[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3981329B2 - 識別子標識の塗工方法 - Google Patents

識別子標識の塗工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3981329B2
JP3981329B2 JP2002542693A JP2002542693A JP3981329B2 JP 3981329 B2 JP3981329 B2 JP 3981329B2 JP 2002542693 A JP2002542693 A JP 2002542693A JP 2002542693 A JP2002542693 A JP 2002542693A JP 3981329 B2 JP3981329 B2 JP 3981329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
dynamic fluid
identifier
discharge opening
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002542693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004524946A (ja
Inventor
ブレント ディー. マクロウズ
イアン ピー. アレン
Original Assignee
データドット テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by データドット テクノロジー リミテッド filed Critical データドット テクノロジー リミテッド
Publication of JP2004524946A publication Critical patent/JP2004524946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3981329B2 publication Critical patent/JP3981329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/24Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with means, e.g. a container, for supplying liquid or other fluent material to a discharge device
    • B05B7/2402Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device
    • B05B7/2405Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle
    • B05B7/2435Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together by parallel conduits placed one inside the other
    • B05B7/2437Apparatus to be carried on or by a person, e.g. by hand; Apparatus comprising containers fixed to the discharge device using an atomising fluid as carrying fluid for feeding, e.g. by suction or pressure, a carried liquid from the container to the nozzle the carried liquid and the main stream of atomising fluid being brought together by parallel conduits placed one inside the other and a secondary stream of atomising fluid being brought together in the container or putting the carried fluid under pressure in the container
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

本発明は、識別子標識、粒子、または、微小識別証印を、物品または製品に塗工する方法に関する。
製品の管理と検索に適用する際、多くの場合、製品を含む様々な物品に、識別子標識、識別子粒子、または、識別証印を、塗工するのが望ましい。識別子標識、または、証印は、一般に、証印を塗工した、すなわち、固定した物品を後に識別する際に、有用であり、利用されている。
一般に、噴霧等によって、物品に識別子標識、または、証印を塗工するか、または、一般に、容易に除去できないように、複数の識別子標識、または証印を、多く塗工することによって、識別子標識、または、証印を塗工することが望ましい場合がある。
また、同一部品、または、パーツを、多数の異なる識別子標識に曝露しないようにした塗工用装置を提供することが望ましい。何故なら、次の塗工が開始される前に、一回の塗工から全ての粒子を清掃したり、除去するのが困難な場合もあるからである。
従って、本発明は、識別子標識を塗工する新規な方法を提供することを目的とする。
発明を実施する最良の形態および発明の開示
本発明で利用する固着、接続、製造および他の手段ならびに部品の多くは、上記発明の分野で周知であり且つ使用されており、その厳密な性質または形態は、当業者が本発明を理解して使用する上で必要ない。従って、これらについてはあまり詳細には述べない。
さらに、本発明を特定的に応用するためにここで述べる様々な部品は、本発明で予期されるように変更可能であり、エレメントの特定の応用または実施の形態の実施は、技術において、または当業者により周知であるか、または既に使用されている。従って、各々についてはあまり詳細には述べない。
請求の範囲で使用した用語「a」、[an]および[the]は、長きにわたる請求の範囲の作成の際に使用されており、限定的ではない。特に断りがない限り、用語「a」、[an]および[the]は、このようなエレメントのうちの1つに限定されるものではなく、「少なくとも1つ」の意味である。
用語、識別子標識は、識別子、識別子標識、識別子粒子および識別証印を含み、ここで使用するように、ある特定の形態の粒子、標識または識別子に限定されない。
しかしながら、それぞれは、微小標識、DNA識別子、合成DNA標識、生物学的エレメント、トレーシングに利用する希土類鉱物(オーストラリア、パースのオーストガードによって提供されている鉱物およびサービス)、紫外線検出可能粒子または物質、マイクロドット、データドット、特有の、または識別可能な化学的化合物などに限定されず、全ての特有の識別子、識別子粒子および識別可能標識を含むものである。
本明細書で使用する用語、動的流体は限定されず、多くのガス、液体、フォームなどのいずれかである。特に、本発明を実施する際にはいずれも必要とされず、好ましい動的流体としては空気が挙げられる。エーロゾルまたは空気とエーロゾルとの組み合わせは、本発明の携帯用の実施の形態に利用可能である。
本明細書で使用する用語、基材流体は、識別子標識と混合するか、またはそれを含み、識別子標識と共に吐出可能な物質または材料を意味する。基材流体は、識別子標識を本質的に含むものであってもよい。
基材流体は、使用する前には固体または半固体であってもよく、また添加剤または熱を加えて、所望の際に、排出することも可能である。これは、流体状態とするために、加熱、溶媒の添加、または、いくつかの他の手段を必要とする場合もある。
また、本発明は、識別子標識と基材流体との多数の異なる相対的な割合を含んでおり、本発明を実施するためには、特定の比または比の範囲は必要ない。基材流体は限定されず、例として接着剤、塗料、ポリマー、フォーム、車両への下塗りが挙げられる。
図1は、本発明による容器と塗工用装置の一実施の形態の部分断面図である。
図1は、動的流体102が流れる動的流体導入ホース101と、導管103と、フレーム104と、容器105と、識別子標識106と、吐出供給導管107と、動的流体導管108と、バルブ109と、吐出開孔部110とを示している。
図1に示した本発明の実施の形態では、塗工装置100が、ハンドル部112を備え、軸114を中心に回動可能に、フレーム104に、トリガ113が装着されている。導入ホース101を介して、圧縮流体、好ましくは、空気を流すために利用される。トリガを示しているが、本発明が含む範囲内で、周知の作動装置、または、解除機構のいずれかを使用することも可能である。
導管103は、空気をフレーム104と、バルブ109とを通過させるT字管である。バルブ109は、導管108を介して流れる動的流体の流れを制御するようになっている。
この導管108は、容器105内に導かれており、識別子標識106が基材流体と混合される位置まで、動的流体が供給されるように、導管108が容器内に位置決めされている。
本発明の実施の形態では、動的流体は、攪拌、混合、および、基材流体と識別子標識106との混合を、継続するために利用することも可能である。本実施の形態では、動的流体が容器内に供給されるとともに、動的流体が混合物内に導入されて、良好な混合物を生成するか、または、維持するように容器を構成するのが好ましい。
容器105の円錐形状底部105aは、所望の混合が容易に行われるようにする様々な可能な形状または構成の1つであることが理解できる。他の実施の形態では、底部断面をさらに小さくすることによって、望ましい混合を達成する他の形状とすることも可能である。
しかしながら、本発明を実施するためには、容器105、または、容器の底部105aを、特別な形状にする必要はなく、また、下方の断面をより小さくする必要もない。従って、円筒形、箱型、およびその他の容器形状も、本発明の範囲内で使用可能である。
本発明の範囲内の容器105は、いかなる特定の材料から製作してもよく、例えば、容器を折り畳み自在、伸張自在、折り畳み、剛体または半剛体にすることも可能である。
例えば、限定しないが、容器105は剛性の鋼もしくはポリマー、または、可撓性で折り畳み自在の材料、例えば、折り畳んだり広げたりできるミルクカートンなどのコーティングされた有機物、折り畳んだ(ポリマーやポリエステルなどの)空気袋型袋、その他様々な材料から製作できる。
容器105は、吐出開孔部110の下方に配置する必要はなく、その上方、または、その間にある角度をもって位置決めしてもよいことも、また、当業者であれば理解できるであろう。
容器105が吐出開孔部110の上方に配置された実施の形態では、識別子標識、混合物および/または溶液を、吐出開孔部110に供給する際に、重力の一部または重力全体を利用しても良い。
本実施の形態の容器105は、実際には2個の部品、すなわち、上部と下部とから構成されており、この2個の部品は、(図面から明らかなように)螺合ジョイントによって連結されている。
しかしながら、本発明は、特定の数の部品、または、これらを一体化または連結する方法に限定されない。
図2は、本発明の実施の形態の他の例を示す断面図であり、塗工装置150のより独立した実施の形態を示している。この塗工装置150は、動的流体源(本実施の形態では圧縮空気)を必要とするのみである。
図2は、半球状の底部151aを備えた容器151を示しており、容器151内には、識別子標識174と基礎液体175との混合物176aを有する。混合物176は、予め被包されていてもよく、また、基材流体175を後に添加してもよい。
圧縮空気導管154は、動的流体源を備えており、圧縮空気導管154は、導入開口部153において、塗工装置150に連結されている。吐出バルブ170は、吐出ノズル171を介して、吐出開孔部152へ流れる圧縮空気の流れを制御するようになっている。
ノズル171から出る動的流体は、矢印172で示されている。また、ノズル171が好ましいが、本発明の範囲内で利用されるもの全てが、吐出バルブ170として必要なわけではないことに注意すべきである。
バルブ157は、導管158を介して、識別子標識174と基材流体175との混合物176内へ流入する圧縮空気159の流れを制御している。また、バルブ157によって、識別子標識174と基材流体175とが攪拌または混合される。
排出バルブ170が開放されると、圧縮空気が、吐出開孔部152から吐出され、混合物176が、導管173を介して、吐出開孔部152内に導入される。吐出開孔部に導入された混合物176bは、吐出開孔部152から吐出される混合物176cとして示されている。
フレームは、容器を有する1つの部品であってもよく、容器と一体化されていてよく、また、相互に位置決めされるようにしても良い。導入室155は、動的流体を収容して、排出バルブ170およびバルブ157へ流体が流れるのを可能にしている。
これらのバルブは、周知であり、選択された動的流体の種類と、所望のバルブ調節に応じて、様々な異なる形態のバルブのいずれであっても良い。
排出された混合物176cは、霧化してもよく、また、吐出開孔部152から引き出すか押し出しても良く、すべては本発明の範囲内である。
さらに、本発明は混合物を含んでおり、この混合物内では、識別子標識が、圧縮空気などの動的流体の導入を含むいかなる手段によっても混合する必要がないように、材料または物質内で既に十分含有されている。
従って、用語「混合物」は、識別特性が基材流体内にあり、配合や混合の必要がない物質、流体などをさらに含んでいる。溶媒のみを添加することによって、所望の流動特性が得られるようにした実施の形態もある。
この塗工方法を利用すると、1つの製造設備に1つの識別子標識を用いてもよく、また、製造された別個の物品、例えば、1台の車両に1つの特定の識別子標識を用いても良い。
図2は、動的流体源が、エーロゾル型の缶、または、例えば、圧縮流体容器190である、より携帯可能な装置の他の実施の形態または特徴を示している。
この実施の形態では、様々な可能なガスおよび/または流体を示しており、それらは、エーロゾルとフォームが、容易に利用可能な携帯用の動的流体源である動的流体であっても良い。容器151は、使い捨てであっても良い。
図3は、本発明による他の実施の形態であり、独立した携帯用使い捨て装置を示している。
容器200と、排出導管と、作動レバー201と、識別子標識204と基材流体205との混合物203とが示されている。
混合物203は、一般に圧縮されるか、または、膨張可能であり、レバー、すなわち、作動装置を作動させた際に、混合物203が吐出開孔部を介して吐出されるようになっている。
そして、どのような排出導管202であっても、特定の塗工方法に使用される。レバー201は、吐出開孔部内の、またはその近くの排出バルブを作動させるようになっている。混合物の吐出をバルブで調節し、作動させるために様々な装置および機構があるが、本発明の実施には、特にいずれも必要ない。
基材流体205は、接着フォーム材料などの、上記の様々な基材流体のいずれも使用可能である。加圧された流体とフォームを収容し、且つ放出するための公知のバルブを備えた容器が周知である。
図4は、本発明を用いて識別子標識を塗工することが可能な様々な物品の1つ、すなわち、物品、すなわち、車両220を示している。
図4は、接着剤などの基材流体と混合された識別子標識の混合物221を、車両220のどこに、また、どのようにして位置決めまたは噴霧することができるかを示している。
当業者によって理解できるように、本発明には様々な実施の形態があり、使用できるエレメントおよび部品は、本発明の範囲内で変更可能である。
また、本発明の方法の実施形態は、単一の物品に識別子標識を塗工する方法に関し、以下の工程を含んでいる。
識別子標識の一つであるマイクロドットを、内部に複数収容した本体と、
前記本体と連通した吐出開孔部および前記吐出開孔部と連通し、動的流体を導入する導入口と、を有する部材と、
を備えた容器を準備する工程と、
前記導入口から吐出開孔部側へ動的流体を供給するとともに、前記本体内へ動的流体を供給する動的流体供給手段を、前記導入口に取外し可能に取り付ける工程と、
前記容器の本体内へ接着基材流体を供給し、前記本体内の前記マイクロドットと接着基材流体とを混合させた混合物を生成する工程と、
前記動的流体供給手段によって、前記本体内に導管を介して動的流体を供給するとともに、前記導入口より前記吐出開孔部側に動的流体を導入し、これにより、前記本体内の混合物を、他の導管を介して前記吐出開孔部より吐出させて、物品に塗工する工程と、
を有する。
また、本発明の方法の実施形態は、
前記物品が、
単一の車両であることを特徴としている。
さらに、本発明の方法の実施形態は、
前記容器が、
前記本体と、
前記本体と連通した吐出開孔部および前記吐出開孔部と連通し動的流体を導入する導入口と、を有する部材と、
に分離されることを特徴としている。
また、本発明の方法の実施形態は、
前記マイクロドットが、塗工される物品ごとに個別であり、
マイクロドットの塗工後に、
前記容器と、
前記容器の導入口に取り付けられた前記動的流体供給手段と、を分離し、
次いで、次の物品へ塗工するための別のマイクロドットを本体の内部に収容した容器を、前記容器の導入口を介して前記動的流体供給手段に取り付け、
前記動的流体供給手段によって、前記本体内の前記混合物を、前記吐出開孔部より吐出させ、これにより、以前使用したマイクロドットと混成することなく、塗工を行うことを特徴としている。
さらに、本発明の方法の実施形態は、
前記容器は、
前記マイクロドットを、内部に複数収容した本体と、
前記本体と連通した吐出開孔部および前記吐出開孔部と連通し動的流体を導入する導入口と、を有する部材と、に分離可能であり、
前記接着基材流体が、
マイクロドットの塗工前に、前記容器中へ供給されることを特徴としている。
また、本発明の方法の実施形態は、
前記動的流体供給手段が、
ハンドル部と、
前記吐出開孔部から前記混合物を吐出するように作動可能な作動装置と、
を含むことを特徴としている。
さらに、本発明の方法の実施形態は、
前記容器の前記本体底部が逆円錐形状であり、
前記動的流体を前記本体内に導入する導管と、
前記本体内の前記混合物を吐出開孔部側へ吐出させるための他の導管と、の先端部が、
前記本体の前記逆円錐形状の底部に伸長していることを特徴としている。
本発明は、法に従って、構造および方法の特徴について幾分特定的に述べた。しかし、本発明は、本明細書で開示された手段が、本発明を実施する好ましい形態を含んでいるので、上記した実施態様の例示の特定的特徴に限定されないことを理解するべきである。
従って、本発明は、均等論の原則に従って適切に解釈された添付の請求の範囲内で、その形態またはそれを変更したもので請求されるものである。
図1は、本発明による装置の一実施の形態の部分断面図である。 図2は、携帯用であり、携帯用動的流体源を備える本発明の塗工用装置の他の実施の形態の部分断面図である。 図3は、識別子標識と基材流体との加圧混合物を含んだ加圧容器を例示する、本発明の装置の他の実施の形態を示す正面図である。 図4は、識別子標識を塗工するために本発明を利用可能な物品である車両を示す斜視図である。

Claims (7)

  1. 単一の物品に識別子標識を塗工する方法であって、
    識別子標識の一つであるマイクロドットを、内部に複数収容した本体と、
    前記本体と連通した吐出開孔部および前記吐出開孔部と連通し、動的流体を導入する導入口と、を有する部材と、
    を備えた容器を準備する工程と、
    前記導入口から吐出開孔部側へ動的流体を供給するとともに、前記本体内へ動的流体を供給する動的流体供給手段を、前記導入口に取外し可能に取り付ける工程と、
    前記容器の本体内へ接着基材流体を供給し、前記本体内の前記マイクロドットと接着基材流体とを混合させた混合物を生成する工程と、
    前記動的流体供給手段によって、前記本体内に導管を介して動的流体を供給するとともに、前記導入口より前記吐出開孔部側に動的流体を導入し、これにより、前記本体内の混合物を、他の導管を介して前記吐出開孔部より吐出させて、物品に塗工する工程と、
    を有することを特徴とする識別子標識の塗工方法。
  2. 前記物品が、
    単一の車両であることを特徴とする請求項1に記載の識別子標識の塗工方法。
  3. 前記容器が、
    前記本体と、
    前記本体と連通した吐出開孔部および前記吐出開孔部と連通し動的流体を導入する導入口と、を有する部材と、
    に分離されることを特徴とする請求項1または2に記載の識別子標識の塗工方法。
  4. 前記マイクロドットが、塗工される物品ごとに個別であり、
    マイクロドットの塗工後に、
    前記容器と、
    前記容器の導入口に取り付けられた前記動的流体供給手段と、を分離し、
    次いで、次の物品へ塗工するための別のマイクロドットを本体の内部に収容した容器を、前記容器の導入口を介して前記動的流体供給手段に取り付け、
    前記動的流体供給手段によって、前記本体内の前記混合物を、前記吐出開孔部より吐出させ、これにより、以前使用したマイクロドットと混成することなく、塗工を行うことを
    特徴とする請求項1に記載の識別子標識の塗工方法。
  5. 前記容器は、
    前記マイクロドットを、内部に複数収容した本体と、
    前記本体と連通した吐出開孔部および前記吐出開孔部と連通し動的流体を導入する導入口と、を有する部材と、に分離可能であり、
    前記接着基材流体が、
    マイクロドットの塗工前に、前記容器中へ供給されることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の識別子標識の塗工方法。
  6. 前記動的流体供給手段が、
    ハンドル部と、
    前記吐出開孔部から前記混合物を吐出するように作動可能な作動装置と、
    を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の識別子標識の塗工方法。
  7. 前記容器の前記本体底部が逆円錐形状であり、
    前記動的流体を前記本体内に導入する導管と、
    前記本体内の前記混合物を吐出開孔部側へ吐出させるための他の導管と、の先端部が、
    前記本体の前記逆円錐形状の底部に伸長していることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の識別子標識の塗工方法。
JP2002542693A 2000-11-17 2001-11-14 識別子標識の塗工方法 Expired - Fee Related JP3981329B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US71586400A 2000-11-17 2000-11-17
PCT/US2001/043934 WO2002040355A2 (en) 2000-11-17 2001-11-14 Identifier label application system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004524946A JP2004524946A (ja) 2004-08-19
JP3981329B2 true JP3981329B2 (ja) 2007-09-26

Family

ID=24875784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002542693A Expired - Fee Related JP3981329B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-14 識別子標識の塗工方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050145721A1 (ja)
EP (1) EP1216758A1 (ja)
JP (1) JP3981329B2 (ja)
CN (1) CN1267202C (ja)
AU (2) AU770041B2 (ja)
CA (1) CA2449824C (ja)
HK (1) HK1063752A1 (ja)
NZ (1) NZ525958A (ja)
RU (1) RU2260846C2 (ja)
WO (1) WO2002040355A2 (ja)
ZA (1) ZA200303810B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6233861B1 (ja) * 2016-07-06 2017-11-22 株式会社エアーサーフ 噴霧器

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390055B (en) 2002-03-22 2005-09-07 Cypher Science Internat Ltd A marking apparatus
CZ294820B6 (cs) 2004-02-12 2005-03-16 Optaglio S. R. O. Kovová identifikační šupina a způsob její výroby
BRPI0404226A (pt) * 2004-06-21 2006-02-14 Datadot Technology Ltd método de aplicar micropontos como rótulos indentificadores a um artigo e conjunto de recipiente para uso no método
US20060290495A1 (en) * 2004-07-22 2006-12-28 Hughes Thomas R Method for registration of security coding
FR2877239B1 (fr) * 2004-11-03 2007-02-23 Airbus France Sas Dispositif de fourniture de materiau pateux
JP2006172025A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 積層塗膜構造
JP2006168084A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 積層塗膜構造
JP2006167558A (ja) * 2004-12-15 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 補修塗膜及び補修塗装方法
RU2280573C1 (ru) * 2005-07-12 2006-07-27 Валерий Николаевич Парницкий Устройство идентификации транспортного средства
TW200719290A (en) * 2005-11-01 2007-05-16 Datadot Technology Ltd Article marking system
AU2006308778B2 (en) * 2005-11-01 2011-11-10 Datadot Technology Limited Article marking system
MX2008007323A (es) * 2005-12-06 2008-09-30 Datadot Technology Ltd Aplicacion de micropuntos y otros identificadores para un articulo.
ITBO20060384A1 (it) * 2006-05-19 2007-11-20 Cefla Soc Coop Arl Metodo e apparato per alimentare ad una macchina spruzzatrice delle piccole quantita' di prodotto liquido da spruzzare, particolarmente per la lavorazione di piccoli lotti di manufatti
JP5020627B2 (ja) * 2006-12-25 2012-09-05 旭サナック株式会社 粉体塗装用カップガン
CN101687208B (zh) * 2007-07-04 2012-09-05 有限会社加雷 流体喷出枪
DE102007044146A1 (de) 2007-09-12 2009-03-19 Bayer Materialscience Ag Thermoplast mit Metallkennzeichnungsplättchen
SG156536A1 (en) * 2008-04-08 2009-11-26 Tjia Ng Ghee An apparatus and method for facilitating mixing of a fluid
US8102265B1 (en) 2008-09-22 2012-01-24 United Services Automobile Association Systems and methods for personal radio frequency identification tag creation and item inventorying
GB0902057D0 (en) 2009-02-06 2009-03-11 Smartwater Res Ltd The application of unique surface coating to high volume manufacturing output
AU2010100976B4 (en) * 2010-05-14 2012-03-29 Ian Peter Allen A device for delivering data tags
GB201203462D0 (en) 2012-02-28 2012-04-11 Minary John Forensic marking of metal
MX2015013126A (es) * 2013-03-15 2016-01-08 3M Innovative Properties Co Unidad de suministro de liquidos asistida por presion.
US9561516B2 (en) * 2014-07-28 2017-02-07 Westly S. Decker Liquid sprayer for plants
GB2530981A (en) * 2014-09-19 2016-04-13 Smartwater Ltd Spray device
CN105149129A (zh) * 2015-09-30 2015-12-16 汤荣图博可特(山西)石油管道涂层有限公司 石油专用管道手动粉末喷涂装置
US10527437B2 (en) * 2017-03-27 2020-01-07 International Business Machines Corporation Cognitive journey companion system
WO2019068114A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Duplidot (Pty) Limited METHOD FOR PROVIDING A SINGLE IDENTIFIER FOR MECHANICAL CONSTRUCTS AND ASSOCIATED KIT THEREFOR

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US956101A (en) * 1909-09-03 1910-04-26 Bernard J Duffy Spraying apparatus.
US1769428A (en) * 1928-01-10 1930-07-01 F L Gatchet Inc Spraying device
US1802141A (en) * 1928-01-23 1931-04-21 Eclipse Air Brush Company Inc Paint-spraying device
US1923654A (en) * 1930-03-22 1933-08-22 Air Way Pump Company Spraying mechanism
US3236459A (en) * 1963-12-16 1966-02-22 Thomas P Mcritchie Apparatus for spraying materials
US3567129A (en) * 1969-06-23 1971-03-02 G G Benjamin & Co Pty Ltd Spraying devices
US4243734A (en) * 1978-07-10 1981-01-06 Dillon George A Micro-dot identification
US4239261A (en) * 1978-08-24 1980-12-16 Richardson Robert H Micro-marking label and apparatus
US4804144A (en) * 1981-09-21 1989-02-14 Tekex Company Apparatus for dispensing viscous materials
JPS61115153U (ja) * 1984-12-27 1986-07-21
US4763928A (en) * 1985-09-23 1988-08-16 Equipment Identification Systems, Inc. Method and apparatus for theft identification of equipment
GB8608629D0 (en) * 1986-04-09 1986-05-14 Biotechnica Ltd Labelling
US4784160A (en) * 1986-08-19 1988-11-15 Cordis Corporation Implantable device having plasma sprayed ceramic porous surface
US4750674A (en) * 1986-08-28 1988-06-14 Hunter-Melnor, Inc. Aspiration-type sprayer
US4971251A (en) * 1988-11-28 1990-11-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Spray gun with disposable liquid handling portion
US5411799A (en) * 1990-02-20 1995-05-02 Loving; Charles D. Microtag and method
US5425918A (en) * 1990-07-18 1995-06-20 Australian Biomedical Corporation Apparatus for automatic tissue staining for immunohistochemistry
US5129974A (en) * 1990-08-23 1992-07-14 Colorcode Unlimited Corporation Microlabelling system and method of making thin labels
US5052623A (en) * 1990-09-10 1991-10-01 Nordeen Melvin A Compartmentalized paint cup with selector valve for spray guns
IT222968Z2 (it) 1990-12-20 1995-05-12 A N I Spa Off Mec Struttura di tappo particolarmente per contenitori di liquidi nebulizzabili.
US5143294A (en) * 1991-04-08 1992-09-01 Lintvedt Arnold M Pliant container for storage of a liquid and liquid application therefrom
JPH05224579A (ja) * 1991-11-08 1993-09-03 Shoei Insatsu Kk 正当性認識方法およびそれに使用するシールおよび認識装置
MX9304902A (es) * 1992-08-12 1995-01-31 Abraham Y Schultz Aparato rociador mezclador y distribuidor.
JP3208190B2 (ja) * 1992-09-14 2001-09-10 静岡県 薬液の煙霧防除方法
US5415352A (en) 1993-05-20 1995-05-16 May; Michael W. Spray system manifold apparatus and method
US5429392A (en) * 1993-06-18 1995-07-04 Loving; Charles D. Composite microdot and method
GB9314394D0 (en) * 1993-07-12 1993-08-25 Slater James H A security device using an ultrasensitive microtrace for protecting materials,articles and items
DE4335308C2 (de) * 1993-10-16 1995-12-14 Daimler Benz Ag Kennzeichnung von Fahrzeugen zur Erschwerung von Diebstahl und oder unbefugter Veräußerung
EP0681262A1 (en) 1994-05-03 1995-11-08 Charles Dennis Loving Method for producing micro indicia used for marking personal property
GB9410196D0 (en) 1994-05-21 1994-07-13 Alpha Dot Europ Limited Identification markers and methods for forming the same
US5975435A (en) * 1995-08-16 1999-11-02 Whited, Ii; Sherman E. Adjustable air brush for spray paint cans
JPH1017571A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 赤色蛍光材料及びそれを含有する組成物
US5816501A (en) * 1996-12-16 1998-10-06 Ransburg Corporation Disposable paint container liner and method
US6003782A (en) * 1996-12-31 1999-12-21 Kim; Jitae Aerial spray system
JP4056607B2 (ja) * 1998-02-13 2008-03-05 石原薬品株式会社 スプレー装置
BR9908442A (pt) * 1998-03-03 2002-01-02 Tracking Technologies Inc Composições marcadoras identificáveis e métodos
US20010032864A1 (en) * 2000-01-21 2001-10-25 Shepherd Sean T. Fluid container for pump or spray device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6233861B1 (ja) * 2016-07-06 2017-11-22 株式会社エアーサーフ 噴霧器
JP2018000752A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社エアーサーフ 噴霧器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1267202C (zh) 2006-08-02
AU770041B2 (en) 2004-02-12
US20050145721A1 (en) 2005-07-07
ZA200303810B (en) 2004-09-03
WO2002040355A2 (en) 2002-05-23
AU8732101A (en) 2002-02-07
AU2002217833A1 (en) 2002-05-27
RU2260846C2 (ru) 2005-09-20
CA2449824C (en) 2009-10-27
HK1063752A1 (en) 2005-01-14
CA2449824A1 (en) 2002-05-23
NZ525958A (en) 2005-05-27
EP1216758A1 (en) 2002-06-26
JP2004524946A (ja) 2004-08-19
WO2002040355A3 (en) 2002-08-22
CN1481282A (zh) 2004-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981329B2 (ja) 識別子標識の塗工方法
AU2004236169B2 (en) Supply assembly for a spray gun comprising pre-packaged material
CN1190911A (zh) 单种或多种流体的喷射装置
US8647720B2 (en) Method of mixing and applying multi-component paint
JP4662773B2 (ja) 内部ライナを有する、圧力に支援される液体供給カップを備えるスプレーガン
RU2003117428A (ru) Система для нанесения идентификационных меток
KR20010040489A (ko) 액체를 분무하기 위한 모듈 시스템과 액체를 분무하는 방법
US7207497B2 (en) Dry flake sprayer and method
AU2001100633A4 (en) Identifier label application system
AU2003270959A1 (en) Identifier label application system
US20090303831A1 (en) Application of Microdots and Other Identifiers to an Article
US20090057436A1 (en) Portable Water-Based Paint Spray Apparatus and Method of Use
JPS63500924A (ja) エアゾ−ル混合および適用ガン
US20060124781A1 (en) Method and apparatus for dispensing coating materials
JP2003266000A (ja) マイクロチャンネルコーターヘッド、塗布方法及び塗装物
AU2006322627A1 (en) The application of microdots and other identifiers to an article

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees