JP3984976B2 - Sheet conveying apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Sheet conveying apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3984976B2 JP3984976B2 JP2004182292A JP2004182292A JP3984976B2 JP 3984976 B2 JP3984976 B2 JP 3984976B2 JP 2004182292 A JP2004182292 A JP 2004182292A JP 2004182292 A JP2004182292 A JP 2004182292A JP 3984976 B2 JP3984976 B2 JP 3984976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- unit
- image forming
- conveyance
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
本発明は、複写機、プリンタおよびファクシミリ等の画像形成装置におけるシート処理に関するものである。 The present invention relates to sheet processing in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, and a facsimile machine.
従来の画像形成装置において、搬送中のシートにジャムが発生した場合、搬送系に駆動を伝達するためのクラッチや駆動モータを即時に停止させる制御が一般的である。そしてシートの通過を検知するために配置されたセンサにより搬送経路上に停止したシートを検知し、該センサが属する搬送経路のユニットを表示部に表示させる。これにより使用者は停止したジャムシートを除去するよう構成している。 In a conventional image forming apparatus, when a jam occurs on a sheet being conveyed, a control for immediately stopping a clutch and a drive motor for transmitting drive to the conveyance system is common. Then, a sheet stopped on the conveyance path is detected by a sensor arranged to detect the passage of the sheet, and a unit of the conveyance path to which the sensor belongs is displayed on the display unit. Accordingly, the user is configured to remove the stopped jam sheet.
また近年は、ジャム発生時のシートの除去性を良くするために、シートの搬送経路を複数のユニットとして分割し、これらのユニットが装置本体に対して着脱可能に構成された装置が提供され始めている。 In recent years, in order to improve the removability of a sheet when a jam occurs, a sheet conveying path is divided into a plurality of units, and an apparatus in which these units are configured to be detachable from the apparatus body has begun to be provided. Yes.
しかしながら、前述のような、装置本体に対して着脱可能な複数のユニットで構成した装置において、ジャム発生時に搬送駆動系を即時停止させると、着脱可能に分割された隣接するユニットの両方に亘って一枚のシートが停止する場合がある。その時に、一方のユニットのみを引き出すとシートが破れる等の不具合があった。また、装置のサイズが小さくなるにつれて、シート搬送経路が複雑に湾曲し、詰まったシートを取り除くのが困難になってきている。 However, in the apparatus constituted by a plurality of units that can be attached to and detached from the apparatus main body as described above, if the conveyance drive system is immediately stopped when a jam occurs, it extends over both adjacent units that are detachably divided. One sheet may stop. At that time, when only one unit was pulled out, there was a problem such as the sheet being torn. Further, as the size of the apparatus is reduced, the sheet conveyance path is curved in a complicated manner, and it is difficult to remove the jammed sheet.
ここで特開昭62−283348号公報(特許文献1)には、ジャム発生時に装置本体から引き出されるユニット内にシート材を搬入する構成が記載されている。すなわち、ジャム発生時にもすぐにシート搬送を停止させるのではなく、転写ドラムにシート全体が巻き付くまで搬送を継続する構成が記載されている。これにより、ジャム処理を容易且つ迅速に行うことができるとしている。 Here, Japanese Patent Laid-Open No. 62-283348 (Patent Document 1) describes a configuration in which a sheet material is carried into a unit that is pulled out from the apparatus main body when a jam occurs. That is, a configuration is described in which the conveyance is continued until the entire sheet is wound around the transfer drum, instead of immediately stopping the sheet conveyance even when a jam occurs. As a result, the jam processing can be performed easily and quickly.
本発明は他の構成によって前記課題を解決するものであり、シートのジャム発生時にシート搬送経路上の取り出しやすい位置にシートを停止させ、ジャム処理を容易且つ迅速に行うことができるシート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的としている。 The present invention solves the above-mentioned problem by another configuration, and stops the sheet at a position where it can be easily taken out on the sheet conveyance path when the sheet is jammed. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus provided with this.
上記課題を達成するための本発明の代表的な構成は、シート搬送経路内でシートを搬送する複数の搬送ローラと、前記シート搬送経路内のシートの搬送異常を検知する搬送異常検知手段と、前記シート搬送経路の一部を構成し装置外部に引き出し可能な搬送ユニットと、前記搬送ユニット内を通過中のシートにトナー像を形成する画像形成手段と、前記複数の搬送ローラの一つであって、前記搬送ユニット内の搬送方向上流側であり、且つ前記画像形成手段がシートに画像を形成する位置よりも上流側に配置され、前記画像形成手段へシートを送り出すレジストローラと、前記搬送異常検知手段がシートの搬送異常を検知したときに前記複数の搬送ローラを停止させる停止制御手段と、を有し、前記停止制御手段は、前記レジストローラによってシートの後端部のみを挟持した状態で前記搬送ユニットが装置外部に引き出されるように、前記レジストローラでシートの後端部を挟持した状態で停止させるべくシートを下流側に搬送して停止させることを特徴とする。 A typical configuration of the present invention for achieving the above-described objects includes a plurality of conveyance rollers that convey a sheet in a sheet conveyance path, a conveyance abnormality detection unit that detects a conveyance abnormality of the sheet in the sheet conveyance path, and constitutes a part outside of the apparatus can be pulled out transport unit of the sheet conveying path, and an image forming means for forming a toner image on a sheet in passing through the said transport unit, there is one of said plurality of transport rollers Te, Ri upstream side der in the transport unit, and said image forming means is disposed upstream of the position for forming an image on a sheet, registration rollers for feeding the sheet to the image forming unit, the conveyor anda stop control means for stopping the plurality of conveying rollers when the abnormality detection unit detects the abnormal conveyance of the sheet, said stop control means, the resist roller The way the transport unit is pulled out from the apparatus, stop and conveyed to the sheet on the downstream side is stopped while holding the trailing end of the sheet by the registration rollers while sandwiching only the rear end of the seat Te It is characterized by making it.
本発明によれば、シートの後端部がレジストローラに狭持された状態で搬送ユニットを引き出すように搬送を停止させるので、シートは確実に搬送ユニット内に収容されていることとなる。このため搬送ユニットを引き出す際にシートの破損を確実に防止することができると共に、搬送ユニットを引き出した後にシートを取り除くことが容易となる。また挟持されていることから、搬送ユニットを引き出す際にシートが暴れず、装置本体に残ることもなく、シートの破損をより確実に防止することができる。さらに、搬送ユニットを引き出した後にシートを取り除く際には、シートの後端部がレジストローラによってのみ狭持されているので、例えば、ユーザはシート搬送方向の下流方向にシートを移動させてレジストローラによる狭持を外してから取り除くように操作できるために、シートの除去が容易となる。 According to the present invention, since the conveyance is stopped so that the conveyance unit is pulled out with the rear end portion of the sheet held between the registration rollers, the sheet is reliably accommodated in the conveyance unit. For this reason, it is possible to reliably prevent the sheet from being damaged when pulling out the transport unit, and to easily remove the sheet after the transport unit is pulled out. Further, since the sheet is sandwiched, the sheet is not disturbed when the conveyance unit is pulled out, and is not left in the apparatus main body, so that damage to the sheet can be prevented more reliably. Further, when the sheet is removed after the conveyance unit is pulled out, the trailing edge of the sheet is held only by the registration roller. For example, the user moves the sheet in the downstream direction in the sheet conveyance direction and moves the registration roller. Therefore, the sheet can be easily removed.
図によりシート搬送装置およびこれを備えた画像形成装置の一例として電子写真方式を採用した複写機の一実施形態を具体的に説明する。図1はシート搬送装置を備えた複写機の概略構成図、図2はシート搬送装置を備えた複写機の制御装置のブロック図、図3は操作パネルの配置構成を示す図、図4は流し読みによる原稿読取動作の説明図、図5は装置本体に備えた脱着可能なユニットおよび開閉可能なユニットを示す斜視図、図6は右上ドアユニットの開閉状態を示す斜視図、図7は定着搬送ユニットを手前に引き出した状態を示す斜視図、図8はシートの給送動作タスクの制御を示すフローチャート、図9はシート給送タスクの制御を示すフローチャート、図10はジャム表示タスクの制御を示すフローチャート、図11はシート除去処理の制御を示すフローチャート、図12はジャム後処理タスクの制御を示すフローチャート、図13はジャム監視の制御を示すフローチャートである。 An embodiment of a copying machine adopting an electrophotographic system as an example of a sheet conveying apparatus and an image forming apparatus having the same will be specifically described with reference to the drawings. 1 is a schematic configuration diagram of a copying machine provided with a sheet conveying device, FIG. 2 is a block diagram of a control device of the copying machine provided with a sheet conveying device, FIG. 3 is a diagram showing an arrangement configuration of an operation panel, and FIG. FIG. 5 is a perspective view showing a detachable unit and an openable / closable unit provided in the apparatus main body, FIG. 6 is a perspective view showing an open / closed state of the upper right door unit, and FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the control of the sheet feeding operation task, FIG. 9 is a flowchart showing the control of the sheet feeding task, and FIG. 10 is the control of the jam display task. FIG. 11 is a flowchart showing control of sheet removal processing, FIG. 12 is a flowchart showing control of a jam post-processing task, and FIG. 13 is a flowchart showing control of jam monitoring. It is over door.
図1において、複写機1は原稿の自動給送を行う循環式自動原稿送り装置2(RDF)と、画像形成装置本体3とを備えており、前記自動原稿送り装置2を装置本体3に対して組み合わせている。
In FIG. 1, a
装置本体3は、上部に原稿載置台としての原稿台ガラス5を備えており、その下方に画像読取手段としての光学系6を備えている。光学系6は、露光ランプ6aと、走査ミラー6bと、ズームレンズ6cと、図示しないモータを備えている。そして露光ランプ6aで原稿を照明し、原稿からの反射光を走査ミラー6bとズームレンズ6cによりトナー像担持体となる感光体ドラム7aに照射する。感光体ドラム7aに原稿からの反射光を照射する方法には、次の二通りの方法がある。その一つの方法は、原稿を原稿台ガラス5上に固定させた状態で、露光ランプ6a等の光学系6を移動させる方法と、露光ランプ6a等の光学系6を固定させた状態で、原稿台ガラス5上の原稿を移動させる方法(以下「流し読み」という)とがある。
The apparatus
光学系6の下方には、画像形成手段である画像形成部7が配置されている。画像形成部7は、矢印a方向に回転可能に配置された感光体ドラム7aと、該感光体ドラム7aの周りに配置した高圧ユニット7bと、ブランク露光ユニット7cと、電位センサ7dと、現像器7eと、転写帯電器7fと、分離帯電器7gと、クリーニング装置7hを備えている。感光体ドラム7aは、図示しないメインモータにより回転駆動され、高圧ユニット7bによりコロナ帯電された後、光学系6から原稿の反射光が照射されて、静電潜像が形成される。静電潜像は、現像器7eにより現像されてトナー像として可視化される。
Below the
一方、装置本体3の下部には、1段カセット9a、2段カセット9b、3段カセット9c、4段カセット9dの給送カセット9が備えられている。それぞれのカセット9a〜9dには、それぞれに収容されたシートSを繰り出すピックアップローラ10a〜10dが配設されている。更にその下流には、ピックアップローラ10a〜10dにより夫々繰り出されたシートSを分離給送する分離ローラ対11a〜11dが夫々配置されており、最上位のシートSが一枚ずつ分離される。分離されたシートSは、更に下流に配置された搬送ローラ12a〜12dにより画像形成部7の手前に設けられたレジストローラ13まで搬送される。
On the other hand, the lower part of the apparatus
画像形成部7の近傍には、シートSを手差しによって画像形成部7に搬送するマルチ手差し装置14が配設されている。更に、画像形成部7の下流には、画像形成されたシートSを更に下流に搬送する搬送ベルト15、定着手段となる定着器16が備えられている。定着器16は定着ローラ16a、16bによって挟持搬送するシートに対し加熱、加圧することによってトナー像をシートSに定着させる。前記定着器16の下流側近傍には排出フラッパ17が配設されており、シートSを装置本体3の機外へ排出するための排出経路A1と、一枚のシートSに対して両面記録或いは多重記録を行う際の再搬送経路A2と、に適宜切換える。排出経路A1には排出ローラ19が備えられている。
In the vicinity of the
定着器16の下部には、前記再搬送経路A2に接続された搬送路20が設けられている。搬送路20の下流には、画像形成後に搬送されてきたシートSを一時的に収容する一時収容トレイ23と、これに対してシートSを排出する一時収容トレイ排出ローラ21、一時収容トレイ23内に排出されたシートSを検知する排出センサ22が配設されている。尚、前記排出センサ22はシートSの通過を検知するシート検知手段およびシートSの搬送異常を検知する搬送異常検知手段を兼ねている。そして排出センサ22の近傍には、一時収容トレイ23内に収容されたシートSを順次再給送する再給送装置34が備えられている。
A
一時収容トレイ23の給送口近傍には、収容されたシートSを再給送するための再給送ローラ31が配設されている。そして、更にその下流には再給送送出ローラ32と再給送分離ベルト33が当接されていて、シートSが一枚ずつ分離再給送されるように構成されている。一時収容トレイ23は、図1に示すように、収容されたシートSが再給送される際に再給送分離ベルト33への到達を補助するために、所定の角度で傾斜した構造となっている。
In the vicinity of the feeding opening of the
再給送送出ローラ32と再給送分離ベルト33の下流側近傍には、多重フラッパ36が配設されている。多重フラッパ36の下流には、反転搬送路37と搬送路39とが設けられている。反転搬送路37は上方に延びており、シートSの一方の記録面に対して多重記録を行う際にシートSの記録面に多重的に画像が記録されるように、搬送するシートSの画像形成面をここで一度、反転させるためにある。搬送路39は下方に延びており、両面記録を行う際にシートSの画像形成面を反転させて他方の記録面を再度画像形成部7に搬送するためにある。そして、記録目的に応じて前記多重フラッパ36を適宜切換えることによりシートSを反転搬送路37か搬送路39に搬送する。
Near the downstream side of the refeed / feed roller 32 and the refeed separation belt 33, a
搬送路39には搬送ローラ40a〜40dが順次配設されている。また、装置本体3に配置されたシート搬送経路上の所定の位置には、シートSの通過を検知するシート検知手段であると共に、シート搬送経路におけるシートSの搬送異常を検知する搬送異常検知手段を兼ねるセンサ50〜58が配設されている。
Conveying
図2に制御装置のブロック図を示す。制御装置100は、複写機1の装置全体を制御するものであるが、制御プログラムのプロシージャ若しくはモジュールとして、シート搬送制御手段、画像形成中の転写シートを強制的に停止させる停止制御手段、その他の手段を実装している。制御装置100は、読取専用メモリ(ROM102)に記憶された制御手段に従って複写機1全体の制御を行うCPU101と、制御装置100の制御手順(制御プログラム)を記憶したROM102と、入力データの記憶や作業用記憶領域等として用いる主記憶装置であるところのランダムアクセスメモリ(RAM103)と、メインモータ等の駆動手段に対するCPU101の制御信号の出力、およびセンサ等の信号を入力してCPU101に送る入出力用プロセッサ104(I/O)等を備えている。
FIG. 2 shows a block diagram of the control device. The
図3は装置本体3に設けた操作パネル200の配置構成例を示す。図3において、ユーザモードキー601は、オペレータ(使用者)が自動ソートのON/OFF、ソータ手前取り出しのON/OFF、スキップ両面のON/OFF、フィーダ手差しオートスタートのON/OFF、カセットのオート選択のON/OFF、ブザーのON/OFF設定、少し小さめモードの変更、予熱モードの設定、仕様設定の初期化、標準モードの変更、オートクリアタイムの変更、オートパワーオフタイムの変更、ウイークリータイマの設定、曜日/時刻の設定、ズーム微調整、フィーダのクリーニング、ワイヤのクリーニング等の設定や調整に用いる。
FIG. 3 shows an arrangement configuration example of the
オールリセットキー610は、標準モードに戻す時に押す。コピースタートキー605(コピースタートキー)は、複写を開始する時に押す。クリアキー604は、設定した複写枚数を解除する時に使用する。ストップキー609は、連続複写を中断する時に押す。このキーを押した時点での複写が終了した後に、装置の複写動作が停止する。
The all reset key 610 is pressed when returning to the standard mode. A copy start key 605 (copy start key) is pressed to start copying. A
テンキー608は、複写枚数を設定する時に押す。ガイドキー602は、各種キーに対応する機能の説明を、メッセージディスプレイ615に表示する時に用いる。予熱キー607は、予熱モードにする時に押す。このキーは発光ダイオード等の発光素子を備えた自照式のキーであり、予熱モード時には点灯する。
A
割り込みキー606は、複写動作中に割り込んで、別の複写をする時に押す。このキーも前述した予熱キー607と同様に自照式のキーであり、割り込みを受け付けると点灯し、割り込み複写中は点灯状態が保持される。 The interrupt key 606 is interrupted during a copying operation and is pressed when making another copy. This key is also a self-illuminating key, similar to the preheating key 607 described above, and is lit when an interrupt is accepted, and remains lit during interrupt copying.
メッセージディスプレイ615は、装置の操作手順を表示する表示手段である。前記メッセージディスプレイ615は、LCD(液晶)タイプのタッチパネルを有しており、240×320ドットで文字や図形を表示して複写に関する各情報を表示する。
The
また、メッセージディスプレイ615は、標準状態では、定形変倍キー、等倍キー、ズームキー、少し小さめキー、シート選択キー、複写濃度キー、ソータの機能を選択するためのソータキー、両面コピーに関するモードを設定するための両面キー、その他に、枠消し、とじ代、表紙/合紙、縮小レイアウト、拡大レイアウト、OHPシート中差し、ページ連写、多重、原稿混載、写真、モードメモリ等の応用コピーに関する複写モードを設定するための応用モードキーが表示され、各キーに対応する部分をタッチすることにより、更にその内容に関するウインドウが表示される。また、この他にシートの詰まりやエラーを起こした時の操作手順等も表示される。
In the standard state, the
図4(a)〜(f)は、流し読みによる原稿読取動作の説明図である。まず、自動原稿送り装置2に原稿Dをセットし(図4(a)参照)、コピースタートキー605をONすると、自動原稿送り装置2が最下位に位置する2番の原稿D2を図4(a)の右側から原稿読取部4へ給送すると共に、装置本体3が光学系6を原稿台ガラス5の中心に移動させ、図示しない光学系ロック手段により光学系6をロックする(図4(b)参照)。
FIGS. 4A to 4F are explanatory diagrams of the document reading operation by flow reading. First, when the document D is set on the automatic document feeder 2 (see FIG. 4A) and the copy start key 605 is turned on, the second document D2 in which the
2番の原稿D2が光学系6の直前まで搬送されると(図4(c)参照)、自動原稿送り装置2が装置本体3へ画像信号を送り、装置本体3は露光ランプ6aを点灯させ、前記画像信号に応じてレジストローラ13を制御する(図4(d)参照)。
When the second document D2 is transported to just before the optical system 6 (see FIG. 4C), the
この時、2番の原稿D2の上に載置されていた1番の原稿D1が前記2番の原稿D2に続いて図の右側から原稿読取部4へ給送され、2番の原稿D2に続いて、1番の原稿D1が露光され、2番の原稿D2は図の左側から排出される(図4(e)参照)。そして、光学系6がホームポジションに戻り、1番の原稿D1が図の左側から排出される(図4(f)参照)。
At this time, the first document D1 placed on the second document D2 is fed to the document reading unit 4 from the right side of the figure following the second document D2, and is supplied to the second document D2. Subsequently, the first document D1 is exposed, and the second document D2 is discharged from the left side of the drawing (see FIG. 4E). Then, the
図5は、装置本体3におけるシート搬送経路を複数の搬送ユニットとして分割し、それら各搬送ユニットはそれぞれシート搬送経路の一部を構成しており、装置本体3に対して脱着可能或いは開閉可能に構成された一例を示す斜視図である。図6は図5における右上ドアユニット311の開放状態を示す斜視図、図7は図5における定着搬送ユニット301を手前に引き出して装置本体3から脱離した状態を示す斜視図である。
FIG. 5 divides the sheet conveyance path in the apparatus
図5〜図7に示すように、定着搬送ユニット301はレジストローラ13から排出ローラ19までの各部が一体となっている。定着搬送ユニット301には、レジストローラ13、搬送ベルト15、排出ローラ19などの複数のシート搬送手段が備えられているが、定着搬送ユニット301の内部において搬送方向上流側に配置された第一シート搬送手段には、レジストローラ13が相当する。一時収容トレイユニット302は一時収容トレイ23と再給送装置34が一体となっている。再給送搬送ユニット303は一時収容トレイ23から再給送されたシートSを搬送する搬送ローラ40a〜40dが一体となっている。シート給送カセットユニット304〜307は、前記1段〜4段カセット9a〜9dを夫々含んでいる。前記それぞれのユニットは一体となって前方(図の手前側)に引き出して装置本体3から脱着可能な構成になっている。
As shown in FIGS. 5 to 7, the fixing
また、手差しカバーユニット310はマルチ手差し装置14の搬送経路を開閉可能に構成する。右上ドアユニット311、右下ドアユニット312は、搬送ローラ12a〜12dを配置した装置本体3の上方へ延びる搬送路を上下二分割して開閉可能に構成する。手差しカバーユニット310および各ドアユニット311、312は、図の奥側を支点として開閉できる。
In addition, the
上述のように、各ユニットは装置本体3に対して脱着可能或いは開閉可能に構成されているが、各ユニットを脱着或いは開閉したことを検知する図示しないユニット脱着検知手段およびユニット開放検知手段を備えている。これらの検知手段により検知された各ユニットの脱着或いは開放状態は、制御装置100に伝達される。
As described above, each unit is configured to be detachable or openable / closable with respect to the apparatus
制御装置100は内部に不図示のユニット認識手段を備えており、前述の各センサ22、50〜58等の検知情報を受けて、シートSの現在位置するユニットを検知する。また制御装置100は、各ユニット内を搬送されるシートSに搬送異常が発生した場合には、搬送異常が発生したシートSが属するユニットを認識すると共に、操作パネル200上のメッセージディスプレイ615(LCD)に表示し、最適な処理手順を指示する。
The
次に、上記のように構成した複写機1の制御系について詳細に説明する。図8は、装置本体3のシートSの給送動作を制御する制御タスクのフローチャートである。まず、コピースタートキー605がONされると、シートSの搬送を制御するシート給送タスクが起動される(ステップS101)。そして、シート給送タスクの位置カウンタCに、シート搬送経路上におけるシート給送カセットユニット304〜307が配置された位置に対応する位置カウント値Ccがセットされる(ステップS102)。
Next, the control system of the copying
前記位置カウンタCは、装置本体3におけるシート搬送経路上のシートSの現在位置(先端の位置)を認識するシート位置カウンタであり、レジストローラ13の位置を「0」として上流側(シート給送側)は「負」の値をとり、下流側(シート排出側)は「正」の値をとるように構成されている。また、前記位置カウンタCは、装置本体3におけるシート搬送経路上に配置された搬送ローラ等の搬送手段を駆動する図示しないメインモータのエンコーダクロック、若しくは内部タイマクロックによってカウントアップされ、制御装置100内で演算処理される。エンコーダクロックによりカウントアップされる位置カウンタCにおいて、前記シート給送カセットユニット304〜307が配置された位置に対応するカウント値Ccは、シート給送カセットユニット304〜307の位置からレジストローラ13までの搬送経路における実際の距離をエンコーダクロックの1パルス当りの移動距離で割った値をセットするものである。位置カウンタCは、前記の設定方法と同様に算出した値を示すように構成されている。
The position counter C is a sheet position counter that recognizes the current position (front end position) of the sheet S on the sheet conveyance path in the apparatus
次に、前回のシート給送タスク制御における位置カウンタCのカウント値Cpからシート給送カセットユニット304〜307の配置位置に対応する位置カウント値Ccを差し引いた値が、シート搬送経路上を給送される先行シートと後続シートとのシート間隔距離に相当するカウント値Cbより大きくなるのを待つ(ステップS103)。次のシートSの給送要求があれば、次のシート給送タスクをスタートさせ(ステップS101)、次のシートSの給送要求がなければ、シート給送タスクを終了する。
Next, the value obtained by subtracting the position count value Cc corresponding to the arrangement position of the sheet feeding
次に、シート給送タスクの具体的な動作について説明する。図9は、シート給送タスクの動作を示すフローチャートである。まず、シート給送タスクが起動されると、シートSが搬送経路上に配設されたセンサ22、50〜58の内のいずれかを通過するのをチェックする(ステップS201)。センサ22、50〜58のいずれかを通過すると、位置カウンタCの値を該センサ22、50〜58の配置位置に対応する絶対位置カウンタ値Caに補正(更新)する(ステップS202)。更に、シート搬送経路上に配設された次に駆動すべき搬送ローラ等の搬送手段をONし、既に通過後の搬送ローラ等の搬送手段をOFFする(ステップS203)。
Next, a specific operation of the sheet feeding task will be described. FIG. 9 is a flowchart illustrating the operation of the sheet feeding task. First, when the sheet feeding task is activated, it is checked whether the sheet S passes any one of the
次に、センサ22、50〜58が搬送中のシートSにジャムが発生したか否かをチェックする(ステップS204)。シート搬送経路上でジャムが発生した場合には、現在の位置カウンタCの値Cxが、シート搬送経路上における、前記定着搬送ユニット301、一時収容トレイユニット302、再給送搬送ユニット303、シート給送カセットユニット304〜307、手差しカバーユニット310、右上ドアユニット311、右下ドアユニット312等の各ユニットのいずれの位置に属するかを算出する(ステップS205)。
Next, the
そして、前記位置カウンタCのカウント情報により制御装置100に設けられたシート停止位置決定手段がシートSの最適な停止位置を決定し、属するユニット内でシートSが停止するのに最適な、予め設定された位置に対応する位置カウンタCの停止位置カウント値Csを出力する。そして、前記停止位置カウント値Csから現在の位置カウント値Cxを差し引き(ステップS206)、その差分に相当する差分位置カウント値Cdが経過するのを待つ(ステップS207)。その後、停止制御手段により駆動中の搬送ローラ等の搬送手段をOFFさせて所定の停止位置にシートSを停止させる(ステップS208)。停止制御手段は、搬送異常の原因であるシートSを停止させた後に、シート搬送経路において停止させたシートSよりもシート搬送方向上流側に位置するシートも、同様に順次停止させる。
The sheet stop position determining means provided in the
すなわち本実施形態に係るシート搬送装置は、搬送異常検知手段によりシートの搬送異常を検知した場合に、シート搬送経路上のシートの絶対位置を示す位置カウンタによりシートの現在位置を認識し、シート停止位置決定手段がシートの最適な停止位置を決定する。そして、停止制御手段がシート停止位置決定手段により決定された停止位置にシートを停止させる。これにより、シートを最適な停止位置に停止させることができる。 In other words, the sheet conveying apparatus according to the present embodiment recognizes the current position of the sheet by the position counter indicating the absolute position of the sheet on the sheet conveying path when the conveyance abnormality detecting unit detects the conveyance abnormality of the sheet, and stops the sheet. Position determining means determines an optimum stop position of the sheet. Then, the stop control means stops the sheet at the stop position determined by the sheet stop position determining means. Thereby, the sheet can be stopped at the optimum stop position.
例えば、レジストローラ13の直前にあるシートSまたはレジストローラ13を通過中のシートSは、図1に示すように、シートSRの後端付近がレジストローラ13に挟持された状態で停止させる。シートSRの後端は図1の破線で示す定着搬送ユニット301の内部に完全に入った位置で停止しているので、定着搬送ユニット301を手前に引き出してもシートSRが破損することはない。また、シートSRはレジストローラ13によって挟持された状態で停止するので定着搬送ユニット301を引き出した時、シートSRはあばれることもなく確実に定着搬送ユニット301と共に引き出され、感光体ドラム7aに吸着されて本体側に残ることもない。また、シートSRは後端近傍のみをレジストローラ13によって挟持されているため、例えば、ユーザはシート搬送方向の下流方向にシートSRを移動させて容易に取り除くことが可能である。
For example, the sheet S immediately before the
尚、シートSRが本画像形成装置で使用されるシートSの内、シート搬送方向長さが最大である場合であっても、該シートSRが所定の停止位置で停止した時、該シートSRの先端が定着ローラ16a、16bに挟持されないようにレジストローラ13と定着ローラ16a、16bとの間の距離を設定しておくことによって、シートSRの除去が容易になる。また、レジストローラ13と定着ローラ16a、16bとの間の距離が比較的短い場合であっても、シートSRの先端が定着ローラ16a、16bに到達する前に定着ローラ16a、16bを停止させても良い。その場合、所定の停止位置で停止した時、シートSRは定着器16と感光体ドラム7aとの間で湾曲する。
Even if the sheet SR is the maximum length in the sheet conveyance direction among the sheets S used in the image forming apparatus, when the sheet SR stops at a predetermined stop position, By setting the distance between the
次に、停止させたシートSよりも上流側に後続するシートSが存在するか否かをチェックする(ステップS209)。後続するシートSが存在する場合には、後続シートSのシート給送タスクに対して先行シートSのジャム発生を通知する(ステップS210)。後続するシートSが存在しない場合には、現在の位置カウント値Cxが分離帯電器7gの配置位置に対応する位置カウンタCのカウント値Ciを通過したか否かをチェックする(ステップS211)。 Next, it is checked whether or not there is a succeeding sheet S upstream from the stopped sheet S (step S209). If there is a subsequent sheet S, the occurrence of jamming of the preceding sheet S is notified to the sheet feeding task of the subsequent sheet S (step S210). If there is no subsequent sheet S, it is checked whether or not the current position count value Cx has passed the count value Ci of the position counter C corresponding to the arrangement position of the separation charger 7g (step S211).
現在の位置カウント値Cxが前記分離帯電器7gの配置位置カウント値Ciを通過した場合には、一次帯電、現像バイアス、ポスト帯電、転写帯電、分離帯電の順にオフにする。高圧に関する後回転制御をスタートさせ(ステップS212)、次のタスクへ制御を移行してシート給送タスクを終了する。このタスクは、一定時間または必要に応じて起動される。 When the current position count value Cx passes the arrangement position count value Ci of the separation charger 7g, the primary charge, the developing bias, the post charge, the transfer charge, and the separation charge are turned off in this order. Post-rotation control for high pressure is started (step S212), control is transferred to the next task, and the sheet feeding task is terminated. This task is activated for a certain time or as needed.
次に、シート搬送経路上におけるシートSのジャム発生時に、操作パネル200に表示する表示制御について説明する。図10は、ジャム表示タスクの制御におけるフローチャートである。シート搬送経路上で搬送されるシートSにジャムが発生すると、ジャム表示タスクが起動される。まず、装置本体3内のシート搬送経路上に残留するシートSの枚数n(シート給送カセットユニット304〜307内に正常に収容されているシートSの枚数は除く)を前述したシート給送タスク情報から算出し、ジャム処理に係るシート除去タスク回数Tn(n回)を求める(ステップS301)。
Next, display control displayed on the
そして、各シートSの停止しているシート搬送経路上の各ユニットの番号Uiを算出する(ステップS302)。このユニット番号Uiは、何らかの原因でやむを得ず隣接するユニットの相互間に亘ってシートSが停止した場合等のために、ジャム処理の優先順位を決めた第1のユニット番号と第2のユニット番号との2つのユニット番号が付与されている。 Then, the number Ui of each unit on the sheet conveyance path where each sheet S is stopped is calculated (step S302). This unit number Ui is a first unit number and a second unit number that determine the priority order of jam processing in the case where the sheet S is inevitably stopped between adjacent units for some reason. These two unit numbers are assigned.
例えば、レジストローラ13の直前で停止したシートSは、図6に示す右上ドアユニット311に対するジャム処理が優先処理順位となる第1のユニット番号であり、図7に示す定着搬送ユニット301に対するジャム処理が後処理順位となる第2のユニット番号である。即ち、第1のユニット番号に対応するユニットを優先的に処理するようにオペレータに指示することにより、ジャムが発生したシートSを効率よく且つ容易に取り除くことができる。
For example, the sheet S stopped immediately before the
次に、優先的に除去すべきユニットUpが存在するか否かを判定する。これは、優先ユニットUpのシートSを先に除去しないと、除去すべきシートSに対してダメージがある場合や、ジャム原因のシートS等の停止位置が正確に判断できない場合や、やむを得ず隣接するユニットの相互間に亘ってシートSが停止した場合等において有利である。 Next, it is determined whether or not there is a unit Up to be removed preferentially. This is because if the sheet S of the priority unit Up is not removed first, the sheet S to be removed is damaged, the stop position of the jammed sheet S or the like cannot be accurately determined, or unavoidably adjacent. This is advantageous when the sheet S stops between the units.
まず、装置本体3内のシート搬送経路上に残留するシートSの除去枚数nをカウントする一時変数iに「1」をセットする(ステップS303)。一時変数iが除去枚数nに達するのを判定しながら(ステップS304)、予め設定された優先ユニットUpであるか否かをチェックする(ステップS305)。優先ユニットUpであれば優先ユニットUp有りフラグをセットし(ステップS306)、一時変数iをインクリメント(順次「1」を加入)して(ステップS307)、除去枚数nに対応するTn回数だけシート除去タスクを繰り返す。そして、上述の優先ユニットUp有りフラグがセットされていれば(ステップS308)、後述するシート除去処理を実行し(ステップS309)、優先的に除去すべきシートSを順次除去する。 First, “1” is set to a temporary variable i for counting the number n of removed sheets S remaining on the sheet conveyance path in the apparatus main body 3 (step S303). While determining that the temporary variable i reaches the number n to be removed (step S304), it is checked whether or not it is a preset priority unit Up (step S305). If it is a priority unit Up, the priority unit Up presence flag is set (step S306), the temporary variable i is incremented (sequentially adding “1”) (step S307), and the sheet is removed by Tn times corresponding to the number n of removal. Repeat the task. If the above-mentioned priority unit Up presence flag is set (step S308), a sheet removal process described later is executed (step S309), and the sheets S to be preferentially removed are sequentially removed.
次に、残りのシートSに対して同様に除去処理を行う。まず、一時変数iに「1」をセットする(ステップS310)。一時変数iが除去枚数nに達するのを判定しながら(ステップS311)、後述のシートS除去処理を実行し(ステップS312)、一時変数iをインクリメント(順次「1」を加入)する(ステップS313)。除去枚数nに対応するTn回数だけシート除去タスクを繰り返すと、シート除去タスク制御動作を終了する。 Next, the removal process is similarly performed on the remaining sheets S. First, “1” is set to the temporary variable i (step S310). While determining that the temporary variable i reaches the number n to be removed (step S311), a sheet S removal process described later is executed (step S312), and the temporary variable i is incremented (sequentially adding “1”) (step S313). ). When the sheet removal task is repeated Tn times corresponding to the number n of removed sheets, the sheet removal task control operation is terminated.
次に、シートSの除去処理について説明する。図11は、シート除去処理の制御を示すフローチャートである。前述したユニット認識手段により認識されたジャム処理対象ユニットの表示順位を制御装置100に設けられた表示順位決定手段が決定し、表示制御手段が表示手段を動作させてメッセージディスプレイ615上にジャム処理手順を表示する。
Next, the sheet S removal process will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the control of the sheet removal process. The display order determining means provided in the
まず、操作パネル200のメッセージディスプレイ615(LCD)上に優先処理順位となる第1のユニット番号のジャム処理を促す表示を表示し(ステップS401)、オペレータにより前記第1のユニットが脱着または開閉されるのを待つ(ステップS402)。そして、第1のユニットが脱着または開閉されると、該第1のユニットに設けられたセンサがシートSを検知可能状態であり、即ち、第1のユニットが脱着または開閉される前に前記センサがシートSを検知していて、且つ、該センサが第1のユニットの脱着または開閉によりOFFしているかをチェックする(ステップS403)。 First, a display for prompting jam processing of the first unit number that is the priority processing order is displayed on the message display 615 (LCD) of the operation panel 200 (step S401), and the operator attaches / detaches or opens / closes the first unit. (Step S402). When the first unit is detached or opened / closed, the sensor provided in the first unit can detect the sheet S, that is, before the first unit is detached or opened / closed, Detects whether the sheet S is detected and whether the sensor is turned off by attaching / detaching or opening / closing the first unit (step S403).
前記センサの検知が有効で、且つ該センサがOFFしている場合は、オペレータによりシートSの除去が行われてシートSの除去が完了したとして認識してシート除去処理の制御は終了する。それ以外の状態、即ち、前記センサの検知が有効でないか、または該センサがONしている場合は、シートSの除去が未完了であると認識する。この場合には、ステップS404において、後処理順位となる第2のユニット番号がセットされているか否かをチェックし(ステップS404)、第2のユニット番号がセットされていなければ、前記センサの検知が有効であるか否かを判定し(ステップS405)、該センサの検知が有効であれば、再度第1のユニットの脱着または開閉を待つ(ステップS402)。 If the detection of the sensor is valid and the sensor is OFF, the operator recognizes that the sheet S has been removed and the removal of the sheet S has been completed, and the control of the sheet removal process ends. In other states, that is, when the detection of the sensor is not effective or the sensor is ON, it is recognized that the removal of the sheet S is incomplete. In this case, in step S404, it is checked whether or not the second unit number that is the post-processing order is set (step S404). If the second unit number is not set, the sensor detection is performed. Is valid (step S405), and if the detection of the sensor is valid, it waits for the first unit to be detached or opened again (step S402).
また、前記第2のユニット番号がセットされていれば、第2のユニット番号の処理を促す表示を操作パネル200のメッセージディスプレイ615上に表示し(ステップS406)、オペレータによる第2のユニットの脱着または開閉を待つ(ステップS407)。第2のユニットが脱着または開閉されると、第2のユニットにあるセンサがシートSを検知していて、且つ、該センサが第2のユニットの脱着または開閉によりOFFしているか否かをチェックする(ステップS408)。
If the second unit number is set, a message prompting the processing of the second unit number is displayed on the
前記センサがシートSを検知可能で且つ該センサがOFFしていれば、前述と同様にシートSの除去が完了したと認識してシート除去処理の制御は終了する。それ以外の状態、即ち、前記センサの検知が有効でないか、または/および該センサがONしている場合は、シートSの除去が未完了であると認識する。この場合には、ステップS409において、前記センサの検知が有効であるか否かを判定し、該センサの検知が有効でなければ、シートSの除去が完了したと認識してシート除去処理の制御を終了する。また、前記センサの検知が有効であれば、再度第2のユニットの脱着または開閉を待つ(ステップS407)。 If the sensor can detect the sheet S and the sensor is OFF, it is recognized that the removal of the sheet S is completed as described above, and the control of the sheet removal process is ended. In other states, that is, when the detection of the sensor is not effective or / and the sensor is ON, it is recognized that the removal of the sheet S is incomplete. In this case, in step S409, it is determined whether or not the detection of the sensor is effective. If the detection of the sensor is not effective, it is recognized that the removal of the sheet S is completed, and control of the sheet removal processing is performed. Exit. If the detection by the sensor is valid, the process waits for the second unit to be attached or detached again (step S407).
次に、ジャム発生時に、一時収容トレイ23内に残留したシートSを再利用するためのジャム後処理タスク制御について説明する。図12は、ジャム後処理のフローチャートである。前述したユニット認識手段により一時収容トレイ23内にシートSが残留していることが認識された場合には、制御装置100に設けられた表示制御手段が表示手段を動作させてメッセージディスプレイ615上に、一時収容トレイ23内のシートSを処理するように表示する。
Next, jam post-processing task control for reusing the sheet S remaining in the
まず、一時収容トレイ23内にシートSが残留しているか否かをチェックし(ステップS501)、一時収容トレイ23内にシートSが残留していなければ、通常のリカバリーデータを算出(ステップS506)する。
First, it is checked whether or not the sheet S remains in the temporary storage tray 23 (step S501). If the sheet S does not remain in the
また、一時収容トレイ23内にシートSが残留していれば、全てのジャム処理後に一時収容トレイ23の脱着があったか否かをチェックする(ステップS502)。一時収容トレイ23の脱着があった場合には、一時収容トレイ23の処理表示をし(ステップS503)、一時収容トレイ23がオペレータにより脱着されるのを待つ(ステップS504)。一時収容トレイ23の脱着後に一時収容トレイ23内のシートSが無くなるまで処理表示を繰り返し(ステップS505)、一時収容トレイ23内にシートSが無くなった時点で、リカバリーデータの算出をし(ステップS506)、ジャム後処理タスク制御動作を終了する。一時収容トレイ23内のシートSが再利用できる状態にも関わらず、オペレータが一時収容トレイ23を脱着した場合には、再利用不可として処理表示をする。
Further, if the sheet S remains in the
次に、ジャムの発生を監視する監視部の制御について、特にコピー動作が流し読みモードの時の制御について説明する。図13は、ジャム監視制御のフローチャートである。まず、コピースタートキー605が押されるのを待ち(ステップS601)、コピースタートキー605が押されたら、流し読みの動作が可能か否かを原稿サイズや複写倍率等から判断する(ステップS602)。 Next, the control of the monitoring unit that monitors the occurrence of a jam, particularly the control when the copy operation is in the flow-reading mode will be described. FIG. 13 is a flowchart of jam monitoring control. First, the process waits for the copy start key 605 to be pressed (step S601). When the copy start key 605 is pressed, it is determined from the document size, the copy magnification, and the like whether or not the scanning operation is possible (step S602).
そして、流し読みの動作が可能であれば、流し読みモードフラグをセットする(ステップS603)。流し読みモードフラグがセットされていれば(ステップS604)、図示しない検出手段により循環式自動原稿送り装置2(RDF)のジャム発生を監視する(ステップS605)。自動原稿送り装置2においてジャムが発生した場合には、画像形成中のシート給送タスクにジャムが発生したことを通知する(ステップS606)。そしてコピーが終了するまで監視を続け(ステップS607)、コピーが終了した時点で監視部はジャムの発生の監視動作を終了する。
Then, if the flow reading operation is possible, the flow reading mode flag is set (step S603). If the flow reading mode flag is set (step S604), the detection unit (not shown) monitors occurrence of a jam in the circulation type automatic document feeder 2 (RDF) (step S605). If a jam occurs in the
即ち、流し読みモードで自動原稿送り装置2にジャムが発生した場合には、この原稿に対応する画像形成中のシートSに対して強制的にジャム停止させることにより、画像の形成が未完了のシートSが機外に排出されるのを防止できる。
That is, when a jam occurs in the
本発明は、シートを搬送して画像を形成する画像形成装置に利用することができる。 The present invention can be used in an image forming apparatus that forms an image by conveying a sheet.
A1 …排出経路
A2 …再搬送経路
C …位置カウンタ
D …原稿
S …シート
1 …複写機
2 …自動原稿送り装置
3 …画像形成装置本体
4 …原稿読取部
7 …画像形成部
9 …給送カセット
13 …レジストローラ
16 …定着器
22 …排出センサ
23 …一時収容トレイ
34 …再給送装置
50〜58 …センサ
100 …制御装置
200 …操作パネル
301 …定着搬送ユニット
302 …一時収容トレイユニット
303 …再給送搬送ユニット
304〜307 …シート給送カセットユニット
310 …手差しカバーユニット
311 …右上ドアユニット
312 …右下ドアユニット
615 …メッセージディスプレイ
A1 ... discharge path A2 ... reconveying path C ... position counter D ... document S ...
13… Registration roller
16… Fixer
22… discharge sensor
23… Temporary storage tray
34… Refeed device
50-58 ... Sensor
100 ... Control device
200… Operation panel
301… Fixing transport unit
302… Temporary storage tray unit
303… Re-feed transport unit
304 to 307 ... Sheet feeding cassette unit
310… Bypass cover unit
311… Upper right door unit
312… Lower right door unit
615 Message display
Claims (4)
前記シート搬送経路内のシートの搬送異常を検知する搬送異常検知手段と、
前記シート搬送経路の一部を構成し装置外部に引き出し可能な搬送ユニットと、
前記搬送ユニット内を通過中のシートにトナー像を形成する画像形成手段と、
前記複数の搬送ローラの一つであって、前記搬送ユニット内の搬送方向上流側であり、且つ前記画像形成手段がシートに画像を形成する位置よりも上流側に配置され、前記画像形成手段へシートを送り出すレジストローラと、
前記搬送異常検知手段がシートの搬送異常を検知したときに前記複数の搬送ローラを停止させる停止制御手段と、を有し、
前記停止制御手段は、前記レジストローラによってシートの後端部のみを挟持した状態で前記搬送ユニットが装置外部に引き出されるように、前記レジストローラでシートの後端部を挟持した状態で停止させるべくシートを下流側に搬送して停止させることを特徴とする画像形成装置。 A plurality of conveying rollers for conveying the sheet in the sheet conveying path;
A transport abnormality detection means for detecting abnormal conveyance of sheets of the sheet conveying path,
A transport unit which can be pulled out partially constructed device outside of the sheet conveying path,
Image forming means for forming a toner image on a sheet passing through the conveying unit;
A one of said plurality of transport rollers, the transport direction upstream side der in the transfer unit is, is and disposed on the upstream side of a position where the image forming unit forms an image on a sheet, said image forming means A registration roller that feeds the sheet to
Stop control means for stopping the plurality of transport rollers when the transport abnormality detecting means detects a sheet transport abnormality,
It said stop control means, wherein the registration roller to the conveyance unit while holding the only trailing end of the sheet is pulled out from the apparatus, in order to stop while holding the trailing end of the sheet at the registration roller An image forming apparatus, wherein a sheet is conveyed downstream and stopped .
前記停止制御手段は、前記搬送異常検知手段がシートの搬送異常を検知したときに前記レジストローラによってシートの後端部のみを挟持した状態で前記搬送ユニットが装置外部に引き出されるように、前記レジストローラでシートの後端部を挟持した状態で停止させると共に、シートが前記定着手段に到達する前に該定着手段を停止させることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 It said image forming means comprises a toner image bearing member for bearing a toner image to be transferred to a sheet, a fixing unit configured to fix the toner image on the sheet,
The stop control means is configured so that the conveyance unit is pulled out of the apparatus in a state where only the rear end portion of the sheet is sandwiched by the registration rollers when the conveyance abnormality detection means detects the conveyance abnormality of the sheet. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is stopped in a state where the trailing edge of the sheet is held by a roller, and the fixing unit is stopped before the sheet reaches the fixing unit.
前記トナー像をシートに定着させる定着手段とを有し、
前記レジストローラと前記定着手段との間の距離は、搬送方向長さが最大のシートの後端を前記レジストローラに挟持させた状態で、該シートの先端が前記定着手段のシート搬送方向上流側に位置するように設定したことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 It said image forming means comprises a toner carrying member for carrying a toner image to be transferred to a sheet,
Fixing means for fixing the toner image to a sheet;
The distance between the registration roller and the fixing unit is such that the leading end of the sheet is upstream of the fixing unit in the sheet conveying direction, with the trailing end of the sheet having the longest conveying direction held between the registration rollers. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is set so as to be positioned in the position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004182292A JP3984976B2 (en) | 1995-06-01 | 2004-06-21 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13497095 | 1995-06-01 | ||
JP2004182292A JP3984976B2 (en) | 1995-06-01 | 2004-06-21 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11231796A Division JP3703205B2 (en) | 1995-05-16 | 1996-05-07 | Sheet transport device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004262665A JP2004262665A (en) | 2004-09-24 |
JP3984976B2 true JP3984976B2 (en) | 2007-10-03 |
Family
ID=33133273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004182292A Expired - Fee Related JP3984976B2 (en) | 1995-06-01 | 2004-06-21 | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3984976B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5562066B2 (en) * | 2010-02-26 | 2014-07-30 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP5703668B2 (en) * | 2010-10-01 | 2015-04-22 | 富士ゼロックス株式会社 | Medium conveying apparatus and image forming apparatus |
JP6056803B2 (en) | 2014-03-31 | 2017-01-11 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus |
JP6335662B2 (en) * | 2014-06-06 | 2018-05-30 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus |
JP6304333B2 (en) * | 2016-09-26 | 2018-04-04 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus and program |
JP6803198B2 (en) | 2016-10-31 | 2020-12-23 | 理想科学工業株式会社 | Printing equipment |
JP2019008109A (en) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Image forming apparatus |
JP6988285B2 (en) * | 2017-09-08 | 2022-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | Recording device, control method of recording device |
-
2004
- 2004-06-21 JP JP2004182292A patent/JP3984976B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004262665A (en) | 2004-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6011936A (en) | Image forming apparatus having recovery process for jammed sheets | |
JP3984976B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP5112182B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP3143332B2 (en) | Jam processing procedure display device for image forming apparatus | |
JP3232074B2 (en) | Apparatus and method for displaying jam processing procedure of image forming apparatus | |
JP2007163755A (en) | Image forming apparatus, document reader and copying machine provided with reader | |
JPH08286586A (en) | Image forming device | |
JP3274437B2 (en) | Jam processing procedure display device for image forming apparatus | |
JP4147207B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2006030573A (en) | Image forming apparatus and paper ejection method for image forming apparatus | |
JP3703205B2 (en) | Sheet transport device | |
JPH1026906A (en) | Image forming device | |
JP2011063398A (en) | Image forming device | |
JPH05249775A (en) | Image forming device and its control method | |
JP2006317977A (en) | Control method of image forming apparatus | |
JPH08314336A (en) | Image forming device | |
JPH09281762A (en) | Image forming device provided with automatic document feeder | |
JPH1097165A (en) | Image forming device | |
JP2000079745A (en) | Apparatus for displaying jam-processing procedure for image-forming apparatus | |
JP2022166388A (en) | Image forming apparatus, image forming program, and image forming method | |
JPH05224478A (en) | Image forming device | |
JP4338672B2 (en) | Sheet transport device | |
JP2950925B2 (en) | Image forming device | |
JP3181614B2 (en) | Image forming apparatus and method capable of double-sided copying | |
JPH06130747A (en) | Device for preliminarily actuating movable part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070419 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |