伝送線路、ストリップライン、パターンなどにより電気的に直接に接続されることを言う。
また容量結合とは、放射電極20aの一端と接地電極30とが離間して形成され、静電容量を介して電気的に接続、結合されることを言う。
【0011】
本発明者は、実装基板60の他方主面60bを有効利用して課題を解決できることに着目した。
表面実装型アンテナ90の厚さは1〜3mm程度であるが、この表面実装型アンテナ90を実装する実装基板60の0.5〜1mm程度の厚みを利用した低背型アンテナ装置80にすれば、静電容量Cと、電極間間隔d、誘電率ε、電極対向面積Sとの間のC=εS/dなる関係式から、誘電率εを下げ、電極間間隔dを増大できる結果、静電容量Cを減少できることに着目した。
【0012】
本発明によると、表面実装型アンテナ90の対角線に近く第1の放射電極20aと第2の放射電極20bとの距離を極力大きくする構造になるため、両者の相互干渉が減少して安定してマルチバンドに使用できる効果がある。
【0013】
また本発明によると、第2の放射電極20bは表面実装型アンテナ90を実装しない基板面60bに配置するので、下記のような効果がある。
すなわち、表面実装型アンテナ90の厚みをd、実装基板60の厚みをDとするとき、第2の放射電極20bはdよりも大きいd+Dの距離で、実装基板60の接地電極62aと、表面実装型アンテナ90の第1の放射電極20aと、表面実装型アンテナ90の給電電極40との間に、それぞれ容量を形成する。その結果、静電容量が減少して周波数帯域を広く出来る効果がある。
【0014】
更に、第2の放射電極20bを表面実装型アンテナ90を実装する面とは反対側の基板面60bに配置するので、アンテナとして機能する体積が実装基板60の厚みDの分だけ大きくなり、より高いアンテナ利得を得る効果もある。また、第2の放射電極20bの長さLbを調節することにより共振周波数を簡単に調節できる。実装基板60に形成されたパターンであるから、トリミングなどの調整が容易である。また、第2の放射電極を周波数毎に複数本設けることによりマルチバンド化に容易に対応できる。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明に係る表面実装型アンテナ90の一実施例を示す斜視図である。IEEE規格の無線LAN802.11a(5GHz)と802.11b(2.4GHz)のデュアルバンドの例を示す。図1(B)は、図1(A)を紙面の反対側から斜視した図である。
この実施例では、第1の放射電極20aと第2の放射電極20bを備える。第1の放射電極20aは2.4GHz帯、第2の放射電極20bは5GHz帯の共振に主として寄与する。
補強パターン50は、電気的な機能は無く、表面実装型アンテナ90を実装基板60に半田付けなどで実装する際の取付け用のパターンである。これにより実装が補強される。耐振動性を向上する効果もある。
基体10の寸法は、一実施例として、幅4mm、長さ10mm、厚さ3mmであり、基体10の材質は比誘電率εr=8のアルミナ系の誘電体セラミックを用いた。
【0016】
図2、図3は、表面実装型アンテナ90を実装する実装基板80の実装面のパターンを示す図であり、図2は表面実装型アンテナ90(実装位置を破線で示す)を実装する面60a、図3は表面実装型アンテナ90を実装する面とは反対側の基板面60bを示す図である。面60bは面60aの裏面、対向面である。図2で給電用端子64は表面実装型アンテナ90の給電電極40を接続するための端子であり、図示しない接続手段で信号処理回路に接続される。
補強パターン66a〜66dは、表面実装型アンテナ90の補強パターン50に接続するためのパターンである。耐振動性の向上効果もある。
図3で、第2の放射電極20bを表面実装型アンテナ90を実装する面とは反対側の基板面60bに配設され、一端は接地電極62b2接続され、他端は開放端であり、長さLbを調節することにより簡単に共振周波数を調節することができる。
【0017】
表面実装型アンテナ90の動作を説明する。図示しない実装基板の接地電極に一端を接続され、他端を開放端とした放射電極20a、20bは各々、給電電極40と離間して配置されている。放射電極20a、20bは給電電極40と容量結合して電磁エネルギーの授受をしている。放射電極20a、20bの自己インダクタンス、放射電極20a、20bと給電電極40との間で各々形成される静電容量、放射電極20a、20bの相互間で形成される静電容量、及び放射電極20a、20bと実装基板の接地電極との間で形成される静電容量とで、LC共振回路が形成される。
従って、給電電極40から夫々の静電容量を介して共振回路に信号が入力されると、入力した信号のエネルギーは共振回路内で共振し、その一部が空中に放射されて送信アンテナとして機能する。逆に、受信波が入力されると、共振回路で電圧に変換されて受信アンテナとして機能する。
【0018】
図2、図3に示した端子配置図で分かるように、表面実装型アンテナ90の接地端子62aと表面実装型アンテナ90の接地端子62bは、表面実装型アンテナ90の対角線上に近く配置して、実装基板の表裏で距離をできるだけ大きくして離間配置している。この配置により、2.4GHz帯と5GHz帯の信号の相互干渉は極力減少される効果がある。
【0019】
図4に表面実装型アンテナ90を実装基板60に実装した低背型アンテナ装置80を示す。
表面実装型アンテナ90の厚みをd、実装基板60の厚みをDとするとき、第2の放射電極20bはdよりも大きいd+Dの距離で、実装基板60の接地電極62aと、表面実装型アンテナ90の第1の放射電極20aと、表面実装型アンテナ90の給電電極40との間に、それぞれ容量を形成する。その結果、静電容量が減少して周波数帯域を広く出来る。
【0020】
表1に、第1の放射電極20aを2.4GHz帯、第2の放射電極20bを5.2GHz帯としたデュアルバンドでアンテナを構成した場合の、周波数帯域幅とVSWR(電圧定在波比)を示す。表2に示す比較例は、特許文献1記載の表面実装型アンテナのように一つの基体に2つの放射電極を備えるものを用いた。
なお、VSWRは1であれば最適であるが、2以下ならば実用上の問題はほとんど無いので、周波数帯域幅はVSWRが2となる周波数の上下限から決定した。
【0021】
ここでVSWRの測定は、アンテナ実装基板の一端に設けた給電端子と、ネットワークアナライザの入力端子とを、同軸ケーブル(特性インピーダンス50Ω)を介して接続し、前記給電端子においてネットワークアナライザ側からみた、アンテナの散乱パラメータを測定することにより、この値に基いてVSWRを算出した。
利得の測定に際しては、電波無響暗室内で被試験アンテナ(送信側)の給電端子に信号発生器を接続し、前記アンテナから放射された電力を受信用基準アンテナで受信することにより測定した。被試験アンテナからくる受信電力をPaとし、既知の利得Grを有する送信用基準アンテナにより測定した受信電力をPrとすると、被試験アンテナの利得Gaは、Ga=Gr×Pa/Prで表される。
指向性については、被試験アンテナ素子を回転テーブルに搭載し、被試験アンテナを回転させながら上記の利得測定を行うことにより、図1に示すX、YおよびZ軸を中心として回転させたときの回転角度に対する利得をそれぞれ測定した。
【0022】
表1に示すように、本発明によると比較例(表2)に比べて広い周波数帯域幅が得られることが分かる。VSWR(電圧定在波比)、すなわちアンテナ入力端における反射特性についても、本発明のアンテナが良好である。
【0023】
【表1】
Figure 0003932116
【0024】
【表2】
Figure 0003932116
【0025】
図5に、実施例の表面実装型アンテナのVSWRの周波数特性曲線図を示す。図5(A)は2.4GHz帯、図5(B)は5.2GHz帯のものである。本発明によると良好なVSWR特性の得られることが分かる。VSWRが2以下となる帯域幅も、2.4GHz帯で90MHz、5.2GHz帯で750MHzと広い。
【0026】
図6に、実施例の表面実装型アンテナの全方位平均アンテナ利得(X,Y,Zの全方位で測定して平均したアンテナ利得)を示す。単位はdBiで、図6(A)は2.4GHz帯での周波数−アンテナ利得特性曲線を示し、中心周波数2.442GHzで−4.8(dBi)と良好である。図6(B)は5GHz帯での周波数−アンテナ利得特性曲線を示し、中心周波数5.2GHzで−4.2(dBi)と同様に良好である。
一方、比較例では、2.442GHzで−4.5(dBi)、5.2GHzで−4.5(dBi)と、本発明の表面実装型アンテナより悪い。
このことは、単位dBiで表されるアイソトロピック利得が、あらゆる方向に等しい強さで電波を出すアンテナ(アイソトロピックアンテナ)を比較基準とした利得で絶対利得とも呼ばれるものであり、普通アンテナはもっとも感度が高い方向でアンテナ利得を測定するため理論上ではアイソトロピックアンテナのアンテナ利得がすべてのアンテナの中でもっとも低いことを考慮すると、本発明の表面実装型アンテナが優れていることを裏付ける。
【0027】
表3、表4に直線偏波に対する放射パターンの測定結果を示す。表3は2.4GHz帯、表4は5GHz帯を示す。単位はdBiであり、H/V値で表す。H/V値は、数1で定義される値である。
本発明によると、比較例に比べて良好な放射パターンの得られることが分かる。
なお、X−Y平面、Y−Z平面、Z−X平面は、各々、図1において、X,Y,Z軸で形成される面を示す。
【0028】
【数1】
Figure 0003932116
【0029】
【表3】
Figure 0003932116
【0030】
【表4】
Figure 0003932116
【0031】
この実施例によると、実装基板の接地端子62aに接地された第1の放射電極20aに対して、所定の距離で離間して給電電極40を配置して両者を容量結合させて第1の放射電極20aをアンテナとして動作させ第1の放射電極20aの長さなどを調節して共振周波数を調節する構造に加えて、別の第2の放射電極20bを表面実装型アンテナ90が実装されている実装基板60の実装面60aと反対側の基板面60bに配設した接地端子62bの長さを調節することで、複数の任意の共振周波数を得られることが確認された。
【0032】
また、第1の放射電極20aと第2の放射電極20bと容量結合する給電電極40との離間距離を調節することによりインピーダンス整合を容易にとることができる。
更に、第2の放射電極20bを実装基板60の厚みを隔てて配設しているので、厚みの分だけ容量を減少させることが出来る。従って、広帯域にすることができる。
また、実装基板60の比誘電率はεr=4〜6程度と、基体1の比誘電率εr=6〜50程度と低いため、更に容量を低減する効果があり、一層の広帯域化が可能である。
また、実装基板60の厚みだけアンテナとして機能する体積が、従来の表面実装型アンテナよりも大きく出来るためアンテナ利得を増大できる効果がある。
【0033】
前記の実施例では2.4GHzと5GHzのデュアルバンドの場合を例示したが、本発明は、それに限定されるものではなく、携帯電話に用いられるGSM(0.8GHz),PCS(1.9GHz)、GPS(1.5GHz)、Bluetooth(2.4GHz)、更にはIEEE規格の無線LANである802.11a(5GHz),802.11b(2.4GHz)の少なくとも二つ以上の周波数帯を組み合わせたマルチバンドを実現できる。
例えば、基体10に更に放射電極を追加する余裕スペースは無いが、アンテナを実装しない面60bには比較的余裕があるので、第3の放射電極、第4の放射電極、などを容易に形成でき、小型化を保ったままマルチバンド化が可能である。
【0034】
また、本発明に係る表面実装型アンテナ90の基体10は、直方体に限るものでなく適宜の形状がある。材料は磁性体、樹脂体、またこれらの積層基板としても良い。
【0035】
放射電極20a、20bは、実施例で例示したものに限定されるものではなく、台形状、階段状、曲線状、ミアンダ状、一部ミアンダ状、クランク状等種々の形状が採用できる。
また、放射電極20a、20bの一端側は必ずしも連続的に接地電極を形成する必要はなく、非連続とした容量結合となし最終的に接地できていれば良い。
また、接地電極は、最小限その端面が覆われ接地面に連接して接地できていれば良いが、基体端面からの電界の放射を抑制する効果を得るためには基体端部において端面とその廻りの四面を覆うように形成しておくと良い。
【0036】
本発明において基体10として誘電体を用いる場合、セラミックとしてはこーディライト、フォルステライト、アルミナ、ガラス系セラミック、酸化チタン系セラミック等、またはこれらの混合物を用いることが出来る。ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミド、ビスマレイミド、トリアジン、液晶ポリマー等の樹脂、またはセラミックと樹脂との複合材を用いることも出来る。
【0037】
誘電体を用いる場合、比誘電率εrは6〜50の範囲が好ましい。この比誘電率εrは、誘電体の温度係数、基体の加工精度等を考慮して決めたものであるが、材質、加工精度等が向上すれば、当然その上限値も引き上げられる。このような比誘電率εrを有する基体は、例えば22.22重量%のMgO、5.13重量%のCaCO、48.14重量%のTiO及び24.5重量%のZnOの各原料からなる素体を焼成し、焼成基体として36.6モル%のMgO、3.4モル%のCaO、40モル%のTiO2及び20モル%のZnOからなる誘電セラミック(比誘電率εr:21)により形成することができる。
【0038】
本発明によれば、1つの表面実装型アンテナによって、複数の周波数の間での相互干渉も無く広い周波数帯域を有するデュアルバンド以上のマルチバンドの周波数帯に用いることが出来るマルチバンドアンテナ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す表面実装型アンテナの斜視図である。
【図2】本発明の表面実装型アンテナを実装する面のパターン配置を示す図である。
【図3】本発明の表面実装型アンテナを実装しない面のパターン配置を示す図である。
【図4】本発明の低背型マルチバンドアンテナ装置の斜視図である。
【図5】図5(A)は本発明の1実施例における2.4GHz帯のVSWR(電圧定在波比)の周波数特性曲線図、図5(B)は5.2GHz帯のVSWRの周波数特性曲線図を示す。
【図6】図6(A)は、本発明の1実施例における2.4GHz帯の全方位平均アンテナ利得の周波数特性曲線図、図6(B)は5.2GHz帯の全方位平均アンテナ利得の周波数特性曲線図を示す。
【図7】従来の表面実装型アンテナの一例を示す斜視図である。
【図8】従来の低背型アンテナ装置の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
10:基体
20:放射電極
20a:第1の放射電極
20b:第2の放射電極
30:接地電極
40:給電電極
50:補強パターン
60:実装基板
62a、62b:接地電極
64:給電用端子
66a〜66d:補強パターン
80:マルチバンドアンテナ装置
90:表面実装型アンテナ
Lb:第2の放射電極20bの長さ

Claims (3)

  1. 誘電体または磁性体からなる基体と、該基体の少なくとも一面に形成された第1の放射電極と、該第1の放射電極の一端と直接接続または容量結合して前記基体に形成された接地電極と、前記第1の放射電極に離間して対向する給電電極とを有する表面実装型アンテナと、該表面実装型アンテナを実装する実装基板と、該実装基板の前記表面実装型アンテナを実装する面とは反対側の基板面に配設した第2の放射電極とを具備し、前記実装基板の比誘電率は前記基体の比誘電率より小であり、前記第1の放射電極と前記第2の放射電極に対しそれぞれ離間して設けられた共通の前記給電電極により前記第1の放射電極と前記第2の放射電極に給電することを特徴とするマルチバンドアンテナ装置。
  2. 前記第2の放射電極は、複数の周波数に対応して複数本具備したことを特徴とする請求項1記載のマルチバンドアンテナ装置。
  3. 請求項1又は2記載のマルチバンドアンテナ装置を用いたことを特徴とする通信機。
JP2002268048A 2002-09-13 2002-09-13 アンテナ装置及びそれを用いた通信機 Expired - Fee Related JP3932116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268048A JP3932116B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 アンテナ装置及びそれを用いた通信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268048A JP3932116B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 アンテナ装置及びそれを用いた通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004112028A JP2004112028A (ja) 2004-04-08
JP3932116B2 true JP3932116B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=32266379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002268048A Expired - Fee Related JP3932116B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 アンテナ装置及びそれを用いた通信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932116B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI118748B (fi) 2004-06-28 2008-02-29 Pulse Finland Oy Pala-antenni
EP1763905A4 (en) 2004-06-28 2012-08-29 Pulse Finland Oy ANTENNA COMPONENT
FI20041455A (fi) 2004-11-11 2006-05-12 Lk Products Oy Antennikomponentti
US8378892B2 (en) 2005-03-16 2013-02-19 Pulse Finland Oy Antenna component and methods
KR100548057B1 (ko) * 2005-06-03 2006-02-01 (주)파트론 트리오 랜드구조를 갖는 표면실장 안테나 장치
FI20055420A0 (fi) 2005-07-25 2005-07-25 Lk Products Oy Säädettävä monikaista antenni
FI119535B (fi) 2005-10-03 2008-12-15 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI119009B (fi) 2005-10-03 2008-06-13 Pulse Finland Oy Monikaistainen antennijärjestelmä
FI118872B (fi) 2005-10-10 2008-04-15 Pulse Finland Oy Sisäinen antenni
FI118782B (fi) 2005-10-14 2008-03-14 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
US8618990B2 (en) 2011-04-13 2013-12-31 Pulse Finland Oy Wideband antenna and methods
US10211538B2 (en) 2006-12-28 2019-02-19 Pulse Finland Oy Directional antenna apparatus and methods
JP5062250B2 (ja) * 2007-03-23 2012-10-31 株式会社村田製作所 アンテナおよび無線通信機
FI20075269A0 (fi) 2007-04-19 2007-04-19 Pulse Finland Oy Menetelmä ja järjestely antennin sovittamiseksi
FI120427B (fi) 2007-08-30 2009-10-15 Pulse Finland Oy Säädettävä monikaista-antenni
JP4924399B2 (ja) * 2007-12-13 2012-04-25 Tdk株式会社 アンテナ装置及びこれを用いた無線通信機
JP4968598B2 (ja) * 2009-07-09 2012-07-04 日立金属株式会社 アンテナ装置及びこれを用いた通信機器
FI20096134A0 (fi) 2009-11-03 2009-11-03 Pulse Finland Oy Säädettävä antenni
FI20096251A0 (sv) 2009-11-27 2009-11-27 Pulse Finland Oy MIMO-antenn
US8847833B2 (en) 2009-12-29 2014-09-30 Pulse Finland Oy Loop resonator apparatus and methods for enhanced field control
FI20105158A (fi) 2010-02-18 2011-08-19 Pulse Finland Oy Kuorisäteilijällä varustettu antenni
US9406998B2 (en) 2010-04-21 2016-08-02 Pulse Finland Oy Distributed multiband antenna and methods
JP2012023640A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Tdk Corp アンテナ装置
FI20115072A0 (fi) 2011-01-25 2011-01-25 Pulse Finland Oy Moniresonanssiantenni, -antennimoduuli ja radiolaite
US8648752B2 (en) 2011-02-11 2014-02-11 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US9673507B2 (en) 2011-02-11 2017-06-06 Pulse Finland Oy Chassis-excited antenna apparatus and methods
US8866689B2 (en) 2011-07-07 2014-10-21 Pulse Finland Oy Multi-band antenna and methods for long term evolution wireless system
US9450291B2 (en) 2011-07-25 2016-09-20 Pulse Finland Oy Multiband slot loop antenna apparatus and methods
US9123990B2 (en) 2011-10-07 2015-09-01 Pulse Finland Oy Multi-feed antenna apparatus and methods
US9531058B2 (en) 2011-12-20 2016-12-27 Pulse Finland Oy Loosely-coupled radio antenna apparatus and methods
US9484619B2 (en) 2011-12-21 2016-11-01 Pulse Finland Oy Switchable diversity antenna apparatus and methods
US8988296B2 (en) 2012-04-04 2015-03-24 Pulse Finland Oy Compact polarized antenna and methods
US9979078B2 (en) 2012-10-25 2018-05-22 Pulse Finland Oy Modular cell antenna apparatus and methods
US10069209B2 (en) 2012-11-06 2018-09-04 Pulse Finland Oy Capacitively coupled antenna apparatus and methods
US9647338B2 (en) 2013-03-11 2017-05-09 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US10079428B2 (en) 2013-03-11 2018-09-18 Pulse Finland Oy Coupled antenna structure and methods
US9634383B2 (en) 2013-06-26 2017-04-25 Pulse Finland Oy Galvanically separated non-interacting antenna sector apparatus and methods
US9680212B2 (en) 2013-11-20 2017-06-13 Pulse Finland Oy Capacitive grounding methods and apparatus for mobile devices
US9590308B2 (en) 2013-12-03 2017-03-07 Pulse Electronics, Inc. Reduced surface area antenna apparatus and mobile communications devices incorporating the same
US9350081B2 (en) 2014-01-14 2016-05-24 Pulse Finland Oy Switchable multi-radiator high band antenna apparatus
US9973228B2 (en) 2014-08-26 2018-05-15 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9948002B2 (en) 2014-08-26 2018-04-17 Pulse Finland Oy Antenna apparatus with an integrated proximity sensor and methods
US9722308B2 (en) 2014-08-28 2017-08-01 Pulse Finland Oy Low passive intermodulation distributed antenna system for multiple-input multiple-output systems and methods of use
US9906260B2 (en) 2015-07-30 2018-02-27 Pulse Finland Oy Sensor-based closed loop antenna swapping apparatus and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004112028A (ja) 2004-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3932116B2 (ja) アンテナ装置及びそれを用いた通信機
JP4051680B2 (ja) 電子機器
US7642970B2 (en) Antenna device and wireless communication apparatus using same
KR100893738B1 (ko) 표면 실장형 안테나 및 이를 탑재한 통신 기기
EP1405367B1 (en) An integrated antenna for laptop applications
JP4423809B2 (ja) 複共振アンテナ
US7889143B2 (en) Multiband antenna system and methods
KR100723086B1 (ko) 비대칭 다이폴 안테나 어셈블리
US8390522B2 (en) Antenna, component and methods
US7193565B2 (en) Meanderline coupled quadband antenna for wireless handsets
US20020140607A1 (en) Internal multi-band antennas for mobile communications
US20010007445A1 (en) Method for coupling a signal and an antenna structure
EP1538701A1 (en) Dielectric antenna and communication device incorporating the same
JP2003505963A (ja) 容量性同調広帯域アンテナ構造
JP2004088218A (ja) 平面アンテナ
EP2204881A1 (en) Wide-band antenna device comprising a U-shaped conductor antenna
JP2008028734A (ja) 表面実装型アンテナ及びそれを搭載した通信機器
JP2007013981A (ja) 内蔵型チップアンテナ
JPH10209738A (ja) 逆e型アンテナ
JP4823433B2 (ja) 移動電話のための統合アンテナ
GB2413900A (en) Chip antenna with a feed arrangement to plural radiating elements including parasitic elements
JP4263972B2 (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置
JP3921425B2 (ja) 表面実装型アンテナおよび携帯無線機
JP2005020433A (ja) 表面実装型アンテナおよびアンテナ装置ならびに無線通信装置
JP3952385B2 (ja) 表面実装型アンテナ及びそれを搭載した通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3932116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees