JP3905268B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3905268B2 JP3905268B2 JP31463499A JP31463499A JP3905268B2 JP 3905268 B2 JP3905268 B2 JP 3905268B2 JP 31463499 A JP31463499 A JP 31463499A JP 31463499 A JP31463499 A JP 31463499A JP 3905268 B2 JP3905268 B2 JP 3905268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- damper device
- image forming
- forming apparatus
- damper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はファクシミリ、プリンタ、複写機等の画像形成装置に関し、詳述すると開閉ドアを閉じる時の衝撃を緩和するダンパ装置を具えた画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、複写機等の画像形成装置ではドアが半ドアとなった場合にはユーザーによる手動での対応(閉鎖)が行われると共に、ドアの内側に設けた突起によりON/OFFする開閉検知センサを具え、定着装置内での紙詰り除去はドアの開閉で定着装置への駆動系を遮断するタイプやユーザーによる手動で加圧力を解除するタイプにより一般的に行われている。また、このようなドアの開閉は自重を利用して開くタイプが一般的であり、その回動中心部にはトルク式のダンパ装置が設けられている場合がある。このような画像形成装置のダンパ装置として、例えば「特開平8-95417号公報」及び「特開平10-162684号公報」には紙詰り除去のためのノブが前ドアの閉鎖に伴って押圧されることにより、この押圧に連動して装置本体及び定着装置の連動装置が解除される機構(インターロック機構)が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一般的に複写機等の画像形成装置に設けられているドアは、装置内部の紙詰りやトナー補給の際に開閉することを目的として、言いかえると回転駆動するギヤや高圧部分からユーザーを保護するためだけの保護カバーとして機能するものであった。ところが、近年では画像形成装置の小型軽量化のためにドアの内側には画像形成部材や転写紙の搬送部材が設けられているため、ドア自体の重量は重くなる傾向にある。このため、ドアが支点を中心としてゆっくりと開閉する機構が付設されていない場合には、人手による保持がないと自重でドアが開いたり、このドアの開閉経路にある部材が損傷してしまったり、ユーザーが怪我をしてしまう可能性がある。また、ドアの閉鎖後の閉鎖機構としてはマグネットによる着磁ロックやレバー及び爪を利用したものが用いられている。ところが、マグネットを複数個使用した場合には、1つのマグネットが着磁しても他のマグネットの着磁が良好でない場合にはドアの閉鎖が「半ドア」状態となってしまうことがある。一方、レバーと爪を用いた場合でも、ドアが閉じる行程で前述した画像形成部や紙搬送部が接触する等の摩擦で半ドアとなってしまうことがある。このような、半ドア状態で複写作業を行った場合、外部から光が画像形成装置内に入りこみ画像異常となったり、紙の搬送途中でドアが開き紙詰りの原因となるという問題を発生してしまう。
【0004】
また、定着装置内での紙詰りを除去する手段としては、一時的に定着装置の駆動を解放すると同時に定着ローラと加圧ローラとの圧接力を解除して、紙詰りを除去する方法があり、この場合ドアの開閉に連動させて、ワイヤーやカム機構で前述の方法を達成する機構を設けていたが、低価格に設定された複写機等では小型軽量化に加え低コスト化を図るべくユーザーによる手動でこれらの作業を行うものが増加している。また、前述した従来公報の場合には部品点数が多くなるに伴って装置自体が大型化してしまうため近年の小型軽量化に対応することができない。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、前記のような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、画像形成手段と定着装置と開閉可能なドアとを有する画像形成装置において、前記ドアの内側には、前記ドアを閉じて画像形成装置本体に着磁させる複数のマグネットと、前記ドアを閉じる時にドアの開放方向に付勢力を働かせて衝撃を緩和するダンパ装置とが具えられ、前記ダンパ装置は、前記マグネットから離れた位置に設けられ、前記ドアが完全に閉じていない場合には、その付勢力により前記ドアを前記マグネットの着磁力に抗して開放方向に押し戻して半ドア状態を回避するよう構成されていることを特徴とするものである。また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、ダンパ装置は、ダンパ本体と該本体をドアの開放方向に付勢する付勢手段とを有し、前記ドアが完全に閉じていない場合には、前記付勢手段で付勢されたダンパ本体でマグネットの着磁力に抗して前記ドアを開放方向に押し戻して半ドア状態を回避するよう構成されていることを特徴とするものである。
【0006】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記ドアの開閉を検知するドア開閉検知センサが設けられ、前記ドアが完全に閉じたときには、前記ダンパ装置の動作と連動して前記センサが作動することを特徴とするものである。
【0007】
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3のいずれかに記載の発明において、前記ダンパ装置の先端部分にマグネットが具備されていることを特徴とするものである。
【0008】
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、ダンパ装置の動作をゆるやかにする動作緩和装置が、前記ダンパ装置に付設されていることを特徴とするものである。
【0009】
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の発明において、前記ダンパ装置と前記定着装置とを連結する連結部が具えられ、この連結部は、前記ドアが開いた時に前記ダンパ装置の動作と連動して前記定着装置の定着ローラと加圧ローラとの加圧力を解除するよう構成されていることを特徴とするものである。
【0010】
そこでこの発明の目的は、前記のような従来の画像形成装置のもつ問題を解消し、小型軽量化を図ることができると共に、半ドア状態が回避でき、搬送状態及び画像品質の不具合を防止することができる画像形成装置を提供することにある。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は本発明における画像形成装置の概略正面図を示している。ここで、本発明ではドアの内側にダンパ装置を設けることによりドアが完全に閉じていない場合には、このドアを押し戻す構成としたことに特徴がある。このダンパ装置により、半ドア状態を回避することができ、前述した画像及び搬送不良等の不具合を防止することができる。以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
【0012】
図1に示すように、画像形成装置1の内部には感光体2が設けられており、この感光体2の周囲には、感光体2に対する帯電処理を行うための帯電装置3、原稿画像を読取るためのポリゴンミラー、スキャナ部及びCCDセンサ等を有し、レーザ光による画像情報を感光体2表面に照射する露光装置4、感光体2の表面に露光された静電潜像を可視化する現像装置5、感光体2上で現像されたトナー像を用紙に転写する転写装置6、転写後に感光体2表面に残留するトナーを除去し回収するクリーニング装置7がそれぞれの所定位置に配置されている。転写装置6により感光体2上に形成された静電潜像が転写紙に対して転写される。また、転写紙の搬送経路下流側には転写紙上の未定着トナー像を定着するための定着装置8が配置されている。この定着装置8は内部に発熱ヒータ9を有する定着ローラ17と加圧ローラ18とを有し、加圧ローラ18は加圧レバー19に設けられた加圧スプリング20の弾力により定着ローラ17側に常時加圧されている。このため、未定着トナー像は発熱ヒータ9による発熱と加圧力とにより定着されることとなる。
【0013】
11は用紙(転写紙)を給紙するための給紙装置で、この給紙装置11内の用紙は底板11aの下部に設けられたバネ16により上昇されると共に、その最上位の転写紙が分離手段12により分離され給紙コロ13によって給紙される。このように給紙された転写紙はレジストローラ14に突き当てられて一旦停止し、この後、感光体2上の画像と同期して再度レジストローラ14の回転により搬送され、感光体2上の静電潜像が転写装置6により転写される。次いで、この転写紙は感光体2から分離器(図示せず)により分離された後に搬送経路を経由して定着装置8にまで搬送され、この定着装置8によりコピー画像が定着される。その後、コピー紙は排紙装置15により排紙され一連のコピー動作が終了する。
【0014】
22は支点21を中心として開閉自在に構成されたドアで、このドア22の上端部にはマグネット23が固設されており、このマグネット23が本体側1a側に着磁するため、この着磁力によりドア22が閉鎖されることとなる。また、図1に示すように画像形成装置1の本体側であって、ドア22の上部側と対向する位置にはダンパ装置24が設けられている。このダンパ装置24は中空状の筐体キャップ26により構成され、その内部には付勢力を有する圧力スプリング25が嵌入されている。このためドア22が閉じきる状態の直前であれば、ダンパ装置24によってドア22を開く方向への付勢力が作用することになる。ここで、ドア22のマグネット23が本体側1aに着磁した状態、すなわちドア22が完全に閉じた状態でもこの付勢力は作用しているが、マグネット23自体の着磁力を比較的強く設定しておくことでドア22が完全に閉じることができなくなるようなことはない。また、着磁力を強くするためにマグネット23を複数個設けた場合でも、ダンパ装置24の作動ストロークを調整することにより、1個だけのマグネット23による着磁力のみでドア22の保持状態を回避できるようになる。この結果、マグネット23の着磁力によってドア22が完全に閉鎖されるため半ドア状態を確実に回避することができる。尚、このダンパ装置24の構成としては本例の圧力スプリング25の他に、筐体キャップ26を被覆させたようなものでも、空気の圧縮力を利用した注射器型の構成であっても良い。
【0015】
また、図1に示すように画像形成装置1の内部にダンパ装置24の作動と連動するドア開閉検知センサ27を設けた場合には、半ドア状態となってしまった場合でも画像及び搬送不良等の不具合を防止することができる。すなわち、ダンパ装置24の筐体キャップ26の一部をドア開閉検知センサ27のON/OFFを行うための押圧部39とし、ドア22を完全に閉じた状態で閉鎖したときには、この押圧部39によりドア開閉検知センサ27がONできるようにする。これにより、例えばドア22の変形或はマグネットの着磁不良などによりドア22が半ドア状態になった場合でも、この半ドア状態ではドア開閉検知センサ27はOFFのままであるため電源ラインが遮断されていることとなり複写動作を開始することはできない。尚、ドア開閉検知センサ27の構成としては、このドア開閉検知センサ27と圧力スプリング25とを直結し、圧力スプリング25に一定以上の付勢力が加わった時にドア開閉検知センサ27が作動(ON)するようにしてもよい。
【0016】
図2は本発明の第2実施形態を示している。すなわち、図2に示すようにダンパ装置24aの先端部分にはマグネット28を、ドア22の内側であって閉鎖時にマグネット28に対向する位置には鉄板29をそれぞれ設けている。この構成により、ドア開閉検知センサ27がOFFする「a点」から外側に開いた状態の「b点」で、ドア22を一旦マグネット28による着磁力により保持することが可能となる。これによって、ドアの閉鎖時にはマグネットの着磁力によりドアとダンパ装置24aとが着磁されることになり、仮にユーザーがドア22を開けた際に手を放したとしても一旦、ドア22を少し開いた状態で保持することができ、この結果、再度ドア22を開けたときに誤ってドア22や近傍の物を破損してしまうことを防止することができる。ここで、マグネット28及び鉄板29の取り付け位置関係は本例と逆でも良くさらに、マジックテープのようにある程度強い保持力のあるものであればマグネット28及び鉄板29の代用として使用することも可能である。
【0017】
図3は本発明の第3実施形態を示すもので、この実施形態ではダンパ装置24bに隣接した位置にトルクダンパ装置30を設けることにより、ダンパ装置24bが比較的穏やかに作動する機構としている。すなわち、図3に示すようにトルクダンパ装置30はある程度の負荷により回転するギヤ31を有しており、ダンパ装置24bの下部にはギヤ31と噛合自在なラック歯40が形成されている。従って、ダンパ装置24bの作動に伴ってギヤ31が回転し、トルクダンパ装置30によるトルク(負荷)が生じるものとなり、圧力スプリング25の付勢力が吸収され急激にダンパ装置24bが作動することを防止することができる。ここで、トルクダンパ装置30には片側回転にのみトルクが発生するものと、両側回転ともトルクが発生するものがある。このため、ドア22を急激に閉じた時、画像形成装置1内に破損するような部品がある場合、両側回転ともトルクを発生するトルクダンパ装置30を使用すれば、ドア22を閉じる時も開く時も、ゆっくりとした動作でダンパ装置24bを作動させることができる。このようにダンパ装置24bをゆっくりと作動させることにより、ユーザーによる操作性を向上させることができると共に、高級感を演出することが可能となる。
【0018】
図4は本発明の第4実施形態を示している。すなわち、この第4実施形態ではダンパ装置24cは一対の筐体キャップ26a,26bを有するもので、一方の筐体キャップ26bの後端部が他方の筐体キャップ26a側に摺動自在に内嵌した密閉構造としたものである。筐体キャップ26aの内径寸法と筐体キャップ26bの外形寸法はほぼ一致しており、このうち筐体キャップ26aの下部には排気用の小孔32が形成されている。このため、ダンパ装置24cの作動時には筐体キャップ26bの摺動に伴って、ダンパ装置24cの内部には圧縮空気が作用するため圧力スプリング25の弾力が吸収されることとなり、このダンパ装置24cの作動は比較的穏やかに行われることになる。これにより、ダンパ装置24cにはトルクダンパ装置30を別に設ける必要がなくなるため、部品削減によるコスト削減に寄与することができる。
【0019】
図5は本発明の第5実施形態を示している。この第5実施形態の特徴は従来採用されていたワイヤーやカム機構等を用いることなくドアの開放により作動するダンパ装置を利用して定着装置の圧力解除を行うものである。すなわち、ダンパ装置24dの下部には支軸35aを有する延出部35が設けられ、支軸32を中心として回動自在となっている加圧レバー19の上端部にも支軸19aが設けられ、これら両支軸19a,35aとの間に連結リンク33を回動可能に介在させている。また、この連結リンク33は支軸34を中心として回動自在となっている。このため、ダンパ装置24dが作動しない状態では連結リンク33はX方向に偏倚したままなので、加圧ローラ18は加圧レバー19に設けられた加圧スプリング20の弾力により定着ローラ17側に常時加圧されている。一方、ドア22を開けた際にはダンパ装置24dの作動に伴って連結リンク33がY方向に偏倚するため、加圧レバー19も加圧スプリング20の弾力に抗して反時計方向に偏倚し、この結果、加圧ローラ18による定着ローラ17への加圧が解除される。この結果、定着装置8或は搬送経路内でのジャム紙の除去を容易に行うことができる。
【0020】
【発明の効果】
この発明は、上記のようであって、請求項1に記載の発明は、画像形成手段と定着装置と開閉可能なドアとを有する画像形成装置において、前記ドアの内側には、前記ドアを閉じて画像形成装置本体に着磁させる複数のマグネットと、前記ドアを閉じる時にドアの開放方向に付勢力を働かせて衝撃を緩和するダンパ装置とが具えられ、前記ダンパ装置は、前記マグネットから離れた位置に設けられ、前記ドアが完全に閉じていない場合には、その付勢力により前記ドアを前記マグネットの着磁力に抗して開放方向に押し戻して半ドア状態を回避するよう構成されているので、また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、ダンパ装置は、ダンパ本体と該本体をドアの開放方向に付勢する付勢手段とを有し、前記ドアが完全に閉じていない場合には、前記付勢手段で付勢されたダンパ本体でマグネットの着磁力に抗して前記ドアを開放方向に押し戻して半ドア状態を回避するよう構成されているので、ドアが完全に閉じていない場合でも、ダンパ装置によりドアを開放方向に押し戻すことができ、これによって半ドア状態を回避することができるため、画像及び搬送不良等の不具合を防止することができるという効果がある。
【0021】
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の発明において、前記ドアの開閉を検知するドア開閉検知センサが設けられ、前記ドアが完全に閉じたときには、前記ダンパ装置の動作と連動して前記センサが作動するので、仮にドアが半ドア状態となってしまった場合でも、検知センサがONとならないため画像形成動作がスタートできず、この結果より確実に画像及び搬送不良等の不具合を防止することができるという効果がある。
【0022】
請求項4に記載の発明は、請求項1ないし3に記載の発明において、前記ダンパ装置の先端部分にマグネットが具備されているので、ユーザーがドアを開いた時に手を放したとしても一旦、ドアを少し開いた状態で保持することができ、ドアを開くときに誤ってドアや近傍の物を破損してしまう不具合を防止できるという効果がある。
【0023】
請求項5に記載の発明は、請求項1ないし4のいずれかに記載の発明において、ダンパ装置の動作をゆるやかにする動作緩和装置が、前記ダンパ装置に付設されているので、ダンパ装置の作動をゆっくり行なうことができ、操作性がさらに向上し、高級感をもたすことができるという効果がある。
【0024】
請求項6に記載の発明は、請求項1ないし5のいずれかに記載の発明において、前記ダンパ装置と前記定着装置とを連結する連結部が具えられ、この連結部は、前記ドアが開いた時に前記ダンパ装置の動作と連動して前記定着装置の定着ローラと加圧ローラとの加圧力を解除するよう構成されているので、ダンパ装置の機能を発揮すると共に、ドアを開くことにより定着装置の圧力は解放されるため、ユーザーの手を煩わすことなく定着装置内の紙詰りを容易に除去できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態を示す概略縦断面図である。
【図2】同第2実施形態を示すダンパ装置の要部拡大図である。
【図3】同第3実施形態を示すダンパ装置の要部拡大図である。
【図4】同第4実施形態を示すダンパ装置の要部拡大図である。
【図5】同第5実施形態を示すダンパ装置及び定着装置の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置
2 感光体
3 帯電装置
4 露光装置
5 現像装置
8 定着装置
17 定着ローラ
18 加圧ローラ
19 加圧レバー
20 加圧スプリング
21 支点
22 ドア
23,28 マグネット
24,24a,24b,24c ダンパ装置
25 圧力スプリング
26,26a,26b 筐体キャップ
27 ドア開閉検知センサ
29 鉄板
30 トルクダンパ装置
33 連結リンク[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention facsimile, printer, relates to an image forming apparatus such as a copying machine, an image forming device with a damper device to mitigate the impact when closing the opening and closing door detail.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, in an image forming apparatus such as a copying machine, when a door becomes a half-door, a user manually responds (closes), and an open / close detection sensor that is turned on / off by a protrusion provided on the inside of the door In general, the removal of a paper jam in the fixing device is generally performed by a type in which a drive system to the fixing device is shut off by opening / closing a door or a type in which a pressure is manually released by a user. Such doors are generally opened and closed using their own weights, and a torque-type damper device may be provided at the center of rotation. As a damper device for such an image forming apparatus, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 8-95417 and Japanese Patent Laid-Open No. 10-162684, a knob for removing a paper jam is pressed when the front door is closed. Thus, a mechanism (interlock mechanism) is described in which the interlocking device of the apparatus main body and the fixing device is released in conjunction with this pressing.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
In general, the doors provided in image forming devices such as copiers protect users from rotating gears and high-pressure parts in order to open and close when paper jams inside the device or when toner is replenished. It was intended to function as a protective cover only. However, in recent years, an image forming member and a transfer paper conveying member are provided inside the door to reduce the size and weight of the image forming apparatus, so that the weight of the door itself tends to increase. For this reason, if a mechanism for slowly opening and closing the door around the fulcrum is not provided, the door will open due to its own weight unless it is manually held, or members in the door opening and closing path may be damaged. , Users could get injured. Further, as a closing mechanism after the door is closed, a mechanism using a magnetized lock by a magnet, a lever and a claw is used. However, when a plurality of magnets are used, if one magnet is magnetized and the other magnets are not well magnetized, the door may be closed in a “half-door” state. On the other hand, even when the lever and the claw are used, there is a case where the image forming unit and the paper conveying unit mentioned above come in contact with each other in the process of closing the door and become a half door. When copying is performed in such a half-door state, light may enter the image forming apparatus from the outside to cause an abnormal image, or the door may open during paper transport, causing paper jams. End up.
[0004]
As a means for removing a paper jam in the fixing device, there is a method of removing the paper jam by temporarily releasing the driving of the fixing device and simultaneously releasing the pressure contact force between the fixing roller and the pressure roller. In this case, a mechanism that achieves the above-described method with a wire or cam mechanism is provided in conjunction with the opening and closing of the door. However, in a copying machine set at a low price, in addition to reducing the size and weight, the cost should be reduced. An increasing number of users perform these tasks manually. In the case of the above-described conventional publication, the size of the device itself increases as the number of parts increases, and thus it cannot cope with the recent reduction in size and weight.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides an image forming apparatus having image forming means, a fixing device, and an openable / closable door. wherein a plurality of magnets for the door to close magnetized in images forming apparatus main body, a damper device to mitigate the impact exert a biasing force in the opening direction of the door when closing the door is equipped, the damper device, When the door is provided at a position away from the magnet and the door is not completely closed, the biasing force pushes the door back in the opening direction against the magnetism of the magnet so as to avoid a half-door state. It is characterized by being comprised. According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the damper device includes a damper main body and a biasing means for biasing the main body in the door opening direction, and the door is completely When the door is not closed, the damper body biased by the biasing means is configured to push the door back in the opening direction against the magnetism of the magnet to avoid a half-door state. It is what.
[0006]
The invention of claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, door open and close detection sensor for detecting are provided to the door, when the door is fully closed, the operation of the damper device The sensor operates in conjunction with it .
[0007]
According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to third aspects , a magnet is provided at a tip portion of the damper device.
[0008]
The invention of claim 5 is the invention according to any one of claims 1 to 4, which operates absorbing device for gradual operation of the damper device, characterized in that it is attached to the damper device It is.
[0009]
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a connecting portion for connecting the damper device and the fixing device according to any one of the first to fifth aspects, the connecting portion having the door opened. In some cases, the pressure applied between the fixing roller and the pressure roller of the fixing device is released in conjunction with the operation of the damper device.
[0010]
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to solve the problems of the conventional image forming apparatus as described above, to achieve a reduction in size and weight, to avoid a half-door state, and to prevent a defect in the conveyance state and image quality. it is to provide an image forming apparatus capable.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a schematic front view of an image forming apparatus according to the present invention. Here, the present invention is characterized in that a damper device is provided inside the door so that the door is pushed back when the door is not completely closed. With this damper device, it is possible to avoid the half-door state, and it is possible to prevent problems such as the above-described image and conveyance failure. Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[0012]
As shown in FIG. 1, a
[0013]
11 is a paper feeding device for feeding paper (transfer paper). The paper in the paper feeding device 11 is raised by a
[0014]
A
[0015]
Further, as shown in FIG. 1, when a door opening /
[0016]
FIG. 2 shows a second embodiment of the present invention. That is, as shown in FIG. 2, a
[0017]
FIG. 3 shows a third embodiment of the present invention. In this embodiment, a
[0018]
FIG. 4 shows a fourth embodiment of the present invention. That is, in this fourth embodiment, the damper device 24c has a pair of
[0019]
FIG. 5 shows a fifth embodiment of the present invention. The feature of the fifth embodiment is that the pressure of the fixing device is released by using a damper device that operates by opening a door without using a wire, a cam mechanism or the like that has been conventionally employed. That is, an
[0020]
【The invention's effect】
The present invention is as described above, and the invention according to claim 1 is an image forming apparatus having an image forming unit, a fixing device, and an openable / closable door, wherein the door is closed inside the door. a plurality of magnets to be magnetized in images forming apparatus Te, and the damper device to mitigate the impact exert a biasing force in the opening direction of the door when closing the door is equipped, the damper device is away from the magnet When the door is not completely closed, the biasing force pushes the door back in the opening direction against the magnetizing force of the magnet to avoid a half-door state. Therefore, according to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the damper device includes a damper main body and a biasing means for biasing the main body in the door opening direction. Is complete When the door is not closed, the damper main body biased by the biasing means is configured to push the door back in the opening direction against the magnetizing force of the magnet to avoid the half-door state. Even when the door is not completely closed, the door can be pushed back in the opening direction by the damper device, thereby avoiding a half-door state. is there.
[0021]
The invention of claim 3 is the invention according to
[0022]
According to a fourth aspect of the present invention, in the first to third aspects of the invention, since the magnet is provided at the tip of the damper device, even if the user releases the hand when opening the door, The door can be held in a slightly opened state, and there is an effect that it is possible to prevent a problem of accidentally damaging the door and nearby objects when the door is opened.
[0023]
According to a fifth aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fourth aspects , since the damper device is provided with an operation mitigation device that loosens the operation of the damper device. Can be performed slowly, and the operability is further improved and a high-class feeling can be obtained.
[0024]
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a connecting portion for connecting the damper device and the fixing device according to any one of the first to fifth aspects, the connecting portion having the door opened. Since it is configured to release the applied pressure between the fixing roller and the pressure roller of the fixing device sometimes in conjunction with the operation of the damper device, the function of the damper device is exhibited and the fixing device is opened by opening the door Since the pressure is released, there is an effect that the paper jam in the fixing device can be easily removed without bothering the user.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic longitudinal sectional view showing a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is an enlarged view of a main part of the damper device showing the second embodiment;
FIG. 3 is an enlarged view of a main part of the damper device showing the third embodiment.
FIG. 4 is an enlarged view of a main part of the damper device showing the fourth embodiment.
FIG. 5 is an enlarged view of a main part of a damper device and a fixing device according to the fifth embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
17 Fixing roller
18 Pressure roller
19 Pressure lever
20 Pressure spring
21 fulcrum
22 Door
23, 28 Magnet
24, 24a, 24b, 24c Damper device
25 Pressure spring
26, 26a, 26b Case cap
27 Door open / close detection sensor
29 Iron plate
30 Torque damper device
33 Link
Claims (6)
前記ドアの内側には、前記ドアを閉じて画像形成装置本体に着磁させる複数のマグネットと、前記ドアを閉じる時にドアの開放方向に付勢力を働かせて衝撃を緩和するダンパ装置とが具えられ、
前記ダンパ装置は、前記マグネットから離れた位置に設けられ、前記ドアが完全に閉じていない場合には、その付勢力により前記ドアを前記マグネットの着磁力に抗して開放方向に押し戻して半ドア状態を回避するよう構成されていることを特徴とする画像形成装置。In an image forming apparatus having an image forming unit, a fixing device, and an openable / closable door,
The inside of the door, and a plurality of magnets to be magnetized in images forming apparatus main body by closing the door, and a damper device for alleviating the impact exert a biasing force in the opening direction of the door when closing the door comprises And
The damper device is provided at a position away from the magnet, and when the door is not completely closed, the urging force pushes the door back in the opening direction against the magnetizing force of the magnet, and the half door An image forming apparatus configured to avoid a state.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31463499A JP3905268B2 (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31463499A JP3905268B2 (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001134162A JP2001134162A (en) | 2001-05-18 |
JP3905268B2 true JP3905268B2 (en) | 2007-04-18 |
Family
ID=18055689
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31463499A Expired - Fee Related JP3905268B2 (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3905268B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8169460B2 (en) | 2007-05-11 | 2012-05-01 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4568556B2 (en) * | 2004-08-09 | 2010-10-27 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
KR101288326B1 (en) | 2006-09-15 | 2013-07-19 | 삼성전자주식회사 | Fusing device and Image Forming Apparatus having the same |
JP6013239B2 (en) * | 2013-03-14 | 2016-10-25 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Connecting head separating mechanism and printer having the same |
-
1999
- 1999-11-05 JP JP31463499A patent/JP3905268B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8169460B2 (en) | 2007-05-11 | 2012-05-01 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001134162A (en) | 2001-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8744305B2 (en) | Image forming apparatus with latch for openable cover | |
JP2002187324A (en) | Opening and closing part switching mechanism for imaging apparatus | |
JP5554981B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2008250040A (en) | Image forming apparatus | |
US6650862B2 (en) | Image forming apparatus having sheet separator and sheet separator for use in image forming apparatus | |
JP5344599B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4958467B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5247285B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3905268B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001188437A (en) | Image forming device | |
JP5353796B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5125991B2 (en) | Image forming apparatus and unit | |
JP4886303B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4636927B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3527155B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5638039B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH07230197A (en) | Image forming device | |
JP2005070309A (en) | Image forming apparatus | |
JP4875371B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3745286B2 (en) | Sheet feeding device | |
JP4771690B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2583950B2 (en) | Fixing device | |
JP2008152175A (en) | Image forming apparatus | |
JP4544621B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008134548A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060307 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060501 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |