JP3916631B2 - Node equipment - Google Patents
Node equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP3916631B2 JP3916631B2 JP2004517232A JP2004517232A JP3916631B2 JP 3916631 B2 JP3916631 B2 JP 3916631B2 JP 2004517232 A JP2004517232 A JP 2004517232A JP 2004517232 A JP2004517232 A JP 2004517232A JP 3916631 B2 JP3916631 B2 JP 3916631B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error
- path
- node
- phase difference
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 198
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 85
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 100
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000008384 inner phase Substances 0.000 description 2
- 239000008385 outer phase Substances 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/06—Management of faults, events, alarms or notifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/08—Intermediate station arrangements, e.g. for branching, for tapping-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/22—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using redundant apparatus to increase reliability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J2203/00—Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
- H04J2203/0001—Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
- H04J2203/0057—Operations, administration and maintenance [OAM]
- H04J2203/006—Fault tolerance and recovery
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
本発明はノード装置に関し、特に、故障発生時に現用系から予備系に切替を行うノード装置に関する。 The present invention relates to a node device, and more particularly to a node device that switches from an active system to a standby system when a failure occurs.
近年、通信の発達に伴い、情報の高速化、大容量化、及びマルチメディア化が進んでいる。このような情報を伝送するネットワークにおいては、ネットワークの信頼性及び運用性の向上のために、発生した故障個所を如何に速く特定してネットワークを復旧させるかが重要である。 In recent years, with the development of communication, information has been increased in speed, capacity, and multimedia. In a network that transmits such information, in order to improve the reliability and operability of the network, it is important how quickly a fault location that has occurred is identified to restore the network.
図10は、リング切替方式を採用した一般的なネットワークを示している。このネットワークは、挿入分岐多重変換ノード装置(ADM:Add/Drop multiplexer)101,201及び中継ノード装置(以下、THRUノードと称することがある。)3001,3002を備えている。 FIG. 10 shows a general network adopting the ring switching method. This network includes add / drop multiplexer (ADM) devices 101 and 201 and relay node devices (hereinafter also referred to as THRU nodes) 3001 and 3002.
挿入分岐多重変換ノード装置101,201は共に挿入及び分岐機能を備えている。同図においては、特に、ノード装置101からノード装置201に信号を送信する場合が示されており、ノード装置(以下、ADDノードと称することがある。)101には、挿入機能のみが示され、ノード装置(以下、DROPノードと称することがある。)201には、分岐機能のみが示されている。 Both the insertion / branch multiple conversion node devices 101 and 201 have insertion and branching functions. FIG. 2 particularly shows a case where a signal is transmitted from the node device 101 to the node device 201. The node device (hereinafter sometimes referred to as an ADD node) 101 shows only the insertion function. The node device (hereinafter sometimes referred to as a DROP node) 201 shows only a branch function.
ADDノード101、THRUノード3001、DROPノード201、及びTHRUノード3002は、この順に外回り高速伝送路(line又はSection)4001〜4004(以後、符号400で総称することがある。)でリング状に接続され、逆の順に内回り高速伝送路5001〜5004(以後、符号500で総称することがある。)でリング状に接続されている。
The ADD node 101, the
ADDノード101は、現用低速インタフェース201、予備低速インタフェース202、セレクタ24、及び挿入機能部110を備え、DROPノード201は、分岐機能部210、セレクタ41、現用低速インタフェース401、及び予備低速インタフェース402を備えている。また、ADDノード101には、オペレーション端末700が接続されている。
The ADD node 101 includes a working low-speed interface 201, a backup low-speed interface 202, a
ADDノード101において、低速伝送路6001,6002から入力されたパス単位の主信号(例えば、VC3/VC4/VC4-4C)は、それぞれ、低速インタフェース201,202を経由してセレクタ24に与えられる。
In the ADD node 101, main signals (for example, VC3 / VC4 / VC4-4C) in units of paths input from the low-speed transmission paths 6001 and 6002 are given to the
セレクタ24は、現用低速インタフェース201からの主信号を選択し、この選択した主信号を挿入機能部110を経由して外回り高速伝送路4001及び内回り高速伝送路5001に送出する。
The
外回り高速伝送路4001に送出された主信号は、THRUノード3001、伝送路4002を経由してDROPノード201に伝送され、内回り高速伝送路5001に送出された主信号は、THRUノード3002、内回り高速伝送路5002を経由してDROPノード201に伝送される。
The main signal sent to the outer high-
DROPノード201において、分岐機能部210は、伝送路4002,5002から分離した主信号をセレクタ41に与える。セレクタ41は、例えば、現用の伝送路4002から分離した主信号を選択して、現用低速インタフェース401及び予備低速インタフェース402を経由して低速伝送路6003,6004に送出する。
In the DROP node 201, the
これにより、低速伝送路6001から入力された主信号は、現用低速インタフェース201、現用の伝送路4001,4002、及び現用低速インタフェース401を経由して低速伝送路6003に送出される。
As a result, the main signal input from the low-speed transmission line 6001 is sent to the low-speed transmission line 6003 via the current low-speed interface 201, the
また、同一の主信号は、予備用インタフェース402を経由して低速伝送路6004に送出される。 The same main signal is sent to the low-speed transmission line 6004 via the backup interface 402.
DROPノード201は、パス単位で伝送品質を監視しており、現用の高速伝送路4001又は4002に異常(信号の劣化等)が発生した場合、セレクタ41に対して品質の良い(障害の発生していない)予備の高速伝送路5001,5002経由の主信号を選択するように指示する。これにより、品質の良い安定したサ−ビスを提供することが可能になる。
The DROP node 201 monitors the transmission quality on a path-by-path basis. If an abnormality (signal degradation, etc.) occurs in the current high-
しかしながら、ADDノード101において、現用低速インタフェース201の異常に起因するエラーが主信号に発生した場合、このエラーを含む主信号は、現用の伝送路4001及び予備の伝送路5001に共に送出される。
However, in the ADD node 101, when an error due to an abnormality of the working low-speed interface 201 occurs in the main signal, the main signal including this error is sent to both the
DROPノード201において、セレクタ41が、伝送路4002を経由した主信号から伝送路5002を経由した主信号に切り替えても伝送路5001,5002を経由した主信号にもエラーが含まれているため、主信号エラーは継続する。また、この無意味な切替は伝送品質を著しく劣化させてしまう。 In the DROP node 201, even if the selector 41 switches from the main signal via the transmission line 4002 to the main signal via the transmission line 5002, the main signal via the transmission lines 5001 and 5002 also includes an error. The main signal error continues. Further, this meaningless switching significantly deteriorates transmission quality.
また、外回り/内回り伝送路長(現用/予備伝送路長)による主信号遅延(ADDノード101からDROPノード201に到達する迄の時間差)に起因する主信号抽出伝送路の切替が交互に発生し続け、オペレーションシステムへの切替通知の多発により制御通信トラフィックの増大および保守作業の混乱を招く可能性がある。 In addition, switching of the main signal extraction transmission path due to the main signal delay (time difference from the ADD node 101 to the DROP node 201) due to the outer / inner transmission path length (active / backup transmission path length) occurs alternately. Subsequently, frequent occurrence of switching notifications to the operation system may cause an increase in control communication traffic and confusion in maintenance work.
従って本発明では、故障発生時に現用系から予備系に切替を行うノード装置において、伝送品質を劣化させる障害がノード装置又は伝送路のいずれで発生したかを判別することを課題とする。 Accordingly, an object of the present invention is to determine whether a failure that degrades transmission quality has occurred in a node device or a transmission line in a node device that switches from a working system to a standby system when a failure occurs.
(1)上記の課題を解決するため、本発明の応用例としてのノード装置(例えば、DROPノード)は、対向するノード装置(例えば、ADDノード)から現用伝送路及び予備伝送路に同時に送出された主信号を受信して両者の相対位相差を検出する相対位相差検出部と、各伝送路を経由するパス誤りを検出するパス誤り検出部と、該相対位相差及び各パス誤りを該対向ノード装置(ADDノード)に送信する送信部と、を備えている。 (1) In order to solve the above-mentioned problem, a node device (for example, a DROP node) as an application example of the present invention is simultaneously sent from the opposite node device (for example, an ADD node) to the active transmission line and the standby transmission line. A relative phase difference detection unit that receives the main signal and detects a relative phase difference between the two, a path error detection unit that detects a path error passing through each transmission path, and the relative phase difference and each path error that are opposite to each other. and a, a transmission unit for transmitting to the node device (ADD node).
すなわち、図3において、例えば、DROPノード200は対向するADDノード100に“相対位相差”及び“パス誤り”を送信することができる。
That is, in FIG. 3, for example, the
相対位相差検出部37は、ADDノード100から現用伝送路400及び予備伝送路500に同時に送出された主信号の相対位相差を検出する。パス誤り検出部は両伝送路のパス誤り、例えば、SDH(Synchronous Digital Hierarchy)におけるPOH(Path OverHead)のB3バイトの誤り数を検出し、送信部は、相対位相差及び各パス誤りを、例えばG1バイトでADDノード100に送信する。
The relative phase
これにより、ADDノード100は、相対位相差及び各パス誤りに基づき、現用伝送路、予備伝送路、又は自装置自身に障害が発生したか否かを判別することが可能になる。
As a result, the
すなわち、ADDノード100では、相対位相差に基づいて、両パス誤りを同位相で比較する。そして、ADDノード100は、例えば1)各パス誤りが“誤り”を示さないとき、現用/予備伝送路及び自装置が共に正常であると判定し、2)一方のパス誤りのみが“誤り”を示すとき、このパス誤りに対応する伝送路に障害が発生したと判定し、3)各パス誤りが同じ“誤り”を示すとき、自装置自身で障害が発生したものと判定できる。
That is, the
従って、この判定は、同位相の各パス誤りに基づいて行われているため、現用及び予備伝送路の伝送遅延差に起因する切替誤りを無くすことが可能となる。
(2)また、上記(1)においては、該現用伝送路及び該予備伝送路からの各主信号の誤り演算を行う主信号誤り演算部をさらに有し、該送信部が、該相対位相差、各パス誤り、各主信号誤り演算結果を該対向ノード装置(ADDノード)に送信することが可能である。
Therefore, since this determination is made based on the path errors of the same phase, it is possible to eliminate the switching error due to the transmission delay difference between the working and backup transmission paths.
(2) In the (1) above, further comprising a main signal error calculation unit which performs error calculation for each main signal from the transmission line and the backup transmission line for the developing, the transmission section, said relative position The phase difference, each path error, and each main signal error calculation result can be transmitted to the opposite node device (ADD node).
すなわち、図3において、例えば、DROPノード200は対向するADDノード100に“相対位相差”、“パス誤り”、及び“主信号誤り演算結果”を送信することができる。
That is, in FIG. 3, for example, the
ADDノード100が現用伝送路及び予備伝送路に主信号を同時に送出する。これを受信したDROPノード200では、相対位相差検出部37が、両主信号の相対位相差を検出する。
The
主信号誤り演算部は、現用伝送路又は予備伝送路から受信した各主信号の誤り演算、例えばCRC演算をそれぞれ行う。パス誤り検出部は、現用伝送路及び予備伝送路を経由するパス誤りを検出する。送信部は、相対位相差、2つのパス誤り、及び2つの主信号誤り演算結果を対向するADDノード100に送信する。
The main signal error calculation unit performs error calculation, for example, CRC calculation, of each main signal received from the working transmission line or the backup transmission line. The path error detection unit detects a path error passing through the working transmission line and the backup transmission line. The transmission unit transmits the relative phase difference, the two path errors, and the two main signal error calculation results to the
これらの相対位相差、パス誤り、及び主信号誤り演算結果に基づき、対向ADDノード100は、自装置自身が障害を発生しているか否かを判定することが可能になる。
Based on these relative phase differences, path errors, and main signal error calculation results, the
なお、主信号誤り演算部は、必ずしも主信号が誤り無く伝送されているか否かを演算するものではなく、例えば、2つの主信号のCRC演算による余りが等しいことにより2つの主信号が等しいと判断するために演算を行ってもよい。 The main signal error calculation unit does not necessarily calculate whether or not the main signal is transmitted without error. For example, if the two main signals are equal because the remainders of the CRC calculation of the two main signals are equal. An operation may be performed to determine.
2つの主信号に同じ誤りが発生している場合、2つの主信号のCRC演算結果(余り)は同じになる。
(3)また、本発明の別の応用例としてのノード装置(例えば、DROPノード200)は、対向するノード装置(例えば、ADDノード100)から現用伝送路及び予備伝送路に同時に送出された主信号を受信して両者の相対位相差を検出する相対位相差検出部と、各伝送路のパス誤りを検出するパス誤り検出部と、該相対位相差及び各パス誤りに基づき、障害を検出する障害検出部と、該対向ノード装置(ADDノード100)に該障害を通知する送信部と、を備えている。
When the same error occurs in two main signals, the CRC calculation results (remainder) of the two main signals are the same.
(3) In addition, a node device (for example, DROP node 200) as another application example of the present invention is a main device that is simultaneously sent from the opposite node device (for example, ADD node 100) to the active transmission line and the standby transmission line. A relative phase difference detection unit that receives a signal and detects a relative phase difference between them, a path error detection unit that detects a path error of each transmission path, and detects a failure based on the relative phase difference and each path error It includes a failure detection unit, a transmission unit for notifying the fault to the counter node device (ADD node 100), the.
すなわち、同図において、例えば、DROPノード200は、“相対位相差”及び“パス誤り”に基づき障害を検出し、この障害(例えば、伝送路障害、対向するADDノードの障害)を対向するADDノード100に通知することができる。
That is, in the figure, for example, the
上記の請求の範囲1の発明と同様に、相対位相差検出部が相対位相差を検出し、パス誤り検出部が両伝送路のパス誤りを検出する。本発明が請求の範囲1の発明と異なる点は、ADDノード100が、自装置の障害を判定する代わりに、障害検出部が、例えば、ADDノード100の障害を検出し、この障害を送信部がADDノード100に通知することである。
As in the first aspect of the present invention, the relative phase difference detection unit detects the relative phase difference, and the path error detection unit detects path errors in both transmission lines. The present invention is different from the invention of
これにより、ADDノード100は、自装置に障害が発生した否かを知ることが可能になる。
As a result, the
なお、例えば、ネットワーク構成が、ADDノード100も現用伝送路と予備伝送路の切替に関わっているような場合、DROPノード200の障害検出部は、現用伝送路又は予備伝送路の障害を検出して、この障害をADDノード100に通知する。これにより、ADDノード100は、現用伝送路及び予備伝送路の切替が可能になる。
(4)また、上記(3)において、各伝送路からの主信号の誤り演算を行う主信号誤り演算部をさらに有し、該障害検出部が、該相対位相差、各パス誤り及び各主信号誤り演算結果に基づき障害を検出し、該送信部が該障害を該対向ノード装置(例えば、ADDノード100)に通知することができる。
For example, when the network configuration is such that the
(4) Further, in the above SL (3), further comprising a main signal error calculation unit which performs error calculation of the main signal from the transmission path, the failure detection unit, said relative phase difference, each path errors and each A failure is detected based on the main signal error calculation result, and the transmission unit can notify the opposite node device (for example, ADD node 100) of the failure.
すなわち、同図において、例えば、DROPノード200は対向するADDノード100に“相対位相差”、“パス誤り”、及び“主信号誤り演算結果”に基づき障害を判定し、この障害をADDノード100に通知することができる。
That is, in the figure, for example, the
上記の請求の範囲3の発明において、さらに、主信号誤り演算部が、現用伝送路及び予備伝送路からの各主信号の誤り演算を行い、障害検出部が、相対位相差、各パス誤り、及び各主信号誤り演算結果に基づき、ADDノード100、現用伝送路、又は予備伝送路の障害を検出し、送信部が該障害をADDノード100に通知する。
In the invention of
これによっても、ADDノード100は、自装置自身の障害を知ることが可能になる。
(5)また、上記(1)において、該送信部が、相対位相差をパスオーバヘッドの未使用部を使用して送信してもよい。
(6)また、本発明のさらに別の応用例としてのノード装置(例えば、ADDノード100)は、対向するノード装置(例えば、DROPノード200)から送られて来る現用伝送路及び予備伝送路間の相対位相差及び各伝送路のパス誤りを受信する受信部と、該相対位相差に基づき、各パス誤りの位相合わせを行う遅延制御部と、同一位相の各パス誤りに基づき自装置に障害が発生したか否かを判定する故障判定部とを備える。
This also makes it possible for the
(5) In (1) above, the transmission unit may transmit using an unused portion of the relative phase difference path overhead.
(6) Further, a node device (for example, ADD node 100) as still another application example of the present invention is provided between an active transmission line and a standby transmission line sent from an opposite node device (for example, DROP node 200). A receiving unit that receives the relative phase difference of each channel and the path error of each transmission path, a delay control unit that performs phase alignment of each path error based on the relative phase difference, and a failure in the own device based on each path error of the same phase A failure determination unit that determines whether or not the occurrence of a failure has occurred .
すなわち、同図において、例えば、ADDノード100は、対向するDROPノード200から送信されて来た“相対位相差”及び“パス誤り”に基づき自装置自身の障害を判定することができる。
That is, in the figure, for example, the
ADDノード100の受信部は、DROPノード200から送られて来る現用伝送路及び予備伝送路の相対位相差、及び各伝送路のパス誤りを受信する。ADDノード100の遅延制御部は、相対位相差に基づき両パス誤りの位相を合わせ、ADDノード100の故障判定部は、同一位相の各パス誤りに基づき自装置の、例えば現用主信号送信部に障害が発生したか否かを判定する。
The receiving unit of the
これにより、ADDノード100は、自装置に障害が発生したことを判別することが可能になる。
(7)また、上記(6)において、該受信部が、さらに該対向ノード装置(DROPノード200)から各伝送路の主信号誤り演算結果を受信し、該遅延制御部が、該相対位相差に基づき、各パス誤り及び各主信号誤り演算結果の位相を合わせ、該故障判定部が、同一位相の各パス誤り及び各主信号誤り演算結果に基づき障害が発生したか否かを判別することが可能である。
As a result, the
(7) Further, in the above SL (6), the receiving unit further receives the main signal error calculation result of the transmission paths from the counter node device (DROP node 200), the delay control section, said relative position Based on the phase difference, the phase of each path error and each main signal error calculation result is matched, and the failure determination unit determines whether or not a failure has occurred based on each path error and each main signal error calculation result of the same phase. It is possible.
すなわち、同図において、ADDノード100は、対向するDROPノード200から送信されて来た“相対位相差”、“パス誤り”、及び“主信号誤り演算結果”に基づき、自装置の障害を判定することができる。
That is, in the figure, the
ADDノード100において、受信部は、対向するDROPノード200からさらに現用伝送路及び予備伝送路の各主信号誤り演算結果を受信する。遅延制御部は、該相対位相差、各主信号誤り演算結果、及び各パス誤りの位相を合わせる。
In the
故障判定部は、遅延制御部の出力、すなわち同位相の両主信号誤り演算結果及び両パス誤りに基づき、例えば、自装置に障害が発生したか否かを判別する。 The failure determination unit determines, for example, whether or not a failure has occurred in the own device, based on the output of the delay control unit, that is, both main signal error calculation results and the both path errors in the same phase.
すなわち、故障判定部は、例えば、両主信号誤り演算結果を比較し、その結果=“一致”であるとき、伝送路に障害が発生していないと認識し、さらに、パス誤りが“誤り”を示すとき、自装置の現用主信号送信部(例えばインタフェース部)に障害が発生したと認識することが可能である。 That is, for example, the failure determination unit compares both main signal error calculation results, and when the result is “match”, it recognizes that there is no failure in the transmission path, and further, the path error is “error”. It is possible to recognize that a failure has occurred in the active main signal transmission unit (for example, the interface unit) of the own device.
なお、故障判定部は、現用伝送路又は予備伝送路の障害が発生した否かを判定することも可能である。 The failure determination unit can also determine whether a failure has occurred in the active transmission line or the backup transmission line.
しかしながら、ADDノード100において、低速伝送路600から入力された主信号パスに既にエラーが発生している場合、現用低速インタフェース201の故障と判定されしまう。そこで、低速インタフェース20のパス誤りを検出した場合、現用低速インタフェース201の故障判定を除いておく必要がある。
(8)そこで、本発明は、上記(6)において、該パスの低速伝送路側の誤りを検出するパス誤り検出部と、該相対位相差を第1の相対位相差としたとき、該低速伝送路側パス誤りと該対向ノード装置(DROPノード200)からの該パス誤りとの相対位相差を示す第2の相対位相差を検出する相対位相差検出部と、該遅延制御部を第1の遅延制御部としたとき、該第2の相対位相差に基づき、該対向ノード装置(DROPノード200)からの該パス誤りと該低速伝送路側パス誤りとの位相を合わせる第2の遅延制御部とをさらに有し、該故障判定部は、同一位相の各パス誤りに基づき、自装置に障害が発生したか否かを判定するようにしたことを特徴としている。
However , in the
(8) Therefore, in the above (6) , the present invention provides a path error detection unit that detects an error on the low-speed transmission path side of the path, and the low-speed transmission when the relative phase difference is the first relative phase difference. A relative phase difference detection unit for detecting a second relative phase difference indicating a relative phase difference between a roadside path error and the path error from the opposite node device (DROP node 200); When a control unit is used, a second delay control unit that matches the phase of the path error from the opposite node device (DROP node 200) and the low-speed transmission path side path error based on the second relative phase difference. In addition, the failure determination unit is characterized by determining whether or not a failure has occurred in the own apparatus based on each path error of the same phase.
すなわち、同図において、例えば、ADDノード100は、対向のDROPノード200から与えられた“第1の相対位相差”及び“パス誤り”と、自装置で検出した“第2の相対位相差”及び“低速側パス誤り”に基づき自装置の障害を判定する。
That is, in the figure, for example, the
ADDノード100は、パス誤り検出部、相対位相差検出部、及び第2の遅延制御部をさらに備えている。パス誤り検出部は、現用/予備伝送路のパスと同じパスの低速伝送路側のパス誤りを検出する。
The
相対位相差検出部は、低速伝送路側パス誤りとDROPノード200からの各パス誤りとの相対位相差を示す第2の相対位相差を検出する。第2の遅延制御部は、第2の相対位相差に基づき、DROPノード200からのパス誤りと低速伝送路側パス誤りとの位相を合わせる。
The relative phase difference detection unit detects a second relative phase difference indicating a relative phase difference between the low-speed transmission path side path error and each path error from the
故障判定部は、DROPノード200からの各パス誤り及び低速伝送路側パス誤りに基づき、自装置に障害が発生したか否かを判定する。
The failure determination unit determines whether or not a failure has occurred in its own device based on each path error from the
このとき、故障判定部は、低速伝送路側パス誤りが“誤り”を示すとき、例えば、自装置に障害が発生していないものとする。 At this time, when the low-speed transmission path side path error indicates “error”, for example, it is assumed that the failure has not occurred in the own apparatus.
これにより、故障判定部は、低速伝送路側でのパス誤り障害を排除した状態でADDノード又は伝送路の障害を上記と同様に検出することができる。
(9)また、本発明は、上記の本発明において、該受信部が、さらに該対向ノード装置(DROPノード200)から各伝送路の主信号誤り演算結果を受信し、該第1の遅延制御部が、該第1の相対位相差に基づき、各パス誤り及び各主信号誤り演算結果の位相を合わせ、故障判定部が、同一位相の各パス誤り及び各主信号誤り演算結果に基づき自装置に障害が発生したか否かを判定することが可能である。
Thereby, the failure determination unit can detect the failure of the ADD node or the transmission line in the same manner as described above in a state where the path error failure on the low-speed transmission line side is excluded.
(9) Further, according to the present invention, in the above-described present invention, the receiving unit further receives a main signal error calculation result of each transmission path from the opposite node device (DROP node 200), and the first delay control. The unit matches the phase of each path error and each main signal error calculation result based on the first relative phase difference, and the failure determination unit determines that the own device based on each path error and each main signal error calculation result of the same phase It is possible to determine whether or not a failure has occurred.
すなわち、例えば、ADDノード100は、対向するDROPノード200から与えられた“第1の相対位相差”、“パス誤り”、及び“主信号誤り演算結果”と、自装置で検出した“第2の相対位相差”及び“低速側パス誤り”に基づき障害判定する。
That is, for example, the
ADDノード100において、受信部は、DROPノード200から“第1の相対位相差”、各パス誤り、及び各主信号誤り演算結果を受信する。第1の遅延制御部は、第1の相対位相差に基づき各パス誤り及び各主信号誤り演算結果の位相を同一にする。
In the
第2の遅延制御部は、第2の相対位相差に基づき、低速伝送路側のパス誤りをDROPノード200からの各パス誤りと同一位相にする。
The second delay control unit sets the path error on the low-speed transmission path side to the same phase as each path error from the
故障判定部は、同一位相の低速伝送路側のパス誤り、DROPノード200からの各パス誤り及び各主信号誤り演算結果に基づき自装置に障害が発生したか否かを判定する。このとき、故障判定部は、低速伝送路側パス誤りが“誤り”を示すとき、例えば、自装置に障害が発生していないものとする。
The failure determination unit determines whether or not a failure has occurred in the own apparatus based on the path error on the low-speed transmission path side of the same phase, each path error from the
これにより、ADDノード100は、低速伝送路側から入力された主信号パスに既に誤りが発生している場合、このパス誤りに基づき自装置に障害が発生したと判定することが無くなる。
As a result, when an error has already occurred in the main signal path input from the low-speed transmission path side, the
図1は、本発明に係るノード装置、特に主信号を対向ノード装置に送信するADDノード100の実施例を示している。この実施例では、ADDノード100が低速伝送路600及び高速伝送路400,500から受信した制御信号を処理する機能部のみが示され、主信号を処理する機能部は省略されている。
FIG. 1 shows an embodiment of a node device according to the present invention, in particular, an
ADDノード100は、内回り高速伝送路500に接続された内回り検出制御部102、外回り高速伝送路400に接続された外回り検出制御部101、高速伝送路400,500共に接続されたセクション多重部22、並びに検出制御部101,102及びセクション多重部22に接続された送信J1MF制御部21、低速インタフェース201,202(以後、符号20で総称することがある。)に接続されたセレクタ24、並びに検出制御部101,102及びセレクタ24にそれぞれ接続された故障判定部23及び低速入力B3エラー検出部25を備えている。
The
検出制御部102は、内回り高速伝送路500からそれぞれJ1MFバイト(J1マルチフレームバイト)、CRC(Cyclic Redundancy Check)値、及びB3バイトを検出するMFバイト検出部11、CRC検出部15、及び対向B3検出部16、並びにMFバイト検出部11が検出したJ1MFバイトから“CR”及び“LF”コードを検出するCR/LF検出部12、このCR/LF検出部12の検出結果から内回り/外回りの相対遅延を検出する相対遅延検出部13を備えている。
The detection control unit 102 detects the J1MF byte (J1 multiframe byte), CRC (Cyclic Redundancy Check) value, and B3 byte from the inner high-
また、内回り検出制御部102は、送信J1MF制御部21、CR/LF検出部12、及び相対遅延検出部13からの信号に基づき伝送路の遅延を検出する伝送路遅延検出部14、この検出した伝送路遅延量だけ、CRC検出部15、対向B3検出部16、及び低速入力B3エラー検出部25で検出した信号をそれぞれ遅延させて故障判定部23に与える遅延制御部17〜19を備えている。
Further, the inner loop detection control unit 102 detects the transmission path delay
外回り検出制御部101は、内回り検出制御部102と同様の構成であるが、MFバイト検出部11、CRC検出部15、及び対向B3検出部16が、それぞれ内回り高速伝送路500からJ1MFバイト、CRC値、対向B3バイトを検出することが異なっている。
The outer loop detection control unit 101 has the same configuration as the inner loop detection control unit 102, but the MF
図2は、本発明に係るノード装置、対向ノード装置(ADDノード)から主信号を受信するDROPノード200の実施例を示している。この実施例では、特に、対向ノード装置から受信した制御信号を処理する機能部のみが示され、主信号を処理する機能部は省略されている。
FIG. 2 shows an embodiment of a
このDROPノード200は、外回り高速伝送路400から主信号及びJ1MFバイトをそれぞれ検出する主信号検出部311及びJ1MF検出部351、検出された主信号のCRC値D3a及びB3バイトD3bをそれぞれ演算するCRC演算部321及びB3演算部331、演算されたCRC値D4a及びB3バイトD4b(以下、CRC値D3a及びB3バイトD3bを制御情報D3と称することがある。)を未使用バイト3に挿入する制御情報挿入部341、J1マルチフレームから“CR”+“LF”コードを検出するCR/LF検出部361を備えている。
This
また、DROPノード200は、主信号検出部312、J1MF検出部352、CRC演算部322、制御情報挿入部342、B3演算部332、及びCR/LF検出部362を備えている。これらの機能は、それぞれ上記の主信号検出部311、J1MF検出部351、CRC演算部321、制御情報挿入部341、B3演算部331、及びCR/LF検出部361と同様であるが、主信号検出部312及びJ1MF検出部352がそれぞれ外回り高速伝送路400の代わりに内回り高速伝送路500の主信号及びJ1マルチフレームを検出することと、制御情報挿入部342がCRC値D4a及びB3バイトD4b(以下、CRC値D4a及びB3バイトD4bを制御情報D4と称することがある。)を未使用バイト4に挿入することが異なっている。
The
さらに、DROPノード200は、CR/LF検出部361で検出した“CR”+“LF”とCR/LF検出部361で検出した“CR”+“LF”との位相差を検出する相対位相差検出部37と、CR/LF検出部361で検出した“CR”+“LF”と“位相差”(以下、“CR”+“LF”+“位相差”を制御情報D1と称することがある。)を未使用のMFバイト1に挿入する制御情報挿入部381と、CR/LF検出部362で検出した“CR”+“LF”と位相差(以下、“CR”+“LF”と位相差を制御情報D2と称することがある。)を未使用のMFバイト2に挿入する制御情報挿入部382と、制御情報D1〜D4をセクションに多重するセクション多重部39とを備えている。
Furthermore, the
動作実施例(1)
本発明のADDノード100(図1参照)及びDROPノード200(図2参照)を図10に示したネットワークに適用した場合における動作実施例(1)を図3〜図7を参照して以下に説明する。
Example of operation (1)
An operation embodiment (1) when the ADD node 100 (see FIG. 1) and the DROP node 200 (see FIG. 2) of the present invention are applied to the network shown in FIG. 10 will be described below with reference to FIGS. explain.
図3は、ADDノード100からDROPノード200への制御信号の流れを示している。
FIG. 3 shows the flow of control signals from the
ADDノード100において、現用低速インタフェース201及び予備低速インタフェース201は、それぞれ、低速伝送路6001,6002から受信した制御信号をセレクタ24に与える。セレクタ24は、現用低速インタフェース201からの制御信号を選択して送信J1MF制御部21に与える。
In the
送信J1MF制御部21は、例えば、64フレームのJ1マルチフレームを作成し、このJ1マルチフレームの30フレーム目及び31フレーム目にそれぞれ“CR”コード及び“LF”コードを挿入する。図4(1)は、送信J1MF制御部21が作成したJ1マルチフレームを示している。
The transmission
送信J1MF制御部21は、外回り高速伝送路400及び内回り高速伝送路500に同一のマルチフレームを送出する。
The transmission
DROPノード200において、J1MF検出部351,352は、それぞれ、外回り高速伝送路400,500から受信した主信号パスに含まれるJ1マルチフレームを抽出する。CR/LF検出部361,362はJ1マルチフレームに挿入された“CR”及び“LF”を検出する。
In
同図(2)及び(3)は、J1MF検出部352,351が、それぞれ抽出したJ1マルチフレームとそれらに挿入された“CR”及び“LF”の受信タイミング例を示している。 FIGS. 2 (2) and 3 (3) show examples of reception timings of J1 multiframes extracted by the J1MF detection units 352 and 351, and “CR” and “LF” inserted therein.
外回り高速伝送路400と内回り高速伝送路500との伝送遅れは異なるため、同図(3)の外回り“CR”コード及び“LF”コードが、それぞれ、同図(2)の内回りの“CR”コード及び“LF”コードより、1フレーム分だけ遅れて受信されている。
Since the transmission delay between the outer high-
相対位相差検出部37は、外回りと内回りの相対的な位相差を求める。すなわち、検出部37は、早く受信した内回り“CR”コード及び“LF”コードを基準として、遅く受信した外回り“CR”コード及び“LF”コードがどの程度遅れているかを検出する。
The relative phase
制御情報挿入部381,382は、それぞれ、J1MF検出部351,352で抽出されたJ1マルチフレームバイトをフレーム毎に未使用マルチフレームバイト(内回り位相差情報)及び未使用マルチフレームバイト(外回り位相差情報)にコピーすると共に、相対位相差検出部37で検出した相対位相差情報を、例えば“CR”“LF”の次のフレーム(フレーム番号32)に多重する。
The control
同図(4)及び(5)は、位相差情報が挿入された内回りフレーム及び外回りフレーム例を示しており、それぞれフレーム番号32に“0”及び“1”が挿入されている。以後、同図(4)及び(5)にそれぞれ示された内回り/外回り伝送路遅延情報を制御情報D2,D1と称することがある。
FIGS. 4 (4) and 5 (5) show an example of an inner frame and an outer frame in which phase difference information is inserted. “0” and “1” are inserted in
CRC演算部321及びB3演算部331は、それぞれ、外回り高速伝送路400から受信した主信号のCRC値D3a及びB3バイトのエラービット数D3bを演算する。制御情報挿入部341は、CRC値D3a及びB3エラービット数D3bを制御情報D3に挿入する。
The CRC calculation unit 321 and the
同様に、CRC演算部322及びB3演算部332は、それぞれ内回り高速伝送路500から受信した主信号のCRC値D4a及びB3バイトのエラービット数D4bを演算し、制御情報挿入部342は、CRC値D4a及びB3エラービット数D4bを制御情報D4に挿入する。
Similarly, the CRC calculation unit 322 and the B3 calculation unit 332 calculate the CRC value D4a of the main signal received from the inner high-
セクション多重部39は、制御情報D1,D2をマルチフレームの未使用バイトに多重し、制御情報D3,D4を未使用バイトに多重した信号を外回り高速伝送路400及び内回り高速伝送路500共に送出する。
The section multiplexing unit 39 multiplexes the control information D1 and D2 into the unused bytes of the multiframe, and sends the signal in which the control information D3 and D4 are multiplexed into the unused bytes together with the outer high-
図5は、制御情報D1〜D4が、DROPノード200(図2参照)からADDノード100(図1参照)に送信され、ADDノード100において処理される動作を示している。
FIG. 5 shows an operation in which the control information D1 to D4 is transmitted from the DROP node 200 (see FIG. 2) to the ADD node 100 (see FIG. 1) and processed in the
制御情報D1〜D4は、DROPノード200からADDノード100に外回り高速伝送路4003,4004経由及び内回り高速伝送路5003,5004経由で伝送される。
The control information D1 to D4 is transmitted from the
ADDノード100において、MFバイト検出部11,11'は、それぞれ、内回り高速伝送路500,外回り高速伝送路400から制御情報D1〜D4を受信する。
In
ADDノード100においては、MFバイト検出部11,11'の一方が受信した制御情報D1〜D4に基づき遅延制御及びデータ処理することが可能である。
In the
同図においては、MFバイト検出部11が、内回り高速伝送路500より受信した制御情報D1〜D4を遅延制御及びデータ処理している。
In the figure, the MF
相対遅延検出部27(図1の検出部12〜14に相当する)は、制御情報D1,D2を検出し、これらの制御情報D1,D2に基づき内回り高速伝送路500と外回り高速伝送路400の相対位相(遅延時間)差を抽出する。
The relative delay detection unit 27 (corresponding to the detection units 12 to 14 in FIG. 1) detects the control information D1 and D2, and based on these control information D1 and D2, the inner high-
図6(1)及び(2)は、それぞれ相対遅延検出部27が受信した制御情報D2,D1を示している。相対遅延検出部27は、マルチフレーム番号をカウントする64進カウンタ(図示せず)を備え、それぞれ、カウント数=“30”、“31”、及び“32”のタイミングで内回りJ1バイト=“CF”、“LF”、及び“内回りと外回りの位相差情報=0”を抽出する。
6 (1) and 6 (2) show control information D2 and D1 received by the relative
相対遅延検出部27は、位相差情報=“0”であることにより、内回り主信号の方が外回り主信号より先にDROPノード200に到達したと認識する。
The relative
なお、64進カウンタは自走しているカウンタであり、そのカウント数(同図に示したマルチフレーム番号)はDROPノード200のマルチフレーム番号とは無関係であるが、同図ではDROPノード200のマルチフレーム番号と同じ番号になった場合を示している。
The 64-hexadecimal counter is a self-running counter, and the count number (multiframe number shown in the figure) is irrelevant to the multiframe number of the
また、相対遅延検出部27は、マルチフレーム番号=“31”、“32”、及び“33”のタイミングで外回りJ1バイト=“CR”、“LF”、“内回りと外回りの位相差情報=1”を抽出する。
Further, the relative
これにより、相対遅延検出部27は、外回り主信号の方が内回り主信号より後にDROPノード200に到達し、その差(相対位相差)は1フレ−ムであると認識する。
Thus, the relative
制御情報検出部26(図1のCRC検出部15及び対向B3検出部16に相当する。)は、制御情報D3(“外回りCRC値D3a”+“外回りB3エラービット数D3b”)を検出し、それぞれ“CRC値D3a”及び“B3エラービット数D3b”をCRC遅延制御部17及びB3遅延制御部18に与える。
The control information detection unit 26 (corresponding to the CRC detection unit 15 and the counter
CRC遅延制御部17及びB3遅延制御部18は、それぞれ、“外回りCRC値”及び“外回りB3エラービット数”を遅延制御せずに故障判定部23に与える。
The CRC
同様に、制御情報検出部26'(図1のCRC検出部15'及び対向B3検出部16'に相当する。)は、制御情報D4(“内回りCRC値D4a”+“内回りB3エラービット数D4b”)を検出し、それぞれ、“内回りCRC値D4a”+“内回りB3エラービット数D4b”をCRC遅延制御部17'及びB3遅延制御部18'に与える。
Similarly, the control
CRC遅延制御部17'及びB3遅延制御部18'は、それぞれ“内回りCRC値D4a”+“内回りB3エラービット数D4b”を1フレーム分だけ遅延制御した後故障判定部23に与えられる。
The CRC
これにより、“外回りCRC値D3a”及び“外回りB3エラービット数D3b”と“内回りCRC値D4a”及び“内回りB3エラービット数D4b”の位相差が無くなる。 As a result, the phase difference between the “outer CRC value D3a” and the “outer B3 error bit number D3b” and the “inner CRC value D4a” and the “inner B3 error bit number D4b” is eliminated.
図7は、遅延制御部17,17',18,18'における遅延制御及び故障判定部23の判定を示している。
FIG. 7 shows the delay control in the
同図(1)は、データDATA01〜DATA91に含まれる制御情報(内回りCRC値D4a及び内回りB3エラービット数D4b)D4を示し、同図(2)は、データDATA02〜DATA82に含まれる制御情報(外回りCRC値D3a及び外回りB3エラービット数D3b)D3を示している。 (1) shows control information (inner CRC value D4a and inner B3 error bit number D4b) D4 included in data DATA01 to DATA91, and (2) shows control information included in data DATA02 to DATA82 ( The outer CRC value D3a and the outer B3 error bit number D3b) D3.
故障判定部23は、同図(1)の制御情報D4を1フレーム分だけ遅延制御した同図(4)に示す制御情報D4を受信し、制御情報D3を遅延制御せずに受信する。これにより、故障判定部23は、DROPノード200に到達時点における同一(外回り高速伝送路400と内回り高速伝送路500の遅延差(位相差)を吸収した同相)の主信号をCRC値に基づき間接的に比較(同図(3))を行うことが可能になる。
The
同図(5)は、外回りCRC値D3aと内回りCRC値D4aの比較結果(“一致”又は“不一致”)を示している。同図(6)は、“外回りB3エラービット数D3b”と“内回りB3エラービット数D4b”との論理和演算結果に基づき判定したB3エラーの有無(論理和=“0:エラー無し”、“0以外:エラー有り”)を示している。 FIG. 5 (5) shows a comparison result (“match” or “mismatch”) between the outer CRC value D3a and the inner CRC value D4a. (6) in the figure shows the presence or absence of a B3 error (logical sum = “0: no error”) determined based on the logical sum operation result of “outer B3 error bit number D3b” and “inner B3 error bit number D4b”, “ Other than 0: There is an error ”).
同図(7)は、故障判定部23が、同図(5)の比較結果及び同図(6)の判定結果に基づき、故障判定した判定結果(A1)〜(A4)を示している。
FIG. 7 (7) shows determination results (A1) to (A4) in which the
(A1):「比較結果一致」&「エラー無し」=「送出元正常」及び「伝送路正常」と判定
(A2):「比較結果不一致」&「エラー有り」=「外回り高速伝送路400又は内回り高速伝送路500に障害発生」と判定→従来のリング切替で対応
(A3):「比較結果一致」&「エラー有り」=「現用低速インタフェース201の異常」と判定(保護時間中:この実施例では保護段数=“3”を設定している)
(A4):「比較結果一致」&「エラー有り」=「ADDノード100のパッケージの異常」と判定(保護時間経過)→セレクタ24を制御して、現用低速インタフェース201から予備低速インタフェース202に切替。
(A1): "Comparison result match"&"Noerror" = "Sender normal" and "Transmission path normal"
(A2): “Comparison result does not match” & “There is an error” = “Failure occurred in outer high-
(A3): “Comparison result match” & “There is an error” = “Abnormal working low-speed interface 201” is judged (During protection time: In this embodiment, the number of protection stages = “3” is set)
(A4): “Comparison result match” & “With error” = “Package error of
動作実施例(2)
上記の実施例(1)においては、ADDノード100側で既に主信号エラーが発生したか否か及び高速伝送路の障害によりエラーが発生したか否かを判定し、この判定結果に基づき、ADDノード100の低速インタフェース201,202を切り替えるか、又は高速伝送路400,500の切り替えている。
Example of operation (2)
In the above embodiment (1), it is determined whether or not a main signal error has already occurred on the
しかしながら、ADDノード100において、低速伝送路600から入力された主信号に既にエラーが発生している場合、現用低速インタフェース201及び切替後の予備低速インタフェース202の故障と判定され、故障が発生していない低速インタフェース20の切替動作が繰り返されることになる。
However, in the
したがって、低速伝送路600より入力された主信号にエラーが発生している場合、低速インタフェース20の故障判定を行わず、低速インタフェース20の切替を抑止する必要がある。
Therefore, when an error occurs in the main signal input from the low-
故障判定部23が、低速伝送路600の主信号にエラーがある場合、現用低速インタフェース20の切替を抑止する動作を以下に説明する。
An operation in which the
図5において、低速入力B3エラー検出部25は、低速伝送路600から入力された主信号のB3演算し、低速B3エラービット数D5bを検出する。
In FIG. 5, a low-speed input B3
相対遅延検出部27は、リング一周の遅延量を検出し、この遅延量をB3遅延制御部19に与える。B3遅延制御部19は、他の“CRC値D3a,D4a”、“B3エラービット数D3b,D4b”と同一タイミングになるように、すなわち、同一フレームの情報となるように、低速B3エラービット数D5bを遅延制御して故障判定部23に与える。
The relative
図8(1)は、ADDノード100において、送信J1MF制御部21(図1参照)が、セクション多重部22を経由して内回り高速伝送路500にデータ“CR”+“LF”挿入するタイミングを示している。このタイミングは、送信J1MF制御部21から伝送路遅延検出部14に通知される。
8 (1) shows the timing at which the transmission J1MF control unit 21 (see FIG. 1) inserts data “CR” + “LF” into the inner high-
同図(2)は、CR/LF検出部12(図1参照)が、MFバイト検出部11を経由して内回り高速伝送路(ADDノード100→DROPノード200→ADDノード100)500を一周して戻って来たデータ“CR”+“LF”を抽出するタイミングを示している。このタイミングも、CR/LF検出部12から伝送路遅延検出部14に通知される。
In the figure (2), the CR / LF detector 12 (see FIG. 1) goes around the inner high-speed transmission path (
伝送路遅延検出部14は、2つのタイミングを比較することにより内回り高速伝送路500の一周の伝送遅延時間(位相差)を判定することができる。すなわち、一周伝送遅延量=61−1=60フレームであることが分かる。
The transmission line
この一周伝送遅延量に基づき、次の遅延制御を行うことにより、ADDノード100及びDROPノード200で受信したときの同一主信号成分のB3エラービット数を比較することが可能となる。
By performing the next delay control based on this round-trip transmission delay amount, it becomes possible to compare the number of B3 error bits of the same main signal component when received by the
例えば、制御情報D2(内回り情報位相差)=0フレ−ム、及び制御情報D1(外回り情報位相差)=1フレ−ムである場合、外回り制御情報D1の“1”フレーム分の遅延制御がさらに必要となるため、B3遅延制御部19は、“低速B3エラービット数D5b”に対して“60フレ−ム(リング一周分)+1フレ−ム”分の遅延制御を行う。
For example, when control information D2 (inner circuit information phase difference) = 0 frame and control information D1 (outer circuit information phase difference) = 1 frame, delay control for “1” frames of outer circuit control information D1 is performed. Further, since it is necessary, the B3
さらに、実施例(1)と同様に、下記の遅延制御(1)〜(4)を行うことにより、全ての情報を同一主信号フレーム情報として扱うことが可能になる。 Further, by performing the following delay control (1) to (4) as in the embodiment (1), it becomes possible to handle all information as the same main signal frame information.
(1)内回りCRC値を+1フレ−ム分遅延、(2)内回りB3エラービット数を+1フレ−ム分遅延、(3)外回りCRC値の遅延無し、及び(4)外回りB3エラービット数の遅延無し
なお、逆に制御情報D2(内回り情報位相差)=1フレ−ム、及び制御情報D1(外回り情報位相差)=0フレ−ムの場合、下記の遅延制御(1)〜(5)を行う。
(1) The inner CRC value is delayed by +1 frame, (2) The inner B3 error bit number is delayed by +1 frame, (3) No outer CRC value delay, and (4) Outer B3 error bit number In contrast, when control information D2 (inner circuit information phase difference) = 1 frame and control information D1 (outer circuit information phase difference) = 0 frame, the following delay control (1) to (5) I do.
(1)内回りCRC値の遅延制御無し、(2)内回りB3エラービット数の遅延制御無し、(3)外回りCRC値を1フレーム分の遅延制御、(4)外回りB3エラービット数を1フレーム分の遅延制御、及び(5)ADDノードの低速B3エラービット数を60フレーム分の遅延制御
図9(5)及び(6)は、それぞれ、実施例(1)の図7(5)及び(6)に対応しており、同図(1)〜(4)で示した制御情報D3,D4を遅延制御した後のCRC値比較結果(一致、不一致、又はドントケア=X)及びB3エラーの有無(有、無、又はドントケア=X)を示している。図9(8)は、低速B3エラービット数のエラーの有無を示している。
(1) No inner CRC value delay control, (2) No inner B3 error bit delay control, (3) One outer frame CRC delay control, (4) One outer B3 error bit frame (5) Delay control of 60 frames of the low-speed B3 error bit number of the ADD node FIG. 9 (5) and (6) are respectively FIGS. 7 (5) and (6) of the embodiment (1). ), CRC value comparison results (match, mismatch, or don't care = X) after delay control of the control information D3, D4 shown in (1) to (4) in FIG. Yes, no, or don't care = X). FIG. 9 (8) shows the presence / absence of an error in the number of low-speed B3 error bits.
同図(9)は、同図(5)、(6)、及び(8)に基づく故障判定部23の判定結果(B1)〜(B5)を示している。この判定結果(B1)〜(B5)を以下に説明する。
FIG. 9 (9) shows determination results (B1) to (B5) of the
(B1):「比較結果一致」&「エラー無し」&「低速エラー無し」
=送出元正常、伝送路正常
(B2):「比較結果不一致」&「エラー有り」&「低速エラー無し」
=外回り高速伝送路400又は内回り高速伝送路500のいずれかに障害発生
→従来のリング切替で対応
(B3):「比較結果一致」&「エラーERR有り」&「低速エラー無し」
=現用低速インタフェース201の異常と判定(保護時間中:この実施例(2)では保護段数=“3”が設定されている場合)
(B4):「比較結果一致」&「エラー有り」&「低速エラー無し」
=現用低速インタフェース201の異常と判定(保護時間経過)
→ 現用低速インタフェース201を予備低速インタフェース202にセレクタ24で切り替えて主信号を救済する。
(B1): "Comparison result match"&"Noerror"&"No slow error"
= Normal transmission source, normal transmission path
(B2): “Comparison result mismatch” & “Error” & “No low speed error”
= Failure in either outer high-
(B3): "Comparison result match"&"ErrorERR"&"Slowerror"
= Determined that the working low-speed interface 201 is abnormal (during protection time: in this example (2), when the number of protection stages = "3")
(B4): "Comparison result match"&"There is an error"&"No slow error"
= Determine that the current low-speed interface 201 is abnormal (protection time has elapsed)
→ The working low-speed interface 201 is switched to the spare low-speed interface 202 by the
(B5):「低速エラー有り」=低速伝送路600より既にエラーが発生していたと判定し、故障判定及びセレクタ24による切替を行わない。
(B5): “There is a low-speed error” = It is determined that an error has already occurred from the low-
以上説明したように、本発明に係るノード装置によれば、相対位相差検出部が、現用伝送路及び予備伝送路の伝送遅延の相対位相差を検出し、パス誤り検出部が各伝送路を経由するパスの誤りを検出し、互いに対向するノード装置のいずれか一方が、相対位相差に基づき同一位相にした各パス誤りに基づき障害を検出するようにしたので、現用伝送路、予備伝送路、又は自装置自身に障害が発生したか否かを判別することが可能になる。 As described above, according to the node device of the present invention, the relative phase difference detection unit detects the relative phase difference between the transmission delays of the active transmission line and the standby transmission line, and the path error detection unit detects each transmission line. An error is detected in the path through which one of the opposing node devices detects a failure based on each path error that has the same phase based on the relative phase difference. Alternatively, it is possible to determine whether or not a failure has occurred in the device itself.
また、主信号誤り演算部が、現用伝送路及び予備伝送路からの各主信号の誤り演算を行い、相対位相差で同一の位相にした各演算結果及び各パス誤りに基づき、現用伝送路、予備伝送路、又は自装置自身に障害が発生したか否かを判別することが可能になる。 In addition, the main signal error calculation unit performs error calculation of each main signal from the working transmission line and the standby transmission line, and based on each calculation result and each path error having the same phase with the relative phase difference, the working transmission line, It is possible to determine whether or not a failure has occurred in the backup transmission path or the device itself.
また、低速伝送路側のパス誤りと現用高速伝送路及び予備高速伝送路の各パス誤りとを同一の位相で比較するようにしたので、低速伝送路側で発生したパス誤りをノード装置側又は各高速伝送路側で発生したパス誤りと誤認することがなくなる。 Also, since the path error on the low-speed transmission path side and each path error on the active high-speed transmission path and the backup high-speed transmission path are compared with the same phase, the path error generated on the low-speed transmission path side It will not be mistaken for a path error occurring on the transmission line side.
例えば、リング切替方式のネットワークにおいて、ADDノード側のパッケージの障害により、断続的にDROPノードに主信号異常が発生するケ−スにおいて、ADDノードの障害によって生じる主信号エラ−と伝送路の品質劣化に起因する主信号エラ−との区別が可能になる。 For example, in a ring switching type network, in the case where a main signal error occurs intermittently at the DROP node due to a package failure on the ADD node side, the main signal error and transmission path quality caused by the failure of the ADD node It is possible to distinguish from the main signal error caused by the deterioration.
これにより、従来、主信号パスの切替(リング切替)を実行しても救済出来ないケ−スにおいても、ADDノード側の異常パッケージを切替ることにより、主信号の救済が可能となり、伝送品質の向上を図ることが出来る。 As a result, even in cases where the main signal path switching (ring switching) cannot be remedied in the past, the main signal can be remedied by switching the abnormal package on the ADD node side. Can be improved.
100,101 ADDノード 110 挿入機能部
200,201 DROPノード 210 分岐機能部
3001,3002 THRUノード
400,4001〜4004 外回り高速伝送路
500,5001〜5004 内回り高速伝送路
600,6001〜6004 低速伝送路 700 オペレーション端末
101 外回り検出制御部 102 内回り検出制御部
11,11' MFバイト検出部 12 CR/LF検出部
13 相対遅延検出部 14 伝送路遅延検出部
15,15' CRC検出部 16,16' 対向B3検出部
17,17' CRC遅延制御部 18,18' B3遅延制御部
19 遅延制御部 20,201,202 低速インタフェース
21 送信J1MF制御部 22 セクション多重部
23 故障判定部 24 セレクタ
25 低速入力B3エラー検出部 26,26' 制御情報検出部
27 相対遅延検出部
311,312 主信号検出部 321,322 CRC演算部
331,332 B3演算部 341,342 制御情報挿入部
351,352 J1MF検出部 361,362 CR/LF検出部
37 相対位相差検出部 381,382 制御情報挿入部
39 セクション多重部
401 現用低速インタフェース 402 予備低速インタフェース
41 セレクタ
D1〜D4 制御情報
D3a 外回りCRC値 D3b 外回りB3エラービット数
D4a 内回りCRC値 D4b 内回りB3エラービット数
D5b 低速B3エラービット数
図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
100, 101
200, 201
3001, 3002 THRU node
400, 4001 to 4004 Outer high-speed transmission path
500, 5001 to 5004 Inner high-speed transmission line
600, 6001 to 6004 Low-speed transmission line 700 Operation terminal
101 Outer loop detection control unit 102 Inner loop detection control unit
11, 11 'MF byte detector 12 CR / LF detector
13
15, 15 '
17, 17 '
19
21 Transmission
23
25 Low-speed input
27 Relative delay detector
311, 312 Main signal detector 321, 322 CRC calculator
331, 332
351, 352 J1MF detector 361, 362 CR / LF detector
37 Relative
39 Section multiplexing section
401 Current low speed interface 402 Backup low speed interface
41 selector
D1-D4 control information
D3a Outer circuit CRC value D3b Outer circuit B3 error bit number
D4a inner CRC value D4b inner B3 error bit number
D5b Number of low-speed B3 error bits In the figure, the same symbols indicate the same or corresponding parts.
Claims (2)
該第1の相対位相差に基づき、各パス誤りの位相合わせを行う第1の遅延制御部と、
同一位相の各パス誤りに基づき自装置に障害が発生したか否かを判定する故障判定部と、
該パスの低速伝送路側の誤りを検出するパス誤り検出部と、
該低速伝送路側パス誤りと該対向ノード装置からの該パス誤りとの相対位相差を示す第2の相対位相差を検出する相対位相差検出部と、
該第2の相対位相差に基づき、該対向ノード装置からの該パス誤りと該低速伝送路側パス誤りとの位相を合わせる第2の遅延制御部とを有し、
該故障判定部が、同一位相の各パス誤りに基づき、自装置に障害が発生したか否かを判定することを特徴としたノード装置。 A receiver that receives the first relative phase difference between the active transmission line and the backup transmission line and the path error of each transmission line that are sent from the opposite node device;
On the basis of the first relative phase difference, a first delay control section for phase alignment of each path error,
A failure determination unit that determines whether or not a failure has occurred in the device based on each path error of the same phase;
A path error detection unit for detecting an error on the low-speed transmission path side of the path;
A relative phase difference detector that detects a second relative phase difference indicating a relative phase difference between the low-speed transmission path side path error and the path error from the opposite node device;
A second delay control unit that adjusts the phase of the path error from the opposite node device and the low-speed transmission path side path error based on the second relative phase difference;
The failure determination section, based on each path errors of the same phase, the node device characterized by determining whether the self-device failure.
該受信部が、さらに該対向ノード装置から各伝送路の主信号誤り演算結果を受信し、該第1の遅延制御部が、該第1の相対位相差に基づき、各パス誤り及び各主信号誤り演算結果の位相を合わせ、故障判定部が、同一位相の各パス誤り及び各主信号誤り演算結果に基づき自装置に障害が発生したか否かを判定することを特徴としたノード装置。 In claim 1,
The receiving unit further receives a main signal error calculation result of each transmission path from the opposite node device, and the first delay control unit receives each path error and each main signal based on the first relative phase difference. A node device , wherein the phases of error calculation results are matched, and the failure determination unit determines whether a failure has occurred in the own device based on each path error and each main signal error calculation result of the same phase .
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2002/006644 WO2004004237A1 (en) | 2002-07-01 | 2002-07-01 | Node device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2004004237A1 JPWO2004004237A1 (en) | 2005-11-04 |
JP3916631B2 true JP3916631B2 (en) | 2007-05-16 |
Family
ID=29808183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004517232A Expired - Fee Related JP3916631B2 (en) | 2002-07-01 | 2002-07-01 | Node equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3916631B2 (en) |
WO (1) | WO2004004237A1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0514237A (en) * | 1991-06-29 | 1993-01-22 | Nec Eng Ltd | Preliminary switching system |
JP3199107B2 (en) * | 1995-08-11 | 2001-08-13 | 富士通電装株式会社 | Multi-station communication device using ring transmission line |
JPH1041928A (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Mitsubishi Electric Corp | Phase adjustment device |
JP3189271B2 (en) * | 1999-05-13 | 2001-07-16 | 日本電気株式会社 | System and method for non-instantaneous transmission line switching in case of SDH transmission failure |
JP2001268059A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | Uninterruptible switch device |
-
2002
- 2002-07-01 JP JP2004517232A patent/JP3916631B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-07-01 WO PCT/JP2002/006644 patent/WO2004004237A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2004004237A1 (en) | 2005-11-04 |
WO2004004237A1 (en) | 2004-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3581765B2 (en) | Path switching method and apparatus in complex ring network system | |
JP3765520B2 (en) | Cross-connect method and cross-connect device | |
EP0920152A2 (en) | Method and apparatus for multiplex transmission | |
JPWO2002056513A1 (en) | Path error monitoring method and device | |
JP4413358B2 (en) | Fault monitoring system and fault notification method | |
WO1998044666A9 (en) | Integration of a path verification message within a signal | |
EP3403378B1 (en) | Fault propagation in segmented protection | |
JP3916631B2 (en) | Node equipment | |
JP2874112B2 (en) | Device and method for instantaneous interruption switching of transmission line | |
US20030058789A1 (en) | SDH ring network | |
WO2021135997A1 (en) | Method for electric layer subnetwork connection protection, device, and system | |
US20050111373A1 (en) | Node device | |
US8416681B2 (en) | Network system | |
JP3968571B2 (en) | Communication system and communication device having redundant configuration | |
JP3730950B2 (en) | Digital radio equipment | |
JP3189271B2 (en) | System and method for non-instantaneous transmission line switching in case of SDH transmission failure | |
CA2201805C (en) | Synchronization message reception processing apparatus | |
JP3246473B2 (en) | Path switching control system and path switching control method | |
JP6007138B2 (en) | Transmission system, transmission apparatus, and transmission quality detection method | |
WO2011114537A1 (en) | Transmission apparatus, fault recovery method, and network system | |
JP4412068B2 (en) | Uninterruptible switching system, uninterruptible switching method, and communication station used therefor | |
JP4910624B2 (en) | SDH transmission apparatus and path monitoring method thereof | |
JP4506452B2 (en) | Line switching apparatus and line switching method | |
US20070223386A1 (en) | Monitoring device and system | |
US8712235B2 (en) | Transmission apparatus and network protection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |