JP3952067B2 - Display device, electro-optical device driving method, and electronic apparatus - Google Patents
Display device, electro-optical device driving method, and electronic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP3952067B2 JP3952067B2 JP2005170719A JP2005170719A JP3952067B2 JP 3952067 B2 JP3952067 B2 JP 3952067B2 JP 2005170719 A JP2005170719 A JP 2005170719A JP 2005170719 A JP2005170719 A JP 2005170719A JP 3952067 B2 JP3952067 B2 JP 3952067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video signal
- electro
- digital
- gamma correction
- amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は、印加電圧に従って透過率(反射率)が変化する液晶装置等の電気光学装置を有する表示装置に関する。 The present invention relates to a display device having an electro-optical device such as a liquid crystal device whose transmittance (reflectance) changes according to an applied voltage.
この種の表示装置を用いた電子機器として、例えばR(赤)、G(緑)、B(青)の各色光を光変調する3つの液晶装置(LCD)をそれぞれライトバルブ(L/V)として用いた投写型表示装置を挙げることができる。図16は、R,G,Bの各色光変調用の各液晶装置(ツイステッドネマチック型液晶を用いた場合)に固有の印加電圧(V)−透過率(T)特性を示している。図16において、液晶への電圧印加範囲は0V〜6Vまで可能であるが、透過率がほぼ100%の白レベル領域と、透過率がほぼ0%の黒レベル領域は共に飽和している。そこで、液晶に印加される電圧の振幅を3.8V程度に制限して、白レベル、黒レベルが飽和しないように調整している。すなわち、白レベル及び黒レベルが飽和しない電圧が各液晶に印加されるように、映像信号の直流バイアス(DCバイアス)を調整するものであり、これをブライトネス調整と称している。また、図17に示すR,G,B各色のV−T特性はその傾きが異なり、白レベル、黒レベルに飽和する電圧にばらつきがある。そのばらつきを低減するために、映像信号のゲインを調整しており、これをゲイン調整と称している。なお、液晶装置(LCD)においては、一対の基板間に液晶を挟持する液晶パネルとその少なくとも一面側に配置される偏光板とを透過した光量の比率によって透過率が規定される。なお、透過率は反射型の電気光学装置においては、反射率に置き換えて適用される。 As an electronic device using this type of display device, for example, three liquid crystal devices (LCD) that light-modulate each color light of R (red), G (green), and B (blue) are light valves (L / V). The projection type display apparatus used as can be mentioned. FIG. 16 shows an applied voltage (V) -transmittance (T) characteristic specific to each liquid crystal device for modulating R, G, B color light (when twisted nematic liquid crystal is used). In FIG. 16, the voltage application range to the liquid crystal can be from 0 V to 6 V, but the white level region where the transmittance is almost 100% and the black level region where the transmittance is almost 0% are both saturated. Therefore, the amplitude of the voltage applied to the liquid crystal is limited to about 3.8 V so that the white level and the black level are not saturated. That is, the direct current bias (DC bias) of the video signal is adjusted so that a voltage that does not saturate the white level and the black level is applied to each liquid crystal, and this is called brightness adjustment. Further, the VT characteristics of the R, G, and B colors shown in FIG. 17 have different slopes, and there are variations in voltages that saturate at the white level and the black level. In order to reduce the variation, the gain of the video signal is adjusted, which is referred to as gain adjustment. Note that in a liquid crystal device (LCD), the transmittance is defined by the ratio of the amount of light transmitted through a liquid crystal panel that sandwiches liquid crystal between a pair of substrates and a polarizing plate disposed on at least one surface thereof. Note that the transmittance is applied in place of the reflectance in the reflection type electro-optical device.
図17は、ブライトネス調整及びゲイン調整後のディジタル入力信号の階調値と透過率との関係を示している。図17においては、特に黒レベル領域にて階調値の変化に対する透過率の変化が少なく、十分な解像度が得られない。 FIG. 17 shows the relationship between the gradation value and the transmittance of the digital input signal after the brightness adjustment and gain adjustment. In FIG. 17, there is little change in the transmittance with respect to the change in the gradation value especially in the black level region, and a sufficient resolution cannot be obtained.
そこで、図17中に示す理想ガンマ特性(理想γ特性)を得るために、図18に示すガンマ補正特性を用いて、ディジタル映像信号を補正している。この図18に示す特性に従ってガンマ補正された信号に基づいて液晶装置を駆動すれば、図19に示すように、図17中の理想ガンマ特性に近い特性が得られる。 In order to obtain the ideal gamma characteristic (ideal γ characteristic) shown in FIG. 17, the digital video signal is corrected using the gamma correction characteristic shown in FIG. When the liquid crystal device is driven based on a signal that has been gamma-corrected according to the characteristics shown in FIG. 18, characteristics close to the ideal gamma characteristics in FIG. 17 can be obtained as shown in FIG.
このように、従来はガンマ補正特性を得るためには、予めブライトネス調整及びゲイン調整が不可欠であった。 As described above, conventionally, brightness adjustment and gain adjustment have been indispensable in order to obtain gamma correction characteristics.
このため、従来の液晶装置を用いた表示装置では、図15に示すような回路構成が必要とされていた。図15において、映像信号はアナログ−ディジタル(A/D)変換器10にてディジタル映像信号に変換され、映像信号処理回路20にてガンマ補正及びデジタル−アナログ(D/A)変換を含む信号処理がなされる。この映像信号処理回路20は、ガンマ補正回路を含むASIC22とD/A変換器24とを含んでいる。アナログ映像信号はアンプ30にてゲイン調整され、さらにバイアス調整回路40にてDCバイアス調整(ブライトネス調整)されて、液晶装置50に供給される。
Therefore, a display device using a conventional liquid crystal device needs a circuit configuration as shown in FIG. In FIG. 15, an image signal is converted into a digital image signal by an analog-digital (A / D)
図15に示すCPU60は、この表示装置の制御を司るものである。このCPU60は、ガンマ補正に関して下記のように制御する。まず、図16に示す液晶装置50に固有のV−T特性が実際に測定される。次にCPU60は、ゲイン制御部80を介してアンプ30のゲイン調整を制御すると共に、ブライトネス制御部90を介してバイアス調整回路40でのDCバイアスも制御し、図17に示すV−T特性を得る。このV−T特性とその時のゲイン調整データ,ブライトネス調整データはEEPROM70に記憶される。CPU60は、EEPROM70に記憶された図17に示すV−T特性と、予め設定された理想ガンマ特性とに基づいて、図18に示すガンマ補正特性を演算により求める。このガンマ補正特性は、CPU60によりASIC22内のガンマ補正回路に例えばテーブル情報として設定される。従って、A/D変換器10から入力された映像信号をテーブル情報に従って補正し、EEPROM70に記憶したゲイン調整データ,ブライトネス調整データに従って、アンプ30,バイアス調整回路40にてゲイン補正及びブライトネス補正がなされて、図19のようなV−T特性を液晶装置50にて得ていた。
上述した従来装置によれば、ASIC20内のガンマ補正回路における図18に示すガンマ補正特性を決定する前に予め、上述したゲイン調整及びブライトネス調整が不可欠であった。これらのゲイン調整及びブライトネス調整は、液晶装置毎に異なるため、極めて煩雑な作業であり、しかも調整不良があると直ちに画質に影響するため厳格に調整する必要があった。特に、複数の液晶装置により変調された色光を合成して投射する投写型表示装置においては、液晶装置どうしでの相互調整が必要なため、ガンマ補正は非常に煩雑な作業を要していた。
According to the above-described conventional apparatus, the above-described gain adjustment and brightness adjustment are indispensable before determining the gamma correction characteristics shown in FIG. 18 in the gamma correction circuit in the
また、従来の表示装置では、ブライトネス調整を実施していることから、液晶装置での透過率の範囲を狭めており、コントラストが低下すると共に、画面が暗くなる原因ともなっていた。すなわち、従来のブライトネス調整及びゲイン調整により、結果として、液晶装置にて透過率が例えば3%を黒レベルとし、透過率が例えば97%を白レベルとしていたので、透過率0〜100%の全範囲を使用するものと比べて、上述の通りコントラストが低下し、画面が暗くなっていた。 Further, in the conventional display device, since the brightness adjustment is performed, the range of transmittance in the liquid crystal device is narrowed, which causes a decrease in contrast and a dark screen. That is, as a result of the conventional brightness adjustment and gain adjustment, the liquid crystal device has a transmittance of, for example, 3% as a black level and a transmittance of, for example, 97% as a white level. As described above, the contrast was lowered and the screen was darker than that using the range.
そこで、本発明の目的とするところは、電気光学装置における明るさ及びコントラストを、電気光学装置の持つ最大限の特性に近づけることができる表示装置及び電子機器を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a display device and an electronic apparatus that can bring the brightness and contrast of the electro-optical device closer to the maximum characteristics of the electro-optical device.
本発明の他の目的は、ゲイン調整及びブライトネス調整を不要とした表示装置及び電子機器を提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a display device and an electronic apparatus that do not require gain adjustment and brightness adjustment.
本発明のさらに他の目的は、ガンマ補正及び色温度に関して理想的な入力−出力特性を再現できる表示装置及び電子機器を提供することにある。 Still another object of the present invention is to provide a display device and an electronic apparatus that can reproduce ideal input-output characteristics with respect to gamma correction and color temperature.
本発明に係る表示装置は、電気光学材料に印加する電圧に基づき光透過率が変化する電気光学装置と、
ディジタル映像信号をガンマ補正するディジタルガンマ補正回路と、
前記ディジタルガンマ補正回路にて補正されたディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換するディジタル−アナログ変換回路と、
前記アナログ映像信号を増幅する増幅器と、を有し、
前記増幅器の出力に基づいて前記電気光学材料に電圧印加してなり、
前記ディジタルガンマ補正回路は、nビットの前記ディジタル映像信号を、前記電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って予め定められたガンマ補正特性に基づいて、N(N≧n+2)ビットのディジタル映像信号に変換することを特徴とする。
A display device according to the present invention includes an electro-optical device whose light transmittance changes based on a voltage applied to an electro-optical material,
A digital gamma correction circuit for gamma correcting a digital video signal;
A digital-analog conversion circuit for converting the digital video signal corrected by the digital gamma correction circuit into an analog video signal;
An amplifier for amplifying the analog video signal,
Applying a voltage to the electro-optic material based on the output of the amplifier;
The digital gamma correction circuit converts the n-bit digital video signal into an N (N ≧ n + 2) bit digital signal based on a gamma correction characteristic predetermined according to an applied voltage-transmittance characteristic unique to the electro-optical device. It converts into a video signal, It is characterized by the above-mentioned.
また、本発明に係るガンマ補正方法は、電気光学材料に印加する電圧に基づき光透過率が変化する電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性を補正するガンマ補正方法において、
ディジタル映像信号をガンマ補正し、
当該ガンマ補正したディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換し、
前記アナログ映像信号を増幅し、
当該増幅したアナログ映像信号に基づいて前記電気光学材料に電圧を印加してなり、
前記ガンマ補正する際には、nビットの前記ディジタル映像信号を、前記電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って予め定められたガンマ補正特性に基づいて、N(N≧n+2)ビットのディジタル映像信号に変換することを特徴とする。
The gamma correction method according to the present invention is a gamma correction method for correcting an applied voltage-transmittance characteristic specific to an electro-optical device in which light transmittance changes based on a voltage applied to an electro-optical material.
Gamma correction of digital video signal,
The gamma-corrected digital video signal is converted into an analog video signal,
Amplifying the analog video signal;
Applying a voltage to the electro-optic material based on the amplified analog video signal,
When the gamma correction is performed, the digital image signal of n bits is converted into N (N ≧ n + 2) bits based on a gamma correction characteristic predetermined according to an applied voltage-transmittance characteristic unique to the electro-optical device. It is characterized in that it is converted into a digital video signal.
ここで、電気光学装置の固有の印加電圧−透過率特性において、ノーマリブラックモードの場合は、透過率0%の黒レベル側では印加電圧の変化に対して透過率の変化が少ない飽和状態となる(図3参照)。従って、それを補償するガンマ補正特性としては、黒レベル側にて急峻な特性となり、その領域の補正に多くの階調データ量が費やされる(図4参照)。ノーマリホワイトモードに場合は、逆に透過率100%の白レベル側が飽和するので、その領域の補正に多くの階調データ量が費やされる。すなわち、いずれの表示モードにおいても、透過率の0%や100%付近はV−T特性の変化は少なくなるので、この領域をガンマ補正して表示階調を均等レベルで変化させるようにするために、この領域での映像信号の電圧変化を細かくすることにより、透過率をより直線的に変化させるようにしていた。映像信号の電圧変化を細かくするには、ディジタル映像信号の階調データをこの領域のためにより多く使わなければならない。 Here, in the inherent applied voltage-transmittance characteristics of the electro-optical device, in the normally black mode, a saturation state where the change in transmittance is small with respect to the change in applied voltage on the black level side where the transmittance is 0%. (See FIG. 3). Therefore, the gamma correction characteristic for compensating for this is a steep characteristic on the black level side, and a large amount of gradation data is consumed for correcting the area (see FIG. 4). In the normally white mode, on the contrary, the white level side with a transmittance of 100% is saturated, so that a large amount of gradation data is consumed for correcting the area. That is, in any display mode, the change in the VT characteristic is small when the transmittance is near 0% or 100%, so that the display gradation is changed at a uniform level by performing gamma correction on this region. In addition, the transmittance is changed more linearly by reducing the voltage change of the video signal in this region. In order to finely change the voltage change of the video signal, more gradation data of the digital video signal must be used for this region.
この結果、輝度10%〜90%の中間調を含む領域に割り当てられる階調データ量が少なくなってしまう。事実、ディジタルガンマ補正回路への入力ビット数をnビット(例えば8ビット)としたとき、出力ビット数をnまたはn+1ビットとしても、輝度10%〜90%の本来は約200階調分のデータをもつ中間調を含む領域に十分な階調データ量を割り当てられないことが判明した(図4の9ビット出力の場合を参照)。本発明は、ディジタルガンマ補正回路の出力ビット数をn+2ビット以上とすることで、上記の問題を解決した(図4の10ビット出力の場合を参照)。 As a result, the amount of gradation data allocated to an area including a halftone having a luminance of 10% to 90% is reduced. In fact, when the number of input bits to the digital gamma correction circuit is n bits (e.g., 8 bits), even if the number of output bits is n or n + 1 bits, the data is originally about 200 tones with a luminance of 10% to 90%. It has been found that a sufficient amount of gradation data cannot be assigned to an area including a halftone having a value (see the case of 9-bit output in FIG. 4). The present invention solves the above problem by setting the number of output bits of the digital gamma correction circuit to n + 2 bits or more (see the case of 10-bit output in FIG. 4).
このように、本発明によれば、電気光学装置の固有の印加電圧−透過率特性における変化率の少ない領域を用いても、中間調領域に割り当てられるディジタル映像信号のビット数を確保できる。従って本発明を用いれば、電気光学装置の固有の印加電圧−透過率特性の使用範囲が拡大する。このため、明るくコントラストの高い画像を提供できる。 As described above, according to the present invention, the number of bits of the digital video signal assigned to the halftone area can be ensured even when an area having a small change rate in the applied voltage-transmittance characteristic specific to the electro-optical device is used. Therefore, when the present invention is used, the range of use of the applied voltage-transmittance characteristic specific to the electro-optical device is expanded. For this reason, a bright and high-contrast image can be provided.
本発明では、上述した理由から、透過率0%〜100%の全範囲において前記電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って、ガンマ補正特性を定めることができる。これにより、上述した従来のブライトネス調整やゲイン調整が全く不要となる。 In the present invention, for the reasons described above, the gamma correction characteristic can be determined in accordance with the applied voltage-transmittance characteristic unique to the electro-optical device in the entire range of transmittance of 0% to 100%. As a result, the conventional brightness adjustment and gain adjustment described above are completely unnecessary.
従来のブライトネス調整やゲイン調整を不要とするために、前記ディジタルガンマ補正回路は、映像信号のバイアス調整及びゲイン調整の少なくとも一方(好ましくは両方)を施してディジタル映像信号の変換を行う。これにより、前記増幅器は、バイアス調整手段及びゲイン調整手段となる可変抵抗を有さなくともよくなる。 In order to eliminate the need for conventional brightness adjustment and gain adjustment, the digital gamma correction circuit performs at least one (preferably both) bias adjustment and gain adjustment of the video signal to convert the digital video signal. As a result, the amplifier does not have to have a variable resistor serving as a bias adjusting unit and a gain adjusting unit.
また、本発明では、前記増幅器からは、前記電気光学材料に印加される電圧を所定の周期で極性反転させるように映像信号が出力され、前記ディジタルガンマ補正回路から出力される前記ディジタル映像信号を、前記所定の周期毎にディジタル的に極性反転するディジタル極性反転回路が設けられている、あるいは前記ディジタル−アナログ変換器から出力される前記アナログ映像信号を、前記所定の周期毎にアナログ的に極性反転するアナログ極性反転回路が設けられている。 In the present invention, a video signal is output from the amplifier so as to invert the polarity of a voltage applied to the electro-optic material at a predetermined period, and the digital video signal output from the digital gamma correction circuit is output from the amplifier. A digital polarity reversing circuit for digitally reversing the polarity every predetermined period, or the analog video signal output from the digital-analog converter is converted to an analog polarity every predetermined period An analog polarity inverting circuit for inverting is provided.
本発明は、電気光学材料には第1の極性及び第2の極性の電圧を所定の周期で印加することができる。このために、ディジタルガンマ補正回路からのディジタル映像信号を、前記所定の周期毎にディジタル的に極性反転するディジタル極性反転回路を設けることができる。あるいは、ディジタル−アナログ変換器からのアナログ映像信号を、前記所定の周期毎にアナログ的に極性反転するアナログ極性反転回路を設けることができる。 In the present invention, a voltage having the first polarity and the second polarity can be applied to the electro-optic material at a predetermined cycle. For this purpose, it is possible to provide a digital polarity inversion circuit that digitally inverts the digital video signal from the digital gamma correction circuit every predetermined period. Alternatively, it is possible to provide an analog polarity inversion circuit for analogly inverting the analog video signal from the digital-analog converter every predetermined period.
このような極性反転を行う場合には、電気光学装置にて最大及び最小の透過率のいずれか一方を実現する際に前記増幅器から出力される電圧を、前記第1,第2の極性での電圧印加時にて共に実質的に等しい電圧とすることが好ましく、この等しい電圧とは、増幅器からの電圧振幅の中心電位である。ここで、上述の通り電気光学装置の固有の印加電圧−透過率特性の使用範囲が拡大すると、増幅器からの出力振幅も大きくなる。しかし、増幅器からの出力振幅の中心電位を、第1,第2極性駆動時の例えば白レベル電位として共用することで、電圧振幅を最小とすることができる。 When performing such polarity reversal, the voltage output from the amplifier when the electro-optical device achieves one of the maximum and minimum transmittances is set to the first and second polarities. It is preferable that both voltages be substantially equal when the voltage is applied, and this equal voltage is the center potential of the voltage amplitude from the amplifier. Here, as described above, when the use range of the applied voltage-transmittance characteristic specific to the electro-optical device is expanded, the output amplitude from the amplifier also increases. However, the voltage amplitude can be minimized by sharing the center potential of the output amplitude from the amplifier as, for example, the white level potential during the first and second polarity driving.
また、本発明における電子機器は、電気光学材料に印加する電圧に基づき光透過率が変化する複数の電気光学装置を備え、当該複数の電気光学装置により変調された光を合成して表示せしめる電子機器であって、
前記各電気光学装置は、
ディジタル映像信号をガンマ補正するディジタルガンマ補正回路と、
前記ディジタルガンマ補正回路にて補正されたディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換するディジタル−アナログ変換回路と、
前記アナログ映像信号を増幅する増幅器と、を有し、
前記増幅器の出力に基づき前記電気光学材料に電圧印加してなり、
前記各ディジタルガンマ補正回路は、nビットの前記ディジタル映像信号を、前記各電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って予め定められたガンマ補正特性に基づいて、N(N≧n+2)ビットのディジタル映像信号にそれぞれ変換することを特徴とする。
The electronic apparatus according to the present invention includes a plurality of electro-optical devices whose light transmittance changes based on a voltage applied to the electro-optical material, and combines and displays the light modulated by the plurality of electro-optical devices. Equipment,
Each of the electro-optical devices is
A digital gamma correction circuit for gamma correcting a digital video signal;
A digital-analog conversion circuit for converting the digital video signal corrected by the digital gamma correction circuit into an analog video signal;
An amplifier for amplifying the analog video signal,
A voltage is applied to the electro-optic material based on the output of the amplifier,
Each digital gamma correction circuit converts the n-bit digital video signal into N (N ≧ n + 2) bits based on a gamma correction characteristic predetermined according to an applied voltage-transmittance characteristic specific to each electro-optical device. Respectively converted into digital video signals.
本発明を用いれば、それぞれの電気光学装置の固有の印加電圧−透過率特性の使用範囲が拡大する。このため、複数の電気光学装置により形成した画像のそれぞれが明るくコントラストの高い画像となれば、複数の電気光学装置によりR(赤),G(緑),B(青)の各色光を変調しその変調した色光を合成し、合成光をスクリーンに結像して画像表示する投写型表示装置においては、表示画像がより明るくコントラストが高くなる。 If the present invention is used, the range of use of the applied voltage-transmittance characteristic specific to each electro-optical device is expanded. For this reason, if each of the images formed by a plurality of electro-optical devices becomes a bright and high-contrast image, the R (red), G (green), and B (blue) color lights are modulated by the plurality of electro-optical devices. In a projection display apparatus that combines the modulated color light and forms an image on the screen to display an image, the display image is brighter and the contrast is higher.
また、各電気光学装置により変調された色光を合成するのであれば、互いに入力する階調データが同じ場合にはそれに応じて電気光学装置のV−T特性の透過率が一定の比率関係(階調データに対する透過率が同一,又は階調が変化しても透過率比は同じ)にないと、合成画像の色バランスは階調の変化に応じて崩れてしまう。本発明では、前記ディジタルガンマ補正回路は、階調データとそれに対応する前記電気光学装置の透過率の特性カーブが、前記複数の電気光学装置どうしで実質的に等しいか、あるいは互いに相似形状となるように、ディジタル映像信号に変換するので、階調レベルに係わらず色バランスを安定化することができる。 In addition, if the color lights modulated by the electro-optical devices are combined, if the input grayscale data is the same, the transmittance of the VT characteristics of the electro-optical device is proportional to the ratio (level). If the transmittance with respect to the tone data is the same or the transmittance ratio is not the same even if the gradation changes, the color balance of the composite image will be lost as the gradation changes. In the present invention, the digital gamma correction circuit has a characteristic curve of the gradation data and the corresponding transmittance of the electro-optical device that is substantially the same among the plurality of electro-optical devices, or has a similar shape to each other. Thus, since the digital video signal is converted, the color balance can be stabilized regardless of the gradation level.
前記ディジタルガンマ補正回路は、前記電気光学材料に印加される映像信号のバイアス調整及びゲイン調整の少なくとも一方を施してディジタル映像信号に変換する。これにより、前記増幅器は、バイアス調整手段及びゲイン調整手段となる可変抵抗を有さないことができる。 The digital gamma correction circuit converts at least one of a bias adjustment and a gain adjustment of a video signal applied to the electro-optic material into a digital video signal. Thereby, the amplifier can have no variable resistance as a bias adjusting means and a gain adjusting means.
さらに、前記複数の電気光学装置は、それぞれ異なる色光を変調し、当該複数の電気光学装置に対応する前記ディジタルガンマ補正回路は、前記各電気光学装置が変調する色光の合成光が示す色温度の補正を行う。より、詳しくは、前記複数の電気光学装置に対応する前記ディジタルガンマ補正回路は、階調データに対応する前記電気光学装置の透過率の特性カーブの傾きを、当該複数の電気光学装置どうしで調整することにより、色温度補正を行う。すなわち、各電気光学装置におけるV−T特性カーブの傾きなどを色光どうしで相互調整することにより、合成されるカラーの色温度を異ならせることができるので、本発明のディジタルガンマ補正回路では、表示色の色温度補正も加味した補正を行うことができる。 Further, the plurality of electro-optical devices modulate different color lights, and the digital gamma correction circuit corresponding to the plurality of electro-optical devices has a color temperature indicated by the combined light of the color lights modulated by the electro-optical devices. Make corrections. More specifically, the digital gamma correction circuit corresponding to the plurality of electro-optical devices adjusts the slope of the transmittance characteristic curve of the electro-optical device corresponding to gradation data between the plurality of electro-optical devices. By doing so, the color temperature is corrected. That is, the color temperature of the synthesized color can be made different by mutually adjusting the slope of the VT characteristic curve of each electro-optical device between the color lights. It is possible to perform correction in consideration of color temperature correction of colors.
なお、本発明においては、映像信号は画像信号と等価なものとして扱う。また、透過率は反射型電気光学装置においては光反射率を意味 In the present invention, the video signal is treated as equivalent to the image signal. The transmittance means the light reflectance in the reflection type electro-optical device.
以下、本発明の一実施の態様について、図面を参照して説明する。
(装置全体の構成)
図1には電気光学装置を用いた表示装置の一例として、液晶表示装置の概略ブロック図を示す。図2は図1の一部を詳細に示すブロック図である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Configuration of the entire device)
FIG. 1 shows a schematic block diagram of a liquid crystal display device as an example of a display device using an electro-optical device. FIG. 2 is a block diagram showing a part of FIG. 1 in detail.
図1において、この液晶表示装置は、入力されるアナログ映像信号を8ビットのディジタル映像信号に変換するアナログ−ディジタル(以下、A/Dと略記する)変換器100と、信号処理回路200と、増幅ブロック300と、電気光学装置の一例である液晶装置400とを有する。信号処理回路200は、ASIC210とディジタル−アナログ(以下、D/Aと略記する)変換ブロック260とを有する。この液晶表示装置のCPU500は、液晶表示装置の全体の制御を司るものであるが、本実施の形態では特に、記憶部例えば不揮発性のEEPROM600に記憶されたデータに基づいて、ASIC210内の後述するディジタルガンマ補正回路220のガンマ補正特性を決定するものとして使用される。
1, the liquid crystal display device includes an analog-digital (hereinafter abbreviated as A / D)
このASIC210には、図2に示すように、D/A変換器100から出力されたディジタル映像信号にそれぞれガンマ補正を施すディジタルガンマ補正回路220と、ガンマ補正の施されたディジタル映像信号を6つの並列なディジタル映像信号D1〜D6にパラレル変換する相展開回路(シリアル−パラレル変換回路)230と、並列伝送されるディジタル映像信号にディジタル的な極性反転処理を行うディジタル極性反転回路240とが設けられている。また、D/A変換ブロック260には、ディジタル映像信号D1〜D6をアナログ映像信号にそれぞれ変換する第1〜第6のD/A変換器261〜266が設けられている。さらに、増幅ブロック300には、それぞれ並列な映像信号毎に第1〜第6のオペアンプ301〜306が設けられている。
As shown in FIG. 2, the
第1〜第6のオペアンプ301〜306は、そのマイナス端子に極性反転用バイアス信号307が入力され、プラス端子には第1〜第6のD/A変換器261〜266の各力部線が接続されている。
The first to sixth
第1〜第6のオペアンプ301〜306にはそれぞれ、ゲイン設定用抵抗R1,R2が接続されている。ここで、オペアンプのプラス端子への入力をVin、マイナス端子への入力をVbiasとすると、オペアンプの出力Voutは下記の式(1)の通りとなる。
Gain setting resistors R1 and R2 are connected to the first to sixth
Vout=(1+R2/R1)・Vin+(R2/R1)・Vbias
…(1)
第1〜第6のオペアンプ301〜306によって、極性反転用バイアス信号307を基準にアナログ映像信号の電圧が周期的に極性反転されることになる。
Vout = (1 + R2 / R1) · Vin + (R2 / R1) · Vbias
... (1)
The first to sixth
液晶装置400は、液晶画素部410と、これを表示駆動するための走査回路420及びデータ駆動回路430とを有する。液晶画素部410は、電気光学材料であるツイステッドネマチック型液晶を一対の基板間に封入することで形成される。一方の基板は例えばアクティブマトリクス基板であり、複数本の走査線と複数本のデータ線が形成され、その各交点付近には走査線により導通制御されるトランジスタ等のスイッチング素子と、導通したスイッチング素子を介してデータ線から映像信号が印加される画素電極とが形成されている。そして、画素電極と液晶を挟んで対向する共通電極(上記アクティブマトリクス基板又はこれに対向する他方の基板に形成される)との間に電圧を印加することで、電圧に応じて液晶分子の配列方向が変化し、光の偏光軸が各画素の画素電極に印加した電圧に応じて回転制御される。これを光変調という。液晶装置においては、一対の基板の一方側又は両側には所定の偏光軸の光のみを透過する偏光板等の偏光手段が配置され、液晶を透過して偏光軸が回転制御された光は、この偏光手段を透過する。偏光手段を透過した光量の比率が光透過率であり、この光透過率を映像信号が表す階調レベルに応じて変化させることにより画像を表示することができる。
The
増幅器301〜306から出力された映像信号の電圧V1〜V6は、並列にデータ駆動回路430に供給され、電圧V1〜V6は同時に6本のデータ線に供給される。一方、走査線は走査回路420もより順次選択され、選択された走査線に接続されるスイッチング素子を介して、データ線から画素電極に映像信号電圧が印加される。
The video signal voltages V1 to V6 output from the
なお、液晶装置400において、走査回路420とデータ駆動回路430とは、液晶画素部410を構成するアクティブマトリクス基板の周辺部に形成してもよい。
Note that in the
以上、本実施形態では一つの液晶装置400を例にして説明したが、このような液晶装置を複数設けることもできる。
As described above, in the present embodiment, one
R(赤),G(緑),B(青)の色光を個別に光変調し、3つの色光を合成した光を投写する投写型表示装置においては、上記液晶装置を光変調するライトバルブとして3個用いる。このような投写型表示装置においては、図1に示す表示装置、図2に示すブロックがR(赤),G(緑),B(青)の各色毎に設けられ、それぞれの色光の映像信号をそれぞれA/D変換器100にてA/D変換し、これをASIC210においてガンマ補正し、D/A変換器260にてD/A変換し、増幅ブロック300にてアナログ映像信号を生成し、これに応じてそれぞれの液晶装置400を駆動し、それぞれの色光を変調している。この変調されたRGBの色光は、その後合成され、投写されて投写面上にカラー画像が結像される。
(ディジタルガンマ補正回路の動作説明)
次に、図1に示したディジタルガンマ補正回路220によって行われるガンマ補正について説明する。
In a projection display device that projects light in which R (red), G (green), and B (blue) color lights are individually modulated and combines three color lights, the liquid crystal device is used as a light valve for light modulation. Use three. In such a projection display device, the display device shown in FIG. 1 and the block shown in FIG. 2 are provided for each color of R (red), G (green), and B (blue), and the video signal of each color light. Are each A / D converted by the A /
(Description of operation of digital gamma correction circuit)
Next, the gamma correction performed by the digital
ディジタルガンマ補正回路220は、A/D変換器100より出力されるnビット例えば8ビットのディジタル信号(256階調)を、透過率0%〜100%の範囲における液晶装置410に固有の印加電圧−透過率特性(以下、V−T特性ともいう)に従って予め定められた記憶情報に基づいてガンマ補正し、かつ、N(N≧n+2)ビット例えば10ビットのディジタル信号に変換するものである。
The digital
ここで、液晶装置400の固有のV−T特性を図3に示す。図3は液晶にツイステッドネマチック型液晶を用い、ノーマリブラックモードに液晶パネルを挟む一対の偏光板を設定した液晶装置のV−T特性である。図3の横軸は正極性駆動時に液晶に印加される電圧(V)(映像信号自体の電圧ではなく画素電極と共通電極との間に印加される電圧)を示し、縦軸は液晶装置400を透過する光の透過率(%)を示している。図3には、前述した投写型表示装置におけるR(赤)、G(緑)、B(青)の各色光をそれぞれ変調する3つの液晶装置400のV−T特性カーブが示されている。また、図4には、R,G,B用の各液晶装置400毎に設けられている図2に示すディジタルガンマ補正回路220における、入力される映像信号とガンマ補正後の出力の関係を示す。図4の横軸は、8ビット映像信号により表される255階調レベルの入力データ(DATA IN)を示し、縦軸には、この入力を受けてディジタルガンマ補正回路220からガンマ補正後の出力を9ビット映像信号で出力をなす場合(左軸)と、10ビット映像信号で出力をなす場合(右軸)の映像信号の出力データ(DATA OUT)を示している。また、図5には、図3に示す特性に従ってガンマ補正した後の入力データ(DATA IN)と3つの液晶装置の透過率との関係を示す特性を示す。
Here, the characteristic VT characteristic of the
図3においては、R光変調用液晶装置のV−T特性(破線)と、G光変調用液晶装置のV−T特性(実線)と、B光変調用液晶装置のV−T特性(一点鎖線)とが示され、図4及び図5においても、図3と同様に、R,G,B用の各液晶装置に対するデジタルガンマ補正回路220の特性をそれぞれ示しており、R用が破線、G用が実線、B用が一点鎖線である。
In FIG. 3, the VT characteristic (broken line) of the R light modulation liquid crystal device, the VT characteristic (solid line) of the G light modulation liquid crystal device, and the VT characteristic (one point) of the B light modulation liquid crystal device. 4 and 5 also show the characteristics of the digital
図3において、各色光変調用の液晶装置のV−T特性は、波長−透過率特性に応じて色毎に透過率バラツキを有したり液晶装置の製造過程における製造バラツキを有して、透過率特性がそれぞれ異なっている。R,G,B用の液晶装置のV−T特性に共通する点は、透過率が低い黒レベル領域では、印加電圧Vの変化に対して透過率の変化が少なく、この領域での解像度が低下していることである。 In FIG. 3, the VT characteristic of each color light modulation liquid crystal device has a transmittance variation for each color according to the wavelength-transmittance property, or has a manufacturing variation in the manufacturing process of the liquid crystal device. Each rate characteristic is different. The point common to the VT characteristics of the liquid crystal devices for R, G, and B is that in the black level region where the transmittance is low, there is little change in the transmittance with respect to the change in the applied voltage V, and the resolution in this region is low. It is falling.
一方、図3中の理想曲線(点線)は、ガンマ補正後の理想のV−T特性であり、この理想のV−T特性を得るためには、ディジタルガンマ補正回路220における入力(V)と出力(Ix)との関係は、下記の式(2)の通りとなる。
ここで、γの値はNTSC信号の場合でγ=2.2であり、パーソナルコンピュータの出力の場合はγ=2.2〜2.8となる。この理想のV−T特性に近い特性を得るために、図2のディジタルガンマ補正回路230にて、図4に示すガンマ補正特性に従って、入力データ(DATA IN)に対して、それぞれの液晶装置のV−T特性を補償するガンマ補正を施して、出力データ(DATA OUT)に変換している。
Here, the value of γ is γ = 2.2 in the case of the NTSC signal, and γ = 2.2 to 2.8 in the case of the output of the personal computer. In order to obtain a characteristic close to the ideal VT characteristic, the digital
図2に示すディジタルガンマ補正回路220に入力されるデジタル映像信号を、図4に示すガンマ補正特性に応じてガンマ補正し、その出力に基づいて液晶装置400を駆動すれば、図5に示すように、図3中の理想ガンマ曲線に近いガンマ特性を、R,G,B用のそれぞれの液晶装置において得ることができる。
If the digital video signal input to the digital
ここで、図4にて、出力(DATA OUT)の階調数を512とした9ビットの出力と、階調数を1024とした10ビットの出力とを共に示してある。本実施の形態におけるディジタルガンマ補正回路220では、上述した通り、8ビット映像信号入力に対して2ビット多い10ビット出力を採用しており、9ビット出力は比較例として図示した。
Here, FIG. 4 shows both a 9-bit output with 512 output gradations (DATA OUT) and a 10-bit output with 1024 gradations. As described above, the digital
図4のガンマ補正特性は、図3に示す電圧振幅が5Vの全範囲(透過率0%〜100%)のV−T特性を補償するものである。従って、9ビット出力及び10ビット出力共に、輝度0%〜10%までの黒レベル領域の特性を補償するために、その黒レベル領域のための階調数として、全階調数のほぼ44%もが割り当てられてしまう。
The gamma correction characteristic of FIG. 4 compensates for the VT characteristic in the entire range (
ここで、輝度10%〜90%の中間調表示域を含む領域では、9ビット出力の場合には約160階調しか割り当てられない。この約160階調を色数換算で考えると、3つの色光の階調数の組合せによって約400万色表示と同等となり、これでは実際のビデオデータが有する1670万色の全てを表現できないことになる。 Here, in an area including a halftone display area having a luminance of 10% to 90%, only about 160 gradations are assigned in the case of 9-bit output. Considering about 160 gradations in terms of the number of colors, the combination of the number of gradations of the three color lights is equivalent to about 4 million color display, and this cannot express all 16.7 million colors of actual video data. Become.
一方、10ビット出力の場合には、輝度10%〜90%の中間調表示域を含む領域に、9ビット出力の場合の2倍である約320階調を割り当てることができる。この約320階調を同様に色数換算で考えると約32768万色表示と同等となり、実際のビデオデータの全色を十分に表現することができる。従って、本実施の形態によれば表示画像における色再現性を十分に確保できる。 On the other hand, in the case of 10-bit output, about 320 gradations, which is twice that in the case of 9-bit output, can be assigned to an area including a halftone display area with luminance of 10% to 90%. Considering about 320 gradations in terms of the number of colors, it is equivalent to about 32.768 million color display, and all colors of actual video data can be sufficiently expressed. Therefore, according to the present embodiment, the color reproducibility in the display image can be sufficiently ensured.
さらに、本実施の形態では、図3に示す電圧振幅が5Vの全範囲でのV−T特性を補償するものであるから、従来において図16での特性を図17の特性のように調整するブライトネス(バイアス)調整及びゲイン調整が不要である。このため、本実施の形態では、図2と図15との比較から明らかなように、ブライトネス調整及びゲイン調整のための構成(増幅器に接続される可変抵抗)が不要となる。加えて、いままで25H/1000台もの時間を要していた工場での厳格なブライトネス調整及びゲイン調整が不要となる。さらに、図1の記憶部600には、従来のようにブライトネス調整データとゲイン調整データを記憶する必要性が無く、図4のガンマ補正特性を変換テーブルとして記憶させておくだけで済む。
Further, in the present embodiment, since the VT characteristic in the entire range of the voltage amplitude shown in FIG. 3 is 5 V is compensated, the characteristic shown in FIG. 16 is conventionally adjusted as shown in FIG. Brightness (bias) adjustment and gain adjustment are unnecessary. For this reason, in this embodiment, as is clear from the comparison between FIG. 2 and FIG. 15, a configuration (variable resistor connected to the amplifier) for brightness adjustment and gain adjustment becomes unnecessary. In addition, strict brightness adjustment and gain adjustment in a factory that previously required time of 25H / 1000 units are not required. Further, the
特に、投写型表示装置においては、3つの色光毎にそれぞれ図1,図2の構成を有しており、従来はブライトネス調整やゲイン調整を液晶装置どうしで相互調整をマニュアルで行うため作業が非常に煩わしかった。また、その調整用可変抵抗やバイアス調整回路等の調整手段をそれぞれの色光用毎に有しているため、部品点数が多くなっていた。しかし、本発明によれば、このような調整用可変抵抗や調整手段は不要となり、コスト低減となる。 In particular, the projection display device has the configuration shown in FIGS. 1 and 2 for each of the three color lights. Conventionally, the brightness adjustment and gain adjustment are performed manually between the liquid crystal devices, so that work is very difficult. It was annoying. In addition, since adjustment means such as an adjustment variable resistor and a bias adjustment circuit are provided for each color light, the number of parts is increased. However, according to the present invention, such a variable resistor for adjustment and adjusting means are unnecessary, and the cost is reduced.
さらに、従来では、記憶部にブライトネス調整データとゲイン調整データを記憶しておくことが必要であったが、これらのデータの記憶は不要とすることができ、記憶部の記憶エリアを有効活用することができる。記憶部には、図4に示すようなガンマ補正特性の変換テーブルを記憶すればよい。変換テーブルとは、映像信号をアドレスデータとして入力し、そのアドレスの記憶エリアにその映像信号入力(DARTA IN)に対応するデータ(DATA OUT)を記憶し、これをアドレス入力に応じて読み出してガンマ補正済みのディジタル映像信号に変換する構成である。 Further, conventionally, it has been necessary to store the brightness adjustment data and the gain adjustment data in the storage unit. However, the storage of these data can be made unnecessary, and the storage area of the storage unit is effectively used. be able to. The storage unit may store a conversion table of gamma correction characteristics as shown in FIG. In the conversion table, a video signal is input as address data, data (DATA OUT) corresponding to the video signal input (DARTA IN) is stored in the storage area of the address, and this is read out according to the address input and gamma This is a configuration for converting into a corrected digital video signal.
さらには、液晶装置400での透過率0%〜100%の全動作領域を用いているので、液晶画面が明るくなりかつコントラストが向上するという効果もある。特に、投写型表示装置では、それぞれの液晶装置が0%〜100%の透過率範囲で使用できれば、各色光を合成した投写画像は、より明るくなり、表示色数も多くなる。
Furthermore, since the entire operation region of the
なお、本実施例では10ビット出力化によりD/Aコンバータがコストアップするが、これを含んでASIC210として1パッケージとして専用IC化することで、コストアップを防止できた。
(色温度補正も含めたガンマ補正特性について)
次に、先の実施形態の液晶装置400をRGBの各色光変調にそれぞれ用いた投写型表示装置における色温度管理について考察する。
In this embodiment, the D / A converter is increased in cost due to the 10-bit output. However, by including this, the
(Gamma correction characteristics including color temperature correction)
Next, color temperature management in a projection display device that uses the
R,G,Bの3つの色光を合成したR,G,B混合色の色温度は混合光の色度図上でのx,y座標で決定される。さらに、そのx,y座標はR,G,Bそれぞれのxy座標を、(xR,yR)、(xG,yG)(xB,yB)とし、それぞれの色の輝度(透過率)を、YR,YG,YBとすると、下記の式(3)が成立する。
この場合、分母に存在するYR,YG,YBの比が一定であれば、x,yの値は一定である。 In this case, if the ratio of YR, YG, YB existing in the denominator is constant, the values of x, y are constant.
そこで、前述までのガンマ補正特性の演算時に、R,G,B各々の単色光のx,y座標データと、目標とするx,y座標とをパラメータとして追加する。そして、それぞれのデータから、上述のガンマ補正演算と式(3)とに基づいて、入力に対するYR,YG,YBの値を決定する。これにより、全ての階調で必要とする色温度の再現が行える。 Therefore, at the time of calculating the gamma correction characteristics as described above, the x, y coordinate data of the R, G, B monochromatic light and the target x, y coordinates are added as parameters. Then, YR, YG, and YB values for the input are determined from the respective data based on the above-described gamma correction calculation and Expression (3). Thereby, the color temperature required for all gradations can be reproduced.
この色温度管理に基づいた色温度調整は、以下のようにして可能となる。すなわち、上述の通りR,G,Bのx,y座標が一定であれば、その輝度がどのような値になろうと、色温度はR,G,Bの混合比で決定される。すなわち、色温度を変更する機能を達成するには、R,G,Bを混合した表示色が目的の色温度(色度図上の目的とする(x,y)点)になるように、3つの液晶装置(ライトバルブ)のうちのいずれか一つあるいは複数のガンマ補正演算用の理想γ特性カーブ(図3参照)に対してある常数を掛けた図6に示すような理想γ特性カーブを決定する。図6では、GとBについて、それぞれ異なる定数を掛けてGとBの理想γ特性のカーブの傾きをずらしている。以降は、上述のガンマ補正特性の演算に用いた図3の理想γ特性カーブの代わりに、図6のようにR,G,B色光変調用の液晶装置相互間で調整された理想γ特性カーブを用いて、ガンマ補正演算を実施すればよい。 The color temperature adjustment based on the color temperature management can be performed as follows. That is, as described above, if the x, y coordinates of R, G, B are constant, the color temperature is determined by the mixture ratio of R, G, B regardless of the value of the luminance. That is, in order to achieve the function of changing the color temperature, the display color obtained by mixing R, G, and B becomes the target color temperature (target (x, y) point on the chromaticity diagram). An ideal γ characteristic curve as shown in FIG. 6 obtained by multiplying any one or a plurality of gamma correction calculation ideal γ characteristic curves (see FIG. 3) among three liquid crystal devices (light valves) by a constant. To decide. In FIG. 6, G and B are multiplied by different constants to shift the slopes of the G and B ideal γ characteristic curves. Thereafter, instead of the ideal γ characteristic curve of FIG. 3 used for the above-described calculation of the gamma correction characteristic, the ideal γ characteristic curve adjusted between the liquid crystal devices for R, G, B color light modulation as shown in FIG. May be used to perform gamma correction calculation.
つまり、図6に示されるように、液晶装置どうしでV−T特性カーブの傾きを異ならせた場合は、同一階調データの映像信号(DATA IN)をディジタルガンマ補正回路220に入力してその映像信号をガンマ補正し、補正後の映像信号を液晶装置400に供給してそこから得られる透過率は互いに異なることになる。R,G,Bの変調後の色光は合成されて投写されるのであるから、V−T特性カーブの傾きを調整すれば、色バランスを調整することができる。このようなV−T特性カーブの傾きの調整を、各色光用の液晶装置における図2のデジタルガンマ補正回路220において、色光毎に行うことによって、表示画像の色温度補正も併せて実施することができる。
That is, as shown in FIG. 6, when the slopes of the VT characteristic curves are different between the liquid crystal devices, the video signal (DATA IN) of the same gradation data is input to the digital
このような色温度補正も、ディジタル映像信号のビット数を、入力の8ビットに対して10ビットの出力にするように、ディジタル映像信号のガンマ補正を行ったためであり、ビット数が増えた(分解能が上がった)ことにより、透過率0%〜100%までのV−T特性カーブを細かく補正し、図6に示すような特性カーブ傾きを詳細に設定できるようになったことによる。
(ガンマ補正後の信号処理回路の動作説明)
次に、液晶装置にてそれぞれ行われる信号処理の説明を行う。
This color temperature correction is also due to the gamma correction of the digital video signal so that the bit number of the digital video signal is 10 bits output with respect to the
(Explanation of signal processing circuit operation after gamma correction)
Next, signal processing performed in each liquid crystal device will be described.
図2に示す相展開回路230では、図7に示すように、ガンマ補正された10ビットのシリアルのディジタル映像信号Dを、パラレルのディジタル映像信号D1〜D6に相展開(シリアル−パラレル変換)するものである。この相展開について図7を参照して説明する。
In the
図7に模式的に示すように、10ビットのシリアル映像信号データDは、例えば40MHzの基準クロックCLKに従って転送されるシリアルの映像信号データD1,D2,…を有する。この映像信号データD1,D2,・・・は、それぞれ各画素の階調レベルを表す10ビットのデータである。相展開回路では、映像信号データD1,D2,…が、シフトレジスタとラッチ回路とにより、そのデータ周期が元の6倍となるように展開され、相展開された10ビットの映像信号データD1,D2,…D6がパラレルで出力される。 As schematically shown in FIG. 7, the 10-bit serial video signal data D includes serial video signal data D1, D2,... Transferred according to a reference clock CLK of 40 MHz, for example. The video signal data D1, D2,... Are 10-bit data representing the gradation level of each pixel. In the phase expansion circuit, the video signal data D1, D2,... Are expanded by the shift register and the latch circuit so that the data cycle is 6 times the original, and the phase expanded 10-bit video signal data D1, D1. D2,... D6 are output in parallel.
図14の方式は6相展開と称され、低画素密度であるSVGAの場合に用いられる。このときの書き込み周波数は6.7MHzとなる。一方、高画素密度であるXGAの場合には12相展開が用いられ、このときの書き込み周波数は5.4MHzとなる。 The method of FIG. 14 is called six-phase development and is used in the case of SVGA having a low pixel density. The writing frequency at this time is 6.7 MHz. On the other hand, in the case of XGA having a high pixel density, 12-phase expansion is used, and the writing frequency at this time is 5.4 MHz.
次に、極性反転、D/A変換及び増幅の各動作を、図8(A)〜図8(C)を参照して説明する。 Next, operations of polarity inversion, D / A conversion, and amplification will be described with reference to FIGS.
図8(A)は、例えばディジタル映像信号D1を模式的に示し、各水平走査期間内でヘキサ値で00hからFFhに階調値が段階的に変化する信号を示している。図8(A)では説明の便宜上、階調値をアナログ的に図示している。 FIG. 8A schematically shows, for example, a digital video signal D1, and shows a signal whose gradation value changes stepwise from 00h to FFh in each horizontal scanning period. In FIG. 8A, for convenience of explanation, gradation values are illustrated in an analog manner.
図8(A)に示すディジタル映像信号D1は、極性反転回路240にてディジタル的に極性反転される。ここで、ディジタル映像信号D1は一水平走査期間毎に極性反転される。一方、図示しないディジタル映像信号D2〜D6も同様に一水平走査期間毎に極性反転される。従って、液晶装置400の液晶画素部410では、一水平走査期間毎(走査線毎)に画素の液晶に印加する電圧極性が反転する「ライン反転駆動」となる。
The digital
ディジタル映像信号D1を一水平走査期間毎にディジタル的に極性反転した信号D1’は、図8(B)の通りとなる。図8(B)において、m番目の水平走査期間の信号は極性反転されず、(m+1)番目の水平走査期間の信号が極性反転されている。 A signal D1 'obtained by digitally inverting the digital video signal D1 every horizontal scanning period is as shown in FIG. In FIG. 8B, the polarity of the signal in the mth horizontal scanning period is not inverted, and the polarity of the signal in the (m + 1) th horizontal scanning period is inverted.
ここでいう「極性」とは、液晶画素部410の画素における画素電極と共通電極との間の液晶に印加される電界の向きであり、信号の極性を反転するとは、画素の液晶に印加される電界の向きを反転するように、信号位相を変化させることを意味する。
The term “polarity” as used herein refers to the direction of the electric field applied to the liquid crystal between the pixel electrode and the common electrode in the pixel of the liquid
ここで、ディジタル極性反転の方法として、例えば次の2つの方法を挙げることができる。その一つは、ディジタル値の論理を反転することであり、例えば2ビットのデータ(1,1)を(0,0)にすることである。他の一つは、2進数であるディジタル値の2の補数をとることであり、例えば2ビットのデータ(1,1)を(0,1)にすることである。こうすると、図8(A)に示すディジタル映像信号D1は、図8(B)に示すディジタル映像信号D1’に変換される。 Here, as the digital polarity inversion method, for example, the following two methods can be cited. One of them is to invert the logic of a digital value, for example, to change 2-bit data (1, 1) to (0, 0). The other is to take the 2's complement of a digital value that is a binary number, for example, to change 2-bit data (1, 1) to (0, 1). Thus, the digital video signal D1 shown in FIG. 8A is converted into a digital video signal D1 'shown in FIG. 8B.
なお、液晶画素部410がアクティブマトリクス駆動方式の場合であって、スイッチング素子が薄膜トランジスタで構成される場合には、対向(共通)電極の電位を基準として、液晶に印加される電圧の極性が反転される。スイッチング素子を薄膜ダイオード(金属−絶縁−金属)とした場合には、増幅器301〜306より出力されるアナログ映像信号の振幅の中間電位を基準として、液晶に印加される電圧の極性が反転される。
In the case where the liquid
図2に示すD/A変換器261は、図8(B)に模式的に示すディジタル映像信号D1’が入力され、これをディジタル−アナログ変換して出力する。なお、D/A変換器261から出力されるアナログ信号A1は、図8(B)に模式的に示すディジタル信号D1’と実質的に同様と考えてよい。D/A変換器262〜266においても、同様に図8(B)に示すような一水平走査期間毎に信号位相を反転した映像信号が得られる。D/A変換器261〜266の出力するアナログ映像信号は、信号位相を一水平走査期間毎に反転しても、その最大振幅と最小振幅は一定であり、どの変換器においても一定である。
The D /
図2に示すオペアンプ301は、振幅調整されたアナログ信号A1がプラス端子に入力され、一水平走査期間毎に電位レベルが反転するバイアス信号307がマイナス端子に入力され、式(1)に従って増幅された信号V1を出力する。この信号V1を図8(C)に示す。このバイアス信号307は、液晶を極性反転駆動する場合に、図8(b)のアナログ映像信号(A1〜A6)を、図8(c)のように基準電位を中心に振幅させるための基準となる信号である。
In the
図8(C)に示すように、信号V1は例えば、液晶装置400がノーマリブラックモードの場合は、m番目の水平走査期間における第1極性(正極性)での駆動時には、白レベルが1V、黒レベルが6Vとなり、(m+1)番目の水平走査期間における第2極性(負極性)での駆動時には白レベルが11V、黒レベルが6Vである。この第1,第2極性での駆動時には、共に電圧振幅が5Vとなり、図3の横軸のフルスケールでの電圧振幅5Vと一致している。
As shown in FIG. 8C, for example, when the
第1,第2極性駆動にてそれぞれ黒レベル(透過率0%)を実現するには、増幅器からの出力電圧は6Vで一致している。本実施の形態では、従来の電圧振幅(3.8V程度)よりも大きい電圧振幅(5V)を使用しているが、上記のように6Vを第1,第2極性駆動での黒レベルのための共通電位とすることで、第1,第2極性駆動でのトータルの電圧振幅を最小の10V(1V〜11V)に止めることができる。
In order to achieve the black level (
一方、ノーマリブラックモードの場合には、第1,第2極性駆動にてそれぞれ黒レベル(透過率0%)を実現するために、増幅器からの出力電圧が6Vで一致することになる。
On the other hand, in the normally black mode, the output voltages from the amplifiers coincide with each other at 6V in order to realize the black level (
なお、本発明の実施例におけるV−T特性は、ノーマリブラックモードを前提にして説明されているが、液晶装置400をノーマリホワイトモードとする場合には、上記の電圧と透過率の関係が逆となるだけであり、ノーマリブラックモードと同様に考えることができる。
The VT characteristics in the embodiment of the present invention are described on the assumption of the normally black mode. However, when the
ここで、本実施の形態では図1と図15との比較から明らかなように、増幅器のゲインを調整する必要はない。本実施の形態では、オペアンプ301〜306のゲインの誤差自体も最小とすることで、この調整も不要としている。
Here, in this embodiment, it is not necessary to adjust the gain of the amplifier, as is apparent from the comparison between FIG. 1 and FIG. In the present embodiment, this adjustment is also unnecessary by minimizing the gain error of the
ここで、上述した式(1)から明らかなように、アナログ信号A1に対するゲインは(1+R2/R1)であり、バイアス信号307に対するゲインは(R2/R1)である。従って、オペアンプ301のゲインは、抵抗値R1,R2の絶対値には関係なく、抵抗比(R2/R1)にのみ依存することが分かる。従って、オペアンプ301〜306にて抵抗比(R2/R1)が一定であれば、オペアンプ301〜306のゲインを一定にすることができる。
Here, as is clear from the above equation (1), the gain for the analog signal A1 is (1 + R2 / R1), and the gain for the
そして、本実施の形態では、各オペアンプ301〜306にて抵抗比(R2/R1)が一定となるように形成し、抵抗値R1,R2を可変とせず、固定としている。
In this embodiment, the
このために、対となる抵抗値R1,R2は、例えば同一基板上にて、同一の薄膜製造工程を用いて形成されている。こうすると、抵抗値R1,R2を確保するための各抵抗層は、同一材料にてほぼ同一厚さにて形成され、しかもその幅及び長さはマスク精度に依存して精度高く確保できる。このため、抵抗比(R2/R1)の精度が高まる。結果として、オペアンプ301〜306にそれぞれ接続される各組のゲイン設定用抵抗器の抵抗比(R2/R1)を実質的に等しくできる。
For this reason, the resistance values R1 and R2 to be paired are formed, for example, on the same substrate using the same thin film manufacturing process. In this way, each resistance layer for securing the resistance values R1 and R2 is formed of the same material with substantially the same thickness, and the width and length can be secured with high accuracy depending on the mask accuracy. For this reason, the accuracy of the resistance ratio (R2 / R1) is increased. As a result, the resistance ratio (R2 / R1) of each set of gain setting resistors connected to the
ここで、ゲイン設定用抵抗器の薄膜製造工程は、半導体製造プロセスにて確立されている技術を利用することができる。例えば、少なくとも表面が絶縁性の基板上にポリシリコン層を形成し、イオンドーピングして抵抗層を形成する。その後、リソグラフィ工程を実施し、レジスト塗布、露光、現像、パターニングのためのエッチングを施せば、抵抗比(R2/R1)の抵抗器を製造することができる。 Here, the technique established in the semiconductor manufacturing process can be used for the thin film manufacturing process of the gain setting resistor. For example, a polysilicon layer is formed on a substrate having at least an insulating surface, and a resistance layer is formed by ion doping. After that, a resistor having a resistance ratio (R2 / R1) can be manufactured by performing a lithography process and performing resist coating, exposure, development, and etching for patterning.
また、本実施の形態では上述の通りブライトネス調整も不要であるため、極性反転用バイアス信号307のバイアス電位を種々調整する必要もない。
(極性反転回路の変形例)
図14に示す液晶表示装置は、図2のディジタル極性反転回路240の代わりに、アナログ極性反転回路250を有する。これ以外の構成は、これまで説明してきた実施形態の構成と同一である。
In addition, in this embodiment, brightness adjustment is not necessary as described above, and thus it is not necessary to adjust various bias potentials of the polarity
(Modification of polarity inversion circuit)
The liquid crystal display device shown in FIG. 14 has an analog
この場合、D/A変換器261〜266から出力される信号A1’〜A6’は、極性反転前のアナログ映像信号となる。アナログ極性反転回路250は、アナログ映像信号A1’〜A6’が入力され、所定の周期にてある基準電位に対して極性が正負で反転されたアナログ映像信号A1〜A6を出力する。
このアナログ映像信号A1〜A6は、図8(C)に模式的に示すものと同じである。このように、本発明では極性反転をディジタルまたはアナログのいずれで行っても良い。
In this case, the signals A1 ′ to A6 ′ output from the D /
The analog video signals A1 to A6 are the same as those schematically shown in FIG. Thus, in the present invention, polarity inversion may be performed either digitally or analogly.
さらには、上述した実施の形態では相展開をディジタル信号に対して行ったが、D/A変換後のアナログ信号に対して行ってもよい。
(電子機器の説明)
上述の液晶装置を用いて構成される電子機器は、図9に示す表示情報出力源1000、表示情報処理回路1002、表示駆動回路1004、液晶表示装置などの表示パネル1006、クロック発生回路1008及び電源回路1010を含んで構成される。表示情報出力源1000は、ROM、RAMなどのメモリ、テレビ信号を同調して出力する同調回路などを含んで構成され、クロック発生回路1008からのクロックに基づいて、映像信号などの表示情報を出力する。表示情報処理回路1002は、クロック発生回路1008からのクロックに基づいて表示情報を処理して出力する。この表示情報処理回路1002は上述した図1のA/D変換器100、映像信号処理回路200及び増幅器300を含めた総称である。表示駆動回路1004は、図2の走査回路420及びデータ駆動回路430を含んで構成され、液晶パネル1006を表示駆動する。電源回路1010は、上述の各回路に電力を供給する。
Furthermore, in the above-described embodiment, phase expansion is performed on a digital signal, but it may be performed on an analog signal after D / A conversion.
(Description of electronic equipment)
An electronic device configured using the above-described liquid crystal device includes a display
このような構成の電子機器として、図10に示す液晶投写型表示装置、図11に示すマルチメディア対応のパーソナルコンピュータ(PC)及びエンジニアリング・ワークステーション(EWS)、図12に示すページャ、あるいは携帯電話、ワードプロセッサ、テレビ、ビューファインダ型又はモニタ直視型のビデオテープレコーダ、電子手帳、電子卓上計算機、カーナビゲーション装置、POS端末、タッチパネルを備えた装置などを挙げることができる。 As an electronic apparatus having such a configuration, a liquid crystal projection display device shown in FIG. 10, a personal computer (PC) and engineering work station (EWS) corresponding to multimedia shown in FIG. 11, a pager shown in FIG. , A word processor, a television, a viewfinder type or a monitor direct-view type video tape recorder, an electronic notebook, an electronic desk calculator, a car navigation device, a POS terminal, and a device equipped with a touch panel.
図10に示す投写型表示装置は、透過型液晶装置をライトバルブとして用いた投写型投写型表示装置であり、例えばプリズム合成方式の光学系を用いている。図10において、投写型表示装置1100では、白色光源のランプユニット1102から射出された投写光がライトガイド1104の内部で、複数のミラー1106および2枚のダイクロイックミラー1108によってR、G、Bの3原色に分けられ、それぞれの色の映像を表示する3枚の液晶装置1110R、1110Gおよび1110Bに導かれる。それぞれの液晶装置は、上記した図1、図2に示すような回路ブロックをそれぞれ有している。そして、それぞれの液晶装置1110R、1110Gおよび1110Bによって変調された光は、ダイクロイックプリズム1112に3方向から入射される。ダイクロイックプリズム1112では、レッドRおよびブルーBの光が90°曲げられ、グリーンGの光が直進するので各色の映像が合成され、投写レンズ1114を通してスクリーンなどにカラー映像が投写される。
The projection display device shown in FIG. 10 is a projection projection display device using a transmissive liquid crystal device as a light valve, and uses, for example, a prism synthesis type optical system. In FIG. 10, in the
図11に示すパーソナルコンピュータ1200は、キーボード1202を備えた本体部1204と、液晶表示画面1206とを有する。
A
図12に示すページャ1300は、金属製フレーム1302内に、液晶パネル基板1304、バックライト1306aを備えたライトガイド1306、回路基板1308、第1,第2のシールド板1310,1312、2つの弾性導電体1314,1316、及びフィルムキャリアテープ1318を有する。2つの弾性導電体1314,1316及びフィルムキャリアテープ1318は、液晶パネル基板1304と回路基板1308とを接続するものである。
12 includes a liquid
ここで、液晶パネル基板1304は、2枚の透明基板1304a,1304bの間に液晶を封入したもので、これにより少なくともドットマトリクス型の液晶装置が構成される。一方の透明基板に、図9に示す駆動回路1004、あるいはこれに加えて表示情報処理回路1002を形成することができる。液晶パネル基板1304に搭載されない回路は、液晶パネル基板の外付け回路とされ、図12の場合には回路基板1308に搭載できる。
Here, the liquid
図12はページャの構成を示すものであるから、液晶パネル基板1304以外に回路基板1308が必要となるが、電子機器用の一部品として液晶表示装置が使用される場合であって、透明基板に表示駆動回路などが搭載される場合には、その液晶表示装置の最小単位は液晶パネル基板1304である。あるいは、液晶パネル基板1304を筺体としての金属フレーム1302に固定したものを、電子機器用の一部品である液晶表示装置として使用することもできる。さらに、バックライト式の場合には、金属製フレーム1302内に、液晶パネル基板1304と、バックライト1306aを備えたライトガイド1306とを組み込んで、液晶表示装置を構成することができる。これらに代えて、図13に示すように、液晶パネル基板1304を構成する2枚の透明基板1304a,1304bの一方に、金属の導電膜が形成されたポリイミドテープ1322にICチップ1324を実装したTCP(Tape Carrier Package)1320を接続して、電子機器用の一部品である液晶表示装置として使用することもできる。
FIG. 12 shows the configuration of the pager. Therefore, a
このように、本発明の実施形態にて説明した電気光学装置の一例としての液晶装置は、液晶表示装置やライトバルブとして各種電子機器にて用いることができる。 As described above, the liquid crystal device as an example of the electro-optical device described in the embodiment of the present invention can be used in various electronic devices as a liquid crystal display device or a light valve.
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例えば、本発明における電気光学装置は上述の液晶装置に限らず、エレクトロルミネッセンス、プラズマディスプレー、FED等の種々の電気光学装置にも適用可能である。 In addition, this invention is not limited to the said Example, A various deformation | transformation implementation is possible within the range of the summary of this invention. For example, the electro-optical device according to the present invention is not limited to the above-described liquid crystal device, but can be applied to various electro-optical devices such as electroluminescence, plasma display, and FED.
100 アナログ−ディジタル変換器、 200 映像信号処理回路、 210 ASIC、 220 ディジタルガンマ補正回路、 230 相展開回路、 240 ディジタル極性反転回路、 250 アナログ極性反転回路、 260 ディジタル−アナログ変換ブロック、 261〜266 ディジタル−アナログ変換器、 300 増幅ブロック、 301〜306 オペアンプ、 400 液晶装置、 410 液晶画素部、 420 走査回路、 430 データ駆動回路 100 analog-digital converter, 200 video signal processing circuit, 210 ASIC, 220 digital gamma correction circuit, 230 phase expansion circuit, 240 digital polarity inversion circuit, 250 analog polarity inversion circuit, 260 digital-analog conversion block, 261-266 digital -Analog converter, 300 amplification block, 301-306 operational amplifier, 400 liquid crystal device, 410 liquid crystal pixel unit, 420 scanning circuit, 430 data drive circuit
Claims (12)
ディジタル映像信号をガンマ補正するディジタルガンマ補正回路と、
前記ディジタルガンマ補正回路から出力される前記ディジタル映像信号を、所定の周期毎にディジタル的に極性反転するディジタル極性反転回路と、
前記ディジタル極性反転回路からのディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換するディジタル−アナログ変換回路と、
同一の製造工程によって同一の基板に形成された対となる固定抵抗器の抵抗比によりゲインが設定されて、前記アナログ映像信号を増幅して前記電気光学材料に印加される電圧を所定の周期で極性反転させる増幅器と、を有し、
前記ディジタルガンマ補正回路は、nビットの前記ディジタル映像信号を、前記電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って予め定められたガンマ補正特性に基づいて、N(N≧n+2)ビットのディジタル映像信号に変換し、
前記固定抵抗器は、前記増幅器の負入力端子に接続される第1の抵抗器と、前記増幅器の出力端子と前記負入力端子との間の負帰還経路に接続される第2の抵抗器と、を有し、
前記増幅器の正入力端子には、前記ディジタル−アナログ変換回路からの前記アナログ映像信号が入力され、
前記増幅器の前記負入力端子には、前記第1の抵抗器を介して、一水平走査期間毎に電位レベルが反転するバイアス信号が入力され、
前記第1の抵抗器の抵抗値をR1とし、前記第2の抵抗器の抵抗値をR2としたとき、前記正入力端子に入力される前記アナログ映像信号のゲインが(1+R2/R1)とされ、前記負入力端子に入力されるバイアス信号のゲインがR2/R1とされることを特徴とする表示装置。 An electro-optical device whose light transmittance changes based on a voltage applied to the electro-optical material;
A digital gamma correction circuit for gamma correcting a digital video signal;
A digital polarity inverting circuit for digitally inverting the polarity of the digital video signal output from the digital gamma correction circuit every predetermined period;
A digital-analog conversion circuit for converting a digital video signal from the digital polarity inversion circuit into an analog video signal;
A gain is set by a resistance ratio of a pair of fixed resistors formed on the same substrate by the same manufacturing process, and the voltage applied to the electro-optic material by amplifying the analog video signal at a predetermined cycle An amplifier for reversing the polarity, and
The digital gamma correction circuit converts the n-bit digital video signal into an N (N ≧ n + 2) bit digital signal based on a gamma correction characteristic predetermined according to an applied voltage-transmittance characteristic unique to the electro-optical device. Convert to video signal,
The fixed resistor includes a first resistor connected to the negative input terminal of the amplifier, and a second resistor connected to a negative feedback path between the output terminal of the amplifier and the negative input terminal. Have
The analog video signal from the digital-analog conversion circuit is input to the positive input terminal of the amplifier,
A bias signal whose potential level is inverted every horizontal scanning period is input to the negative input terminal of the amplifier via the first resistor.
When the resistance value of the first resistor is R1 and the resistance value of the second resistor is R2, the gain of the analog video signal input to the positive input terminal is (1 + R2 / R1). A display device, wherein the gain of the bias signal input to the negative input terminal is R2 / R1.
前記ディジタルガンマ補正回路の前記ガンマ補正特性は、透過率0%〜100%の全範囲において前記電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って予め定められていることを特徴とする表示装置。 In claim 1,
The display device, wherein the gamma correction characteristic of the digital gamma correction circuit is predetermined according to an applied voltage-transmittance characteristic specific to the electro-optical device in the entire range of transmittance of 0% to 100%.
前記ディジタルガンマ補正回路は、前記電気光学材料に印加される映像信号のバイアス調整又はゲイン調整の少なくとも一方を施してディジタル映像信号の変換を行うことを特徴とする表示装置。 In claim 1 or 2,
The display device, wherein the digital gamma correction circuit performs conversion of a digital video signal by performing at least one of bias adjustment and gain adjustment of a video signal applied to the electro-optic material.
前記電気光学材料には第1の極性及び第2の極性の電圧が前記所定の周期で印加され、
前記電気光学装置にて最大及び最小の透過率のいずれか一方を実現する際に前記増幅器から出力される電圧は、前記第1,第2の極性での電圧印加時にて共に実質的に等しい電圧となることを特徴とする表示装置。 In any one of Claims 1 thru | or 3,
A voltage having a first polarity and a second polarity is applied to the electro-optic material at the predetermined period,
When realizing either one of the maximum and minimum transmittances in the electro-optical device, the voltage output from the amplifier is substantially the same voltage when the voltages of the first and second polarities are applied. A display device characterized by that.
ディジタル映像信号をガンマ補正し、
ガンマ補正された前記ディジタル映像信号を、所定の周期毎にディジタル的に極性反転し、
ディジタル的に極性反転されたディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換し、
前記アナログ映像信号を、同一の製造工程によって同一の基板に形成された対となる固定抵抗器の抵抗比によりゲインが設定された増幅器により増幅し、
当該増幅したアナログ映像信号に基づいて前記電気光学材料に電圧を印加してなり、
前記ガンマ補正する際には、nビットの前記ディジタル映像信号を、前記電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って予め定められたガンマ補正特性に基づいて、N(N≧n+2)ビットのディジタル映像信号に変換し、
前記増幅器にて増幅する際には、前記固定抵抗器として、前記増幅器の負入力端子に接続される第1の抵抗器と、前記増幅器の出力端子と前記負入力端子との間の負帰還経路に接続される第2の抵抗器と、が用意され、
前記増幅器の正入力端子には、前記ディジタル−アナログ変換回路からの前記アナログ映像信号が入力され、前記増幅器の前記負入力端子には、前記第1の抵抗器を介して、一水平走査期間毎に電位レベルが反転するバイアス信号が入力され、
前記第1の抵抗器の抵抗値をR1とし、前記第2の抵抗器の抵抗値をR2としたとき、前記正入力端子に入力される前記アナログ映像信号のゲインが(1+R2/R1)とされ、前記負入力端子に入力されるバイアス信号のゲインがR2/R1とされることを特徴とする電気光学装置の駆動方法。 An electro-optical device that corrects an applied voltage-transmittance characteristic unique to an electro-optical device whose light transmittance changes based on a voltage applied to the electro-optical material, and applies a polarity-inverted voltage to the electro-optical material. In the driving method,
Gamma correction of digital video signal,
The gamma-corrected digital video signal is digitally inverted in polarity at predetermined intervals,
Digitally inverted digital video signal is converted to analog video signal,
The analog video signal is amplified by an amplifier whose gain is set by a resistance ratio of a pair of fixed resistors formed on the same substrate by the same manufacturing process,
Applying a voltage to the electro-optic material based on the amplified analog video signal,
When the gamma correction is performed, the digital image signal of n bits is converted into N (N ≧ n + 2) bits based on a gamma correction characteristic predetermined according to an applied voltage-transmittance characteristic unique to the electro-optical device. Convert to digital video signal,
When the amplifier amplifies, as the fixed resistor, a first resistor connected to the negative input terminal of the amplifier, and a negative feedback path between the output terminal and the negative input terminal of the amplifier A second resistor connected to the
The analog video signal from the digital-analog conversion circuit is input to the positive input terminal of the amplifier, and the negative input terminal of the amplifier is connected to each horizontal scanning period via the first resistor. A bias signal whose potential level is inverted is input to
When the resistance value of the first resistor is R1 and the resistance value of the second resistor is R2, the gain of the analog video signal input to the positive input terminal is (1 + R2 / R1). A driving method of an electro-optical device, wherein a gain of a bias signal input to the negative input terminal is R2 / R1.
前記ガンマ補正する際には、前記電気光学材料に印加される映像信号のバイアス調整及びゲイン調整を施してディジタル映像信号の変換を行うことを特徴とする電気光学装置の駆動方法。 In claim 5,
A method for driving an electro-optical device, wherein when performing the gamma correction, a digital video signal is converted by adjusting a bias and a gain of a video signal applied to the electro-optical material.
前記各電気光学装置は、
ディジタル映像信号をガンマ補正するディジタルガンマ補正回路と、
前記ディジタルガンマ補正回路から出力される前記ディジタル映像信号を、所定の周期毎にディジタル的に極性反転するディジタル極性反転回路と、
前記ディジタル極性反転回路からのディジタル映像信号をアナログ映像信号に変換するディジタル−アナログ変換回路と、
同一の製造工程によって同一の基板に形成された対となる固定抵抗器の抵抗比によりゲインが設定されて、前記アナログ映像信号を増幅して前記電気光学材料に印加される電圧を所定の周期で極性反転させる増幅器と、を有し、
前記各ディジタルガンマ補正回路は、nビットの前記ディジタル映像信号を、前記各電気光学装置に固有の印加電圧−透過率特性に従って予め定められたガンマ補正特性に基づいて、N(N≧n+2)ビットのディジタル映像信号にそれぞれ変換し、
前記固定抵抗器は、前記増幅器の負入力端子に接続される第1の抵抗器と、前記増幅器の出力端子と前記負入力端子との間の負帰還経路に接続される第2の抵抗器と、を有し、
前記増幅器の正入力端子には、前記ディジタル−アナログ変換回路からの前記アナログ映像信号が入力され、
前記増幅器の前記負入力端子には、前記第1の抵抗器を介して、一水平走査期間毎に電位レベルが反転するバイアス信号が入力され、
前記第1の抵抗器の抵抗値をR1とし、前記第2の抵抗器の抵抗値をR2としたとき、前記正入力端子に入力される前記アナログ映像信号のゲインが(1+R2/R1)とされ、前記負入力端子に入力されるバイアス信号のゲインがR2/R1とされることを特徴とする電子機器。 An electronic apparatus comprising a plurality of electro-optical devices whose light transmittance changes based on a voltage applied to an electro-optical material, and combining and displaying light modulated by the plurality of electro-optical devices,
Each of the electro-optical devices is
A digital gamma correction circuit for gamma correcting a digital video signal;
A digital polarity inverting circuit for digitally inverting the polarity of the digital video signal output from the digital gamma correction circuit every predetermined period;
A digital-analog conversion circuit for converting a digital video signal from the digital polarity inversion circuit into an analog video signal;
A gain is set by a resistance ratio of a pair of fixed resistors formed on the same substrate by the same manufacturing process, and the voltage applied to the electro-optic material by amplifying the analog video signal at a predetermined cycle An amplifier for reversing the polarity, and
Each digital gamma correction circuit converts the n-bit digital video signal into N (N ≧ n + 2) bits based on a gamma correction characteristic predetermined according to an applied voltage-transmittance characteristic specific to each electro-optical device. Respectively converted into digital video signals
The fixed resistor includes a first resistor connected to the negative input terminal of the amplifier, and a second resistor connected to a negative feedback path between the output terminal of the amplifier and the negative input terminal. Have
The analog video signal from the digital-analog conversion circuit is input to the positive input terminal of the amplifier,
A bias signal whose potential level is inverted every horizontal scanning period is input to the negative input terminal of the amplifier via the first resistor.
When the resistance value of the first resistor is R1 and the resistance value of the second resistor is R2, the gain of the analog video signal input to the positive input terminal is (1 + R2 / R1). A gain of a bias signal input to the negative input terminal is R2 / R1.
前記ディジタルガンマ補正回路は、階調データとそれに対応する前記電気光学装置の透過率の特性カーブが、前記複数の電気光学装置どうしで実質的に等しいか、あるいは互いに相似形状となるように、ディジタル映像信号に変換することを特徴とする電子機器。 In claim 8,
The digital gamma correction circuit digitally adjusts the gradation data and the corresponding transmission characteristic curve of the electro-optical device so that the plurality of electro-optical devices are substantially equal to each other or have similar shapes to each other. An electronic device characterized by being converted into a video signal.
前記ディジタルガンマ補正回路は、前記電気光学材料に印加される映像信号のバイアス調整又はゲイン調整の少なくとも一方を施してディジタル映像信号に変換することを特徴とする電子機器。 In claim 8 or 9,
The electronic gamma correction circuit performs at least one of bias adjustment and gain adjustment of a video signal applied to the electro-optic material and converts it into a digital video signal.
前記複数の電気光学装置は、それぞれ異なる色光を変調し、
当該複数の電気光学装置に対応する前記ディジタルガンマ補正回路は、前記各電気光学装置が変調する色光の合成光が示す色温度の補正を行うことを特徴とする電子機器。 In claim 8,
The plurality of electro-optical devices modulate different colored lights,
The electronic apparatus according to claim 1, wherein the digital gamma correction circuit corresponding to the plurality of electro-optical devices corrects the color temperature indicated by the combined light of the color lights modulated by the electro-optical devices.
前記複数の電気光学装置に対応する前記ディジタルガンマ補正回路は、階調データに対応する前記電気光学装置の透過率の特性カーブの傾きを、当該複数の電気光学装置どうしで調整することにより、色温度補正を行うことを特徴とする電子機器。 In claim 11,
The digital gamma correction circuit corresponding to the plurality of electro-optical devices adjusts the slope of the characteristic curve of the transmittance of the electro-optical device corresponding to gradation data between the plurality of electro-optical devices, so that the color An electronic device characterized by performing temperature correction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005170719A JP3952067B2 (en) | 2005-06-10 | 2005-06-10 | Display device, electro-optical device driving method, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005170719A JP3952067B2 (en) | 2005-06-10 | 2005-06-10 | Display device, electro-optical device driving method, and electronic apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20582598A Division JP4189062B2 (en) | 1998-07-06 | 1998-07-06 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005292856A JP2005292856A (en) | 2005-10-20 |
JP3952067B2 true JP3952067B2 (en) | 2007-08-01 |
Family
ID=35325767
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005170719A Expired - Fee Related JP3952067B2 (en) | 2005-06-10 | 2005-06-10 | Display device, electro-optical device driving method, and electronic apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3952067B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104464674A (en) * | 2014-12-26 | 2015-03-25 | 小米科技有限责任公司 | Liquid crystal display adjusting method and device |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4882340B2 (en) * | 2005-10-31 | 2012-02-22 | セイコーエプソン株式会社 | Electro-optical device and electronic apparatus including the same |
CN100464215C (en) * | 2006-06-09 | 2009-02-25 | 群康科技(深圳)有限公司 | Liquid crystal display |
KR101394891B1 (en) | 2007-05-22 | 2014-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Source driver and display device having the same |
JP2009031554A (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Sharp Corp | Video display device and video display method thereof |
JP6616628B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-12-04 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | Image display device and image display method |
JP6512250B2 (en) | 2017-09-07 | 2019-05-15 | セイコーエプソン株式会社 | Display driver, electro-optical device and electronic device |
JP2019056799A (en) | 2017-09-21 | 2019-04-11 | セイコーエプソン株式会社 | Display driver, electro-optical device, and electronic apparatus |
JP6601477B2 (en) | 2017-11-16 | 2019-11-06 | セイコーエプソン株式会社 | Display driver, electro-optical device, and electronic device |
JP6708229B2 (en) | 2018-07-23 | 2020-06-10 | セイコーエプソン株式会社 | Display driver, electro-optical device and electronic device |
-
2005
- 2005-06-10 JP JP2005170719A patent/JP3952067B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104464674A (en) * | 2014-12-26 | 2015-03-25 | 小米科技有限责任公司 | Liquid crystal display adjusting method and device |
CN104464674B (en) * | 2014-12-26 | 2017-12-08 | 小米科技有限责任公司 | Liquid crystal display method of adjustment and device |
US10109248B2 (en) | 2014-12-26 | 2018-10-23 | Xiaomi Inc. | Method and device for adjusting liquid crystal display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005292856A (en) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4189062B2 (en) | Electronics | |
US6943836B2 (en) | Digital-signal-processing circuit, display apparatus using the same and liquid-crystal projector using the same | |
US6384806B1 (en) | Digital driver circuit for electro-optical device and electro-optical device having the digital driver circuit | |
JP3780531B2 (en) | VIDEO SIGNAL PROCESSING CIRCUIT, VIDEO DISPLAY DEVICE USING THE SAME, ELECTRONIC DEVICE, AND DIGITAL-ANALOG CONVERTER OUTPUT ADJUSTMENT METHOD | |
US6879310B2 (en) | Liquid crystal display and method for driving the same | |
US6731259B2 (en) | Driving circuit of a liquid crystal display device | |
US6297791B1 (en) | Adjustment method of display device | |
US20020145602A1 (en) | Liquid crystal display apparatus, driving method therefor, and display system | |
JP3952067B2 (en) | Display device, electro-optical device driving method, and electronic apparatus | |
JP4266808B2 (en) | Reference voltage generation circuit for liquid crystal display devices | |
JP4196959B2 (en) | ELECTRO-OPTICAL DEVICE, ITS DRIVE CIRCUIT, AND ELECTRONIC DEVICE | |
US20120001959A1 (en) | Electro-optical device, image processing circuit, and electronic device | |
US7142182B2 (en) | Image processing circuit, image processing method, electro-optical device, and electronic apparatus | |
CN107808646B (en) | Display driver, electro-optical device, electronic apparatus, and method of controlling display driver | |
US6801179B2 (en) | Liquid crystal display device having inversion flicker compensation | |
US6798146B2 (en) | Display apparatus and method of driving the same | |
JP5029087B2 (en) | Display device, driving method thereof, and electronic apparatus | |
WO2006038253A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP3617344B2 (en) | Adjustment method of display device | |
JPH09288468A (en) | Voltage-transmissivity characteristic correction circuit for liquid crystal | |
JP3821158B2 (en) | VIDEO SIGNAL PROCESSING CIRCUIT, VIDEO DISPLAY DEVICE USING THE SAME, AND ELECTRONIC DEVICE | |
KR100525614B1 (en) | Circuit and method for driving electrooptic device , electrooptic device, and electronic equipment made by using the same | |
KR100945584B1 (en) | Apparatus of driving liquid crystal display | |
JP2004045702A (en) | Liquid crystal display device | |
KR100806909B1 (en) | device for driving liquid crystal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070223 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20070223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |