JP3979457B2 - motor - Google Patents
motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP3979457B2 JP3979457B2 JP04469599A JP4469599A JP3979457B2 JP 3979457 B2 JP3979457 B2 JP 3979457B2 JP 04469599 A JP04469599 A JP 04469599A JP 4469599 A JP4469599 A JP 4469599A JP 3979457 B2 JP3979457 B2 JP 3979457B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- upper lid
- winding
- stator core
- stator
- mounting base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
リード線と巻線の端末とを半田付け等によって接続される固定子を備えたモータに関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼板製のモータ等において、固定子に巻回された巻線の端末は、直接にリード線と半田付け等により接続されており、そして、このリード線を介して、巻線に電力を供給していた。
【0003】
リード線と巻線とが半田付け等によって接続されている固定子を用いたモータの従来における実施例を図5を用いて説明する。図5は、従来におけるモータの固定子の正面図である。
【0004】
図5において、固定子コア21は、筒状に形成されたバックヨーク22と、このバックヨーク22の内周部より、軸中心に向かって延出した複数個のティース23で構成されている。
【0005】
固定子24は、固定子コア21と、この固定子コア21の任意のティース23間に亘って巻回された巻線25とで構成されている。また、固定コア21と巻線25との間には、電気的絶縁物で形成された絶縁体(図示しない)が設けられている。
【0006】
各ティース23に巻回されたそれぞれの巻線25の端末は、任意の巻線25間で接続され、あるいは、リード線27と接続されている。このリード線27と巻線25の端末との接続は、半田付けにより行われている。そして、この接続部28は、巻線25あるいは固定子コア21と電気的に絶縁するために、絶縁チューブ29によって被われている。また、リード線27は巻線25の端末の他に温度リレー30等の電子部品も接続されている。
【0007】
そして、接続部28や温度リレー30はコイルエンド上に配設され、麻糸31によって、コイルエンドと共に固定される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来におけるモータでは、前述したように、麻糸を用いてリード線と巻線の端末との接続部や電子部品をコイルエンドに縛り付けていた。この麻糸を用いる方法は、機械化が難しく手作業となり、そのため多大な時間が必要であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明の請求項1において、固定子コアのティースに巻線が施された固定子と、前記固定子コアと巻線との間に設けられた絶縁体と、前記固定子コアのティースの付け根部分と先端部分に、前記固定子コアから垂直方向に延出するように、前記絶縁体と一体の部材で設けた側壁と、前記巻線上に配設されたリード線と巻線の端末との接続部、あるいは電子部品等の部品とを備えたモータにおいて、前記絶縁体と前記側壁と上蓋とを一体に樹脂成形を行い、前記上蓋及び該上蓋側と対向する側壁上に係合部を形成し、前記上蓋を折り曲げて、この上蓋と前記巻線との間で、前記電子部品を挟持し、前記係合部の係合により、電子部品等を挟持し固定したことを特徴とするモータ。
【0010】
あるいは、請求項2において、前記巻線上に取り付け台を配設し、この取り付け台と前記上蓋との間で、前記接続部を挟持し、前記上蓋及び該上蓋側と対向する側壁に形成した係合部の係合により、接続部を固定したことを特徴とする請求項1記載のモータを提供する。
【0011】
【作用】
リード線と巻線の端末との接続部を取り付け台に配設した後、上蓋を折り曲げ、上蓋の孔を側壁の突起に嵌合圧入することにより、上蓋と取り付け台とで接続部をサンドイッチ状に挟持して固定する。または、接続部を絶縁チューブで被い、この絶縁チューブで被われた接続部を上蓋とコイルエンドでサンドイッチ状に挟持して固定する。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明による実施例を図1〜図4を用いて説明する。図1は、本発明における固定子の正面図である。図2は、上蓋を閉じた後、図1の断面A−Aから見た固定子の部分側断面図である。図3は、本発明における他の実施例を説明した拡大部分側断面図である。図4は、上蓋を固定するための他の構造を説明した拡大部分側断面図である。
【0013】
図1において、固定子1は、従来と同様に、バックヨーク2とティース3とで形成された固定子コア4と、各ティース3に巻回された巻線5とで構成されている。また、固定子コア4と巻線5との間には、電気的絶縁を行うための絶縁体6が設けられている。
【0014】
この絶縁体6には、ティース3の付け根部分と先端部分から、固定子コア4の端面と垂直方向に延出した側壁7a、7bが一体成形されて設けられている。これら側壁7a、7bによって、ティース3に巻回されている巻線5の垂れ線がティース3外へでないように防止している。
【0015】
さらに、絶縁体6には、板状の上蓋8が一体成形されて設けられている。この上蓋8は、固定子コア4の一方の端面であって、ティース3の付け根部分から延出している任意の側壁7aの外周面側から延出して設けられている。また、この上蓋8は、側壁7aとの付け根部分が、細くくびれており、あるいは、薄肉厚に形成されており、この付け根部分の屈曲が可能となっている。また、上蓋8の先端部分の任意の箇所には、孔8aが設けられている。
【0016】
ティース3の先端部分から延出している側壁7bの先端部分には、前述した孔8aと嵌合する突起9が設けられている。
【0017】
また、上蓋8が設けられた側の固定子コア4の端面であって、巻線5上、あるいはバックヨーク2上の全て、あるいは一部の箇所に電気的絶縁物で構成された取り付け台10が配設されている。
【0018】
そして、リード線11と巻線5の端末とを半田付けによって接続し接続部12を構成する。このとき、接続部12が取り付け台10上に配設されるようにする。また、取り付け台10上にリード線11を配設することにより、取り付け台10内にリード線11を収納することができる。さらに、取り付け台10には、隔壁10aが取り付け台10の各所に設けられており、それぞれのリード線11を整然と収納することができる。
【0019】
図2において、接続部12を取り付け台10上に配設し、上蓋8を付け根部分から折り曲げて、接続部12を取り付け台10と上蓋8とでサンドイッチ状に挟持する。そして、上蓋8の孔8aを突起9に嵌合圧入して上蓋8を取り付け台に係合する。これにより、接続部12が取り付け台10と上蓋8との間で固定される。この様に上蓋8を構成することにより、接続部12を簡単に固定できる。
【0020】
また、取り付け台10を用いることにより、接続部12と、巻線5、固定子コア4との間の電気的絶縁を十分に行うことができる。
【0021】
また、図3のように、リード線11と巻線5の端末との接続部12を絶縁チューブ13で被って、巻線5と電気的絶縁し、コイルエンドと上蓋8により接続部12をサンドイッチ状に挟持して、接続部12を固定することにより取り付け台10の使用を廃止してもよい。
【0022】
また、図2の説明の際に述べた上蓋8を側壁7bに係合する係合部の他の構造として、図4の様に、上蓋14の先端部に鍵状のフック14aを設け、側壁15にフック14aを取り付けるための孔15aを設けて、上蓋14を側壁15に係合してもよい。さらに、図示しないが接着、あるいは溶接により係合してもよい。
【0023】
図1のように、接続部12以外に、例えば温度リレー16等の電子部品をコイルエンド上、又はこの近傍に配設し、上蓋14を側壁15に係合して温度リレー16を固定してもよい。
【0024】
さらに、上蓋17を板状に形成した別ピースにして、1カ所あるいは複数カ所に孔17aを設ける、そして、側壁7a、7bの先端部分に孔17aと嵌合する突起18を設ける。そして、温度リレー16をコイルエンド上、またはこの近傍に配設し、コイルエンドと上蓋17により温度リレー16をサンドイッチ状に挟持して、温度リレー16を固定してもよい。
【0025】
【発明の効果】
本発明によれば、リード線と巻線の端末との接続部、あるいは温度リレー等の部品を簡単に固定子に固定することができる。
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における固定子の正面図。
【図2】上蓋を閉じた後に図1の断面A−Aから見た固定子の部分側断面図。
【図3】上蓋の固定部の他の実施例を説明した拡大部分側断面図。
【図4】上蓋を固定するための他の構造を説明した拡大部分側断面図。
【図5】従来におけるモータの固定子の正面図。
【符号の説明】
1、24…固定子
2、22…バックヨーク
3、23…ティース
4、21…固定子コア
5、25…巻線
6…絶縁体
7a、7b、15…側壁
8、14、17…上蓋
9…突起
10…取り付け台
11、27…リード線
12、28…接続部
13、29…絶縁チューブ
16、30…温度リレー
31…麻糸[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a motor including a stator that connects a lead wire and a terminal of a winding by soldering or the like.
[0002]
[Prior art]
In a steel plate motor or the like, the end of the winding wound around the stator is directly connected to the lead wire by soldering or the like, and power is supplied to the winding via this lead wire. It was.
[0003]
A conventional example of a motor using a stator in which lead wires and windings are connected by soldering or the like will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a front view of a conventional stator of a motor.
[0004]
In FIG. 5, the
[0005]
The
[0006]
The ends of the
[0007]
The connecting
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
In the conventional motor, as described above, the connecting portion between the lead wire and the end of the winding and the electronic component are tied to the coil end using hemp yarn. This method using hemp yarn is difficult to mechanize and requires manual work, and therefore requires a lot of time.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
Accordingly, in
[0010]
Alternatively, according to
[0011]
[Action]
After connecting the connection part between the lead wire and the end of the winding on the mounting base, the upper cover is bent, and the connection part is sandwiched between the upper cover and the mounting base by fitting and pressing the hole of the upper cover into the protrusion on the side wall. Hold it in place and fix it. Alternatively, the connecting portion is covered with an insulating tube, and the connecting portion covered with the insulating tube is sandwiched and fixed between the upper lid and the coil end.
[0012]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
An embodiment according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a front view of a stator according to the present invention. FIG. 2 is a partial cross-sectional side view of the stator as viewed from the cross-section AA of FIG. 1 after the upper lid is closed. FIG. 3 is an enlarged partial side sectional view for explaining another embodiment of the present invention. FIG. 4 is an enlarged partial side cross-sectional view illustrating another structure for fixing the upper lid.
[0013]
In FIG. 1, the
[0014]
[0015]
Further, the
[0016]
A
[0017]
The
[0018]
And the
[0019]
In FIG. 2, the connecting
[0020]
Further, by using the mounting
[0021]
Further, as shown in FIG. 3, the connecting
[0022]
Further, as another structure of the engaging portion for engaging the
[0023]
As shown in FIG. 1, in addition to the
[0024]
Further, the
[0025]
【The invention's effect】
According to the present invention, a connection portion between a lead wire and a terminal of a winding, or a component such as a temperature relay can be easily fixed to a stator.
[0026]
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of a stator according to the present invention.
2 is a partial cross-sectional side view of the stator as viewed from the cross-section AA in FIG. 1 after the upper lid is closed.
FIG. 3 is an enlarged partial side sectional view for explaining another embodiment of the fixing portion of the upper lid.
FIG. 4 is an enlarged partial side cross-sectional view illustrating another structure for fixing an upper lid.
FIG. 5 is a front view of a conventional stator of a motor.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記固定子コアと巻線との間に設けられた絶縁体と、
前記固定子コアのティースの付け根部分と先端部分に、前記固定子コアから垂直方向に延出するように、前記絶縁体と一体の部材で設けた側壁と、
前記巻線上に配設されたリード線と巻線の端末との接続部、あるいは電子部品等の部品とを備えたモータにおいて、
前記絶縁体と前記側壁と上蓋とを一体に樹脂成形を行い、前記上蓋及び該上蓋側と対向する側壁上に係合部を形成し、前記上蓋を折り曲げて、この上蓋と前記巻線との間で、前記電子部品を挟持し、前記係合部の係合により、電子部品等を挟持し固定したことを特徴とするモータ。A stator with windings on the teeth of the stator core;
An insulator provided between the stator core and the winding;
Side walls provided as a member integral with the insulator so as to extend vertically from the stator core at the root portion and the tip portion of the teeth of the stator core;
In a motor provided with a connecting portion between a lead wire and a terminal of a winding disposed on the winding, or a component such as an electronic component ,
The insulator, the side wall, and the upper lid are integrally molded with resin , an engaging portion is formed on the upper lid and the side wall facing the upper lid side, the upper lid is bent, and the upper lid and the winding are A motor characterized in that the electronic component is sandwiched therebetween and the electronic component is sandwiched and fixed by engagement of the engaging portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04469599A JP3979457B2 (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04469599A JP3979457B2 (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000245093A JP2000245093A (en) | 2000-09-08 |
JP3979457B2 true JP3979457B2 (en) | 2007-09-19 |
Family
ID=12698568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04469599A Expired - Fee Related JP3979457B2 (en) | 1999-02-23 | 1999-02-23 | motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3979457B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011100042A3 (en) * | 2010-02-11 | 2012-05-31 | Nidec Motor Corporation | Stator with cavity for retaining wires and method of forming the same |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7692356B2 (en) | 2003-06-20 | 2010-04-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Electric machine with a circuit support |
JP5202181B2 (en) * | 2008-08-18 | 2013-06-05 | アイチエレック株式会社 | Electric motor |
JP2012244703A (en) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Honda Motor Co Ltd | Stator of electric motor |
-
1999
- 1999-02-23 JP JP04469599A patent/JP3979457B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011100042A3 (en) * | 2010-02-11 | 2012-05-31 | Nidec Motor Corporation | Stator with cavity for retaining wires and method of forming the same |
US8692424B2 (en) | 2010-02-11 | 2014-04-08 | Nidec Motor Corporation | Stator with cavity for retaining wires and method of forming the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000245093A (en) | 2000-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006512884A (en) | Circuit components for electrical machine windings | |
JPH11178265A (en) | Stator for magnet generator | |
JP3979457B2 (en) | motor | |
JP2000232746A (en) | Stator for compressor motor and motor-driven compressor | |
JP4349684B2 (en) | motor | |
JP2603907B2 (en) | How to connect the lead wire to the outside of the motor and the magnetic pole winding | |
JP4584040B2 (en) | Coil terminal | |
JPH0622484A (en) | Stator of motor | |
JPH0548559U (en) | Motor winding terminal processing device | |
JPS5932980B2 (en) | induction motor stator | |
JP3815706B2 (en) | reactor | |
JP3028981U (en) | Stator for rotating electric machine | |
JP2000134851A (en) | Stator of electric motor | |
JPH0521850Y2 (en) | ||
JPH0336211Y2 (en) | ||
JPH0322853A (en) | Field system assembly | |
JPS63167367U (en) | ||
JPS63228940A (en) | Motor terminal device | |
JPH01122344A (en) | Motor | |
JPS6231343A (en) | Locking device for lead wire of electric motor | |
JPH0723011Y2 (en) | Lead wire connection device for rotating electric machine stator | |
JPH048601Y2 (en) | ||
JPH034147Y2 (en) | ||
JP2874168B2 (en) | Field assembly | |
JPH0419966Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070403 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |