[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3951167B2 - ロータリージョイント - Google Patents

ロータリージョイント Download PDF

Info

Publication number
JP3951167B2
JP3951167B2 JP2001380109A JP2001380109A JP3951167B2 JP 3951167 B2 JP3951167 B2 JP 3951167B2 JP 2001380109 A JP2001380109 A JP 2001380109A JP 2001380109 A JP2001380109 A JP 2001380109A JP 3951167 B2 JP3951167 B2 JP 3951167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
side member
rotary joint
rotary
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001380109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003185072A (ja
Inventor
高司 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001380109A priority Critical patent/JP3951167B2/ja
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to KR1020047008568A priority patent/KR100551878B1/ko
Priority to TW091136180A priority patent/TWI247861B/zh
Priority to CNB028249291A priority patent/CN1278067C/zh
Priority to EP02788823A priority patent/EP1462704B1/en
Priority to DE60220186T priority patent/DE60220186T2/de
Priority to ES02788823T priority patent/ES2287344T3/es
Priority to US10/498,849 priority patent/US20050079007A1/en
Priority to AT02788823T priority patent/ATE362596T1/de
Priority to PCT/JP2002/013066 priority patent/WO2003054433A1/ja
Publication of JP2003185072A publication Critical patent/JP2003185072A/ja
Priority to HK05107424A priority patent/HK1075082A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3951167B2 publication Critical patent/JP3951167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • F16K25/02Arrangements using fluid issuing from valve members or seats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • F16L27/0804Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another
    • F16L27/0808Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements extending coaxially for some distance from their point of separation
    • F16L27/0824Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe the fluid passing axially from one joint element to another the joint elements extending coaxially for some distance from their point of separation with ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/08Adjustable joints, Joints allowing movement allowing adjustment or movement only about the axis of one pipe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32975Rotatable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、固定側部材に対して回転側部材が正逆回転する形式のロータリージョイントに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のロータリージョイントは、図11〜13や図14〜16に示すように、固定側部材8と回転側部材9とから構成されているが、回転シール81a,81bに挟まれた一本の周溝で1方向(固定側→回転側若しくは回転側→固定側)にしか流体を流せないため、回転側に冷却水を供給する場合には、供給用周溝80とこれから長さ方向又は径方向に位置ズレした排出用周溝90が必要となり、3本目の回転シール81cが必要であった。
【0003】
このため、従来のロータリージョイントは、▲1▼回転軸方向の長さ又は回転軸直角方向の直径が大きく、▲2▼固定側部材と回転側部材相互の摺動抵抗が大きいという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明では、回転軸方向の長さ又は回転軸直角方向の直径が小さく且つ固定側部材と回転側部材相互の摺動抵抗が小さいロータリージョイントを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(請求項1記載の発明)
この発明のロータリージョイントは、固定側部材1と回転側部材2との相対回転面Fに、二本の回転シール3a,3bを配置させてこれら相互間域に流体密性部4を形成し、前記固定側部材1から相対回転面Fの流体密性部4を通って回転側部材2に至る第1通路5を設けると共に回転側部材2から相対回転面Fの流体密性部4を通って固定側部材1に至る第2通路6を前記第1通路と180°間隔で設けてあり、前記第1通路5及び第2通路6には流体密性部4に沿って180°より少し小さい範囲であって相互で干渉しない溝51,61が固定側部材1側又は回転側部材2側に具備させてあり、前記回転側部材2は固定部材1に対して回転可能であって、回転側部材2は回転して第1通路5及び第2通路6が塞がれる位置にも回転可能としてある
(請求項2記載の発明)
この発明のロータリージョイントは、上記請求項1記載の発明に関し、固定側部材1と回転側部材2とが相対回転して溝51,61相互間の溝が形成されていない部分が第1通路5及び第2通路6を塞ぐ位置にきたときには、それを検知して出力する少なくとも1個の近接スイッチを、固定側部材1又は回転側部材2に設けてある。
【0006】
なお、上記発明のロータリージョイントの作用・効果については以下の発明の実施の形態の欄で説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、この発明を実施形態として示した図面に従って説明する。
〔実施形態1〕
図1はこの発明の実施形態1のロータリージョイントRJの断面図、図2は図1のX−X断面図、図3は第1流路5側から見たロータリージョイントRJの正面図、図4は図3のロータリージョイントRJの側面図を示している。
(このロータリージョイントRJの構成について)
このロータリージョイントRJは、図1や図2に示すように、軸受けB,Bにより相対回転自在となった固定側部材1と回転側部材2との回転面Fに、二本の回転シール3a,3bを配置させてこれら相互間域に流体密性部4を形成し、前記固定側部材1から相対回転面Fの流体密性部4を通って回転側部材2に至る第1通路5を設けると共に回転側部材2から相対回転面Fの流体密性部4を通って固定側部材1に至る第2通路6を前記第1通路と180°間隔で設けてある。そしてこの実施形態では前記第1通路5及び第2通路6に流体密性部4に沿って180°より少し小さい範囲であって相互に干渉しない溝51, 61が固定側部材1側又は回転側部材2側に具備させてある。
【0008】
固定側部材1は、図1に示すように円環状の厚肉板により形成されており、その内周面に軸受けB,Bを装着するための溝11, 11を、前記溝11, 11相互間域には回転シール3a,3bを装着するための溝12, 12を、形成してある。また、固定側部材1には、図1や図2に示すように、第1通路5の一部を構成する入口53と通路50と溝51が、第2通路6の一部を構成する出口64と通路62と溝61が、それぞれ形成されている。さらに、図2に示すように、溝51は通路50から左右に80°(80°に限られず90°より小さい範囲であればよい。以下同じ)づつ分かれて形成されると共に、溝61も通路62から左右に80°づつ分かれて形成されており、通路50と通路62との間には内方突起10,10が形成されている。なお、固定側部材1の外周面には図3に示すように、入口53と対応する部分に固定側目印19を形成してある。
【0009】
回転側部材2は、図1に示すように、張出部20を有した本体2aにフランジ2bをボルト止めして成るもので、前記本体2aには第1通路5の一部を構成する通路52と出口54が、第2通路6の一部を構成する入口63と通路60が、それぞれ形成されている。他方、上記固定側部材1は図1に示すように、軸受けB,Bのインナーレースを介して張出部20とフランジ2b相互間に挟み込まれている。なお、張出部20の外周面には図4に示すように、出口54と対応する部分から90°振ったところに回転側目印29を形成してある。
【0010】
軸受けB,Bは、図1に示すように所謂ボールベアリングで構成されており、上記溝11, 11に装着されている。
【0011】
回転シール3a,3bは、図1に示すように、上記溝12, 12に装着されている。
【0012】
ここで、上記した部材を図1に示すように組み立てた状態では、入口53、通路50、溝51、通路52及び出口54により第1通路5が形成され、また入口63、通路60、溝61、通路62及び出口64により第2通路6が形成されている。
【0013】
また、このロータリージョイントRJにおいて、図3に示した如く入口53と出口54とが並んだ状態(固定側目印19と回転側目印29が90°方向に位置ずれした状態)では内方突起10に対して通路52は90°方向に位置ずれして通路50と溝51と通路52及び、通路60と溝61と通路62とはそれぞれ連通しており、また、図3の状態から回転側部材2が90°相対回転した状態(固定側目印19と回転側目印29が一致した状態)では通路52及び通路62はそれぞれ内方突起10により塞がれた状態となる。
(このロータリージョイントRJの作用・効果について)
▲1▼.このロータリージョイントRJでは、二本の回転シール3a,3bの構成となるから、回転側部材2の回転軸方向の長さが小さくなる。したがって、全体重量が小さくでき、以下に示した如くマニピュレータMの先端リスト部Lに取り付けた場合、回転モーメントが小さくなる。
▲2▼.このロータリージョイントRJでは、二本の回転シール3a,3bの構成となるから、固定側部材1と回転側部材2相互の摺動抵抗が小さいものとなる。
【0014】
なお、ロータリージョイントRJのこれらの作用・効果は、以下の実施形態3、4のものも有している。
(このロータリージョイントRJを使用する態様について)
このロータリジョイントRJは図1に示すように、マニピュレータMの先端リスト部Lに例えば溶接機Yを取り付ける場合に使用されるもので、具体的には前記先端リスト部Lと溶接機Yとの間に取り付けられる。なお、このロータリジョイントRJは、溶接機Yによるスポット溶接時に発生する熱によって溶接機Yが温度上昇するのを抑えるとき等に使用される。
【0015】
この場合において、マニピュレータMの先端リスト部Lには回転側部材2の一端部が取り付けられ、マニピュレータMに沿って設けられている冷却水用の、供給用配管P1が第1流路5の入口53に、排出用配管P2が第2流路6の出口64に、それぞれ取り付けられる。そして、前記回転側部材2の他端部に取り付けられた溶接機Yの、冷却水用供給口Y1と第1流路5の出口54とが配管P3で、冷却水用排出口Y2と第2流路6の入口63とが配管P4で、それぞれ接続される。これにより、冷却水は、供給用配管P1→第1流路5→配管P3→溶接機Y→配管P4→第2流路6→排出用配管P2の経路で流れることになる。
【0016】
ここで、この種の溶接機Yの使用においては、溶接機YはロータリージョイントRJを介して正逆方向に回転されるが、ロータリージョイントRJの正逆回転の角度によっては次のような対策を行っておく必要がある。
▲1▼.スポット溶接位置が図2の状態から回転側部材2を90°回転させた所にある場合には、冷却水は上記経路の途中で遮断(溝51, 61相互間に設けられた内方突起10が第1流路5及び第2流路6を塞ぐことにより遮断)されて流れなくなるからこの位置ではスポット溶接されないようにプログラム入力しておく。
▲2▼.スポット溶接時に溝51を介して通路50と通路52とが繋がっていて、次のスポット溶接時のために回転側部材2が回転して溝51を介して通路60を通路62とが繋がった場合、冷却のために溶接機Yに入り昇温した冷却水は再び元の通路5に戻ってしまうという事態が発生する。しかしながら、スポット溶接時から次のスポット溶接時までに比較的時間が長く、そのまま使用することが可能である場合が多い。
〔実施形態2〕
図5はこの発明の実施形態2のロータリージョイントRJの断面図、図6は図1のY−Y断面図を示している。
(このロータリージョイントRJの構成について)
この実施形態2のロータリージョイントRJは、図5や図6に示すように実施形態1と基本的には同じといえるが、固定側部材1の張出部20との対向面に直径が相違する大小の回転シール3a, 3bを配置させてこれら相互間域に流体密性部4を形成し、前記流体密性部4に180°よりも少し小さい範囲であって相互に干渉しない溝51, 61が固定側部材1側に具備させてある。
【0017】
なお、このロータリージョイントRJにおいて、図5や図6に示した如く入口53と出口54とが並んだ状態(固定側目印19と回転側目印29が90°方向に位置ずれした状態)では溝51, 61相互間の溝が形成されていない部分13に対して通路52は90°方向に位置ずれして通路50と溝51と通路52及び、通路60と溝61と通路62とはそれぞれ連通しており、また、図5や図6の状態から回転側部材2が90°回転した状態(固定側目印19と回転側目印29が一致した状態)では通路52及び通路62はそれぞれ部分13により塞がれた状態となる。
(このロータリージョイントRJの作用・効果について)
▲1▼.このロータリージョイントRJでは、二本の回転シール3a,3bの構成となるから、回転側部材2の回転軸直角方向の直径が小さくなる。したがって、全体重量が小さくでき、上記に示した如くマニピュレータMの先端リスト部Lに取り付けた場合、回転モーメントが小さくなる。
▲2▼.このロータリージョイントRJでは、二本の回転シール3a,3bの構成となるから、固定側部材1と回転側部材2相互の摺動抵抗が小さいものとなる。
(このロータリージョイントRJを使用する態様について)
実施形態1と同様にしてマニピュレータMの先端部に取り付けられる。
〔実施形態3〕
図7はこの発明の実施形態3のロータリージョイントRJの断面図、図8は図7のZ−Z断面図を示している。
【0018】
この実施形態3のロータリージョイントRJは、図7や図8に示すように実施形態1と基本的には同じであるが、固定側部材1側に近接スイッチSを設けると共に回転側部材2の張出部20に孔21(非検知部)を設け、固定側目印19と回転側目印29が一致した状態(通路52及び通路62はそれぞれ内方突起10により塞がれた状態)において近接スイッチSが孔21と対向して非検知状態となるようにしてある。
【0019】
この実施形態のロータリージョイントRJでは、近接スイッチSの非検知状態を利用して上記状態においてスポット溶接が実行されないようにできる。
〔実施形態4〕
図9はこの発明の実施形態4のロータリージョイントRJの断面図、図10は図9のL−L断面図を示している。
【0020】
この実施形態4のロータリージョイントRJは、図9や図10に示すように実施形態1と基本的には同じであるが、固定側部材1側に二個の近接スイッチS1, S2を半径方向(半径r1, r2)に配列させると共に、張出部20の固定側部材1との対向面に大小の半径r1, r2の円弧状溝22, 23を形成してある。なお、近接スイッチS1, S2は円弧状溝22, 23と対向しているときには非検知状態(OFF)となるようになり、円弧状溝22, 23と対向していないときには検知状態(ON)となるようにしてある。
【0021】
そして、この実施形態のロータリージョイントRJでは、固定側目印19と回転側目印29が一致した状態(通路52及び通路62はそれぞれ内方突起10により塞がれた状態)において近接スイッチS1, S2が共にOFFとなるようにしてある。
【0022】
このロータリージョイントRJでは以下に示すように制御されるようになっている。
▲1▼.近接スイッチS1がOFFで近接スイッチS2がONの状態から近接スイッチS1がONで近接スイッチS2がOFFの状態に切り替わったとき、又はその逆に切り替わったときには、冷却水の供給口が入口53側から出口64側に、又はその逆に切り替わるようにしてある。
【0023】
したがって、このロータリージョイントRJでは、スポット溶接時に溝51を介して通路50と通路52とが繋がっていて、次のスポット溶接時のために回転側部材2が回転して溝51を介して通路60を通路62とが繋がった場合、冷却のために溶接機Yに入り昇温した冷却水が再び元の通路5に戻ってしまうという事態は阻止できる。
【0024】
なお、これを実行させるには冷却水の回路に、近接スイッチS1,S2の出力により切り替わる切り替え弁を挿入すればよい。
▲2▼.近接スイッチS1,S2が共にOFFである場合にはスポット溶接が実行されないようにしてある。
〔その他の実施形態〕
上記した全ての実施形態において、溝51, 61を固定側部材1ではなく回転側部材2側に設けるようにしてもよい。
【0025】
上記した全ての実施形態において、現固定側部材1を回転側部材とし、現回転側部材2を固定用部材としてもよい。
【0026】
【発明の効果】
この発明は上記のような構成であるから次の効果を有する。
【0027】
発明の実施の形態の欄の内容から明らかなように、回転軸方向の長さ又は回転軸直角方向の直径が小さく且つ固定側部材と回転側部材相互の摺動抵抗が小さいロータリージョイントを提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態1のロータリージョイントの断面図。
【図2】図1のX−X断面図。
【図3】第1流路側から見たロータリージョイントの正面図。
【図4】図3のロータリージョイントの側面図。
【図5】この発明の実施形態2のロータリージョイントの断面図。
【図6】図5のY−Y断面図。
【図7】この発明の実施形態3のロータリージョイントの断面図。
【図8】図7のZ−Z断面図。
【図9】この発明の実施形態4のロータリージョイントの断面図。
【図10】図9のL−L断面図。
【図11】従来例1のロータリージョイントの断面図。
【図12】図11のM−M断面図。
【図13】図11のN−N断面図。
【図14】従来例2のロータリージョイントの断面図。
【図15】図14のO−O断面図。
【図16】図14のP−P断面図。
【符号の説明】
RJ ロータリージョイント
F 相対回転面
1 固定側部材
2 回転側部材
3a 回転シール
3b 回転シール
4 流体密性部
5 第1通路
6 第2通路
51 溝
61 溝

Claims (2)

  1. 固定側部材1と回転側部材2との相対回転面Fに、二本の回転シール3a,3bを配置させてこれら相互間域に流体密性部4を形成し、前記固定側部材1から相対回転面Fの流体密性部4を通って回転側部材2に至る第1通路5を設けると共に回転側部材2から相対回転面Fの流体密性部4を通って固定側部材1に至る第2通路6を前記第1通路と180°間隔で設けてあり、前記第1通路5及び第2通路6には流体密性部4に沿って180°より少し小さい範囲であって相互で干渉しない溝51,61が固定側部材1側又は回転側部材2側に具備させてあり、前記回転側部材2は固定部材1に対して回転可能であって、回転側部材2は回転して第1通路5及び第2通路6が塞がれる位置にも回転可能としてあることを特徴とするロータリージョイント。
  2. 固定側部材1と回転側部材2とが相対回転して溝51,61相互間の溝が形成されていない部分が第1通路5及び第2通路6を塞ぐ位置にきたときには、それを検知して出力する少なくとも1個の近接スイッチを、固定側部材1又は回転側部材2に設けてあることを特徴とする請求項1記載のロータリージョイント。
JP2001380109A 2001-12-13 2001-12-13 ロータリージョイント Expired - Fee Related JP3951167B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380109A JP3951167B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 ロータリージョイント
AT02788823T ATE362596T1 (de) 2001-12-13 2002-12-13 Drehgelenk
CNB028249291A CN1278067C (zh) 2001-12-13 2002-12-13 回转接头
EP02788823A EP1462704B1 (en) 2001-12-13 2002-12-13 Rotary joint
DE60220186T DE60220186T2 (de) 2001-12-13 2002-12-13 Drehgelenk
ES02788823T ES2287344T3 (es) 2001-12-13 2002-12-13 Junta giratoria.
KR1020047008568A KR100551878B1 (ko) 2001-12-13 2002-12-13 로터리 조인트
TW091136180A TWI247861B (en) 2001-12-13 2002-12-13 Rotary joint
PCT/JP2002/013066 WO2003054433A1 (fr) 2001-12-13 2002-12-13 Joint rotatif
US10/498,849 US20050079007A1 (en) 2001-12-13 2002-12-13 Rotary joint
HK05107424A HK1075082A1 (en) 2001-12-13 2005-08-24 Rotary joint

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001380109A JP3951167B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 ロータリージョイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003185072A JP2003185072A (ja) 2003-07-03
JP3951167B2 true JP3951167B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=19187085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380109A Expired - Fee Related JP3951167B2 (ja) 2001-12-13 2001-12-13 ロータリージョイント

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20050079007A1 (ja)
EP (1) EP1462704B1 (ja)
JP (1) JP3951167B2 (ja)
KR (1) KR100551878B1 (ja)
CN (1) CN1278067C (ja)
AT (1) ATE362596T1 (ja)
DE (1) DE60220186T2 (ja)
ES (1) ES2287344T3 (ja)
HK (1) HK1075082A1 (ja)
TW (1) TWI247861B (ja)
WO (1) WO2003054433A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101060939B1 (ko) * 2003-12-18 2011-08-30 히다찌 겐끼 가부시키가이샤 건설 기계의 스위블 조인트
JP4912962B2 (ja) * 2007-06-07 2012-04-11 日東工器株式会社 管継手連結装置
DE102007051562A1 (de) * 2007-10-29 2009-04-30 Robert Bosch Gmbh Kupplungseinrichtung zur Übertragung eines Mediums von einem ortsfesten Teil auf ein drehbares Teil
DE202007016161U1 (de) * 2007-11-16 2009-03-26 Dinse Gmbh Roboterhalterung für fluidgekühlte Fügewerkzeuge
JP5257835B2 (ja) * 2008-04-25 2013-08-07 日立工機株式会社 ブロワ装置
US20140054885A1 (en) * 2011-05-17 2014-02-27 Fives Machining Systems, Inc. C-axis ring for a machine tool
JP5661718B2 (ja) 2012-10-12 2015-01-28 ファナック株式会社 ロボットの線条体取付装置
KR101381684B1 (ko) * 2012-12-17 2014-04-04 주식회사 엘트로닉스 다채널 로터리 조인트
DE102017001943A1 (de) 2017-02-28 2018-08-30 Eisele Pneumatics Gmbh & Co. Kg Anschlusssystem
DE102017119179A1 (de) * 2017-08-22 2019-02-28 Schunk Gmbh & Co. Kg Spann- Und Greiftechnik Drehdurchführung für eine Handhabungseinheit
CN111928043B (zh) * 2020-07-31 2022-01-25 三一汽车制造有限公司 中心回转接头、液压控制系统和作业车辆

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3658092A (en) * 1967-05-15 1972-04-25 Gordon Richard Walker Rotary unions
US3893481A (en) * 1973-03-13 1975-07-08 Watts Ltd H & D Mixer taps or valves
US4186763A (en) * 1978-03-20 1980-02-05 Ferguson George R Irrigation system
AT368442B (de) * 1981-01-26 1982-10-11 Alber Franz Anschlusstutzen
JPS5879185U (ja) * 1981-11-24 1983-05-28 イ−グル工業株式会社 ロ−タリ−ジヨイント
US4621568A (en) * 1984-11-30 1986-11-11 The S-P Manufacturing Corporation Rotary hydraulic cylinder
US4683912A (en) * 1986-03-06 1987-08-04 General Motors Corporation Rotary coupler for a robot
DE3608782A1 (de) * 1986-03-15 1987-09-24 Thyssen Industrie Drehgelenk mit durchstroemkanaelen
US4838145A (en) * 1987-06-18 1989-06-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Multiple actuator hydraulic system and rotary control valve therefor
US4823843A (en) * 1988-06-01 1989-04-25 Aptec, Inc. Valve apparatus
US5062362A (en) * 1988-10-07 1991-11-05 Advanced Graphics Technologies, Inc. Oscillating printing press roller having a plurality of separate annular pistons
DE3916952C1 (ja) * 1989-05-24 1990-09-06 Ewald 5403 Muelheim-Kaerlich De Wagner
DE4210009C2 (de) * 1992-03-27 1994-05-11 Heidelberger Druckmasch Ag Drehdurchführung
NO177779C (no) * 1993-07-06 1995-11-22 Statoil As Tetningsanordning for en svivel
DE9400767U1 (de) * 1994-01-18 1994-04-28 Ec Engineering + Consulting Spezialmaschinen Gmbh, 89079 Ulm Drehdurchführung
JPH0821540A (ja) * 1994-07-04 1996-01-23 Yazaki Corp ロータリバルブ
US5702130A (en) * 1995-06-12 1997-12-30 Framo Engineering As Fluid flow connector
NO308786B1 (no) * 1995-06-22 2000-10-30 Norske Stats Oljeselskap Roterende koplingsanordning med integrert LNG-løp
US5810049A (en) * 1995-11-15 1998-09-22 Raque Food Systems, Inc. Rotary coupling for an article handler
DE19621020C2 (de) * 1996-05-24 2002-02-07 Gat Gmbh Drehdurchführung für hohe Drücke und hohe Relativgeschwindigkeiten
JP2000135568A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Daihatsu Motor Co Ltd シーム溶接線自動倣い装置
US6651493B2 (en) * 2000-05-04 2003-11-25 Hicklin Engineering, L.C. Torque converter dynamometer and method of using same
US6488273B2 (en) * 2001-04-20 2002-12-03 Btm Corporation Powered pivot unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN1605004A (zh) 2005-04-06
TW200300833A (en) 2003-06-16
ES2287344T3 (es) 2007-12-16
WO2003054433A1 (fr) 2003-07-03
TWI247861B (en) 2006-01-21
EP1462704A1 (en) 2004-09-29
US20050079007A1 (en) 2005-04-14
JP2003185072A (ja) 2003-07-03
EP1462704B1 (en) 2007-05-16
KR20040071698A (ko) 2004-08-12
CN1278067C (zh) 2006-10-04
HK1075082A1 (en) 2005-12-02
DE60220186T2 (de) 2008-01-10
ATE362596T1 (de) 2007-06-15
EP1462704A4 (en) 2005-01-19
KR100551878B1 (ko) 2006-02-13
DE60220186D1 (de) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3951167B2 (ja) ロータリージョイント
US8944407B2 (en) Exhaust gas recirculation valve
JP2004263723A (ja) 流量制御バルブ
EP0909911A3 (en) Diverter valve
JP7122645B2 (ja) 流路切替機構
JP3747169B2 (ja) 液体希釈装置
JP2003254219A (ja) 水道管用水力発電設備
JP7409929B2 (ja) 制御バルブ
KR200254812Y1 (ko) 버터플라이 밸브용 이중실링 메탈시트.
JP2021143743A (ja) ロータリバルブ
JP3634123B2 (ja) 動力舵取装置
JPH11344136A (ja) ローターバルブ
JP3937749B2 (ja) 排ガスボイラ
JP2004028283A (ja) 三方弁
JP2002239489A (ja) 複数流体の自動切換供給システム及びその切換供給方法
JPH04228981A (ja) 電動ボール弁
JP2004011763A (ja) ジャケット式三重偏心形バタフライ弁
JP2002228025A (ja) ポートシール部材、多方向切換バルブ及び流体の方向切換方法
JPH07174247A (ja) 切換弁装置
JPH0128387Y2 (ja)
JP2004108397A (ja) 三方弁
JPS6231781A (ja) 流路切換弁
JP2004190701A (ja) バルブ
JPH037652Y2 (ja)
JPS604674Y2 (ja) 割出し装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees