[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3901735B2 - N―ビス―またはn―トリス〔(1,2―ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン誘導体およびそれらの製造および用途 - Google Patents

N―ビス―またはn―トリス〔(1,2―ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン誘導体およびそれらの製造および用途 Download PDF

Info

Publication number
JP3901735B2
JP3901735B2 JP54169397A JP54169397A JP3901735B2 JP 3901735 B2 JP3901735 B2 JP 3901735B2 JP 54169397 A JP54169397 A JP 54169397A JP 54169397 A JP54169397 A JP 54169397A JP 3901735 B2 JP3901735 B2 JP 3901735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
alkaline earth
ethyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54169397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000515121A (ja
Inventor
アクセラ,レイジョー
レンバール,イルッカ
パレン,アート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kemira Oyj
Original Assignee
Kemira Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kemira Oyj filed Critical Kemira Oyj
Publication of JP2000515121A publication Critical patent/JP2000515121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901735B2 publication Critical patent/JP3901735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/01Hydrogen peroxide
    • C01B15/037Stabilisation by additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/08Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/24Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having more than one carboxyl group bound to the carbon skeleton, e.g. aspartic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/1026Other features in bleaching processes
    • D21C9/1042Use of chelating agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

本発明は、新規なN−ビス−またはN−トリス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン誘導体およびそれらの製造および用途に関する。
本発明の新規化合物の式は次の通りである:
式I
Figure 0003901735
式中、RはH、
Figure 0003901735
であり、
2は水素、アルカリ金属またはアルカリ土類金属である。
たとえば種々の洗浄プロセスにおいて重金属イオンおよびアルカリ土類イオンを水溶性キレ−トとして結合することがしばしば必要となる。写真用の化学品では、金属イオンのキレ−トが現像プロセスにおいて使用されている。
パルプの完全に塩素を使用しない(TCF)漂白に酸素または過酸化物を使用するとき、漂白前に繊維から重金属を除去することが重要である。重金属塩が過酸化物化合物の分解の触媒となり、ラジカル化合物を生成するからである。これらの反応の結果、繊維の強度特性が劣化する。
現在、上記の諸用途において最も普通に使用されている錯形成剤は、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)およびその塩類ならびにジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)およびその塩類である。これらはすぐれた錯形成剤であるが、それらの生分解性は低い。
特許出願FI−960758、FI−960757、FI−960756およびFI−960755は、パルプの漂白における錯形成剤としてのアスパラギン酸誘導体の使用を開示している。かかるキレ−ト化剤としては、エチレンジアミン二コハク酸(EDDS)およびそのアルカリ土類塩ならびにN,N’−イミノ二コハク酸(ISA)およびそのアルカリ土類塩が含まれる。EDDSおよびISAは重金属の効果的なキレ−ト化剤である。さらに、それらは生分解性である。
JP特許出願7261355および6282044から、炭化水素鎖がEDDSにおけるよりも長いEDDSタイプのアスパラギン酸誘導体が既知である。かかる一物質がN,N’−(オキシジ−2,1−エタンジイル)ビス−L−アスパラギン酸である。
キレ−ト化剤は、廃水中の窒素負荷ができるだけ低くなるよう、できる限り少量の窒素を含有しているべきである。窒素原子のいくつかが酸素原子で置換されているEDDSタイプのキレ−ト化剤が、JP特許出願7120899および7120894に開示されている。それらの出願は、写真用化学品におけるN−〔2−(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アスパラギン酸(EDODS)の種々の異性体の利用を開示している。それらの刊行物によれば、EDODSは生分解性である。La3+を触媒としたマレイン酸塩類のO−アルキル化によるEDODSの製造法が文献に記載れている(J.van Vestrenenら、Recl.Trav.Chem.Pays−Bas、109巻、199年、474−478頁)。しかし、出願人が実施した応用試験で、EDODSは十分に有効なキレ−ト化剤であることが証明されなかった。キレ−ト化の結果がすぐれないことの一つの説明は、ジカルボキシエチル基間の炭素鎖の長さにある。該炭素鎖が十分に長くないならば、錯体形成の間に分子内にひずみが生じ、金属錯体が十分に安定ではなくなるであろう。
今回の目的は、生分解性で、極小量の窒素を含有するキレ−ト化剤を開発することである。
本発明の新規化合物の式は次の通りである:
式I
Figure 0003901735
式中、RはH、
Figure 0003901735
であり、
2は水素、アルカリ金属またはアルカリ土類金属である。
該分子の構造においては、第二級または第三級窒素原子が中心原子となっている。さらに、その分子構造は4つまたは6つのカルボキシル基を含有し、これらが重金属に効果的に配位する。炭素鎖は、有利な結合角の形成という点から見て十分に長いものである。
本発明の新規化合物としては、N−ビス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン(BCEEA)、N−トリス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン(TCEEA)およびN−ビス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アスパラギン酸(BCEEAA)ならびにそれらの化合物のアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、好ましくはNa+、K+、Ca2+およびMg2+塩が挙げられる。
Figure 0003901735
本発明の新規アミン化合物は、合成反応式1に従い、マレイン酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩とジエタノ−ルアミンまたはトリエタノ−ルアミンとを出発材料として、ランタニドまたはアルカリ土類金属触媒の存在下で製造できる。
合成式1
Figure 0003901735
合成の中間段階であるマレイン酸塩は、好ましくは無水マレイン酸およびアルカリ金属またはアルカリ土類金属化合物などの入手可能な出発物質を出発物質として用いて、水溶液中で調製することができる。反応に好適なアルカリ金属化合物としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウムが挙げられる。反応に好適なアルカリ土類化合物としては、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウムが挙げられる。
マレイン酸塩の生成は発熱反応である。無水マレイン酸を水に加えるとき、マレイン酸が生成する。この溶液にアルカリを適当な割合で加えると、反応混合物の温度は80−90℃まで上昇するであろうが、これは、アルキル化反応を実施するのに好ましい温度である。
アミノアルコ−ル、とくに好ましくはジエタノ−ルアミンまたはトリエタノ−ルアミンならびに触媒として用いるランタン化合物は、その後に、アルカリ性の反応混合物に速やかに添加すればよい。
ランタニド化合物またはそれらの混合物を触媒として使用できる。また、O−アルキル化のための適当な触媒としては、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなどのアルカリ土類金属化合物が挙げられる。さらに、ニッケル化合物を触媒として利用できる。
硝酸ランタン(III)、塩化ランタン(III)、酸化ランタン、硫酸ランタン、オクタン酸ランタンなどのランタン(III)化合物を触媒として用いることが好ましい。同様に、光学活性リガンドを含有するランタン化合物を反応の触媒として使用することもできる。
La3+を触媒としたるマレイン酸塩のアミノアルコ−ルによるO−アルキル化は、有用な反応である。なぜなら、本合成法は単一工程合成法であり、触媒を再循環させうるからである。反応混合物を鉱酸により酸性化し、高温の反応混合物にシュウ酸を加えることにより、反応後の反応混合物から触媒を分離できる。反応混合物のpHは、塩酸、硫酸、硝酸または燐酸、とくに好ましくは塩酸または硫酸を用いて調整できる。生じたシュウ酸ランタンの沈澱は、濾過によって反応混合物から分離できる。触媒として用いるランタン(III)塩は、シュウ酸塩の沈澱から、この沈澱を硝酸または塩酸で処理することにより分離できる。この処理後に、触媒を再利用できる。
本発明の化合物は、他の方法によっても調製できる。
本発明の化合物は、洗剤、清浄剤などのアルカリ性水溶液中で使用するのにとくによく適している。さらに、本発明の化合物は写真用化学品中に用いるのに適している。
該新規化合物は、たとえば過酸化水素または過酸化物化合物を含有するアルカリ性水溶液中での有用なキレ−ト化剤である。該新規化合物は、セルロ−スをオゾン、過酸化水素または過酸、たとえば過ギ酸、過酢酸、過プロピオン酸またはカロ−酸もしくはこれらの組合せにより漂白する前の前処理における重金属キレ−ト化剤としてとくに有用である。
該新規化合物は燐を含有せず、窒素は極めて少量しか含有していないので、それらが環境に与える負荷は、現在使用されているキレ−ト化剤の場合よりもかなり少ない。
本発明を実施例により説明するが、それらにより本発明が限定されるものではない。
実施例1
無水マレイン酸29.4g(0.3モル)を水50mlに溶解させ、反応混合物に48%カセイソ−ダ溶液50g(0.6モルNaOH)を加えることによって、マレイン酸二ナトリウム溶液を調製した。添加の間、反応混合物の温度を70−90℃に保った。反応混合物に、硝酸ランタン(III)〔La(NO33・6H2O〕17g(0.05モル)を、ジエタノ−ルアミン(10.5g、0.1モル)とともに加えた。反応混合物を、還流冷却器のもと、85℃で48時間攪拌した。反応混合物を冷却し、濃硫酸で酸性化した(pH1.8)。その後、反応混合物を60℃に再加熱し、シュウ酸10gおよび水50mlを加え、混合物を60℃で20分間攪拌し、生じたシュウ酸ランタン(III)の沈澱を熱溶液から濾過して除去した。濾液を冷却し、その後に生じた沈澱はすべて濾過により除去した。水を54%含有する残留溶液(40ml)から、有機化合物をシリルまたはメチルエステル誘導体として、13C−NMRスペクトルおよび質量分析計により分析した。
BCEEAAおよびBCEEAは13C−NMRスペクトルから同定した。未反応出発物質−ジエタノ−ルアミンおよびマレイン酸ならびに触媒の沈澱に用いたシュウ酸−は参照スペクトルに基づいて同定した。反応の副生物として、リンゴ酸およびフマル酸が生成した;これらも参照スペクトルに基づいて同定した。
定量的13C−NMR分析に基づけば、得られたBCEEAAおよびBCEEA含有反応混合物(以下RS12と呼ぶ)の組成は、次の通りであった:
Figure 0003901735
BCEEAおよびBCEEAAは有機溶媒には極めて貧溶性であるので、反応混合物の分析に1H−NMR法を用いることができない。それゆえ、13C−NMR分光法が反応混合物の分析に有用な方法である。BCEEAAおよびBCEEAについての13C−NMRスペクトルデ−タを表1に示す。
BCEEAAおよびBCEEAにおいて窒素に隣接する炭素原子のケミカルシフトが相違するので、反応混合物の13C−NMRスペクトルからそれらのモル比を求めることができる。BCEEAのシグナル(48ppm)とBCEEAAのシグナル(53ppm)の積分を比較するとき、BCEEAA:BCEEAのモル比は2:1であることが示された。
Figure 0003901735
Figure 0003901735
クロマトグラフィ−のために、反応混合物をガスクロマトグラフィ−に普通に使用されているシリル化剤(BSTFA)で処理して、反応混合物中に含まれているカルボン酸類をシリル化した。試料を、ガスクロマトグラフ質量分析計を用いて分析した。
カラム:J&W DB5 30m、1.0μmフイルム、内径0.32mm
温度プログラム:80℃−−→320℃、10℃/分
インジェクタ−温度:250℃
質量スペクトルに基づいて、BCEEAおよびBCEEAAの分子構造を、それらのフラグメンテ−ションに基づいて確認できた。上記両化合物のシリル誘導体の構造および質量スペクトルを表2に示す。
Figure 0003901735
さらに、上記反応の出発物質および副生物のトリメチルシリル誘導体を質量スペクトルから同定した。
反応混合物中のカルボン酸基を、メタノ−ルを三フッ化ホウ素を触媒とした反応に用いることによりメチルエステルへとエステル化した。反応副生物のメチルエステルおよびBCEEAAのメチルエステル誘導体をGC−MSスペクトルから同定した(表3)。
Figure 0003901735
上記合成から得られた化合物BCEEAおよびBCEEAAの構造は、イオン交換クロマトグラフィ−によりそれらを反応混合物から単離し、精製した得られた反応混合物を分析することにより、確認された。
上に示したところに従って得られた反応混合物の試料(13.25g)を、炭酸カルシウム1.16gの添加により前処理した。そのとき、試料中に存在する硫酸イオンが硫酸カルシウムとして沈澱した。
使用したイオン交換樹脂は、ギ酸塩型強陰イオン交換樹脂(Bio−Rad AG1−X8、200−400メッシュ)であった。溶離剤(1000ml)を用いて試料をイオン交換カラムを通して溶出させた;溶出液中のギ酸濃度が徐々に上昇し、溶出液中のギ酸濃度は0−2モル/lであった。この操作中に、10−20mlの試料100個を収集し、液体クロマトグラフィ−により分析した。それらの画分からBCEEAおよびBCEEAAが単離された。反応生成物の13C−NMRスペクトルおよびGC−MSスペクトルは、精製、単離した反応生成のスペクトルデ−タを反応混合物から同定された反応生成物のスペクトルデ−タと比較することにより、確認した。精製したBCEEAおよびBCEEAAのスペクトルは、表1−3に述べたスペクトルデ−タと一致することが判明した。
実施例2
トリエタノ−ルアミン(1.0モル)と無水マレイン酸(3.4モル)とを出発物質として用い、実施例1に記載した方法により、TCEEAを調製した。
13C−NMRスペクトルからTCEEAを同定した。未反応出発物質−トリエタノ−ルアミンおよびマレイン酸ならびに触媒の沈澱に用いたシュウ酸−は、参照スペクトルに基づいて同定した。リンゴ酸およびフマル酸が反応の副生物として生成した;これらも参照スペクトルに基づいて同定した。
定量的13C−NMR分析に基づいた反応生成物の組成は、次の通りであった:
Figure 0003901735
TCEEAの13C−NMRスペクトルデ−タを表4に示す。
Figure 0003901735
反応混合物中のカルボン酸基を、メタノ−ルを三フッ化ホウ素を触媒とした反応に用いることによりメチルエステルへとエステル化した。反応副生物のメチルエステルおよびTCEEAのメチルエステル誘導体をGC−MSスペクトルから同定した(表5)。
Figure 0003901735
実施例3
実施例1にその組成を記載してある反応混合物RS12を実験室で調製した。pH9.0のアルカリ性反応混合物RS12を酸素脱リグニン針葉樹パルプの洗浄試験に用いた。結果を表4に示す。
重金属およびアルカリ土類金属のキレ−ト化を調べるために、該パルプを上記の水溶液で洗浄した。洗浄後、洗液中の金属の濃度を分析した。すなわち、洗液中への鉄(Fe)、マンガン(Mn)、カルシウム(Ca)およびマグネシウム(Mg)の移行を測定した。鉄およびマンガンの洗液への移行は、漂白の観点からは有利である。これに対し、カルシウムおよびマグネシウムの洗液への移行は、漂白の観点からは不利である。参照試験においては、パルプをDTPA溶液で洗浄した。キレ−ト化剤の濃度および洗浄の間のpHを表6に示す。pH5.2において、RS12は、パルプからマンガンをDTPAと同様に効果的に(100%)、鉄をDTPAとほぼ同様に効果的に(83%)、マグネシウムをDTPAとほぼ同様に効果的に(83%)、カルシウムをDTPAよりもより効果的に除去した。
Figure 0003901735
実施例4
過酸化水素の分解は、過酸化水素含有アルカリ性水溶液において問題となるものである。それゆえ、実施例1に記載したBCEEAAおよびBCEEA含有RS12溶液のアルカリ性過酸化水素に対する安定化効果を、重金属(Fe、Mn)の存在下で試験した(表7)。
Figure 0003901735
使用した参照薬剤は、たとえばパルプ製造に関連して普通に使用されている鉄およびマンガンのキレ−ト化剤であるDTPAであった。出願人の先の実験において良好なものであることが見出されていたキレ−ト化剤EDDSを追加の参照薬剤として使用した。
試験結果から、RS12は、DTPAまたはEDDSよりも明らかにより良好にアルカリ性過酸化水素を安定化することを知ることができる。このように、BCEEAAおよびBCEEAを含有する溶液は、たとえば過酸化水素含有アルカリ性洗剤溶液に、安定剤として使用することができる。
実施例5
過酢酸(PAA)溶液について相当する試験を行った(表8)。RS12が、少なくともDTPAと同程度にPAAを安定化することが認められた。これに基づけば、当該溶液は、過酸化物(ペルオキシ化合物)含有酸性消毒剤に安定剤として使用するのに適している。
Figure 0003901735
実施例6
アルカリ性過酸化水素溶液によるパルプの漂白において、過酸化水素溶液の安定性のみでは、漂白での好結果は保証されないであろう。それゆえ、BCEEAAおよびBCEEAを含有するRS12溶液を、針葉樹クラフトパルプの漂白において使用した。この漂白試験(表9)においては、RS12をDTPAと比較した。結果は、RS12をキレ−ト化剤として使用するとき、最終漂白後のパルプの粘度がDTPAを用いたときよりも良好であることを示している。カッパ−価および白色度は同レベルであった。この試験での溶液中の残留過酸化物は、RS12を用いたときには(DTPAと比較して)2倍であることが注目される。このことは、アルカリ性過酸化物工程に先立つキレ−ト化のために使用するのにRS12が好適であることを示すものである。
Figure 0003901735
実施例7
無水マレイン酸29.4g(0.3モル)を水50mlに溶解させ、この反応混合物に水70ml中にスラリ−化させた水酸化マグネシウム35.0g(0.3モルMg(OH)2)を加えることにより、マレイン酸マグネシウム溶液を調製した。添加の間、反応混合物の温度を70−90℃に維持した。反応混合物に硝酸ランタン(III)〔La(NO33・6H2O〕17g(0.05モル)を、ジエタノ−ルアミン(10.5g、0.1モル)とともに加えた。48%水酸化ナトリウム溶液を加えて、反応混合物をのpHをpH値11に調整した。反応混合物を、還流冷却器のもと、85℃で10時間攪拌した。反応混合物を冷却し、濃硫酸を用いて酸性化(pH1.8)した。その後、反応混合物を60℃に再加熱し、シュウ酸10gおよび水50mlを加え、混合物を60℃で20分間攪拌した。生じた沈澱を熱溶液から濾過により除去した。濾液を冷却し、その後に生じた沈澱はすべて濾過により除去した。水を54%含有する残留溶液(42ml)から、有機化合物をシリルまたはメチルエステル誘導体として、13C−NMRスペクトルおよび質量分析計により分析した。
BCEEAAおよびBCEEAは13C−NMRスペクトルから同定した。未反応出発物質−ジエタノ−ルアミンおよびマレイン−酸は参照スペクトルに基づいて同定した。リンゴ酸およびフマル酸が反応の副生物として生じた;これらも参照スペクトルに基づいて同定した。
定量的13C−NMR分析に基づけば、反応生成物の有機化合物組成は次の通りであった:
Figure 0003901735

Claims (13)

  1. を有するN−ビス−またはN−トリス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン誘導体:
    式I
    Figure 0003901735
    〔式中、 1はH、
    Figure 0003901735
    であり、
    2は水素、アルカリ金属またはアルカリ土類金属である。〕
  2. に従った該化合物がN−ビス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミンまたはそのNa+、K+、Ca2+またはMg2+塩であることを特徴とする請求項1の化合物。
  3. 該化合物がN−ビス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アスパラギン酸またはそのNa+、K+、Ca2+またはMg2+塩であることを特徴とする請求項1の化合物。
  4. 該化合物がN−トリス〔(1,2−ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミンまたはそのNa+、K+、Ca2+またはMg2+塩であることを特徴とする請求項1の化合物。
  5. ランタニド化合物、ランタニド化合物の混合物またはアルカリ土類金属化合物を触媒として用いて、ジ−またはトリエタノールアミンをマレイン酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩と反応させて、式Iの化合物を生成させることを特徴とする式Iをもつ請求項1の化合物の製造法。
  6. La3+触媒の存在下でジ−またはトリエタノールアミンをマレイン酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩と反応させて、式Iの化合物を生成させることを特徴とする請求項5の方法。
  7. 無水マレイン酸とアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物または炭酸塩との反応によりマレイン酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩を調製することを特徴とする請求項5の方法。
  8. 75−95℃の温度で反応を行うことを特徴とする請求項5の方法。
  9. 金属キレート化剤としての請求項1記載の式Iの化合物の使用方法
  10. パルプ漂白に関連した金属キレート化剤としての請求項1記載の式Iの化合物の使用方法
  11. 過酸化水素または過酸化物を含有するアルカリ性水溶液中でのキレート化剤としての請求項1記載の式Iの化合物の使用方法
  12. 洗剤、清浄剤および消毒剤中でのキレート化剤としての請求項1記載の式Iの化合物の使用方法
  13. 写真用化学品中のキレート化剤としての請求項1記載の式Iの化合物の使用方法
JP54169397A 1996-05-30 1997-05-30 N―ビス―またはn―トリス〔(1,2―ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン誘導体およびそれらの製造および用途 Expired - Fee Related JP3901735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI962261A FI112075B (fi) 1996-05-30 1996-05-30 N-bis- tai N-tris-[(1,2-dikarboksyyli-etoksi)-etyyli]amiinijohdannaiset, niiden valmistus ja käyttö
FI962261 1996-05-30
PCT/FI1997/000332 WO1997045396A1 (en) 1996-05-30 1997-05-30 N-bis- or n-tris-[(1,2-dicarboxy-ethoxy)-ethyl]-amine derivatives and preparation and use of the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515121A JP2000515121A (ja) 2000-11-14
JP3901735B2 true JP3901735B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=8546117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54169397A Expired - Fee Related JP3901735B2 (ja) 1996-05-30 1997-05-30 N―ビス―またはn―トリス〔(1,2―ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン誘導体およびそれらの製造および用途

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6093849A (ja)
EP (1) EP0904263B1 (ja)
JP (1) JP3901735B2 (ja)
CN (1) CN1158243C (ja)
AT (1) ATE198316T1 (ja)
AU (1) AU2964397A (ja)
BR (1) BR9709393A (ja)
CA (1) CA2256559C (ja)
DE (1) DE69703796T2 (ja)
ES (1) ES2154902T3 (ja)
FI (1) FI112075B (ja)
PT (1) PT904263E (ja)
WO (1) WO1997045396A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105214B (fi) * 1997-11-13 2000-06-30 Kemira Chemicals Oy Tehostettu kemiallisen massan valkaisumenetelmä
FI106258B (fi) * 1998-03-09 2000-12-29 Kemira Chemicals Oy Menetelmiä N-bis-[2-(1,2-dikarboksi-etoksi)-etyyli]amiinijohdannaisen valmistamiseksi sekä menetelmien tuotteet ja niiden käytöt
JP4632500B2 (ja) * 1999-09-03 2011-02-16 株式会社日本触媒 アミノ酸誘導体組成物及びアミノ酸誘導体の製造方法
DE60020318T2 (de) 1999-09-03 2006-05-18 Nippon Shokubai Co., Ltd. Zusammensetzung von Aminosäure-Derivaten und Verfahren zur Herstellung von einem Aminosäure-Derivat
FI122828B (fi) * 2010-06-02 2012-07-31 Kemira Oyj Menetelmä katalyytin talteenottamiseksi
FI122829B (fi) 2010-06-02 2012-07-31 Kemira Oyj Menetelmä kelatointiaineiden seoksen valmistamiseksi
US9745504B2 (en) 2013-03-21 2017-08-29 Halliburton Energy Services, Inc. Wellbore servicing compositions and methods of making and using same
US9512348B2 (en) 2013-03-28 2016-12-06 Halliburton Energy Services, Inc. Removal of inorganic deposition from high temperature formations with non-corrosive acidic pH fluids
HUE033059T2 (hu) * 2014-01-30 2017-11-28 Archroma France Sas Karbonát és karbonsav ligandumokkal komplexált többértékû fémionokat tartalmazó vizes készítmény és alkalmazása
CN106905171B (zh) * 2017-03-31 2018-12-11 浙江大学 2-[2-叔丁氧基乙氧基]-乙胺的制备方法
CA3067492A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Kemira Oyj Process for the preparation of a mixture of chelating agents, mixture of chelating agents and methods of using them
CA3067494A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Kemira Oyj Process for the preparation of a mixture of chelating agents, mixture of chelating agents and methods of using them

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044034A (en) * 1975-07-22 1977-08-23 The Miranol Chemical Company, Inc. Nitrogenous condensation products
JP2896541B2 (ja) * 1991-09-11 1999-05-31 コニカ株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料用処理液
JPH06282044A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料用固形処理剤包装体
JPH07120894A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用処理組成物及び処理方法
JPH07120899A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用処理組成物及び処理方法
JPH07261355A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd カラー写真用処理装置および処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0904263B1 (en) 2000-12-27
FI962261A0 (fi) 1996-05-30
CN1220659A (zh) 1999-06-23
CN1158243C (zh) 2004-07-21
JP2000515121A (ja) 2000-11-14
US6093849A (en) 2000-07-25
EP0904263A1 (en) 1999-03-31
PT904263E (pt) 2001-04-30
DE69703796T2 (de) 2001-04-19
AU2964397A (en) 1998-01-05
ES2154902T3 (es) 2001-04-16
DE69703796D1 (de) 2001-02-01
CA2256559C (en) 2006-05-02
WO1997045396A1 (en) 1997-12-04
BR9709393A (pt) 1999-08-10
CA2256559A1 (en) 1997-12-04
FI962261A (fi) 1997-12-01
ATE198316T1 (de) 2001-01-15
FI112075B (fi) 2003-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3901735B2 (ja) N―ビス―またはn―トリス〔(1,2―ジカルボキシエトキシ)エチル〕アミン誘導体およびそれらの製造および用途
AU2007344425B2 (en) Bleaching of substrates
JPH03173857A (ja) N,n’‐(1‐オキソ‐1,2‐エタンジイル)ビス‐(アスパラギン酸)、その塩、および洗剤組成物における用途
KR20010005962A (ko) 이미노디숙신산염의 제조 방법 및 용도
EP0882151B1 (en) Process for the treatment of chemical pulp
EP1070045B1 (en) Methods for the preparation of an n-bis- 2-(1,2-dicarboxy-ethoxy)-ethyl]amine derivative and products of the methods and their uses
EP0907788B1 (en) Process for the bleaching of chemical pulp
JPH04258696A (ja) 漂白安定剤、及び業務用の繊維洗濯方法
EP1086944B1 (en) Amino acid derivative composition and process for producing an amino acid derivative
CN110959001B (zh) 制备螯合剂混合物的方法、螯合剂混合物及其使用方法
EP2411496B1 (de) Schonendes bleichmittel
EP0740015A1 (en) Ethylenediaminetriacetic acid and salts thereof as chelating agents in pulp bleaching
CN110891931B (zh) 制备螯合剂混合物的方法、螯合剂混合物及其使用方法
EP2411495B1 (de) Schonendes bleichmittel
JPH0867659A (ja) 新規リジン誘導体およびその製造方法並びに洗剤組成物
JP2002515922A (ja) ポリアミノモノ琥珀酸誘導体分解性キレート化剤、その使用及びその組成物
WO2009141258A1 (de) Textilschonendes waschmittel
WO2010108784A1 (de) Schonendes bleichmittel
WO2010108783A1 (de) Schonendes bleichmittel
JPH04297436A (ja) 新規カルボン酸塩及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees