JP3913452B2 - 鉄筋コンクリート用スペーサー - Google Patents
鉄筋コンクリート用スペーサー Download PDFInfo
- Publication number
- JP3913452B2 JP3913452B2 JP2000252132A JP2000252132A JP3913452B2 JP 3913452 B2 JP3913452 B2 JP 3913452B2 JP 2000252132 A JP2000252132 A JP 2000252132A JP 2000252132 A JP2000252132 A JP 2000252132A JP 3913452 B2 JP3913452 B2 JP 3913452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforced concrete
- concrete
- block
- end surface
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04C—STRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
- E04C5/00—Reinforcing elements, e.g. for concrete; Auxiliary elements therefor
- E04C5/16—Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups
- E04C5/20—Auxiliary parts for reinforcements, e.g. connectors, spacers, stirrups of material other than metal or with only additional metal parts, e.g. concrete or plastics spacers with metal binding wires
- E04C5/201—Spacer blocks with embedded separate holding wire or clips
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、製品の表面に露出する面を低減させた鉄筋コンクリート用スペーサーに関する。
【0002】
【従来の技術】
鉄筋コンクリート用スペーサーは、型枠内または床の上に鉄筋を配し、コンクリートを流し込んで鉄筋コンクリート製品またはコンクリートの打ち込み床を生成する際に使用される。鉄筋コンクリート用スペーサーは、先端面が型の内面または床面に接触するコンクリート(モルタルを含む)製ブロックと、該ブロックの後端面に鉄筋に係止する係止具を固着した構造を有する。
【0003】
ブロックは、型枠の内面または床面に接触する先端面が略平面となっており、鉄筋コンクリート製品の表面にブロックの平面が露出する。係止具は、鉄板製または樹脂製で、ブロックの後端面に埋設される基部と鉄筋を挟み込む筒状の取付け部とからなるフック、または、略U字形に曲げた基部をブロックの後端面に埋設し、両端部を略逆S形に曲げて取付け部としたバネ線材製クリップが使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
先端面が平面的であるブロックを用いると鉄筋コンクリート製品にブロックの先端面が大きく露出するため、外観が悪くなるとともに表面にブロックと生成コンクリートとの境界線が多くなり、表面強度が低下する。また、係止具が樹脂製であると製品の鉄筋コンクリート中に熱膨張率が大きい異物が残りひび割れの原因となり、鉄板で形成した係止具では高コストである。さらに、取付け部が筒状であると、鉄筋が交差している部分への取付けができない。
【0005】
従来のバネ線材製クリップは、鉄筋からの外れを阻止するための返し部分がないため、鉄筋組に多数のスペーサーを予め取り付けた後に型枠に納める作業中に、ブロックと型枠との摩擦でスペーサーが脱落し易い。また、スペーサーを鉄筋組へ取付ける時などに、突起となっているバネ線材の先端が指に刺さったりする不具合がある。
【0006】
この発明の目的は、製品の表面に露出するブロック面を小さくでき、仕上がりの綺麗な鉄筋コンクリート製品を製造できる鉄筋コンクリート用スペーサーの提供にある。
請求項3に記載の発明の目的は、低コストに製造でき、装着が容易でかつ脱落しにくい係止金具を有する鉄筋コンクリート用スペーサーの提供にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明では、鉄筋コンクリートを生成する際に鉄筋と型枠または床との間に所定の空間を保持するための鉄筋コンクリート用スペーサーであって、先端が同一平面上にあり同一円周上に配されている4個の膨出部を有し、各膨出部の間は滑らかな円弧状曲面となっており、該先端が型枠または床に当接して配される略4角錐台状を呈するコンクリート(モルタルを含む)製ブロックと、基部が該コンクリート製ブロックの後端面に固定されるとともに、鉄筋を保持する取付け部を備えた係止金具を有し、係止金具は、バネ線材を中間で対称的に折り曲げて形成した複数の平行なフックからなり、基部はコンクリート製ブロックの後端面に埋設される中間部であり、取付け部は基部の両側を外側に曲げた拡開部と、つづいて内側に曲げた湾曲部と、さらに前側に曲げた返り部とからなり、膨出部は半球状を呈し、4個の膨出部はコンクリート製ブロックの先端面の4角に形成されている。
膨出部が、4個であり、半球状を呈するとともに、先端が同一円周上にあることは、鉄筋を型枠に設置した際の安定性および膨出部間に対するコンクリートの充填性を確保する観点から望ましい。この点、各膨出部の間は、滑らかな円弧状曲面となっているので、コンクリートが各膨出部間の隙間から内部に流出し易くなり、コンクリートの充填性が一段と向上する。
【0008】
【発明の作用および効果】
この発明では、鉄筋コンクリートを生成する際に鉄筋と型枠または床と接触するブロックの先端面が3個以上の膨出部を有するため、鉄筋コンクリート製品には小さな点が3個以上露出するのみである。このため、製品の表面に現れる境界線が少なく、製品の表面に露出するブロック面を小さくでき、表面の強度が高く仕上がりの綺麗な鉄筋コンクリート製品を製造できる。
【0009】
さらに、この発明の係止金具は、バネ線材を中間で対称的に折り曲げて形成した複数の平行なフックからなり、基部はコンクリート製ブロックの後端面に埋設される中間部であり、取付け部は基部の両側を外側に曲げた拡開部と、つづいて内側に曲げた湾曲部と、さらに前側に曲げた返り部とからなる。フックはバネ線材により製造されるため、安価に量産することができ、コンクリート製ブロックへの固定も容易であるため鉄筋コンクリート用スペーサーの製造コストが安くなる。また、鉄筋コンクリート用スペーサーの装着時には、取付け部を鉄筋に押圧することで容易に装着することができ、一旦、鉄筋コンクリート用スペーサーを鉄筋に取り付けると、返り部の先端が鉄筋に引っ掛かるため、鉄筋コンクリート用スペーサーが容易に脱落することがない。さらに、2つのフック間に交差する鉄筋を挟むことが可能であるため、鉄筋組の鉄筋交差部分への取付けも可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1はこの発明に係る鉄筋コンクリート用スペーサー1(以後、単にスペーサー1と称す)を示し、コンクリート製ブロック2(以後、単にブロック2と称す)と、該ブロック2の後端面に固着された係止金具3とからなる。ブロック2は、略4角錐台状を呈するとともに、先端面の4角には4つの膨出部4が形成されている。なお、ブロック2は円錐台状、4角錐台以外の角錐台状であってもよい。
【0011】
膨出部4は半球状を呈し、各先端41が同一円周上に等間隔に設定されている。各膨出部4の間42は滑らかな円弧状曲面となっており、型に流し込まれた生コンクリートが4つの膨出部4の隙間に流入し易くなっている。膨出部4は、円錐台状であってもよいが、この場合は鉄筋コンクリート製品への露出面積が幾分大きくなる。
【0012】
係止金具3は、バネ線材で形成され、ブロック2の後端面に平行して固定された一対のフック30、30からなる。フック30は、所定の長さのバネ線材を中心でU字形に曲げて形成した基部31を有する。基部31は、ブロック2に埋め込まれ、ブロック2の後端面から露出した基部31の両側部分は、取付け部32、32となっている。取付け部32、32は、外側に向かって広がった拡開部33、33(図3参照)、および略J字形に内側に曲げられた湾曲部34、34(図3参照)、および返り部35、35からなる。
【0013】
スペーサー1は、図2に示す如く、鉄筋組5の多数の所定位置に、鉄筋51を取付け部32、32で把持させることにより取り付けられる。返り部35、35を鉄筋51に押圧すると返り部35、35は拡開し、図3に示す如く、鉄筋51は取付け部32、32内に嵌まり込む。これにより、返り部35、35の先端は鉄筋51に引っ掛かって脱落することを防止する。なお、スペーサー1を、縦横の鉄筋51、51の交差部52に取付ける場合には、横の鉄筋51の上下を取付け部32、32で挟むようにする。
【0014】
多数のスペーサー1を分散して取り付けた鉄筋組5は、鉄筋コンクリートを生成する際、生コンクリートが充填される鉄筋コンクリート製品形成用の型枠6内に配されている。この際、4つの膨出部4の先端41は型枠6の内壁面61に当接して、鉄筋組5と内壁面61との間に所定値の隙間を確保している。生コンクリートAが型枠6内に充填されると、滑らかな円弧状曲面となっている各膨出部4の間42から、スペーサー1の先端側に、生コンクリートAが円滑に流動する。なお、型枠6の代わりに、床(図示せず)に対して生コンクリートAを流すようにしてもよい。
【0015】
図4は鉄筋コンクリート製品7を示し、表面71には4つの膨出部4の先端41が小さい点72として露出するのみであり、外観が優れるとともに、継ぎ目が小さいため表面強度が高い。膨出部4は、3個又は5個以上であってもよいが、設置時の安定性および生コンクリートの流動性の観点から4個を同一円周上に等間隔に配することが最も望ましい。また、3個以上のフック30で係止金具3を構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄筋コンクリート用スペーサーの斜視図である。
【図2】鉄筋コンクリートの製造装置の要部拡大図である。
【図3】鉄筋コンクリート製品の斜視図である。
【図4】鉄筋コンクリートの製造製品の断面図である。
【符号の説明】
1 鉄筋コンクリート用スペーサー
2 コンクリート製ブロック
3 係止金具
30 フック
31 基部
32 取付け部
33 拡開部
34 湾曲部
35 返り部
4 膨出部
42 膨出部の間
5 鉄筋組
6 型枠
7 鉄筋コンクリート製品
51 鉄筋
Claims (1)
- 鉄筋コンクリートを生成する際に鉄筋と型枠または床との間に所定の空間を保持するための鉄筋コンクリート用スペーサーであって、
先端が同一平面上にあり同一円周上に配されている4個の膨出部を有し、各膨出部の間は滑らかな円弧状曲面となっており、前記先端が前記型枠または前記床に当接して配される略4角錐台状を呈するコンクリート製ブロックと、基部が該コンクリート製ブロックの後端面に固定されるとともに、前記鉄筋を保持する取付け部を備えた係止金具を有し、
該係止金具は、バネ線材を中間で対称的に折り曲げて形成した複数の平行なフックからなり、
前記基部は前記コンクリート製ブロックの後端面に埋設される中間部であり、
前記取付け部は前記基部の両側を外側に曲げた拡開部と、つづいて内側に曲げた湾曲部と、さらに前側に曲げた返り部とからなり、
前記膨出部は半球状を呈し、4個の膨出部は前記コンクリート製ブロックの先端面の4角に形成されていることを特徴とする鉄筋コンクリート用スペーサー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000252132A JP3913452B2 (ja) | 2000-08-23 | 2000-08-23 | 鉄筋コンクリート用スペーサー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000252132A JP3913452B2 (ja) | 2000-08-23 | 2000-08-23 | 鉄筋コンクリート用スペーサー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002061334A JP2002061334A (ja) | 2002-02-28 |
JP3913452B2 true JP3913452B2 (ja) | 2007-05-09 |
Family
ID=18741429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000252132A Expired - Lifetime JP3913452B2 (ja) | 2000-08-23 | 2000-08-23 | 鉄筋コンクリート用スペーサー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3913452B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004176260A (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-24 | Sanyoo:Kk | 鉄筋コンクリート用スペーサ |
JP5257123B2 (ja) * | 2009-02-18 | 2013-08-07 | 株式会社大林組 | 鉄筋コンクリートへの取付具の固定構造及びその固定方法 |
SE539746C2 (en) * | 2015-07-08 | 2017-11-14 | Innovativ Plast I Väst Ab | Stackable wall spacer for supporting a reinforcement grid in concrete constructions |
-
2000
- 2000-08-23 JP JP2000252132A patent/JP3913452B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002061334A (ja) | 2002-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8112964B2 (en) | Clip for joining reinforced members for use in reinforced concrete slabs and/or columns | |
JP3913452B2 (ja) | 鉄筋コンクリート用スペーサー | |
JP3936557B2 (ja) | モルタル塗り用の力骨付ラス | |
CN210500796U (zh) | 一种塑料空心球节点的钢筋网 | |
KR200360212Y1 (ko) | 데크플레이트용 스페이서 | |
JP5740320B2 (ja) | 鉄筋用スペーサー | |
JP2694708B2 (ja) | 法面保護構造物の施工法 | |
JP2741486B2 (ja) | 上、下筋兼用型鉄筋スペーサ | |
JPH0547786Y2 (ja) | ||
JP2002339364A (ja) | 盛土補強部材とそれを用いた法面形成方法 | |
KR100615042B1 (ko) | 스페이서를 포함한 철근 콘크리트 구조물의 제조 방법 | |
JP4549984B2 (ja) | 鉄筋拘束具 | |
JPH0730752Y2 (ja) | 法面保護構造物用の型枠 | |
JP3866682B2 (ja) | 鉄筋工事用ウォールスペーサー | |
KR20120012916A (ko) | 강성이 증대된 강관 | |
JP5138009B2 (ja) | Pc用モルタル連結スペーサー | |
JP3014610U (ja) | 鉄筋間隔保持具 | |
JPH0913692A (ja) | 既設コンクリート製躯体の増厚補強構造 | |
JP5921847B2 (ja) | 配筋用スペーサの取り付け構造 | |
KR100696278B1 (ko) | 평판형 스페이서 | |
JP2002309699A (ja) | コンクリート捨て型枠用パネル及び該捨て型枠 | |
JP3066016B1 (ja) | 法枠および法枠構成方法 | |
JPH01198305A (ja) | コンクリート表面模様成形方法及び型枠 | |
JPH0643235Y2 (ja) | 法面保護工造成用型枠 | |
JP3080154U (ja) | 鉄筋組立金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050329 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050804 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20050914 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20051021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3913452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |