JP3954653B2 - トランスポートストリームに多重化されたナビゲーション情報を選択的に用いる放送受信装置及び放送受信方法並びにその方法を記録した記録媒体 - Google Patents
トランスポートストリームに多重化されたナビゲーション情報を選択的に用いる放送受信装置及び放送受信方法並びにその方法を記録した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3954653B2 JP3954653B2 JP51148098A JP51148098A JP3954653B2 JP 3954653 B2 JP3954653 B2 JP 3954653B2 JP 51148098 A JP51148098 A JP 51148098A JP 51148098 A JP51148098 A JP 51148098A JP 3954653 B2 JP3954653 B2 JP 3954653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- navigation information
- unit
- extraction
- user
- nvt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 87
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 48
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 6
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 101100460704 Aspergillus sp. (strain MF297-2) notI gene Proteins 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 101150050759 outI gene Proteins 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/08—Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/235—Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
- H04N21/4314—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/434—Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
- H04N21/4348—Demultiplexing of additional data and video streams
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/435—Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
- H04N21/4516—Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/454—Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/8146—Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
- H04N21/8153—Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/83—Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
- H04N21/84—Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/854—Content authoring
- H04N21/8543—Content authoring using a description language, e.g. Multimedia and Hypermedia information coding Expert Group [MHEG], eXtensible Markup Language [XML]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/445—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
- H04N5/44504—Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、テレビ放送システムにおける放送受信装置のユーザインタフェース技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、衛星放送技術の発展はめざましく、特開平5−284506号公報に開示されている「衛星放送におけるマルチメディア・セレクタ」では、アナログ映像信号にユーザが選択可能なデジタルデータを重畳し、映像、音声、デジタルデータからなるマルチメディア情報を提供する技術が開示されている。これは、例えば、放送音声の各国語訳文字データをデジタルデータとして重畳し、ユーザの選択により放送映像に付加するものである。これにより、一方向性の情報メディアである衛星放送システムを、ユーザが必要に応じて選択しうる、すなわち、ユーザが選択可能なマルチメディア情報伝送システムとしてユーザインタフェースを与えることを可能としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術は、1つのビデオストリームに固定的なユーザインタフェース(デジタルデータ)を付加しただけであり、ユーザによって必ずしも最適なユーザインタフェースを提供できるものではない。また、固定的なユーザインタフェースしか送信していないため、放送番組提供者側もユーザ別に肌理細かなユーザインタフェースに変えて放送するなどの高度で効果的な放送を行うことができない。
【0004】
本発明は、上記課題に鑑み、ユーザインタフェースを提供するナビゲーション情報を選択的に利用できる放送受信装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置であって、前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出手段と、放送受信装置に適合した1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出手段を制御する抽出制御手段と、前記抽出手段で抽出されたナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶手段と、前記抽出手段で抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶手段に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御手段と、ユーザ操作を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段に対してユーザが操作する操作部材の種類と、前記ナビゲーション情報列の識別情報との対応関系を記憶する装置情報記憶手段とを備え、前記操作受付手段は、ユーザ操作を受け付ける際に当該ユーザが操作する操作部材の種類を特定する信号を受け付ける信号受付部を有し、前記抽出制御手段は、複数のナビゲーション情報列のうち前記信号受付部で受け付けられた信号で特定される操作部材の種類に対応するナビゲーション情報列の識別情報を前記装置情報記憶手段から取得して、前記抽出手段にナビゲーション情報の抽出条件を設定する抽出条件設定部を有することとしている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る放送受信装置の実施の形態を図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る放送受信装置の実施の形態1の構成図である。
放送受信装置101は、受信部102と、TS(Transport Stream)デコーダ部103と、AVデコーダ部104と、装置情報記憶部105と、ナビゲーション情報記憶部106と、信号受信部107と、受信制御部108と、再生制御部109と、表示部110と、音声出力部111とを備えており、放送装置(図示せず)から送信される放送データであるトランスポートストリームの中からユーザに応じたナビゲーション情報を利用して番組(イベント)を出力するよう構成されている。
【0007】
なお、トランスポートストリームは、MPEG(Moving Picture ExpertsGroup2)システムにより、放送データを多重化したものであり、後述するようにビデオストリームとナビゲーション情報とを含んでいる。ナビゲーション情報は、ユーザインタフェースを実現するため、放送データの映像に重ねて表示されるグラフデータを含み、また、ユーザの操作に応じてインタラクティブ性を得ることができるようにスクリプト情報を含んでいる。
【0008】
TSデコーダ部103は、フィルタ条件記憶部112を有しており、信号受信部107は、外部装置であるリモートコントローラ(以下「リモコン」という)113、114からユーザの操作信号を受信する。
受信部102は、受信制御部108により指定されたトランスポートストリームを受信し、TSデコーダ部103に出力する。
【0009】
図2は、受信部102において、受信されるトランスポートストリームの内容を示す図である。
トランスポートストリーム201には、世界の旅行案内を示す動画データからなるビデオストリーム202と、このビデオストリーム202が再生されたときのユーザインタフェースとなる2つのナビゲーション情報列203、204とが含まれている。ビデオストリーム202とナビゲーション情報列203とで、又はビデオストリーム202とナビゲーション情報列204とで1つのイベントを構成する。
【0010】
ナビゲーション情報列203は、子供向けユーザインタフェースであり、旅行案内のビデオストリーム202の再生映像に「クイズ」を重畳して表示するものである。ナビゲーション情報列204は、大人向けユーザインタフェースであり、旅行案内のビデオストリーム202の再生映像にその「詳細情報」を重畳して表示するものである。したがって、ナビゲーション情報列203、204は、その再生映像の場面に応じて、その内容を変化させている。
【0011】
ナビゲーション情報列203では、ナビゲーション情報NVT(0,0)、NVT(0,1)、NVT(0,2)の3つのバージョンがある。ナビゲーション情報列204では、ナビゲーション情報NVT(1,0)、NVT(1,1)、NVT(1,2)、NVT(1,3)、NVT(1,4)の5つのバージョンがある。
【0012】
それぞれのナビゲーション情報には、再生映像に重畳して表示されるグラフィックスデータ(ビットマップデータを含み、以下「グラフデータ」という)205と、そのグラフデータ205の表示位置や表示枠を指定する表示情報206と、各バージョンの表示有効時間を示す時間情報207と、ユーザの操作に応じた出力動作や表示動作を示すスクリプト情報208とが含まれている。例えば、ナビゲーション情報列203のバージョン番号「0」のナビゲーション情報NVT(0,0)の有効時間は時間t1から時間t2までの間である。
【0013】
ナビゲーション情報列203、204の各バージョンのナビゲーション情報のスクリプト情報208の内容を図3に示している。例えば、ナビゲーション情報列203のバージョン番号「1」のナビゲーション情報NVT(0,1)では、ユーザが画面上でフォーカス状態とされている番号「2」のエジプトで「けってい」ボタンを押下したときには、「ピンポーン」との正解である旨の合成音が出力されることを示している。
【0014】
ナビゲーション情報NVT(1,N)では、変数Y=1のとき、「詳細情報」が表示されることが示されている。詳細情報の内容は、上述したグラフデータである。なお、ナビゲーション情報NVT(0.N)では、表示動作のスクリプトが省略されている。
図4は、上述したトランスポートストリーム201が放送局から送信される状態を模式化して示した図である。ビデオストリーム202、ナビゲーション情報列203、204には、それぞれをTSデコーダ部103で分離するために用いられる識別情報が書き込まれている。
ビデオストリーム202には、MPEG2規格に定められた識別子PIDが書き込まれている。ナビゲーション情報列203、204には、MPEG2規格に定められたパケット識別子PIDと、テーブル識別拡張子table#id#extensionと、バージョン番号とが書き込まれている。
【0015】
また、トランスポートストリーム201には再生時間を管理するためのPCR(基準クロック情報)401も多重化されている。ナビゲーション情報列203、204の各バージョンは、上述した表示有効時間の間、繰り返し送信されている。
また、トランスポートストリーム201には、この他にMPEG2の規格やDVB(Digital Video Broadcasting)規格に定められたPMT等のシステム情報が多重化されているが、本発明の主題ではないので、その記載を省略する。なお、トランスポートストリームの多重化については、「総合マルチメディア選書MPEG」(テレビジョン学会編、オーム社、1994年)に記載されている。
【0016】
TSデコーダ部103は、受信制御部108によって設定されるフィルタ条件を記憶するフィルタ条件記憶部112を有し、このフィルタ条件に従って受信部102から出力されるトランスポートストリーム中から、ビデオストリームを分離してAVデコーダ部104に出力し、ナビゲーション情報を分離してナビゲーション情報記憶部106に書き込む。また、PCR(基準クロック情報)を分離し、AVデコーダ部104に出力する。
【0017】
フィルタ条件記憶部112は、複数のフィルタ条件を記憶する。複数のフィルタ条件に対応してTSデコーダ部103は、複数の分離処理を並行して行う。
TSデコーダ部103は、受信制御部108によって、PID「0×0096」をフィルタ条件としてフィルタ条件記憶部112に設定されると、ビデオストリーム202を分離して、AVデコーダ部104に出力する。
また、受信制御部108によって、フィルタ条件記憶部112にPID「0×0092」、table#id#extension「0×0000」を設定されると、ナビゲーション情報列203の現在、繰り返し送信されているいずれかのバージョンのナビゲーション情報NVT(0,N)を分離して、ナビゲーション情報記憶部106に記憶させる。次に、PIDとtable#id#extensionを同一のまま、version#noを「0×0(n+1)」としたフィルタ条件をフィルタ条件記憶部112に設定されるとナビゲーション情報列203のバージョン番号(n+1)のナビゲーション情報NVT(0,n+1)を分離して、ナビゲーション情報記憶部106に記憶させる。
また、受信制御部108によって、フィルタ条件記憶部112にPID「0×0093」、table#id#extension「0×0001」を設定されると、ナビゲーション情報列204の現在、繰り返し送信されているいずれかのバージョンのナビゲーション情報NVT(1,N)を分離して、ナビゲーション情報記憶部106に記憶させる。version#noを「0×0(n+1)」としたフィルタ条件を更に設定されると、上記と同様ナビゲーション情報列204のバージョン番号(n+1)のナビゲーション情報NVT(1,n+1)を分離して、ナビゲーション情報記憶部106に記憶させる。
【0018】
AVデコーダ部104は、図示しないクロック部を有し、MPEG2規格に従って、TSデコーダ部103から出力されたビデオストリーム202を同期をとりながら復号し、再生制御部109に出力する。クロック部は、TSデコーダ部103から出力されるPCR(基準クロック情報)の値によって正しい基準時刻に設定され、ビデオストリーム202を正しく同期をとりながら復号するための基準となる時刻をカウントする。
【0019】
装置情報記憶部105は、放送受信装置101の信号受信部107に対して、ユーザが操作する外部操作部材とナビゲーション情報列203、204との対応関係を記憶している。
図5は、外部操作部材の一例であるリモコン113、114の外観を示している。リモコン113は大人用リモコンであり、ボタン表示が漢字で表記されている。リモコン114は、子供用リモコンであり、ボタンの表示は、子供でも読めるように平仮名で表記されている。どちらのリモコン113、114にも電源キー503、画面表示キー504、「↑」キー505、「↓」キー506、「→」キー507、「←」キー508、「決定」キー509とが設けられている。
【0020】
図6は、装置情報記憶部105に記憶されているナビゲーション情報列203、204とリモコン113、114との対応関係を示す図である。
リモコン113が操作されたとき、ナビゲーション情報列204が選択的にトランスポートストリームから分離され、リモコン114が操作されたとき、ナビゲーション情報列203が選択的に分離されることを示している。
【0021】
信号受信部107は、ユーザのリモコン113又はリモコン114の操作信号を受信し、受信制御部108に出力する。例えば、放送局から送信されるトランスポートストリーム中の、イベントの選択信号を受信したとき、受信制御部108にその選択信号を出力する。この際、リモコン113又はリモコン114を識別する識別番号を同時に受信制御部108に通知する。また、後述するユーザの操作による↑信号、↓信号、決定信号を受信したとき、該信号を受信制御部108に出力する。リモコン113の「↑」、「↓」、「決定」の各キー505、506、509が利用者によって押下されると、リモコン113は該信号を信号受信部107に送信する。この「↑」、「↓」キー505、506は、表示部110に表示されている表示画像中の番号のフォーカス状態を1つ上の番号に又は1つ下の番号に切り替えるために操作され、「決定」キー509はそのフォーカス状態の番号やボタンを決定するために操作される。
【0022】
受信制御部108は、CPUと、プログラムを格納したROMと、作業用のRAM等とから構成され、放送受信装置101の全般の制御に加えて、イベントの受信を制御する。
受信制御部108は、信号受信部107からユーザのイベント選択の信号を入力されると、TSデコーダ部103のフィルタ条件記憶部112にビデオストリーム202のフィルタ条件としてPID「0×0096」を設定する。また、信号受信部107から、操作されたリモコンの識別番号の通知を受けると、装置情報記憶部105に記憶されているリモコンとナビゲーション情報列の対応関係を参照して、ナビゲーション情報のフィルタ条件をフィルタ条件記憶部112に設定する。
例えば、リモコン113がユーザによって操作されたときには、受信制御部108は、信号受信部107を介してリモコン113の識別番号「1」の通知を受け、対応するtable#id#extension「0×0001」を装置情報記憶部105から読み出し、フィルタ条件記憶部112にPID「0×0093」、table#id#extension「0×0001」をフィルタ条件として設定する。なお、table#id#extensionの値からPIDを知るのは、説明を省略したシステム情報を参照してなされる。
また、ナビゲーション情報記憶部106に例えば、ナビゲーション情報NVT(1,0)が記憶されているときには、その時間情報207を読み出し、AVデコーダ部104のクロック部を参照して、表示有効時間の終了時間t2に達したとき、フィルタ条件記憶部112にフィルタ条件のうちPIDとtable#id#extensionをそのままの条件とし、version#noにナビゲーション情報列204の次のversion#no「0×01」を設定する。
【0023】
受信制御部108は、ナビゲーション情報列204のナビゲーション情報NVT(1,0)がナビゲーション情報記憶部106に記憶されている場合に、「決定」信号を信号受信部107から受けると、変数Yに「1」を設定する。
ナビゲーション情報NVT(1,1)、NVT(1,2)、NVT(1,3)、NVT(1,4)とバージョンが変わったときには、スクリプト情報の表示動作に従い、再生制御部109に表示指示をする。
【0024】
受信制御部108は、ナビゲーション情報記憶部106に記憶されているナビゲーション情報中のグラフデータ205と表示情報206とを読み出し、再生制御部109に通知する。
受信制御部108は、また、ナビゲーション情報列203のナビゲーション情報NVT(0,1)又はナビゲーション情報NVT(0,2)がナビゲーション情報記憶部106に記憶されている場合に、「けってい」信号の通知を信号受信部107から受けると、再生制御部109がフォーカス状態としている番号が「1」のイギリス又は「3」の日本であるときには、スクリプト情報に従い変数Xを「−1」とする。また、フォーカス状態としている番号が「2」のエジプトであるときは、変数Xを「1」とする。
【0025】
次に、変数Xが「−1」であるときには「ブー」を、変数Xが「1」であるときには「ピンポーン」を出力するよう再生制御部109に通知する。この通知後、変数Xに「0」を設定する。
再生制御部109は、受信制御部108からの指示にしたがって、AVデコーダ部104で復号された映像データと、受信制御部108から出力されるグラフデータとを合成して映像信号として表示部110に出力する。また、受信制御部108からのスクリプトの解釈に従い、合成音を合成して音声出力部111に出力する。この際、グラフデータは、jushin制御部108から通知された表示画面上の表示枠の表示位置で、映像データの上に重ねられる。
【0026】
表示部110は、CRTや液晶ディスプレイなどで実現され、再生制御部109から出力される映像を表示する。
音声出力部111は、スピーカなどで実現され、再生制御部109から出力される音声を出力する。
表示部110での具体的な表示動作について説明する。時間t1と時間t2との間で、ユーザがリモコン113を操作してトランスポートストリーム201のイベントを選択すると、TSデコーダ部103は、ビデオストリーム202を分離してAVデコーダ部104に出力する。再生制御部109は、受信制御部108を介して大人向けユーザインタフェースのナビゲーション情報NVT(1,0)のグラフデータと表示情報との通知を受けると、表示情報に示される表示位置にグラフデータを展開して表示枠に収めて、AVデコーダ部104で復号された映像データに重畳して表示部110に出力する。この結果、表示部110の表示画面には、図7に示す映像が表示される。この際、再生制御部109は、グラフデータ「詳細情報」の表示領域をデフォルトでフォーカス状態とする。ここで、ユーザがリモコン113の「決定」キー509を押下すると、時間t2となったとき、ナビゲーション情報NVT(1,1)がTSデコーダ部103で分離され、ナビゲーション情報記憶部106に記憶される。これによって、表示部110の表示画面には、図8に示す映像が表示される。
【0027】
また、ユーザが時間t1と時間t2との間に、リモコン114を用いて同様にイベントを選択したときには、図9に示す映像が表示部110の表示画面に表示される。また、ユーザが「決定」キーを押下すると、時間t2になった後、表示部110の表示画面は、図10に示すよう映像となる。ここで、再生制御部109は、番号「1」のイギリスをデフォルトでフォーカス状態の表示とさせている。ユーザがリモコン114の「↓」キー506を一度押下すると、再生制御部109は、受信制御部108を介して「↓」信号の通知を受け、番号「2」のエジプトにフォーカス状態を移動する。受信制御部108から「ピンポーン」の出力をするよう通知されると、合成音「ピンポーン」を音声出力部111に出力させる。
【0028】
更に、時間t5を過ぎると表示部110の表示画面は図11に示すようになる。ここで、デフォルト状態で番号「1」の中国がフォーカス状態となっている。
ユーザがリモコン114の「けってい」キーを押下すると、音声出力部111から「ブー」という合成音が出力される。
次に、本実施の形態の動作を図12のフローチャートを用いて説明する。
【0029】
ユーザのイベントの選択操作によって、TSデコーダ部103は、トランスポートストリーム中のビデオストリーム202を分離し、ユーザの操作したリモコンに応じたナビゲーション情報を分離してナビゲーション情報記憶部106に記憶させる(S1202)。次に、受信制御部108は、ユーザから操作信号が入力されたか否かを判定する(S1204)。入力がなければ、S1212に移る。入力があるときには、その入力が特定の信号、例えば、「決定」キー、「けってい」キー509,「↑」キー505、「↓」キー506等の「決定」信号、「↑」信号、「↓」信号等で、かつ前回の入力信号と比較して、リモコンの識別番号が変更されているか否かを判定する(S1206)。変更があれば、イベント(ナビゲーション情報)を切り替えて取得する(S1208)。変更がなければ、ナビゲーション情報中のスクリプト情報に従い、入力動作に応じて変数Xまたは、変数Yに所定の値を設定し(S1210)、S1212に移る。
【0030】
S1212において、受信制御部108は、変数Y=1のときには、スクリプト情報の表示動作から表示内容をナビゲーション情報列204の「詳細情報」を表示させるように決定し、変数Xに「0」が設定されているときにはナビゲーション情報列203のグラフデータを表示させるようにする。
次に、再生制御部109は、ビデオストリームの映像データとナビゲーション情報に記録されているグラフデータとを合成し(S1214)、表示部110に表示させる。この際、変数Xの値が「1」又は「−1」であるときには、音声出力部111から所定の合成音を出力させ(S1216)、S1202に戻る。
【0031】
本実施の形態では、外部操作部材の種類に応じて、放送受信装置がナビゲーション情報列を選択することができる。これによって外部操作部材を用いるユーザに応じて、複数用意されたナビゲーション情報列から1つのナビゲーション情報列を選択的に用いて、ユーザインタフェースを提供することができる。
なお、本実施の形態では、ユーザが操作するリモコンの種類に応じてナビゲーション情報を選択したけれども、ユーザを識別するためにユーザの声を入力し、その音声を判断してユーザに相応しいナビゲーション情報を選択できるようにしてもよい。
【0032】
また、リモコンにナビゲーション情報の切り換えのためのボタンを設け、そのボタンの押下に応じて放送受信装置で選択するナビゲーション情報を変更するようにしてもよい。
更に、本実施の形態では、クイズ番組の正解は不正解を合成音を用いて応答したけれども、画面上に正解、不正解を表示するようにしてもよい。
(実施の形態2)
図13は、本発明に係る放送受信装置の実施の形態2の構成図である。
【0033】
放送受信装置1301は、受信部102と、TSデコーダ部103と、AVデコーダ部104と、装置情報記憶部1302と、ナビゲーション情報記憶部106と、信号受信部107と、再生制御部1303と、受信制御部1304と、表示部1305と、音声出力部111とを備えており、放送装置(図示せず)から送信されるトランスポートストリームの中から表示部1305に応じたナビゲーション情報を利用してイベントを出力するよう構成されている。TSデコーダ部103は、フィルタ条件記憶部112を有しており、信号受信部107は、外部装置であるリモコン113からユーザの操作信号を受信する。
【0034】
この放送受信装置1301は、上記実施の形態1の放送受信装置101とほぼ同様の構成部分を有するので、同一の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略して、本実施の形態固有の部分についてのみ説明する。
図14は、受信部102において、受信されるトランスポートストリームの内容を示す図である。
【0035】
トランスポートストリーム1401には、映画「失われた世界」を示す動画データからなるビデオストリーム1402と、このビデオストリーム1402が再生されたときのユーザインタフェースとなる3つのナビゲーション情報NVT(0)、NVT(1)、NVT(2)とが含まれている。ビデオストリーム1402とナビゲーション情報NVT(0)とで、ビデオストリーム1402とナビゲーション情報NVT(1)とで、又は、ビデオストリーム1402とナビゲーション情報NVT(2)とで1つのイベントを構成する。
【0036】
各ナビゲーション情報には、グラフデータ1403と、グラフデータの表示位置を示す表示情報1404と、スクリプト情報1405とが記載されている。ナビゲーション情報NVT(0)は、表示部1305の表示画面がアスペクト比16:9のワイド画面用のナビゲーション情報である。ナビゲーション情報NVT(1)は、表示部1305の表示画面がアスペクト比4:3のノーマル画面用のナビゲーション情報である。ナビゲーション情報NVT(2)は、表示部1305の表示画面が小型の液晶画面用のナビゲーション情報である。
【0037】
各ナビゲーション情報NVT(0)、NVT(1)、NVT(2)のスクリプト情報の内容を図15に示している。表示部1305に表示されるグラフデータの合成動作と、表示動作とを示している。例えば、ナビゲーション情報NVT(0)では、表示部1305で表示されるビデオストリーム1402の映像のアスペクト比が4:3(ノーマルサイズ)であるときは、グラフデータ1403を映像データに重畳的に合成し、時間t1から時間t5までの全時間に亘り表示することを示しており、映像のアスペクト比が16:9(ワイドサイズ)であるときは、グラフデータ1403を映像データにアルファブレンディングにより半透明に合成し、時間t1から時間t5までに10秒毎に1秒間で表示することを示している。
【0038】
また、ワイドテレビでノーマルサイズの映像を表示させるとき、表示画面の左右に映像を表示しない部分(レターボックス)が生じる。ナビゲーション情報NVT(0)の表示情報1404には、このレターボックスの範囲が表示位置として示されている。ナビゲーション情報NVT(1)の表示情報1404には、ノーマルテレビでワイドサイズの映像を表示させるときに、表示画面の上下のレターボックスの範囲が表示位置として示されている。ナビゲーション情報NVT(2)の表示情報1404には、小型の液晶画面のほぼ全域を表示位置として示している。これは、小型の液晶画面では、解像度が低く、小さな文字を表示したのでは、ユーザにとって見づらいからである。
【0039】
図16は、上述したトランスポートストリーム1401が放送局から送信される状態を模式化して示した図である。ナビゲーション情報NVT(0)、NVT(1)、NVT(2)は、時間t1と時間t5との間繰り返し送信されている。
また、映画「失われた世界」のビデオストリームには、PID「0×0095」が識別情報として書き込まれている。
ナビゲーション情報NVT(0)には、PID「0×0092」、table#id#extension「0×0000」が、ナビゲーション情報NVT(1)には、PID「0×0093」、table#id#extension「0×0001」が、ナビゲーション情報NVT(2)には、PID「0×0094」、table#id#extension「0×0002」がそれぞれ識別情報として書き込まれている。
装置情報記憶部1302には、表示部1305として用いられる表示画面とナビゲーション情報との対応関係が図17に示すように記憶されている。ワイド画面はtable#id#extension「0×0000」のナビゲーション情報NVT(0)と対応し、ノーマル画面はtable#id#extension「0×0001」のナビゲーション情報NVT(1)と対応し、小型液晶画面はtable#id#extension「0×0002」のナビゲーション情報NVT(2)と対応していることを示している。
【0040】
再生制御部1303は、表示部1305として接続されている表示画面が、ワイド画面であるか、ノーマル画面であるか、それとも小型の液晶画面であるかを受信制御部1304に通知する。
また、再生制御部1303は、AVデコーダ部104で復号されたビデオストリーム1402の映像データがワイドサイズであるかノーマルサイズであるかを受信制御部1304に通知する。
【0041】
また、受信制御部1304からグラフデータと表示情報との通知と、グラフデータと映像データとの合成が重畳であるかアルファブレンディングかの通知と、表示時間の通知を受けると、AVデコーダ部で復号された映像データに重畳又はアルファブレンディングによってグラフデータを表示情報に従い合成し、通知された表示時間となるようにAVデコーダ部104のクロック部を参照して表示部1305に表示させる。
【0042】
受信制御部1304は、再生制御部1303から表示部1305として接続されている表示画面がワイド画面かノーマル画面か小型液晶画面かの通知を受けると、装置情報記憶部1302に記憶されている対応するナビゲーション情報のテーブル識別拡張子を読み出し、図示しないシステム情報を参照して、TSデコーダ部103のフィルタ条件記憶部112にナビゲーション情報のフィルタ条件を設定する。
【0043】
また、受信制御部1304は、再生制御部1303から復号されたビデオストリーム1402の映像のアスペクト比が通知されると、ナビゲーション情報記憶部106に記憶されているナビゲーション情報を読み出す。次に、スクリプト情報に従い、グラフデータと表示情報と、合成が重畳であるかアルファブレンディングであるかと、表示時間とを再生制御部1303に通知する。
【0044】
表示部1305は、ワイド画面のワイドテレビやノーマル画面のノーマルテレビや小型液晶画面の小型液晶テレビで実現される。
次に表示部1305での映像表示の具体例について説明する。
図18は、表示部1305がワイド画面である場合の時間t1と時間t2との間の表示部1305の表示画面を示している。この際、ナビゲーション情報記憶部106には、ナビゲーション情報NVT(0)が記憶されている。ワイド画面のレターボックス1801にナビゲーション情報NVT(0)のグラフデータ1403が表示されている。時間t2から時間t5では、図14に矢線Tで示したようにワイドサイズの映像送信時間となるので、表示部1305の表示画面は、図19に示すようになる。なお、主映像である動画は時々変化しており、図中網掛け表示としたグラフデータは、半透明であることを示している。また、このグラフデータは、時間t2から時間t5との間に、10秒毎に1秒間の割合で表示される。
【0045】
このように、半透明とすることによって、映像がグラフデータで全て覆われることを防止している。また、表示時間を全時間に亘らずに、一部の時間とすることで、映像の視聴の妨げとなることを防止し、かつ有用な情報を表示することができる。
表示部1305がノーマル画面である場合には、ナビゲーション情報記憶部106には、ナビゲーション情報NVT(1)が記憶されている。図20は、時間t1と時間t2との間のある瞬間の表示画面を示している。映画「失われた世界」のタイトルの映像にグラフデータが半透明で表示されている。このグラフデータは、10秒毎に1秒間で表示される。次に時間t2を過ぎると、図14に矢線Tで示したようにワイドサイズの映像送信時間となるので、ノーマル画面の上下に図21に示すようなレターボックス2101,2102が生じる。この上部のレターボックス2101にグラフデータが重畳される。
【0046】
また、表示部1305に小型の液晶画面が用いられているときには、ナビゲーション情報記憶部106には、ナビゲーション情報NVT(2)が記憶されている。時間t2を過ぎたところで、ビデオストリーム1402が選択されたときには、表示部1305に最初の3秒間、図22に示すようなグラフデータを表示した表示画面が表示される。小型液晶画面では、小さな文字等は見づらいので、画面のほぼ全域にグラフデータを表示することとして、ユーザに見やすいようにしている。また、表示時間を最初の一定時間だけとして、映像の視聴の妨げとなることを防止している。
【0047】
次に、本実施の形態の動作を図23に示すフローチャートを用いて説明する。
先ず、受信制御部1304は、信号受信部107を介してユーザからのビデオストリームの選択が有か否かを判定し(S2302)、ビデオストリームの選択を待って、TSデコーダ部103のフィルタ条件記憶部112にそのフィルタ条件を設定する。次に、表示部1305に用いられている表示画面がワイドであるか(S2304)、ノーマルであるか(S2306)の判定を再生制御部1303からの通知を受けて行う。
【0048】
次に、装置情報記憶部1302の記憶内容を参照して、ワイド画面のときには、ナビゲーション情報NVT(0)を取得するためのフィルタ条件を設定し(S2308)、ノーマル画面のときには、ナビゲーション情報NVT(1)を取得するためのフィルタ条件を設定し(S2310)、その他のときには、小型液晶画面であると判定して、ナビゲーション情報NVT(2)を取得するためのフィルタ条件を設定する(S2312)。
【0049】
受信制御部1304は、ナビゲーション情報NVT(0)を取得すると、再生制御部1303からの通知を受け、復号された映像のアスペクト比が4:3(ノーマルサイズ)か16:9(ワイドサイズ)かを判定する(S2314)。ノーマルサイズのときには、グラフデータを映像データに重畳して合成するよう再生制御部1303に指示するとともに、グラフデータと表示情報とを通知する(S2316)。更に、再生制御部1303に全時間表示指示を与えて(S2318)、S2302に戻る。
【0050】
S2314において、ノーマルサイズではないと判定したときは、再生制御部1303にグラフデータを映像データにアルファブレンディングするよう指示するとともに、グラフデータと表示情報とを通知する(S2320)。更に、再生制御部1303に10秒毎に1秒間表示するよう指示し(S2322)、S2302に戻る。
【0051】
また、受信制御部1304は、ナビゲーション情報NVT(1)を取得したときには、映像がノーマルサイズかワイドサイズかを判定し(S2324)、ノーマルサイズであれば、S2320、S2322を実行し、ワイドサイズであればS2316、S2318を実行してS2302に戻る。
ナビゲーション情報NVT(2)を取得したときには、再生制御部1303にグラフデータを映像データにアルファブレンディングするよう指示するとともに、グラフデータと表示情報とを通知する(S2326)。次に、表示時間を3秒間である旨指示して(S2328)、S2302に戻る。
【0052】
以上のように、本実施の形態によれば、表示部1305の表示画面の種類に応じて、ユーザが見やすいグラフデータを表示できるユーザインタフェースなナビゲーション情報を選択することができる。
なお、本実施の形態では、表示部1305での映像を見やすいようにグラフデータの表示を一定時間の表示としたけれども、例えば、リモコン113のユーザの「画面表示」キー504の押下によってグラフデータを表示させるようにしてもよい。
【0053】
また、文字放送のように、グラフデータを画面にスクロール表示させてもよい。
更に、グラフデータを見やすくするために、表示部1305での映像を圧縮表示(例えば、上下方向に動画データを圧縮表示して、上下の余白部分にグラフデータを表示する)してもよい。
(実施の形態3)
図24は、本発明に係る放送受信装置の実施の形態3の構成図である。
【0054】
放送受信装置2401は、受信部102と、TSデコーダ部103と、AVデコーダ部104と、装置情報記憶部2402と、ナビゲーション情報記憶部106と、信号受信部107と、再生制御部109と、受信制御部2404と、表示部110と、音声出力部111と、モデム2403とを備えており、放送装置(図示せず)から送信されるトランスポートストリームの中から放送受信装置2401の状態に応じたナビゲーション情報を利用してイベントを出力するよう構成されている。TSデコーダ部103は、フィルタ条件記憶部112を有しており、信号受信部107は、外部装置であるリモコン113からユーザの操作信号を受信する。また、モデム2403は、公衆回線網2405を介して有料番組提供者の視聴許不可問合せセンター(図示せず)と接続される。
【0055】
この放送受信装置2401は、上記実施の形態1の放送受信装置101とほぼ同様の構成部分を有するので、同一の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略し、本実施の形態固有の部分についてのみ説明する。
図25は、受信部102において、受信されるトランスポートストリームの内容を示す図である。
【0056】
トランスポートストリーム2501には、有料放送番組である映画「失われた世界」を示す動画データからなるビデオストリーム2502と、このビデオストリーム2502が再生されたときのユーザインタフェースとなる3つのナビゲーション情報列2503、2504、2505とが含まれている。ビデオストリーム2502とナビゲーション情報列2503とで、ビデオストリーム2502とナビゲーション情報列2504とで、又は、ビデオストリーム2502とナビゲーション情報列2505とで1つのイベントを構成する。
【0057】
ナビゲーション情報列2503は、ナビゲーション情報NVT(0,0)とナビゲーション情報NVT(0,1)とからなり、有料放送番組の映画「失われた世界」のビデオストリームが選択されたとき、最初に取得されるナビゲーション情報列である。
また、ナビゲーション情報列2504は、有料放送番組の視聴可能なユーザに対して取得されるナビゲーション情報列であり、ナビゲーション情報NVT(1,0)とナビゲーション情報NVT(1,1)とからなる。
【0058】
ナビゲーション情報列2505は、有料放送番組の視聴不可能なユーザに対して取得されるナビゲーション情報列であり、ナビゲーション情報NVT(2,0)からなる。各ナビゲーション情報は、グラフデータ2506と、表示情報(図示せず)と時間情報(図示せず)とスクリプト情報(2507)とを含んでいる。
【0059】
各ナビゲーション情報に含まれるスクリプト情報の内容を図26に示している。この各スクリプト情報に従い、受信制御部2404は、再生制御部109に指示を与えたり、TSデコーダ部103に新たなナビゲーション情報のフィルタ条件を設定したり、モデム2403を介して有料番組提供者の視聴許不可問合せセンターと電話回線で接続したりする。
【0060】
なお、トランスポートストリーム2501は、図4や図16に示したとほぼ同様に表されるでその説明は省略する。
装置情報記憶部2402は、図27に示すように、有料番組のビデオストーリーム2502がTSデコーダ部103で分離されたときに、最初に分離すべきナビゲーション情報を示すエントリナビゲーション情報と、有料番組の視聴が可能か不可能かを問合わせるための電話番号とを記憶している。
【0061】
モデム2403は、公衆回線網2405と接続されており、受信制御部2404によって有料番組提供者の視聴許不可問合せセンターと放送受信装置2401とを接続する。
受信制御部2404は、ユーザによって有料番組である映画「失われた世界」のビデオストリーム2502が選択されると、TSデコーダ部103のフィルタ条件記憶部112にビデオストリーム2502の識別情報をフィルタ条件として設定する。次に、装置情報記憶部2402のエントリナビゲーション情報を読み出し、ナビゲーション情報NVT(0,N)を取得するようにTSデコーダ部103のフィルタ条件記憶部112にナビゲーション情報NVT(0,0)またはナビゲーション情報NVT(0,1)の識別情報をフィルタ条件として設定する。
【0062】
ナビゲーション情報記憶部106に記憶されているナビゲーション情報NVT(0,0)またはナビゲーション情報(0,1)のスクリプト情報を読み出し、変数Xに初期値「2」を設定し、再生制御部109にグラフデータと表示情報と時間情報とを通知し、AVデコーダ部104で復号された映像データに重畳するよう指示する。
【0063】
次に、信号受信部107を介してユーザから「有料番組」の選択決定の信号を受信すると変数Xに「0」を設定する。
受信制御部2404は、変数Xに「0」を設定すると、装置情報記憶部2402に記憶されている視聴許不可問合せセンターの電話番号を読み出し、モデム2403を介して回線を接続する。放送受信装置2401自身の識別情報を通知し、有料番組の視聴が許可されるか否かを問合わせる。即ち、有料番組視聴のための料金が納付されているときには、視聴許不可問合せセンターから視聴許可信号とともに、何時間の視聴が可能であるかの視聴許可時間が通知される。料金が納付されていないときには、視聴不可信号が通知される。
【0064】
受信制御部2404は、視聴許可信号を通知されると、変数Xに「1」を設定する。視聴不可信号を通知されると変数Xに「−1」を設定する。
変数Xが「1」のときには、ナビゲーション情報NVT(1,0)またはナビゲーション情報NVT(1,1)を取得するようフィルタ条件記憶部112にフィルタ条件を設定する。なお、時間t1から時間t2の間のときはナビゲーション情報NVT(1,0)を、時間t2を過ぎるときは、ナビゲーション情報NVT(1,1)が取得される。
【0065】
変数Xが「−1」のときには、ナビゲーション情報NVT(2,0)を取得するようフィルタ条件記憶部112にフィルタ条件を設定する。
受信制御部2404は、新たなナビゲーション情報がナビゲーション情報記憶部106に記憶されると、そのスクリプト情報に従い、再生制御部109に指示を与える。ナビゲーション情報NVT(1,0)が記憶されている場合に、変数Xが「1」のときには、グラフデータと表示情報と時間情報とを再生制御部109に通知し、併せて、グラフデータを映像データに重畳して合成し、表示させるよう指示する。ナビゲーション情報NVT(1,1)が記憶されている場合に、X=1のときには、グラフデータと表示情報とを再生制御部109に通知し、併せて、グラフデータを映像データに重畳して合成し、2秒間表示するように指示する。更に、受信制御部2404は、時限タイマーを起動させ、視聴許不可問合せセンターから通知された視聴許可時間に達するまで、有料番組の再生を続行させる。時限タイマーが、この視聴許可時間に到達すると、変数Xに「−1」を設定し、ナビゲーション情報NVT(2,0)を取得するためにフィルタ条件記憶部112にフィルタ条件を設定する。
【0066】
ナビゲーション情報記憶部106にナビゲーション情報NVT(2,0)が記憶されている場合に、変数Xが「−1」のときには、グラフデータと表示情報と時間情報とを再生制御部109に通知し、併せてグラフデータを映像データに重畳して合成し、表示するよう指示する。
例えば、時間t1と時間t2との間で、映像「失われた世界」のビデオストリームが選択されたとき、表示部110には、図28に示すように映像が表示される。
【0067】
次に、この有料番組を視聴するため、ユーザが選択決定操作を行うと、有料番組を視聴できるユーザであれば、時間t2を経過した後のある瞬間の表示部110には、図29に示すように映像が表示される。有料番組を視聴できない、料金が納付されていないユーザであれば、表示部110には、図30に示すように映像が表示される。
【0068】
次に、本実施の形態の動作を図31に示すフローチャートを用いて説明する。先ず、ユーザがビデオストリームを選択する(S3102)。このビデオストリームが有料番組であれば、ユーザの選択決定を待つ(S3104)。ユーザが選択決定するまでは、受信制御部2404は、最初に映像データに付加するエントリナビゲーション情報NVT(0,0)又はエントリナビゲーション情報NVT(0,1)を取得するためフィルタ条件を設定し、取得する(S3106)。
【0069】
取得したナビゲーション情報のグラフデータを映像データに合成して表示するよう再生制御部109に指示し(S3108)、ユーザの選択決定を待つ。
有料番組がユーザによって選択決定されたときには、受信制御部2404は、モデム2403を介して公衆回線網2405に接続された視聴許不可問合せセンターに自身の放送受信装置2401が有料番組の視聴が許可されるか否かを問合せ(S3110)、不可のときはS3120に移る。
【0070】
視聴が許可されたときには、受信制御部2404は、ナビゲーション情報NVT(1,0)又はナビゲーション情報NVT(1,1)を取得するため、フィルタ条件を設定する(S3112)。
受信制御部2404は、ナビゲーション情報を取得するとグラフデータと映像データとの合成を再生制御部109に指示する(S3114)。ナビゲーション情報NVT(1,0)では有効時間の間、ナビゲーション情報NVT(1,1)では一定時間の表示指示をするとともに、ナビゲーション情報NVT(1,1)の表示指示をしたときには時限タイマーを起動する(S3116)。
【0071】
視聴許可時間が経過するまで有料番組の再生を続け(S3118)、視聴許可時間が経過すると、ナビゲーション情報NVT(2,0)を取得するため、フィルタ条件を設定する(S3120)。ナビゲーション情報NVT(2,0)のグラフデータと映像データとの合成指示と表示指示とを再生制御部109にして(S3122)、処理を終了する。
【0072】
以上のように本実施の形態では、有料番組の放送を視聴可能か否かを視聴許不可問合せセンターに問合せ、許可又は不可によって取得するナビゲーション情報を変え、ユーザに有料番組の視聴できること又は視聴できないことを容易に知らせることができる。
なお、本実施の形態では、公衆回線網2405を介して、有料放送番組が視聴できるか否かを問合せることとしたけれども、有料放送番組を視聴することを許可された識別カードや予め視聴料を払い込み交付されたプリペードカードを放送受信装置に設けられた読み取り部に挿入することで、視聴可・不可を判断できるようにしてもよい。
(実施の形態4)
図32は、本発明に係る放送受信装置の実施の形態4の構成図である。
【0073】
放送受信装置3201は、受信部102と、TSデコーダ部103と、AVデコーダ部104と、装置情報記憶部3202と、ナビゲーション情報記憶部3203と、信号受信部107と、再生制御部3204と、受信制御部3205と、表示部110と、音声出力部111と、モデム3206とを備えており、放送装置(図示せず)から送信されるトランスポートストリームの中から放送受信装置3201を視聴するユーザに応じたナビゲーション情報を利用してイベントを出力するよう構成されている。TSデコーダ部103は、フィルタ条件記憶部112を有しており、信号受信部107は、外部装置であるリモコン113からユーザの操作信号を受信する。また、モデム3206は、公衆回線網3207を介して放送局(図示せず)と接続される。
【0074】
この放送受信装置3201は、上記実施の形態1の放送受信装置101とほぼ同様の構成部分を有するので、同一の構成部分については同一の符号を付してその説明を省略し、本実施の形態固有の部分についてのみ説明する。
図33は、受信部102において、受信されるトランスポートストリームの内容を示す図である。
【0075】
トランスポートストリーム3301には、アンケート番組の背景映像となる動画データからなるビデオストリーム3302と、アンケート番組の問題となるグラフデータを含む7つのナビゲーション情報列3303〜3309とが含まれている。
ナビゲーション情報列3303は、このアンケート番組が選択決定されたとき、最初に取得されるナビゲーション情報NVT(0,0)と、時間t2から時間t6までの間が表示有効時間となるナビゲーション情報NVT(0,1)と、時間t6以降に表示有効時間となるナビゲーション情報NVT(0,2)とからなる。
【0076】
ナビゲーション情報列3304〜3309は、それぞれ、ナビゲーション情報NVT(1)〜NVT(6)からなる。
ナビゲーション情報NVT(0,0)は、時間t1から時間t2までの間繰り返し送信されている。ナビゲーション情報NVT(0,1)、NVT(1)〜NVT(6)は時間t2から時間t6までの間繰り返し送信されている。ナビゲーション情報NVT(0,2)は、時間t6以降繰り返し送信されている。
【0077】
ナビゲーション情報NVT(0,0)、NVT(0,1)、NVT(0,2)のグラフデータは、図33に示す通りである。ナビゲーション情報NVT(0,0)のグラフデータは、放送受信装置3201がアンケート問題を選択するために、ユーザにユーザ属性をリモコン113を用いて入力操作させるために背景映像に重畳して表示される。ナビゲーション情報NVT(0,1)のグラフデータは、ナビゲーション情報NVT(1)〜NVT(6)のうち選択されたナビゲーション情報のグラフデータとともに合成され、背景映像に重畳して表示される。
【0078】
ナビゲーション情報NVT(0,2)のグラフデータは、放送受信装置3201がアンケート結果を「送信中」である旨をユーザに知らせるため、背景映像に重畳して表示される。
ナビゲーション情報NVT(1)〜NVT(6)の各グラフデータの詳細は図34に示している。ナビゲーション情報NVT(1)は男性用の問1であり、ナビゲーション情報NVT(2)は女性用の問1であり、ナビゲーション情報NVT(3)は大人用の問2であり、ナビゲーション情報NVT(4)は子供用の問2であり、ナビゲーション情報NVT(5)は関東用の問3であり、ナビゲーション情報NVT(6)は関西用の問3である。これらの問に答えるための解答用の「はい」、「いいえ」がそれぞれ番号とともに記載されている。
【0079】
なお、ナビゲーション情報には、グラフデータに加えて、表示情報と時間情報とが記載されているけれども省略されている。
ナビゲーション情報NVT(0,0)、NVT(0,1)、NVT(0,2)には、図35に示すスクリプト情報が記載されている。ユーザのリモコン113の操作によるユーザの属性の入力によって、ナビゲーション情報NVT(1)〜NVT(6)を選択したり、アンケートの回答結果を放送局へ通知するためである。
【0080】
ナビゲーション情報NVT(0,0)のスクリプト情報では、ユーザの属性を「性別」、「年齢」、「住所」で区別している。リモコン113の所定のキー入力で男性であるとの入力操作があったときには、後述する受信制御部3205によって変数Xに「1」が設定される。女性であるとの入力操作があったときには変数Xに「2」が設定される。また、未成年であるとの入力操作によって、変数Yに「3」が設定され、成年では変数Yに「4」が設定される。住所が関東では変数Zに「5」が設定され、関西では変数Zに「6」が設定される。
【0081】
この変数Xの値は、ナビゲーション情報NVT(1)とナビゲーション情報NVT(2)のいずれかを選択するための値である。同様に、変数Yの値はナビゲーション情報NVT(3)、NVT(4)のいずれかを選択するための値であり、変数Zの値はナビゲーション情報NVT(5)、NVT(6)のいずれかを選択するための値である。
【0082】
また、変数A1、A2、A3に初期値「0」が受信制御部3205によって設定される。この変数A1、A2、A3は、アンケート問題の解答結果によって、後に「1」又は「2」が設定される。
ナビゲーション情報NVT(0,1)のスクリプト情報では、ナビゲーション情報NVT(0,1)、NVT(X)、NVT(Y)、NVT(Z)の4つのグラフデータを合成して表示する表示動作と、ユーザのリモコン113の操作を受けて、変数A1、A2、A3に「1」または「2」を設定する入力動作とが規定されている。
【0083】
ユーザがアンケートの問題に答えて、例えば、問1で「1はい」を決定操作すると変数A1に「1」が受信制御部3205によって設定される。変数A2、A3についても同様である。
ナビゲーション情報NVT(0,2)のスクリプト情報では、時間t1から時間t6の間にユーザから入力された操作に応じた変数X、Y、Z、A1、A2、A3の各値が放送局に送信されることが規定されている。
【0084】
装置情報記憶部3202は、アンケート番組のビデオストリーム3302が選択決定されて、トランスポートストリーム3301から分離されたときに、最初に取得すべきナビゲーション情報NVT(0,0)の識別情報をエントリナビゲーション情報として記憶している。更に、ナビゲーション情報NVT(0,1)、(0,2)を取得するための識別情報を記憶している。
【0085】
また、放送局の電話番号を記憶している。
ナビゲーション情報記憶部3203は、TSデコーダ部103で分離されたナビゲーション情報を記憶している。上述した実施の形態1〜実施の形態3と異なり、複数のナビゲーション情報が同時に記憶されている。
再生制御部3204は、受信制御部3205からグラフデータと表示情報と時間情報との通知とともに、合成指示と表示指示との通知を受けると、AVデコーダ部104で復号された映像データにグラフデータを合成し、表示部110にその表示有効時間の間表示させる。
【0086】
受信制御部3205は、ユーザがアンケート番組を選択決定すると、受信部102が受信しているトランスポートストリーム3301からビデオストリーム3302を分離するようTSデコーダ部103のフィルタ条件記憶部112にそのフィルタ条件を設定する。次に、装置情報記憶部3202に記憶されているエントリナビゲーション情報を読み出し、フィルタ条件記憶部112にそのナビゲーション情報NVT(0,0)のフィルタ条件を設定する。
【0087】
ナビゲーション情報記憶部3203にナビゲーション情報NVT(0,0)が記憶されると、そのグラフデータと表示情報と時間情報とを読み出すとともにスクリプト情報(図35参照)を読み出す。グラフデータ等を再生制御部3204に通知し、併せて、合成指示と表示指示を与える。
次にユーザのリモコン113の操作によって、アンケートの内容を決定するための情報が所定の方法で信号受信部107を介して通知されると、NVT(0,0)のスクリプト情報に従い、変数X、変数Y、変数Zに数値を設定し、変数A1、A2、A3に初期値「0」を設定する。
【0088】
変数X、変数Y、変数Zの値によって、ナビゲーション情報NVT(X)、ナビゲーション情報NVT(Y)、ナビゲーション情報NVT(Z)及びナビゲーション情報NVT(0,1)を分離するためのフィルタ条件をフィルタ条件記憶部112に設定する。
受信制御部3205は、ナビゲーション情報記憶部3203にナビゲーション情報NVT(0,1)、NVT(X)、NVT(Y)、NVT(Z)が記憶されているときには、ナビゲーション情報NVT(0,1)のスクリプト情報を読み出し、スクリプト情報に従い再生制御部3204に、ナビゲーション情報NVT(0,1)、NVT(X)、NVT(Y)、NVT(Z)のグラフデータ等を通知し、映像データに各グラフデータをまとめて合成して表示するよう指示する。
【0089】
次に、信号受信部107からのユーザのリモコン操作の信号を受け、入力動作のスクリプト情報(図35参照)に従い、変数A1、A2、A3に所定の値を設定する。変数A1、A2、A3に所定の値を設定した後、時間t6を経過すると、ナビゲーション情報NVT(0,2)を分離するようにフィルタ条件記憶部112にフィルタ条件を設定する。
【0090】
受信制御部3205は、ナビゲーション情報記憶部3203にナビゲーション情報NVT(0,2)が記憶されると、再生制御部3204にナビゲーション情報NVT(0,2)のグラフデータ等を通知し、映像データに合成して表示するように指示する。
また、受信制御部3205は、装置情報記憶部3202に記憶されている放送局の電話番号を読み出し、モデム3206、公衆回線網3207を介して放送局と本装置3201とを接続する。次に、設定していた変数X、Y、Z、A1、A2、A3の各値を放送局に送信する。
【0091】
モデム3206は、外部の放送局(図示せず)と公衆回線網3207を介して放送受信装置3201とを接続する。
次に、表示部110での具体的な映像表示について説明すると、ユーザによって、アンケート番組が選択決定されたとき、時間t1から時間t2までは、表示部110の表示画面に図36に示すような映像が表示される。ここで、ユーザが女性であり、20歳以上であり、住所が関西である旨をリモコン113を使用して入力すると、時間t2を経過すると時間t6までの間、図37に示すような映像が表示部110に表示される。なお、背景の映像は変化している。
【0092】
この間にユーザはアンケートの質問にリモコン113の「↓」キー、「→」キー、「決定」キー等を用いて答える。これによって、アンケート結果が受信制御部3205によって数値に変換され、時間t6経過後、モデム3206を介して、放送局に送信される。
ユーザが男性であり、20歳以上の年齢で、関東に住所を有する人であれば、時間t2から時間t6までは、図38に示すような映像が表示部110に表示される。
【0093】
次に、本実施の形態の動作を図39に示すフローチャートを用いて説明する。
先ず、受信制御部3205は、アンケート番組が選択決定されると、ビデオストリーム3302を取得するようフィルタ条件記憶部112にフィルタ条件を設定する(S3902)。
次に、エントリナビゲーション情報としてナビゲーション情報NVT(0,0)を取得するようフィルタ条件を同様に設定する(S3904)。
【0094】
アンケートの映像(図36)が表示されている間に視聴者であるユーザによって、ユーザの性別、年齢、住所が入力されると、受信制御部3205は、変数X、Y、Zに所定値を設定し、変数A1、A2、A3に初期値を設定する(S3906)。
時間t2を経過すると、ナビゲーション情報NVT(0,1)を取得するように、フィルタ条件を設定する(S3908)。次にナビゲーション情報NVT(X)、NVT(Y)、NVT(Z)を取得するように、フィルタ条件を設定し、各ナビゲーション情報を取得する。各ナビゲーション情報のグラフデータの合成表示を再生制御部3204に指示する(S3910)。次に、受信制御部3205は、ユーザからのアンケートの回答の入力を時間t6まで待ち(S3912)、変数A1、A2、A3に各値を設定する(S3914)。
【0095】
次に受信制御部3205は、ナビゲーション情報NVT(0,2)のフィルタ条件を設定して取得し(S3916)、再生制御部3204にグラフデータを通知して映像データと合成して表示させるよう指示し、併せて変数X、Y、Z、A1、A2、A3を放送局に送信して(S3918)、処理を終了する。
本実施の形態では、アンケート番組について説明したけれども、クイズ番組でも同様に、回答者(ユーザ)によって問題内容を変更しようとする場合、1画面に3問の問題を出題するときに、各問題をユーザによって2通りに変更しようとする組合せは、2×2×2=8通りである。この組合せを放送局側で調整すると、ナビゲーション情報は、8つ必要となる。各問題を1問づつとして放送受信装置3201で合成できるようにすると、問題は3問×2通り=6通りとなり、放送受信装置3201で必要な3問だけを分離して合成した新たなナビゲーション情報を作成することによって、より少ないナビゲーション情報を用いて同等の内容のサービスを行うことができる。ナビゲーション情報記憶部3203の記憶容量を少ないものとできるので、放送受信装置3201のコストダウンを図ることができる。
【0096】
以上説明したように、本実施の形態によれば、少ないナビゲーション情報を組み合わせることによって多数の表示パターンを合成することができる。
また、本実施の形態では、問題文を表示部110に表示させることとしたけれども、音声出力部111から合成音声によって問題文を読み上げるようにしてもよい。
【0097】
なお、音声データは本発明の主題と異なるのでその記述を省略したけれども、上記各実施の形態で、音声データもトランスポートストリーム中に多重化されており、映像と同期して音声出力部111から出力される。
なお、上記実施の形態1〜実施の形態4の各ナビゲーション情報は、例えば、図40に示すようなナビゲーション情報表NVT(0,2)として放送装置から送信されてもよい。
【0098】
このナビゲーション情報表4001は、実施の形態1のナビゲーション情報列203のナビゲーション情報NVT(0,2)(図2、図3参照)と同様の内容を示している。
ナビゲーション情報表4001は、表形式で示したオブジェクト定義表(Object Definition Table)4002とハンドラ定義表(Handler Definition Table)4003とビットマップ表(Bitmap Table)4004とを含んでいる。
【0099】
オブジェクト定義表4002は、表示画面に表示される例えば、ボタン(Button)等のグラフィックスオブジェクトのタイプ(type)や属性等の情報をインデックス番号ごとに示している。「インデックス(Index)」欄にはインデックス番号が記載される。「タイプ」欄には、グラフィックスオブジェクトのタイプが記載されている。「X」および「Y」欄には、表示画面上での表示基準位置のX,Y座標値がそれぞれ記載されている。「ハンドラ(Handler)」欄には、放送受信装置101でユーザによってこのインデックス番号で示されるオブジェクトが選択された際に実行されるハンドラのインデックス番号が記載されている。「標準ビットマップ(Normal Bitmap)」欄には、それぞれのオブジェクトが標準状態のときに表示されるビットマップのインデックス番号が記載されている。一方、「フォーカスビットマップFocused Bitmap」」欄には、それぞれのオブジェクトが選択状態のときに表示されるビットマップのインデックス番号が記載されている。ここで、標準状態とは、オブジェクトが表示されているだけの状態をいい、選択状態とは、表示されているオブジェクトが選択され得る状態をいう。
【0100】
例えば、オブジェクト定義表4002のインデックス番号「0」の行では、タイプが「ボタン」で、左上端の表示位置の座標値がX=100,Y=200で、放送受信装置101で選択されたときにインデックス番号「3」のハンドラが実行され、標準状態ではインデックス番号「6」、選択状態ではインデックス番号「7」のビットマップを用いるオブジェクトを示している。インデックス番号「1」、「2」の行も同様である。
【0101】
ハンドラ定義表4003は、インデックス番号ごとにユーザ操作に対する放送受信装置101のふるまいを記述するスクリプト(Script)を示している。
例えば、ハンドラ定義表4003のインデックス番号「3」の行には、「PlayAudio(″BEEEEE″)」というスクリプトが記述されている。このスクリプトは、合成音「ブー」を鳴らす指示を記述している。
【0102】
ビットマップ表4004は、放送受信装置101で動画データの映像に重ねて表示されるグラフデータを表すビットマップデータ(Bitmap Data)をオブジェクト定義表4002内のデータとして示されたインデックス番号ごとに示している。
例えば、インデックス番号「6」では、オブジェクト定義表4002のインデックス番号「0」の「ボタン」の「標準ビットマップ」のビットマップデータを示している。
【0103】
なお、実施の形態1のナビゲーション情報NVT(0,2)(図3のスクリプト情報)の入力動作部分を図40で示すナビゲーション情報表4001では、ハンドラとして定義することで実現しているので、上記実施の形態1の変数Xの値は実質上意味を持たなくなっている。
また、このナビゲーション情報には、ハイパーリンクの情報は記載されていないけれども、ハイパーリンクの情報があるときには、リンク先を示したハイパーリンク表を設けてもよい。
【0104】
なお、上記実施の形態1〜実施の形態4の放送受信装置101等は、図1等に示した構成図の受信制御部や再生制御部の機能を発揮できるようなプログラムとして記録媒体、例えば、ROMカードに記録しておき、これらの機能を有しない放送受信装置のカードスロットにROMカードを挿着することにより、本発明に係る放送受信装置101等と同様の装置とすることができる。
【0105】
なお、本発明に係る放送受信装置は、動画データと複数のナビゲーション情報とを多重化したトランスポートストリームから必要なナビゲーション情報だけを分離して映像データに合成して表示できる放送受信装置として有用であり、特にユーザに応じてユーザインタフェースを提供できる実用的効果は大である。
【0106】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明は、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置であって、前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出手段と、抽出すべきナビゲーション情報列の種類を記憶している装置情報種類記憶手段と、前記装置情報種類記憶手段の記憶内容に従い1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出手段を制御する抽出制御手段と、前記抽出手段で抽出されたナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶手段と、前記抽出手段で抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶手段に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御手段とを備えることとしている。このような構成によって、ユーザインタフェースを提供するナビゲーション情報を選択的に利用できる放送受信装置を得ることができる。
【0107】
また、前記ナビゲーション情報には、グラフィックスデータの表示位置を示す表示位置情報と、表示する時間域を示す時間情報とが含まれており、前記再生制御手段は、動画データに表示位置情報に従いグラフィックスデータを合成し、時間情報に従い表示させることとしている。このような構成によって、映像内容に応じて適切な時間域に適切な表示位置に動画データにグラフィックスデータを重ねた映像でユーザインターフェースを実現できる。
【0108】
また、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置であって、前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽する抽出手段と、放送受信装置に適合した1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出手段を制御する抽出制御手段と、前記抽出手段で抽出されたナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶手段と、前記抽出手段で抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶手段に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御手段と、ユーザ操作を受け付ける操作受付手段と、前記操作受付手段に対してユーザが操作する操作部材の種類と、前記ナビゲーション情報列の識別情報との対応関係を記憶する装置情報記憶手段とを備え、前記操作受付手段は、ユーザ操作を受け付ける際に当該ユーザが操作する操作部材の種類を特定する信号を受け付ける信号受付部を有し、前記抽出制御手段は、複数のナビゲーション情報列のうち前記信号受付部で受け付けられた信号で特定される操作部材の種類に対応するナビゲーション情報列の識別情報を前記装置情報記憶手段から取得して、前記抽出手段にナビゲーション情報の抽出条件を設定する抽出条件設定部を有することとしている。このような構成によって、操作部材の種類によって、放送番組を視聴するユーザを想定し、ユーザに相応しいグラフィックスデータを含むナビゲーション情報を取得して、表示映像にユーザインタフェースを実現できる。
【0109】
また、前記ナビゲーション情報列は、前記動画データの内容に対応した時間域に応じたナビゲーション情報の集合であり、前記時間域内で当該ナビゲーション情報が繰り返し多重化されており、前記抽出条件設定部は、前記時間域に応じたナビゲーション情報の抽出条件を設定することとしている。このような構成によって、映像内容に応じたユーザインタフェースを確実に実現できる。
【0110】
また、前記操作部材の種類は、大人用リモートコントローラと子供用リモートコントローラであり、前記複数のナビゲーション情報列は、大人用のナビゲーション情報列と子供用のナビゲーション情報列とすることとしている。このような構成によって、大人には大人用のナビゲーション情報列に含まれるナビゲーション情報のグラフィックスデータが動画データの映像に重ねて表示され、子供には子供用のナビゲーション情報列に含まれるナビゲーション情報のグラフィックスデータが動画データの映像に重ねて表示されるので、最適なユーザインタフェースが実現できる。
【0111】
また、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置であって、前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出手段と、放送受信装置に適合した1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出るよう前記抽出手段を制御する抽出制御手段と、前記抽出手段で抽出されたナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶手段と、前記抽出手段で抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶手段に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御手段と、前記再生制御手段で合成された映像を表示させる表示画面の種類と前記ナビゲーション情報列の識別情報との対応関係を記憶する装置情報記憶手段を備え、前記抽出制御手段は、再生制御手段から表示画面の種類の通知を受け、前記装置情報記憶手段に記憶されている複数のナビゲーション情報列のうち通知された表示画面の種類に対応するナビゲーション情報列の識別情報を取得して、前記抽出手段にナビゲーション情報の抽出条件を設定する抽出条件設定部を有することとしている。このような構成によって、放送受信装置の表示画面の種類に相応しいナビゲーション情報を抽出して、ユーザインタフェースを実現できる。
【0112】
また、前記表示画面の種類は、アスペクト比16:9のワイド画面と、アスペクト比4:3のノーマル画面と、小型の液晶画面とであり、前記ナビゲーション情報列のワイド画面に対応するナビゲーション情報には、ワイド画面にノーマルサイズの画像を表示したときの左右の無表示領域を前記グラフィックスデータの表示位置とする表示位置情報が記載され、ノーマル画面に対応するナビゲーション情報には、ノーマル画面にワイドサイズの画像を表示したときの上下の無表示領域を前記グラフィックスデータの表示位置とする表示位置情報が記載され、小型の液晶画面に対応するナビゲーション情報には、液晶画面のほぼ全面に亘る表示領域を前記グラフィックスデータの表示位置とする表示位置情報が記載されており、前記抽出制御手段は、前記再生制御手段から前記動画データの画像がワイドサイズかノーマルサイズかの通知を受けるサイズ通知受付部と、前記再生制御手段から通知された表示画面の種類と前記サイズ通知受付部で受け付けた画像のサイズとに従い、前記ナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータを表示位置情報に示される位置に表示するよう再生制御手段に指示する表示指示部とを有することとしている。このような構成によって、表示画面がワイド画面のときには、画像サイズがノーマルサイズのときに左右の無表示領域にグラフィックスデータを表示させ、表示画面がノーマル画面のときには、画像サイズがワイドサイズのときに上下の無表示領域にグラフィックスデータを表示させ、表示画面が小型液晶画面のときには、表示画面のほぼ全面にグラフィックスデータを表示させ、表示機器に適合したユーザインタフェースを実現することができる。
【0113】
また、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置であって、前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出手段と、放送受信装置に適合した1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出手段を制御する抽出制御手段と、前記抽出手段で抽出されたナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶手段と、前記抽出手段で抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶手段に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御手段と、ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、公衆回線網と接続されたモデムと、前記モデムの接続先の電話番号を記憶している装置情報記憶手段とを備え、前記抽出制御手段は、前記抽出手段で抽出された動画データが有料放送番組であって、前記操作受付手段においてユーザが視聴するとの操作を受け付けたとき、前記電話番号を読み出し、前記モデムで接続先に接続し、有料放送番組の視聴可・不可を問合せる問合せ部と、前記問合せ部が視聴可との通知を受けたときには、視聴可に対応するナビゲーション情報列に含まれるナビゲーション情報の抽出条件を前記抽出手段に設定する第1抽出条件設定部と、前記問合せ部が視聴不可との通知を受けたときには、視聴不可に対応するナビゲーション情報列に含まれるナビゲーション情報の抽出条件を前記抽出手段に設定する第2抽出条件設定部とを有することとしている。このような構成によって、有料放送番組の視聴者であるユーザに、有料放送番組である旨と視聴が許可されるか否かの情報を適切に表示するユーザインタフェースを提供できる。
【0114】
また、前記問合せ部は、視聴可との通知を受けたとき、併せて視聴可能時間の通知を受け、前記抽出制御手段は、前記視聴可能時間が経過したとき、前記第2抽出条件設定部を起動するタイマ部を有することとしている。このような構成によって、視聴可能時間が経過したときは、ユーザに視聴不可を容易に知らせることができる。
【0115】
また、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含む複数のナビゲーション情報とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置であって、ユーザの操作を受け付ける操作受付手段と、前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出手段と、抽出すべきナビゲーション情報列の種類を記憶している装置情報種類記憶手段と、前記操作受付手段で受け付けられたユーザの操作と装置情報記憶手段の情報とに応じて、前記複数のうちの2以上のナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出手段を制御する抽出制御手段と、前記抽出手段で抽出された2以上のナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶手段と、前記抽出手段で抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶手段に記憶されている前記2以上のナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御手段とを備えることとしている。このような構成によって、複数のナビゲーション情報からユーザの操作に対応した必要な複数のナビゲーション情報だけを抽出し、抽出したナビゲーション情報のグラフィックスデータを動画データに合成して、ユーザインタフェースを実現できる。更に、送信されてくる全てのナビゲーション情報を抽出するのではなく、必要なナビゲーション情報だけを抽出して記憶するので、ナビゲーション情報を記憶する記憶資源の省資源化が図れる。
【0116】
また、前記操作受付手段で受け付けられたユーザの操作は、ユーザの属性の入力であり、前記複数のナビゲーション情報は、ユーザ属性に応じたグラフィックスデータを有するナビゲーション情報としている。このような構成によって、ユーザに相応しいナビゲーション情報だけを選択的に利用することが可能となる。
また、公衆回線網と接続されたモデムと、前記モデムの接続先の電話番号を記憶している装置情報記憶手段と、前記再生制御手段により表示されたグラフィックスデータに対して前記操作受付手段で受け付けたユーザの操作に対応したデータを前記接続先にモデムを介して送信する送信手段とを備えることとしている。このような構成によって、ユーザインタフェースな表示映像を活用して、例えばアンケート調査を実施することが可能となる。
【0117】
また、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置に適用されるコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、受信したトランスポートストリームから動画データとナビゲーション情報とを抽出する抽出ステップと、抽出すべきナビゲーション情報列の種類を記憶している装置情報種類記憶部の記憶内容に従い、1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出ステップを制御する抽出制御ステップと、前記抽出ステップで抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶部に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御ステップとを有するプログラムを記憶し、前記放送受信装置で実行されることとしている。このような構成によって、ナビゲーション情報の選択機能を有しない放送受信装置でも、記録媒体を利用することによって、放送受信装置に適合したナビゲーション情報を選択的に用いて、ユーザインタフェースを実現できる。
【0118】
また、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含む複数のナビゲーション情報とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信し、前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出部と、抽出すべきナビゲーション情報列の種類を記憶している装置情報種類記憶部と、前記抽出部で抽出された2以上のナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶部とを有する放送受信装置に適用される記録媒体であって、ユーザの操作がなされたか否かを判断する判断ステップと、ユーザの操作と装置情報種類記憶部の情報とに応じて、前記複数のうちの2以上のナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出部を制御する抽出制御ステップと、前記ナビゲーション情報記憶部に記憶されている前記2以上のナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータを合成する合成ステップと、前記合成ステップで合成されたグラフィックスデータと前記抽出部で抽出された動画データとを合成して表示させる合成表示ステップとの各ステップを有するプログラムを記録し、前記放送受信装置で実行されることとしている。このような構成によって、ユーザの操作に応じ複数のナビゲーション情報を選択的に利用できる機能を有しない放送受信装置においても、必要な複数のナビゲーション情報だけを抽出して、それに含まれるグラフィックスデータを合成してユーザインタフェースを実現できる。
【0119】
更に、動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信方法であって、受信したトランスポートストリームから動画データとナビゲーション情報とを抽出する抽出ステップと、抽出すべきナビゲーション情報列の種類を記憶している装置情報種類記憶部の記憶内容に従い、1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出ステップを制御する抽出制御ステップと、前記抽出ステップで抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶部に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御ステップとを有して実行することとしている。このような方法によって、ユーザインタフェースを提供するナビゲーション情報を選択的に利用できる放送受信方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0120】
【図1】 本発明に係る放送受信装置の実施の形態1の構成図である。
【図2】 上記実施の形態の受信部で受信されるトランスポートストリームの内容例を示す図である。
【図3】 上記実施の形態のナビゲーション情報中のスクリプト情報の内容を示す図である。
【図4】 上記実施の形態のトランスポートストリームを模式的に示す図である。
【図5】 上記実施の形態で用いられる外部操作部材のリモコンを示す図である。
【図6】 上記実施の形態の装置情報記憶部に記憶されている内容を示す図である。
【図7】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図8】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図9】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図10】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図11】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図12】 上記実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
【図13】 本発明に係る放送受信装置の実施の形態2の構成図である。
【図14】 上記実施の形態の受信部で受信されるトランスポートストリームの内容例を示す図である。
【図15】 上記実施の形態のナビゲーション情報中のスクリプト情報の内容を示す図である。
【図16】 上記実施の形態のトランスポートストリームを模式的に示す図である。
【図17】 上記実施の形態の装置情報記憶部に記憶されている内容を示す図である。
【図18】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図19】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図20】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図21】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図22】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図23】 上記実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
【図24】 本発明に係る放送受信装置の実施の形態3の構成図である。
【図25】 上記実施の形態の受信部で受信されるトランスポートストリームの内容例を示す図である。
【図26】 上記実施の形態のナビゲーション情報中のスクリプト情報の内容を示す図である。
【図27】 上記実施の形態の装置情報記憶部に記憶されている内容を示す図である。
【図28】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図29】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図30】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図31】 上記実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
【図32】 本発明に係る放送受信装置の実施の形態4の構成図である。
【図33】 上記実施の形態の受信部で受信されるトランスポートストリームの内容例を示す図である。
【図34】 図33のナビゲーション情報中のグラフデータの内容を示す図である。
【図35】 図33のナビゲーション情報中のスクリプト情報を示す図である。
【図36】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図37】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図38】 上記実施の形態の表示部に表示される映像の一例を示す図である。
【図39】 上記実施の形態の動作を説明するフローチャートである。
【図40】 実施の形態1のナビゲーション情報NVT(0,2)と同様の内容を表わすナビゲーション情報表NVT(0,2)を示す図である。
【符号の説明】
【0121】
101、1301、2401、3201 放送受信装置
102 受信部
103 TSデコーダ部
104 AVデコーダ部
105、1302、2402、3202 装置情報記憶部
106、3203 ナビゲーション情報記憶部
107 信号受信部
108、1304、2404、3205 受信制御部
109、1303、3204 再生制御部
110、1305 表示部
111 音声出力部
112 フィルタ条件記憶部
113 大人用リモコン
114 子供用リモコン
2403、3206 モデム
3207 公衆回線網
Claims (5)
- 動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信する放送受信装置であって、
前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出手段と、
放送受信装置に適合した1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出手段を制御する抽出制御手段と、
前記抽出手段で抽出されたナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶手段と、
前記抽出手段で抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶手段に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御手段と、
ユーザ操作を受け付ける操作受付手段と、
前記操作受付手段に対してユーザが操作する操作部材の種類と、前記ナビゲーション情報列の識別情報との対応関係を記憶する装置情報記憶手段とを備え、
前記操作受付手段は、ユーザ操作を受け付ける際に当該ユーザが操作する操作部材の種類を特定する信号を受け付ける信号受付部を有し、
前記抽出制御手段は、
複数のナビゲーション情報列のうち前記信号受付部で受け付けられた信号で特定される操作部材の種類に対応するナビゲーション情報列の識別情報を前記装置情報記憶手段から取得して、前記抽出手段にナビゲーション情報の抽出条件を設定する抽出条件設定部を有することを特徴とする放送受信装置。 - 請求項1記載の放送受信装置において、
前記ナビゲーション情報列は、前記動画データの内容に対応した時間域に応じたナビゲーション情報の集合であり、前記時間域内で当該ナビゲーション情報が繰り返し多重化されており、
前記抽出条件設定部は、前記時間域に応じたナビゲーション情報の抽出条件を設定する。 - 請求項1記載の放送受信装置において、
前記操作部材の種類は、大人用リモートコントローラと子供用リモートコントローラであり、前記複数のナビゲーション情報列は、大人用のナビゲーション情報列と子供用のナビゲーション情報列とである。 - 動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信し、ナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶部と、ユーザ操作を受け付けるとともにユーザ操作を受け付ける際に当該ユーザが操作する操作部材の種類を特定する信号を受け付ける信号受付部を含んでいる操作受付部と、前記操作受付部に対してユーザが操作する操作部材の種類と前記ナビゲーション情報列の識別情報との対応関係を記億する装置情報記憶部とを有する放送受信装置における放送受信方法であって、
前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出ステップと、
放送受信装置に適合した1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出ステップを制御する抽出制御ステップと、
前記抽出ステップで抽出されたナビゲーション情報をナビゲーション情報記憶部に記憶させるナビゲーション情報記憶ステップと、
前記抽出ステップで抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶部に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御ステップとを含み、
前記抽出制御ステップは、
複数のナビゲーション情報列のうち前記信号受付部で受け付けられた信号で特定される操作部材の種類に対応するナビゲーション情報列の識別情報を前記装置情報記憶部から取得して、前記抽出ステップにおけるナビゲーション情報の抽出条件を設定する抽出条件設定ステップを含むことを特徴とする放送受信方法。 - 動画データと、動画データに合成して表示されるグラフィックスデータを含むナビゲーション情報から構成される複数のナビゲーション情報列とが多重化されて送信される放送データをトランスポートストリームとして受信し、ナビゲーション情報を記憶するナビゲーション情報記憶部と、ユーザ操作を受け付けるとともにユーザ操作を受け付ける際に当該ユーザが操作する操作部材の種類を特定する信号を受け付ける信号受付部を含んでいる操作受付部と、前記操作受付部に対してユーザが操作する操作部材の種類と前記ナビゲーション情報列の識別情報との対応関係を記憶する装置情報記憶部とを有する放送受信装置の処理を制御する制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
前記トランスポートストリームから動画データと、ナビゲーション情報とを抽出する抽出ステップと、
放送受信装置に適合した1のナビゲーション情報列から前記ナビゲーション情報を抽出するよう前記抽出ステップを制御する抽出制御ステップと、
前記抽出ステップで抽出されたナビゲーション情報をナビゲーション情報記憶部に記憶させるナビゲーション情報記憶ステップテと、
前記抽出ステップで抽出された動画データと前記ナビゲーション情報記憶部に記憶されているナビゲーション情報に含まれるグラフィックスデータとを合成して表示させる再生制御ステップとを含み、
前記抽出制御ステップは、
複数のナビゲーション情報列のうち前記信号受付部で受け付けられた信号で特定される操作部材の種類に対応するナビゲーション情報列の識別情報を前記装置情報記憶部から取得して、前記抽出ステップにおけるナビゲーション情報の抽出条件を設定する抽出条件設定ステップを含む制御プログラムを記録した記録媒体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22632096 | 1996-08-28 | ||
PCT/JP1997/003013 WO1998009437A1 (fr) | 1996-08-28 | 1997-08-28 | Recepteur de radiodiffusion utilisant selectivement des informations de navigation multiplexees sur un train de donnees et support d'enregistrement associe |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007005498A Division JP4224516B2 (ja) | 1996-08-28 | 2007-01-15 | トランスポートストリームに多重化されたナビゲーション情報を選択的に用いる放送受信装置及び放送受信方法並びにその方法を記録した記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3954653B2 true JP3954653B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=16843351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51148098A Expired - Lifetime JP3954653B2 (ja) | 1996-08-28 | 1997-08-28 | トランスポートストリームに多重化されたナビゲーション情報を選択的に用いる放送受信装置及び放送受信方法並びにその方法を記録した記録媒体 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6292226B1 (ja) |
EP (1) | EP0863669B1 (ja) |
JP (1) | JP3954653B2 (ja) |
KR (1) | KR100490916B1 (ja) |
CN (1) | CN1143535C (ja) |
DE (1) | DE69708042T2 (ja) |
WO (1) | WO1998009437A1 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69734710T2 (de) * | 1996-05-16 | 2006-08-17 | Kabushiki Kaisha Infocity | Verfahren zur übertragung und anzeige von zusatz-informationen sowie informationsanzeigevorrichtung unter verwendung von einem icon |
DE69934206T2 (de) * | 1998-06-12 | 2007-10-25 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Übertragungssystem für multiplex signale |
EP1034653A2 (en) * | 1998-06-12 | 2000-09-13 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Transmission system |
JP3234573B2 (ja) | 1998-08-31 | 2001-12-04 | 松下電器産業株式会社 | パケットフィルタリング装置 |
EP1018840A3 (en) | 1998-12-08 | 2005-12-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Digital receiving apparatus and method |
KR100376578B1 (ko) | 1999-08-12 | 2003-03-17 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 데이터 스트림 기록방법 및 그에 따른 표현제어정보 제공방법 |
US7020384B1 (en) | 1999-08-12 | 2006-03-28 | Lg Electronics Inc. | Method for creating and recording transport time information for data recorded on a disk |
US8250617B2 (en) | 1999-10-29 | 2012-08-21 | Opentv, Inc. | System and method for providing multi-perspective instant replay |
WO2001078381A2 (en) * | 2000-04-07 | 2001-10-18 | America Online, Inc. | Online/offline triggers |
KR100375323B1 (ko) * | 2000-05-08 | 2003-03-10 | 어뮤즈월드 주식회사 | 음악연주 게임장치의 반투명 전자악보 구현방법 |
JP2001326875A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Sony Corp | 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体 |
JP4915026B2 (ja) * | 2000-05-17 | 2012-04-11 | ソニー株式会社 | 映像処理装置および映像処理方法、並びに記録媒体 |
US8225370B2 (en) * | 2000-07-13 | 2012-07-17 | Sony Corporation | Digital broadcast signal processing apparatus and digital broadcast signal processing method |
JP4396011B2 (ja) * | 2000-08-22 | 2010-01-13 | ソニー株式会社 | 情報制御方法、情報処理装置および情報制御システム |
JP3823751B2 (ja) * | 2001-04-17 | 2006-09-20 | ソニー株式会社 | 画像表示装置 |
EP1259069A1 (en) * | 2001-05-15 | 2002-11-20 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method for modifying a user interface of a consumer electronic apparatus, corresponding consumer electronic apparatus |
KR100470025B1 (ko) | 2001-06-15 | 2005-02-04 | 엘지전자 주식회사 | 디지털 데이터 스트림 기록장치 및 방법과, 그에 따른기록매체 |
KR100563685B1 (ko) * | 2002-02-25 | 2006-03-28 | 엘지전자 주식회사 | 재기록 가능 기록매체의 재생리스트 관리방법 |
KR100833229B1 (ko) * | 2002-03-16 | 2008-05-28 | 삼성전자주식회사 | 다층구조 포커싱 방법 및 그 장치 |
FR2838017B1 (fr) * | 2002-03-27 | 2004-07-09 | Telediffusion De France Tdf | Procede pour generer des applications interactives, notamment pour des terminaux de television numerique |
KR20030087193A (ko) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | 엘지전자 주식회사 | 멀티 채널 방송 스트림의 기록 관리방법 |
WO2004001748A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-31 | Lg Electronics Inc. | Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon |
WO2004001749A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-31 | Lg Electronics Inc. | Recording medium having data structure for managing reproduction of video data recorded thereon |
KR20040000290A (ko) | 2002-06-24 | 2004-01-03 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 광디스크의 멀티 경로 데이터 스트림 관리방법 |
CN100380496C (zh) * | 2002-06-24 | 2008-04-09 | Lg电子株式会社 | 具有用于管理记录在其上面的多个标题视频数据的再现的数据结构的记录介质以及记录和再现方法及装置 |
RU2320030C2 (ru) | 2002-06-24 | 2008-03-20 | Эл Джи Электроникс Инк. | Носитель записи со структурой данных для управления воспроизведением записанных на нем видеоданных нескольких каналов воспроизведения и способы и устройства записи и воспроизведения |
JP4431043B2 (ja) * | 2002-10-14 | 2010-03-10 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 記録された複数のオーディオストリームの再生を管理するためのデータ構造を有する光ディスク、それによる記録及び再生方法及び装置 |
KR100672111B1 (ko) * | 2002-10-15 | 2007-01-19 | 엘지전자 주식회사 | 기록된 복수의 그래픽 스트림의 재생을 관리하기 위한데이터 구조를 갖는 기록 매체, 그에 따른 기록 및 재생방법 및 장치 |
CN100393126C (zh) * | 2002-12-27 | 2008-06-04 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 支持dvd录像功能的数字广播方法和系统以及相应的收录方法和设备 |
US7606463B2 (en) | 2003-02-24 | 2009-10-20 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium having data structure for managing playback control and recording and reproducing methods and apparatuses |
US7693394B2 (en) * | 2003-02-26 | 2010-04-06 | Lg Electronics Inc. | Recording medium having data structure for managing reproduction of data streams recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses |
US7809775B2 (en) | 2003-02-27 | 2010-10-05 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium having data structure for managing playback control recorded thereon and recording and reproducing methods and apparatuses |
EP1604356A4 (en) | 2003-02-28 | 2009-12-16 | Lg Electronics Inc | RECORD MEDIUM WITH A DATA STRUCTURE FOR MANAGING THE RANDOM / SHUFFLE PLAYBACK OF RECORDED VIDEO DATA, AND METHOD AND DEVICES FOR RECORDING AND PLAYING |
KR100925195B1 (ko) * | 2003-03-17 | 2009-11-06 | 엘지전자 주식회사 | 대화형 디스크 플레이어의 이미지 데이터 처리장치 및처리방법 |
US7620301B2 (en) * | 2003-04-04 | 2009-11-17 | Lg Electronics Inc. | System and method for resuming playback |
WO2005002220A1 (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 記録媒体、再生装置、記録方法、プログラム、再生方法 |
EP1555808A1 (en) * | 2004-01-19 | 2005-07-20 | Alcatel | Multimedia telecommunication system with a multipurpose multimedia device |
US20060059514A1 (en) * | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Eric Hsiao | Method and apparatus for utilizing blank space on a high definition television screen |
JP3761559B1 (ja) * | 2004-10-05 | 2006-03-29 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 画像出力方法 |
JP4459064B2 (ja) | 2005-01-14 | 2010-04-28 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、その制御方法及びカメラ |
KR100610364B1 (ko) * | 2005-02-14 | 2006-08-09 | 삼성전자주식회사 | 자동조정기능을 구비한 영상표시장치 및 자동조정방법 |
JP4859412B2 (ja) * | 2005-08-26 | 2012-01-25 | クラリオン株式会社 | ディジタル放送受信装置、ディジタル放送受信方法、およびプログラム |
US8538442B1 (en) * | 2011-06-15 | 2013-09-17 | Google Inc. | Indoor localization of mobile device using labels |
US9756282B2 (en) * | 2012-11-20 | 2017-09-05 | Sony Corporation | Method and apparatus for processing a video signal for display |
CN105808182B (zh) | 2015-01-15 | 2019-09-17 | 财团法人工业技术研究院 | 显示控制方法及系统、广告破口判断装置、影音处理装置 |
CN105657470B (zh) * | 2015-12-31 | 2018-09-28 | 深圳市海云天科技股份有限公司 | 一种位图式视频浏览的记录方法及系统 |
CN107343220B (zh) | 2016-08-19 | 2019-12-31 | 北京市商汤科技开发有限公司 | 数据处理方法、装置和终端设备 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5038211A (en) | 1989-07-05 | 1991-08-06 | The Superguide Corporation | Method and apparatus for transmitting and receiving television program information |
JP2913825B2 (ja) | 1990-11-19 | 1999-06-28 | 松下電器産業株式会社 | 有料字幕放送送受信装置 |
JP2664611B2 (ja) | 1992-11-18 | 1997-10-15 | 三洋電機株式会社 | クローズド・キャプションデコーダ及びこれを備えたテレビジョン受信機 |
US5485221A (en) * | 1993-06-07 | 1996-01-16 | Scientific-Atlanta, Inc. | Subscription television system and terminal for enabling simultaneous display of multiple services |
JP2910532B2 (ja) | 1993-10-22 | 1999-06-23 | 松下電器産業株式会社 | 文字図形伝送システム |
US5400077A (en) * | 1993-10-29 | 1995-03-21 | Time Warner Entertainment Co., L.P. | System for generating multiple aspect ratio video signals from motion picture disk recorded in a single aspect ratio |
US5422674A (en) * | 1993-12-22 | 1995-06-06 | Digital Equipment Corporation | Remote display of an image by transmitting compressed video frames representing background and overlay portions thereof |
DE69533612T2 (de) * | 1994-08-12 | 2006-02-09 | Actv, Inc. | Simultane übertragung interaktiver signale mit einem konventionellen videosignal |
US5541662A (en) | 1994-09-30 | 1996-07-30 | Intel Corporation | Content programmer control of video and data display using associated data |
WO1996013124A1 (en) * | 1994-10-24 | 1996-05-02 | Intel Corporation | Video indexing protocol |
GB2296148A (en) | 1994-11-28 | 1996-06-19 | Snell & Wilcox Ltd | Retaining sub-titles in a wide screen television display |
CA2168327C (en) * | 1995-01-30 | 2000-04-11 | Shinichi Kikuchi | A recording medium on which a data containing navigation data is recorded, a method and apparatus for reproducing a data according to navigationdata, a method and apparatus for recording a data containing navigation data on a recording medium. |
JPH08249348A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | Hitachi Ltd | 映像検索方法および装置 |
US5995155A (en) * | 1995-07-17 | 1999-11-30 | Gateway 2000, Inc. | Database navigation system for a home entertainment system |
US5801753A (en) * | 1995-08-11 | 1998-09-01 | General Instrument Corporation Of Delaware | Method and apparatus for providing an interactive guide to events available on an information network |
US5758259A (en) * | 1995-08-31 | 1998-05-26 | Microsoft Corporation | Automated selective programming guide |
US6016144A (en) * | 1996-08-14 | 2000-01-18 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multi-layered television graphical user interface |
US5856973A (en) * | 1996-09-10 | 1999-01-05 | Thompson; Kenneth M. | Data multiplexing in MPEG server to decoder systems |
US5818935A (en) * | 1997-03-10 | 1998-10-06 | Maa; Chia-Yiu | Internet enhanced video system |
-
1997
- 1997-08-28 DE DE69708042T patent/DE69708042T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-28 JP JP51148098A patent/JP3954653B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-28 CN CNB971914761A patent/CN1143535C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-28 EP EP97937833A patent/EP0863669B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-28 WO PCT/JP1997/003013 patent/WO1998009437A1/ja active IP Right Grant
- 1997-08-28 US US09/051,630 patent/US6292226B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-08-28 KR KR1019980703092A patent/KR100490916B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69708042T2 (de) | 2002-03-14 |
KR100490916B1 (ko) | 2006-03-23 |
WO1998009437A1 (fr) | 1998-03-05 |
EP0863669A1 (en) | 1998-09-09 |
CN1206533A (zh) | 1999-01-27 |
KR19990067146A (ko) | 1999-08-16 |
CN1143535C (zh) | 2004-03-24 |
EP0863669A4 (en) | 1999-10-06 |
US6292226B1 (en) | 2001-09-18 |
EP0863669B1 (en) | 2001-11-07 |
DE69708042D1 (de) | 2001-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3954653B2 (ja) | トランスポートストリームに多重化されたナビゲーション情報を選択的に用いる放送受信装置及び放送受信方法並びにその方法を記録した記録媒体 | |
KR100618923B1 (ko) | 정보 처리 장치, 방법 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
EP1796385B1 (en) | Time-shift function | |
EP1312402A1 (en) | Digital video receiver that generates background pictures and sounds for games | |
JP2000152112A (ja) | 番組情報表示装置及び番組情報表示方法 | |
JP4719390B2 (ja) | 予め定められたテレビジョン番組のインターラクティブ再生を伴なうディジタルテレビジョン受信器/復号器 | |
US6924845B1 (en) | Value added digital video receiver | |
JP4224516B2 (ja) | トランスポートストリームに多重化されたナビゲーション情報を選択的に用いる放送受信装置及び放送受信方法並びにその方法を記録した記録媒体 | |
JP4283970B2 (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JPH0946657A (ja) | クローズドキャプションデコーダ装置 | |
JP4220185B2 (ja) | 番組表表示装置 | |
KR100290871B1 (ko) | 디지털 티브이의 캡션정보 저장/재생 장치 및 방법 | |
JP2000269904A (ja) | 電子番組ガイドの送信装置および受信装置 | |
JPH11284927A (ja) | 情報処理装置および方法、並びに提供媒体 | |
JP3961691B2 (ja) | デジタル放送システムの番組送出システムと番組受信装置 | |
JP3570436B2 (ja) | テレビジョン信号の放送システム及びテレビジョン受信装置 | |
JP3705690B2 (ja) | デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法 | |
JP2000115664A (ja) | 情報表示システム | |
JP4834233B2 (ja) | 信号処理装置及び方法、記録媒体 | |
KR100522122B1 (ko) | 디지털방송수신장치에서의 프로그램가이드정보 디스플레이방법 및 그 장치 | |
EP0935875A2 (en) | Video tape and apparatus for playing such a video tape | |
JP2001024959A (ja) | デジタル放送受信装置 | |
JP3573166B2 (ja) | テレビジョン受信装置およびテレビジョン受信システム | |
JP4244030B2 (ja) | デジタル放送受信機及びデジタル放送受信方法 | |
JPH07222128A (ja) | 双方向放送方法、双方向放送の受信装置及び遠隔制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3954653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S131 | Request for trust registration of transfer of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313133 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |