[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3996171B2 - 非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機 - Google Patents

非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP3996171B2
JP3996171B2 JP2005131612A JP2005131612A JP3996171B2 JP 3996171 B2 JP3996171 B2 JP 3996171B2 JP 2005131612 A JP2005131612 A JP 2005131612A JP 2005131612 A JP2005131612 A JP 2005131612A JP 3996171 B2 JP3996171 B2 JP 3996171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery pack
mobile phone
power
pack lid
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005131612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006311712A (ja
Inventor
正典 押味
和彦 竹野
徹 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Panasonic Mobile Communications Co Ltd
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Matsushita Communication Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Matsushita Communication Industrial Co Ltd filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2005131612A priority Critical patent/JP3996171B2/ja
Publication of JP2006311712A publication Critical patent/JP2006311712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996171B2 publication Critical patent/JP3996171B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、携帯電話の非接触充電を実現するインタフェースを備えた電池パック蓋に関するものである。
従来、携帯電話等の機器の電源として使用される2次電池を充電する充電器と当該2次電池との間に存在する電気的接点等に起因する問題(例えば、接点を有していることから接点が汚損した場合には、接触不良となって充電ができなくなるという問題)を解決して、充電器と接点なしで充電可能な非接触充電方式に基づく携帯電子機器用電源システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図5は、上記非接触充電方式に基づく携帯電子機器用電源システムの回路図であり、携帯電子機器用電源システム9は、携帯電子機器本体91と充電器92とを備えている。
携帯電子機器本体91は降圧チョッパ93と2次電池94とを有し、充電器92は整流回路95と、励磁コイル96と、スイッチング素子98とを有する。また、降圧チョッパ93はチョークコイル97を有する。
そして、充電器92は、整流回路95から出力される直流電力をスイッチング素子98でスイッチングして励磁コイル96から電磁エネルギを放出する。充電時、チョークコイル97は励磁コイル96と電磁的に結合しているので、チョークコイル97に交流電力が誘起され、この交流電力を整流した直流電力により2次電池94が充電される。
前述の携帯電子機器用電源システムでは、2次電池としてニッケルカドミウム電池を使用しているが、近年では2次電池としてニッケルカドミウム電池に比較して小型軽量かつ蓄電容量が大きいリチウムイオン電池が主に使用されている。
特開2003−244855号公報
しかしながら、従来の非接触充電方式に基づく携帯電子機器用電源システムは、前述の特許文献1記載の発明も含め、主として携帯電子機器本体と充電器とがワンセットとして取り扱われるものであった。すなわち、1台の携帯電子機器を所有するユーザは、当該電子機器用の充電器を1台所有する状況にあり、例えば、長期外出の際にこの携帯電子機器本体を携行する場合には対応する充電器をも携行する必要があり、ユーザへの負担が大きいという第1の課題があった。
さらに、近年必須の携帯電子機器となっている携帯電話機においては、充電方式の主流が充電用コード端子付の接触充電方式という状況であった。したがって、従来の携帯電話機に上記非接触充電方式に基づく電源システムを適用しようとすると、従来の携帯電話機には適当な充電インタフェースが備わっていないために、非接触充電方式への移行が困難であるという第2の課題があった。
あるいは、例えば、1台の携帯機器において、高速充電が可能な従来の接触充電方式と携行性に優れた非接触充電方式との併用を考えたときに、より利便性の高い充電インタフェースの必要性が第3の課題ともなり得た。
したがって、本発明は、主としてこれらの課題を解決するためになされたものであって、携行性に優れ、かつ、接触充電方式から非接触充電方式への移行あるいは両方式の併用を容易に実現可能な非接触充電インタフェースを提供することを目的とする。
本発明は、充電可能な携帯電話機であって、前記携帯電話機の本体と、充電可能な電池パックと、前記電池パックに対する蓋部と、を備え、前記蓋部は、前記携帯電話機の外部から電磁エネルギとして供給される電力を伝送する電力伝送インタフェースと、前記電力伝送インタフェースから供給される電力を整流する整流回路とを有し、前記本体は、交流電力から供給された電力を直流電力に変換する充電器、又は前記整流回路によって電力供給を受け、前記電池パックの充電を制御する充電制御部を有する携帯電話機である。
この構成により、外部から電磁エネルギとして供給される電力を受け電池パックを充電し、かつ、交流電力から供給された電力を直流電力に変換する充電器によって電力供給を受け電池パックを充電することが可能となる。
さらに、本発明の電池パック蓋は、前記整流回路部と前記充電制御回路部とを接続する接触端子部を介して着脱可能であることを特徴とする。
この構成により、電池パック蓋を通常の蓋と同様に携帯電話機に装着することができるので、従来の接触充電方式から非接触充電方式への移行が簡便になり、かつ、両方式の併用も可能となる。
本発明の非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機によれば、携行性に優れ、かつ、接触充電方式から非接触充電方式への移行あるいは両方式の併用を容易に実現可能な非接触充電インタフェースを提供することができる。
本発明の実施の形態にかかる非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機を、以下に図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における携帯電話機及び電池パック蓋のブロック構成図である。図1に示すように、本発明の実施の形態における携帯電話機1は、充電制御回路6を内蔵しており、併せて、2次電池4と保護回路5とからなる電池パック3を、例えば、図示しない携帯電話機1の裏面等に設けられた凹部等に装着するような格好で装備している。そうして、充電制御回路6を介して電池パック3に充電することが可能となっている。さらに、この携帯電話機1に対しては、電力伝送インタフェース8及び整流回路7を設けた電池パック蓋2を装着することが可能となっており、ちょうど、この電池パック蓋2が、前記携帯電話1の裏面等の凹部等に装着された電池パック2を覆うような格好で装着される。そして、この電池パック蓋2には携帯電話機1に電力を供給するための接触端子9A及び10Aが設けられており、携帯電話機1側の充電制御回路6との電気的な接点を構成する。
以上のような携帯電話機に電力を供給するための電池パック蓋2の詳細について、図2を用いてその構造を詳述する。
まず、電池パック蓋21の内側には電力伝送インタフェース8と整流回路7とを有した基盤(以下、「整流回路基板」という。)が装着され、この整流回路基板には携帯電話機1に電力を供給するための接触端子9A及び10Aが備わっている。この接触端子9A及び10Aは、前述したように、携帯電話機1側の充電制御回路6との電気的な接点となるものである。
充電時には、図示しない充電器から電磁エネルギとして供給された充電電力を、電力伝送インタフェース8(例えばコイルで構成されている)が電磁的結合による交流電力誘起により整流回路7へ伝え、この整流回路7が交流電力を直流電力に変換して前記接触端子9A及び10Aを介して充電制御回路6へ供給する。そして、充電制御回路6から供給された直流電力は、保護回路5を介して2次電池4へ充電されることとなる。
このような本発明の実施の形態の電池パック蓋によれば、例えば、図3に示すように携帯電話機1側に接触端子9B及び10Bを設けることにより、これら接触端子9B及び10Bを充電制御回路6側の接触端子とすることができる。この場合、電池パック蓋2を携帯電話機1へ装着した場合には、電磁エネルギによって電力を供給する充電器からの電力供給を受けることができ、他の電池パック蓋(本発明にかかる電池パック蓋の構成でない従来の電池パック蓋)を携帯電話機1へ装着した場合には、従来通り、例えば一般の家庭用電源(交流電力)から供給された電力を直流電力に変換することのできる別の充電器によって電力供給を受けることができる。このときの電池パック蓋の交換は、従前知られている図示しない係止部を用いた簡便な取り外し方法によるものである。
そして、従来と同様の取り付け手順で携帯電話機1に装着された電池パック蓋2の様子は、ちょうど図4のような形態となり、外観上は従来の携帯電話機とまったく見分けが付かないが、電池パック蓋2には、前述の通りコイル等からなる電力伝送インタフェース9と交流電力を直流電力へ整流する整流回路7とを備えているので、図示しない電磁エネルギにより電力を供給する充電器からの電力供給を受けることが可能となる。
このように、本発明にかかる非接触充電インタフェースは、電磁エネルギを媒体とする電力供給を受けることができるものであるので、具体的な使用シーンとしては、例えば次のようなものが想定される。
まず、本発明にかかる電池パック蓋を備えた携帯電話機を携行して長期外出した場合にも特に充電器を携行する必要はなくなる。つまり、外出先のあらゆる場所(例えば、喫茶店のテーブルや外出先のオフィスデスク、移動中の飛行機や電車等、公私に関わらない所定の場所、位置)に前述した図示しない電磁エネルギを供給する充電器が備えられているので、接触端子のタイプ(型式)をまったく気にすることなく電力供給を受けることが可能となる。一方で、本発明にかかる電池パック蓋を、電力伝送インタフェースや整流回路を備えていない通常の蓋に交換すれば、これまで通りの接触充電を行うこともできる。すなわち、携帯性と高速性のいずれのニーズに対しても適宜柔軟に対応することが可能となる。
本発明の実施の形態における携帯電話機及び電池パック蓋のブロック構成図 本発明の実施の形態における電池パック蓋部分の斜視図 本発明の実施の形態における携帯電話機側接触端子部の図 本発明の実施の形態における電池パック蓋の装着方法を説明する説明図 従来の非接触充電方式のブロック構成図
符号の説明
1,31 携帯電話機
2,21 電池パック蓋
3 電池パック
6 充電制御回路
7 整流回路
8 電力伝送インタフェース
9,10 接触端子


Claims (2)

  1. 充電可能な携帯電話機であって、
    前記携帯電話機の本体と、
    充電可能な電池パックと、
    前記電池パックに対する蓋部と、を備え、
    前記蓋部は、前記携帯電話機の外部から電磁エネルギとして供給される電力を伝送する電力伝送インタフェースと、前記電力伝送インタフェースから供給される電力を整流する整流回路とを有し、
    前記本体は、交流電力から供給された電力を直流電力に変換する充電器、又は前記整流回路によって電力供給を受け、前記電池パックの充電を制御する充電制御部を有する携帯電話機。
  2. 前記蓋部は、前記整流回路と前記充電制御部とを接続する接触端子部を介して着脱可能であることを特徴とする前記請求項1記載の携帯電話機。
JP2005131612A 2005-04-28 2005-04-28 非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機 Expired - Fee Related JP3996171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131612A JP3996171B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131612A JP3996171B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006311712A JP2006311712A (ja) 2006-11-09
JP3996171B2 true JP3996171B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=37477904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005131612A Expired - Fee Related JP3996171B2 (ja) 2005-04-28 2005-04-28 非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3996171B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635918B2 (ja) * 2006-03-13 2011-02-23 ソニー株式会社 携帯電話機の保護カバーおよび携帯電話機の充電システム。
JP5102545B2 (ja) * 2007-06-20 2012-12-19 パナソニック株式会社 電子機器
JP5118394B2 (ja) 2007-06-20 2013-01-16 パナソニック株式会社 非接触電力伝送機器
JP2009065749A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Nec Access Technica Ltd 携帯型電子機器、携帯型電子機器の充電方法、及び携帯型電子機器の充電プログラム
JP2009158598A (ja) 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 平面コイル及びこれを用いた非接触電力伝送機器
JP2009200174A (ja) 2008-02-20 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送機器
JP4572953B2 (ja) 2008-05-14 2010-11-04 セイコーエプソン株式会社 コイルユニットおよびそれを用いた電子機器
JP2011010378A (ja) * 2009-06-23 2011-01-13 Panasonic Corp 非接触充電システム
KR100952408B1 (ko) * 2009-09-22 2010-04-14 주식회사 한림포스텍 휴대단말기용 공통단자
JP2014064408A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Kddi Corp 携帯機器、携帯機器の機器本体、充電電力供給ユニット
JP6505372B2 (ja) 2014-03-26 2019-04-24 京セラ株式会社 電子機器および電子機器の制御方法
JP6219210B2 (ja) 2014-03-26 2017-10-25 京セラ株式会社 電子機器および電子機器における表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006311712A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829270B2 (ja) 無線充電用電力受信機及びそれを備える携帯用電子機器
JP4852829B2 (ja) 非接触電力伝送装置
US8380998B2 (en) Inductive receivers for electrical devices
US9112957B2 (en) Adapting portable electrical devices to receive power wirelessly
AU2011201146B2 (en) Inductive power charger
JP3996171B2 (ja) 非接触充電インタフェースを提供する電池パック蓋及び該電池パック蓋を備えた携帯電話機
US20110241615A1 (en) Adapter capable of wireless charging
JP2015061468A (ja) モバイルバッテリ
JP3907723B2 (ja) 電池パック
US9531213B2 (en) Wireless power transmission device
US20160204644A1 (en) Wireless battery charger
JP2005512355A (ja) 電力充電panアーキテクチャ
TWM461243U (zh) 無線充電裝置
US20110260674A1 (en) Carrying case, portable electronic device, and electronic apparatus using the same
TWM317697U (en) Charging device
CN207542852U (zh) 一种新型的无线充电器
JP2007129658A (ja) 携帯端末装置及び電力送受電方法
JP2013066982A (ja) 無線給電対応型電動工具収納ケース、及びそれを備えた無線給電システム
JP2013034290A (ja) 充電アダプタ
CN220797856U (zh) 一种便携式无线充移动电源
KR101250289B1 (ko) 데이터통신 제어기능을 갖는 휴대단말기용 커버체
JP2011205768A (ja) 充電システム
KR20200001397U (ko) 플러그와 릴 케이블을 내장하여 전원공급과 케이블 길이조절 특화 보조배터리
TWM487567U (zh) 無線電源傳輸充電系統
TW201338330A (zh) 可攜式電子裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees