JP3998126B2 - Luggage detection device - Google Patents
Luggage detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3998126B2 JP3998126B2 JP2002069247A JP2002069247A JP3998126B2 JP 3998126 B2 JP3998126 B2 JP 3998126B2 JP 2002069247 A JP2002069247 A JP 2002069247A JP 2002069247 A JP2002069247 A JP 2002069247A JP 3998126 B2 JP3998126 B2 JP 3998126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- receiving portions
- automatic guided
- core
- guided vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、荷物を搬送する荷役装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コア106に紙やフィルム等が巻き付けられているロール状の荷物(以下、「ロール荷101」という)を巻取機100から収納棚103へ搬送するために、図6に示す無人搬送車104がよく利用されている。この無人搬送車104には、ロール荷101のコア106を支持する上部にU字状の切り欠きが設けられた荷受部105a、105bが備えられている。無人搬送車104は、荷受部105a、105bにロール荷101を載置した状態で、レール又は路面を走行することができるようになっている。
【0003】
上記荷受部105a、105bは駆動部(図示しない)にて無人搬送車104に対して前後方向、又は左右方向(図6に示す無人搬送車104では、前後方向)に移動することができる。更に、荷受部105a、105bには、当該荷受部105a、105bにコア106が載置されているか否かを検出する図7に示すような検出手段107が備えられている。
【0004】
検出手段107が備えられている理由は、例えば無人搬送車104が、巻取機100からロール荷101を取得する際に、ロール荷101が荷受部105に支持されず、無人搬送車104の車両本体112の上面や地面に落下したりすることがあるためである。ロール荷101が車両本体112の上面や、地面に落下した状態で、搬送作業を続けると、落下したロール荷101により無人搬送車104や、無人搬送車104の周囲にある装置が破損したり、作業者が怪我をすることがある。そこで、検出手段107が荷受部105a、105bにロール荷101が載置されていないと判断したときは、無人搬送車104は、搬送作業を停止するようになっている。
【0005】
上記検出手段107は、図7(a)に示すように、荷受部105a、105bの対向する位置に投光機110a、受光機110bを備え、ロール荷101のコア106が当該荷受部105a、105bに載置されたときに、その旨を検出するように構成されている。或いは、図7(b)に示すように車両本体112の上面で且つ、荷受部105a、105bの下部に反射型のフォトセンサ111を備え、ロール荷101のコア106が当該荷受部105a、105bに載置されると、その旨を検出するように構成されているものがある。
【0006】
図7(a)に示すような検出手段107が備えられた無人搬送車104にロール荷101を所定の収納棚103に搬送する命令があると、検出手段107は以下のようにして搬送中のロール荷101の載置状況を検出する。
【0007】
搬送命令があると、まず無人搬送車104は巻取機100の近く(荷取位置)に移動し、巻取機100に支持されているロール荷101のコア106の下方に荷受部105a、105bを移動させる。次に、荷受部105a、105bを相互に同期させて昇降させ、荷受部105a、105bにてロール荷101のコア106を持ち上げる。荷受部105a、105bがコア106を持ち上げると、図7(a)に示す投光機110aから発せられた光がコア106にて遮断されるので、無人搬送車104は、荷受部105a、105bにロール荷101が載置されていることを検出することができる。
【0008】
荷受部105a、105bにロール荷101が載置されたことが検出されると、無人搬送車104は、荷受部105a、105bを適正位置(以下、「ホームポジション」という)に移動させる。このホームポジションは、無人搬送車が荷受部105a、105bにロール荷101を載置して走行する場合において、無人搬送車104の姿勢が最も安定するポジション(例えば、無人搬送車104の中央位置)である。
【0009】
荷受部105a、105bをホームポジションに移動させると、無人搬送車104は、所定の荷物棚103の近く(荷置位置)まで移動する。荷置位置に移動すると、無人搬送車104は、ロール荷101を載置するコア受109よりロール荷101のコア106が上になる位置まで、荷受部105a、105bを上昇させる。そして、無人搬送車104は、荷受部105a、105bを移動させて、コア受109の上方までコア106を移動させる。荷受部105a、105bを移動させると、無人搬送車104は、荷受部105a、105bを下降させて、コア106をコア受109に載置する。
【0010】
コア受109にロール荷101が載置されると、投光機110aから発せられた光が、受光機110bに入射されるので、無人搬送車104は、ロール荷101が収納棚103に載置されたことを検出することができる。
【0011】
無人搬送車104は、ロール荷101がコア受109に載置されたことを検出すると、荷受部105a、105bをホームポジションに戻し、搬送作業を終了する。
【0012】
尚、無人搬送車104は、上記荷取位置において、荷受部105a、105bを所定距離以上昇降させたにも関わらず、荷受部105a、105bにロール荷101が載置されたことを検出できない場合、無人搬送車104は、搬送作業を中断する。これは、ロール荷101の取得工程で、ロール荷101のコア106が、荷受部105a、105bに載置されず、ロール荷101が無人搬送車104の車両本体112の上面や地面に落下している可能性があるからである。
【0013】
同様に上記荷置位置において、荷受部105a、105bを所定距離下降させたにも関わらず、ロール荷101がコア受109に載置されたことを検出できない場合、無人搬送車104は、搬送作業を中断する。この場合は、ロール荷101が荷受部105a、105bに載置されたままとなっているために、次の搬送作業を行うことができないからである。
【0014】
無人搬送車104は上記理由で作業を中断すると警告音を発生させたり、警告ランプを点灯させたりして、ロール荷101の取得、又は収納棚103への載置が正常に行われなかったことを作業者に知らせるようになっている。
【0015】
尚、図7(b)に示すような検出手段107が備えられている無人搬送車104は、上記ロール荷101の取得工程では、荷受部105a、105bがコア106を持ち上げると、フォトセンサ111から発せられて光がコア106で反射し、フォトセンサ111に反射光が入射する。これにより、無人搬送車104は、荷受部105a、105bにロール荷101のコア106が載置されていることを検出することができる。また、ロール荷101を収納棚103に載置する工程では、ロール荷101がコア受109に載置されると、フォトセンサ111から発せられた光が反射せず、フォトセンサ111に反射光が入射しなくなる。よって、無人搬送車104は、ロール荷101が収納棚103に載置されたことを検出することができる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、図7(a)に示すような検出手段107では、コア106の径が大きい場合、U字状の荷受部105a、105bの下端に迄コアが106が達しないことがあり、投光機110aから発せられた光が、コア106の下方を通過して、受光機110bに受光される。そのため、無人搬送車104は、荷受部105a、105bにロール荷101が載置されていることを検出することができない。また、検出手段107は、車両本体112に対して移動可能な荷受部105a、105bに備えられるので、検出手段107の配線が複雑になる。
【0017】
図7(b)に示す構成では、表面が鏡面仕上げされているような、光沢のあるコア106が使用されているロール荷101を搬送する場合、フォトセンサ111が誤作動することがある。
【0018】
上記欠点を解消するために、図8に示すように、車両本体112に投光機113a、受光機113bを備えた検出手段107も考えられる。この場合、投光機113aと受光機113bは、例えば荷受部105a、105bのホームポジションの対角に位置するように設けられている。
【0019】
しかし、この構成では、荷受部105a、105bがホームポジション以外に位置する場合、即ち、投光機113a、受光機113bの載置状況の検出範囲以外に荷受部105a、105bが位置する場合、ロール荷101が載置されているか否かを無人搬送車104は検出することができない。よって、ロール荷101のコア106が荷受部105a、105bに載置されているか否かの判断は、荷受部105a、105bを一旦ホームポジションに移動させてから行うことになる。
【0020】
よって、ロール荷101が車両本体112の上面や地面に落下している場合であっても、無人搬送車104は、荷受部105a、105bをホームポジションに移動させることになる。このような状況で、荷受部105a、105bをホームポジションに戻すと、落下したロール荷101により巻取機100や、周囲にある装置が破損したり、作業者が怪我をすることがある。
【0021】
そこで、本発明では、荷受部105a、105bの位置や、コアの材質に関わらず荷受部105a、105bの荷物の載置状態を検出でき、しかも配線処理が簡単な荷物検出装置を提供することを目的とする。
【0022】
【課題を解決するための手段】
本発明の荷物検出装置は、ロール状の荷物を搬送する際に、荷物が適正な位置に載置されているか否かを検知するため、荷物を載置する荷受部の荷物の載置状況に連動して昇降する被検出部と、上記被検出部の位置に基づいて上記荷受部の荷物の載置状況を検出する検出手段とを備えている。
【0023】
また、上記荷受部は車両本体に対してスライド移動することができるので、荷受部が車両本体に対してどの位置にあっても荷受部の荷物の載置状況を検出するために、荷物検出装置の検出手段は、第1の検出手段と第2の検出手段を設けていると共に、被検出部は第1の被検出部と第2の被検出部を設けている。第1の検出手段は、荷物の搬送に適した適正位置、即ち、車両本体の走行時に取り得る位置(以下、「ホームポジション」という)にある荷受部の荷物の載置状況を上記第1の被検出部を用いて検出し、第2の検出手段は、適正位置以外、即ち、荷物の受け渡し時に取り得る位置にある荷受部の荷物の載置状況を上記第2の被検出部を用いて検出する。また、本発明の荷物検出装置は、第1の検出手段に、インタラクティブ型の光センサを使用し、第2の検出手段に反射型の光センサを用いることで、両方の検出手段を本体に備えながら、荷受部がどの位置にあっても荷受部の荷物の載置状況を検出することができる。検出手段は、被検出部の位置に基づいて、荷物の載置状況を検出するので、どのような材質のコアが使用されている荷物であっても、当該荷物の載置状況を正確に検出することができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
本発明の荷物検出装置15を備えた無人搬送車4は、図1に示すように従来と同様に、ロール荷1のコア6を支持する荷受部5a、5bが備えられており、又、レール又は路面を走行することができるようになっている。更に、上記荷受部5a、5bは駆動部(図示しない)にて車体に対して前後方向、又は左右方向(図1に示す無人搬送車4では、前後方向)に移動することができる構成も従来と同様である。
【0025】
図1に示す無人搬送車4の車両本体12には、荷物検出装置15が備えられている。この荷物検出装置15は、検出手段38と被検出部17とから構成されている。この検出手段38は、荷受部5a、5bに備えられた被検出部17の位置に基づいて、荷受部5a、5bにロール荷1が載置されているか否かを検出する。
【0026】
検出手段38は、図1に示すように、第1の検出手段としての第1センサ40と第2の検出手段としての第2のセンサ50から構成されている。本実施の形態では第1のセンサ40にインタラプタ型のフォトセンサを用いている。第1のセンサ40は、コア6が載置された荷受部5a、5bがホームポジションに位置しているとき、上記被検出部17のドグ23により、光が遮られる位置に設けられている。
【0027】
また、上記第2のセンサ50は、図2に示すように第1のセンサ40の左右に設けられている。本実施の形態では、第2のセンサ50には、反射型の光センサを用いている。第2のセンサ50から発せられた光は荷受部5a、5bの移動方向と平行に発せられるようになっている。
【0028】
また、上記被検出部17は、図3(a)、(b)に示すように荷受部部5a、5bの中央に一部が突出しているロッド20と、該ロッド20を荷受部部5a、5bの上方へ押し上げるスプリング21と、該ロッド20から水平に突設された連結材22と、連結材22に固着されたドグ23と、ドグ23の水平部分の一端に支持された反射材24から構成される。
【0029】
無人搬送車4は、例えば巻取機2に支持されたロール荷1を所定の収納棚に収納する命令があると、従来と同じように、無人搬送車4は、巻取機2の近くの荷取位置に移動し、巻取機2に支持されているロール荷1のコア6の下方に荷受部5a、5bを移動させる。次に、荷受部5a、5bを同期させて所定距離昇降させ、荷受部5a、5bにてロール荷1のコア6を持ち上げる。無人搬送車4は、荷受部5a、5bを所定距離上昇させると、荷受部5a、5bを巻取機2と反対側に少し移動させて、荷受部5a、5bを上昇した距離と同じだけ下降させる。
【0030】
荷受部5a、5bにコア6が載置されると、ロール荷1の重さによりロッド20が下方に押し込まれ、スプリング21を下方に収縮させる。スプリング21が収縮し、ロッド20が荷受部5a、5bに対して下方に移動すると、連結材22を介して、ドグ23と反射材24も荷受部5a、5bに対して下方に移動することになる。
【0031】
反射材24が下降することにより、図4に示すように第2のセンサ50から発せられた光が反射材24を照射することができるようになり、反射材24にて反射された光は、第2のセンサ50に入射されることになる。第2のセンサ50に光が入射されると、無人搬送車4は、荷受部5a、5bにコア6が載置されていることを検出する。
【0032】
仮に、上記荷取位置にて荷受部5a、5bを所定距離上昇させたにも関わらず、コア6が荷受部5a、5bに載置されなかった場合、反射材24は上記のように荷受部5a、5bに対して下降しないことになる。反射材24が下降していない状態で、上記のように荷受部5a、5bを所定距離下降しても、第2のセンサ50から発せられた光は、反射材24に照射されない。よって、無人搬送車4は、上記荷取位置において荷受部5a、5bを下降させた後に、第2のセンサ50に光が入射されない場合、コア6が荷受部5a、5bに載置されていなこと判断する。この場合、無人搬送車4は、搬送作業を停止して、警告音を発生させたり、警告ランプを点灯させ、ロール荷1の取得が正常に行われなかったことを作業者に知らせるようになっている。
【0033】
さて、上記のように、第2のセンサ50に光が入射された(荷受部5a、5bにコア6が載置されている)場合、無人搬送車4は、荷受部5a、5bをホームポジションに移動させる。
【0034】
このとき、ロール荷1が荷受部5a、5bに載置されているので反射材24と同じようにドグ23も下降している。ドグ23が下降した状態で荷受部5a、5bがホームポジションに移動すると、図5に示すようにインタラプタ型の第1の検出手段40から発せられている光をドグ23が遮ることになる。第1の検出手段40の光が遮られた場合、無人搬送車4は、荷受部5a、5bがホームポジションに位置しており、更に荷受部5a、5bにコア6が載置されていると判断する。このように第1のセンサ40を備えなることで、コア6が載置された状態でホームポジションに荷受部5a、5bがあるときに、無人搬送車4の電源が一旦切られても、その後電源を投入したときに、無人搬送車4は、ホームポジションにある荷受部5a、5bにコア6が載置されていることを検出することもできる。
【0035】
無人搬送車4は、荷受部5a、5bがホームポジションに位置し、コア6が荷受部5a、5bに載置されていると判断すると、搬送命令に従って所定の収納棚の近くに(荷置位置)移動する。
【0036】
尚、無人搬送車4が荷置位置に移動する際に、荷受部5a、5bからコア6が落下した場合、スプリング21によりロッド20が上方に押し出され、ロッド20が上方に押し出されることで、ドグ23も上方に移動することになる。そのため、ドグ23は、第1の検出手段40の光を遮ることができなくなるので、無人搬送車4は、移動中にコア6が荷受部5a、5bから落下したことも検出することができる。
【0037】
無人搬送車4は、荷置位置に移動すると、従来のようにロール荷1を載置するコア受9よりロール荷1のコア6が上になる位置まで、荷受部5a、5bを昇降させる。そして、無人搬送車4は、荷受部5a、5bを移動させて、コア受9の上方にコア6を移動させる。荷受部5a、5bを移動させると、無人搬送車4は、荷置位置にて、荷受部5a、5bを上昇させた距離と同じ距離下降させて、コア6をコア受9に載置する。コア受9にロール荷1が載置されると、ロッド20がスプリング21によって上方に押し出され、ロッド20が押し出されることによりドグ23と反射材24も上方に移動することになる。
【0038】
反射材24が上方に移動した状態で、荷受部5a、5bを上昇させた距離と同じ距離下降させても、反射板24には第2のセンサ50から発せられた光が照射されない。無人搬送車4は、第2のセンサ50に光が入射されない場合、ロール荷1が収納棚に収納されたと判断し、搬送作業を終了する。
【0039】
仮に、荷置位置において、荷受部5a、5bを上昇・下降させたにも関わらず第2のセンサ50に光が入射される場合、無人搬送車4は、ロール荷1が収納棚に収納されていないと判断する。そして、この場合、無人搬送車4は、警告音を発生させたり、警告ランプを点灯させて、作業者にロール荷1の収納が正常に行われなかったことを警告するようにしてもよい。
【0040】
上記では図4の右側の反射材24と第2のセンサ50を使用した場面を説明したが、荷受部5a、5bが図4の左側に移動した場合は、左側の反射材24と第2のセンサを使用して荷物の載置状態を検出する。
【0041】
上記のように検出手段38は、本体に対して移動することができる荷受部5a、5bでなく車両本体12に設けられるので、検出手段38の配線は複雑にならない。
【0042】
上記では、荷物検出装置15を無人搬送車4に備えた場合について説明したが、荷物検出装置15は、有人の搬送車に用いてもよい。又、搬送される荷物は、巻取機2に支持された荷物以外の荷物、例えば、収納棚に収納されている荷物や、トラック等の運搬車に載置されている荷物でもよい。荷物の搬送先は収納棚に限られず、運搬車や巻取機2であってもよい。
【0043】
【発明の効果】
本発明の荷物検出装置は、荷受部の位置に関わらず、荷受部の荷物の載置状況を検出することができる。
【0044】
又、光をコアに反射させることにより、荷物の載置状況を検出するのではなく、荷物の重量を利用して、被検出物を移動させることにより、荷物の載置状況を検出するために、コアの材質に関係なく、正確に荷物の載置状況を検出することができる。
【0045】
上記のように検出手段は、本体に対して移動することができる荷受部でなく本体に設けられるので、検出手段の配線は複雑にならない。
【0046】
上記検出手段や被検出部が設けられる位置は、従来デッドスペースとなっていたので、検出手段や被検出部を設けても、他の部材と干渉することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の荷物検出装置を備えた無人搬送車の全体図である。
【図2】荷物検出装置の概略図である。
【図3】被検出部の概略図である。
【図4】荷物検出装置の概略図である。
【図5】荷物検出装置の概略図である。
【図6】従来の無人搬送車の概略図である。
【図7】従来の検出手段の概略図である。
【図8】従来の検出手段の概略図である。
【符号の説明】
5a、5b 荷受部
17 被検出部
38 検出手段
40 第1の検出手段
50 第2の検出手段[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a cargo handling device that transports a load.
[0002]
[Prior art]
In order to transport a roll-shaped baggage (hereinafter referred to as “
[0003]
The load receiving
[0004]
The reason why the detection means 107 is provided is that, for example, when the automatic guided
[0005]
As shown in FIG. 7A, the detection means 107 includes a
[0006]
If there is a command to convey the
[0007]
When there is a conveyance command, the automatic guided
[0008]
When it is detected that the
[0009]
When the
[0010]
When the
[0011]
When the automatic guided
[0012]
The automatic guided
[0013]
Similarly, in the above loading position, when it is not possible to detect that the
[0014]
When the automatic guided
[0015]
It should be noted that the automatic guided
[0016]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the detection means 107 as shown in FIG. 7A, when the
[0017]
In the configuration shown in FIG. 7B, when the
[0018]
In order to eliminate the above disadvantages, as shown in FIG. 8, a detection means 107 provided with a
[0019]
However, in this configuration, when the
[0020]
Therefore, even if the
[0021]
Therefore, the present invention provides a load detection device that can detect the load placement state of the
[0022]
[Means for Solving the Problems]
The baggage detection device of the present invention detects whether or not the baggage is placed at an appropriate position when transporting the roll-shaped baggage, so that the load receiving state of the load receiving unit for loading the baggage is A detection unit that moves up and down in conjunction with the detection unit and a detection unit that detects a loading state of the load in the cargo receiving unit based on the position of the detection unit.
[0023]
In addition, since the load receiving unit can slide relative to the vehicle body, the load detection unit detects the load placement state of the load receiving unit regardless of the position of the load receiving unit relative to the vehicle body. The detecting means is provided with a first detecting means and a second detecting means, and the detected part is provided with a first detected part and a second detected part. The first detection means detects the load placement status of the load at the load receiving portion at an appropriate position suitable for carrying the baggage , that is, a position that can be taken when the vehicle body travels (hereinafter referred to as “home position”) . The second detection means uses the second detected portion to detect the loading status of the load on the load receiving portion at a position other than the proper position, that is, the position that can be picked up at the time of delivery of the load. To detect. Further, the luggage detection apparatus of the present invention uses an interactive optical sensor for the first detection means and a reflection type optical sensor for the second detection means, so that both detection means are provided in the main body. However, it is possible to detect the loading status of the cargo in the cargo receiving portion regardless of the position of the cargo receiving portion. Since the detection means detects the loading status of the package based on the position of the detected part, it can accurately detect the loading status of the package, regardless of the material core used. can do.
[0024]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(Embodiment 1)
As shown in FIG. 1, the automatic guided vehicle 4 provided with the
[0025]
The
[0026]
As shown in FIG. 1, the detection means 38 includes a
[0027]
The
[0028]
Further, the detected
[0029]
For example, when the automatic guided vehicle 4 is instructed to store the
[0030]
When the
[0031]
When the reflecting
[0032]
If the
[0033]
As described above, when light is incident on the second sensor 50 (the
[0034]
At this time, since the
[0035]
When the automatic guided vehicle 4 determines that the
[0036]
When the
[0037]
When the automatic guided vehicle 4 moves to the loading position, the
[0038]
Even if the receiving
[0039]
If light is incident on the
[0040]
In the above description, the case where the
[0041]
As described above, the detection means 38 is provided in the vehicle
[0042]
In the above description, the case where the
[0043]
【The invention's effect】
The luggage detection device of the present invention can detect the loading status of the luggage in the cargo receiving section regardless of the position of the cargo receiving section.
[0044]
Also, to detect the loading status of the load by moving the object to be detected using the weight of the load, instead of detecting the loading status by reflecting light to the core. Regardless of the core material, it is possible to accurately detect the loading status of the load.
[0045]
As described above, the detection means is provided in the main body instead of the load receiving portion that can move with respect to the main body, so that the wiring of the detection means is not complicated.
[0046]
Since the position where the detection means and the detected part are provided has conventionally been a dead space, the detection means and the detected part do not interfere with other members.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an overall view of an automatic guided vehicle equipped with a luggage detection device of the present invention.
FIG. 2 is a schematic view of a package detection device.
FIG. 3 is a schematic view of a detected part.
FIG. 4 is a schematic view of a package detection device.
FIG. 5 is a schematic view of a package detection device.
FIG. 6 is a schematic view of a conventional automatic guided vehicle.
FIG. 7 is a schematic view of a conventional detection means.
FIG. 8 is a schematic view of a conventional detection means.
[Explanation of symbols]
5a, 5b
Claims (2)
上記車両本体に設けられ、上記昇降した被検出部を検出することにより上記荷受部に荷物が載置されているか否かを検出する検出手段とを備え、 Detecting means provided on the vehicle main body and detecting whether or not a load is placed on the cargo receiving portion by detecting the detected portion that has moved up and down;
上記検出手段は、上記荷受部が上記車両本体の走行時に取り得る位置にあるとき該荷受部に荷物が載置されているか否かを検出する第1の検出手段と、上記荷受部が荷物の受け渡し時に取り得る位置にあるとき該荷受部に荷物が載置されているか否かを検出する第2の検出手段とを備え、 The detection means includes: first detection means for detecting whether or not a load is placed on the load receiving portion when the load receiving portion is in a position that can be taken when the vehicle body is running; and Second detection means for detecting whether or not a load is placed on the load receiving portion when it is in a position that can be taken at the time of delivery;
上記被検出部は、上記荷受部が上記車両本体の走行時に取り得る位置にあるとき上記第1の検出手段により検出される第1の被検出部と、上記荷受部が荷物の受け渡し時に取り得る位置にあるとき上記第2の検出手段により検出される第2の被検出部とを備えていることを特徴とする荷物検出装置。 The detected portion may be a first detected portion that is detected by the first detecting means when the cargo receiving portion is in a position that can be taken when the vehicle body is traveling, and the cargo receiving portion can be taken when delivering the load. And a second detected portion that is detected by the second detecting means when in position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002069247A JP3998126B2 (en) | 2002-03-13 | 2002-03-13 | Luggage detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002069247A JP3998126B2 (en) | 2002-03-13 | 2002-03-13 | Luggage detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003270355A JP2003270355A (en) | 2003-09-25 |
JP3998126B2 true JP3998126B2 (en) | 2007-10-24 |
Family
ID=29200157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002069247A Expired - Fee Related JP3998126B2 (en) | 2002-03-13 | 2002-03-13 | Luggage detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3998126B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6669049B2 (en) * | 2016-11-18 | 2020-03-18 | 株式会社豊田自動織機 | Carrier |
-
2002
- 2002-03-13 JP JP2002069247A patent/JP3998126B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003270355A (en) | 2003-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4586990B2 (en) | Goods storage equipment | |
KR101760961B1 (en) | Carrier transfer facilitating device | |
JP2673064B2 (en) | Method and device for receiving and unloading articles in the form of packages | |
JP6171984B2 (en) | Article support device | |
FI104368B (en) | Method and apparatus for lifting piece goods | |
JP6414134B2 (en) | Transport device | |
JP2005047713A (en) | Conveyor | |
JP4784594B2 (en) | Travel control method for transport cart | |
JP6627677B2 (en) | Goods storage equipment | |
JP3998126B2 (en) | Luggage detection device | |
JP5343900B2 (en) | Vehicle battery replacement system | |
US3768669A (en) | Device for sorting carpet rolls | |
JP3797098B2 (en) | Shelf equipment and warehouse equipment equipped with this shelf equipment | |
JP4023266B2 (en) | Traveling device for traveling body | |
JP4298440B2 (en) | Tilt detection device | |
JP2012086955A (en) | Article conveying device | |
JP2729921B2 (en) | Control device in load transfer device | |
JPH0568952U (en) | Luggage transfer device | |
JP4399737B2 (en) | Article transfer device | |
JP2008179427A (en) | Conveying device | |
JP2000233807A (en) | Automatic high rised warehouse | |
JP6098369B2 (en) | Automatic warehouse | |
JP2005306499A (en) | Double storage prevention device for automatic warehouse | |
JP2008024468A (en) | Conveying device | |
JPH0627754U (en) | Transfer device for unmanned vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070802 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3998126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |