JP3966379B2 - Surveying instrument - Google Patents
Surveying instrument Download PDFInfo
- Publication number
- JP3966379B2 JP3966379B2 JP2002074382A JP2002074382A JP3966379B2 JP 3966379 B2 JP3966379 B2 JP 3966379B2 JP 2002074382 A JP2002074382 A JP 2002074382A JP 2002074382 A JP2002074382 A JP 2002074382A JP 3966379 B2 JP3966379 B2 JP 3966379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ccd camera
- surveying instrument
- camera
- axis
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、測点(基準点等)に測量機を正確かつ容易に配置させるための求心機構を有する測量機に関する。
【0002】
【従来の技術】
測量機で測量を行う場合、測量の準備段階において、地上の基準点等の測点の鉛直線上に測量機の機械中心を一致させる、すなわち機械の求心をする必要がある。一般に、この求心をするための求心機構を有する測量機として、測量機に内蔵された求心望遠鏡によって測点を視準して求心を行うものが知られている。
【0003】
しかしながら、この求心望遠鏡を用いた測量機では、求心望遠鏡を覗きながら測量機を三脚に対してスライド等させて求心作業を行うことになる。この求心作業中、作業者は求心望遠鏡を覗き続けるために中腰の姿勢を維持しなければならないので、作業者が疲労すると共に作業時間がかかるといった問題があった。
【0004】
そのため、出願人は、特開平11−30521号公報に記載されている、測量機に内蔵された求心望遠鏡の接眼レンズ側から測量機の外部にCCDカメラを装着し、このCCDカメラで撮像した画像を測量機の備えるディスプレイに表示するようにした測量機を開発した。この測量機では、ディスプレイを見ながら測量機をスライド等させて求心作業をするので、求心作業が簡単になると共に、作業者が中腰の姿勢を維持する必要がなく楽な姿勢で求心作業をすることができ、作業性が向上する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この外部にCCDカメラを装着した測量機で求心作業を行うと、CCDカメラが測量機から大きく水平に突出しているため、測量機をスライド等させる場合に作業者の測量機を把持する手や体とCCDカメラとが干渉してしまうといった問題があった。また、求心作業終了後に測量する場合にはCCDカメラを取り外して測量を行えば上記問題は生じないが、求心作業毎にCCDカメラの脱着作業が必要となり作業効率が落ちてしまう。また、取り外したCCDカメラはその保管場所の確保が必要であり、測量機の携帯性を損なうと行った問題も生じていた。
【0006】
そこで本発明は、上記の問題点に鑑み、測点に測量機を正確かつ容易に配置させることができ、さらに、求心作業及び測量の作業性及び作業効率が良い測量機を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明は、測量機本体内に、測量機本体の真下周辺の画像を撮像するCCDカメラ又はCMOSカメラを内蔵すると共に、該CCDカメラ又はCMOSカメラの撮像した画像を表示するディスプレイとを備え、該ディスプレイは測量機の機械中心に対応する指標を表示可能に構成され、測量機本体は中空円筒状の鉛直軸を備え、該鉛直軸の軸線上に前記CCDカメラ又はCMOSカメラを設け、鉛直軸の中空部を通して測量機本体の真下周辺の画像を撮像することを特徴とする。
【0008】
これによれば、CCDカメラ又はCMOSカメラが測量機本体に内蔵されるので、測量機をスライド等させる場合に作業者の測量機を把持する手や体とCCDカメラ等とが干渉することがない。また、CCDカメラ等の脱着作業が不要なので作業効率が落ちることがなく、CCDカメラ等の保管場所の確保が不要となるので測量機の携帯性が損なわれない。
【0009】
この場合、測量機本体は中空円筒状の鉛直軸を備え、該鉛直軸の軸線上に前記CCDカメラ又はCMOSカメラを設け、鉛直軸の中空部を通して測量機本体の真下周辺の画像を撮像するのが好ましい。さらに、鉛直軸の軸線上で且つ前記CCDカメラ又はCMOSカメラの下方に測量機本体の下方から鉛直軸の中空部を通過してきた光を透過及び反射させるビームスプリッタを設け、ビームスプリッタを透過した光をCCDカメラ又はCMOSカメラに受光させて測量機本体の真下周辺の画像を撮像すると共に、ビームスプリッタで反射した光を肉眼で観測可能に構成しても良い。
【0010】
また、測量機本体は中空円筒状の鉛直軸を備え、該鉛直軸の軸線からオフセットした位置に前記CCDカメラ又はCMOSカメラを設けると共に、測量機本体の下方から鉛直軸の中空部を通過してきた光を屈折又は反射させて前記CCDカメラ又はCMOSカメラに受光させる光路変更手段を備えるようにしても良い。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0012】
図1を参照して、1は測距測角を行うためのトータルステーションであり、該トータルステーション1は本体ケーシング2を備えている。本体ケーシング2は2本の支柱3を備えており、該2本の支柱3間には図示しない水平軸が回動可能に軸支されている。水平軸にはその軸方向に対して垂直に視準望遠鏡4が固定されており、これにより視準望遠鏡4は鉛直方向に回動可能となっている。
【0013】
本体ケーシング2の下部にはディスプレイユニット5が配設されており、該ディスプレイユニット5は、ディスプレイ5aと、操作キー群5bとで構成されている。ディスプレイ5aは、測距測角を行うときには、測距測角データを表示し、求心作業時には、後述する指標及び基準点の周辺の画像を表示する。ディスプレイ5aと隣接した操作キー群5bは、必要な設定条件等を入力するためのものである。
【0014】
また、本体ケーシング2は整準台6上に配設されて整準されており、この整準台6を図示しない三脚上に載置した状態で測距測角作業を行う。図2を参照して、整準台6には、上下方向に延びる軸筒7が垂設されており、この軸筒7内に、本体ケーシング2に設けられた鉛直軸8が挿通配置され、ボールベアリングを介して回動可能に支承されている。これにより、本体ケーシング2は整準台6と一体化されており、該整準台6に対して水平方向に回動可能となっている。
【0015】
軸筒7の上端部と鉛直軸8の上端部には、互いに対向するフランジ部7a、8aがそれぞれ形成され、これらフランジ部7a、8aには円環形状のメインスケール7bとサブスケール8bとがそれぞれ取着されている。両スケール7b、8bは微小隙間を隔てて対向配置されており、鉛直軸8の回動によってサブスケール8bがメインスケール7bに対し回動する。また両スケール7b、8bを挾んで図示しない発光素子と受光素子とが対向配置されている。これら発光素子、受光素子及び両スケール7b、8bによって、本体ケーシング2の回動量を検出する水平角センサーである光学式ロータリエンコーダーEが構成されている。
【0016】
上記本体ケーシング2に設けられた鉛直軸8は中空円筒状に形成されおり、その上端には、CCDカメラ9が、カメラの光軸が鉛直軸8の軸線Lと一致するように鉛直下方に向けて固設されている。これにより、CCDカメラ9は、鉛直軸8の中空部を通してトータルステーション1の真下周辺の画像を撮像可能となっている。また、CCDカメラ9は、本体ケーシング2内の図示しない配線によってディスプレイユニット5と接続されており、CCDカメラ9で撮像したトータルステーション1の真下周辺の画像をディスプレイユニット5のディスプレイ5aに表示可能になっている。
【0017】
図3を参照して、ディスプレイ5aは、鉛直軸8の軸線L、すなわちトータルステーション1の機械中心であって、CCDカメラ9の光軸に対応する指標10を表示可能になっている。指標10は予め入力設定され、CCDカメラ9の図示しないスイッチをオンにしたときにカメラ画像とともに表示される。指標10は、円形10aと、X−Y座標からなる十字線10bとから構成されており、十字線10bの交点Pがトータルステーション1の機械中心に正確に対応している。
【0018】
この十字線10bの交点Pと測点、例えば基準点Aとを一致させることで、トータルステーション1の求心が行われる。そして、交点Pと基準点Aとが一致していないときには、交点Pと基準点Aとの間の距離を示す数字10cや、交点Pを基準点Aに一致させるための移動方向等が表示される。
【0019】
図4を参照して、トータルステーション1の制御系は、測距測角を行う測距測角部11と、この測距測角部からのデータを演算処理する演算処理部(CPU)12と、演算処理部で処理されたデータを表示する表示画面としてのディスプレイ13とから構成される。
【0020】
次に、図5に示したフローチャートを参照して、上記トータルステーション1の機械中心を基準点Aに一致させるように求心する場合のトータルステーション1の動作について説明する。なお、本実施の形態では、予めトータルステーション1の電源が投入されているか、あるいは電源が投入されているが待機モード(ディスプレイ5aには表示がなにもされていない状態)になっている。
【0021】
作業者はまず、基準点Aの上方位置に、トータルステーション1がくるように概略位置合わせをする(S1)。概略位置合わせ後、作業者がCCDカメラ9の図示しないスイッチをオンにすると(S2)、演算処理部の制御により、ディスプレイユニット5のディスプレイ5aが、指標10とCCDカメラ9からの画像とを表示する(S3)。
【0022】
指標10及び画像が表示されると、続いてCCDカメラ9からの画像内に基準点Aがあるかどうかを判別する(S4)。CCDカメラ9からの画像内に基準点Aがない場合には(S4:No)、エラー処理を行い(S5)、CCDカメラ9からの画像内に基準点Aが位置するまでステップS4の処理を繰り返す。
【0023】
上記エラー処理では、例えば各種の音声でCCDカメラ9からの画像内に基準点Aがないことを報知することができる。また、音声の他にランプを点滅させたり、ディスプレイ5aにメッセージを表示させても良い。
【0024】
CCDカメラ9からの画像内に基準点Aがある場合(S4:Yes)、続いて指標10の円形10a内に基準点Aがあるかどうかを判別する(S6)。指標10の円形10a内に基準点Aがない場合(S6:No)は指標10の円形10a内に基準点Aが位置するまでステップS6の処理を繰り返す。指標10の円形10a内に基準点Aがある場合(S6:Yes)には、続いて指標10の中心である十字線10bの交点Pに基準点Aが一致しているかどうかを判別する(S7)。
【0025】
十字線10bの交点Pに基準点Aが一致していないとき(S7:No)は、続いてディスプレイ5a上にて、十字線10bの交点Pから基準点Aまでの距離や、十字線10bの交点をが基準点Aに一致させるための移動方向等を表示して(S8)、一致するまでステップS7の処理を繰り返す。
【0026】
十字線10bの交点Pに基準点Aが一致しているとき(S7:Yes)は一致の報知を行う(S9)。この一致の報知は、各種の音声により一致したことを報知することができる。また、音声の他に、前記エラー処理とは異なるランプを点滅させたり、ディスプレイ5aにメッセージを表示させても良い。
【0027】
なお、本実施の形態では、測距測角データ用のディスプレイ5aにCCDカメラ9で撮像した画像を表示させる構成を示したが、CCDカメラ9で撮像した画像のみを表示させる専用ディスプレイを別途設けるようにしてもよい。
【0028】
また、本実施の形態では、中空円筒状の鉛直軸8の上端にCCDカメラ9固設されているが、これは、図6(a)に示すように、鉛直軸8の軸線Lからオフセットした位置にCCDカメラ9を設け、鉛直軸8の上端にトータルステーション1の下方から鉛直軸8の中空部を通過してきた光を屈折又は反射させるプリズムやミラー等の部材14を固設し、その屈折又は反射させた光をCCDカメラに受光させるようにしても良い(光路変更手段)。これにより、CCDカメラ9の設置位置の自由度が大きくなり、例えば、従来の求心望遠鏡を用いた測量機のレチクルや接眼レンズの代わりにCCDカメラ9を設置することにより、簡単な工程で求心機構を構成することができる。
【0029】
また、図6(b)に示すように、鉛直軸8の軸線L上に設けたCCDカメラ9の下方に、トータルステーション1の下方から鉛直軸8の中空部を通過してきた光を透過及び反射させるビームスプリッタ15を設け、ビームスプリッタ15を透過した光をCCDカメラ9に受光させてトータルステーション1の真下周辺の画像を撮像してディスプレイ5aに表示すると共に、ビームスプリッタ15で反射した光を従来と同様に求心望遠鏡16で観測可能に構成しても良い。このように構成すれば、作業者は状況に応じて求心方法を選択することができる。例えばCCDカメラ9の及びディスプレイ5aの画素数や解像度の関係で、より高精度の求心が必要な場合には、直接求心望遠鏡を覗いて求心作業を行っても良い。
【0030】
また、本実施の形態では、トータルステーション1の真下周辺の画像を撮像するカメラとしてCCDカメラ9を用いたが、これはディスプレイ5aに表示可能な画像を撮像できるものであれば良く、例えばCMOSカメラを用いても良い。また、ディスプレイ5aに表示される指標10は、上記説明した形状に限らず、他の形状であっても良い。
【0031】
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することが可能である。
【0032】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明は、CCDカメラ又はCMOSカメラが測量機本体に内蔵されるので、測量機をスライド等させる場合に作業者の測量機を把持する手や体とCCDカメラ等とが干渉することがない。また、CCDカメラ等の脱着作業が不要なので作業効率が落ちることがなく、CCDカメラ等の保管場所の確保が不要となるので測量機の携帯性が損なわれない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の外観斜視図
【図2】 本実施の形態の要部の断面図
【図3】 ディスプレイを示す図
【図4】 本実施の形態の制御系を示すブロック図
【図5】 本実施の形態の動作の一例を示すフローチャート
【図6】 他の実施の形態を示す図
【符号の説明】
2 本体ケーシング
5 ディスプレイユニット
8 鉛直軸
9 CCDカメラ
10 指標[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a surveying instrument having a centripetal mechanism for accurately and easily arranging a surveying instrument at a surveying point (reference point or the like).
[0002]
[Prior art]
When surveying with a surveying instrument, it is necessary to make the machine center of the surveying instrument coincide with the vertical line of the surveying point such as a reference point on the ground, that is, to center the machine in the preparation stage of surveying. In general, as a surveying instrument having a centripetal mechanism for performing this centripetal operation, a centripetal telescope built in the surveying instrument collimates a measuring point and performs centripetalization.
[0003]
However, in the surveying instrument using the centripetal telescope, the centripetal work is performed by sliding the surveying instrument on the tripod while looking through the centripetal telescope. During this centripetal work, the worker has to maintain the posture of the middle waist in order to continue to look into the centripetal telescope, so that there is a problem that the worker becomes tired and takes time to work.
[0004]
Therefore, the applicant attaches a CCD camera to the outside of the surveying instrument from the eyepiece side of the centripetal telescope built in the surveying instrument described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-30521, and images captured by this CCD camera. Has been developed to display on the display of the surveying instrument. In this surveying instrument, the centripetal work is performed by sliding the surveying instrument while looking at the display, so that the centripetal work is simplified and the centripetal work is carried out in an easy posture without requiring the operator to maintain the posture of the middle waist. Workability is improved.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, when the centripetal operation is performed with a surveying instrument equipped with a CCD camera outside, the CCD camera protrudes greatly horizontally from the surveying instrument, so that the operator's hand holding the surveying instrument when sliding the surveying instrument etc. There is a problem that the body and the CCD camera interfere with each other. Further, when surveying after completion of the centripetal work, the above problem does not occur if the survey is performed with the CCD camera removed, but the work efficiency of the CCD camera is lowered because the detachment work of the CCD camera is required for each centripetal work. In addition, it is necessary to secure the storage location of the removed CCD camera, and there has been a problem that is caused when the portability of the surveying instrument is impaired.
[0006]
In view of the above problems, the present invention has an object to provide a surveying instrument capable of accurately and easily arranging a surveying instrument at a surveying point and having good centripetal work and surveying workability and work efficiency. And
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention incorporates a CCD camera or a CMOS camera that captures an image immediately below the surveying instrument main body, and displays an image captured by the CCD camera or the CMOS camera. The display is configured to be able to display an index corresponding to the machine center of the surveying instrument, the surveying instrument body has a hollow cylindrical vertical axis, and the CCD camera or CMOS is on the axis of the vertical axis A camera is provided, and an image immediately below the surveying instrument main body is captured through a hollow portion of the vertical axis .
[0008]
According to this, since the CCD camera or the CMOS camera is built in the surveying instrument body, when the surveying instrument is slid, the operator's hand or body holding the surveying instrument and the CCD camera or the like do not interfere with each other. . In addition, since there is no need to attach / detach the CCD camera or the like, the work efficiency does not decrease, and it is not necessary to secure a storage place for the CCD camera or the like, so that the portability of the surveying instrument is not impaired.
[0009]
In this case, the main body of the surveying instrument has a hollow cylindrical vertical axis, the CCD camera or the CMOS camera is provided on the axis of the vertical axis, and an image immediately below the main body of the surveying instrument is captured through the hollow part of the vertical axis. Is preferred. Furthermore, a beam splitter that transmits and reflects light that has passed through the hollow portion of the vertical axis from below the surveying instrument main body is provided on the axis of the vertical axis and below the CCD camera or CMOS camera, and the light that has passed through the beam splitter. May be received by a CCD camera or a CMOS camera to capture an image immediately below the surveying instrument body, and the light reflected by the beam splitter may be observed with the naked eye.
[0010]
The surveying instrument main body has a hollow cylindrical vertical axis, and the CCD camera or the CMOS camera is provided at a position offset from the axis of the vertical axis, and has passed through the hollow part of the vertical axis from the lower side of the surveying instrument main body. You may make it provide the optical path change means which refracts or reflects light and makes the said CCD camera or a CMOS camera light-receive.
[0011]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0012]
Referring to FIG. 1,
[0013]
A
[0014]
Further, the
[0015]
The upper end portion of the
[0016]
The
[0017]
Referring to FIG. 3, the
[0018]
The center of the
[0019]
Referring to FIG. 4, the control system of
[0020]
Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 5, the operation of the
[0021]
First, the worker roughly aligns so that the
[0022]
When the
[0023]
In the error processing, for example, it can be notified that there is no reference point A in the image from the
[0024]
If the reference point A is present in the image from the CCD camera 9 (S4: Yes), it is then determined whether or not the reference point A is within the
[0025]
When the reference point A does not coincide with the intersection point P of the
[0026]
When the reference point A coincides with the intersection point P of the
[0027]
In the present embodiment, the configuration in which the image captured by the
[0028]
Further, in this embodiment, the
[0029]
Further, as shown in FIG. 6 (b), light passing through the hollow portion of the
[0030]
In the present embodiment, the
[0031]
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible as needed.
[0032]
【The invention's effect】
As is apparent from the above description, the present invention has a CCD camera or a CMOS camera built in the main body of the surveying instrument, so that when the surveying instrument is slid, the hand or body that holds the surveying instrument of the operator and the CCD camera And so on. In addition, since there is no need to attach / detach the CCD camera or the like, the work efficiency does not decrease, and it is not necessary to secure a storage place for the CCD camera or the like, so that the portability of the surveying instrument is not impaired.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an external perspective view of an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view of the main part of the embodiment. FIG. 3 is a diagram showing a display. Block diagram [FIG. 5] A flowchart showing an example of the operation of the present embodiment [FIG. 6] A diagram showing another embodiment [Explanation of symbols]
2
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002074382A JP3966379B2 (en) | 2002-03-18 | 2002-03-18 | Surveying instrument |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002074382A JP3966379B2 (en) | 2002-03-18 | 2002-03-18 | Surveying instrument |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003269961A JP2003269961A (en) | 2003-09-25 |
JP3966379B2 true JP3966379B2 (en) | 2007-08-29 |
Family
ID=29203790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002074382A Expired - Fee Related JP3966379B2 (en) | 2002-03-18 | 2002-03-18 | Surveying instrument |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3966379B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5415475B2 (en) * | 2011-04-15 | 2014-02-12 | 中国電力株式会社 | Surveying tripod centripetal method and centripetal apparatus |
CN107076558B (en) * | 2014-10-24 | 2019-09-13 | 株式会社尼康·天宝 | Measuring instrument and program |
JP7170463B2 (en) * | 2018-08-29 | 2022-11-14 | 株式会社フジタ | Survey mobile device |
WO2024210090A1 (en) * | 2023-04-04 | 2024-10-10 | 株式会社トプコン | Surveying device |
-
2002
- 2002-03-18 JP JP2002074382A patent/JP3966379B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003269961A (en) | 2003-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111238453B (en) | Intelligent positioning module | |
JP2006046920A (en) | Survey instrument | |
JP3583786B2 (en) | Method for opposing an object and position measuring sensor therefor | |
KR101498149B1 (en) | Geodatic surveying device having automatic high-precision target point sighting functionality | |
CN100580374C (en) | Laser measuring method and laser measuring system | |
ES2350466T3 (en) | GLASS LENS PROCESSING SYSTEM AND A GLASS LENS PROCESSING PREPARATION SYSTEM. | |
JPH09210686A (en) | Observation device | |
JP4068233B2 (en) | Cup mounting device | |
JP7287793B2 (en) | Target device and survey system | |
TWI408361B (en) | Visual inspection apparatus | |
JP7240996B2 (en) | Surveying system and surveying method using eyewear device | |
US20180017381A1 (en) | Positioning of two bodies by means of an alignment system with a pair of data spectacles | |
WO2014077767A1 (en) | System and method for measuring the relative positions of a rotary components | |
JP3828686B2 (en) | Cup mounting device | |
JP3966379B2 (en) | Surveying instrument | |
JP2019132681A (en) | Surveying device | |
US20070177101A1 (en) | Method for manually centering an ophthalmic lens in a centering/locking device and associted centering/locking device | |
JP4024719B2 (en) | Electronic surveying instrument | |
JP2001311919A (en) | Cup mounting device | |
JP2018013343A (en) | Survey assistance apparatus | |
JP2004061245A (en) | Fully-automatic surveying system and automatic surveying method | |
JP3599208B2 (en) | Special glasses | |
JP3805072B2 (en) | Surveying instrument | |
JP2019207146A (en) | Measurement apparatus inspection system and adjustment method of apparatus using measurement apparatus inspection system | |
JPH08278135A (en) | Automatic plumbing device for surveying instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070517 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |