JP3996001B2 - 車両用信号灯 - Google Patents
車両用信号灯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3996001B2 JP3996001B2 JP2002201786A JP2002201786A JP3996001B2 JP 3996001 B2 JP3996001 B2 JP 3996001B2 JP 2002201786 A JP2002201786 A JP 2002201786A JP 2002201786 A JP2002201786 A JP 2002201786A JP 3996001 B2 JP3996001 B2 JP 3996001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflecting
- effective
- stepped
- bulb
- reflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/30—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
- F21S43/31—Optical layout thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S43/00—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
- F21S43/40—Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the combination of reflectors and refractors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V13/00—Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
- F21V13/02—Combinations of only two kinds of elements
- F21V13/04—Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and refractors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/04—Optical design
- F21V7/09—Optical design with a combination of different curvatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2103/00—Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
- F21W2103/20—Direction indicator lights
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21W—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
- F21W2107/00—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
- F21W2107/10—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles
- F21W2107/13—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles
- F21W2107/17—Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles for cycles for motorcycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、点灯時と非点灯時とに与える外観の印象に大きな差を生じにくくして商品性を高めた車両用信号灯に関する。
【0002】
【従来の技術】
信号灯、照明灯等の車両用ランプ類としては、例えば、特開2000−322923公報「車両用前照灯装置」に記載されたものが知られている。
上記公報の図1及び図5を以下の図7及び図8で説明する。なお、符号は振り直した。
【0003】
図7は従来の信号灯の正面図、図8は図7の8−8線断面図であり、図7に示すように、ケース201の前面にレンズ202(図8参照)を取付け、ケース202の中央部にリフレクタ203を配置し、このリフレクタ203の左右端部に近接するケース201に三角形状の内面領域205,205を設けたヘッドライト206が記載されている。
【0004】
内面領域205は、リフレクタ203の左右に形成した段207と同様の段208を形成することで、段207と段208とが呈する筋状模様の連続が外観の一体感をきわだたせ、更に、内面領域205とリフレクタ203の端部との間隙Gを内面領域205の段208の間隔と略同一にすることで、外観の連続性を高める。
図8では、ケース201の内面領域205に複数の段を設けたことを示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ヘッドライド206が点灯していないときには、リフレクタ203と内面領域205,205とが連続的に見えて横長のヘッドライト206という印象を受けるが、ヘッドライト206が点灯したときには、内面領域205,205が発光しないために、ヘッドライト206の横幅が小さく変化したように見える。このため、点灯時と非点灯時とで与える印象に大きな差が生じる。
【0006】
そこで、本発明の目的は、車両用信号灯を改良することで、点灯時と非点灯時とに与える外観の印象に大きな差を生じにくくして、商品性を高めることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、バルブを設けたリフレクタを支持するケースと、このケースの前面に取付けられたレンズを有する車両用信号灯において、リフレクタを、放物面を基本とした有効反射部と、この有効反射部と一体的に形成するとともにほぼ階段状とし且つ放物面を基本としない階段状非有効反射部とから構成し、この階段状非有効反射部よりも前方にバルブを配置することで、バルブから発した光を、階段状非有効反射部に直接届くようにして反射させるとともに、バルブから発した光を、レンズの内面及び階段状非有効反射部で順に反射させるようにし、有効反射部に備える複数の反射面と階段状非有効反射部に備える複数の帯状反射面とを平行に配置するとともに、正面視で帯状反射面と反射面との各反射面毎の上下幅をほぼ同一としたことを特徴とする。
【0008】
バルブから発した光をリフレクタの有効反射部に加えて階段状非有効反射部でも反射させることができ、信号灯の全体を発光させることができる。従って、信号灯の点灯時と非点灯時とに与える印象に大きな差が生じにくく、信号灯の商品性を高めることができる。
【0009】
また、階段状非有効反射部が光を各方向に反射するため、信号灯の一部をイルミネーション状に発光させることができ、新規な印象を与えることができて、商品性をより一層高めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は本発明に係る自動二輪車の側面図であり、車両としての自動二輪車10は、ヘッドパイプ11を前端に取付けた車体フレーム12と、ヘッドパイプ11に回転可能に取付けたハンドル軸13と、このハンドル軸13の下部に取付けたフロントフォーク14と、このフロントフォーク14の下端に取付けた前輪16と、この前輪16を操舵するためにハンドル軸13の上部に取付けたハンドル17と、ハンドル軸13、ヘッドパイプ11及びフロントフォーク14の前部を覆うフロントカバー18と、このフロントカバー18の後部に取付けたフロントインナカバー21と、前述の車体フレーム12の後部上部に取付けたラゲッッジボックス22と、このラゲッジボックス22の上方に開閉自在に配置したタンデムシート23と、車体フレーム12の後部下部に取付けたパワーユニット24と、このパワーユニット24の後端部に取付けた後輪26とからなる。
【0011】
ここで、23A,23Bはタンデムシート23の運転者用シート及び同乗者用シート、31は前輪16の上方を覆うフロントフェンダ、32はハンドル17の前方を覆うハンドルカバー、33はハンドルカバー32に取付けたウインドスクリーン、34はハンドルカバー32の後部に取付けたハンドルインナカバー、36はバックミラー、37,37(手前側の符号37のみ図示)はフロアステップ、38,38(手前側の符号38のみ図示)はフロアステップ37,37を支持するステップ支持フレーム、41,42はパワーユニット24を構成するエンジン及び動力伝達機構、43はスタンド、44はパワーユニット24の後端と車体フレーム12の後端とに渡したリヤクッションユニット、46は車体カバー、47は後輪26の上方を覆うリヤフェンダである。
【0012】
また、48,48(手前側の符号48のみ図示)はリヤ用のウインカ、51は車体側にタンデムシート23を開閉自在に取付けるためのシートヒンジ、52はタンデムシート23を閉じたときにタンデムシート23を車体側に係合させるシートキャッチャ、53は車体側に取付けたシートキャッチャ52と係合させるためにタンデムシート23の底板に取付けたシートフックである。
【0013】
自動二輪車10は、後述するフロント用の信号灯としてのウインカを縦長とし、このウインカの全体を発光させるとともに、ウインカの上半分をイルミネーション的にきらきらと発光させる構造に特徴があり、この構造について以下に述べる。
【0014】
図2は本発明に係る自動二輪車の正面図であり、車体の前部中央に正面視がほぼ三角形状のヘッドランプ56を取付け、このヘッドランプ56の両側方及び下方をV字状のフロントサブカバー57で覆い、このフロントサブカバー57の左右に信号灯としてのウインカ58,61を配置したことを示す。なお、63はメータバイザ、64,64はウインカ58,61用のバルブ、65はフロントカバー18の開口部である。
【0015】
ウインカ58,61は、縦長でほぼ三角形状とし、バルブ64,64を配置した下部だけでなく上部をも発光させるようにして商品性を高めるとともにイルミネーション的な効果をも発揮させるものである。
【0016】
図3は本発明に係る自動二輪車の平面図であり、リヤフレーム12Aを左右一対の左フレーム67及び右フレーム68から構成し、左フレーム67にシートキャッチャ52を取付け、右フレーム68にシートヒンジ51を取付けたことを示す。なお、71は左フレーム67及び右フレーム68の各後端に渡したクロスパイプ、72,72は同乗者が足を載せるためにステップ支持フレーム38(図1参照)に折り畳み可能に取付けた同乗者用ステップ(図では折りたたんだ状態にある。)である。
【0017】
ウインカ58,61は、それらの内側部58A,61Aを平面視でフロントフェンダ31の左右の側部31A,31Bと連続させるように配置してデザインの一体感を得るようにしたものである。
【0018】
図4(a),(b)は本発明に係るウインカの説明図であり、(a)はレンズを付けた状態を示す正面図,(b)はレンズを外した状態を示す正面図である。
(a)において、ウインカ58は、ケース81の前面にレンズ82を取りつけた信号灯であり、レンズ82のレンズカットを内側部58Aにほぼ平行に設けたものである。なお、84〜87はウインカ58をフロントカバー18(図2参照)に取付けるためのカバー側取付部である。なお、ウインカ61(図2参照)については、ウインカ58と左右対称で基本構造が同一であるため、以下での詳細説明は省略する。
【0019】
(b)において、ウインカ58は、マルチリフレクタ(多反射面)構造で且つケース81に一体成形したリフレクタ91を備え、バルブ64を内側部58Aに取りつけたものである。なお、81Aはケース81に設けたバルブ取付部である。
【0020】
図5は図4(a)の5−5線断面図であり、リフレクタ91を、基本形状がバルブ64の光源93を焦点とする放物面を成す有効反射部94と、この有効反射部94より上方に有効反射部94と一体にした階段状の階段状非有効反射部95とから構成したことを示す。なお、H1は有効反射部94の高さ、H2は階段状非有効反射部95の高さである。
階段状非有効反射部95は、信号灯配光性能に直接寄与しない部分である。
【0021】
有効反射部94は、凸状の円弧面とした反射面97…(…は複数個を示す。以下同じ。)を備え、階段状非有効反射部95は、バルブ64より上方のリフレクタ91に設けた部分であって段部101〜109からなる。
【0022】
段部101〜109はそれぞれに、水平とした水平反射面111〜119と、これらの水平反射面111〜119の後端から立ち上げるとともに非放物面の帯状反射面121〜129とを備える。
【0023】
即ち、段部101は水平反射面111及び帯状反射面121からなり、段部102は水平反射面112及び帯状反射面122からなり、段部103は水平反射面113及び帯状反射面123からなり、段部104は水平反射面114及び帯状反射面124からなり、段部105は水平反射面115及び帯状反射面125からなり、段部106は水平反射面116及び帯状反射面126からなり、段部107は水平反射面117及び帯状反射面127からなり、段部108は水平反射面118及び帯状反射面128からなり、段部109は水平反射面119及び帯状反射面129からなる。
【0024】
階段状非有効反射部95は、バルブ64よりも後方に配置するとともに、段部101〜109の帯状反射面121〜129を、バルブ64から発した光が直接届くように配置した部分である。
即ち、バルブ64の光源93から段部101の水平反射面111の前端132を通る直線133を引いたときに、帯状反射面121〜129のどの反射面も、その少なくとも一部を、直線133よりも上方に配置した。
【0025】
帯状反射面121〜129は、図4(b)において、有効反射部94の各反射面97…の長手方向を水平にしたのと同様に、長手方向を水平にすることで、ウインカ58の非点灯時に、有効反射部94と階段状非有効反射部95とでレンズ82を通した外観性の差を少なくして違和感を無くすことができる。
【0026】
また、正面視で帯状反射面121〜129と反射面97…との各反射面毎の上下幅をほぼ同一とすることで、ウインカ58の点灯時に、明るい部分の中に、水平で平行な複数の筋として見える暗い部分が自然な印象を与える。
【0027】
以上に述べたウインカ58の作用を次に説明する。
図6(a),(b)は本発明に係るウインカの作用を示す作用図であり、(a)は光の反射を示す作用図、(b)は光の他の反射を示す作用図である。
(a)において、光源93が発した光は、例えば、段部103の帯状反射面123に直接届き、この帯状反射面123で反射して前方へ進み、レンズ82を通過する。他の帯状反射面121,122及び帯状反射面124〜129でも同様に反射する。このように、階段状非有効反射部95の最も上端の帯状反射面129でも反射させて、縦長のウインカ58の全体を発光させることができる。
【0028】
(b)において、光源93が発した光は、例えば、レンズ82の内面82Aで反射し、この反射した光は、段部102の水平反射面112で反射し、更に、段部102の帯状反射面122で反射して前方へ進み、レンズ82を通過する。他の段部101,103〜109でも同様である。
【0029】
上記の(a)では、帯状反射面121〜129のぞれぞれの一部で光を反射させるが、(b)では、光源93から発する光の角度、例えば、水平線135からの角度θが異なれば、光は、レンズ82、段部102の水平反射面112へ異なった入射角で入射するため、帯状反射面122の全体であらゆる方向に光を反射させる。(他の段部101,103〜109でも同様である。)
【0030】
従って、(a)と(b)との両方で光が反射した反射面は明るく発光して見え、(a)で反射しなかった部分は暗く見える。これに、階段状非有効反射部95の乱反射が加わり、外部からウインカ58を見る角度によって明るく発光して見える部分が変化し、きらきらと輝くイルミネーション的な効果を発揮する。
【0031】
以上の図5及び図6で説明したように、本発明は、バルブ64を設けたリフレクタ91を支持するケース81と、このケース81の前面に取付けられたレンズ82を有する車両用信号灯としての自動二輪車10(図1参照)のウインカ58,61(ウインカ61については図2参照。)において、リフレクタ91を、放物面を基本とした有効反射部94と、この有効反射部94と一体的に形成するとともにほぼ階段状とし且つ放物面を基本としない階段状非有効反射部95とから構成し、この階段状非有効反射部95よりも前方にバルブ64を配置することで、バルブ64から発した光を、階段状非有効反射部95に直接届くようにして反射させるとともに、バルブ64から発した光を、レンズ82の内面82A及び階段状非有効反射部95で順に反射させるようにしたことを特徴とする。
【0032】
ウインカ58,61のように、デザイン上、縦長にすると、リフレクタ91の上部では、有効反射部94に連続させた放物面を形成しにくく、従来の技術では、リフレクタ91の上部を非反射面としておくしかなかったが、本発明では、リフレクタ91の上部を階段状に成形することで、複数に分割するとともに放物面を基本としない非有効反射面(即ち、水平反射面111〜119及び帯状反射面121〜129である。)を有する階段状非有効反射部95を形成した。
【0033】
バルブ64から発した光をリフレクタ91の有効反射部94に加えて階段状非有効反射部95でも反射させることができ、ウインカ58,61の全体を発光させることができる。従って、ウインカ58,61の点灯時と非点灯時とに与える印象に大きな差が生じにくく、ウインカ58,61の商品性を高めることができる。
【0034】
また、階段状非有効反射部95が光を各方向に反射するため、ウインカ58,61の一部をイルミネーション状に発光させることができ、新規な印象を与えることができて、商品性をより一層高めることができる。
【0035】
尚、本発明のリフレクタ形状は、リヤ用のウインカ、ストップランプ等の信号灯に採用してもよい。また、信号灯に限らず、ヘッドランプ等の照明灯に採用してもよい。更に、縦長の信号灯、照明灯に限らず、横長のものにも採用してよい。
【0036】
また更に、本発明の実施の形態では、図5に示したように、水平とした水平反射部111〜119を設けたが、これらの水平反射面111〜119に代えて、水平でなく傾斜させた反射面を設けてもよい。
【0037】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1の車両用信号灯は、リフレクタを、放物面を基本とした有効反射部と、この有効反射部と一体的に形成するとともにほぼ階段状とし且つ放物面を基本としない階段状非有効反射部とから構成し、この階段状非有効反射部よりも前方にバルブを配置することで、バルブから発した光を、階段状非有効反射部に直接届くようにして反射させるとともに、バルブから発した光を、レンズの内面及び階段状非有効反射部で順に反射させるようにし、有効反射部に備える複数の反射面と階段状非有効反射部に備える複数の帯状反射面とを平行に配置するとともに、正面視で帯状反射面と反射面との各反射面毎の上下幅をほぼ同一としたので、バルブから発した光をリフレクタの有効反射部に加えて階段状非有効反射部でも反射させることができ、信号灯の全体を発光させることができる。従って、信号灯の点灯時と非点灯時とに与える印象に大きな差が生じにくく、信号灯の商品性を高めることができる。
【0038】
また、階段状非有効反射部が光を各方向に反射するため、信号灯の一部をイルミネーション状に発光させることができ、新規な印象を与えることができて、商品性をより一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動二輪車の側面図
【図2】本発明に係る自動二輪車の正面図
【図3】本発明に係る自動二輪車の平面図
【図4】本発明に係るウインカの説明図
【図5】図4(a)の5−5線断面図
【図6】本発明に係るウインカの作用を示す作用図
【図7】従来の信号灯の正面図
【図8】図7の8−8線断面図
【符号の説明】
10…車両(自動二輪車)、58,61…信号灯(ウインカ)、64…バルブ、81…ケース、82…レンズ、82A…内面、91…リフレクタ、94…有効反射部、95…階段状非有効反射部、97…反射面、121〜129…帯状反射面。
Claims (1)
- バルブを設けたリフレクタを支持するケースと、このケースの前面に取付けられたレンズを有する車両用信号灯において、
前記リフレクタは、放物面を基本とした有効反射部と、この有効反射部と一体的に形成するとともにほぼ階段状とし且つ放物面を基本としない階段状非有効反射部とからなり、この階段状非有効反射部よりも前方に前記バルブを配置することで、前記バルブから発した光を、前記階段状非有効反射部に直接届くようにして反射させるとともに、前記バルブから発した光を、前記レンズの内面及び前記階段状非有効反射部で順に反射させるようにし、
前記有効反射部に備える複数の反射面と前記階段状非有効反射部に備える複数の帯状反射面とを平行に配置するとともに、正面視で帯状反射面と反射面との各反射面毎の上下幅をほぼ同一としたことを特徴とする車両用信号灯。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002201786A JP3996001B2 (ja) | 2002-07-10 | 2002-07-10 | 車両用信号灯 |
TW092117007A TWI240787B (en) | 2002-07-10 | 2003-06-23 | Vehicular signal lamp |
IT000514A ITTO20030514A1 (it) | 2002-07-10 | 2003-07-03 | Luce di segnalazione per veicolo |
MYPI20032509A MY130627A (en) | 2002-07-10 | 2003-07-03 | Vehicle signal light |
KR1020030045286A KR100541008B1 (ko) | 2002-07-10 | 2003-07-04 | 차량용 신호등 |
ES200301572A ES2246647B1 (es) | 2002-07-10 | 2003-07-04 | Señal luminosa de vehiculo. |
CNB031462464A CN1285854C (zh) | 2002-07-10 | 2003-07-04 | 车辆用信号灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002201786A JP3996001B2 (ja) | 2002-07-10 | 2002-07-10 | 車両用信号灯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004047235A JP2004047235A (ja) | 2004-02-12 |
JP3996001B2 true JP3996001B2 (ja) | 2007-10-24 |
Family
ID=31708218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002201786A Expired - Fee Related JP3996001B2 (ja) | 2002-07-10 | 2002-07-10 | 車両用信号灯 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3996001B2 (ja) |
KR (1) | KR100541008B1 (ja) |
CN (1) | CN1285854C (ja) |
ES (1) | ES2246647B1 (ja) |
IT (1) | ITTO20030514A1 (ja) |
MY (1) | MY130627A (ja) |
TW (1) | TWI240787B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100412646C (zh) * | 2004-05-08 | 2008-08-20 | 凛宜股份有限公司 | 光源装置 |
JP4425764B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-03-03 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のヘッドランプ構造 |
CN101097052B (zh) * | 2006-06-27 | 2010-09-15 | 财团法人工业技术研究院 | 照明装置及其组合结构 |
JP5534677B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2014-07-02 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のポジションライトおよび灯火装置 |
CZ306862B6 (cs) * | 2011-06-23 | 2017-08-16 | Varroc Lighting Systems, s.r.o. | Reflektorová signální svítilna se skrytým zdrojem světla |
CN103204199B (zh) * | 2013-04-28 | 2016-01-20 | 宁波市龙嘉摩托车有限公司 | 一种led摩托车尾灯 |
DE102015216746A1 (de) * | 2015-09-02 | 2017-03-02 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Fahrzeugleuchte und Verfahren zum Bereitstellen einer Lichtfunktion mittels einer Fahrzeugleuchte |
JP6793519B2 (ja) * | 2016-10-24 | 2020-12-02 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具 |
JP6695925B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2020-05-20 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両用灯火器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3239754A1 (de) * | 1982-10-27 | 1984-05-03 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Signalleuchte, insbesondere vordere blinkleuchte, fuer kraftfahrzeuge |
DE19727982A1 (de) * | 1997-07-01 | 1999-01-07 | Hella Kg Hueck & Co | Leuchte für Fahrzeuge |
DE10019559A1 (de) * | 2000-04-20 | 2001-10-25 | Hella Kg Hueck & Co | Fahrzeugleuchte |
-
2002
- 2002-07-10 JP JP2002201786A patent/JP3996001B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-06-23 TW TW092117007A patent/TWI240787B/zh not_active IP Right Cessation
- 2003-07-03 MY MYPI20032509A patent/MY130627A/en unknown
- 2003-07-03 IT IT000514A patent/ITTO20030514A1/it unknown
- 2003-07-04 CN CNB031462464A patent/CN1285854C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-07-04 KR KR1020030045286A patent/KR100541008B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2003-07-04 ES ES200301572A patent/ES2246647B1/es not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004047235A (ja) | 2004-02-12 |
KR100541008B1 (ko) | 2006-01-10 |
TWI240787B (en) | 2005-10-01 |
CN1480679A (zh) | 2004-03-10 |
CN1285854C (zh) | 2006-11-22 |
KR20040005614A (ko) | 2004-01-16 |
ES2246647A1 (es) | 2006-02-16 |
ITTO20030514A1 (it) | 2004-01-11 |
TW200401091A (en) | 2004-01-16 |
MY130627A (en) | 2007-07-31 |
ES2246647B1 (es) | 2008-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2298605B1 (en) | Motorcycle headlamp | |
JP5534677B2 (ja) | 自動二輪車のポジションライトおよび灯火装置 | |
US7080929B2 (en) | Lamp unit in motorcycle | |
TW470714B (en) | Headlight of motorcycle | |
JP6116935B2 (ja) | 自動二輪車の前照灯装置 | |
JP5557607B2 (ja) | 灯火器及び自動二輪車 | |
JP5211020B2 (ja) | 鞍乗り型車両の前部灯火器構造 | |
JP3996001B2 (ja) | 車両用信号灯 | |
JP2012240425A (ja) | テールライトユニット及び自動二輪車 | |
JP5207871B2 (ja) | 灯火装置一体式バックミラー | |
WO2018074147A1 (ja) | 車両の灯火装置 | |
JP2007207596A (ja) | 灯火器及び該灯火器を備えた自動二輪車 | |
JP2980280B2 (ja) | 自動二輪車のストップランプ配置構造 | |
JP5504016B2 (ja) | ヘッドライト装置 | |
JP5564011B2 (ja) | 車両の後部構造 | |
JP4300789B2 (ja) | 自動二輪車の前照灯装置 | |
JP5069145B2 (ja) | 車両の灯火器構造 | |
JP2003170876A (ja) | 車両の後部構造 | |
CN100462622C (zh) | 车辆用灯 | |
JP6664468B2 (ja) | 鞍乗型車両の前照灯装置 | |
JP2980279B2 (ja) | 自動二輪車のストップランプ配置構造 | |
US10619819B2 (en) | Vehicular lamp device | |
TW202014334A (zh) | 跨坐型車輛 | |
JP2022149091A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2007157461A (ja) | 車両用ランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3996001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140810 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |