[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3986793B2 - 記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構 - Google Patents

記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3986793B2
JP3986793B2 JP2001322257A JP2001322257A JP3986793B2 JP 3986793 B2 JP3986793 B2 JP 3986793B2 JP 2001322257 A JP2001322257 A JP 2001322257A JP 2001322257 A JP2001322257 A JP 2001322257A JP 3986793 B2 JP3986793 B2 JP 3986793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
vibration
diaphragm
vibrator
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001322257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003118868A (ja
Inventor
圭二 片野
政司 小笠原
徹 中澤
邦宏 木方
義朗 富川
学 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2001322257A priority Critical patent/JP3986793B2/ja
Publication of JP2003118868A publication Critical patent/JP2003118868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3986793B2 publication Critical patent/JP3986793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構に係り、特に、振動板に形成された圧電素子に対して電圧を印加することによってこの圧電素子に生ずる応力を利用して前記振動板を振動させ、この振動板による振動を前記記録紙に対して直接または前記振動板に係合され、この振動板の振動にともなって記録紙の搬送正方向および搬送逆方向の少なくとも一方へ回転可能とされた回転体を介して伝達させることによって、前記記録紙を搬送する記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、プリンタ等の記録装置においては、記録紙をサーマルヘッド等の所定の記録部へ搬送する記録紙搬送機構が採用されていた。
【0003】
図17は、このような従来から採用されていた記録紙搬送機構を具備するプリンタの一例として、記録紙に対して行ごとの記録を行うラインサーマルプリンタの主要部構成を示したものであり、このプリンタは、フレームの所望の位置に回転自在に配設された長尺な略円柱形状のプラテンローラ31を有している。
【0004】
このプラテンローラ31の上部近傍には、このプラテンローラ31の長手方向に沿って複数の発熱素子が整列配置されたサーマルヘッド32が、前記プラテンローラ31に対して接離可能に配設されている。
【0005】
そして、前記プラテンローラ31の図17において右方となる記録紙33の搬送上流側には、このプラテンローラ31と前記サーマルヘッド32との間に記録紙33を搬送する記録紙搬送機構としての搬送ローラ34が配設されており、この搬送ローラ34は、ステッピングモータ等の紙送りモータ35の駆動によって回転可能とされている。
【0006】
前記搬送ローラ34の外周には、この搬送ローラ34とともに記録紙を挟持しつつ搬送する圧接ローラ36が、回転自在に圧接されている。
【0007】
そして、前記紙送りモータ35に対して所定の駆動パルスを印加することにより、前記搬送ローラ34を所定速度で回転させることによって外周に摺接された記録紙33をプラテンローラ31とサーマルヘッド32との間に搬送するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の記録紙搬送機構においては、搬送ローラの動力として紙送りモータや、この紙送りモータの減速機構を使用していたため、装置が大型化してしまい、コストも高価になってしまっていた。
【0009】
本発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、圧電素子が形成された振動板の振動を動力とした記録紙の搬送を行うことによって、モータ等の動力を要せず装置を小型化することができるとともに、コストを安価にすることのでき、かつ、記録紙に対して十分な搬送力および搬送速度を付与して適正な記録紙の搬送を行うことができる記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本発明に係る記録紙搬送用振動子の特徴は、前記振動板における長手方向の両端部に、前記振動板の厚さ方向における互いに同一または反対の方向に屈折した屈折部がそれぞれ形成されていることによって対称形に形成され、かつ、各屈折部に圧電素子がそれぞれ形成され、前記各屈折部のうちの一方における前記振動板と反対側の端部に、前記記録紙、または、前記記録紙が接触される回転体であって、前記振動板の振動にともなって前記記録紙の搬送正方向および搬送逆方向の少なくとも一方へ回転可能とされた回転体を接触させることによって、前記振動板の振動を前記記録紙に対して伝達させるように形成され、前記振動板による前記長手方向への振動とこれに直交する厚さ方向への振動とを結合させることにより、当該結合振動にともなう前記屈折部の振動を前記記録紙に対して伝達することによって前記記録紙の搬送を行い得るように形成されてなる点にある。
【0011】
そして、このような構成を採用したことにより、従来のように、記録紙の搬送の動力として紙送りモータを設ける必要がなく、比較的小型化に容易な振動板の振動を利用して記録紙を搬送することができ、さらに、前記振動板の長手方向と厚さ方向との結合振動にともなう前記屈折部の振動を前記記録紙に伝達することができるため、前記結合振動によって屈折部の振動の振幅を大きくとることができ、この振幅の大きな屈折部の振動を記録紙に伝達することによって、前記記録紙に対して十分な搬送力および搬送速度を付与し、適正な記録紙の搬送を行うことができる。
【0012】
また、本発明に係る記録紙搬送機構の特徴は、前記記録紙搬送用振動子は、前記振動板における長手方向の両端部に、前記振動板の厚さ方向における互いに同一または反対の方向に屈折した屈折部がそれぞれ形成されていることによって対称形に形成され、かつ、各屈折部に圧電素子がそれぞれ形成され、前記各屈折部のうちの一方における前記振動板と反対側の端部に、前記記録紙、または、前記記録紙が接触される回転体であって、前記振動板の振動にともなって前記記録紙の搬送正方向および搬送逆方向の少なくとも一方へ回転可能とされた回転体を接触させることによって、前記振動板の振動を前記記録紙に対して伝達させるように形成され、前記振動板による前記長手方向への振動と前記厚さ方向への振動とを結合させることにより、当該結合振動にともなう前記屈折部の振動を前記記録紙に対して伝達することによって前記記録紙の搬送を行い得るように形成されてなる点にある。
【0013】
そして、このような構成を採用したことにより、従来のように、記録紙の搬送の動力として紙送りモータを設ける必要がなく、比較的小型化に容易な振動板の振動を利用して記録紙を搬送することができ、さらに、前記振動板の長手方向と厚さ方向との結合振動にともなう前記屈折部の振動を前記記録紙に伝達することができるため、前記結合振動によって屈折部の振動の振幅を大きくとることができ、この振幅の大きな屈折部の振動を記録紙に伝達することによって、前記記録紙に対して十分な搬送力および搬送速度を付与し、適正な記録紙の搬送を行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態を図1乃至図10を参照して説明する。
【0015】
図1および図2に示すように、本実施形態における記録紙搬送用振動子1は、図1および図2における横方向となる記録紙の搬送方向に長尺とされた平板状の振動板2を有しており、この振動板2の底面には、図示しない電極端子が接続された扁平な圧電素子3が形成されている。
【0016】
前記振動板2の一端部(図1、2において右端部)には、同図1、2における上方へ所定の角度をもって屈折された屈折部5が形成されている。
【0017】
ここで、このような屈折部5が形成された振動板2に対して前記圧電素子3に電圧を印加すると、この圧電素子3に図1の長手方向の伸縮応力が働くようになっている。その結果、ある周波数の交流電圧を圧電素子3に印加した場合、記録紙搬送用振動子1は図1に示すような長手方向の振動すなわち縦振動、または、図2に示すような厚さ方向への振動すなわち曲げ振動を行うようになっている。
【0018】
また、前記屈折部5によって、前記振動板2による長手方向の変位が、前記屈折部5による厚さ方向への振動に変換され、また、逆に、前記振動板2による曲げ方向への変位が、屈折部5による長手方向の変位に変換されるようになっている。
【0019】
このため、前記屈折部5の先端部に記録紙を接触させた場合、前記振動板2による前記長手方向への振動あるいは前記厚さ方向への振動のいずれの場合においても、前記屈折部5において記録紙に対して圧接力と推進力とを付与することができ、記録紙を搬送することができるようになっている。
【0020】
また、図1に示した構成に限らず、例えば、前記屈折部5の近傍に、後述するプリンタの駆動ローラ6やプラテンローラ7等の回転体17(図7参照)を、この回転体17に対して前記屈折部5が接離可能に配設する場合、前記振動板2の振動にともなって前記屈折部5が長手方向および厚さ方向へ変位することにともなって前記屈折部5に接触された状態の回転体17を記録紙の搬送方向へ回転させることができる。このため、かかる場合においても、前記回転体17に記録紙を摺接させつつ記録紙を搬送することができるようになっている。
【0021】
さらに、本実施形態においては、前記振動板2による長手方向の振動と厚さ方向の振動とを結合させた結合振動を前記屈折部5に伝達することによってこの屈折部5の振動の振幅を大きくするようになっている。
【0022】
すなわち、図3において、横軸は、図1に示す振動板2の図1における左端部からの長手方向の長さ(L)を示したものであり、縦軸は、各周波数の電圧に対応する前記長手方向の振動の共振周波数と、厚さ方向の振動の共振周波数との関係を示したものである。
【0023】
本実施形態においては、同図3の円内に囲まれた領域、すなわち、前記長手方向および前記厚さ方向の両振動の共振周波数が最も近接する領域を、結合振動の領域9とし、この領域9に対応する周波数を有する電圧を前記圧電素子に印加するようになっている。
【0024】
そして、この結合振動により、前記屈折部5は、最も振幅の大きな振動を行うことができるようになっている。
【0025】
従って、前記屈折部5は、直接あるいは前記回転体17を介して接触された記録紙に対して、有効な搬送力と搬送速度を付与することができるようになっている。
【0026】
また、予め前記結合振動に対応する電圧の周波数を設定しておくことにより、結合振動に基づく記録紙の搬送速度および搬送力の増加を簡易に行うことができるようになっている。
【0027】
次に、このような圧電素子3に対する電圧の駆動制御を行うための駆動回路について説明する。
【0028】
図4は、このような駆動回路10の一例を示したものであり、この駆動回路10は、図5に示す正弦波形あるいは図6に示す矩形波形からなる電圧を発振するための電圧制御発振器11を有している。
【0029】
前記電圧制御発振器11には、この電圧制御発振器11によって発振された電圧を、圧電素子3の駆動に十分な電力に増幅するための電力増幅器12が接続されており、この電力増幅器12によって増幅された電圧が圧電素子3に印加されるようになっている。
【0030】
前記圧電素子3には、この圧電素子3間の電圧を検出するための電流検出器14および前記圧電素子3間の電圧を検出するための電圧検出器15が接続されている。
【0031】
そして、前記電流検出器14および前記電圧検出器15には、これらによって検出された圧電素子3間の電流と電圧の位相差を比較するための位相比較回路16が接続されている。前記電圧制御発振器11は、当該位相比較回路16の比較結果に基づいて、前述した結合振動を維持すべく自らの発振電圧を制御するようになっている。この電圧制御発振器11による制御は、例えば前述した図3に示した結合振動のデータをメモリ等の記憶部内に格納しておき、この格納されたデータを目標値としたフィードバック制御等によって行うようにしてもよい。この場合、制御量は、例えば、図5に示した正弦波のパルス数や、図6に示した矩形波のデューティ比等であってもよい。
【0032】
従って、記録紙搬送用振動子1は、常に結合振動を保持することができ、記録紙に対して搬送に十分な搬送力および搬送速度を付与することができるようになっている。
【0033】
なお、本発明は、前述した実施形態に限らず、例えば図7に示すように、振動板2の搬送方向前後に、それぞれ圧電素子3が形成された一対の屈折部5a,5bを双方が互いに反対方向(図7において上方向と下方向)に屈折するように形成し、斜対称形にするようにしてもよい。この場合、偶数次の屈曲振動のみと縦振動を強く結合させた結合振動を得ることができ、いわゆるスプリアスと称される不要振動モードを低減し、励振効率を向上することができる。
【0034】
また、図8に示すように、振動板2の搬送方向前後に、それぞれ圧電素子3が形成された一対の屈折部5c,5dを双方が互いに同一方向(図8において上方向)に屈折するように形成し、対称形にするようにしてもよい。この場合、縦振動と奇数次の屈曲振動のみを強く結合させることができ、不要振動モードを低減し、励振効率を向上することができる。
【0035】
さらに、図9に示すように、屈折部5eの先端部側の所定範囲を、記録紙あるいは回転体17に対して平行になるように折り曲げるようにしてもよい。この場合、回転体17ないし記録紙に対する与圧を容易にし、記録紙搬送用振動子との接触を安定的に行うことができ、記録紙をより安定的に搬送することができる。
【0036】
さらにまた、図10に示すように、回転体17や記録紙との安定的な接触を図るべく、振動板2とほぼ同一寸法の屈折部5fを形成し、屈折位置に回転体17を接触させるようにしてもよい。
【0037】
次に、本実施形態の作用について説明する。
【0038】
まず、前記電圧制御発振器11は、予め記憶部内に格納された結合振動に対応する圧電素子3に対する印加電圧のデータを読み出し、このデータに沿った交流電圧を出力する。
【0039】
電圧制御発振器11によって出力された電圧は、電力増幅器12によって所定の電力値に増幅された後、前記圧電素子3に印加される。
【0040】
電圧が印加された圧電素子3は、所定の結合振動を行い、この振動が振動板2を介して前記屈折部5に伝達される。
【0041】
これにより、前記屈折部5は、結合振動によって長手方向および厚さ方向へ変位を増幅できるため、この屈折部5に直接あるいは回転体17を介して接触する記録紙に対して十分な搬送力および搬送速度を付与することができる。
【0042】
また、前記駆動回路10は、圧電素子3間の電圧、電流の位相差に基づいて常に圧電素子3の状態を検出することができるため、圧電素子3に対する印加電圧が目標値すなわち結合振動の条件を満たす電圧値に制御されているか否かをオンタイムに検出することができる。このため、検出された圧電素子3の状態に基づいて常に結合振動を維持することができ、記録紙に対して所定の搬送力および搬送速度を安定的に付与することができる。
【0043】
次に、本発明に係る記録紙搬送機構の実施形態について図11乃至図16を参照して説明する。
【0044】
図11および図12に示すように、本実施形態における記録紙搬送機構20は、プリンタのフレームの所定の位置に、記録紙19をサーマルヘッド21等の記録部による記録位置へ搬送し、あるいは、記録済みの記録紙19をプリンタの排出位置へ逆搬送するための回転体としての駆動ローラ6を有している。前記駆動ローラ6には、前述した記録紙搬送用振動子1が、その屈折部5を接離可能に配設されており、この屈折部5の振動にともなって前記駆動ローラ6が搬送方向正方向あるいは逆方向へ回転することができるようになっている。
【0045】
なお、前記記録紙搬送用振動子1は、例えばプリンタの再度フレームに片持ち支持するようにしてもよい。また、例えば、図13に示すように、記録紙搬送機構20の初期状態(動作開始前の状態)における前記駆動ローラ6に対する屈折部5の屈折位置を切り替えるべく、図示しないスライド固定式の移動手段等によって前記記録紙搬送用振動子1を搬送方向へ移動させて所定位置に固定可能に構成してもよい。この場合、記録紙19の搬送方向を逆転させることができるため、より多様な搬送モードを設定することができる。
【0046】
そして、前記駆動ローラ6の外周面上部には、この駆動ローラ6とともに記録紙19を挟持しつつ搬送するための従動ローラ21が、回転自在に圧接されている。
【0047】
次に、このような記録紙搬送機構20を用いて記録紙19の搬送を行う場合は、駆動回路10に基づく制御により、前記記録紙搬送用振動子1を結合振動させることによって、この記録紙搬送用振動子1の長手方向および厚さ方向への変位を増幅することができる。
【0048】
これにより、屈折部5に接触された駆動ローラ6は、搬送方向へ回転を行い、前記従動ローラ21とともに記録紙19を挟持しつつ搬送する。
【0049】
このとき、前記屈折部5は、前記振動板2の結合振動に基づいて振幅が大きくされているため、この屈折部5に接触した駆動ローラ6は、記録紙19に対して好適な搬送力および搬送速度を付与することができ、安定的かつ迅速な記録紙19の搬送を行うことができる。
【0050】
なお、本発明に係る記録紙搬送機構20は、図11および図12に示した構成に限らず、例えば、図14に示すように、前記記録紙搬送用振動子1をプラテンローラ7に対して接離可能に配設するようにしてもよい。この場合においても、前述した記録紙搬送機構20と同様の作用効果を得ることができる上に、プリンタによる記録位置と搬送機構とを一体にすることができるため、装置のコンパクト化を図ることができる。
【0051】
さらに、図15に示すように、記録紙搬送用振動子1と記録紙19とを直接接触させ、この記録紙搬送用振動子1と従動ローラ21とによって記録紙19を挟持しつつ搬送するようにしてもよい。この場合は、駆動ローラ6を設ける必要がなくなるため、さらなる装置のコンパクト化、製造コストの低廉化を実現することができる。
【0052】
さらにまた、図16に示すように、記録紙19を挟んで一対の記録紙搬送用振動子1を上下に互いに対向するように設け、両記録紙搬送用振動子1の屈折部5の間に記録紙19を挟持しつつ搬送を行うように構成するようにしてもよい。この場合においても、駆動ローラ6を設ける必要がないため、装置のコンパクト化、コストの低廉化を図ることができる上に、記録紙19に対して図15に示した構成よりも更に有効な搬送力および搬送速度を付与することができる。
【0053】
なお、本発明は前記実施形態のものに限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することが可能である。
【0054】
【発明の効果】
以上述べたように本発明に係る記録紙搬送用振動子および記録紙搬送機構によれば、装置のコンパクト化および製造コストの低廉化を図りつつ、記録紙に対して好適な搬送力および搬送速度を付与することができ、安定的かつ迅速な記録紙の搬送を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、記録紙の搬送方向に平行な振動板の縦振動の態様を示した側面図
【図2】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、記録子の厚さ方向に平行な振動板の曲げ振動の態様を示した側面図
【図3】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、縦振動と曲げ振動との結合振動の領域と、これに対応する圧電素子への印加電圧との関係を示した図
【図4】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、圧電素子に電圧を印加するための駆動回路を示したブロック図
【図5】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、駆動回路によって圧電素子に印加する電圧波形の一例を示した図
【図6】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、駆動回路によって圧電素子に印加する電圧波形の図5の他の一例を示した図
【図7】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、図1の他の一例を示した図
【図8】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、図1および図7の他の一例を示した図
【図9】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、図1、図7および図8の他の一例を示した図
【図10】 本発明に係る記録紙搬送用振動子の実施形態において、図1および図7乃至9の他の一例を示した図
【図11】 本発明に係る記録紙搬送機構の実施形態を示した側面図
【図12】 図11の平面図
【図13】 本発明に係る記録紙搬送機構の実施形態において、図11の他の一例を示した側面図
【図14】 本発明に係る記録紙搬送機構の実施形態において、図11および図13の他の一例を示した側面図
【図15】 本発明に係る記録紙搬送機構の実施形態において、図11、図13および図14の他の一例を示した側面図
【図16】 本発明に係る記録紙搬送機構の実施形態において、図11および図23乃至15の他の一例を示した側面図
【図17】 従来から採用されていた記録紙搬送機構を搭載したプリンタの一例を示した概略図
【符号の説明】
1 記録紙搬送用振動子
2 振動板
3 圧電素子
5 屈折部
20 記録紙搬送機構
19 記録紙

Claims (2)

  1. 長尺とされた振動板に、少なくとも1個の圧電素子を形成し、この圧電素子に対して電圧を印加することによって前記振動板をこの振動板の長手方向およびこれに直交する厚さ方向の少なくとも一方へ振動させ、この振動板の振動を記録紙に対して伝達させることによって、前記記録紙を搬送する記録紙搬送用振動子であって、
    前記振動板における長手方向の両端部に、前記振動板の厚さ方向における互いに同一または反対の方向に屈折した屈折部がそれぞれ形成されていることによって対称形に形成され、かつ、各屈折部に圧電素子がそれぞれ形成され、前記各屈折部のうちの一方における前記振動板と反対側の端部に、前記記録紙、または、前記記録紙が接触される回転体であって、前記振動板の振動にともなって前記記録紙の搬送正方向および搬送逆方向の少なくとも一方へ回転可能とされた回転体を接触させることによって、前記振動板の振動を前記記録紙に対して伝達させるように形成されていることを特徴とする記録紙搬送用振動子。
  2. 長尺とされた振動板に、少なくとも1個の圧電素子を形成し、この圧電素子に対して電圧を印加することによって前記振動板をこの振動板の長手方向およびこれに直交する厚さ方向の少なくとも一方へ振動させ、この振動板の振動を記録紙に対して伝達させることによって、前記記録紙を搬送する記録紙搬送用振動子を有する記録紙搬送機構であって、
    前記記録紙搬送用振動子は、前記振動板における長手方向の両端部に、前記振動板の厚さ方向における互いに同一または反対の方向に屈折した屈折部がそれぞれ形成されていることによって対称形に形成され、かつ、各屈折部に圧電素子がそれぞれ形成され、前記各屈折部のうちの一方における前記振動板と反対側の端部に、前記記録紙、または、前記記録紙が接触される回転体であって、前記振動板の振動にともなって前記記録紙の搬送正方向および搬送逆方向の少なくとも一方へ回転可能とされた回転体を接触させることによって、前記振動板の振動を前記記録紙に対して伝達させるように形成されていることを特徴とする記録紙搬送機構。
JP2001322257A 2001-10-19 2001-10-19 記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構 Expired - Fee Related JP3986793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322257A JP3986793B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001322257A JP3986793B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003118868A JP2003118868A (ja) 2003-04-23
JP3986793B2 true JP3986793B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=19139333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001322257A Expired - Fee Related JP3986793B2 (ja) 2001-10-19 2001-10-19 記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3986793B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006014051D1 (de) 2005-04-28 2010-06-17 Brother Ind Ltd Verfahren zur Herstellung eines piezoelektrischen Aktors
JP2007223134A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003118868A (ja) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986793B2 (ja) 記録紙搬送用振動子およびこれを備えた記録紙搬送機構
JP2563585B2 (ja) 搬送装置
US5094444A (en) Sheet feeding device
JP2715157B2 (ja) カード搬送装置
JP2646668B2 (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JP3886765B2 (ja) 搬送機構およびこの搬送機構を用いたプリンタ
JPS62285834A (ja) 紙送り装置
JPH05122951A (ja) 駆動機構
JP2006333682A (ja) 超音波モータの駆動信号周波数設定方法及び超音波モータの駆動装置
JP2573518B2 (ja) 磁気カードリーダー・ライター
JP2605355B2 (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JP3160342B2 (ja) 超音波駆動装置
JPH01315275A (ja) 超音波モータ
JPH07337046A (ja) 超音波モータ駆動装置
JPH0313446A (ja) プリンタの用紙送り機構
JP2562658B2 (ja) 磁気カードリーダー・ライター
JPH0715984A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH05155454A (ja) 紙搬送装置
JP2697415B2 (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極送り装置
JPH0316768A (ja) プリンタのキャリヤ駆動モータ
JPH01144372A (ja) 超音波モータ用振動子
JPS63110968A (ja) 超音波リニアモ−タ
JPH01177882A (ja) 超音波モータ用振動子
JPH01315276A (ja) 超音波モータ
JP2836360B2 (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120720

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees