JP3922312B2 - ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法 - Google Patents
ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3922312B2 JP3922312B2 JP02869097A JP2869097A JP3922312B2 JP 3922312 B2 JP3922312 B2 JP 3922312B2 JP 02869097 A JP02869097 A JP 02869097A JP 2869097 A JP2869097 A JP 2869097A JP 3922312 B2 JP3922312 B2 JP 3922312B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- cable modem
- data
- priority
- source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 43
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 18
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims 4
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 10
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/10—Adaptations for transmission by electrical cable
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2801—Broadband local area networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法に関し、特に、情報に対して優先順位を付与して、効率的に情報を供給することができるようにした、ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
CATV(Cable Television)システムにおいては、ヘッドエンド(放送局)から、加入者宅のテレビジョン受像機まで、光ファイバーケーブルなどを介して、映像信号を配信している。このCATVシステムは、ケーブルの伝送容量が比較的大きいため、インターネットに対する接続サービスを提供することが提案されている。この場合、ケーブルの端末としてケーブルモデムを接続し、このケーブルモデムに対して、イーサネット(Ethernet)などを利用したLAN(Local Area Network)を介して、複数のパーソナルコンピュータなどが接続される。そして、各パーソナルコンピュータが、LANを介してヘッドエンドに接続され、ヘッドエンドが、さらにインターネットに対する接続を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このようにCATVシステムを利用してインターネットに対する情報の授受を行うようにすると、情報が錯綜し、最悪の場合、各加入者側において、インターネット上でリアルタイムで配信される映像信号を動画として受信することができなくなる恐れがあった。また、そのような事態が発生したとき、正常な状態に復帰するのに時間がかかる課題があった。
【0004】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、効率的に情報を供給することができるようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載のケーブルモデムは、映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムであって、受信した情報の送信元と送信先を調べることにより、受信した情報が、第1の装置から第2の装置に提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報のいずれであるのかを判定する判定手段と、受信した情報が第1の情報である場合には、第1の情報を第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与手段と、付与された優先順位に対応して情報を処理する処理手段とを備えることを特徴とする。
【0006】
請求項3に記載のケーブルモデムの制御方法は、映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムの制御方法であって、受信した情報の送信元と送信先を調べることにより、受信した情報が、第1の装置から第2の装置に提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報のいずれであるのかを判定する判定ステップと、受信した情報が第1の情報である場合には、第1の情報を第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与ステップと、付与された優先順位に対応して情報を処理する処理ステップとを備えることを特徴とする。
【0007】
請求項4に記載のケーブルモデムは、映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムであって、受信した情報の送信元を調べることにより、受信した情報が、第1の装置から提供された第1の情報と、第2の装置から提供された第2の情報のいずれであるのかを判定する判定手段と、受信した情報が第1の情報である場合には、第1の情報を第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与手段と、付与された優先順位に対応して情報を処理する処理手段とを備えることを特徴とする。
【0008】
請求項7に記載のケーブルモデムの制御方法は、映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムの制御方法であって、受信した情報の送信元を調べることにより、受信した情報が、第1の装置から提供された第1の情報と、第2の装置から提供された第2の情報のいずれであるのかを判定する判定ステップと、受信した情報が第1の情報である場合には、第1の情報を第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与ステップと、付与された優先順位に対応して情報を処理する処理ステップとを備えることを特徴とする。
【0009】
請求項1に記載のケーブルモデムおよび請求項3に記載のケーブルモデムの制御方法においては、第1の装置から第2の装置に提供される第1の情報が、それ以外の第2の情報より優先して処理が行われる。
【0010】
請求項4に記載のケーブルモデムおよび請求項7に記載のケーブルモデムの制御方法においては、第1の装置から提供された第1の情報が、第2の装置から提供された第2の情報より優先的に処理される。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明するが、特許請求の範囲に記載の発明の各手段と以下の実施の形態との対応関係を明らかにするために、各手段の後の括弧内に、対応する実施の形態(但し一例)を付加して本発明の特徴を記述すると、次のようになる。但し勿論この記載は、各手段を記載したものに限定することを意味するものではない。
【0012】
請求項1に記載のケーブルモデムは、受信した情報の送信元と送信先を調べることにより、受信した情報が、第1の装置から第2の装置に提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報のいずれであるのかを判定する判定手段(例えば、図9のステップS3,S4)と、受信した情報が第1の情報である場合には、第1の情報を第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与手段(例えば、図9のステップS5,S6)と、付与された優先順位に対応して情報を処理する処理手段(例えば、図10のステップS21乃至S33)とを備えることを特徴とする。
【0013】
請求項4に記載のケーブルモデムは、受信した情報の送信元を調べることにより、受信した情報が、第1の装置から提供された第1の情報と、第2の装置から提供された第2の情報のいずれであるのかを判定する判定手段(例えば、図9のステップS3)と、受信した情報が第1の情報である場合には、第1の情報を第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与手段(例えば、図9のステップS5,S6,S8,S9)と、付与された優先順位に対応して情報を処理する処理手段(例えば、図10のステップS21乃至S33)とを備えることを特徴とする。
【0014】
図1は、本発明を応用した、CATVシステムの構成例を表している。このシステムにおいては、放送局(映像提供者)としてのセンタ1−1が、放送する映像情報を提供するとともに、情報の授受の処理を行うヘッドエンド21を有している。センタ1−1には、同軸ケーブル4を介して変換器5が接続されている。変換器5は、同軸ケーブル4を介して入力された電気信号を光信号に変換して、光ファイバケーブル6に出力するとともに、光ファイバケーブル6より入力された光信号を電気信号に変換して、同軸ケーブル4に出力するようになされている。同様に、変換器7は、光ファイバケーブル6より入力された光信号を電気信号に変換して、同軸ケーブル8に出力するとともに、同軸ケーブル8より入力された電子信号を光信号に変換して、光ファイバケーブル6に出力するようになされている。
【0015】
すなわち、このシステムにおいては、HFC(Hybrid Fiber Coax)システムが採用され、ケーブルモデム9の近傍(例えば、数百メートルの範囲内)までは、光ファイバケーブル6で、そこからさらに先には、同軸ケーブル8で、情報が伝送されるようになされている。
【0016】
ケーブルモデム9は、さらにイーサネットなどを利用したLAN10に接続されている。そして、このLAN10には、端末11−1乃至11−nが接続されており、端末11−1乃至11−nは、それぞれ、パーソナルコンピュータ(PC)12−1乃至12−n、ホームターミナル13−1乃至13−n、およびテレビジョン受像機(TV)14−1乃至14−nにより構成されている。
【0017】
また、センタ1−1には、インターネット2が接続されており、このインターネット2には、他のセンタ1−2の他、コンピュータ3−1,3−2などが接続されている。
【0018】
図2は、ケーブルモデム9の構成例を表している。MAC(Media Access Control)フィルタ31は、変換器7より同軸ケーブル8を介して供給されるセンタ1−1からのデータ(ダウンストリーム)の入力を受け、このデータから自己宛のデスティネーションアドレス(MACアドレス)を有するデータだけを抽出し、DHCP(Dynamic Host Configuration Protol)/DNS(Domain Naming System)/SNMP(Simple Network Mangement Protocol)部32と、IP(Internet Protocol)フィルタ/TTL(Time To Live)フィルタ33に出力する。MACフィルタ31(MACフィルタ35も同様)は、ARP(Address Resolution Protocol)を有し、立上げ時において、隣接して接続されている機器(ヘッドエンド21、端末11−1乃至11−n)と自分自身のMACアドレスを予め設定する。
【0019】
DHCP/DNS/SNMP部32は、そのDHCP(動的ホスト構成プロトコル)部において、IPアドレスを動的に割り振る処理を実行する。また、DNS部において、インターネット2に登録されたコンピュータを名称で一意に識別することができるように、ドメイン名をIPアドレスに置換する処理を行う。
【0020】
このDHCP部とDNS部の処理と実質的に同一の処理を行う機能が、ヘッドエンド21に設けられており、端末11−1乃至11−nに対するIPアドレスの割り振りは、ヘッドエンド21により行われる。ケーブルモデム9のDHCP部とDNS部は、ケーブルモデム9とヘッドエンド21との接続が、何等かの理由により解除されてしまったようなとき、補助的に機能する。
【0021】
ケーブルモデム9のSNMP(簡易ネットワーク管理プロトコル)部は、ネットワークにおけるノードを管理するとともに監視する処理を行う。具体的には、例えば、ヘッドエンド21からの状態の問い合わせに対する応答の処理を行う。
【0022】
IPフィルタ/TTLフィルタ33のIPフィルタ部は、MACフィルタ31より供給されたデータのうち、LAN10(イーサネット側)の端末11−1乃至11−nに割り当てられているデスティネーションIPアドレスを有するデータだけを抽出する。TTLフィルタ33は、入力されたデータパケットがインターネット2上において、存続し得る時間のもの(TTLの値が2以上のもの)であるか否かを判定し、まだ存続し得るデータだけを抽出し、TTLの値を1だけデクリメントして出力する処理を行う。IPフィルタ/TTLフィルタ33により抽出されたデータは、DHCP/DNS/SNMP部32とMACアドレス付加部34に供給されている。MACアドレス付加部34は、DHCP/DNS/SNMP部32またはIPフィルタ/TTLフィルタ33より供給されたデータにMACアドレスを付加し、LAN10に出力するようになされている。
【0023】
MACフィルタ35は、LAN10より供給されたデータから、このケーブルモデム9宛のデスティネーションアドレス(MACアドレス)を有するデータだけを抽出し、DHCP/DNS/SNMP部32とIPフィルタ/TTLフィルタ36に供給する。IPフィルタ/TTLフィルタ36は、管理対象とする端末11−1乃至11−nのソースIPアドレスを有し、かつ、インターネット上で、まだ存続し得るパケットのデータだけを抽出し、MACアドレス付加部37とDHCP/DNS/SNMP部32に出力する。MACアドレス付加部37は、IPフィルタ/TTLフィルタ36またはDHCP/DNS/SNMP部32より供給されるデータにMACアドレスを付加し、アップストリームとして、同軸ケーブル8に出力するようになされている。
【0024】
DHCP/DNS/SNMP部32、IPフィルタ/TTLフィルタ33、およびIPフィルタ/TTLフィルタ36は、データを蓄積するバッファメモリ32A,33Aまたは36Aを、それぞれ有している。
【0025】
図3は、センタ1−1のヘッドエンド21と、端末11−1乃至11−nの間における信号のスペクトルを表している。同図に示すように、10MHz乃至55MHzの周波数帯域は、アップストリーム、すなわち端末11−1乃至11−nからセンタ1−1への伝送に用いられ、70MHz乃至750MHzの周波数帯域は、ダウンストリーム、すなわちセンタ1−1から端末11−1乃至11−nヘのデータの転送に用いられる。ダウンストリームのための周波数帯域は、アップストリームの周波数帯域より広く設定されている。これは、センタ1−1から端末11−1乃至11−nには、映像データが伝送されるので広い帯域を必要とするのに対して、アップストリームにおいて伝送されるのは、主にコマンドが中心であるから、狭い帯域でもよいからである。ダウンストリーム用の周波数帯域は、1チャンネルが6MHzの幅に割り当てられている。ケーブルモデム9においては、nチャンネルが必要となるので、アップストリームとダウンストリームのそれぞれに、nチャンネルが確保される。このnチャンネル(以下適宜、ケーブルモデム9に割り当てられているモデムチャンネルと称する)は、主に、テレビジョン放送のためにヘッドエンド21とホームターミナル13との間で用いられるチャンネル(以下適宜、放送チャンネルと称する)とは、異なる周波数帯域のチャンネルとされている。
【0026】
図4は、ダウンストリームのモデムチャンネルのフレームフォーマットを表している。同図に示すように、ダウンストリームの1フレームの先頭には、47Hの値で構成される同期信号(SYNC)が配置されている。その次には、後に続くフレームの有無を表す値Nが配置されている。この値Nは、後に続くフレームが存在する場合、187とされ、後に続くフレームが存在しない場合(最後のフレームである場合)、次に続くペイロード(payload)のバイト数が記述される。すなわち、この値Nの次には、186バイトのペイロードが配置されているが、このペイロードに、例えば50バイトのデータが記録されている場合には、N=50とされる。ペイロードの次には、誤り検出のための16バイトのFEC(Forward Error Correction)が配置されている。受信側においては、このFECを用いて誤り検出訂正処理を行う。
【0027】
図5は、アップストリームのモデムチャンネルのフレームフォーマットを表している。同図に示すように、アップストリームのフレームの前には、ジッタを吸収するためのガードタイムとクロック生成のためのプリアンブルが配置されている。そして、プリアンブルの次に、47Hの値で構成される1バイトの同期信号が配置されている。同期信号の次には、値Sが配置されている。そして、値Sの次に、120バイトのペイロードが配置されている。値Sは、図4の値Nと同様に、このフレームが最後のフレームではない場合、S=121とされ、最後のフレームである場合、ペイロードのバイト数と同じ値が設定される。ペイロードの次には、6バイトのFECが配置されている。
【0028】
図6は、ケーブルモデム9とイーサネットのモデムチャンネルのフレーム構成の関係を表している。同図に示すように、ケーブルモデム9内においては、データの単位はIPデータグラム(datagram)とされる。このIPデータグラムでは、その先頭にIPヘッダ(header)が配置され、その次にTCP(Transmission Control Protocol)ヘッダが配置され、さらにその次にアプリケーションデータ(application data)が配置されている。このうちのTCPヘッダとアプリケーションデータにより、TCPセグメント(segment)が構成されている。アプリケーションデータは、アプリケーションヘッダとユーザデータ(user data)により構成されている。
【0029】
IPヘッダは20バイトとされ、TCPヘッダは20バイトとされ、これらとアプリケーションデータの和(IPデータグラム)が、46バイト乃至1500バイトとされている。
【0030】
IPデータグラムのIPヘッダの前に14バイトのイーサネットヘッダが付加され、アプリケーションデータの次に4バイトのイーサネットトレイラ(trailer)が付加されて、イーサネットフレームが構成されている。
【0031】
イーサネットヘッダは、図7に示すように、6バイトのデスティネーションアドレス(destination address)、6バイトのソースアドレス(source address)、および2バイトのタイプ(type)により構成されている。デスティネーションアドレスは、データの伝送先のアドレスを表し、ソースアドレスは、データの伝送元のアドレスを表している。タイプは、データの種類を表している。
【0032】
図8は、IPヘッダの構成を表している。その先頭には、4ビットのバージョン(version)が、その次には、4ビットのヘッダ長(header length)が、さらにその次には、8ビットのTOS(Type of Service)が配置されている。
【0033】
さらにその次には、16ビットのトータル長(total length)が配置され、さらにその次には、16ビットのID(identification)が配置されている。
【0034】
IDの次には、3ビットのフラグ(flags)と13ビットのフラグメントオフセット(flagment offset)が、それぞれ配置されている。さらにその次には、8ビットのTTLとプロトコルが配置されている。プロトコルの次には、16ビットのヘッダチェックサム(header checksum)が、さらにその次には、32ビットのソースIPアドレスと、デスティネーションIPアドレスが配置されている。
【0035】
次に、ケーブルモデム9の基本的な動作について説明するが、各機器には、図1に示すようなMACアドレスとIPアドレスが割り振られているものとする。
【0036】
例えば、端末11−1のホームターミナル13−1を操作して、所定のチャンネルのテレビジョン放送信号の受信が指令されると、ヘッドエンド21から変換器5、変換器7、ケーブルモデム9、LAN10を介して入力される放送チャンネルの信号の中から、ホームターミナル13−1において、指令されたチャンネルの信号が受信され、テレビジョン受像機14−1に出力され、表示される。このようにして、指令に対応する放送番組を視聴することができる。この場合の処理は、従来のCATVシステムにおける場合と同様の処理となる。
【0037】
次に、モデムチャンネルのデータの処理について説明する。
【0038】
例えば、端末11−1のパーソナルコンピュータ12−1が、コンピュータ3−1のホームページに対するアクセスを指令した場合には、図8に示すデスティネーションIPアドレスとして、コンピュータ3−1のIPアドレスが指定され、ソースIPアドレスとして、パーソナルコンピュータ12−1のIPアドレスが指定される。また、図7に示すイーサネットヘッダのデスティネーションアドレスとして、ケーブルモデム9のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11が指定され、ソースアドレスとして、パーソナルコンピュータ12−1のMACアドレス34:17:af:28:33:11が指定される。
【0039】
ケーブルモデム9のMACフィルタ35は、イーサネットヘッダのデスティネーションアドレスが、自分自身のMACアドレスであるので、このデータを抽出し、IPフィルタ/TTLフィルタ36に供給する。IPフィルタ/TTLフィルタ36は、入力されたデータ中のIPヘッダに含まれるソースIPアドレスが管理対象とする機器のものであるか否かを判定し、また、そのデータのインターネット上における存続時間が、まだ満了していないか否かを判定する。両方の条件が満足されているとき、IPフィルタ/TTLフィルタ36は、MACフィルタ35より入力されたデータ(IPデータグラム)をMACアドレス付加部37に供給する。
【0040】
MACアドレス付加部37は、IPフィルタ/TTLフィルタ36より供給されるデータ(IPデータグラム)に、イーサネットヘッダのデスティネーションアドレスとして、ヘッドエンド21のMACアドレスff:ff:ff:ff:ff:01を、ソースアドレスとして自分自身のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11を、それぞれ付加し、アップストリームとして同軸ケーブル8から光ファイバケーブル6に出力する。
【0041】
センタ1−1のヘッドエンド21は、光ファイバケーブル6を介して伝送されてきたデータを、インターネット2を介してコンピュータ3−1に出力する。コンピュータ3−1は、以上のようにして、パーソナルコンピュータ12−1からアクセスが行われたとき、そのホームページのデータをインターネット2を介してセンタ1−1のヘッドエンド21に出力する。このとき、ソースIPアドレスは、コンピュータ3−1のIPアドレス312.0.0.1とされ、デスティネーションIPアドレスは、パーソナルコンピュータ12−1のIPアドレス192.0.0.1とされる。また、イーサネットヘッダのソースアドレスは、コンピュータ3−1のMACアドレス55:39:de:71:33:55とされ、デスティネーションアドレスは、ヘッドエンド21のMACアドレスff:ff:ff:ff:ff:01とされる。
【0042】
ヘッドエンド21は、コンピュータ3−1から供給されたデータをイーサネットフレームにする。そして、そのイーサネットヘッダのデスティネーションアドレスを、ケーブルモデム9のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11とし、ソースアドレスをヘッドエンド21のMACアドレスff:ff:ff:ff:ff:01として、ケーブルモデム9に出力する。
【0043】
ケーブルモデム9は、イーサネットヘッダのデスティネーションアドレスを、パーソナルコンピュータ12−1のMACアドレス34:17:af:28:33:11に変更し、ソースアドレスを、自分自身のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11に変更して、そのデータをLAN10を介してパーソナルコンピュータ12−1に出力する。
【0044】
一方、ケーブルモデム9は、例えば、端末11−1のパーソナルコンピュータ12−1から端末11−nのパーソナルコンピュータ12−nに対して伝送するデータが入力されてきたとき、次のように動作する。このイーサネットヘッダのデスティネーションアドレスとしては、ケーブルモデム9のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11が、ソースアドレスとしては、パーソナルコンピュータ12−1のMACアドレス34:17:af:28:33:11が、それぞれ設定されている。また、IPヘッダのデスティネーションIPアドレスとしては、パーソナルコンピュータ12−nのIPアドレス199.0.0.1が、ソースIPアドレスとしては、パーソナルコンピュータ12−1のIPアドレス192.0.0.1が、それぞれ設定されている。
【0045】
ケーブルモデム9のMACフィルタ35は、パーソナルコンピュータ12−1よりLAN10を介してデータが入力されてきたとき、そのイーサネットヘッダから自己宛のデスティネーションアドレスを有するデータであるか否かを判定する。いまの場合、自己宛のデスティネーションアドレスを有するデータであるので、このデータ(IPデータグラム)をIPフィルタ/TTLフィルタ36に出力する。
【0046】
IPフィルタ/TTLフィルタ36は、入力されたデータ中のIPアドレスとTTLのチェックを行い、それらが正しいとき、IPデータグラムをDHCP/DNS/SNMP部32に供給する。DHCP/DNS/SNMP部32は、入力されたIPデータグラムを、MACアドレス付加部34に供給する。MACアドレス付加部34は、DHCP/DNS/SNMP部32より供給されたデータ(IPデータグラム)に、イーサネットヘッダのデスティネーションアドレスとしてパーソナルコンピュータ12−nのMACアドレス34:17:af:28:33:99を、ソースアドレスとして自分自身のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11を、それぞれ設定し、LAN10に出力する。
【0047】
LAN10は、このデータを、各端末11−1乃至11−nに供給する。各端末のうち、端末11−nのパーソナルコンピュータ12−nが、そのイーサネットヘッダのデスティネーションアドレスと、IPヘッダのデスティネーションIPアドレスで指定されているので、このデータを取り込み、処理することになる。
【0048】
また、ケーブルモデム9は、ヘッドエンド21から所定のコマンド(例えば、その状態を返すことを要求するコマンド)が入力され、それに対応する応答(状態)を返すとき、次のように動作する。すなわち、MACフィルタ31が、ヘッドエンド21から供給されたデータのイーサネットヘッダを抽出し、そこに書き込まれているデスティネーションアドレスを抽出する。このデスティネーションアドレスが、自分自身のMACアドレスであるとき、IPフィルタ/TTLフィルタ33が、さらに、そのデスティネーションIPアドレスが、自分自身宛のものであるか否かを判定する。IPアドレスが自分自身宛のものであるとき、そのデータ(IPデータグラム)がDHCP/DNS/SNMP部32に供給される。
【0049】
DHCP/DNS/SNMP部32は、入力されたイーサネットフレーム中のIPデータグラムのアプリケーションデータを抽出する。そして、そのSNMP部において、そこに含まれているコマンドに対応する処理を行う。SNMP部は、コマンドに対応するレスポンスを発生し、IPデータグラム中のアプリケーションデータに書き込む。DHCP/DNS/SNMP部32は、IPヘッダのソースIPアドレスとして、ケーブルモデム9のIPアドレス11.0.0.1を書き込み、また、デスティネーションIPアドレスとして、ヘッドエンド21のIPアドレス10.0.0.1を書き込む。そして、そのIPデータグラムをMACアドレス付加部37に出力する。
【0050】
MACアドレス付加部37は、ヘッドエンド21のMACアドレスff:ff:ff:ff:ff:01をデスティネーションアドレスとし、ケーブルモデム9自身のMACアドレスab:cd:aa:44:33:11をソースアドレスとし、イーサネットヘッダに設定する。MACアドレス付加部37は、このデータを同軸ケーブル8に出力する。
【0051】
このように、ケーブルモデム9のモデムチャンネルの処理には、同軸ケーブル8より供給されたデータをLAN10に出力する処理、同軸ケーブル8を介して入力されたデータに対応するデータを同軸ケーブル8に出力する処理、LAN10より供給されたデータを同軸ケーブル8に出力する処理、およびLAN10より供給されたデータを、LAN10に再び出力する処理、の4つの処理が存在する。ケーブルモデム9のDHCP/DNS/SNMP部32は、この4つの処理に対して優先順位を付加する。図9は、この優先順位を付加する処理例を表している。
【0052】
最初にステップS1において、入力されたデータが、ケーブルモデム9宛のデスティネーションアドレス(MACアドレス)を有するデータであるか否かを判定する。この判定は、MACフィルタ31,35により、イーサネットヘッダのデスティネーションアドレスから行われる。入力されたデータが、ケーブルモデム9宛のデスティネーションアドレスを有するデータではないと判定された場合、ステップS2に進み、廃棄処理が行われる。すなわち、この場合においては、ケーブルモデム9は、特別の処理を行わない。
【0053】
ステップS1において、入力されたデータが、自分自身宛のデスティネーションアドレスを有するデータであると判定された場合、ステップS3に進み、入力されたデータが、イーサネット(LAN10)側からのデータであるか否かを判定する。この判定は、MACフィルタ31,35により、イーサネットヘッダのソースアドレスから判定される。または、IPフィルタ/TTLフィルタ33,36により、IPヘッダ中のソースIPアドレスから判定される。
【0054】
ステップS3において、入力されたデータが、イーサネット(LAN10)からのデータではないと判定された場合、すなわち、同軸ケーブル8を介して、センタ1−1から供給されてきたデータであると判定された場合、ステップS4に進み、そのデータが、ケーブルモデム9自身に対するデータであるか否かを判定する。この判定は、IPフィルタ/TTLフィルタ33,36により、IPヘッダのデスティネーションIPアドレスから行われる。ステップS4において、入力されたデータが、ケーブルモデム9自身に対するデータではないと判定された場合、ステップS5に進み、DHCP/DNS/SNMP部32は、入力されたデータの優先順位をAと設定する。入力されたデータのデスティネーションIPアドレスが、ケーブルモデム9に設定されているとステップS4で判定された場合には、ステップS6に進み、DHCP/DNS/SNMP部32は、そのデータに対する優先順位をBとして設定する。
【0055】
さらに、ステップS3において、入力されたデータが、LAN10からのデータであると判定された場合、ステップS7に進み、そのデータの伝送先が、イーサネット側であるか否かが判定される。この判定は、IPフィルタ/TTLフィルタ33,36により、IPヘッダのデスティネーションIPアドレスを読み取ることで行われる。
【0056】
ステップS7において入力されたデータが、LAN10側へのデータではないと判定された場合、すなわち、同軸ケーブル8側に伝送するデータであると判定された場合、ステップS8に進み、DHCP/DNS/SNMP部32は、そのデータに対して、優先順位としてCを設定する。ステップS7において、入力されたデータが、LAN10側へのデータであると判定された場合には、ステップS9に進み、DHCP/DNS/SNMP部32は、優先順位としてDを設定する。
【0057】
設定された順位は、A,B,C,Dの順に、優先順位が高くなる。従って、最も優先順位が高いのは、同軸ケーブル8を介して入力され、LAN10に出力されるデータとなる。このデータは、例えば、コンピュータ3−1からインターネット2とヘッドエンド21を介してパーソナルコンピュータ12−1に供給される画像データであるので、そのデータ量が最も多く、また、このデータは動画像データである場合があり、これが欠落すると、動画像が表示できなくなるため、最も優先して処理するようにする。
【0058】
これに対して、優先順位Bのデータは、ケーブルモデム9自身宛のデータであるから、通常、ケーブルモデム9に対するコマンドであることが多い。このコマンドに対応するレスポンスは、優先順位がAのデータの処理が終了した後に、適宜行うことができるので、優先順位がAであるデータに較べて低い順位とされる。
【0059】
一方、LAN10から供給されるデータは、同軸ケーブル8に出力するデータが、優先順位Cとされ、優先順位DとされるLAN10に戻されるデータに較べて、優先的に処理される。ケーブルモデム9から同軸ケーブル8に出力されるデータは、ケーブルモデム9しか処理することができないことが多い。これに対して、LAN10に戻す処理は、LAN10内において、他のケーブルモデムが存在する場合、そのケーブルモデムが処理できる。このため、同軸ケーブル8に出力するデータをLAN10に戻すデータに較べて、優先的に処理するようにする。
【0060】
さらに、この実施の形態の場合、ケーブルモデム9は、同軸ケーブル8から供給されたデータの処理を、LAN10から供給されたデータに優先して行う。すなわち、LANは、比較的狭い範囲において用いられるネットワークであるのに対して、同軸ケーブル8側に接続されるネットワークは、インターネット2に代表されるように、より広い範囲を含むネットワークであるので、より緊急性が高いと判断するのである。
【0061】
図10は、以上のようにして優先順位が設定された場合におけるDHCP/DNS/SNMP部32、IPフィルタ/TTLフィルタ33,36における具体的な処理を表している。すなわち、最初にステップS21において、優先順位Aのデータを処理中であるか否かが判定される。優先順位がAのデータを処理中である場合、ステップS22に進み、優先順位がB,CまたはDのデータ(優先順位が低いデータ)をバッファメモリ32A,33Aまたは36Aに、それぞれ記憶させる。次にステップS23に進み、これらのメモリ32A,33A,36Aが、オーバーフローするか否かが判定され、オーバーフローしないと判定された場合は、ステップS21に戻り、それ以降の処理を繰り返し実行する。これに対して、ステップS23において、メモリ32A,33A,36Aがオーバーフローすると判定された場合、ステップS24に進み、オーバーフローしたデータは、そのまま捨てる処理が行われる。そして、ステップS21に戻る。
【0062】
このようにして、優先順位Aの処理は、それより優先順位が低いデータを犠牲にしてでも、その処理が実行される。
【0063】
ステップS21において、優先順位Aのデータを処理中ではないと判定された場合、ステップS25に進み、次に優先順位が高い優先順位Bのデータの処理中であるか否かが判定される。優先順位Bのデータの処理中であると判定された場合、ステップS26に進み、優先順位の低い、優先順位Cと優先順位Dのデータをメモリ32A,33A,36Aに記憶する処理が実行される。ステップS27において、メモリ32A,33A,36Aがオーバーフローするか否かが判定され、オーバーフローしないと判定された場合、ステップS25に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。ステップS27において、メモリ32A,33A,36Aが、優先順位C、または優先順位Dのデータでオーバーフローすると判定された場合、ステップS28に進み、そのオーバーフローしたデータは、そのまま捨てる処理が実行される。その後、ステップS25に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
【0064】
すなわち、このようにして、優先順位Bのデータは、より優先順位の低い、優先順位CとDのデータを犠牲にしてでも、優先的に実行される。
【0065】
ステップS25において、優先順位Bのデータを処理中ではないと判定された場合、ステップS29に進み、優先順位Cのデータを処理中であるか否かが判定される。優先順位Cのデータを処理中であると判定された場合、ステップS30に進み、優先順位が低い、優先順位Dのデータをメモリ32A,33A,36Aに書き込む処理が実行される。そして、ステップS31において、メモリ32A,33A,36Aにおいて、優先順位Dのデータがオーバーフローするか否かが判定され、オーバーフローしないと判定された場合には、ステップS29に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。ステップS31において、優先順位Dのデータがオーバーフローすると、ステップS31において判定された場合、ステップS32に進み、オーバーフローしたデータを、そのまま捨てる処理が実行される。その後、ステップS29に戻り、それ以降の処理が繰り返し実行される。
【0066】
このようにして、優先順位Cのデータは、より低い優先順位である優先順位Dのデータを犠牲にしてでも、その処理が実行される。
【0067】
そして、ステップS29において、優先順位Cのデータを処理中ではないと判定された場合、ステップS33に進み、優先順位が最も低い優先順位Dのデータの処理が実行される。
【0068】
以上の実施の形態においては、LAN10においてイーサネットを利用するようにしたが、他のフォーマットを利用することも可能である。
【0069】
【発明の効果】
以上の如く、請求項1に記載のケーブルモデムおよび請求項3に記載のケーブルモデムの制御方法によれば、第1の装置から第2の装置に提供される第1の情報を、それ以外の第2の情報より優先して処理するようにしたので、情報を効率的に供給することが可能となる。
【0070】
同様に、請求項4に記載のケーブルモデムおよび請求項7に記載のケーブルモデムの制御方法によれば、第1の装置から提供された第1の情報を、第2の装置から提供された第2の情報より優先して処理するようにしたので、効率的に情報を供給することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を応用したCATVシステムの構成例を示すブロック図である。
【図2】 図1のケーブルモデムの構成例を示すブロック図である。
【図3】 図1の光ファイバケーブル上における伝送信号のスペクトラムを示す図である。
【図4】 図1のCATVシステムにおけるダウンストリームのフレームフォーマットを説明する図である。
【図5】 図1のCATVシステムにおけるアップストリームのフレームフォーマットを説明する図である。
【図6】 イーサネットフレームとIPデータグラムの関係を説明する図である。
【図7】 イーサネットヘッダを説明する図である。
【図8】 IPヘッダを説明する図である。
【図9】 優先順位を設定する処理を説明するフローチャートである。
【図10】 順位が設定されたデータの処理を説明するフローチャートである。
Claims (7)
- 映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、前記第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して前記第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムであって、
受信した情報の送信元と送信先を調べることにより、受信した情報が、前記第1の装置から前記第2の装置に提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報のいずれであるのかを判定する判定手段と、
受信した情報が前記第1の情報である場合には、前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与手段と、
付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する処理手段と
を備えることを特徴とするケーブルモデム。 - 前記判定手段は、受信した情報が、自己宛の情報であるとき、前記第2の情報として判定する
ことを特徴とする請求項1に記載のケーブルモデム。 - 映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、前記第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して前記第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムの制御方法であって、
受信した情報の送信元と送信先を調べることにより、受信した情報が、前記第1の装置から前記第2の装置に提供される第1の情報と、それ以外の第2の情報のいずれであるのかを判定する判定ステップと、
受信した情報が前記第1の情報である場合には、前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与ステップと、
付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する処理ステップと
を備えることを特徴とするケーブルモデムの制御方法。 - 映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、前記第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して前記第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムであって、
受信した情報の送信元を調べることにより、受信した情報が、前記第1の装置から提供された第1の情報と、前記第2の装置から提供された第2の情報のいずれであるのかを判定する判定手段と、
受信した情報が前記第1の情報である場合には、前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与手段と、
付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する処理手段と
を備えることを特徴とするケーブルモデム。 - 前記判定手段は、前記第2の情報が、前記第1の装置への第3の情報と、他の前記第2の装置への第4の情報のいずれであるのかをさらに判定し、
前記順位付与手段は、前記第3の情報を、前記第4の情報より優先する優先順位を与える
ことを特徴とする請求項4に記載のケーブルモデム。 - 前記判定手段は、前記第1の情報が、前記第2の装置への第3の情報と、自己宛の第4の情報のいずれであるのかをさらに判定し、
前記順位付与手段は、前記第3の情報を、前記第4の情報より優先する優先順位を与える
ことを特徴とする請求項4に記載のケーブルモデム。 - 映像情報の提供の要求を受信してこの要求に対応した映像情報を自分自身を送信元とし映像情報の提供を要求した送信元を送信先として出力する第1の装置とテレビジョン放送を伝送するためのケーブルを介して接続されるとともに、前記第1の装置に対して映像情報の提供の要求を送信元の情報とともに送信して前記第1の装置から供給される映像情報を受信することが可能な複数の第2の装置とネットワークを介して接続されるケーブルモデムの制御方法であって、
受信した情報の送信元を調べることにより、受信した情報が、前記第1の装置から提供された第1の情報と、前記第2の装置から提供された第2の情報のいずれであるのかを判定する判定ステップと、
受信した情報が前記第1の情報である場合には、前記第1の情報を前記第2の情報より優先する優先順位を与える順位付与ステップと、
付与された前記優先順位に対応して前記情報を処理する処理ステップと
を備えることを特徴とするケーブルモデムの制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02869097A JP3922312B2 (ja) | 1997-02-13 | 1997-02-13 | ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法 |
EP98300992A EP0859515A3 (en) | 1997-02-13 | 1998-02-11 | Information-supply control |
KR1019980004070A KR19980071267A (ko) | 1997-02-13 | 1998-02-11 | 정보공급 제어장치 및 방법 |
US09/021,828 US6216171B1 (en) | 1997-02-13 | 1998-02-11 | Cable modem control method giving priority to packets from the cable head end over packets from the subscriber LAN |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02869097A JP3922312B2 (ja) | 1997-02-13 | 1997-02-13 | ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10229551A JPH10229551A (ja) | 1998-08-25 |
JP3922312B2 true JP3922312B2 (ja) | 2007-05-30 |
Family
ID=12255490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02869097A Expired - Fee Related JP3922312B2 (ja) | 1997-02-13 | 1997-02-13 | ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6216171B1 (ja) |
EP (1) | EP0859515A3 (ja) |
JP (1) | JP3922312B2 (ja) |
KR (1) | KR19980071267A (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6370147B1 (en) | 1998-04-23 | 2002-04-09 | 3Com Corporation | Method for addressing of passive network hosts in a data-over-cable system |
US6636485B1 (en) | 1998-05-14 | 2003-10-21 | 3Com Corporation | Method and system for providing quality-of-service in a data-over-cable system |
US6510162B1 (en) | 1998-05-27 | 2003-01-21 | 3Com Corporation | System and method for managing channel usage in a data over cable system |
US6560203B1 (en) | 1998-05-27 | 2003-05-06 | 3Com Corporation | Method for changing type-of-service in a data-over-cable system |
US6442158B1 (en) | 1998-05-27 | 2002-08-27 | 3Com Corporation | Method and system for quality-of-service based data forwarding in a data-over-cable system |
US6775276B1 (en) | 1998-05-27 | 2004-08-10 | 3Com Corporation | Method and system for seamless address allocation in a data-over-cable system |
US6892229B1 (en) | 1998-09-30 | 2005-05-10 | 3Com Corporation | System and method for assigning dynamic host configuration protocol parameters in devices using resident network interfaces |
US6909717B1 (en) * | 1998-10-21 | 2005-06-21 | Peter Higgins | Real time ethernet protocol |
US6662135B1 (en) | 1998-12-09 | 2003-12-09 | 3Com Corporation | Method and apparatus for reflective mixer testing of a cable modem |
US6657991B1 (en) | 1998-12-21 | 2003-12-02 | 3Com Corporation | Method and system for provisioning network addresses in a data-over-cable system |
US7036140B2 (en) * | 1999-01-13 | 2006-04-25 | Arris International, Inc. | Capacity scaling and functional element redistribution within an in-building coax cable internet access system |
US20020116720A1 (en) * | 1999-01-13 | 2002-08-22 | Coaxmedia, Inc. | Multi-band coax extender for in-building digital communication systems |
US6577642B1 (en) | 1999-01-15 | 2003-06-10 | 3Com Corporation | Method and system for virtual network administration with a data-over cable system |
JP4228252B2 (ja) * | 1999-02-05 | 2009-02-25 | ソニー株式会社 | データ設定方法、データ送信システム及び受信端末装置 |
JP3563990B2 (ja) * | 1999-02-24 | 2004-09-08 | キヤノン株式会社 | ネットワーク装置、ネットワークデバイス制御方法及び記録媒体 |
US6546017B1 (en) * | 1999-03-05 | 2003-04-08 | Cisco Technology, Inc. | Technique for supporting tiers of traffic priority levels in a packet-switched network |
GB2348787B (en) * | 1999-04-10 | 2003-10-29 | Roke Manor Research | Improvements in or relating to data transmission |
US7933295B2 (en) * | 1999-04-13 | 2011-04-26 | Broadcom Corporation | Cable modem with voice processing capability |
US7075903B1 (en) * | 1999-04-14 | 2006-07-11 | Adc Telecommunications, Inc. | Reduced power consumption in a communication device |
WO2000067471A1 (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-09 | Thomson Licensing S.A. | A status monitoring and data processing system suitable for use in a bi-directional communication device |
US6643780B1 (en) * | 1999-05-07 | 2003-11-04 | Ericsson Inc. | Modems that block data transfers during safe mode of operation and related methods |
US6654387B1 (en) | 1999-05-21 | 2003-11-25 | 3Com Corporation | Method for network address table maintenance in a data-over-cable system using a network device registration procedure |
US6697862B1 (en) * | 1999-05-21 | 2004-02-24 | 3Com Corporation | System and method for network address maintenance using dynamic host configuration protocol messages in a data-over-cable system |
US6754622B1 (en) | 1999-05-24 | 2004-06-22 | 3Com Corporation | Method for network address table maintenance in a data-over-cable system using destination reachibility |
US6785292B1 (en) | 1999-05-28 | 2004-08-31 | 3Com Corporation | Method for detecting radio frequency impairments in a data-over-cable system |
IL130796A (en) * | 1999-07-05 | 2003-07-06 | Brightcom Technologies Ltd | Packet processor |
JP4316737B2 (ja) * | 1999-08-23 | 2009-08-19 | マスプロ電工株式会社 | ケーブルモデムシステム |
US6678502B1 (en) * | 1999-09-22 | 2004-01-13 | Sony Corporation | Wireless transmitting method, wire transmitting method, wireless transmitter and wired transmitter |
US6553568B1 (en) | 1999-09-29 | 2003-04-22 | 3Com Corporation | Methods and systems for service level agreement enforcement on a data-over cable system |
US7308700B1 (en) * | 1999-12-15 | 2007-12-11 | Stmicroelectronics, Inc. | Network station management system and method |
US6857132B1 (en) * | 2000-01-14 | 2005-02-15 | Terayon Communication Systems, Inc. | Head end multiplexer to select and transmit video-on-demand and other requested programs and services |
US7089577B1 (en) * | 2000-01-14 | 2006-08-08 | Terayon Communication Systems, Inc. | Process for supplying video-on-demand and other requested programs and services from a headend |
US20020059637A1 (en) * | 2000-01-14 | 2002-05-16 | Rakib Selim Shlomo | Home gateway for video and data distribution from various types of headend facilities and including digital video recording functions |
US7010802B1 (en) * | 2000-03-01 | 2006-03-07 | Conexant Systems, Inc. | Programmable pattern match engine |
JP2003530015A (ja) * | 2000-03-30 | 2003-10-07 | コアエックスメディア・インコーポレーテッド | 受動的マルチポイント・ネットワークを介するモデム通信のための自動分散利得制御のアーキテクチャおよび方法 |
US6842459B1 (en) | 2000-04-19 | 2005-01-11 | Serconet Ltd. | Network combining wired and non-wired segments |
US6804262B1 (en) | 2000-04-28 | 2004-10-12 | 3Com Corporation | Method and apparatus for channel determination through power measurements |
US6816500B1 (en) | 2000-07-10 | 2004-11-09 | 3Com Corporation | Apparatus, method and system for multimedia access network channel management |
US6886180B1 (en) * | 2000-08-16 | 2005-04-26 | Intel Corporation | Implementing cable modem functions on a host computer |
US7421729B2 (en) * | 2000-08-25 | 2008-09-02 | Intellocity Usa Inc. | Generation and insertion of indicators using an address signal applied to a database |
JP2002158701A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Fujitsu Ltd | ケーブルモデム装置 |
US6940874B2 (en) * | 2000-11-30 | 2005-09-06 | 3Com Corporation | Method for reducing interference from initializing network devices in a data-over-cable system |
US8001248B1 (en) | 2001-07-13 | 2011-08-16 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing quality of service to DSL internet connections |
US6779050B2 (en) * | 2001-09-24 | 2004-08-17 | Broadcom Corporation | System and method for hardware based reassembly of a fragmented packet |
KR100414929B1 (ko) * | 2001-09-28 | 2004-01-13 | 삼성전자주식회사 | 데이터 처리 단말에 대한 네트워크 접속을 제공하는 장치및 방법 |
CN1321529C (zh) | 2001-10-11 | 2007-06-13 | 塞尔科尼特有限公司 | 带有模拟信号适配器的引出口、其使用方法及采用该引出口的网络 |
US6895481B1 (en) | 2002-07-03 | 2005-05-17 | Cisco Technology, Inc. | System and method for decrementing a reference count in a multicast environment |
IL152824A (en) * | 2002-11-13 | 2012-05-31 | Mosaid Technologies Inc | A socket that can be connected to and the network that uses it |
IL157787A (en) | 2003-09-07 | 2010-12-30 | Mosaid Technologies Inc | Modular outlet for data communications network |
IL159838A0 (en) | 2004-01-13 | 2004-06-20 | Yehuda Binder | Information device |
IL160417A (en) * | 2004-02-16 | 2011-04-28 | Mosaid Technologies Inc | Unit added to the outlet |
US9178709B2 (en) * | 2004-03-30 | 2015-11-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Communication system and method for distributing content |
JP4903475B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-03-28 | マスプロ電工株式会社 | ケーブルモデム、セットトップボックス |
TWI337818B (en) * | 2007-04-16 | 2011-02-21 | Accton Technology Corp | Network management system and management method thereof |
US7962649B2 (en) * | 2007-10-05 | 2011-06-14 | Cisco Technology, Inc. | Modem prioritization and registration |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4475123A (en) * | 1981-04-02 | 1984-10-02 | Theta-Com., Division Of Texscan | Addressable subscriber cable television system |
CA1317381C (en) * | 1988-03-04 | 1993-05-04 | Hiroshi Shimizu | Method for controlling address parameters for interconnecting lan and isdn |
US5210748A (en) * | 1990-02-09 | 1993-05-11 | Hitachi, Ltd. | Address filter unit for carrying out address filter processing among plurality of networks and method thereof |
EP0603269A1 (en) * | 1991-09-10 | 1994-06-29 | Hybrid Networks, Inc. | Remote link adapter for use in tv broadcast data transmission system |
US5742760A (en) * | 1992-05-12 | 1998-04-21 | Compaq Computer Corporation | Network packet switch using shared memory for repeating and bridging packets at media rate |
US5677910A (en) * | 1992-08-07 | 1997-10-14 | Plaintree Systems Inc. | High performance two-port transport LAN bridge |
US5471474A (en) * | 1993-06-04 | 1995-11-28 | Lancity Corporation | Communications highway network system |
ATE211564T1 (de) * | 1993-07-28 | 2002-01-15 | 3Com Corp | Netzwerkstation mit mehreren netzwerkadressen |
US5534913A (en) * | 1994-03-31 | 1996-07-09 | At&T Corp. | Apparatus and method for integrating downstream data transfer over a cable television channel with upstream data carrier by other media |
US5615340A (en) * | 1994-07-21 | 1997-03-25 | Allied Telesyn Int'l Corp. | Network interfacing apparatus and method using repeater and cascade interface with scrambling |
US5655140A (en) * | 1994-07-22 | 1997-08-05 | Network Peripherals | Apparatus for translating frames of data transferred between heterogeneous local area networks |
US5790806A (en) * | 1996-04-03 | 1998-08-04 | Scientific-Atlanta, Inc. | Cable data network architecture |
US5805806A (en) * | 1995-12-18 | 1998-09-08 | Intel Corporation | Method and apparatus for providing interactive networking between televisions and personal computers |
JPH09307581A (ja) * | 1996-05-16 | 1997-11-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | ブリッジ装置 |
US5896512A (en) * | 1996-09-11 | 1999-04-20 | Lucent Technologies Inc. | Modified network interface unit with terminal device access |
US5970066A (en) * | 1996-12-12 | 1999-10-19 | Paradyne Corporation | Virtual ethernet interface |
US5912896A (en) * | 1996-12-13 | 1999-06-15 | Intel Corporation | Cable modem interface unit for generating and transmitting reply control packets |
US6047325A (en) * | 1997-10-24 | 2000-04-04 | Jain; Lalit | Network device for supporting construction of virtual local area networks on arbitrary local and wide area computer networks |
US5943604A (en) * | 1997-10-31 | 1999-08-24 | Cisco Technology, Inc. | Echo device method for locating upstream ingress noise gaps at cable television head ends |
-
1997
- 1997-02-13 JP JP02869097A patent/JP3922312B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-02-11 KR KR1019980004070A patent/KR19980071267A/ko not_active Application Discontinuation
- 1998-02-11 EP EP98300992A patent/EP0859515A3/en not_active Withdrawn
- 1998-02-11 US US09/021,828 patent/US6216171B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0859515A2 (en) | 1998-08-19 |
JPH10229551A (ja) | 1998-08-25 |
US6216171B1 (en) | 2001-04-10 |
KR19980071267A (ko) | 1998-10-26 |
EP0859515A3 (en) | 2001-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3922312B2 (ja) | ケーブルモデムおよびケーブルモデムの制御方法 | |
US8880728B2 (en) | High speed ethernet MAC and PHY apparatus with a filter based ethernet packet router with priority queuing and single or multiple transport stream interfaces | |
US6751221B1 (en) | Data transmitting node and network inter-connection node suitable for home network environment | |
US6909715B1 (en) | Method and apparatus for the reduction of upstream request processing latency in a cable modem termination system | |
US10439862B2 (en) | Communication terminal with multiple virtual network interfaces | |
US7835274B2 (en) | Wideband provisioning | |
US7606228B2 (en) | Home gateway system for providing optical communication packet data interface function and home broadcast service providing method using the same | |
JP4680466B2 (ja) | Lanネットワークをインターネットに直接接続する双方向ケーブル・モデム | |
US20030198215A1 (en) | Router for use with a link that has a set of concurrent channels | |
US7426744B2 (en) | Method and system for flexible channel association | |
US20080301744A1 (en) | Method and Apparatus for Locating Content in an Internet Protocol Television (IPTV) System | |
US20050201406A1 (en) | Multicast information delivery system and multicast information delivery method | |
EP0835037A2 (en) | Data transmitting node, and network inter-connection node suitable for home network environment | |
CN109862437B (zh) | 一种转发表项创建方法及bras | |
US20060184990A1 (en) | Hybrid-fiber coaxial network-based high-speed QoS transmission system for internet protocol broadcasting service | |
EP1757035B1 (en) | Wideband service provisioning | |
US20020023273A1 (en) | Apparatus for providing a multiple internet connection service using a hybrid fiber coaxial cable network | |
EP1210797B1 (en) | Method and apparatus for the reduction of upstream request processing latency in a cable modem termination system | |
US8305920B2 (en) | Method, system and terminal for determining QoS level | |
JP4903475B2 (ja) | ケーブルモデム、セットトップボックス | |
US20090150955A1 (en) | Apparatus and method for switch operation of downstream terminal platform for ip data transmission using legacy transmission system in hfc network | |
JP2000341269A (ja) | データ量計数装置及びデータ量計数方法 | |
US20040064196A1 (en) | Network management equipment for creating policy data to be set to the configuration elements constituting a communication network system | |
WO2019146895A1 (ko) | 케이블 모뎀 장치 및 그 제어방법 | |
JP2007288358A (ja) | データ受信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061101 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |