JP3927029B2 - Connector for equipment - Google Patents
Connector for equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3927029B2 JP3927029B2 JP2001393775A JP2001393775A JP3927029B2 JP 3927029 B2 JP3927029 B2 JP 3927029B2 JP 2001393775 A JP2001393775 A JP 2001393775A JP 2001393775 A JP2001393775 A JP 2001393775A JP 3927029 B2 JP3927029 B2 JP 3927029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- electric wire
- bracket
- side terminal
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、機器用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電気自動車においてインバータ等の装置に電線を接続するために使用される機器用コネクタとして、例えば特開2000−357563公報に記載されたものがある。このものは、シールド電線の端末に接続される電線側端子と、その周囲を覆う樹脂製のハウジングと、電線のシールド層に接続されかつハウジングから径方向に張り出した導電性のブラケットとから構成されており、電線側端子及びブラケットとハウジングとは樹脂モールドにより一体に成形されている。
インバータ装置は、導電性のシールドケース内に複数の機器側端子を備えており、シールドケースには各機器側端子に対応して複数の取付孔が形成されている。前記のコネクタは、各機器側端子に接続される複数のシールド電線の端末にそれぞれ設けられ、ハウジングを取付孔に嵌め込んでブラケットをシールドケースにボルト止めすることでハウジングが固定され、さらに電線側端子を機器側端子とボルト止めすることで両端子を導通接続する。なお、各コネクタ間においては、電線側端子と機器側端子との誤接続を防止するために、ブラケットの有するシールドケースに対する取付部の位置がハウジングの周方向について互いに異なるように設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のコネクタのようにハウジングとブラケットとを樹脂モールドにより一体成形するものでは、ハウジングに対するブラケットの位置や形状が異なるものごとに成形用の金型も異なった形状のものが必要となり、電気自動車においては、端子の極数が最低3極であることから金型は少なくとも3種類必要となる。そのため、金型コストが高くつくという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、コストの低減を図ることの可能なコネクタを提供するところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するための請求項1の発明に係る機器用コネクタは、機器側端子を包囲するケースに前記機器側端子に対応する取付孔を形成してなる機器に対して取り付けられるものであって、一端が電線の端末に固着される電線接続部とされ、他端が前記機器用端子との接続部とされた複数の電線側端子と、前記電線側端子に対して前記電線接続部を包囲するように樹脂モールドにより成形され、前記取付孔への取り付けを可能とされたハウジングと、前記ハウジングに対して径方向に張り出す取付部を有し、この取付部を前記ケースへ固着することによって前記ハウジングを前記取付孔に固定可能とされた板状のブラケットとを備えたものにおいて、前記ブラケットには一対の係止アームが並んで突設され、両係止アームの間に前記ハウジングを径方向に沿って差し入れ可能とされるとともに、前記ブラケットには一対の係止アームが並んで突設され、両係止アームの間に前記ハウジングを径方向に沿って差し入れ可能とされ、前記ハウジングは、その外周に、組み付け状態において前記係止アームと互いに係止する一対の係止突起と、前記ブラケットの一対の係止アーム間に設けられた受入凹部に受け入れられる一対の回り止め突起とが、前記ハウジングの径方向について対称に設けられ、かつ同方向について前記電線側端子の接続部を中心として概ね対称形状をなすところに特徴を有する。
【0005】
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記ハウジングの外周には、前記取付孔の内周に対して弾性的に密着可能な環状のシールリングが設けられ、かつ前記ブラケットと前記ハウジングとの間には互いに微動可能なクリアランスが設定されているところに特徴を有する。
【0006】
【発明の作用および効果】
請求項1の発明によれば、ブラケットに設けた一対の係止アームの間にハウジングを差し入れ、係止アームをハウジングの外周に係止させることで、ブラケットとハウジングとを簡易に組み付けることができる。ハウジングの成形後にブラケットを組み付けるため、ブラケットの形状によって異なる成形金型を用いる必要がなくなり、コストを削減できる。
【0007】
また、従来のようにブラケットがハウジングに一体成形されたものでは、ハウジングの取り付け位置に誤差があってハウジングが取付孔の中心からずれていた場合には、ハウジングの外周に装着したシールリングが取付孔の内周に密着せず、シール性が低下するおそれがある。これに対し請求項2の発明によれば、ハウジングに対しブラケットが別体で取り付けられ、かつブラケットとの間にクリアランスが設けられていることから、ブラケットをシールドケースに固定した際に、ハウジングがシールリングの弾性力によって取付孔の中心寄りの位置に矯正される。従って、シールリングが取付孔の全周にわたって良く密着するため、シール性を確保することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
<第1実施形態>
次に本発明の第1実施形態について図1から図7を参照して説明する。
本実施形態の機器用コネクタ20は、図7に示すように、電気自動車のインバータ装置10(本発明の「機器」に相当)に取り付けられるものである。インバータ装置10は、導電性のシールドケース11内にインバータ本体12を収容したものであり、シールドケース11の側壁には円形をなす3つの取付孔13が左右(水平)に並んで貫通して形成されているとともに、各取付孔13に対応してボルト14を螺合可能な雌ねじ孔15が形成されている。シールドケース11の内部には、インバータ本体12に固定された3つの機器側端子16が、その接続孔16Aの形成されている端部を各取付孔13に向けた状態で待ち受けている。機器側端子16は、導電性の金属板材によって形成され、その板面を水平に向けて、接続孔16Aを上下に貫通させる形態となっている。
【0009】
シールドケース11の側壁には、各取付孔13にそれぞれ機器用コネクタ20が取り付けられ、3つの取付孔13を取り囲むようにシールドシェル50が取り付けられている。各機器用コネクタ20は、図1から図3に示すように、それぞれ、電線21の端末に接続される電線側端子22と、電線側端子22の周囲にモールド成形される合成樹脂製のハウジング30と、ハウジング30の外周に嵌着されるシールリング32と、同じくハウジング30の外周に組み付けられるブラケット40A,40Bとを備えて構成されている。なお、これらの部材のうちブラケット40A,40Bは、形状の異なるものが2種類(計3枚)用いられ、その他の部材は各機器用コネクタ20とも共通である。
【0010】
電線側端子22は、導電性の金属板材を所定形状に切断した後に折り曲げて形成されている。電線側端子22は、前後方向に細長く、その前端には長円形の接続孔23Aを有する平板状の接続部23が設けられている。電線側端子22の後端には、バレル状の電線接続部24が設けられ、ここには車輪のモータ(図示せず)から延出された電線21の端末が接続されている。電線21は、複数の金属線を撚り合わせてなる芯線部分21Aを樹脂製の被覆部分21Bで覆ったもので、その端末においては、被覆部分21Bから剥き出された芯線部分21Aが電線接続部24にかしめ付けられている。
【0011】
ハウジング30は、電線接続部24を包囲するように前後方向に細長く形成されている。ハウジング30の略前半部分は全体として水平方向に扁平な形状をなすとともにやや先細り形状をなし、その前端面からは電線側端子22の接続部23が板面を水平に向けた状態で突出している。ハウジング30の略後半部分は、全体として円柱状をなし、その最大外径は取付孔13の内径よりもやや小さくされ、その後端面からは電線21が導出されている。また、ハウジング30は、電線側端子22の接続部23を中心として上下方向に概ね対称形状となっている。
【0012】
ハウジング30の後半部分の外周には環状のシール溝31が凹設され、ここには弾力性を有するゴム材よりなる環状のシールリング32が嵌着されている。シールリング32の外周部分はハウジング30より径方向の外側へ突出した状態となっている。また、ハウジング30の後半部分の外周には、シール溝31よりも後端寄りの位置に環状の取付溝33が凹設されている。この取付溝33の内側においては、図4にも示すように、ハウジング30の左右両側部に幅広で背の低い係止突起34(本発明の「係止手段」に相当)が一対設けられ、さらにハウジング30の上下部に係止突起34より幅狭で背の高い回り止め突起35が一対設けられて、全体として上下に対称構造となっている。
【0013】
ブラケット40A,40Bは、図1,図4及び図6等に示すように、金属板材によって平板状に形成され、その厚さ寸法はハウジング30の取付溝33の溝幅寸法よりも僅かに小さくされている。各ブラケット40A,40Bには、下方に向けて一対の係止アーム41が並んで突設され、両係止アーム41の間には開口部42Aを有するU字溝42が形成されている。U字溝42内にはハウジング30の取付溝33部分を開口部42Aを通して差し入れ可能とされている。両係止アーム41の先端には、それぞれ抜止突部41A(本発明の「係止手段」に相当)が開口部42Aの内側に突出して形成され、U字溝42内にハウジング30の取付溝33部分を差し入れたときには、両抜止突部41Aが係止突起34に係止することでブラケット40A,40Bとハウジング30とが組み付け状態となる。また、両係止アーム41の先端部には治具挿入孔41Bが貫通して形成され、両治具挿入孔41Bに治具(図示しない)を挿入して両係止アーム41を互いに開き変形あるいは閉じ変形できるようにされている。また、U字溝42の内周には、開口部42Aと反対の奥側に回り止め突起35を受け入れる受入凹部43が形成されている。
【0014】
2種類のブラケット40A,40Bは、ハウジング30に組み付けた状態においてハウジング30の径方向に張り出す取付部44を備えており、その先細り状になった端部に円形のボルト孔44Aが形成されている。図6に示すように、一方のブラケット40Aにおいては、組み付け状態のハウジング30に対して真上方向に取付部44が延び、ボルト孔44Aの位置は左右方向についてハウジング30の中心と一致している。また、他方の2枚のブラケット40Bにおいては、取付部44がハウジング30に対して斜め上方向に延び、ボルト孔44Aの位置はハウジング30の中心から左右方向に傾いた位置に配されている。なお、これらの2枚のブラケット40Bは、ハウジング30に対して表裏を互いに反転した向きで組み付けられている。従って、各機器用コネクタ20間においては、ブラケット40A,40Bの取付部44(ボルト孔44A)の位置がハウジング30の周方向について互いに異なっている。これらの3つの機器用コネクタ20は、図6に示したような位置関係で横並びにシールドケース11に取り付けられ、シールドケース11には前記したように各ハウジング30の取り付けられる取付孔13と、各取付孔13に付随してブラケット40A,40Bのボルト孔44Aに整合する位置に雌ねじ孔15が形成されている。
【0015】
シールドシェル50は、図7に示すように、3本の電線21を一括して包囲する筒状のシールド部材51の端末部に接続されたものであって、全体として筒状をなしている。シールドシェル50の後端部外周には、シールド部材51の端末部が外嵌され、さらにそのシールド部材51にはかしめリング52が外嵌され、そのかしめリング52をシールドシェル50の外周にかしめ付けることにより、シールドシェル50とシールド部材51とが固着されている。また、シールドシェル50には、その前端側の開口縁から上下に突出する固定部53が形成され、この固定部53は、その固定部53に貫通させたボルト54をシールドケース11の外面に形成した雌ねじ孔(図示せず)に螺合することにより、シールドケース11に対して導通可能に固定される。
【0016】
上記の機器用コネクタ20を製造するには、まず電線21の被覆部分より剥き出した芯線部分21Aを電線側端子22の電線接続部24にかしめ接続する。そして、その電線側端子22を金型(図示せず)にセットし、金型内に溶融樹脂を注入して電線接続部24を包囲するようにハウジング30を成形する。樹脂が固化した後、金型よりハウジング30を取り出し、ハウジング30の前端から外周にシールリング32を嵌め付けてシール溝31へ装着する。
【0017】
次に、上記のようにして形成された複数のハウジング30に対し、そのインバータ装置10への取り付け位置によって対応するブラケット40A,40Bを組み付ける。ハウジング30にブラケット40A,40Bを組み付けるには、図4に示すように、治具(図示せず)を用いて両係止アーム41を互いに離間方向へ変形させ、ハウジング30の取付溝33部分を開口部42Aを通してU字溝42へ差し入れる。このとき、上側の回り止め突起35を受入凹部43に嵌め込むようにする。そして、図5に示すように、両係止アーム41を治具により閉じ方向にかしめて、抜止突部41Aを係止突起34に係止させる。このとき、ハウジング30とブラケット40A,40Bとの間に適度にクリアランスCを持たせる。このようにして、ブラケット40A,40Bとハウジング30とが互いに回り止めされ、かつ互いに径方向に微動可能な状態で組み付けられ、機器用コネクタ20が完成する。
【0018】
続いて、各ハウジング30を対応する取付孔13へ嵌め入れるとともに、ブラケット40A,40Bの取付部44をシールドケース11の外面に宛い、ボルト孔44Aをシールドケース11の雌ねじ孔15に整合させる。この状態では、シールリング32がハウジング30の外周と取付孔13の内周とに密着し、電線側端子22が機器側端子16の上面に重なる。かかる状態から、ブラケット40A,40Bのボルト孔44Aに貫通させたボルト14をシールドケース11の雌ねじ孔15に螺合して締め付けると、ハウジング30がブラケット40A,40Bを介してシールドケース11に固定される。このとき、ハウジング30の位置が取付孔13の中心から径方向にずれていた場合には、シールリング32の弾性力によって取付孔13の中心寄りの位置に矯正される。さらに、上下に重なり合う端子22,16同士は、その接続孔23A、16Aに貫通させたボルト46にナット47を螺合して締め付けることにより、両端子22,16を導通可能に接続する。
上記のようにして3つのハウジング30を全てシールドケース11に取り付けた後、シールドシェル50をシールドケース11に取り付ける。以上により、インバータ装置10に対する各機器用コネクタ20の取り付けが完了する。
【0019】
以上のように、本実施形態の機器用コネクタ20によれば、ブラケット40A,40Bに設けた一対の係止アーム41の間にハウジング30を差し入れ、係止アーム41をハウジング30の外周の係止突起34に係止させることで、ブラケット40A,40Bとハウジング30とを簡易に組み付けることができる。ハウジング30の成形後にブラケット40A,40Bを組み付けるため、ブラケット40A,40Bの形状によって異なる成形金型を用いる必要がなくなり、コストを削減できる。
【0020】
また、従来のようにブラケットがハウジングに一体成形されたものでは、ハウジングの取り付け位置に誤差があってハウジングが取付孔の中心からずれていた場合には、ハウジングの外周に装着したシールリングが取付孔の内周に密着せず、シール性が低下するおそれがある。これに対し本実施形態では、ハウジング30に対しブラケット40A,40Bが別体で取り付けられ、かつブラケット40A,40Bとの間にクリアランスCが設けられていることから、ブラケット40A,40Bをシールドケース11に固定した際に、ハウジング30がシールリング32の弾性力によって取付孔13の中心寄りの位置に矯正される。従って、シールリング32が取付孔13の全周にわたって良く密着するため、シール性を確保することができる。
【0021】
また、ハウジング30の取付溝33には、ブラケット40A,40Bを上下方向のいずれの向きにも組み付けることができるため、作業性が良い。さらに、ブラケット40Bは、表裏を反転させた2つの姿勢でハウジング30に組み付けることができ、かつ両姿勢で取付部44のボルト孔44Aの位置が異なるため、ブラケットの種類数を減らすことができ、コストの低減を図ることができる。
【0022】
<他の実施形態>
本発明の技術的範囲は、上記した実施形態によって限定されるものではなく、例えば、次に記載するようなものも本発明の技術的範囲に含まれる。
(1) 上記実施形態では、ブラケットのハウジングに対する周方向の取り付け角度が2種類(上方向と下方向)設定されているが、本発明によれば、ハウジングの外周に設ける係止突起の数を増やすなどして、取り付け角度の種類をより多く設定しても良い。
(2) 上記実施形態では、1つのブラケットに1つのハウジングを取り付けるものを示したが、本発明によれば、1つのブラケットに複数のハウジングを取り付けるようにしても良い。
(3) 上記実施形態では、接続相手の機器が電気自動車のインバータ装置である場合を説明したが、本発明は、インバータ装置以外の機器が接続相手である場合にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における3つの機器用コネクタの分解斜視図
【図2】機器用コネクタの側断面図
【図3】ハウジング及び電線側端子の平面図
【図4】ブラケットをハウジングに組み付ける前の状態を示す正断面図
【図5】ブラケットをハウジングに組み付けた状態を示す正断面図
【図6】各機器用コネクタを機器に取り付けた状態を示す背面図
【図7】機器用コネクタを機器に取り付けた状態を示す側断面図
【符号の説明】
10…インバータ装置(機器)
11…シールドケース(ケース)
13…取付孔
16…機器側端子
20…機器用コネクタ
21…電線
22…電線側端子
24…電線接続部
30…ハウジング
32…シールリング
34…係止突起(係止手段)
40A,40B…ブラケット
41…係止アーム
41A…抜止突部(係止手段)
44…取付部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a connector for equipment.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as an apparatus connector used for connecting an electric wire to a device such as an inverter in an electric vehicle, there is one described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-357563. This is composed of a wire-side terminal connected to the end of the shielded wire, a resin housing covering the periphery thereof, and a conductive bracket connected to the shield layer of the wire and projecting radially from the housing. The electric wire side terminal, the bracket and the housing are integrally formed by a resin mold.
The inverter device includes a plurality of device-side terminals in a conductive shield case, and a plurality of mounting holes are formed in the shield case corresponding to each device-side terminal. The connector is provided at each end of a plurality of shielded wires connected to each device side terminal, and the housing is fixed by fitting the housing into the mounting hole and bolting the bracket to the shield case. Both terminals are connected to each other by bolting the terminal to the equipment side terminal. In addition, between each connector, in order to prevent an incorrect connection with an electric wire side terminal and an apparatus side terminal, the position of the attaching part with respect to the shield case which a bracket has is set so that it may mutually differ about the circumferential direction of a housing.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the case where the housing and the bracket are integrally molded by a resin mold like the above-mentioned connector, the molding die is required to have a different shape for each different position and shape of the bracket with respect to the housing. In automobiles, since the number of terminals is at least three, at least three types of molds are required. For this reason, there is a problem that the mold cost is high.
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a connector capable of reducing the cost.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The device connector according to the invention of claim 1 for solving the above-described problem is attached to a device in which a mounting hole corresponding to the device-side terminal is formed in a case surrounding the device-side terminal. A plurality of electric wire side terminals, one end of which is fixed to an end of the electric wire, and the other end of which is a connection portion with the device terminal, and the electric wire connection portion with respect to the electric wire side terminal. A housing molded with a resin mold so as to surround the housing and capable of being attached to the mounting hole, and a mounting portion projecting in a radial direction with respect to the housing. The mounting portion is fixed to the case. Thus, the housing is provided with a plate-like bracket that can be fixed to the mounting hole, and a pair of locking arms are juxtaposed on the bracket, and the housing is interposed between the locking arms. Together are capable pledged along the managing radially above the bracket is projected side by side pair of locking arms, is capable pledged along the housing in the radial direction between the Ryokakaritome arms, The housing has, on its outer periphery, a pair of locking projections that are mutually locked with the locking arms in an assembled state, and a pair of rotation-stopping projections that are received in a receiving recess provided between the pair of locking arms of the bracket. Are provided symmetrically with respect to the radial direction of the housing, and are substantially symmetrical with respect to the connecting portion of the electric wire side terminal in the same direction .
[0005]
According to a second aspect of the present invention, the outer periphery of the housing is provided with an annular seal ring that can be elastically adhered to the inner periphery of the mounting hole, and the bracket. A clearance is set between the housing and the housing so as to allow fine movement.
[0006]
Operation and effect of the invention
According to the first aspect of the present invention, the bracket and the housing can be easily assembled by inserting the housing between a pair of locking arms provided on the bracket and locking the locking arm to the outer periphery of the housing. . Since the bracket is assembled after the housing is molded, it is not necessary to use a different molding die depending on the shape of the bracket, and the cost can be reduced.
[0007]
Also, in the case where the bracket is integrally molded with the housing as in the past, if there is an error in the mounting position of the housing and the housing is displaced from the center of the mounting hole, the seal ring mounted on the outer periphery of the housing is attached. There is a risk that the sealing performance may be deteriorated without being adhered to the inner periphery of the hole. On the other hand, according to the invention of claim 2, since the bracket is separately attached to the housing and a clearance is provided between the bracket and the bracket, when the bracket is fixed to the shield case, the housing is It is corrected to a position near the center of the mounting hole by the elastic force of the seal ring. Therefore, since the seal ring is in close contact with the entire circumference of the mounting hole, the sealing performance can be ensured.
[0008]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
<First Embodiment>
Next, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 7, the
[0009]
On the side wall of the
[0010]
The electric
[0011]
The
[0012]
An
[0013]
As shown in FIGS. 1, 4 and 6, the brackets 40 </ b> A and 40 </ b> B are formed in a flat plate shape with a metal plate material, and the thickness dimension is slightly smaller than the groove width dimension of the mounting
[0014]
The two types of
[0015]
As shown in FIG. 7, the
[0016]
To manufacture the
[0017]
Next, the corresponding brackets 40 </ b> A and 40 </ b> B are assembled to the plurality of
[0018]
Subsequently, the
After all the three
[0019]
As described above, according to the
[0020]
Also, in the case where the bracket is integrally molded with the housing as in the past, if there is an error in the mounting position of the housing and the housing is displaced from the center of the mounting hole, the seal ring mounted on the outer periphery of the housing is attached. There is a risk that the sealing performance may be deteriorated without being adhered to the inner periphery of the hole. On the other hand, in the present embodiment, the
[0021]
Further, since the
[0022]
<Other embodiments>
The technical scope of the present invention is not limited by the above-described embodiments, and, for example, those described below are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the above embodiment, two types of mounting angles in the circumferential direction of the bracket with respect to the housing are set (upward and downward). According to the present invention, the number of locking protrusions provided on the outer periphery of the housing is set. You may set more types of attachment angles, such as increasing.
(2) In the above embodiment, one housing is attached to one bracket. However, according to the present invention, a plurality of housings may be attached to one bracket.
(3) In the above embodiment, the case where the connection partner device is an inverter device of an electric vehicle has been described. However, the present invention can also be applied to a case where a device other than the inverter device is a connection partner.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an exploded perspective view of three device connectors in the present embodiment. FIG. 2 is a side sectional view of the device connector. FIG. 3 is a plan view of a housing and electric wire side terminals. Fig. 5 is a front sectional view showing a state in which the bracket is assembled to the housing. Fig. 6 is a rear view showing a state in which each device connector is attached to the device. Fig. 7 is a device connector. Cross-sectional side view showing the state attached to
10. Inverter device (equipment)
11 ... Shield case (case)
DESCRIPTION OF
40A, 40B ...
44 ... Mounting part
Claims (2)
一端が電線の端末に固着される電線接続部とされ、他端が前記機器用端子との接続部とされた複数の電線側端子と、
前記電線側端子に対して前記電線接続部を包囲するように樹脂モールドにより成形され、前記取付孔への取り付けを可能とされたハウジングと、
前記ハウジングに対して径方向に張り出す取付部を有し、この取付部を前記ケースへ固着することによって前記ハウジングを前記取付孔に固定可能とされた板状のブラケットとを備えたものにおいて、
前記ブラケットには一対の係止アームが並んで突設され、両係止アームの間に前記ハウジングを径方向に沿って差し入れ可能とされ、
前記ハウジングは、その外周に、組み付け状態において前記係止アームと互いに係止する一対の係止突起と、前記ブラケットの一対の係止アーム間に設けられた受入凹部に受け入れられる一対の回り止め突起とが、前記ハウジングの径方向について対称に設けられ、かつ同方向について前記電線側端子の接続部を中心として概ね対称形状をなすことを特徴とする機器用コネクタ。It is attached to a device formed by forming a mounting hole corresponding to the device-side terminal in a case surrounding the device-side terminal,
A plurality of electric wire side terminals whose one end is an electric wire connecting portion fixed to the end of the electric wire, and whose other end is a connecting portion with the terminal for equipment,
A housing molded with a resin mold so as to surround the electric wire connection portion with respect to the electric wire side terminal, and capable of being attached to the attachment hole,
It has a mounting portion that projects in a radial direction with respect to the housing, and includes a plate-like bracket that can fix the housing to the mounting hole by fixing the mounting portion to the case.
A pair of locking arms protrudes side by side on the bracket, and the housing can be inserted along the radial direction between the locking arms .
The housing has, on its outer periphery, a pair of locking projections that are mutually locked with the locking arms in an assembled state, and a pair of rotation-stopping projections that are received in a receiving recess provided between the pair of locking arms of the bracket. Are provided symmetrically with respect to the radial direction of the housing, and have a generally symmetrical shape with the connection portion of the electric wire side terminal as the center in the same direction .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001393775A JP3927029B2 (en) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | Connector for equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001393775A JP3927029B2 (en) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | Connector for equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003197319A JP2003197319A (en) | 2003-07-11 |
JP3927029B2 true JP3927029B2 (en) | 2007-06-06 |
Family
ID=27600681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001393775A Expired - Fee Related JP3927029B2 (en) | 2001-12-26 | 2001-12-26 | Connector for equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3927029B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4926019B2 (en) * | 2007-12-07 | 2012-05-09 | 本田技研工業株式会社 | Connection structure for vehicle cables |
JP5839296B2 (en) * | 2011-05-09 | 2016-01-06 | 日立金属株式会社 | Electric wire holding device |
JP2017139163A (en) * | 2016-02-04 | 2017-08-10 | 富士電機株式会社 | Connector mounting structure |
CN112496205A (en) * | 2020-11-27 | 2021-03-16 | 贵州航天精工制造有限公司 | Processing device and processing method for positioning and checking structure of wire terminal |
-
2001
- 2001-12-26 JP JP2001393775A patent/JP3927029B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003197319A (en) | 2003-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7828591B2 (en) | Connector for a device | |
JP3713528B2 (en) | Wire harness for equipment installation | |
WO2017208779A1 (en) | Shield connector | |
JP3579130B2 (en) | Electrical connector | |
JP4015372B2 (en) | Wire shield structure | |
US6716071B2 (en) | Molded electrical connector | |
US20130316573A1 (en) | Connector | |
WO2014069285A1 (en) | Connector | |
JP2004531865A (en) | Electrical connector with overmolded housing | |
JP2010250995A (en) | Connector | |
JP5246501B2 (en) | Connector mounting structure | |
US20150079839A1 (en) | Device connector | |
JP2004172071A (en) | Connector for equipment | |
JPH08306439A (en) | Installing structure of connector to panel | |
JPH10247540A (en) | Electric connector | |
JP3947093B2 (en) | Connector for equipment | |
JP2020191250A (en) | connector | |
JP3859972B2 (en) | Wire connection structure to equipment shield case | |
JP3927029B2 (en) | Connector for equipment | |
JP4009050B2 (en) | Shield connector | |
JP2009295492A (en) | Packing, and structure for fitting packing | |
JP4417274B2 (en) | Shield connector | |
JP2011009108A (en) | Shield connector | |
JP2014060073A (en) | Connector | |
JP5641353B2 (en) | Shield connector mounting structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060620 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |