JP3957730B2 - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3957730B2 JP3957730B2 JP2006147087A JP2006147087A JP3957730B2 JP 3957730 B2 JP3957730 B2 JP 3957730B2 JP 2006147087 A JP2006147087 A JP 2006147087A JP 2006147087 A JP2006147087 A JP 2006147087A JP 3957730 B2 JP3957730 B2 JP 3957730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rule
- display
- illuminance
- unit
- luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/57—Control of contrast or brightness
- H04N5/58—Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42202—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4318—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering by altering the content in the rendering process, e.g. blanking, blurring or masking an image region
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
- H04N21/4532—Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/485—End-user interface for client configuration
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0606—Manual adjustment
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0613—The adjustment depending on the type of the information to be displayed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/144—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/22—Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Ecology (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
また、前記選択手段が、表示対象となるコンテンツ種別、表示対象となる受信放送種別、表示対象となるコンテンツと関連付けられている表示コンテンツ制御情報、表示対象となる受信放送と関連付けられている表示放送制御情報、のいずれか一又は二以上の組合せを取得し、取得した一又は二以上の組合せの情報に応じて前記選択をする画像表示装置も提供する。
また、前記ルール保持部が、所定のルールとして周囲照度に応じて定められる表示輝度の最大値と、最小値とを定めるルールを保持する輝度範囲ルール保持手段をさらに有する画像表示装置も提供する。
また本発明では、上記画像表示装置において、ユーザーにその所定ルールの設定入力を容易に行わせる、または設定入力であることを意識させずに行わせることの可能な、特にグラフィカル・ユーザーインターフェイスについての提案も行う。具体的には、前記ルール変更部が、ディスプレイ上のユーザーインターフェイスを利用した外部入力手段と、外部入力手段により入力された値により、前記最大値と最小値とを変更するための輝度範囲ルール変更手段と、をさらに有する画像表示装置である。
また、前記ルール変更部が、照度検出部にて検出された周囲照度に応じて輝度範囲ルール変更手段の変更を制限する照度依存変更制限手段をさらに有する画像表示装置も提供する。
また、前記照度依存変更制限手段が、周囲照度が所定の照度以上の場合には、前記輝度範囲ルール保持手段に含まれる最大値のみを変更可能であるように制限し、周囲照度が所定の照度以下の場合には前記輝度範囲ルール保持手段に含まれる最小値のみを変更可能であるように制限する画像表示装置も提供する。
また、前記外部入力手段が、ユーザーインターフェイスとして、周囲照度が所定の照度以上の場合の入力画面として最大値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示し、周囲照度が所定の照度以下の場合の入力画面として最小値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示する入力バー表示器を有する画像表示装置も提供する。
また、ユーザーインターフェイスの画面が表示された前記ディスプレイ部を、前記外部入力手段に対して入力された値により変更されたルールに従って計算された表示輝度値で動作させる即時反映部をさらに有する画像表示装置も提供する。
また、照度検出部が、ルール保持部に保持されているルールの輝度範囲を定める情報の変更処理が外部入力手段からの入力により行なわれている場合には照度の検出をOFFとする検出機能休止手段を有する画像表示装置も提供する。
また、さらに、このような画像表示を計算機に実行させる方法として、所定のルールを保持するために記録する記録ステップと、前記記録ステップにて記録され保持されている所定のルールを変更するルール変更ステップと、周囲照度を検出する照度検出ステップと、照度検出ステップにて検出された周囲照度と、所定のルールと、に基づいてディスプレイ部の表示輝度を計算する表示輝度計算ステップと、計算された表示輝度に従ってディスプレイ部を動作させるディスプレイ動作ステップと、を有する画像表示方法も提供する。
また、前記記録ステップにて記録される所定のルールは複数の候補ルールであり、前記記録、保持されている複数の候補ルールから、表示輝度計算ステップにて所定のルールとして利用すべきルールを選択する選択ステップ、をさらに有する画像表示方法も提供する。
また、前記選択ステップが、表示対象となるコンテンツ種別、表示対象となる受信放送種別、表示対象となるコンテンツと関連付けられている表示コンテンツ制御情報、表示対象となる受信放送と関連付けられている表示放送制御情報、のいずれか一又は二以上の組合せを取得し、取得した一又は二以上の組合せの情報に応じて前記選択をする画像表示方法も提供する。
また、前記記録ステップにて記録され保持されている所定のルールが、周囲照度に応じて定められる表示輝度の最大値と、最小値とを定めるルールを保持する輝度範囲ルールである画像表示方法も提供する。
また、前記ルール変更ステップが、ディスプレイ部上のユーザーインターフェイスを利用して値を入力させる外部入力ステップと、外部入力ステップにより入力された値により前記最大値と最小値とを変更する輝度範囲ルール変更ステップと、を有する画像表示方法も提供する。
また、前記輝度範囲ルール変更ステップが、照度検出ステップにて検出された周囲照度に応じて変更が制限される照度依存変更制限付輝度範囲ルール変更ステップである画像表示方法も提供する。
また、前記照度依存変更制限付輝度範囲ルール変更ステップが、周囲照度が所定の照度以上の場合には、前記輝度範囲ルールに含まれる最大値のみを変更可能であるように制限し、周囲照度が所定の照度以下の場合には前記輝度範囲ルールに含まれる最小値のみを変更可能であるように制限する画像表示方法も提供する。
また、前記外部入力ステップが、ユーザーインターフェイスとして、周囲照度が所定の照度以上の場合の入力画面として最大値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示し、周囲照度が所定の照度以下の場合の入力画面として最小値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示する画像表示方法も提供する。
また、ユーザーインターフェイスの画面が表示されたディスプレイ部を、前記外部入力ステップにて入力された値により変更されたルールに従って計算された表示輝度値で動作させる即時反映ステップをさらに有する画像表示方法も提供する。
また、照度検出ステップが、記録、保持されているルールの輝度範囲を定める情報の変更処理が外部入力ステップからの入力により行なわれている場合には照度の検出をOFFとする検出機能休止ステップを有する画像表示方法も提供する。
<実施例1の概要>
図1に示すのは、周囲の照度に応じて表示輝度を変更する機能を備えた本実施例の画像表示装置におけるユーザーインターフェイスの一例である。具体的には、ユーザーが任意にその表示輝度の調整範囲の上限/下限を設定するためのユーザーインターフェイスの一例を表す概略図である。この図にあるように、本実施例の画像表示装置を備えた例えばテレビのメニュー画面には、色相、彩度、明度などのカラーマネジメント設定やアクティブコントラストの設定などの各種設定項目が選択可能に表示される。そしてその中に、表示輝度の調整範囲をユーザーが任意に設定するための「明るさセンサー設定」という項目も表示されている。
図2に示すのは、本実施例の画像表示装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「画像表示装置」(0200)は、「ディスプレイ部」(0201)と、「周囲照度検出部」(0202)と、「表示輝度計算部」(0203)と、「ルール保持部」(0204)と、「ルール変更部」(0205)と、を有する。
図6に示すのは、本実施例における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。この図にあるように、まず、所定のルールを保持するために記録する(ステップS0601)。その後、例えばユーザーインターフェイスを利用してユーザーにより輝度範囲の最大値、最小値などの値が入力されれば、前記ステップS0601で記録され保持されている所定のルールを変更する(ステップS0602)。そして画像表示装置に画像を表示する際には、まず、周囲照度が検出され(ステップS0603)、変更が無ければ前記ステップS0601で記録された所定のルール、ステップS0602で変更が行われればその変更された所定のルールと、前記ステップS0603で検出した周囲照度と、に基づいてディスプレイ部での表示輝度を計算する(ステップS0604)。そして最後に、前記ステップS0604で計算された表示輝度に従ってディスプレイ部を動作し(ステップS0605)、視聴環境の周囲照度に合い、かつユーザーの感覚にもより合った表示輝度で画像の表示が行われる。
以上のように、本実施例の画像表示装置によって、ユーザーは自分の好みや見易さなどに合わせて、任意に、例えば周囲照度にあわせて調整される表示輝度の範囲などの設定を行うことができる。したがって、視聴環境の周囲照度に合い、かつユーザーの感覚にもより合った表示輝度での画像表示が可能となる。
<実施例2の概要>
本実施例の画像表示装置は、実施例1を基本として、その特徴点は、「所定のルール」が複数の候補ルールとして予めEEPROMなどに選択可能に保持されている点である。したがって、ユーザーは、例えば映画に合った表示輝度に調整されるよう設定された「映画用ルール」や、スポーツ動画に合った表示輝度に調整されるよう設定された「スポーツ動画用ルール」、といった具合に、複数の候補ルールから所望のルールを選択するだけで、周囲照度に応じ、さらに映像内容などにも合った表示輝度に調整された映像を簡単に楽しむことができる。
図15に示すのは、本実施例の画像表示装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「画像表示装置」(1500)は、実施例1を基本として、「ディスプレイ部」(1501)と、「周囲照度検出部」(1502)と、「表示輝度計算部」(1503)と、「ルール保持部」(1504)と、「ルール変更部」(1505)と、を有する。また図示していないが、そのルール変更部が、さらに「外部入力手段」と、「輝度範囲ルール変更手段」とを有していても良い。なお、これら「ディスプレイ部」と、「周囲照度検出部」と、「表示輝度計算部」と、「ルール保持部」と、「ルール変更部」と、また「外部入力手段」と、「輝度範囲ルール変更手段」と、は、前記実施例にて記載済みであるのでその説明は省略する。そして、本実施例の画像表示装置の特徴点は、ルール保持部がさらに「候補ルール保持手段」(1504a)を有し、また表示輝度計算部が「選択手段」(1503a)を有する点である。
図18に示すのは、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の、画像表示装置における構成の一例を表す概略図である。この図を利用して、ディスプレイ部として液晶表示ディスプレイを例に取り、表示輝度の調整におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図19に示すのは、本実施例における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。この図にあるように、まず、複数の候補ルールを保持するために記録する(ステップS1901)。その後、例えばユーザーインターフェイスを利用してユーザーにより候補ルールごとなどにその変更情報が入力されれば、前記ステップS0601で記録され保持されている候補ルールを変更し記録する。
以上のように、本実施例の画像表示装置によって、複数の候補ルールの中から、ユーザーの所望の候補ルールや、自動的に取得されるコンテンツ種別などに応じた候補ルールを利用して、周囲照度に応じて表示輝度を計算するためのルールを選択することができる。
<実施例3の概念>
本実施例の画像表示装置は、実施例1を基本として、その特徴点は、検出した周囲照度に応じて、前記輝度範囲ルールで保持されているルールの最大値、最小値の変更が制限される点である。具体的には、例えば視聴環境の周囲の照度が標準以上に明るければ、画像表示装置はその表示輝度を明るく調整するので最小値の設定は行わずその最大値のみの設定ですませる、と言う具合である。このように周囲照度に応じて輝度範囲ルールの変更に制限をかけることで、照度状況にあわせて入力項目を少なくすることができ、ユーザーに無用の手間をかけさせる必要が無くなる。また、このことはユーザーインターフェイスにおいても表示項目を少なくすることができる、という効果に加え、その表示項目の少なさからユーザーに特段の意識をさせることなく、ルールの設定の変更を行わせることが可能になる。
図7に示すのは、本実施例の画像表示装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「画像表示装置」(0700)は、実施例1を基本として、「ディスプレイ部」(0701)と、「周囲照度検出部」(0702)と、「表示輝度計算部」(0703)と、「ルール保持部」(0704)と、「ルール変更部」(0705)と、を有する。また、そのルール変更部が、さらに「外部入力手段」(0705a)と、「輝度範囲ルール変更手段」(0705b)とを有する。なお、これら「ディスプレイ部」と、「周囲照度検出部」と、「表示輝度計算部」と、「ルール保持部」と、「ルール変更部」と、「外部入力手段」と、「輝度範囲ルール変更手段」は、前記実施例にて記載済みであるのでその説明は省略する。そして、本実施例の画像表示装置の特徴点は、ルール変更部がさらに「照度依存変更制限手段」(0705c)を有する点である。
図12に示すのは、本実施例における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。この図にあるように、まず、輝度範囲ルールを保持するために記録する(ステップS1201)。その後、画像表示装置に画像を表示する際に、周囲照度が検出される(ステップS1202)。つづいて、前記ステップS1202にて検出された周囲照度に応じて輝度範囲ルールの最大値又は最小値の変更可能範囲が制限される(ステップS1203)。そして、前記ステップS1203で制限された変更範囲内で、ユーザーインターフェイスを利用して値を入力された場合(ステップS1204)、その入力された値により、前記ステップS1201で記録された輝度範囲ルールの最大値または最小値を変更する(ステップS1205)。そして、変更が無ければ前記ステップS1201で記録された輝度範囲ルール、ステップS1205で変更が行われればその変更された輝度範囲ルールと、前記ステップS1202で検出した周囲照度と、に基づいてディスプレイ部での表示輝度を計算する(ステップS1206)。そして最後に、前記ステップS1206で計算された表示輝度に従ってディスプレイ部を動作し(ステップS1207)、視聴環境の周囲照度に合い、かつユーザーの感覚にもより合った表示輝度で画像の表示が行われる。
もちろん、本実施例の処理の流れは、上記処理の流れにおけるステップS1203(周囲照度に応じた輝度範囲ルールの最大値又は最小値の変更可能範囲が制限などのステップ)や、ステップS1204、ステップS1205(ユーザーインターフェイスを利用した値の取得による輝度範囲ルールの変更ステップ)などがない処理の流れであっても良い。
その場合には、まず、周囲照度に応じた表示輝度の最大値と最小値を定めるルールを保持する輝度範囲ルールを保持するために記録する。その後、例えばディスプレイ部上のユーザーインターフェイスを利用してユーザーにより入力された値を取得した場合、その入力された値により前記記録され保持されている輝度範囲ルールで定められる最大値と最小値を変更し記録しても良い。また、この輝度範囲ルールの変更においては、例えばセンサなどで周囲照度の検出を行い、その検出された周囲照度に応じて変更が制限されるよう構成されていても良い。また、その制限は、検出された周囲照度が所定の照度以上の場合、輝度範囲ルールに含まれる最大値のみ変更可能に制限し、又、検出された周囲照度が所定の照度以下の場合は最小値のみ変更可能に制限するよう構成されていても良い。また、その制限に応じた変更を可能とするためのディスプレイ部のユーザーインターフェイスとして、例えば入力画面として最大値の設定可能範囲のみを示す入力バー、又は入力画面として最小値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示し、その表示ユーザーインターフェイスを利用して入力された値を取得するよう構成されても良い。
その後、画像表示装置に画像を表示する際に、周囲照度が検出される。そして、前記輝度範囲ルールと、前記検出した周囲照度と、に基づいてディスプレイ部での表示輝度を計算する。そして最後に、前記計算された表示輝度に従ってディスプレイ部を動作する、といった具合である。
以上のように、本実施例の画像表示装置によって、視聴環境周囲の照度状況にあわせて入力項目を少なくすることができ、ユーザーに無用の手間をかけさせる必要が無くなる。また、そのユーザーインターフェイスにおいても表示項目を少なくすることができ、その表示項目の少なさからユーザーに特段の意識をさせることなく、ルールの設定の変更を行わせることが可能になる。
<実施例4の概要>
本実施例の画像表示装置は、実施例1や2の輝度範囲ルール保持手段を有する画像表示装置を基本としている。そして特徴例は、例えば図9や図11に示すユーザーインターフェイスの入力バーのつまみを左に動かすと、そのつまみの移動が画像表示の表示輝度にリアルタイムで反映され画面が徐々に暗くなっていく、と言う具合の機能を備えている点である。このように、表示輝度の最大値や最小値の設定を変更がリアルタイムでディスプレイの表示輝度に反映されることで、ユーザーは実際の表示輝度を視覚的に確認しながら最大値や最小値の設定を行うことが可能になる。
図13に示すのは、本実施例の画像表示装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように本実施例の「画像表示装置」(1300)は、実施例1の輝度範囲ルール保持手段を有する画像表示装置を基本として、「ディスプレイ部」(1301)と、「周囲照度検出部」(1302)と、「表示輝度計算部」(1303)と、「ルール保持部」(1304)と、「ルール変更部」(1305)と、を有し、また、ルール保持部が、「輝度範囲ルール保持手段」(1304a)を、またルール変更部が、「外部入力手段」(1305a)と、「輝度範囲ルール変更手段」(1305b)と、をそれぞれ有している。また、図示していないが、実施例3を基本として、さらに「照度依存変更制限手段」を有していても良い。
<実施例4の処理の流れ>
本実施例の処理は、上記実施例3の処理に加え、ユーザーインターフェイスの画面が表示されたディスプレイ部を、ユーザーインターフェイスを利用して入力された値により変更されたルールに従って計算された表示輝度値で動作させる即時反映ステップを有する処理である。
具体的には、例えば実施例3で説明した処理同様、まず周囲照度に応じた表示輝度の最大値と最小値を定めるルールを保持する輝度範囲ルールを保持するために記録する。その後、ディスプレイ部上のユーザーインターフェイスを利用してユーザーにより入力された値を取得した場合、その入力された値により前記記録され保持されている輝度範囲ルールで定められる最大値と最小値を変更する。
そして前記輝度範囲ルールの変更をディスプレイ部の表示輝度に即時反映させるため、周囲照度を検出し、その検出した周囲照度と、前記変更された輝度範囲ルールと、に基づいてディスプレイ部での表示輝度を計算する。そして、ユーザーインターフェイスの画面が表示されたディスプレイ部を、その計算された表示輝度値で動作させる、といった処理を行い、前記変更に応じた表示輝度値の即時反映処理を行うと良い。
ここで本発明における輝度調整の全体的な処理の流れの一例を、ディスプレイとして液晶表示ディスプレイを例に取り、装置のハードウェア資源における個々の処理を中心に図14を用いて説明する。まず、RGB信号や垂直、水平同期信号、時間情報を含みディスプレイにて表示されるべき画像データがLCDコントローラ(1401)に入力される。LCDコントローラは、入力された画像データに基づいてRGB信号を含む信号線制御信号を信号線駆動回路(1402)へ出力する。また走査線制御信号を走査線駆動回路(1403)へ出力し、液晶表示ディスプレイ(1407)における画像表示が行われる。また、ここで上記実施例1で説明したように、ハードディスクドライブ(HDD:1412)から所定のルールがメモリ(1409)の所定領域上に格納された、また光量測定センサー(1411)によって測定された周囲の照度を示す値もメモリの別の所定領域上に格納される。そしてCPU(1408)に輝度制御プログラムが展開され実行されることで、所定のルールと周囲照度を示す値を利用した四則演算処理により表示輝度値が計算される。そして計算された表示輝度値に基づいて、LCDコントローラは、バックライト制御回路(1404)を介してバックライト用のインバータ回路(1405)を制御し駆動電流を調整することで、バックライト(1406)によるバックライト輝度を調整している。
<実施例5の概要>
本実施例の画像表示装置は、実施例1から実施例4のうち輝度範囲ルール保持手段を有する画像表示装置を基本としている。そして特徴例は、例えば図9や図11に示すユーザーインターフェイスを利用して輝度範囲ルールの設定を行っている際には、照度検出部である「光量測定センサー」などへの電源供給をカットしその機能をOFFにすることで、効果的に省エネ効果を発揮することができる画像表示装置である。
図20に示すのは、本実施例の画像表示装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように本実施例の「画像表示装置」(2000)は、実施例1の輝度範囲ルール保持手段を有する画像表示装置を基本として、「ディスプレイ部」(2001)と、「周囲照度検出部」(2002)と、「表示輝度計算部」(2003)と、「ルール保持部」(2004)と、「ルール変更部」(2005)と、を有し、また、ルール保持部が、「輝度範囲ルール保持手段」(2004a)を、またルール変更部が、「外部入力手段」(2005a)と、「輝度範囲ルール変更手段」(2005b)と、をそれぞれ有している。また、図示していないが、実施例3や実施例4を基本として、さらに「候補ルール保持手段」や「選択手段」、「照度依存変更制限手段」を有していても良い。
図21に示すのは、本実施例における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。この図にあるように、まず、輝度範囲ルールを保持するために記録する(ステップS2101)。その後輝度範囲ルールの変更命令を取得する(ステップS2102)と、例えばディスプレイ上に21UIを表示する(ステップS2103)。そして、そのGUIの表示を受け、照度の検出機能をOFFにする(ステップS2104)。そしてGUIを利用して入力された値を取得する(ステップS2105)と、その入力された値により輝度範囲ルールを変更、記録する(ステップ2106)。そして、輝度範囲ルールの変更が終了すると、照度の検出機能をONにし(ステップS2107)、視聴環境の周囲照度に合い、かつ所定のルールに応じた表示輝度の計算が実行される。
以上のように、本実施例の画像表示装置によって、GUIなどを利用してユーザーが輝度範囲ルールの設定を行っている際には、照度検出部である「光量測定センサー」などへの電源供給をカットしその機能をOFFにすることができる。したがって効果的に省エネ効果を発揮することが可能となる。
0201 ディスプレイ部
0202 周囲照度検出部
0203 表示輝度計算部
0204 ルール保持部
0205 ルール変更部
Claims (10)
- 計算された表示輝度に従って動作するディスプレイ部と、
周囲照度を検出する照度検出部と、
照度検出部にて検出された周囲照度と、所定のルールと、に基づいてディスプレイ部の表示輝度を計算する表示輝度計算部と、
前記所定のルールを保持するルール保持部と、
前記ルール保持部に保持されているルールを変更するルール変更部と、
を有し、
前記ルール保持部は、
所定のルールとして周囲照度に応じて定められる表示輝度の最大値と、最小値とを定めるルールを保持する輝度範囲ルール保持手段を有し、
前記ルール変更部は、
ディスプレイ上のユーザーインターフェイスを利用した外部入力手段と、
外部入力手段により入力された値により、前記最大値と最小値とを変更するための輝度範囲ルール変更手段と、
照度検出部にて検出された周囲照度が所定の照度以上の場合には、前記輝度範囲ルール保持手段に含まれる最大値のみを変更可能であるように輝度範囲ルール変更手段の変更を制限し、周囲照度が所定の照度以下の場合には前記輝度範囲ルール保持手段に含まれる最小値のみを変更可能であるように輝度範囲ルール変更手段の変更を制限し、
前記外部入力手段は、ユーザーインターフェイスとして、周囲照度が所定の照度以上の場合の入力画面として最大値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示し、周囲照度が所定の照度以下の場合の入力画面として最小値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示する入力バー表示器を有する画像表示装置。 - 前記ルール保持部は、
表示輝度計算部にて所定のルールとして計算に利用されうる複数の候補ルールを保持する候補ルール保持手段を有し、
表示輝度計算部は、
表示対象となるコンテンツ種別、表示対象となる受信放送種別、表示対象となるコンテンツと関連付けられている表示コンテンツ制御情報、表示対象となる受信放送と関連付けられている表示放送制御情報、のいずれか一又は二以上の組合せを取得し、取得した一又は二以上の組合せの情報に応じて、候補ルール保持手段に保持されている複数の候補ルールから所定のルールとして利用すべきルールを選択する選択手段を有する
請求項1に記載の画像表示装置。 - ユーザーインターフェイスの画面が表示されたディスプレイ部を、前記外部入力手段に対して入力された値により変更されたルールに従って計算された表示輝度値で動作させる即時反映部を有する請求項1又は2に記載の画像表示装置。
- 照度検出部は、ルール保持部に保持されているルールの輝度範囲を定める情報の変更処理が外部入力手段からの入力により行なわれている場合には照度の検出をOFFとする検出機能休止手段を有する請求項1から3のいずれか一に記載の画像表示装置。
- 入力バー表示器は、設定可能範囲のみを示す入力バーを、設定項目選択メニュー画面と同一ディスプレイ上に同時表示することを特徴とする請求項1から4のいずれか一に記載の画像表示装置。
- 入力バー表示器は、前記入力バーとして、設定可能範囲のみを示すスライダーバーを表示することを特徴とする請求項1から5のいずれか一に記載の画像表示装置。
- 所定のルールとして複数の候補ルールを保持するために記録する記録ステップと、
前記記録ステップにて記録され保持されている所定のルールを変更するルール変更ステップと、
周囲照度を検出する照度検出ステップと、
前記記録、保持されている複数の候補ルールから、表示輝度計算ステップにて所定のルールとして利用すべきルールを選択する選択ステップと、
照度検出ステップにて検出された周囲照度と、所定のルールと、に基づいてディスプレイ部の表示輝度を計算する表示輝度計算ステップと、
計算された表示輝度に従ってディスプレイ部を動作させるディスプレイ動作ステップと、
を有し、
前記記録ステップにて記録され保持されている所定のルールは、周囲照度に応じて定められる表示輝度の最大値と、最小値とを定めるルールを保持するための輝度範囲ルールであって、
前記ルール変更ステップは、
ディスプレイ部上のユーザーインターフェイスを利用して値を入力させる外部入力ステップと、
外部入力ステップにより入力された値により前記最大値と最小値とを変更する輝度範囲ルール変更ステップと、
照度検出ステップにて検出された周囲照度が所定の照度以上の場合には、前記輝度範囲ルールに含まれる最大値のみを変更可能であるように前記輝度範囲ルール変更ステップを制限し、周囲照度が所定の照度以下の場合には前記輝度範囲ルールに含まれる最小値のみを変更可能であるように前記輝度範囲ルール変更ステップを制限し、
前記外部入力ステップは、ユーザーインターフェイスとして、周囲照度が所定の照度以上の場合の入力画面として最大値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示し、周囲照度が所定の照度以下の場合の入力画面として最小値の設定可能範囲のみを示す入力バーを表示する画像表示方法。 - 前記記録ステップにて記録される所定のルールは複数の候補ルールであり、
表示対象となるコンテンツ種別、表示対象となる受信放送種別、表示対象となるコンテンツと関連付けられている表示コンテンツ制御情報、表示対象となる受信放送と関連付けられている表示放送制御情報、のいずれか一又は二以上の組合せを取得し、取得した一又は二以上の組合せの情報に応じて、前記記録、保持されている複数の候補ルールから、表示輝度計算ステップにて所定のルールとして利用すべきルールを選択する選択ステップを有する
請求項7に記載の画像表示方法。 - ユーザーインターフェイスの画面が表示されたディスプレイ部を、前記外部入力ステップにて入力された値により変更されたルールに従って計算された表示輝度値で動作させる即時反映ステップをさらに有する請求項7又は8に記載の画像表示方法。
- 照度検出ステップは、記録、保持されているルールの輝度範囲を定める情報の変更処理が外部入力ステップからの入力により行なわれている場合には照度の検出をOFFとする検出機能休止ステップを有する請求項7から9のいずれか一に記載の画像表示方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006147087A JP3957730B2 (ja) | 2005-06-02 | 2006-05-26 | 画像表示装置 |
EP06756710A EP1892698A4 (en) | 2005-06-02 | 2006-05-30 | IMAGE DISPLAY ARRANGEMENT AND IMAGE DISPLAY PROCESS |
PCT/JP2006/310714 WO2006129627A1 (ja) | 2005-06-02 | 2006-05-30 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
KR1020077028190A KR100919360B1 (ko) | 2005-06-02 | 2006-05-30 | 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법 |
US11/916,245 US8436803B2 (en) | 2005-06-02 | 2006-05-30 | Image display device and image display method |
CN2006800195997A CN101189654B (zh) | 2005-06-02 | 2006-05-30 | 图像显示装置和图像显示方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005162747 | 2005-06-02 | ||
JP2006147087A JP3957730B2 (ja) | 2005-06-02 | 2006-05-26 | 画像表示装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006274719A Division JP2007065680A (ja) | 2005-06-02 | 2006-10-06 | 画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007011304A JP2007011304A (ja) | 2007-01-18 |
JP3957730B2 true JP3957730B2 (ja) | 2007-08-15 |
Family
ID=37481556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006147087A Expired - Fee Related JP3957730B2 (ja) | 2005-06-02 | 2006-05-26 | 画像表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8436803B2 (ja) |
EP (1) | EP1892698A4 (ja) |
JP (1) | JP3957730B2 (ja) |
KR (1) | KR100919360B1 (ja) |
CN (1) | CN101189654B (ja) |
WO (1) | WO2006129627A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100843089B1 (ko) * | 2006-10-17 | 2008-07-02 | 삼성전자주식회사 | 영상의 시인성을 향상시키는 장치 및 방법 |
JP5147302B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2013-02-20 | 株式会社エルモ社 | ビデオカメラおよびビデオカメラにおけるフリッカ低減方法 |
JP4382132B2 (ja) | 2007-06-29 | 2009-12-09 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
JP4915022B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2012-04-11 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
EP2037677A1 (en) * | 2007-09-12 | 2009-03-18 | TTE Indianapolis | Display device and method for using the same |
US8519938B2 (en) | 2007-12-03 | 2013-08-27 | Intel Corporation | Intelligent automatic backlight control scheme |
JP4357572B2 (ja) | 2008-02-28 | 2009-11-04 | 株式会社東芝 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
JP5304211B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-10-02 | ソニー株式会社 | 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム |
JP5274287B2 (ja) | 2009-02-09 | 2013-08-28 | 三菱電機株式会社 | 表示装置および表示システム |
JP5631565B2 (ja) * | 2009-08-31 | 2014-11-26 | 京セラディスプレイ株式会社 | 表示装置 |
JP2011064761A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Digital Electronics Corp | 表示器、輝度制御方法、およびプログラム |
US8736191B2 (en) | 2009-10-14 | 2014-05-27 | National Semiconductor Corporation | Dimmer decoder with adjustable filter for use with LED drivers |
JP2012008388A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 液晶表示装置 |
US8654074B1 (en) * | 2010-07-02 | 2014-02-18 | Alpha and Omega, Inc. | Remote control systems and methods for providing page commands to digital electronic display devices |
JP5707080B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2015-04-22 | 株式会社東芝 | 携帯端末及び携帯端末によるタグ位置制御方法 |
JP5751860B2 (ja) * | 2011-02-23 | 2015-07-22 | 富士通テン株式会社 | 映像処理回路および映像表示装置 |
JP2012185285A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fujitsu Ten Ltd | 映像処理回路および映像表示装置 |
JP5017477B1 (ja) * | 2011-04-19 | 2012-09-05 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN103065608B (zh) * | 2011-10-19 | 2016-01-20 | 宏碁股份有限公司 | 电子装置及照度调整系统 |
KR102054638B1 (ko) * | 2011-10-25 | 2020-01-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 구동 방법 |
US20150062185A1 (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-05 | Htc Corporation | Electronic apparatus and method for controlling brightness for a display |
TWI502576B (zh) * | 2013-09-05 | 2015-10-01 | Htc Corp | 電子裝置與顯示器亮度控制方法 |
KR102153599B1 (ko) * | 2013-11-18 | 2020-09-08 | 삼성전자주식회사 | 머리 착용형 디스플레이 장치 및 머리 착용형 디스플레이 장치의 광 투과율 변경 방법 |
KR20160124888A (ko) | 2014-03-13 | 2016-10-28 | 후아웨이 디바이스 컴퍼니 리미티드 | 백라이트 밝기 조절 방법 및 전자 장치 |
EP3157242B1 (en) * | 2014-06-10 | 2019-07-03 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Display system, display method, and display device |
EP3500906B1 (en) * | 2016-08-16 | 2024-03-27 | Rakuten Group, Inc. | Protective case |
US20180211607A1 (en) * | 2017-01-24 | 2018-07-26 | Séura, Inc. | System for automatically adjusting picture settings of an outdoor television in response to changes in ambient conditions |
WO2018150464A1 (ja) | 2017-02-14 | 2018-08-23 | Eizo株式会社 | 表示装置、プログラム及び表示方法 |
CN108040360B (zh) * | 2017-12-05 | 2020-12-11 | 北京小米移动软件有限公司 | 屏幕显示控制的方法和装置 |
JP6861769B2 (ja) * | 2019-08-09 | 2021-04-21 | 本田技研工業株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム |
US11508337B2 (en) * | 2020-07-30 | 2022-11-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63177193A (ja) * | 1987-01-19 | 1988-07-21 | 株式会社日立製作所 | デイスプレイ装置 |
US6337675B1 (en) * | 1997-10-30 | 2002-01-08 | Ut Automotive Dearborn, Inc | Display system with automatic and manual brightness control |
JP2000047629A (ja) | 1998-07-31 | 2000-02-18 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP2001111916A (ja) | 1999-10-12 | 2001-04-20 | Funai Electric Co Ltd | 輝度制御装置及びテレビ受像機 |
DE19956113A1 (de) | 1999-11-22 | 2001-05-23 | Mannesmann Vdo Ag | Beleuchtbare Anzeigevorrichtung |
JP2001154642A (ja) * | 1999-11-30 | 2001-06-08 | Toshiba Corp | 情報処理装置 |
JP3551123B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2004-08-04 | ミノルタ株式会社 | 電子カメラ |
JP2002323690A (ja) | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Sharp Corp | 液晶表示装置の自動調光方法及び装置 |
KR100725684B1 (ko) * | 2001-06-22 | 2007-06-07 | 엘지전자 주식회사 | 액정 표시기에서의 백 라이트 조절장치 및 방법 |
CN1393728A (zh) * | 2001-06-22 | 2003-01-29 | 神达电脑股份有限公司 | 液晶显示器自动亮度控制的光感应器校正方法 |
US7215813B2 (en) * | 2001-12-03 | 2007-05-08 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for color correction |
JP2003270613A (ja) | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Sharp Corp | 液晶表示装置の調光方法及び液晶表示装置 |
JP2003323169A (ja) | 2002-05-07 | 2003-11-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像表示システム |
JP4006628B2 (ja) | 2002-07-03 | 2007-11-14 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム |
JP3842716B2 (ja) | 2002-10-11 | 2006-11-08 | 株式会社ケンウッド | 表示制御装置及び表示制御方法 |
JP2004233845A (ja) | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Toshiba Corp | 情報処理装置および表示輝度制御方法 |
JP2004272070A (ja) * | 2003-03-11 | 2004-09-30 | Toshiba Corp | 情報処理装置および表示装置の輝度調整方法 |
JP2004272156A (ja) | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Sharp Corp | 画像表示装置 |
US7580033B2 (en) * | 2003-07-16 | 2009-08-25 | Honeywood Technologies, Llc | Spatial-based power savings |
JP4612406B2 (ja) | 2004-02-09 | 2011-01-12 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
GB2411039A (en) | 2004-02-11 | 2005-08-17 | Matsushita Electric Corp | Liquid crystal display |
US7643095B2 (en) * | 2004-05-28 | 2010-01-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image display device, image display method, and television receiver |
-
2006
- 2006-05-26 JP JP2006147087A patent/JP3957730B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-30 CN CN2006800195997A patent/CN101189654B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-30 US US11/916,245 patent/US8436803B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-05-30 WO PCT/JP2006/310714 patent/WO2006129627A1/ja active Application Filing
- 2006-05-30 EP EP06756710A patent/EP1892698A4/en not_active Ceased
- 2006-05-30 KR KR1020077028190A patent/KR100919360B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100188325A1 (en) | 2010-07-29 |
JP2007011304A (ja) | 2007-01-18 |
EP1892698A4 (en) | 2010-03-17 |
KR100919360B1 (ko) | 2009-09-25 |
WO2006129627A1 (ja) | 2006-12-07 |
CN101189654A (zh) | 2008-05-28 |
KR20080007499A (ko) | 2008-01-21 |
EP1892698A1 (en) | 2008-02-27 |
CN101189654B (zh) | 2010-09-29 |
US8436803B2 (en) | 2013-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3957730B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2007065680A (ja) | 画像表示装置 | |
JP4818408B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
US10635373B2 (en) | Display apparatus and method of controlling the same | |
US8953048B2 (en) | Information processing apparatus and control method thereof | |
US9734797B2 (en) | Selectively adjusting display parameter of areas within user interface | |
KR20160121782A (ko) | Hdr 디스플레이 장치, hdr 디스플레이 장치에서 이미지 밝기를 감쇠하는 방법 및 시스템 | |
WO2014187043A1 (zh) | 应用程序的显示处理方法及装置 | |
JP2010507832A (ja) | オンスクリーンディスプレイの動的に調整可能な要素 | |
JP2007511159A (ja) | 周囲のビデオコンテンツに基づくクローズキャプション・テキストの適合 | |
US20150109346A1 (en) | Display device, display device control method, television receiver, and recording medium | |
JP2017521691A (ja) | 周辺光に応じてディスプレイの表示設定を調整する方法及び装置 | |
US20090096933A1 (en) | Method and apparatus for adjusting image quality | |
TWI514883B (zh) | 投影裝置及其投影畫面的亮度控制方法 | |
CN115641824A (zh) | 画面调整设备、显示设备及画面调整方法 | |
JP2013225722A (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム | |
JP5156861B2 (ja) | 表示制御装置、テレビジョン受像機、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体 | |
JP2009276702A (ja) | 画像表示装置 | |
CN113038215A (zh) | 一种图像显示亮度和色差的调整方法及显示设备 | |
US20020080278A1 (en) | Displaying apparatus and method for controlling the same | |
JP6755762B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
CN118737065A (zh) | 墨水屏刷新方法、装置、墨水屏设备、存储介质及产品 | |
JP2008116555A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20130070155A1 (en) | Method for displaying on-screen display image | |
CN115734040A (zh) | 显示设备和图像处理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3957730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |