JP3913761B2 - 舗装道路における音溝形成装置 - Google Patents
舗装道路における音溝形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3913761B2 JP3913761B2 JP2005213122A JP2005213122A JP3913761B2 JP 3913761 B2 JP3913761 B2 JP 3913761B2 JP 2005213122 A JP2005213122 A JP 2005213122A JP 2005213122 A JP2005213122 A JP 2005213122A JP 3913761 B2 JP3913761 B2 JP 3913761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head
- paved road
- pair
- groove forming
- guide rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Road Repair (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
Description
舗装道路の路面に、路上通行車両の走行により所定のメロディーとして聴取される振動音を発生する複数条の音溝を形成するための装置であって、
所定の施工車両における車体下部に装置されて舗装道路の横断方向に移動されつつ同方向に前記音溝を形成するカッターブレードを有する溝形成ヘッドと、
前記施工車両を舗装道路上に停止させた状態で舗装道路の横断方向に対する前記溝形成ヘッドの向きを修正可能とする姿勢修正手段と、
前記施工車両を舗装道路上に停止させた状態で前記溝形成ヘッドを舗装道路の横断方向に移動させるヘッド送り機構と、
前記溝形成ヘッドを上下方向に移動させるためのヘッド昇降機構と、
前記施工車両を舗装道路上に停止させた状態で前記溝形成ヘッドを舗装道路の長手方向に移動させるヘッド位置変更機構と、を備え、
前記ヘッド位置変更機構は、第1のガイドレールを形成する上部フレームと、前記第1のガイドレールにより移動案内される左右一対の可動側板と、該可動側板を前記第1のガイドレールに沿って移動させる左右一対のアクチュエータとを有し、
前記ヘッド送り機構は、前記第1のガイドレールに直交する第2のガイドレールを形成して前記可動側板に結合される下部フレームと、前記第2のガイドレールに沿って移動する前後一対の下部可動側板とを有し、
その下部可動側板に前記溝形成ヘッドが保持されると共に、
前記姿勢修正手段は、前記一対のアクチュエータにより個別に回転駆動される一対の平行なネジ軸と、その両ネジ軸が螺入する一対のナットと、その両ナットを回動自在にして取り付けた一対の保持具とを有し、その両保持具が前記一対の可動側板を連結する連結板にアジャスタボルトにて取り付けられる構成とされることを特徴とする。
(1)施工車両の位置決め
施工する舗装道路が曲線部の多い場合には、先ず施工区間の車線中央部などに施工車両の移動経路を示す指示線を引く。そして、その指示線に沿って施工車両1を自動操舵移動することで、施工車両1を舗装道路に沿って直進させることができる。尚、直線部であれば、指示線を引かずして目視により施工車両1の前後方向が舗装道路に対して平行しているか否かを確認することができる。しかして、施工車両1を施工開始点(音溝の形成開始位置)まで移動した後、これを停止させ、この時点で伸縮脚3を作動せしめて車体2を全体的に降下させ、溝形成ヘッド13と路面との間隔を10〜15mm程度とさせておく。
(2)位置調整
上部フレーム11に設けた一対のアクチュエータ15を同調駆動して下部フレーム12を前後方向(舗装道路の長手方向)に移動させ、これにより路面に対する溝形成ヘッド13の前後位置を調整した後、一対のアクチュエータ15を個別に動作させて舗装道路の横断方向に対する溝形成ヘッド13の姿勢を修正する(カッターブレード30を舗装道路の横断方向に指向させるための調整)。
(3)最終微調整
下部フレーム12の両端に設けた図示せぬセンサ(CCDカメラS)により得られた路面の画像データを制御部(マイクロコンピュータ)により解析し、その結果に基づきアジャスタボルト21を操作し、舗装道路の横断方向に対する溝形成ヘッド13の姿勢の微調整を行う。尚、路面には予め路面の横断方向をあらわすマークなどを示し、これをCCDカメラで捕らえながら上記のような最終微調整を行う。又、アジャスタボルト21は手動による操作でもよいが、好ましくはステッピングモータ等の制御用モータを用い、これを制御部に繋いでアジャスタボルト21の回転操作を自動的に行えるようにするとよい。
(4)音溝形成
上記のようにして溝形成ヘッド13の位置および姿勢を確定したら、カッターブレード30を回転させるほか、これを直動アクチュエータ32の作動により路面に押し付け、次いでアクチュエータ28を駆動して溝形成ヘッド13を下部フレーム12に沿って舗装道路の横断方向に移動させる。尚、下部フレーム12には、溝形成ヘッド13のオーバーランを防止するため図示せぬリミットスイッチが設けられ、これにより音溝の長さが決められる。又、図では省略しているが、カッターブレード30による音溝形成作業では、防塵カバー、吸気ブロワ、及び噴煙処理装置などが施工車両1に搭載される。
(5)2回目以降の音溝形成
上記のようにして一回目の音溝形成を行ったら、施工車両1を停止させた状態のまま、直動アクチュエータ32を作動して溝形成ヘッド13を路面上に引き上げ、次いでアクチュエータ15の同調駆動により下部フレーム12を上部フレーム11に沿って舗装道路の長手方向に移動し、上記の位置調整(2)、最終微調整(3)を行う。尚、予めプログラムしておくことで、最終微調整のみで位置決めを確定できる。
(6)その他
尚、複数回の音溝形成により、下部フレーム12が上部フレーム11の端部まで到達したら、施工車両1を舗装道路の長手方向に移動させた後、上記(1)〜(5)の作業工程を繰り返す。
10 溝形成ユニット
11 上部フレーム
11A ガイドレール(第1のガイドレール)
12 下部フレーム
12A ガイドレール(第2のガイドレール)
13 溝形成ヘッド
14 可動側板
15 アクチュエータ(道路の長手方向に対するヘッド移動用モータ)
18 ネジ軸(送りねじ)
23 ラック
24 下部可動側板
28 アクチュエータ(道路の横断方向に対するヘッド移動用モータ)
30 カッターブレード
32 直動アクチュエータ(ヘッド昇降用シリンダ)
Claims (1)
- 舗装道路の路面に、路上通行車両の走行により所定のメロディーとして聴取される振動音を発生する複数条の音溝を形成するための装置であって、
所定の施工車両における車体下部に装置されて舗装道路の横断方向に移動されつつ同方向に前記音溝を形成するカッターブレードを有する溝形成ヘッドと、
前記施工車両を舗装道路上に停止させた状態で舗装道路の横断方向に対する前記溝形成ヘッドの向きを修正可能とする姿勢修正手段と、
前記施工車両を舗装道路上に停止させた状態で前記溝形成ヘッドを舗装道路の横断方向に移動させるヘッド送り機構と、
前記溝形成ヘッドを上下方向に移動させるためのヘッド昇降機構と、
前記施工車両を舗装道路上に停止させた状態で前記溝形成ヘッドを舗装道路の長手方向に移動させるヘッド位置変更機構と、を備え、
前記ヘッド位置変更機構は、第1のガイドレールを形成する上部フレームと、前記第1のガイドレールにより移動案内される左右一対の可動側板と、該可動側板を前記第1のガイドレールに沿って移動させる左右一対のアクチュエータとを有し、
前記ヘッド送り機構は、前記第1のガイドレールに直交する第2のガイドレールを形成して前記可動側板に結合される下部フレームと、前記第2のガイドレールに沿って移動する前後一対の下部可動側板とを有し、
その下部可動側板に前記溝形成ヘッドが保持されると共に、
前記姿勢修正手段は、前記一対のアクチュエータにより個別に回転駆動される一対の平行なネジ軸と、その両ネジ軸が螺入する一対のナットと、その両ナットを回動自在にして取り付けた一対の保持具とを有し、その両保持具が前記一対の可動側板を連結する連結板にアジャスタボルトにて取り付けられる構成とされることを特徴とする舗装道路における音溝形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213122A JP3913761B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 舗装道路における音溝形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005213122A JP3913761B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 舗装道路における音溝形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007031972A JP2007031972A (ja) | 2007-02-08 |
JP3913761B2 true JP3913761B2 (ja) | 2007-05-09 |
Family
ID=37791553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005213122A Active JP3913761B2 (ja) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | 舗装道路における音溝形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3913761B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009299408A (ja) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Suehiro Sangyo Kk | 音響道路の施工方法 |
CN105551275A (zh) * | 2016-01-23 | 2016-05-04 | 黄杰 | 新型路口交通指挥系统 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4619340B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-01-26 | 神東塗料株式会社 | ニート工法及びそれに用いる自走式ニート施工装置 |
CN101466899B (zh) * | 2006-12-22 | 2011-04-06 | 维特根有限公司 | 道路铣刨机以及机架与地面平行定位的方法 |
JP6678072B2 (ja) * | 2016-06-24 | 2020-04-08 | 株式会社リュウキ | 路面切断装置 |
CN109024335B (zh) * | 2018-07-27 | 2020-11-24 | 马鞍山绿色大陇农业科技有限公司 | 一种用于学校门口的减速带 |
CN114571582B (zh) * | 2022-03-15 | 2024-01-19 | 聊城市交通发展有限公司 | 一种道路桥梁组合式施工装置及施工方法 |
-
2005
- 2005-07-22 JP JP2005213122A patent/JP3913761B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009299408A (ja) * | 2008-06-17 | 2009-12-24 | Suehiro Sangyo Kk | 音響道路の施工方法 |
CN105551275A (zh) * | 2016-01-23 | 2016-05-04 | 黄杰 | 新型路口交通指挥系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007031972A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6690854B2 (ja) | 路面切削用の自走式道路切削機、特に大型切削機、および路面切削の方法 | |
CN201280680Y (zh) | 自驱动道路铣刨机械 | |
US4217065A (en) | Slip-form curb and gutter machine | |
JP3913761B2 (ja) | 舗装道路における音溝形成装置 | |
JP6449984B2 (ja) | 軌道レールの走行面を再加工するための装置を有する鉄道車両 | |
KR101722254B1 (ko) | 와이어 커팅장치 | |
CN111501573B (zh) | 一种桥梁连续梁浇筑成型后加工设备 | |
US20040005190A1 (en) | Device and method for selectively milling the surface of a roadway | |
EP1773557B1 (en) | Track drive adjustment for a concrete saw | |
EP4095314A1 (de) | Verfahren zum steuern des fahrbetriebs einer selbstfahrenden bodenverdichtungsmaschine und bodenverdichtungsmaschine | |
JP3928260B2 (ja) | トンネル内作業車の旋回姿勢矯正装置 | |
JPH07195354A (ja) | 側壁切断機 | |
JP4352382B2 (ja) | トンネル壁面の切削装置 | |
JP3135278U (ja) | 移動式切断機 | |
JP4156553B2 (ja) | 交通路線の欄壁用穿孔装置 | |
JP3210871U (ja) | ベースプレート設置用治具 | |
JPH10193330A (ja) | コンクリート構造物の切断装置 | |
JPH06264695A (ja) | シールド工事におけるインバートコンクリート均し装置 | |
KR100852886B1 (ko) | 롤러절삭기 및 이를 이용하여 롤러에 홈을 형성하는 방법. | |
JP2009005648A (ja) | 畦成形機 | |
JP2024134703A (ja) | カッターユニット、目地切り装置及び目地切り方法 | |
JP3001073U (ja) | ワイヤーソー駆動機 | |
JP3200534B2 (ja) | 路面切削機 | |
JP4936533B2 (ja) | 畦成形機 | |
KR200215980Y1 (ko) | 회전이 용이한 진동기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3913761 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |