JP3909412B2 - 原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法および点検装置 - Google Patents
原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法および点検装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3909412B2 JP3909412B2 JP2002372610A JP2002372610A JP3909412B2 JP 3909412 B2 JP3909412 B2 JP 3909412B2 JP 2002372610 A JP2002372610 A JP 2002372610A JP 2002372610 A JP2002372610 A JP 2002372610A JP 3909412 B2 JP3909412 B2 JP 3909412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- radiation
- bottom drain
- inspection
- pressure vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、原子力発電所における配管点検方法に係り、特にRPV下部のペデスタル内におけるRPVボトムドレン配管を点検する方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
原子炉圧力容器(RPV:Reactor Pressure Vessel)の下側に位置するペデスタル内は、RPVボトムドレン配管周囲の制御棒駆動装置(CRD:Control Rod Drive System)や、中性子計測モニタリング装置(ICM:In Core Monitoring System)が林立している。
【0003】
このようなペデスタル内における配管点検方法の例としては、専用レールを用いた小型走行車両による放射線透過試験(RT:Rediographic Testing)装置がある。(特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特願平10−338806号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来技術を、原子力発電所のペデスタル内のRPVボトムドレン配管の点検に適用すると、以下のような問題を生じる。
【0006】
ペデスタル内には、RPVに固定された数百個のCRDハウジングが林立しており、その間隔は約145mmと狭隘である。また、各CRDハウジングの下にはCRD操作用ケーブルが接続されており、ペデスタルの底にはCRD自動交換器がある。
【0007】
これらを接続するケーブル同士の隙間は約300mmしかなく、点検対象となるRPVボトムドレン配管の曲り部(エルボ部)は、ペデスタルの壁から約2m離れた中心部にある。さらに、炉水中の堆積物の影響により、周囲の雰囲気線量が高いため、ペデスタル内(特に中心部)での作業は、長時間行うことが困難である。
【0008】
このように、ペデスタル内のRPVボトムドレン配管は、人間が近づいて直接点検することは極めて困難な環境にある。上記特許文献1に記載の従来技術を適用する場合、RPV下部ペデスタル内に、走行用レールを設置する作業が必要となり、このレール設置スペース、および小型走行車両の走行スペースが確保できない場合は点検が不可能になる。
【0009】
例えば、CRDケーシングサポートがRPVボトムドレン配管周辺に設置されている場合や、RPVドレン配管を保温するための保温材の厚さによっては、レール設置が不可能になる。すなわち、従来の技術ではRPVボトムドレンの信頼性の高い点検は困難であった。
【0010】
本発明の目的は、原子力発電所のペデスタル内のRPVボトムドレン配管を、作業者の被曝低減を図りつつ、狭隘部にある配管を確実にかつ正確に点検できる配管点検方法、および配管点検装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法は、原子炉圧力容器の下側に位置するペデスタル内のボトムドレン配管を点検する際に、先端部に放射線照射口を有する第1の長さ調節可能なロッドの長さを調節して、該放射線照射口を点検対象部の一方の側に設置するとともに、先端部に点検対象部の放射線映像を写すイメージング部材を装着した第2の長さ調節可能なロッドの長さを調節して、該イメージング部材を前記点検対象部の放射線を受ける側に設置し、前記放射線照射口から照射された放射線による点検対象部の映像を前記イメージング部材に写して点検することを特徴とするものである。
【0012】
本発明によれば、ロッドの長さが調節可能なので、狭隘なペデスタル内にロッドを持ち込むことがてき、ペデスタル周辺部でロッドを伸ばして点検対象部に放射線源やイメージング部材を設置できる。そのため、従来のように、ペデスタル内に小型走行車両走行用レールの設置は不要であり、これらのロッドが挿入可能なスペースさえ確保できれば、RPVボトムドレン配管の撮影が可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態の概要は、原子力発電所の狭隘なペデスタル内のRPVボトムドレン配管の点検撮影に際し、分割もしくは伸縮自在な短い中空ロッドを現場で伸ばして先端部を点検対象部に設置し、放射線源をケーブル先端に装着してロッド中空部を通してロッド先端部に移送する。
【0014】
点検対象部の放射線を受ける側には、フィルム等のイメージング部材を先端に装着したロッドを同様に設置する。放射線撮影後は線源を引き抜き、ロッドを縮めて撤収する。これにより、周囲にCRDやICMのハウジングが林立している狭隘な環境下で、安全かつ確実な点検ができる。
【0015】
まず、本発明で点検対象となるペデスタル内のドレン配管が設けられている環境について説明する。図2は、原子炉格納容器(PCV:Primary Containment Vessel)内の概略縦断面図、図3はペデスタル内の概略断面図である。図2に示すように、ペデスタル2はPCV内の円筒状のRPV1の下側に位置する。
【0016】
図3のa部詳細図およびA−A矢視図をそれぞれ図4〜図5に示す。ペデスタル2は、例えば直径約5.6m、高さ約4.5mの円柱状の空間である。ペデスタル2内にはRPV1に固定された数百個のCRDハウジング3が林立しており、例えばその間隔は約145mmと狭い。各CRDハウジング3の下にはCRD操作用のケーブル5が接続されている。
【0017】
RPV1の中心部の底(炉底部)には、RPV1内の炉水を排出するためのRPVボトムドレン配管4が接続されている。RPVボトムドレン配管4は、炉底部から鉛直下方に伸び、僅かに下がった位置でエルボソケット6を介して水平方向に向きを変え(図4参照)、ペデスタル2の壁側方向に伸びている。
【0018】
例えば、RPVボトムドレン配管4の直径は約60mm、エルボソケット6の直径は76mm程度である。RPVボトムドレン配管4の水平方向に伸びている部分(水平部)は、保温材7で覆われている。
【0019】
また、例えばRPVボトムドレン配管4が通過しているスペースの高さは、ペデスタル2の床より約300mmで、点検対象となるRPVボトムドレン配管4のエルボ部6はペデスタル2の側壁から約2m離れた中心部に位置する。
【0020】
本発明では、上記の環境下にあるRPVボトムドレン配管をRT撮影により点検を行うこととしている。RTとは、放射線の透過像を直接フィルムに撮影する非破壊検査である。
【0021】
具体的には、線源から放出された放射線を対象物に照射すると、放射線の一部は反射するが、一部は対象物を透過して反対側にあるフィルムに映し出される。放射線は対象物の材質の違いによって反射率や透過率が異なる性質を持っているので、フィルムに対象物の透過像が映し出される。この透過像に基づいて、欠陥の有無、対象物の厚さを求めることが可能である。
【0022】
以上を踏まえ、以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。図1は、本発明の配管点検方法を、原子力発電所におけるペデスタル内のRPVボトムドレン配管に適用した一実施形態を示すフローチャートである。
【0023】
初めに、図1のステップS1で、原子炉を停止する。ステップS2では、RPV1を解放し、RPV1内の燃料を取り出して、RPV1に隣接する燃料プールに移動する。
【0024】
ステップS3では、ペデスタル2内で、放射線照射口13(図6参照)、およびイメージング部材9が、点検対象のRPVボトムドレン配管4に届くように、装置移送ロッド8、10を延長させる。ロッドの長さは、ペデスタル2内の足場から、RPVボトムドレン配管4に容易に届く長さとし、長さ調節が可能なものとする。
【0025】
次にステップS4で、ロッド取付け具12をCRDハウジング3およびICMハウジング14へ固定し、これを軸として照射口13が先端に装着されている放射線移送ロッド8と、イメージング部材9が先端に装着されているイメージング部材移送ロッド10を移動させることにより、放射線照射口13とイメージング部材9とがRPVボトムドレン配管4の点検対象箇所を挟み込むようにして、それぞれのロッドを設置する。
【0026】
なお、ペデスタル2内は、作業員が移動できる分のスペースが周方向に存在しており、このスペースを用いれば放射線移送ロッド8およびイメージング部材移送ロッド10を所定の場所に持込むことは可能である。
【0027】
ステップS5では、それぞれのロッドに取り付けたエアー注入袋15にエアーを注入し、エアー袋を膨張させる。この膨張したエアー袋15が、周囲に林立しているCRDハウジング3やICMハウジング14に接触し、これによってロッドがCRDハウジング3とICMハウジング14に固定され、新たな固定部材を設ける必要がない。
【0028】
さらにステップ6において、線源移送ケーブル11の先端部に放射線源を取付ける。これを放射線移送ロッド8内に挿入し、線源を照射口まで移送する。これは、作業員が線源からの被ばくを低減させるために、ロッドを固定してから線源を扱うもので、予めロッド先端部に十分な遮蔽装置を設け、点検時のみ放射線を照射する仕組としてもよい。以上で、ステップS7の配管点検が可能な状態となる。
【0029】
ロッド型RPVボトムドレン検査装置例を、図6および図7に示す。図7は図6のB−B矢視図である。本RPVボトムドレン配管検査装置は、中空の放射線移送ロッド8中を、放射線の線源が線源移送ケーブル11によって移送され、放射線移送ロッド8の先端部(照射口13)から放射線を照射し、点検対象の反対側に設置したプレート状のイメージング部材9に、検査対象部が撮影されるRT撮影装置である。
【0030】
放射線源やイメージング部材が、軸となるロッドを伝わって目的の位置まで辿り着くため、CRDハウジング3、ICMハウジング14や、その他のものが密集し、作業員の接近が困難なRPVボトムドレン配管4の遠隔RT撮影が可能となる。
【0031】
RT法を用いた点検装置の概略構成および基本動作の一例を図6〜図7を用いて説明する。この点検装置は、イメージング部材9、イメージング部材移送ロッド10、放射線移送ロッド8、線源移送ケーブル11、CRDハウジング取付け具12、放射線照射口13、制御装置などを、RT撮影装置として備えている。制御装置はペデスタル内側壁に沿った足場に設置するが、図では省略している。
【0032】
次に、放射線移送ロッド先端部13(放射線照射口)に移送された線源から放射線を照射し、RPVボトムドレン配管4のエルボ部6の検査を行う方法を説明する。線源から照射された放射線は、点検対象のRPVボトムドレン配管のエルボ部6を透過して、反対側に設けたイメージング部材9に映し出される。
【0033】
この際、図8の配置図に示すとおり、線源とエルボ部(点検対象物)の距離をある程度以上確保する必要がある。これは、線源と点検対象物の距離が近いと、点状の線源から放出された放射線が十分広がる前に点検対象物に当たり、点検範囲が小さくなってしまう。これを防ぐために、RPVボトムドレン配管4からある程度の距離を確保して放射線を照射することにより、RPVボトムドレン配管4を点検することができる。
【0034】
また、1回の照射で必要箇所が撮影される場合(図9参照)はよいが、それでは不足部分が生じる場合は、2回(図10参照)あるいは数回に分けて、撮影箇所をずらして撮影する。
【0035】
上記撮影の終了後、ステップS8で線源を回収し、エアー注入袋15のエアーを抜き、CRDハウジング取付け具12を外す。本工程は、ステップS9、S10に相当する。
【0036】
次にステップS11で、イメージング部材移送ロッド10、および放射線移送ロッド8を縮小させ、回収する。点検装置の回収後にイメージング部材9の現像処理(画像処理)を行い、配管内部の状態を確認する。
【0037】
次に、ステップS12で燃料を燃料プールからRPV1内に復旧し、ステップS13で原子炉を再起動する。以上のステップS1〜S13により、一連の点検作業は完了となる。
【0038】
また、RPV1内から燃料を取り出した状態で、ペデスタル2内の周辺部(側壁付近)において、放射線移送ロッド8、およびイメージング部材移送ロッド10の取付等の一連の作業を行うことにより、作業員の被曝低減を図ることができる。
【0039】
以上のような方法を用いることにより、これまで点検が困難とされていたペデスタル2内のドレン配管4の点検が可能となり、配管の予防保全に大いに貢献できる。
【0040】
【発明の効果】
本発明によれば、原子力発電所のペデスタル内の狭隘部にあるRPVボトムドレン配管を、作業者の被曝低減を図りつつ、確実にかつ正確に点検することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の配管点検方法を原子力発電所におけるペデスタル内のRPVボトムドレン配管に適用した一実施形態を示すフローチャート。
【図2】PCV内の概略縦断面図。
【図3】ペデスタル内の概略縦断面図。
【図4】図3のa部詳細図。
【図5】図3のA−A矢視図。
【図6】RT法を用いた点検装置の概略構成図。
【図7】図6のB−B矢視図。
【図8】RPVボトムドレン管RT撮影における放射線照射部の装置配置図。
【図9】RT撮影対象部の撮影要領(1枚撮り)を示す図。
【図10】RT撮影対象部の撮影要領(2枚撮り)を示す図。
【符号の説明】
1 RPV
2 ペデスタル
3 CRDハウジング
4 RPVボトムドレン配管
5 CRD操作用ケーブル
6 エルボソケット
7 保温材
8 放射線移送ロッド
9 イメージング部材
10 イメージング部材移送ロッド
11 線源移送ケーブル
12 CRDハウジング取付け具
13 線源照射口
14 ICMハウジング
15 エアー注入袋
Claims (5)
- 原子炉圧力容器の下側に位置するペデスタル内のボトムドレン配管を点検する際に、先端部に放射線照射口を有する第1の長さ調節可能なロッドの長さを調節して、該放射線照射口を点検対象部の一方の側に設置するとともに、先端部に点検対象部の放射線映像を写すイメージング部材を装着した第2の長さ調節可能なロッドの長さを調節して、該イメージング部材を前記点検対象部の放射線を受ける側に設置し、前記放射線照射口から照射された放射線による点検対象部の映像を前記イメージング部材に写して点検することを特徴とする原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法。
- 請求項1に記載の点検方法において、前記第1および第2の長さ調節可能なロッドは、分割もしくは伸縮可能に構成され、該ロッドの設置作業を前記ペデスタル内の周辺部で行うことを特徴とする原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法。
- 請求項1〜2のうちいずれか1項に記載の点検方法において、前記第1および第2のロッドはエアー注入袋を備え、該エアー注入袋にエアーを注入して膨らませることにより、それぞれのロッド周辺のCRDハウジングおよびICMハウジングに、該エアー注入袋を当接させてロッドを固定することを特徴とする原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法。
- 請求項1〜3のうちいずれか1項に記載の点検方法において、前記第1の長さ調節可能なロッドは中空ロッドで構成され、該ロッドの中空部内を移送して前記放射線照射口に放射線源を設置することを特徴とする原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法。
- 請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の点検方法に用いられ、点検対象部に先端部を設置する長さ調節可能な第1および第2のロッドと、該第1のロッド先端部の放射線照射口に設置される放射線源と、該第2のロッド先端部に装着され、前記放射線源から照射された放射線による点検対象部の映像を写すイメージング部材と、該第1および第2のロッドを該ロッド周辺のCRDハウジングおよびICMハウジングに固定する固定部材とからなる原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002372610A JP3909412B2 (ja) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | 原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法および点検装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002372610A JP3909412B2 (ja) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | 原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法および点検装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004205280A JP2004205280A (ja) | 2004-07-22 |
JP3909412B2 true JP3909412B2 (ja) | 2007-04-25 |
Family
ID=32811170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002372610A Expired - Lifetime JP3909412B2 (ja) | 2002-12-24 | 2002-12-24 | 原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法および点検装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3909412B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105957293A (zh) * | 2016-05-30 | 2016-09-21 | 中广核工程有限公司 | 一种核电站安全壳打压试验期间火灾监控方法及其系统 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008175551A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 配管点検システム及び方法 |
-
2002
- 2002-12-24 JP JP2002372610A patent/JP3909412B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105957293A (zh) * | 2016-05-30 | 2016-09-21 | 中广核工程有限公司 | 一种核电站安全壳打压试验期间火灾监控方法及其系统 |
CN105957293B (zh) * | 2016-05-30 | 2018-10-16 | 中广核工程有限公司 | 一种核电站安全壳打压试验期间火灾监控方法及其系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004205280A (ja) | 2004-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4357298B2 (ja) | 蒸気発生チューブを遠隔検査する装置 | |
KR100997320B1 (ko) | 배관 방사선 촬영을 위한 방사성동위원소 센터링장치 | |
KR101501843B1 (ko) | 원자력 발전소 증기발생기 내부 검사용 내시경 가이드 장치 | |
KR20190128335A (ko) | 배관 비파괴 검사장치 및 방법 | |
JP3256692B2 (ja) | エルボ溶接部検査装置およびエルボ溶接部検査方法 | |
JP3909412B2 (ja) | 原子炉圧力容器ボトムドレン配管点検方法および点検装置 | |
CA1182587A (en) | Radioactive source pigtail inspection apparatus and method | |
CN104569004A (zh) | 一种水冷壁管的探伤方法 | |
JP6291203B2 (ja) | 長尺体挿抜装置 | |
CN213239973U (zh) | 一种通过插塞进行管道中心探伤的定位装置 | |
JP2018048981A (ja) | 管材検査装置 | |
SE441631B (sv) | Sett att medelst rontgenstralning detektera inhomogeniteter i skarvar mellan och i isoleringen i fjerrvermeror samt anordning att utfora settet | |
JP2000002798A (ja) | ライニング貯槽の水中欠陥検査装置 | |
JP4009172B2 (ja) | 配管検査装置 | |
JPS6231883Y2 (ja) | ||
KR200261234Y1 (ko) | 방사선투과검사용 센터링디바이스 | |
KR100442325B1 (ko) | 방사선투과검사용 센터링디바이스 | |
JP7336285B2 (ja) | コネクタ撮影装置および撮影方法 | |
CN104569008B (zh) | 用于水冷壁管的γ射线探伤装置 | |
CN204374112U (zh) | 用于水冷壁管的γ射线探伤装置 | |
CN213986322U (zh) | 一种预制高压罐管道探伤装置 | |
Zscherpel et al. | X-ray endoscopy for inspection of tube-to-tube sheet welds in heat exchangers | |
CN204101483U (zh) | 一种车载x射线管道实时成像检测系统 | |
KR100287325B1 (ko) | 사용후 가압중수로형 핵연료다발 일련번호 인식장치 | |
JP2001004748A (ja) | 放射線量表示方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3909412 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |